九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
住吉 大輔(すみよし だいすけ) データ更新日:2024.04.03

教授 /  人間環境学研究院 都市・建築学部門 持続建築エネルギー学


主な研究テーマ
【非住宅・省エネ行動】BI-Techによる建物省エネ性能診断・ナッジシステムの開発
キーワード:BI-Tech
2021.10~2025.03.
【都市】GISを用いたエリアエネルギーシステムの最適化に関する研究
キーワード:太陽光発電、燃料電池、蓄電池、需要、平準化
2014.04.
【非住宅】非住宅建築物のデマンドレスポンス手法に関する研究
キーワード:非住宅建築物、デマンドレスポンス、省エネルギー、シミュレーション
2019.04.
【住宅】集合住宅における燃料電池の電力融通に関する研究
キーワード:実測,電力,燃料電池
2018.04.
【住宅】住宅のエネルギーシミュレーション手法の開発
キーワード:シミュレーション,住宅,電力
2017.04.
【省エネ行動】行動変容を促進する省エネ誘導型建築に関する研究
キーワード:行動変容、 持続型社会、ライフスタイル、見える化、心理
2014.04.
従事しているプロジェクト研究
建築基準整備促進事業E8 業務用コージェネレーション設備の性能評価手法の高度化に関する検討
2016.04~2018.03, 代表者:住吉大輔, 九州大学, 国土交通省.
研究業績
主要著書
1. 住吉大輔、岡本洋明、中村美紀子、鶴崎敬大、宮田征門、澤地孝男、桑沢保夫, 建築研究資料No.191業務用コージェネレーション設備の性能評価手法の高度化に関する研究, 国立研究開発法人 建築研究所, 2019.04, [URL].
2. 住吉 大輔, 見る・使う・学ぶ 新世代の環境建築システム, 日本建築学会編,技報堂出版,全165ページ(うち66~68ページ「5.3 デシカント空調を学ぶ」を担当), 2016.06.
3. 住吉 大輔, 他, 温暖地版 自立循環型住宅への設計ガイドライン エネルギー消費50%削減を目指す住宅設計, 一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構, 2015.08, 5.6 コージェネレーションシステムの導入を担当.
4. 住吉 大輔, 他10名, 持続可能な低炭素都市の形成にむけて, 花書院, 2015.03, 「9章 建築空調設備のコミッショニング」を担当(15ページ).
5. 住吉 大輔, 他33名, 準寒冷地版 自立循環型住宅への設計ガイドライン エネルギー消費50%削減を目指す住宅設計, 一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構, 2012.07, 5.6 コージェネレーションシステムの導入を担当(10ページ).
6. 西尾信次、住吉大輔、根津浩一郎、澤地孝男, 住宅・建築物省CO2推進モデル事業全般部門(平成20年度・21年度)における採択事例の評価分析, 独立行政法人建築研究所, ISSN 0286-4630, 2010.05.
7. 赤司泰義、佐川康貴、崎野健治、住吉大輔、林徹夫、松下博通, 臨床建築学 -環境負荷低減のための建物診断・維持管理技術-, 2008.03.
主要原著論文
1. 趙飛, 住吉 大輔, 建築空調システムにおけるポンプ直列配置の省エネルギー効果-, 空気調和・衛生工学会論文集(230), 2016.05.
2. 趙飛, 住吉 大輔, 建築空調システムにおける統合配管の省エネルギー効果, 空気調和・衛生工学会論文集, 223, 1-10, 2015.10.
3. Daisuke Sumiyoshi, Takahiro Yamamoto, Tomoko Hirata, Yusuke Shigematsu, Installation Effect Estimation of Fuel Cells in an Apartment by Simulation Analysis, Microgen4, 12-19, 2015.10, Installation Effect Estimation of Fuel Cells in an Apartment by Simulation Analysis.
4. 住吉 大輔, 奥田有規, 赤司泰義, 尾崎 明仁, 渡辺俊行, 集合住宅における固体酸化物形燃料電池の最適仕様の検討と浴槽を利用した貯湯槽小容量化の提案, 日本建築学会環境系論文集, 80, 711, 441-450, 2015.05.
5. 住吉 大輔, 荻野 登司, 三浦 尚志, 細井 昭憲, 澤地 孝男, 実験住宅における家庭用ルームエアコンの実働性能評価実験 ルームエアコンの性能評価に関する研究 その1, 日本建築学会環境系論文集, 688, 497, 2013.06.
6. Daisuke Sumiyoshi, Naomiki Matsushita, Je-Hyeon Lee, and Yasunori Akashi, DEVELOPMENT OF THE AUTOMATIC OPTIMIZATION AND DEGRADATION DETECTION TOOL FOR HVAC PRIMARY SYSTEM, Building Simulation 2011, pp.1792-1799, 2011.11, In many building air-conditioning systems, the fixed set values are generally used throughout the year, concerning each set value of supply air temperature, outlet temperature, pressure, etc. However, it is possible to achieve energy-saving by the optimization of the air-conditioning system operation, which involves selecting the best set value according to the ever-changing outside environment and the thermal load of the building. In addition, equipment containing an air-conditioning system gradually degrade through everyday use. This is the reason they fail to fully demonstrate the level of performance, which was estimated when they were designed. For this reason, if we understand such a degradation condition, we could determine the appropriate timing to repair, exchange and overhaul the equipment. Moreover, we could possibly prevent complaints caused by their incapability and energy waste throughout the year.
Therefore, in this study, we developed an automatic optimization and degradation detection tool..
7. 住吉 大輔, 和田 晃史, 赤司 泰義,林 徹夫, 負荷予測誤差が最適化結果に及ぼす影響とロバストな最適化手法の提案--空調システム運用の最適化ツールの開発(その1), 日本建築学会環境系論文集, 74, 641, 829-836, 2009.07.
8. 住吉大輔、赤司泰義、渡辺俊行、神村一幸、西山紀光、崔軍, 空調システムの運用における熱源インバータ制御の省エネルギー効果, 日本建築学会環境系論文集, 595, 73-81, 2005.09.
9. 住吉大輔、赤司泰義、和田晃史、林徹夫, 負荷予測の誤差を考慮した空調システム運用の最適化手法の開発, 都市建築学研究 九州大学大学院人間環境学研究院紀要, 8, 101-108, 2005.07.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 住吉 大輔, 高屋誠, 白土弘貴, 新長崎県庁舎におけるコミッショニング -新時代環境共生型の庁舎-, 建築とエネルギー, 2015.09.
2. 住吉 大輔, 家庭用コージェネレーションの省エネ性能, クリーンエネルギー第22巻11号, 2013.11.
主要学会発表等
1. 住吉 大輔, 他, 地域冷暖房システムにおける効率的な熱融通制御に関する研究 他7編, 空気調和・衛生工学会大会, 2016.09.
2. 青柳 光, 住吉 大輔, 環境行動変容のための建築のアフォーダンスに関する研究
-階段利用を促進させる建物エントランスのアフォーダンスに関する調査-, BECC JAPAN 2016, 2016.09.
3. 住吉 大輔, 他, 都市環境負荷長期予測のためのハビタットモデルの構築と複数都市への適用 他20編, 日本建築学会大会, 2016.08.
4. 住吉 大輔, 他, 地域冷暖房施設における効率的な熱融通制御に関する研究 他11編, 空気調和・衛生工学会九州支部研究報告, 2016.05.
5. 住吉 大輔, 他, 空気循環式全館空調システム住宅における太陽熱利用に関する研究 他12編, 日本建築学会九州支部研究報告, 2016.03.
6. 小野信秀, 住吉 大輔, 他, 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 研究機関,スポーツ施設における3 年間のエネルギー消費の動向  他11編, 空気調和・衛生工学会学術講演会, 2015.09.
7. 天野雄一朗, 住吉 大輔, 他, ヨンデンビル新館の継続的な省エネルギー・負荷平準化への取り組み(その1) コミッショニングの取り組みについて  他1編, 日本建築学会四国支部研究報告, 2015.05.
8. 平田智子, 住吉 大輔, 他, 集合住宅における家庭用燃料電池を用いた電力・熱融通システムに関する研究 その1 エネルギー需要の想定と燃料電池の導入効果  他2編, 空気調和・衛生工学会九州支部研究報告, 2015.05.
9. 上野貴広, 住吉 大輔, 他, 都市環境負荷削減の施策立案支援に向けたハビタットシステム汎用モデルの構築 その 1 グラフ関数パラメータ同定手法の開発  他9編, 日本建築学会大会学術講演会, 2015.05.
10. Daisuke Sumiyoshi, et al., Performance Evaluation of the Automatic Optimization and Degradation Detection Tool for Chiller Plants, ICEBO 2015, International Conference for Enhanced Building Operations, 2014.9, 2014.09.
11. 住吉大輔、西山 満、山下周一、趙飛、赤司泰義、桑原康浩, 熱源システムのイニシャルコミッショニングに関する研究 第7報 モデルの改良とシステム性能を向上する制御方法の検討, 空気調和・衛生工学会九州支部研究報告, 2011.05.
12. D. Sumiyoshi, Y. Akashi, N. Matsushita, Development of automatic optimization and degradation detection tool in heat source system of air-conditioning system, The Yellow Sea Rim International Exchange Meeting on Building Environment and Energy 2011, 2011.01.
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 住吉大輔 , CSVconverter, 2012.10
本ツールは、日々BEMSより出力される膨大なCSVファイルから必要なデータ項目のみを取り出し、
結合して新たな CSV ファイルとして出力するものである。コミッショニングにおけるファイル編集作
業を簡略化し、作業者の負担を軽減することを目的に開発を行った。, [URL].
2. 住吉大輔、松下直幹、赤司泰義 , 空調熱源システムの設定値最適化・劣化診断ツール, 2012.10
空調システム運用の最適化や劣化診断はオンゴーイングコミッショニングの一つにが位置づけられ、
ごく一部の先進的な建物では高度な制御装置とシミュレーションモデルをベースとする計算システムを
組み合わせることによって実用化されつつある。しかし、シミュレーションモデルをベースとするツー
ルは個々の建物の仕様に合わせてシミュレーションの入力を設定・チューニングする必要があり、大変
な手間である。
本ツールは、対象とする空調システムを絞り込むことで、シミュレーションをベースとしながらも入
力を簡単にし、最適化や劣化診断の技術をより多くの建物で使用できるようにするものである。簡単な
工事によって既存空調システムに導入できる。
, [URL].
学会活動
所属学会名
都市環境エネルギー協会
日本エネルギー学会
エネルギー環境教育学会
建築設備コミッショニング協会
空気調和・衛生工学会
日本建築学会
学協会役員等への就任
2020.04~2022.03, 空気調和衛生工学会, 幹事.
2017.04~2019.03, 日本建築学会, 代議員.
2015.06~2017.05, 日本建築学会, 常議員.
2012.04~2015.03, NPO法人建築設備コミッショニング協会, 技術委員会委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2018.02.21~2018.02.21, 空気調和・衛生工学会九州支部講習会(福岡)“九州におけるコミッショニングの拡がり”, コーディネーター.
2016.08~2016.08, 日本建築学会大会実行委員.
2011.08.19~2011.08.20, 日本建築学会九州支部環境工学委員会 九州環境工学シンポジウム, 幹事.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2018.05~2019.04, 日本建築学会技術論文集, 国内, 編集委員.
2011.09~2013.03, Jounal of Asian Urbanism, 国際, Special column: Tools Worldwide for Evaluating the Environmental Performance of Buildings 企画・構成.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度    
2022年度 13  17 
2020年度 11 
2019年度    
2018年度 10 
2017年度
2016年度
2015年度     10 
2014年度     10 
2013年度      
2012年度    
2010年度      
2011年度    
その他の研究活動
外国人研究者等の受入れ状況
2012.02~2016.03, 1ヶ月以上, Faculty of Industrial Education, Beni-Suief University, Egypt, 日本学術振興会.
受賞
第34回 空気調和・衛生工学会技術振興賞, 空気調和・衛生工学会, 2020.03.
建築設備技術者協会 第7回 カーボンニュートラル賞 中国・四国支部, 建築設備技術者協会, 2019.05.
空気・調和衛生工学会論文賞学術論文部門, 空気・調和衛生工学会, 2012.05.
空気・調和衛生工学会論文賞学術論文部門, 空気・調和衛生工学会, 2009.05.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2025年度, 基盤研究(C), 代表, IEAフェーズ6に向けた都市エネルギー機器の最適配置に関する研究.
2018年度~2022年度, 国際共同研究強化(B), 分担, アジア蒸暑地域における地域性を考慮したグリーンビル環境性能評価手法.
2017年度~2019年度, 基盤研究(B), 分担, 夏季除湿と冬季集熱が可能なインテリジェントPDSC外被システム
の開発.
2017年度~2019年度, 若手研究(B), 代表, 蓄電・蓄熱も考慮した都市エネルギー供給設備の配置計画手法の構築.
2014年度~2016年度, 基盤研究(B), 分担, 都市環境負荷削減の施策立案支援に向けたハビタットシステム汎用モデルの構築.
2013年度~2015年度, 若手研究(B), 代表, 建築空調システムにおける配管・ポンプの省エネルギー設計法の開発.
2007年度~2008年度, 若手研究(スタートアップ), 代表, 空調システムにおける省エネ運転・診断ツールの実装に関する研究.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2023年度~2024年度, 官民による若手研究者発掘支援事業共同研究フェーズ(環境・エネルギー分野), 代表, BI-Techによる建物省エネ性能診断・ナッジシステムの開発.
2022年度~2023年度, 官民による若手研究者発掘支援事業マッチングサポートフェーズ(環境・エネルギー分野), 代表, BI-Techによる建物省エネ性能診断・ナッジシステムの開発.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2021.04~2022.03, 代表, エネルギー見える化システムの開発.
2021.04~2022.03, 代表, 共同住宅における放射パネル空調システムの性能特性検証.
2021.04~2023.03, 代表, 蓄熱空調設備等を活用した電力需給調整手法の高度化に関する共同研究.
2021.04~2022.03, 代表, 地域冷暖房施設および非住宅建築物の電力需要調整力に関する研究.
2020.04~2021.03, 代表, エネルギーデータ等の利活用に関する研究.
2020.04~2021.03, 代表, 蓄熱空調設備等を活用した電力需給調整手法に関する共同研究.
2020.04~2021.03, 代表, 省エネ基準モデル建物法におけるコージェネレーション機器評価プログラムの検証.
2020.04~2021.03, 代表, 地域冷暖房施設および非住宅建築物の電力需要調整力に関する研究.
2019.04~2020.03, 代表, 蓄熱空調設備等を活用した電力需給調整手法に関する共同研究.
2019.04~2020.03, 代表, エネルギーデータ等の利活用に関する研究.
2019.04~2020.04, 代表, 住宅における電力需要が家庭用エネルギー機器に与える影響評価.
2019.04~2020.03, 代表, 複数プラントを有する地域冷暖房システムの電力調整力としての活用検討.
2018.04~2019.03, 代表, バーチャルパワープラントに関する調査研究
再開発物件等におけるエネルギー有効利用システムの調査研究
全館空調に関する調査研究.
2018.04~2019.03, 代表, 家庭における詳細電力計測とそれに基づく家庭用エネルギー機器の評価.
2018.04~2019.03, 代表, 複数プラントを有する地域冷暖房システムにおけるシミュレーションを用いた性能検証委託.
2017.07~2018.03, 代表, ZEBを目的とした中小事務所ビルにおける窓改修効果の実証研究.
2017.06~2018.03, 代表, 住宅におけるエネルギーの最適化に関する調査研究.
2017.05~2018.03, 代表, 家庭における詳細電力計測とそれに基づく家庭用エネルギー機器の評価.
2017.08~2018.03, 代表, 複数プラントを有する地域冷暖房システムにおけるシミュレーションを用いた性能検証委託.
2017.10~2018.03, 代表, 複合化蓄熱方式を採用した空調システムの運用最適化を実現するコミッショニング手法の構築に関する共同研究.
2017.04~2018.03, 代表, 平成29年度建築基準整備促進事業E8 業務用コージェネレーション設備の性能評価手法の高度化に関する検討.
2016.05~2017.03, 代表, 複合化蓄熱方式を採用した空調システムの運用最適化を実現するコミッショニング手法の構築に関する共同研究.
2016.05~2017.03, 代表, アイランドシティ「CO2ゼロ街区」のエネルギー分析・検証研究等委託.
2016.05~2017.03, 代表, 河川水を利用した複数地域冷暖房プラントの運転最適化に関する検討委託のうち
シミュレーションモデル作成委託.
2016.05~2017.03, 代表, SOFCを利用した省エネ行動パターンの提案に関する調査研究.
2016.04~2017.03, 代表, 国土交通省基準整備促進事業 E8:業務用コージェネレーション設備の性能評価手法の高度化に関する検討.
2015.12~2016.03, 代表, 建築物の省エネ基準対応コージェネレーションシステム評価プログラムの開発研究.
2013.06~2014.02, 代表, 既成都心街区におけるエリアエネルギーマネジメントシステムに関する研究.
寄附金の受入状況
2022年度, ダイキン工業株式会社, 人間環境学研究院研究資金.
2021年度, ダイキン工業株式会社, 人間環境学研究院研究資金.
2021年度, 株式会社菱熱, 使途特定寄付金.
2020年度, 設計+制作/建築巧房, 人間環境学研究院研究資金.
2020年度, ダイキン工業株式会社, 人間環境学研究院研究資金.
2019年度, ダイキン工業株式会社, 人間環境学研究院研究資金.
2018年度, 醇建築まちづくり研究, 人間環境学研究院研究資金.
2018年度, ダイキン工業株式会社, 人間環境学研究院研究資金.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。