九州大学 研究者情報
総説一覧
目代 武史(もくだい たけふみ) データ更新日:2023.11.22

教授 /  経済学研究院 産業マネジメント部門


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 目代武史, [解説および書評]中国地方の自動車産業-人口減少社会におけるグローバル企業と地域経済の共生を図る-(佐伯靖雄編著), 中小企業季報, 2021.04, [URL].
2. 目代 武史, [解説および書評]黄磷、南澤裕一郎:日本自動車産業における新モジュール化がもたらす企業間関係の変化, 『中小企業季報』2017 No.4, 2018.01.
3. 目代 武史, [解説および書評]高瑞紅:リバース・エンジニアリングによる成長戦略とイノベーション:中国地場自動車メーカーのキャッチアップと課題, 『中小企業季報』2015 No.3, 2015.10.
4. 目代 武史, [解説および書評]村山貴俊:東北の自動車産業集積への一考察:山形県産業科学館・部品展示からみえてきた強さと課題, 『中小企業季報』2015 No.1, 2015.04.
5. 藤樹邦彦, 松島正秀, 岩城富士大, 目代武史, 太田志乃, 稲見裕介, 自動車産業の構造変化と部品企業への影響:日欧完成車メーカーの製品開発戦略変化と自動車部品企業の今後, (一般財団法人)機械振興協会経済研究所, 2014.03.
6. 目代 武史, [解説および書評]石井真一:日本自動車産業における製品開発の国際展開にかんする分析視角:製品アーキテクチャ論と国際経営論からの示唆, 『中小企業季報』2013 No.2, 2013.07.
7. 北九州市産業経済局中小企業振興課および目代武史, 平成23年度 北九州市内自動車産業実態及び次世代自動車ビジネス参入可能性調査報告書, 北九州市産業経済局中小企業振興課, 2012.03, 本報告書は、北九州市における自動車産業振興の課題を明らかにするため、地元企業の自動車関連産業における活動状況および参入への意向を訪問調査及びアンケート調査により明らかにしている。また、ハイブリッド車や電気自動車などの次世代自動車に関する展望についても調査を行っている。.
8. 目代武史、岩城富士大, 欧州自動車メーカーにおけるモジュール戦略の動向調査, 経済産業省中国経済産業局『自動車の電子化に係る欧州産学官連携と地域産業振興調査報告書』, 2010.03.
9. 金原達夫、金子慎治、市橋勝、馬奈木俊介、田中勝也、目代武史, 環境効率と経済パフォーマンスに関する日本、米国、欧州の国際比較, 平成18-20年度 科学研究費補助金成果報告書(課題番号18330081), 2009.03.
10. (社)中国地方総合研究センター、目代武史, 中国地域の自動車部品産業の競争力強化に関する調査研究, 中国経済産業局, 2006.04.
11. (社)中国地方総合研究センター、目代武史, 平成16年度 高度技能活用雇用安定地域調査研究事業報告書, 広島地域高度技能活用雇用安定会議, 2004.12.
12. 目代武史、桑原美香, 中国地方における留学生と地域との交流・連携に関する調査, 中国経済連合会委託調査, 2004.04.
13. (社)中国地方総合研究センター、目代武史, 平成15年度 高度技能活用雇用安定地域調査研究事業報告書, 広島地域高度技能活用雇用安定会議, 2003.12.
14. 金原達夫、目代武史, 自動車生産の世界的再編への地場部品メーカーの対応に関する研究:地場部品メーカーにおける価値連鎖の再構築, 地域経済研究推進協議会(平成13年度助成研究), 2002.12.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。