九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
清野 聡子(せいの さとこ) データ更新日:2023.06.28

准教授 /  工学研究院 環境社会部門


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
海岸・沿岸・河川の環境保全や再生、自然共生の地域社会づくり、水や生物多様性に関する地域~国内~国際を結ぶ研究活動の社会への伝達、協働
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2019.12~2021.08, 「瀬戸内海研究フォーラムin福岡」運営委員長, 瀬戸内海研究会議.

2015.07~2024.03, 宗像国際環境会議, 宗像国際環境会議実行委員会.

2021.03~2024.03, 福岡県国土利用計画審議会, 福岡県.

2020.03~2024.03, 福岡県土地利用審査会, 福岡県.

2015.03~2024.03, 福岡県生物多様性戦略専門委員会, 福岡県.

2015.07~2024.03, 大分県中津市中津終末処理場周辺水質等調査委員会委員, 大分県中津市.

2015.07~2024.03, 大分県立日田高校SSHに係る運営指導委員, 大分県.

2019.07~2024.07, 五島市ジオパーク推進協議会委員, 五島市.

2018.07~2024.03, 佐賀県廃棄物処理施設専門委員会委員, 佐賀県.

2018.03~2022.07, 長崎県海岸漂着物対策推進協議会, 長崎県.

2005.07~2022.03, 中城湾港泡瀬地区環境保全・創造検討委員会, 内閣府沖縄総合事務局.

2018.07~2021.07, 九州河川技術懇談会委員, 国土交通省九州地方整備局.

2010.11~2022.06, 日本水大賞 審査部会委員, 日本河川協会.

2003.03~2022.02, 水産環境保全委員会, 日本水産学会.

2010.09~2022.03, 対馬市海洋保護区設定推進協議会委員, 対馬市.

2003.06~2022.03, 環境省有明海・八代海再生総合調査評価委員会, 環境省.

2013.05~2022.05, 北九州市環境影響評価審査会委員, 北九州市.

2014.05~2022.05, 福岡県環境影響評価専門委員, 福岡県.

2014.05~2022.05, 長崎県環境影響評価審査会, 長崎県.

2015.05~2022.04, 土木学会企画委員会 副幹事長, 土木学会.

2015.05~2022.04, 土木学会西部支部幹事・講演講習部会主査, 土木学会西部支部.

2017.10~2022.12, 九州水フォーラム実行委員会 幹事長, 九州水フォーラム実行委員会 .

2012.06~2021.06, 「海岸研修」における「現地見学」での講師, 国土交通省国土交通大学校.

2010.05~2020.03, 赤江浜海岸づくりフォーラム, 宮崎県.

2011.04~2019.03, 環境科学賞選考委員会 , 日本海洋学会.

2010.04~2019.09, 外部評価委員会, 水産大学校(独法、研究開発法人).

2016.05~2019.05, 福岡県地方港湾審議会, 福岡県.

2009.04~2017.05, 神奈川県港湾審議会, 神奈川県.

2009.12~2017.03, 広域漁業調整委員会(九州西部), 水産庁.

2009.11~2017.03, 広域漁業調整委員会(日本海), 水産庁.

2010.06~2016.03, 一宮の魅力ある海岸づくり会議, 千葉県長生郡一宮町.

2014.05~2016.03, 生態系を活用した防災・減災に関する検討会, 環境省.

2013.05~2016.03, 唐津湾海岸侵食対策調査検討委員会, 佐賀県.

2014.05~2016.12, 福岡市水道水源かん養事業基金運営委員会, 福岡市.

2015.10~2016.10, 九州水フォーラム2016実行委員会 企画委員長, 九州水フォーラム2016実行委員会 .

2010.06~2015.04, 河川・海岸環境機能検討委員会, (財)リバーフロント整備センター.

2012.09~2015.05, 対馬市海洋保護区科学委員会委員, 対馬市.

2012.04~2015.03, 新宮市飛砂対策協議会, 新宮市.

2015.03~2015.03, 国連防災会議 「生態系を活用した減災」シンポジウム, 国連大学・環境省 .

2014.02~2015.05, 海岸法改正に関する有識者会議 , 国土交通省 農林水産省.

2012.06~2015.06, 「海岸研修」における「海辺の生物」講師, 国土交通省国土交通大学校.

2014.10~2015.09, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 事務局代表, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 .

2009.04~2014.03, 企画広報委員会, 日本水産学会 .

2014.04~2014.04, 北太平洋科学技術機関の国際WSでの基調講演 日本の市民参加政策について, 北太平洋科学技術機関(政府間機関).

2011.04~2013.03, 幹事, 水産海洋学会.

2009.04~2013.08, 教育企画・人材育成委員会キッズプロジェクト検討委員会
, 土木学会.

2010.12~2013.12, 三隅川・大山川河川環境検討会, 日田市.

2010.12~2013.12, 水郷ひた戦略会議, 日田市.

2011.03~2013.02, 中津干潟こんだん会, 国土交通省九州地方整備局.

2012.12~2013.12, 「海岸」編集委員, 全国海岸協会.

2012.04~2013.03, 石垣市海洋基本計画策定委員会, 石垣市.

2012.05~2013.03, 福岡県生物多様性地域戦略策定専門委員 副委員長, 福岡県.

2010.04~2012.03, 宮崎県渚の交番運営委員会, 宮崎県観光協会.

2010.05~2012.04, 理事, 環境アセスメント学会.

2010.04~2012.03, 事業委員, 水産海洋学会.

2010.04~2012.03, 水産政策委員会 , 日本水産学会 .

2008.04~2012.03, 沿岸海洋研究会, 日本海洋学会.

2010.04~2012.03, 西部支部幹事, 土木学会.

2010.06~2012.03, 今津干潟懇話会委員, 福岡市.

2010.05~2011.03, 「沿岸域の総合的管理モデルに関する調査研究」委員会委員, 海洋政策研究財団.

2010.10~2011.06, 第2回国際カブトガニ・シンポジウムの組織委員, 第2回国際カブトガニ・シンポジウム 実行委員会.

2009.01~2011.03, 評議員, ヒトと動物の関係学会.

2009.04~2011.03, 水産環境保全委員会 委員長
, 日本水産学会.

2010.04~2011.03, 環境科学賞選考委員会 委員長, 日本海洋学会.

2011.01~2011.12, 評議員, 日本海洋学会.

2010.07~2011.03, 鎌倉漁港対策協議会委員, 鎌倉市.

2010.06~2011.05, 今津干潟保全協議会委員, 福岡市.

2010.06~2011.03, 海洋生物多様性保全戦略専門検討会, 環境省.

2011.06~2011.06, 「海岸研修」における「海岸の生物」の講義, 国土交通省国土交通大学校.

2011.06~2011.06, 「海岸研修」における「現地見学」での講師, 国土交通省国土交通大学校.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2012.05~2013.03, 福岡県生物多様性地域戦略策定専門委員, 福岡県.

2012.08~2022.05, 日本水大賞審査委員, 日本水大賞選考委員会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2019.10, NHK, NHKドキュメンタリー - にっぽん ぐるり
実感ドドド!
「世界遺産・宗像の海が大ピンチ!?」
2019年10月24日(木).

2019.10, NHK, 実感ドドド!「世界遺産・宗像の海が大ピンチ!?」
10月24日.

2013.03, 朝日新聞, 絶滅危惧種地域で守る
コメント.

2013.01, 毎日新聞, 地域を紹介する伊都国セミナー
企画したシンポジウムの紹介.

2013.03, 新潟日報, 浸食状況まめに把握を
シンポジウム紹介記事.

2013.01, 高知新聞, 県内魚道9割機能せず
解説.

2012.12, NHKクローズアップ現代, “震災漂流物”154万トンの衝撃
出演・解説.

2012.05, FBS福岡放送, 24時間テレビ 日本をきれいにするプロジェクトの一環として、博多湾での始動に参加した。企画協力、技術指導など。今津干潟と長浜海岸の海岸漂着ゴミについて、福岡放送、福岡市内の大学生(九州大学、西南大学ほか)、周辺の学校とともに、今津の住民だけでは清掃しきれない海岸をクリーンアップした。勉強会も開催した。.

2011.05, FBS福岡放送, 24時間テレビ 日本をきれいにするプロジェクトの一環として、博多湾での始動に参加した。企画協力、技術指導など。今津干潟と長浜海岸の海岸漂着ゴミについて、福岡放送、福岡市内の大学生(九州大学、西南大学ほか)、周辺の学校とともに、今津の住民だけでは清掃しきれない海岸をクリーンアップした。勉強会も開催した。.

2010.10, 毎日新聞, 海の保護域まだ1% 監視届かず、対応後手
2020/10/10.

2010.07, 毎日新聞, いのちの条約:COP10・NAGOYA 生物多様性を守れ/7 水産資源
2020/07/19.

2010.10, 朝日新聞, 「GAMAN」世界の漁業者に 水産資源管理へ学会提言.

2010.10, 朝日新聞, 「ウミガメの浜 世界へ提言」 浅瀬の保護、ルールが必要
2010/10/23夕刊.

2011.01, 大分合同新聞, 日田で「清流復活」報告会 社会実験を提案
[2011年01月27日 10:24].

2011.02, 八重山毎日新聞, 八重山諸島石垣島における海岸漂着ゴミのサイエンスカフェの実施.

2011.02, 山形新聞, 2011年2月16日
山形県酒田市における海岸漂着ゴミのサイエンスカフェの開催.

2011.02, 荘内日報, (2011年2月16日)
山形県酒田市における海岸漂着ゴミのサイエンスカフェの開催.

2011.02, 荘内日報, (2011年2月18日)
山形県酒田市における海岸漂着ゴミのサイエンスカフェの開催 続報.

2011.01, 日田市ケーブルテレビ, 日田市の清流復活に関して、市民の環境活動の重要性についてコメント.

2010.12, 八重山毎日新聞, 2010年12月2日
八重山諸島石垣島における海岸漂着ゴミのサイエンスカフェの実施.

2010.10, 五島新報, 五島列島の海岸に関する連載.

2010.07, TBS, 科学バラエティー番組「教科書に載せたい!」にてタコの生態についてコメント、スタジオ出演.

2010.07, 五島ケーブルテレビ, 海岸漂着物について、五島と対馬の小学生が交流するイベントの状況.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2020.04, 瀬戸内海研究フォーラムin福岡 運営委員長
北九州市にて2021年8月に開催, 瀬戸内海研究会議, 北九州市にて開催.

2021.03, 海ごみシンポジウム 2021 コロナ禍でもどげんかせないかん!
福岡・九州の海. つながる人の環が
海ごみゼロを実現するキックオフミーティング, 九州大学うみつなぎふくおか
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター, オンラインシンポ.

2021.03, 日中NGO連絡協議会 「みんなの海を守るために」講演会、討議, JICA中国, オンラインシンポ.

2020.12, 九州大学うみつなぎふくおか 第4回 海辺の教室 ~海と日本PROJECT~川と海のつながりで【ゴミ】を考えてみよう!, 九州大学うみつなぎふくおか
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター, 福岡市樋井川流域、博多湾、九州大学西新プラザ.

2020.10, 九州大学うみつなぎふくおか 第2回 海辺の教室 福岡県糸島市姉子浜 鳴かせてみよう 不思議な海砂, 九州大学うみつなぎ
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター, 糸島市姉子浜.

2020.07, 九州大学うみつなぎふくおか 第1回 海辺の教室~海と日本PROJECT~ 海ごみオンライン講座, 九州大学うみつなぎ
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター, 糸島市姉子浜、オンライン.

2020.10, 「博多湾の魚を環境DNAで調べよう」, 日本科学未来館・まもるーむ福岡・環境DNA学会, まもるーむ福岡.

2020.12, 「日本の海にはどんな魚がいる? 環境DNA で調べる魚類の多様性」, 日本科学未来館・まもるーむ福岡・環境DNA学会, オンライン、まもるーむ福岡.

2020.07, 砂浜オンラインカフェ, 日本自然保護協会, オンライン.

2020.08, 「海のSDGs」解説, シーフードレガシー, オンライン.

2020.09, 水産資源論
, 対馬グローカル大学 環境ゼミ, オンライン.

2020.12, 水圏科学-環境DNAによる磯焼け研究
, 対馬グローカル大学 環境ゼミ, オンライン.

2020.03, 対馬グローカル大学 シンポジウム「SDGs未来都市への期待」, 対馬グローカル大学 対馬市, オンライン.

2020.03, 対馬グローカル大学 対馬グローカル大学 シンポジウム「SDGs未来都市への期待」, 対馬グローカル大学 対馬市, オンライン.

2020.03, 環境DNAを用いた魚類調査プロジェクト 成果発表会, アースウオッチジャパン , オンライン.

2020.10, 多世代でつなぐ海の道ビーチクリーン , maiPLA、BC-ROBOP海岸工学会、九州大学大学院工学研究院環境社会部門生態工学研究室、宗像市, 宗像市大島.

2020.10, 第7回宗像国際環境会議 学生・漁業者・市民分科会 「常若な海をめざしてー海ごみ問題徹底討論」, 宗像国際環境会議, 宗像市、オンライン(ハイブリッド).

2020.10, 第7回宗像国際環境会議 「気候変動と海洋問題 今、海の中で何が起こっているのか」, 宗像国際環境会議, 宗像市、オンライン(ハイブリッド).

2016.02, 自然を活かした防災減災と沿岸管理の課題
    シンポジウム 自然を活かした防災・減災を考える 2016年2月, 日本自然保護協会, 東京海洋大学.

2015.08, 「九州の西の海の恵みと危機」~九州西部の海の環境や資源の管理を考える~」 , 第31回サイエンスカフェ@ふくおか, 九州経済調査協会2015月8月7日.

2015.08, 海から見る西海国立公園 海岸地形や海底地形について
五島の水産業及び海洋環境学習会 2015年8月2日, 五島市, 五島市福江島.

2015.10, 川と海の繋がりを考える社会システム
   , 日本野鳥の会 神奈川支部等, 多摩川河口の自然を考えるシンポジウム2015
2015年10月31日
.

2013.03, 平成24年度上越市海岸協議会研修会/地域にある知恵と資料が海岸再生の鍵になる, 上越市海岸協議会, 上越文化会館.

2012.11, 海岸について、連続講座の一回分を分担した, 九州大学工学部付属循環社会研究センター, JR博多シティ.

2012.11, 第2回海民エクスカーション伊勢湾圏, NPO表浜ネットワーク・海民ネットワーク九州、九州大学工学部生態工学研究室, 伊勢湾岸.

2012.08, 海民ワークショップ福岡, NPO表浜ネットワーク・海民ネットワーク九州、九州大学工学部生態工学研究室, 九州大学西新プラザ.

2012.08, 海民エクスカーション 中津, NPO表浜ネットワーク・海民ネットワーク九州、九州大学工学部生態工学研究室, 中津の海と人についての国際エクスカーション.

2012.08, 自然共生セミナー&座談会, 福岡県環境部, みやま市瀬高公民館
.

2012.10, 第55回人権擁護大会シンポジウム第3分科会,豊かな海をとり戻すために~沿岸域の保全・再生のための法制度を考える~/沿岸域再生のための取組とそのための法的課題, 日本弁護士連合会, 佐賀市文化会館中ホール.

2012.10, 第20回げんかい町民大学/玄界灘の環境について, 玄海町, 玄海町町民会館.

2012.10, 第6回福岡県竹林サミットin飯塚/福岡県の森林の現状と課題, 福岡県竹林サミット実行委員会, 飯塚市穂波公民館.

2012.08, 生きている化石カブトガニを研究しよう!, 九州技術士会福岡支部
, 今津干潟
.

2012.10, 国際クリーンアップ・キャンペーン(ICC)@長浜海岸・伊都国, 伊都の海岸を愛でる会, 長浜海岸.

2012.06, 国際生物多様性の日シンポジウム ー 豊かな海と生きる , 環境省、UNU-ISP, 国連大学本部 エリザベス・ローズ国際会議場.

2012.09, 男女共同参画公開ランチョンワーックショプ「優れた科学の芽を皆でサポートするために」~九州大学の女性支援の実践~, 日本遺伝学会, 九州大学箱崎キャンパス
.

2011.01, 水郷ひたの清流復活!!市民報告会, 水郷ひた再生委員会・日田市, 日田市民文化会館「パトリア日田」小ホール.

2011.02, 五島市第2回 海ゴミを教材にした環境教育
 五島市立三井楽小学校, 海ごみ・プロジェクト、九州大学 清野 聡子, 長崎県五島市福江島北部海岸.

2011.02, 山形(庄内)第3回海ゴミ・サイエンスカフェ, 海ごみ・プロジェクト、JEAN、NPOパートナーシップオフィス, 酒田海洋センター、.

2011.02, 石垣市第3回海ゴミ・サイエンスカフェ , 海ごみ・プロジェクト、JEAN, 環境省国際サンゴ礁研究モニタリングセンター.

2011.05, 全国海岸協会総会での講演
「防災・環境・地域振興の総合化から考える海岸づくりの再構築」
2011年5月26日, 全国海岸協会, ニッショーホール(東京都・港区).

2011.05, 「デルタ域の自然再生における流域的課題 ~太田川―広島湾流域圏~」
のパネルディスカッションのパネリスト
平成23年(2011年)応用生態工学会第3回全国フィールドシンポジウム in 広島
平成23年5月20日(金), 応用生態工学会, 広島市南区民文化センター.

2011.09, 海岸漂着ゴミ問題と福岡について、連続講座の一回分を分担した, 九州大学工学部地球環境工学科(壬子会), 福岡市役所.

2011.06, 海岸漂着ゴミ問題と福岡について、連続講座の一回分を分担した, 九州大学工学部付属循環社会研究センター, 九州大学工学部付属循環社会研究センター.

2010.05, 海岸技術実務研修, 全国建設研修センター , 全国建設研修会館.

2010.09, 全国なぎさシンポジウム in 愛知, 愛知県河川課、全国なぎさシンポジウム in 愛知 実行委員会, 愛知県豊橋市公会堂.

2010.09, 土木技術者研修, 国土交通省中部地方整備局, 国土交通省中部地方整備局研修所.

2010.10, 「こども海ごみフォーラム2010イン五島」
2010年7月24日(土)-26日(月), 五島市生活環境課, 福江島.

2010.10, 第42回海岸実務者講習会, 全国海岸協会, メートプラザ佐賀.

2010.11, 五島の海岸環境観察会 (五島市第1回海ゴミや海岸環境・景観を教材にした海岸の現地見学と討論), 海ごみ・プロジェクト、九州大学 清野 聡子, 長崎県五島市福江島北部海岸.

2010.11, 石垣市第2回海ゴミ・サイエンスカフェ , 海ごみ・プロジェクト、JEAN, 石垣港離島ターミナル・とぅもーるネットセンター.

2010.11, 福岡(博多)第1回海ゴミ・サイエンスカフェ, 海ごみ・プロジェクト、九州大学 清野 聡子, 九州大学西新プラザ会議室.

2010.11, 海洋環境士養成プログラムの講義の一環
「海洋の生物多様性保全と海洋保護区-地域と国際を結ぶ新たな展開」, 東海大学海洋学部, 静岡県清水市、11月13日(土).

2010.12, 流域から都市・地域環境の再生を考える, ワークショップ「自然と共生した流域圏・都市の再生」実行委員会, 科学技術館サイエンスホール.

2010.12, 財団法人海洋生物環境研究所 創立35周年記念報告会 「海洋における生物多様性」, 財団法人海洋生物環境研究所, 独立行政法人 国立大学財務・経営センター 学術総合センター.

2010.12, 第2回 瀬戸内海の生物多様性保全および利用に関する研究公開シンポジウム
―生態系の保全と持続可能な生物生産を目指して―
2010年12月4日(土)
「瀬戸内海の環境保全の地域活動を生物多様性条約から考える」, 福山大学生命工学部, 福山大学社会連携研究推進センター.

初等・中等教育への貢献状況
2020.12, 「日本の海にはどんな魚がいる? 環境DNA で調べる魚類の多様性」, 日本科学未来館・まもるーむ福岡・環境DNA学会.

2020.07, 九州大学うみつなぎふくおか 第1回 海辺の教室 福岡県糸島市姉子浜 
「海ごみを語る」, オンライン配信
日本財団 海と日本2020.

2020.10, 九州大学うみつなぎふくおか 第2回 海辺の教室 福岡県糸島市姉子浜 
「鳴かせてみよう 不思議な海砂」, 糸島高校、糸島市福吉中学校、市民
日本財団 海と日本2020.

2012.07, 今津干潟におけるカブトガニの生息地調査、長浜海岸における砂浜生態系や海岸漂着ゴミの調査, 福岡県立城南高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2012.12, 沿岸環境保全やカブトガニの保護の国際動向、関連分野研究の紹介、九大工学部の見学, 福岡県立城南高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2012.12, 河川環境と地域社会の研究の講義、九大工学部の見学, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2013.03, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール)の研究発表の講評, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2012.08, 河川環境と地域社会の研究の講義、筑後川上流の環境調査実習, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2011.12, 河川環境と地域社会の研究の講義、九大工学部の見学, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2011.12, 海洋環境の研究の講義、九大工学部の見学, 福岡県立城南高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2011.11, 大分県日田市の河川(大山川、三隈川)の現地調査、見学, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2011.10, 地球環境工学の紹介、特に海洋環境分野, 宮崎北高校.

2011.08, 大分県日田市の河川(大山川、三隈川)の現地調査、見学, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2011.05, 河川環境と地域社会の研究の講義, 大分県立日田高校(スーパーサイエンスハイスクール).

2010.11, 「筑後川水系の水環境の研究」の講義 8月17日, 日田高校サイエンスパートナーシッププロジェクト(SPP).

2010.10, 地球環境工学の紹介、特に海洋環境分野, 下関西高校.

2010.07, 「筑後川水系の水環境の研究」の講義 7月21日, 日田高校サイエンスパートナーシッププロジェクト(SPP).

2010.07, 「筑後川水系の水環境の研究」の講義 7月29日, 日田高校サイエンスパートナーシッププロジェクト(SPP).

その他の優れた社会貢献活動
2021年度, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 幹事会 幹事長.

2021年度, 宗像国際環境会議実行委員会.

2020年度, 宗像国際環境会議実行委員会.

2019年度, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 幹事会 幹事長.

2019年度, 宗像国際環境会議実行委員会.

2018年度, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 幹事会 幹事長.

2018年度, 宗像国際環境会議実行委員会.

2017年度, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 幹事会 幹事長.

2017年度, 宗像国際環境会議実行委員会.

2016年度, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 幹事会 幹事長.

2016年度, 宗像国際環境会議実行委員会.

2015年度, 九州から世界水フォーラムへ実行委員会 事務局代表.

2012年度, 国内と国際の海洋環境活動を行っている多様な主体による 海民ネットワーク の形成.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2018.04~2023.03, 工学研究院附属環境工学研究教育センター.

2015.09~2022.03, 九州大学熱帯農学研究センター 委員.

2015.04~2023.03, 浅海域フロンティア研究センター 副センター長.

2016.05~2019.05, 九州大学都市研究センター .

2010.04~2018.03, 工学研究院附属循環型社会システム工学研究センター.

2014.04~2018.03, 九州大学21世紀プログラム チューター.

2015.07~2017.03, 工学部国際コース運営委員会.

2016.04~2017.03, 工学部国際コース設置検討委員会.

2014.04~2017.03, 新カリキュラム検討委員.

2015.04~2017.03, グローバルコース担当委員.

2010.04~2012.03, 安全衛生部会 委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。