九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動
北村 圭吾(きたむらけいご) データ更新日:2023.09.07



主な研究テーマ
九州豊肥地域の超臨界地熱資源調査
キーワード:九州,豊肥地域,超臨界地熱
2017.04.
高温条件下における岩石測定手法の開発
キーワード:弾性波速度,比抵抗,高温条件
2015.04.
二酸化炭素地中貯留の基礎研究としての岩石実験
キーワード:CCS, 弾性波速度,比抵抗
2006.04.
従事しているプロジェクト研究
超臨界地熱発電技術研究開発 / 超臨界地熱資源への調査井掘削に関する革新的技術開発/ AIによる超臨界地熱資源評価・掘削技術
2018.04~2021.03, 代表者:大里和己, 地熱技術開発株式会社, NEDO.
超臨界地熱発電技術研究開発/超臨界地熱資源の評価と調査井仕様の詳細設計/東日本・九州地域における超臨界地熱資源有望地域の調査と抽熱可能量の推定
2018.04~2021.03, 代表者:浅沼宏, 産総研, NEDO.
地熱発電技術研究開発/地熱発電の導入拡大に資する革新的技術開発/天然・人工地熱システムを利用した超臨界地熱発電の発電量、経済性および安全性に関する詳細検討
2017.08~2018.03, 代表者:浅沼 宏, 産業技術総合研究所, NEDO.
地球規模課題対応国際科学協力事業「インドネシア東ジャワ州グンディガス田における二酸化炭素の地中貯留及びモニタリングに関する先導的研究」
2011.04~2016.03, 代表者:松岡俊文, 京都大学, JICA/JST SATREPS プログラム.
研究業績
主要原著論文
1. 澤山 和貴, 北村 圭吾, 藤光 康宏, 室内透水試験における亀裂を有する安山岩の水飽和度と複素比抵抗および弾性波の関係, 物理探査, 71, 71-85, 2018.10.
2. Keigo Kitamura, Osamu Nishizawa, Kenneth T. Christensen, Takuma Ito, Robert J. Finley, Seismic and strain detection of heterogeneous spatial distribution of CO2 in high- permeable sandstone, International Journal of Greenhouse Gas Control, 10.1016/j.ijggc.2018.03.005, 72, 65-73, 2018.05, [URL].
3. Keigo Kitamura, Ziqiu Xue, Tetsuya Kogure, Osamu Nishizawa, The potential of Vs and Vp-Vs relation for the monitoring of the change of CO2-saturation in porous sandstone, International Journal of Greenhouse Gas Control, 10.1016/j.ijggc.2014.03.013, 25, 54-61, 2014.01, [URL].
4. Keigo Kitamura, Fei Jiang, Albert J. Valocchi, Shun Chiyonobu, Takeshi Tsuji, Kenneth T. Christensen, The study of heterogeneous two-phase flow around small-scale heterogeneity in porous sandstone by measured elastic wave velocities and lattice Boltzmann method simulation, Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 10.1002/2014JB011281, 119, 10, 7564-7577, 2014.01, [URL].
学会活動
所属学会名
日本地熱学会
日本地質学会
日本地震学会
物理探査学会
アメリカ地球物理学連合
米国物理探査学会
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2017年度      
2013年度      
2012年度      
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 代表, 密度汎関数-分子動力学ハイブリッド計算による高温条件下の粘土鉱物の電気伝導度評価.
2017年度~2021年度, 基盤研究(A), 分担, 非構造性帯水層への炭酸ガス地中貯留実現のための研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。