九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
船越 公太(ふなこし こうた) データ更新日:2024.05.17



主な研究テーマ
臨床研究中核病院におけるパフォーマンス指標を現場にフィードバックすることで高齢者糖尿病医療の質を改善させる枠組みの構築
キーワード:糖尿病、臨床研究中核病院、リアルワールドデータ、リアルワールドエビデンス
2018.10~2022.07.
医療機器のピボタル試験における試験デザイン
キーワード:試験デザイン、医療機器
2017.10~2024.07.
従事しているプロジェクト研究
AMED 医療技術実用化総合促進事業次世代医療研究基盤整備プログラム
2022.07~2023.03, 代表者:戸高浩司, 九州大学病院ARO次世代医療センター, 九州大学
分散型臨床試験の運用体制とデジタルテクノロジーの基盤整備を両面から行う。COVID-19の模擬治験を通して、臨床研究中核病院で整備した運用体制とデジタルテクノロジーの検証まで行う。.
研究業績
主要原著論文
1. Kouta Funakoshi, Kazuya Hosokawa, Takuya Kishi, Tomomi Ide, Kenji Sunagawa, Striking Volume Intolerance Is Induced by Mimicking Arterial Baroreflex Failure in Normal Left Ventricular Function, JOURNAL OF CARDIAC FAILURE, 10.1016/j.cardfail.2013.11.007, 20, 1, 53-59, 2014.01, Background: Patients with heart failure and preserved ejection fraction (HFpEF) are supersensitive to volume overload, and a striking increase in left atrial pressure (LAP) often occurs transiently and is rapidly resolved by intravascular volume reduction. The arterial baroreflex is a powerful regulator of intravascular stressed blood volume. We examined whether arterial baroreflex failure (FAIL) mimicked by constant carotid sinus pressure (CSP) causes a striking increase in LAP and systemic arterial pressure (AP) by volume loading in rats with normal left ventricular (LV) function.

Methods and results: In anesthetized Sprague-Dawley rats, we isolated bilateral carotid sinuses and controlled CSP by a servo-controlled piston pump. We mimicked the normal arterial baroreflex by matching CSP to instantaneous AP and FAIL by maintaining CSP at a constant value regardless of AP. We infused dextran stepwise (infused volume [Vi]) until LAP reached 15 mm Hg and obtained the LAP-Vi relationship. We estimated the critical Vi as the Vi at which LAP reached 20 mm Hg. In FAIL, critical Vi decreased markedly from 19.4 ± 1.6 mL/kg to 15.6 ± 1.6 mL/kg (P
Conclusions: Arterial baroreflex failure induces striking volume intolerance in the absence of LV dysfunction and may play an important role in the pathogenesis of acute heart failure, especially in states of HFpEF..
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 船越公太, 江頭健輔, ステント内再狭窄の分子機構と生体吸収性ナノ粒子電着による遺伝子溶出ステントがもたらす新たな治療戦略, 2011.09.
主要学会発表等
1. 下條晃, 平田早季, 坂井悟, 坂梨健二, 船越公太, 河原直人, 加藤隆弘, 中島直樹, 馬場英司, 戸高浩司, 赤司浩一, REDCapを利用したe-Consentの実装, 日本臨床試験学会第13回学術集会総会, 2022.02, 【背景・目的】
臨床試験の地理的・時間的な制約を低減させる分散型臨床試験が注目されているが、eConsent(電子的同意)は、その構成要素として必須となる。また、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針でもeConsentが導入され、当院でも研究者からeConsent利用のためのインフラが要望された。

【方法】
ユースケースとして当院精神科で実施する「社会的ひきこもりを対象としたオンライン支援システムの開発および効果検証(代表 九州大学 加藤隆弘)」を用いた。
被験者は社会的引きこもり本人及び支援者。構築にはWEBベースのEDCであるREDCapを用い、同意書の署名にはREDCapの署名機能を用いた。REDCapのサーベイ機能でフォーム構成を工夫して有効な同意が形成されたと見なされる手順の実装を行った。

【結果】
以下の手順を実装した。
1) 被験者候補にQRコード等で臨床研究のHPへのアドレスを伝える。
2)被験者候補が入力したメールアドレスとパスコードで以降の連絡と個人認証を行う。
3)同意説明フォームでは研究者本人が説明する説明動画を流したうえで、同意書フォームへ進む。
4)同意書フォームで被験者候補が同意内容へのチェックとタブレットを用いた電子署名を行ってボタン操作で同意を行う。
5)同意内容はPDFでダウンロード可能とする。

【考察】
REDCapの標準機能のみでeConsentが実装できた。フォーム間の連携にメールを用いることにセキュリティ上の問題の指摘があったが、パスコードの利用や現状のグローバルなメールインフラのセキュリティ向上で対応可能だと考えるが、今後も引き続き検討を行う。.
2. 戸高浩司, 坂井悟, 下條晃, 平田早季, 坂梨健二, 船越 公太, 馬場 英司, 赤司 浩一, 研究相談受付から支援事務処理までの一元管理と効率化を可能とする「Web総合相談窓口システム」, 日本臨床試験学会第13回学術集会総会, 2022.02.
3. 平田早季, 下條晃, 坂井悟, 坂梨健二, 船越公太, 馬場英司, 戸高浩司, 赤司浩一, REDCapを用いた定期的な手順書見直しの仕組み作りについて, 日本臨床試験学会第13回学術集会総会, 2022.02.
4. 田川公士朗, 遠山岳詩, 船越公太, 岸本淳司, 馬場英司, 戸高浩司, 赤司浩一, 術前心電図から術後心房細動を予測するニューラルネットワークモデルの構築, 日本臨床試験学会第13回学術集会総会, 2022.02.
5. 船越公太, 臨床的なイベントに手術方法の違いが影響するかどうか検討したい時にはどうすべき?, 第23回日本成人先天性心疾患学会総会, 2022.01.
6. 中村泰三, 垣内嘉, 森田憲司, 髙栁直美, 赤峯陽子, 廣瀨将行, 船越公太, 戸高浩司, 馬場英司, 赤司浩一, REDCapのデータ出力機能を補完するツールの開発と業務の効率化-エクスポート仕様書とフォーム分割SASプログラムの自動生成-, ARO協議会第8回学術集会, 2021.09.
7. 木島 真一, 坂梨 健二, 船越 公太 戸高 浩司, 山下 貴範, 日浅 謙一, 的場 哲哉, 中山 雅晴, 馬場 英司, 筒井 裕之, 中島 直樹, 日本循環器学会データ出力フォーマット(SEAMAT)の大学病院への導入経験と課題, 第24回日本医療情報学会春季学術大会, 2020.06.
8. 船越 公太, 中村 泰三, 宮原 冬佳, 山下 貴範, 高田 敦史, 遠山 岳詩, 行実 郁子, 坂梨 健二, 野尻 千夏, 垣内 嘉, 髙栁 直美, 園田 紀之, 戸高 浩司, 馬場 英司, 中島 直樹, パフォーマンス指標を現場にフィードバックすることで高齢者糖尿病医療の質を改善させる枠組みの構築, 第24回日本医療情報学会春季学術大会, 2020.06.
9. 木島 真一, 坂梨 健二, 船越 公太 戸高 浩司, 山下 貴範, 日浅 謙一, 的場 哲哉, 中山 雅晴, 馬場 英司, 筒井 裕之, 中島 直樹, 日本循環器学会データ出力フォーマット(SEAMAT)の大学病院への導入経験と課題, 第24回日本医療情報学会春季学術大会, 2020.06.
10. 船越 公太, 中村 泰三, 宮原 冬佳, 山下 貴範, 高田 敦史, 遠山 岳詩, 行実 郁子, 坂梨 健二, 野尻 千夏, 垣内 嘉, 髙栁 直美, 園田 紀之, 戸高 浩司, 馬場 英司, 中島 直樹, パフォーマンス指標を現場にフィードバックすることで高齢者糖尿病医療の質を改善させる枠組みの構築, 第24回日本医療情報学会春季学術大会, 2020.06.
11. Funakoshi K, Hosokawa K, Suangawa K., Baroreflex Failure May Play a Major Role in the Pathogenesis of Heart Failure with Preserved Ejection Fraction, The 19th International Conference of the Cardiovascular System Dynamics Society (September 23-26, 2010, Fukuoka, Japan), 2010.09.
学会活動
所属学会名
日本心エコー図学会
日本心エコー図学会
日本医療情報学会
日本循環器学会
日本内科学会
日本計量生物学会
レギュラトリーサイエンス学会
学協会役員等への就任
2022.06~2025.07, 評議員, 評議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.02.04~2022.02.05, 日本臨床試験学会 第13回学術集会総会, その他.
受賞
第4回レギュラトリーサイエンス学会学術大会の一般演題における優秀発表者, レギュラトリーサイエンス学会学術大会, 2014.08.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 医療機器の臨床試験デザインを人工知能が規制科学に基づき最適提案するシステム構築.
2020年度~2023年度, 基盤研究(C), レセプトデータを基軸としたデータ駆動型臨床疫学研究の基盤開発.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。