九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
門 宏明(もん ひろあき) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  農学研究院 資源生物科学部門 農業生物資源学


大学院(学府)担当

学部担当



電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/hiroaki-mon
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-4578
FAX番号
092-802-4817
取得学位
博士(農学)
専門分野
分子生物学, 細胞生物学
活動概要
1)カイコゲノムDNAの安定化・維持機構に関する研究
ゲノムDNAの安定維持は重要な生命活動の一つであり、昆虫においてもその基本メカニズムは他生物と同様であると考えられています。しかし、昆虫は核ゲノムの倍数化など高度かつ特異的な分化形態上の制約から、細部においては昆虫特有の機構を発達させていると予想され、カイコにおけるDNA損傷修復メカニズムの解析に取り組んできました。

2)昆虫分散型動原体染色体の構造と機能、およびその制御に関する研究
動原体は、細胞分裂期における染色体の均等分配に必須ですが、カイコをはじめとする一部の昆虫では、1染色体に多数の動原体(セントロメア)をもつ特殊な染色体構造(分散型動原体)をもっています。分散型動原体がどのような分子基盤によって担われているのかに興味をもち研究を行なっています。また、遺伝子ネットワークを用いた新規遺伝子探索により、染色体動体、小胞体ストレス応答に関わる昆虫特異的な遺伝子を同定しており、その機能解析にも取り組んでいます。

3)カイコゲノムの機能発現と遺伝子機能解析のための研究ツールの開発
遺伝子の機能解析を行う際、市販されている実験系や他生物で使用されているアッセイ系がうまく機能しないことが多々あり、様々な昆虫細胞で機能する既存システムの改良、および新たな研究ツールの開発を行ってきました。代表的なものとしては、ハイスループットな遺伝子阻害実験のための細胞株作出が挙げられます。この細胞株を用いて、細胞周期、オートファジー、糖鎖、小分子ncRNA、ERストレスなど様々なゲノム機能発現に関わる遺伝子の解析を行ってきました。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。