九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
藤川 茂紀(ふじかわ しげのり) データ更新日:2023.06.20



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
The Mirai project
日本およびスウェーデンスの主要大学間での国際共同研究および教育活動の強化
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2023.04~2023.06, カーボンリサイクルロードマップの作成, 経済産業省資源エネルギー庁.

2019.04~2020.03, 専門調査員
科学技術専門家ネットワーク」におけるインターネットを介した情報収集, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2022.02, NHK, NHK EテレTVシンポジウム「脱炭素への新常識」にてインタビューが放映.

2022.09, 日本経済新聞, CO₂回収技術とその関連技術の実用化に向けた取り組み.

2022.06, NHK, NHKワールド(NHKの海外向け国際放送)の科学番組「サイエンスビュー」にて研究内容紹介が放映.

2021.11, NHK, NHK総合テレビ サイエンスZERO(11月28日日曜日午後11:30~)にて研究内容が放送.

2021.06, Energy Frontline, Vol.27「CO₂を大気中から回収!?驚きの新技術」DACに関することについて説明・紹介.

2021.05, NHK, 「おはよう日本」で二酸化炭素回収へ技術開発 技術開発最前線で極薄膜でCO2分離に関する研究紹介.

2021.03, TBSラジオ, 「現場にアタック」というコーナーでCO2回収、膜、実用法について紹介.

2021.02, 日本経済新聞, 極薄膜でCO2分離に関する研究紹介
.

2021.02, 日刊工業新聞, ネガティブエミッションテクノロジー研究センター設置及びCO2回収・利用に関する研究紹介.

2021.02, 日本経済新聞, エアコン大の「どこでもCO2回収装置」九州大が挑む.

2021.01, 日本経済新聞, DACに関することについて説明・紹介.

2016.10, 日本経済新聞(全国版), 極薄膜でCO2分離に関する研究紹介.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2013.11, サイエンスアゴラ, “小さな技術”でクールアースを実現する!, 科学技術振興機構, 日本科学未来館.

2014.09, 「二酸化炭素を考える」, 先端基礎科学次世代加速器研究会, BIZCOLI.

初等・中等教育への貢献状況
2014.10, 九州大学オープンキャンパス
Introduction of I2CNER, 城南高校.

2013.08, 職業:科学者、世界で一番最初の発見者になる魅力!, 西南学院高校.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2023.06, 教育改革推進本部 次世代型人材育成推進部門 協力教員.

2023.04~2025.03, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 副所長.

2021.04~2025.03, ネガティブエミッションテクノロジー研究センター センター長.

2020.01~2021.03, 環境保全管理委員会委員.

2013.05~2015.03, CO2分離転換研究部門 部門長.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。