九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
西田 紘子(にしだ ひろこ) データ更新日:2024.03.28

准教授 /  芸術工学研究院 音響設計部門 音文化・アートマネジメント


主な研究テーマ
ドイツ・オーストリアを中心とした音楽理論に関する歴史的研究
キーワード:方法論
2018.04~2024.03.
日本のプロ・オーケストラに関する研究
キーワード:文化・社会的役割
2015.04~2024.03.
アメリカ音楽理論・分析に関する研究
キーワード:方法論
2016.04~2024.03.
クラシック系音楽イヴェントに関する実態調査
キーワード:マネジメント
2014.01~2024.03.
音楽構造の視覚化に関する歴史的研究
キーワード:音楽分析
2015.04~2016.03.
20世紀以降の音楽理論・音楽分析の自律性と政治性
キーワード:作品解釈
2013.04~2016.03.
近代ドイツ・オーストリアの音楽理論と作品解釈
キーワード:音楽理論,作品解釈
2011.04~2013.03.
従事しているプロジェクト研究
「日本の音楽資料」調査委員会
2009.04~2010.03
調査委員.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
International Association for the Study of Popular Music
International Musicological Society
日本音楽学会
美学会
情報処理学会
日本アートマネジメント学会
日本音楽芸術マネジメント学会
日本文化政策学会
先端芸術音楽創作学会
洋楽文化史研究会
九州藝術学会
日本ポピュラー音楽学会
日本音楽表現学会
日本リズム学会
学協会役員等への就任
2022.09~2022.12, 日本ポピュラー音楽学会, 2022年度選挙管理委員.
2022.04~2024.03, 日本音楽芸術マネジメント学会, 幹事.
2019.04~2023.03, 日本音楽学会, 委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.12.10~2022.12.11, 日本アートマネジメント学会第24回全国大会, 分科会「地域社会」座長.
2022.10.16~2022.10.16, 第73回美学会全国大会若手研究者フォーラム〈分科会4〉音楽, 司会.
2021.10.23~2021.10.24, International Musicological Society East Asia Regional Association (IMSEA), Virtual Conference for Graduate Students and Early Career Scholars, Program Committee.
2020.07.27~2020.07.27, 日本音楽芸術マネジメント学会第12回夏の研究会「After/Withコロナ時代を生きる」オーケストラ分科会, 司会.
2019.10.19~2019.10.20, 日本音楽学会第70回全国大会, 実行委員.
2018.11.24~2018.11.25, 日本文化政策学会第12次研究大会, 実行委員.
2018.07~2018.07, 第7回デアルテ賞選考委員, 選考委員.
2017.06.17~2017.06.18, 日本音楽表現学会第15回クロッシング大会, 司会.
2015.06.20~2015.06.21, 日本音楽表現学会第13回沖縄大会, 司会.
2014.11.08~2014.11.09, 日本音楽学会第65回全国大会, 実行委員.
2012.06.02~2012.06.03, 日本映像学会第38回全国大会, 実行委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2017.12~2018.01, 平凡社『音楽大事典』, 国内, 編集協力.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度      
2022年度      
2021年度      
2020年度      
2019年度      
2018年度      
2017年度      
2016年度      
2015年度      
2013年度      
2011年度      
受賞
アカンサス賞, 東京藝術大学音楽学部, 2002.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 代表, フーゴー・リーマンの音楽理論の学際性と受容に関する歴史的研究.
2016年度~2018年度, 若手研究(B), 代表, 20世紀後半以降のアメリカ音楽理論・分析の射程と方法の変遷――学術文化の事例研究.
2013年度~2015年度, 若手研究(B), 代表, 音楽理論・分析法の自律性と政治性の考察――シェンカー研究とその周辺を例に.
2011年度~2012年度, 若手研究(スタートアップ), 代表, 近代ドイツにおけるベートーヴェン作品の解釈と演奏の系譜:後期ピアノ・ソナタを例に.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2017年度~2017年度, 第9回 九州大学出版会・学術図書刊行助成, 代表, ハインリヒ・シェンカーの音楽思想.
2017年度~2017年度, 稲盛財団研究助成(人文・社会科学系), 代表, 学際的アプローチによる弦楽四重奏団の音楽づくりプロセスの解明.
2015年度~2015年度, 公益財団法人花王芸術・科学財団平成27年度芸術文化助成「音楽の研究」 代表, 代表, 音楽構造の視覚化をめぐる歴史的研究――1920年代ドイツ語圏を中心に.
学内資金・基金等への採択状況
2023年度~2024年度, 令和5年度人社系学際融合プログラム, 代表, 音楽サブスク時代における音楽体験の実態とデザイン.
2015年度~2016年度, 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P)特別枠(つばさ), 代表, 次世代に向けた地域オーケストラの社会・文化的役割とマネジメントの提言.
2013年度~2014年度, 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P), 分担, 地域の音楽文化創成のための文理融合的視点による持続可能なコンテンツの提案.
2012年度~2012年度, 大型外部資金獲得のためのプロジェクト研究, 分担, 九州の地域性を考慮した音楽文化創生のための持続可能なコンテンツの提案.
2011年度~2011年度, 九州大学女性研究者キャリア開発センター 平成23年度「国際学会派遣支援」, 代表, Heinrich Schenker's verbal associative narrative and Urlinie narrative.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。