九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小林 俊哉(こばやし としや) データ更新日:2023.12.16



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
主催:令和元年度エコチル調査に関する『サイエンスコミュニケーションに関する研修会』招待講演「大学によるサイエンスコミュニケーション活動の事例-専門家と非専門家を繋ぐ双方向コミュニケーション」2020年2月7日 会場:大手町ラーニングルーム(東京都千代田区大手町1-1-3)
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2018.05~2018.10, 国際会議「第4回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)」の開催に共催団体のメンバーとして参画した。, 第4回世界社会科学フォーラム(WSSF2018).

2003.12~2025.03, 日本技術者教育認定機構(JABEE)[http://www.jabee.org]における技術者教育認定において、2003年12月4日に養成研修を修了し、審査オブザーバ有資格者として登録。, 日本技術者教育認定機構(JABEE)経営工学関連分野審査委員会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2012.11, 日経産業新聞, 「人材育成と組織活性化にコーチング」と題する寄稿を掲載(2012年11月30日).

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.03, 2022年度 STSステートメント オンラインサイエンスカフェ, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, Zoomを活用したオンラインにて開催..

2021.09, 九州大学×科学コミュニケーション設置記念公開シンポジウム「双方向コミュニケーションの場を造る 伝える喜び 伝わる」レクチャー What is 科学コミュニケーション How to 科学コミュニケーション, 九州大学社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ, 日本ジョナサン・KS・チョイ文化館(九州大学 伊都キャンパス).

2022.03, 2021年度 STSステートメント オンラインサイエンスカフェ
, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, Zoomを活用したオンラインにて開催.

2021.03, 2020年度 STSステートメント オンラインサイエンスカフェ, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, Zoomを活用したオンラインにて開催.

2020.07, 2019年度 STSステートメント・オンラインサイエンスカフェ, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, Zoomを活用したオンラインにて開催.

2019.03, 2018年度 STSステートメントサイエンスカフェ, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, 電気ビル共創館BIZCORI交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2-1-82).

2019.03, EBPM(エビデンスに基づく政策形成)セミナー, 主催:九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター 共済:福岡県企画・地域振興部調査統計課, 九州大学病院キャンパス 総合研究棟105セミナー室.

2018.12, 九州STI政策ワークショップ, 主催:九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター 連携組織:福岡県, アクア博多(福岡市).

2018.03, 2017年度STSステートメントサイエンスカフェ, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, 電気ビル共創館BIZCORI交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2-1-82).

2017.03, 2016年度STSステートメントサイエンスカフェ
, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, 電気ビル共創館BIZCORI交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2-1-82).

2016.03, 2015年度STSステートメント・サイエンスカフェ, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, 電気ビル共創館BIZCORI交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2-1-82).

2015.11, 平成27年度 地域ストレス対策教育「ゲートキーパー応用講習会」ワークショップ講師, 富山地域ストレス研究会, 富山大学黒田講堂1F会議室.

2015.10, 第5回地域の「支えあい」交流会―自分史グラフィティの集い 研修講師, 富山地域ストレス研究会, 富山サンシップ704号(富山市).

2015.06, 平成26年度STSステートメント・サイエンスカフェ, 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, 電気ビル共創館BIZCORI交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2-1-82).

2015.02, 舟橋村ワークショップ, 舟橋村第4回地域づくり部会, 舟橋会館(〒930-0283 富山県中新川郡舟橋村海老江147番地).

2014.12, 平成26年度地域ストレス対策教育「ゲートキーパー応用講習会」, 富山地域ストレス研究会(後援:富山県), 富山市サンフォルテ研修室/ウィングウィング高岡交流スペース.

2014.03, 第1回STSステートメント・サイエンスカフェ(平成25年度:科学技術社会論概説), 九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター, JR博多駅構内カフェネスカフェ博多.

2012.08, 講演:今後の舟橋村と富山大学の健康連携のために-ソーシャル・キャピタルの重要性, 富山県中新川郡舟橋村, 舟橋会館(〒930-0283 富山県中新川郡舟橋村海老江147番地).

2011.10, 平成23年度 北陸4大学連携まちなかセミナー「健康づくりは地域づくり」, 主催:富山大学/北陸先端科学技術大学院大学/金沢大学/福井大学 後援:富山石川福井各教育委員会, 金沢市ITビジネスプラザ武蔵.

初等・中等教育への貢献状況
2019.09, 講演「科学と技術は人を幸せにできるのだろうか」, 科学に親しむ実行委員会(広島県府中市立上下中学校PTA本部 本部OB会).

2011.03, 任意団体 モバイルリテラシー北陸研究会 代表, 任意団体 モバイルリテラシー北陸研究会.

2008.10, 子ども達を取り巻くネット社会への対応(基調講演:加賀市市民会館)
, 石川県加賀市生徒指導連絡協議会.

その他の優れた社会貢献活動
2020年度, 第8回STI政策シンポジウム「アントレプレナーによるソーシャル・イノベーションの創出」(2021年3月4日開催)の主催機関スタッフとして開催に尽力した。.

2020年度, 2020年度 九州大学 CSTIPS特別セミナー(科学技術社会論概説)サイエンスカフェ「子どもの健やかな成長に科学的知識を活かす ―環境省「エコチル調査」に込められた思い」の開催に参画した。2021年1月23日にオンライン開催。.

2018年度, 九州大学科学技術イノベーション政策教育センター(CSTIPS)は第7回STI政策シンポジウム「ライフイノベーションによる健康長寿社会の実現」を開催した。CSTIPSスタッフとして同シンポジウムの開催に尽力した。.

2013年度, 2013年度,富山県南砺市地域医療再生マイスター講座・講師として講座運営に参画(年月日:平成25年7月26日 会場:南砺市役所福野庁舎).

2013年度, 平成25年度地域ストレス対策「ゲートキーパー応用講習会」ワークショップ講師(平成25年12月22日:富山県高岡会場、平成26年1月12日砺波会場、1月18日新川会場).

2013年度, 第4回ふなはしむら健康構想 四画面思考法最終計画発表会にコメンテーターとして参画(平成26年1月18日 富山県中新川郡舟橋村).

2012年度, 富山県南砺市地域医療再生マイスター講座・講師として講座運営に参画(年月日:平成24年10月26日、会場:南砺市役所福野庁舎).

2012年度, 富山県健康課委託事業「平成24年度・自殺対策先導的取組支援事業-ゲートキーパー講習会(応用編)」に講習会講師として参画(平成25年2月24日、3月10日).

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2020.04~2021.03, 九州大学 社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ 協力教員.

2012.04~2021.03, 科学技術イノベーション政策教育研究センター委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。