九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
一杉 岳(ひとすぎ たかし) データ更新日:2024.02.21

講師 /  歯学研究院 歯学部門 口腔顎顔面病態学講座歯科麻酔学分野


教育活動概要
教育:学部生に対して歯科麻酔学及び全身管理学等の講義を行っている。
         大学院生に対して微小循環,体液代謝,歯科領域に特化した救命処置に関する研究などを中心に,臨床に関わる研究の指導を行っている。
臨床:最新のエビデンスに基づいた質の高い全身管理を提供することにより、口腔外科、小児歯科・障害者歯科等の診療をサポートしている。
         重度合併症,先天性既往などを有する患者の周術期全身及び麻酔管理を行っている。
研究:周術期や救命救急時の微小循環,体液代謝などの循環管理を中心に研究を進め、周術期の恒常性維持を中心に予後を改善する全身麻酔管理を目指して、臨床研究を中心に検討を進めている。
その他:歯科診療における偶発症予防および発生した重症偶発症に対する歯科一次救命処置の確立に努め、さらに本邦に適した局所麻酔薬ガイドラインの原案制定向けて研究を進めている。
担当授業科目
2023年度・前期, 歯科麻酔学(大学院).

2023年度・前期, 歯科麻酔学(大学院) .

2023年度・通年, 歯科麻酔学(大学院) .

2023年度・通年, リサーチエクスポージャー.

2022年度・後期, アーリーエクスポージャー.

2023年度・通年, リサーチエクスポージャ.

2022年度・前期, アーリーエクスポージャ.

2022年度・通年, 歯科麻酔学(大学院) .

2019年度・通年, 歯科麻酔学(大学院).

2020年度・通年, 歯科麻酔学(大学院) .

2022年度・後期, 歯科全身管理学2.

2022年度・通年, 歯科麻酔学.

2021年度・通年, 全身管理学.

2021年度・通年, 歯科麻酔学.

2021年度・通年, アーリー, リサーチエクスポージャー.

2018年度・通年, 歯科麻酔学.

2019年度・通年, 歯科麻酔学.

2017年度・通年, 歯科麻酔学.

2020年度・通年, アーリー, リサーチエクスポージャー.

2019年度・通年, アーリー, リサーチエクスポージャー.

2018年度・通年, アーリー, リサーチエクスポージャー.

2017年度・通年, アーリー, リサーチエクスポージャー.

2020年度・前期, 全身管理学.

2019年度・通年, 歯科麻酔学.

2019年度・通年, 全身管理学.

2018年度・通年, 全身管理学.

2018年度・通年, 歯科麻酔学.

2017年度・通年, 歯科麻酔学.

2017年度・通年, 全身管理学.

2011年度・通年, 歯科麻酔学.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.06, 部局, 講演, 歯科科診療中患者の重症偶発症に対する必要処置.

2023.06, 部局, 参加, 2022年度臨床実地試験(CPX)について .

2022.04, 部局, 参加, 2022年度臨床実地試験(CPX)について.

2021.06, 部局, 講演, 歯科診療中患者の重症偶発症に対する必要処置.

学生のクラス指導等
2020年度, 学部, 第6学年担任補助.

2019年度, 学部, 第6学年担任補助.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2023年度, 帝京大学・医療技術学部・医療技術科, 通年, 非常勤講師, 国内.

2022年度, 帝京大学・医療技術学部・医療技術科, 通年, 非常勤講師, 国内.

2015年度, 聖路加国際病院口腔外科, 国内.

2014年度, 聖路加国際病院口腔外科, 国内.

2013年度, 聖路加国際病院口腔外科, 国内.

2012年度, 聖路加国際病院口腔外科, 国内.

2011年度, 聖路加国際病院口腔外科, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2023.06, 学務委員会 委員  .

2022.06, 学務委員会 委員  .

2021.07, 学務委員会 委員 .

2021.04, 学内の OSCE 実施委員会の委員を務めている.

2021.04, 歯科医師国家試験の公募問題を作成している.

2021.04, 共用試験実施機構の委員会委員を務めている.

2020.04, 学内の OSCE 実施委員会の委員を務めている.

2020.04, 歯科医師国家試験の公募問題を作成している.

2020.04, 共用試験実施機構の委員会委員を務めている.

2019.04, 歯科医師国家試験の公募問題を作成している.

2019.04, 共用試験実施機構の委員会委員を務めている.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。