九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
EDALATI KAVEH(えだらてい かべー) データ更新日:2024.05.09



教育活動概要
2024年度担当講義:
専門英語(基幹科目):学部生
Introduction to metallic materials I & II:学部生
Automotive Science and Engineering:院生
International Communication Seminar:院生
英語科学論文の書き方と国際会議でのプレゼンテーション技術:院生
修士課程、博士課程、ポスドク研究員の指導
担当授業科目
2024年度・冬学期, 英語科学論文の書き方と国際会議でのプレゼンテーション技術.

2024年度・後期, 専門英語 .

2024年度・夏学期, (IUPE) Introduction to Metallic Materials Ⅱ .

2024年度・春学期, (IUPE) Introduction to Metallic Materials Ⅰ.

2023年度・通年, Seminar Advanced Automotive Science3.

2023年度・通年, Seminar Advanced Automotive Science2.

2023年度・通年, Seminar Advanced Automotive Science1.

2023年度・後期, Automotive Science Seminar 4.

2023年度・前期, Automotive Science Seminar 4.

2023年度・後期, Automotive Science Seminar 3.

2023年度・前期, Automotive Science Seminar 3.

2023年度・後期, Automotive Science Seminar 2.

2023年度・前期, Automotive Science Seminar 2.

2023年度・後期, Automotive Science Seminar 1.

2023年度・前期, Automotive Science Seminar 1.

2023年度・通年, インターンシップ.

2023年度・通年, インターンシップIV.

2023年度・通年, インターンシップIII.

2023年度・通年, インターンシップII.

2023年度・通年, インターンシップI.

2023年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2023年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2023年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2023年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2023年度・通年, オートモーティブサイエンス特別研究A.

2023年度・後期, Automotive Science and Engineering.

2022年度・通年, Seminar Advanced Automotive Science3.

2022年度・通年, Seminar Advanced Automotive Science2.

2022年度・通年, Seminar Advanced Automotive Science1.

2022年度・後期, Automotive Science Seminar 4.

2022年度・前期, Automotive Science Seminar 4.

2022年度・後期, Automotive Science Seminar 3.

2022年度・前期, Automotive Science Seminar 3.

2022年度・後期, Automotive Science Seminar 2.

2022年度・前期, Automotive Science Seminar 2.

2022年度・後期, Automotive Science Seminar 1.

2022年度・前期, Automotive Science Seminar 1.

2022年度・通年, インターンシップ.

2022年度・通年, インターンシップIV.

2022年度・通年, インターンシップIII.

2022年度・通年, インターンシップII.

2022年度・通年, インターンシップI.

2022年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2022年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2022年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2022年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2022年度・通年, オートモーティブサイエンス特別研究A.

2022年度・後期, Automotive Science and Engineering.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2024.04, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2024.03, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2024.02, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2024.01, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.12, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.11, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.11, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.10, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.09, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.08, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.07, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.06, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.05, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.04, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.03, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.02, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

2023.01, 学科, 参加, AMS専攻運営会議.

その他の特筆すべき教育実績
2019.10, Lecture in University of Campinas (UNICAMP), Brazil.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。