九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
工藤 孔梨子(くどう くりこ) データ更新日:2024.03.29



主な研究テーマ
遠隔医療専門職の創出に向けた政策分析
キーワード:遠隔医療、専門職、研修
2021.04~2025.03.
医療とデザインを融合した教育プログラムの開発
キーワード:教育、創造性、デザイン、医療、課題解決型教育
2020.10~2023.03.
国際医療拠点の強化による世界的教育イノベーションの実現と地域のグローバル化推進
キーワード:Telemedicine, international, education
2016.04~2031.03.
発展途上国を対象にした遠隔医療拡大のための技術者養成プログラムの開発
キーワード:遠隔医療 研修
2017.06~2026.03.
国際医療テレカンファレンス実施のための連携支援オンラインデータベースの構築
キーワード:遠隔医療, オンラインデータベース, デザイン
2012.04~2023.03.
学術用超高速インターネットを利用した遠隔医療ネットワークの世界展開
キーワード:遠隔医療 ネットワーク
2011.06~2016.03.
従事しているプロジェクト研究
アジアにおける遠隔医療教育のためのeラーニング技術研修プログラムの開発と実証(Development and Validation of a technical training e-learning program for telemedicine conference in Asia)
2023.04~2026.03, 代表者:工藤孔梨子, 九州大学(日本), 九州大学(日本).
医療とデザインを融合した未来社会のための教育プログラムの開発
2020.10~2023.03, 代表者:工藤孔梨子, 九州大学病院, 九州大学(日本).
アジア遠隔医療教育の技術担当者研修プログラム評価のためのルーブリック開発と検証(Development and validation of an evaluation criteria for engineering training programs in Asian Telemedicine conferences)
2020.04~2023.03, 代表者:工藤孔梨子, 九州大学(日本), 九州大学(日本).
アジアにおける大腸癌死亡率低下を目指した持続可能な国際遠隔医療教育(Sustainable international medical education for decreasing mortality of colorectal cancer in Asia)
2020.04~2023.03, 代表者:森山智彦, 九州大学(日本), 九州大学(日本).
ミャンマーにおける医療水準の均霑化を目指した人材育成事業 (A Human Resources Development Project for Filling the Gaps of Medical Standards in Myanmar)
2019.06~2022.03, 代表者:清水周次, 九州大学(日本), 九州大学(日本).
早期胃癌診断の国際遠隔医療教育における内視鏡画像品質の基準策定
2019.04~2022.03, 代表者:上田真太郎, 九州大学(日本), 九州大学(日本).
Continuous training programs for hospital engineers, coupling with doctors, to establish and expand telemedicine across the beneficiary countries(遠隔医療拡大のための医師および技術者養成プログラムの継続)
2018.06~2019.05, 代表者:清水周次, 九州大学病院.
アジアにおける膵癌早期発見率の向上を目指した国際間遠隔教育プログラムの実現
2018.04~2022.03, 代表者:麻生暁, 九州大学病院.
Guidelines for Telemedicine and TeleHealthDevelopment in Chile, A Strategic Public Good for Competitiveness Project –2018 CORFOInnovaChile (Maurizio Mattoli)
2018.04~2019.03, 代表者:Maurizio Mattoli, InnovaChile CORFO, Chile
チリにおける公・私立のヘルスケアへのアクセスの公平性と、効率性を改善するために、同国における遠隔医療や遠隔医療の発展のためのガイドラインを開発、普及、実装する。.
Training programs to disseminate telemedicine across the beneficiary countries(遠隔医療拡大のための技術者養成プログラム)
2017.06~2018.05, 代表者:清水周次, 九州大学病院.
中南米における早期胃癌診断率向上のための継続的遠隔医療教育システムの構築
2016.04~2021.03, 代表者:清水周次, 日本学術振興会(日本)
胃癌の早期診断を教育するための遠隔医療教育を中南米にターゲットを絞った形で展開。日本から最も遠い胃癌多発地域への効率的な教育プログラムを構築する。.
国際医療テレカンファレンス実施のための連携支援オンラインデータベースの構築
2015.04~2018.03, 代表者:工藤孔梨子, 九州大学病院.
学術用高速インターネットを用いたアジア遠隔医療システム構築のための体系的調査研究
2008.04~2010.03, 代表者:清水周次, 九州大学病院.
研究業績
主要著書
1. Ed: Kuriko Kudo, Yasuaki Antoku, Supervisors : Shuji Shimizu, Naoki Nakashima, Technology Team, Globalization Section, Standing Committee of the National University Hospital Council of Japan, Telemedicine Conferencing An Introductory Guide for Engineers, 2017.08.
2. Yasuaki Antoku, Kuriko Kudo, Shunta Tomimatsu, Yoshiko Houkabe, Shoji Hirano, Chapter 3 Teleconferencing System, 41-72, In: Telemedicine Conferencing, An Introductory Guide for Engineers. National University Hospital Council of Japan, 2017.08.
3. 編:工藤 孔梨子, 安德 恭彰, 監修:清水 周次, 中島 直樹, 著:国立大学付属病院長会議 常置委員会 国際化担当/技術担当者チーム, 遠隔医療カンファレンス 技術担当者になったら読む本 入門編, 2016.07.
4. 安德 恭彰, 工藤孔梨子, 富松俊太, 波々伯部佳子, 平野将二, 第3章テレビ会議システム, 41-72, 遠隔医療カンファレンス 技術担当者になったら読む本 入門編, 一般社団法人 国立大学附属病院長会議事務局, 2016.07.
5. 工藤 孔梨子, 權 泰錫, 伝統芸能のデジタル化3DCG+アニマトロニクスによる顔表現, 読売新聞東京本社/国立科学博物館, 大ロボット博~からくりからアニメ、最新ロボットまで~ The Great Robot Exhibition,, 65.
主要原著論文
1. Kuriko Kudo, Tatsuro Kudo, Shintaro Ueda, Yasuaki Antoku, Shunta TOmimatsu, Ho Shiaw-Hooi, Yukiko Hisada, Shuji Shimizu, Tomohiko Moriyama, The administrative burden on physicians and technicians for organizing international telemedicine conferences: Utility of a shared program management system in an international telemedicine network, Heliyon, https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2022.e11297, 8, 11, E11297, 2022.10.
2. 工藤孔梨子, 富松俊太, 早田美帆, 久田由紀子, 上田真太郎, 清水周次, 森山智彦, アジア発展途上国を対象とした遠隔医療教育技術に関するオンライン研修と現地評価, 日本遠隔医療学会雑誌, 18, 2, 108-111, 2022.10.
3. Kuriko Kudo, Noriko Isobe, Shintaro Ueda, Shunta Tomimatsu, Tomohiko Moriyama, Shuji Shimizu, Barriers to International Telemedicine Conferencing: a Survey of the National University Hospital Council of Japan, J Telemed E Health, http://doi.org/10.1089/tmj.2021.0046, 28, 3, 433-439, 2022.03.
4. Kudo K, Ueda S, Tomimatsu S, Hayata M, Kudo T, Antoku Y, Kimura T, Shimizu S, Moriyama T, Developing Evaluation Criteria for Engineering Training Programs in Remote Medical Education in Asia, IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE), DOI: 10.1109/TALE52509.2021.9678723, 01-05, 2021.12.
5. 工藤孔梨子, 上田真太郎, 富松俊太, 早田 美帆, 清水周次, 森山智彦, オンラインでの国際間遠隔医療教育技術研修の実施と評価, 日本遠隔医療学会雑誌, 17, 2, 104-107, 2021.09.
6. Kuriko Kudo, Shintaro Ueda, Hidefumi Shitoh, Tetsuya Narikiyo, Shunta Tomimatsu, Sunao Watanabe, Takahiro Nakahara, Naoki Nakashima, Tomohiko Moriyama, Toshiaki Nakano, Shuji Shimizu, Participants’ Evaluation of a Virtual Academic Conference: Report from the 24th Japan Association of Medical Informatics Spring Symposium, Conference Proceedings of the 11th Biennial Conference of the Asia-Pacific Association for Medical Informatics, 71-76, 2020.11.
7. 工藤孔梨子, 森山智彦, 上田真太郎, 富松俊太, 清水周次, アジア発展途上国を対象とした遠隔医療教育技術研修の実施と評価, 日本遠隔医療学会雑誌, 15, 2, 119-122, 2019.09.
8. Kuriko Kudo, Tomohiko Moriyama, Shunta Tomimatsu, Shintaro Ueda, Shuji Shimizu, A Train-the-Trainers ( TtT ) Programme for Engineers for Hosting Multiparty International Clinical Teleconferences, J Int Soc Telemed eHealth, 10.29086/JISfTeH.7.e16, 7, 1-8, 2019.03, [URL].
9. Kudo K, Tomimatsu S, Moriyama T, Tanimoto MA, Villalón SLJ, Shimizu S, Remote Medical Education in Latin America, Seventh Conference of Directors of Information Technology, TICAL 2017 Management of ICTs for Research and Collaboration, 267-276, 2017.09.
10. 工藤 孔梨子, 工藤 達郎, 安徳 恭彰, 寅田 信博, 森山 大樹, 中島 直樹, 清水 周次, 国際的な遠隔医療カンファレンス運営のための情報デザイン-イベントプログラム管理システムの構築・公開運用 , 日本遠隔医療学会雑誌, 13, 2, 116-119, 2017.09.
11. Kuriko Kudo, Shunta Tomimatsu, Yoshiko Houkabe, Taiki Moriyama, Naoki Nakashima, Shuji Shimizu, Five-year Technological Changes of Distant Medical Education in Asia, J Int Soc Telemed eHealth, 5, e10, 2017.06.
12. 工藤 孔梨子, 工藤 達郎, 寅田 信博, 安徳 恭彰, 中島 直樹, 清水 周次, 国際的な遠隔医療カンファレンス運営のための情報デザイン-人物情報管理のモデル化及びシステム構築, 日本遠隔医療学会雑誌, 12, 2, 177-180, 2016.10.
13. 工藤孔梨子, 工藤達郎, 寅田信博, 安徳恭彰, 中島直樹, 清水周次, 国際的な遠隔医療カンファレンス運営のために必要な情報項目の標準化に向けた取り組み, 日本遠隔医療学会雑誌, 11, 2, 118-121, 2015.10.
14. Kuriko Kudo, Shuji Shimizu, Ti-Chuang Chiang, Yasuaki Antoku, Min Hu, Yoshiko Houkabe, Naoki Nakashima, Evaluation of Videoconferencing Systems for Remote Medical Education, Creat Educ, Vol.5, No.12, 1064-1070, 2014.05.
15. 工藤 孔梨子, 安徳 恭彰, 中島 直樹, 胡旻, 清水周次, 遠隔医療教育のための日本国内の商用回線によるDVTS接続の試み, 日本遠隔医療学会雑誌, 9, 2, 176-179, 2013.10.
16. Kuriko Matsunaga, Taisuk Kwon, Etsuo GENDA, The Proposal Method of Expression Human Face for the Kabuki Make-Up Archives -the Kabuki Make-Up Represented by Using Face Replica and 3D CG, International Journal of Asia Digital Art and Design, 8, 5-11, 2008.10.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 松永孔梨子, 權泰錫, 伝統芸能のデジタル化3DCG+アニマトロニクスによる顔表現
大ロボット博~からくりからアニメ、最新ロボットまで~ The Great Robot Exhibition,読売新聞東京本社/国立科学博物館, 2007.10.
学会活動
所属学会名
日本遠隔医療学会
日本教育工学会
国際臨床医学会
学協会役員等への就任
2022.10~2023.09, Association of Pacific Rim Universities (APRU), Mentee(九州大学代表).
2021.10~2022.03, 日本外科学会, 『手術支援ロボットを用いた遠隔手術のガイドライン策定に向けた実証研究』情報・セキュリティWG構成員.
2021.11~2023.10, 国際臨床医学会, 代議員.
2021.04~2022.03, 国立大学付属病院長会議 国際化協議会, 技術担当責任者.
2018.01~2022.03, Asia Pacific Advanced Network, Medical Working Group, 理事.
2013.04~2020.03, 国立大学付属病院長会議 国際化プロジェクトチーム, 技術担当責任者.
2017.01~2022.03, Asia Pacific Advanced Network, Medical Working Group, Local Engineer Team, Director.
2016.01~2017.12, Asia Pacific Advanced Network, Medical Working Group, 運営委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2021.08.06~2021.08.06, The 52nd APAN Meeting -Engineering Workshop2, organizer.
2021.08.06~2021.08.06, The 52nd APAN Meeting -Engineering Workshop1, chair.
2021.08.06~2021.08.06, The 52nd APAN Meeting -Engineering Workshop1, organizer.
2022.08.26~2022.08.26, The 54th APAN Meeting -Engineering Workshop, chair.
2022.08.26~2022.08.26, The 54th APAN Meeting -Engineering Workshop, Organizer.
2023.08.21~2023.08.21, The 56th APAN -Engineering Workshop, Chair.
2023.08.21~2023.08.21, The 56th APAN -Engineering Workshop, Organizer.
2023.10.31~2025.10.30, 国際臨床医学会, 代議員.
2023.12.15~2023.12.16, Future Technologies for Telemedicine, The 17th Asia Telemedicine Symposium, Chair.
2023.12.15~2023.12.16, 2023 The 17th Asia Telemedicine Symposium, Symposium Chairperson.
2023.11.16~2023.11.16, Asia Week 2023 Medicine x Design Collaboration Webinar, Chair.
2023.08.21~2023.08.21, The 56th APAN Engineering Workshop, Chair.
2023.03.17~2023.03.18, Telemedicine engineering workshop, 16th Asia Telemedicine Symposium, Chair.
2021.11.26~2021.11.27, 2021 The 15th Asia Telemedicine Symposium, Organizing committee.
2022.03.11~2022.03.11, The 53rd APAN Meeting -Engineering Workshop 1, Chair.
2021.11.11~2021.11.11, 医療×デザイン連携セミナー 医療とデザイン・アートの連携が切り拓く未来, 座長.
2021.08.06~2021.08.06, 2021 APAN52 Medical WG, Engineering Workshop, Chair.
2021.08.02~2021.08.02, 2021 APAN52 Medical WG, Medical Research, Chair.
2021.10.21~2021.10.24, The 13th Asia Pacific Burn Congress, 技術支援委員会.
2021.03.06~2021.03.07, ⽇本教育⼯学会 2021年春季全国⼤会, 座長.
2021.02.05~2021.02.05, 2021 The 51st APAN, Chair.
2021.03.11~2021.03.12, 第57回日本腹部救急医学会総会, プログラム委員.
2020.11.28~2020.11.28, 14th Asia Telemedicine Symposium (ATS2020) Telemedicine in Global Health Crisis, Chair.
2020.11.21~2020.11.23, APAMI 2020, Organizing Committee.
2020.10.02~2020.10.03, 第58回日本医療・病院管理学会学術総会運営組織, 特別委員.
2020.08.03~2020.08.07, APAN50, Program Committee.
2020.08.03~2020.08.07, APAN50, Technical Committee.
2020.06.05~2020.06.06, 第24回日本医療情報学会春季学術大会, 実行委員.
2019.12.03~2019.12.04, 2019 The 13th Asia Telemedicine Symposium, 座長.
2019.10.21~2019.10.23, 19th International Conference on Successes and Failures in Telehealth (SFT-19), Scientific Review Committee.
2019.04.12~2019.04.14, Asian EUS Congress 2019, Technical Adviser for Live.
2019.03.14~2019.03.14, 2019 The Second Nepal Telemedicine Workshop, 座長.
2018.11.10~2018.11.10, 2018 The 12th Asia Telemedicine Symposium, 座長.
2018.08.30~2018.08.30, 2018 The Third Indonesia Telemedicine Workshop, 座長.
2018.08.09~2018.08.09, 2018 The 46th APAN, 座長.
2018.08.09~2018.08.09, 2018 The Second Vietnam Telemedicine Workshop, 座長.
2018.08.08~2018.08.08, 2018 The 46th APAN, 座長.
2018.03.29~2018.03.29, 2018 The 45th APAN, 座長.
2017.11.29~2017.11.29, 2017 The First Chile Telemedicine Workshop, 座長.
2017.11.18~2017.11.18, 2017 The Second Philippine Telemedicine Workshop, 座長.
2017.10.05~2017.10.05, 2017 The Second Indonesia Telemedicine Workshop, 座長.
2017.02.17~2017.02.17, 2017 The 43rd APAN, 座長.
2016.12.03~2016.12.03, 2016 The 10th Asia Telemedicine Symposium, 座長.
2016.08.11~2016.08.11, 2016 The First Indonesia Telemedicine Workshop, 座長.
2016.08.05~2016.08.05, 2016 The 42nd APAN, 座長.
2016.04~2017.06.28, 日本消化器内視鏡学会総会 2016, プログラム委員.
2016.01.29~2016.01.29, 2016 The 41st APAN, 座長.
2015.11.14~2015.11.14, 2015 The 9th Asia Telemedicine Symposium, 座長.
2015.08.14~2015.08.14, 2015 The 40th APAN, 座長.
2015.07.28~2017.02.28, Asian Pacific Digestive Week (APDW) 2016, プログラム委員.
2014.12.13~2014.12.13, 2014 The 8th Asia Telemedicine Symposium, 座長.
2013.12.14~2013.12.14, 2013 The 7th Asia Telemedicine Symposium, 座長.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2021.01~2025.03, Computer Methods and Programs in Biomedicine Update, 国際, 編集委員.
2015.04~2016.07, 遠隔医療カンファレンス 技術担当者になったら読む本 入門編, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度      
2021年度   12 
2020年度      
2017年度    
その他の研究活動
外国人研究者等の受入れ状況
2023.06~2023.07, 1ヶ月以上, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2023.06~2023.07, 1ヶ月以上, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2023.06~2023.07, 1ヶ月以上, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2023.06~2023.07, 1ヶ月以上, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2023.02~2023.02, 2週間未満, ブータン ケサルギャルポ医科大学, Bhutan, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, ジグミ・ドルジ・ワンチュク国立病院, Bhutan, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, マラヤ大学, Malaysia, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, パタン健康科学専門学校, Nepal, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, ニンビン総合病院, Vietnam, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, タインホア眼科病院, Vietnam, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, ビエット ドゥック 病院, Vietnam, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, ジャワハルラール 医学教育研究大学院, India, 政府関係機関.
2023.02~2023.02, 2週間未満, インドネシア大学, Indonesia, 政府関係機関.
2022.11~2022.11, 2週間以上1ヶ月未満, 日本モンゴル病院, Mongolia.
2022.11~2022.11, 2週間以上1ヶ月未満, 日本モンゴル病院, Mongolia.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ミャンマー保健スポーツ省, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, タウンジー医科大学, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ヤンゴン第一医科大学, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ヤンゴンコンピューター大学, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ヤンゴン総合病院, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.02~2019.03, 2週間以上1ヶ月未満, マヒドン大学医療技術部, Thailand, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.02~2019.03, 2週間以上1ヶ月未満, マヒドン大学医療技術部, Thailand, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.01~2019.01, 2週間以上1ヶ月未満, ミナスジェライス連邦大学, Brazil, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.01~2019.01, 2週間以上1ヶ月未満, ブラジル研究教育ネットワーク 遠隔医療部門, Brazil, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, ハノイ医科大学, Vietnam, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, バングラデシュ研究教育ネットワーク, Bangladesh, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, カトマンズモデル病院, Nepal, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, ネパール教育研究ネットワーク, Nepal, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, サンカーラ・ネスララヤ病院, India, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.03~2018.04, 1ヶ月以上, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2018.03~2018.04, 1ヶ月以上, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2018.03~2018.04, 1ヶ月以上, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2017.08~2017.09, 2週間以上1ヶ月未満, サンパウロ大学, Brazil, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.08~2017.09, 2週間以上1ヶ月未満, カリ・ザビエル大学, Colombia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.08~2017.09, 2週間以上1ヶ月未満, メキシコ研究教育ネットワーク, Mexico, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.08~2017.09, 2週間以上1ヶ月未満, ホーチミン市大学医療センター, Vietnam, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.08~2017.09, 2週間以上1ヶ月未満, フエ医科薬科大学, Vietnam, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.08~2017.09, 2週間未満, セントルークス医療センター ケソン市, Philippines, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.03~2017.03, 2週間以上1ヶ月未満, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2017.03~2017.03, 2週間以上1ヶ月未満, マヒドン大学医療技術部, Thailand, .
2017.02~2017.02, 2週間以上1ヶ月未満, メキシコ国立医学・栄養センター, Mexico, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.02~2017.02, 2週間未満, メキシコ癌研究所, Mexico, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.01~2017.02, 2週間以上1ヶ月未満, ブラジル癌研究所, Brazil, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.01~2017.02, 2週間以上1ヶ月未満, メキシコ国立医学・栄養センター, Mexico, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.01~2017.02, 2週間以上1ヶ月未満, チリ・カトリック大学, Chile, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2016.11~2016.11, 2週間未満, マラヤ大学, Malaysia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2016.11~2016.11, 2週間未満, マラヤ大学, Malaysia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2016.07~2016.08, 2週間以上1ヶ月未満, コスタ・リカ大学, CostaRica, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2016.07~2016.08, 2週間以上1ヶ月未満, フィリピン学術研究ネットワーク, Philippines, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2016.07~2016.08, 2週間以上1ヶ月未満, フィリピン大学 マニラ総合病院, Philippines, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2016.02~2016.03, 2週間以上1ヶ月未満, アイルランガ大学, Indonesia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.11~2015.11, 2週間以上1ヶ月未満, 108 陸軍中央病院, Vietnam, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.11~2015.11, 2週間未満, マレーシアプトラ大学, Malaysia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.10~2015.11, 2週間以上1ヶ月未満, バックマイ病院, Vietnam, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.07~2015.08, 2週間以上1ヶ月未満, ベトナム学術研究ネットワーク, Vietnam, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.07~2015.08, 2週間以上1ヶ月未満, ソンクラー大学, Thailand, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.07~2015.08, 2週間以上1ヶ月未満, ブラウィジャヤ大学, Indonesia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.07~2015.08, 2週間以上1ヶ月未満, ハラパンキタ小児医療センター, Indonesia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.07~2015.08, 2週間以上1ヶ月未満, トリプバン大学 医学部, Nepal, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.07~2015.08, 2週間以上1ヶ月未満, アイルランガ大学, Indonesia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
受賞
ポスターセッション 奨励賞, KYUSHU UNIVERSITY VISION 2030 キックオフシンポジウム , 2022.09.
第30回情報処理学会 デジタルコンテンツクリエーション研究会 DCC優秀賞, 情報処理学会 デジタルコンテンツクリエーション研究会, 2022.01.
第18回世界遠隔医療学会 2013年「国際賞」 The 18th International Conference of International Society for Telemedicine and eHealth, 2013, International Collaboration Award, International Society for Telemedicine and eHealth, 2013.10.
第12 回日本バーチャルリアリティ学会大会 学術奨励賞(芸術展示部門), 日本バーチャルリアリティ学会, 2008.10.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2025年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 医療とデザインを融合した創造的教育プログラムの開発と実証.
2023年度~2026年度, 基盤研究(B), 代表, アジアにおける遠隔医療教育のためのeラーニング技術研修プログラムの開発と実証.
2022年度~2025年度, 基盤研究(C), 分担, 拡大内視鏡を用いた精緻な早期胃癌診断を世界に普及するための画像品質基準策定.
2021年度~2023年度, 挑戦的研究(萌芽), 分担, 持続可能な医療体制にむけた医療職の多様な働き方に関する国際的調査研究への展開.
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 分担, アジアにおける大腸癌死亡率低下を目指した持続可能な国際遠隔医療教育.
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 代表, アジア遠隔医療教育の技術担当者研修プログラム評価のためのルーブリック開発と検証.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 分担, 早期胃癌診断の国際遠隔医療教育における内視鏡画像品質の基準策定.
2016年度~2020年度, 基盤研究(A), 分担, 中南米における早期胃癌診断率向上のための継続的遠隔医療教育システムの構築.
2018年度~2022年度, 基盤研究(C), 分担, アジアにおける膵癌早期発見率の向上を目指した国際間遠隔教育プログラムの実現.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 国際医療テレカンファレンス実施のための連携支援オンラインデータベースの構築.
2011年度~2016年度, 基盤研究(A), 分担, 学術用超高速インターネットを利用した遠隔医療ネットワークの世界展開.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2023年度~2023年度, 一般財団法人ズームグループ学術振興財団 2023 年度 研究助成, 分担, 構音訓練を目的とした音声器官3次元ビジュアライズシステムの開発.
2019年度~2020年度, Asia Pacific Advanced Network Grant, 代表, Development of an international telemedicine program management system and training of organizing programs
- Toward promotion of telemedicine education among Asia-Pacific regions -.
2018年度~2019年度, Asi@Connect, 分担, Continuous training programs for hospital engineers, coupling with doctors, to establish and expand telemedicine across the beneficiary countries.
2013年度~2014年度, 公益財団法人 臨床研究奨励基金, 代表, 世界をリードする国際人育成のための遠隔医療教育用データベースのシステム開発.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2019.10~2020.03, 代表, 通信・映像音声機器を用いた遠隔医療教育の実現のための技術指導.
2017.08~2018.03, 代表, 通信・映像音声機器を用いた国際間遠隔医療教育の実現のための技術指導.
学内資金・基金等への採択状況
2022年度~2022年度, 令和4年度学内研究支援制度「国際学会派遣支援」(第2回), 代表, 題目なし.
2021年度~2021年度, 令和3年度研究活動基礎支援制度「外国語校閲経費支援」(2月分), 代表, 国際遠隔医療会議の開催に伴う医師や技術者の事務作業の負担: 国際遠隔医療ネットワークにおけるプログラム管理システム共有の有用性.
2020年度~2020年度, 令和2年度研究活動基礎支援制度「外国語校閲経費支援」(12月分), 代表, 日本の国立大学病院における国際化対応の現状と課題:ICTを用いた遠隔教育の視点から.
2020年度~2023年度, 令和2年度QRプログラム, 代表, 医療とデザインを融合した未来社会のための教育プログラムの開発.
2020年度~2020年度, 九州大学ウェビナー100(Webiner100), 代表, アジア太平洋先端医療ネットワーク(APAN)会議 医療教育技術者研修 ワークショップ.
2019年度~2020年度, 2019年度教育の質向上プログラム(NEEP)採択プログラム, 分担, 保健学における国際教育・研究におけるジェミニ・プロジェクトの推進.
2018年度~2018年度, 平成30年度研究活動基礎支援制度「外国語校閲経費支援」, 代表, 多地点国際医療テレカンファレンス主催のための技術者研修プログラム.
2017年度~2017年度, 九州大学 研究補助者雇用支援(短期) 育児介護支援(秋期), 代表, 題目なし.
2017年度~2017年度, 九州大学 研究補助者雇用支援(短期) 育児介護支援(春期), 代表, 題目なし.
2017年度~2017年度, 平成29年度 研究活動基礎支援制度「国際学会派遣支援」, 代表, 学術用超高速インターネットを利用した遠隔医療ネットワークの世界展開.
2016年度~2016年度, 平成28年度研究活動基礎支援制度「外国語校閲経費支援」, 代表, 遠隔医療教育における直近 5 年間の技術的変化.
2016年度~2016年度, 九州大学 研究補助者雇用支援(短期) 育児介護支援(秋期), 代表, 題目なし.
2016年度~2016年度, 九州大学 研究補助者雇用支援(短期) 育児介護支援(春期), 代表, 題目なし.
2015年度~2015年度, 九州大学 研究補助者雇用支援(短期) 育児介護支援(春期), 代表, 題目なし.
2013年度~2013年度, 九州大学 女性研究者キャリア開発センター 研究補助者措置制度(Hand in Hand) B支援 平成25年度秋期, 代表, 題目なし.
2013年度~2013年度, 九州大学 女性研究者キャリア開発センター 研究補助者措置制度(Hand in Hand) B支援 平成25年度春期, 代表, 題目なし.
2012年度~2012年度, 九州大学 女性研究者キャリア開発センター 研究補助者措置制度(Hand in Hand) B支援 平成24年度秋期, 代表, 題目なし.
2014年度~2014年度, 九州大学 研究補助者雇用支援(短期) 育児介護支援(秋期), 代表, 題目なし.
2013年度~2013年度, 平成25年度九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 特別枠 学術研究員研究奨励, 代表, 国際遠隔医療教育の更なる推進:コミュニケーションのモデル化とデータベースシステム構築..

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。