九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
妹尾 武治(せのお たけはる) データ更新日:2024.04.02



主な研究テーマ
自己移動感に関する総合的研究
キーワード:ベクション, バーチャルリアリティー, 実験心理学, 自己移動感, 視覚, 認知, 運動知覚
2008.12~2028.03.
ベクションが歩行行動に及ぼす影響
キーワード:ベクション, ベクション残効, 光学的流動, 歩行, 歩行行動
2009.04~2011.03.
従事しているプロジェクト研究
ベクションという新しいデザインが持つ可能性
2017.04~2019.03, 代表者:妹尾武治, 九州大学芸術工学研究院, 九州大学
ベクションを新しいデザインとして、広く世間にその価値を広め、浸透させ、理解させる試み。.
研究業績
主要著書
1. 妹尾武治, 未来は決まっており、自分の意志など存在しない。~心理学的決定論~ (光文社新書)
, 光文社新書, 320ページ, 2021.03, 心理学的な決定論についての議論を行った著書。.
2. 妹尾 武治, 脳がシビれる心理学, 実業之日本社, 2014.10.
主要原著論文
1. 青木卓也, 妹尾武治, 中村信次, 藤井芳孝, 石井達郎,  脇山真治, 娯楽コンテンツとしてのベクションの歴史研究, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 25, 3, 2020.10.
2. Hirotaro Sato, Yuki Morimoto, Gerard Remijn, & Takeharu Seno, Differences in three vection indices (latency, duration and magnitude) induced by “camera-moving” and “object-moving” in a virtual Computer Graphics world, in spite of similarity in the retinal images, i-Perception, in Press, in Press, in Press, 2020.10, ベクション におけるオプティカルフローの製作のCG再現の表現法の違いが、映像としての心理効果、すなわちベクション の強さに影響することを報告した。.
3. Seno, T., Murata, K., Fuji, Y., Kanaya, H., Ogawa, M., Tokunaga, K., and Palmisano, S. , Vection is enhanced by increased exposure to optic flow. , i-Perception, 9, 3, 2041669518774069., 2018.07.
4. Takeharu Seno, Stephen Palmisano, Bernhard E. Riecke, Shinji Nakamura, Walking without optic flow reduces subsequent vection, EXPERIMENTAL BRAIN RESEARCH, 10.1007/s00221-014-4109-4, 233, 1, 275-281, 2014.10.
5. Takeharu Seno, Vection is not determined by the retinal coordinate, PSYCH, 2014.01.
6. Takeharu Seno, Fumiya Funatsu, Stephen Palmisano, Virtual Swimming — Breaststroke Body Movements Facilitate Vection
, Multisensory Research
, 10.1163/22134808-00002402, 26, 2013.12.
7. Takeharu Seno, Stephen Palmisano, Hiroyuki ITO, Shoji Sunaga, Perceived Gravitoinertial Force During Vection, AVIATION SPACE AND ENVIRONMENTAL MEDICINE, 10.3357/ASEM.3601.2013, 84, 9, 971-974, 2013.09.
8. Takeharu Seno, Music Modulates the Strength of Vection, Psychology, 7, 566-568, 2013.07.
9. Takeharu Seno, Keiko Ihaya, Yuki Yamada, I speak fast when I move fast: The speed of illusory self-motion (vection) modulates the speed of utterances, Frontiers in Psychology, Article 494, 2013.04.
10. Takeharu Seno, George H. Van Doorn, Illusory upward self-motion results in a decrease in perceived room temperature, Psychology , 4, 823-826, 2013.04.
11. Takeharu Seno, Social inhibition of vection, Psychology, 4, 619-612, 2013.04.
12. Takeharu Seno, Takahiro Kawabe, Hiroyuki ITO, Shoji Sunaga, Vection modulates emotional valence of autobiographical episodic memories, COGNITION, 10.1016/j.cognition.2012.08.009, 126, 1, 115-120, 2013.01.
13. Takeharu Seno, Shinji Nakamura, Alcohol consumption enhances vection, PERCEPTION, 10.1068/p7473, 42, 5, 580-582, 2013.01.
14. Takeharu Seno, Keiga Abe, Sachiko Kiyokawa, Wearing Heavy Iron Clogs Can Inhibit Vection, MULTISENSORY RESEARCH, 10.1163/22134808-00002433, 26, 6, 569-580, 2013.01.
15. Takeharu Seno, Akiyoshi Kitaoka, Stephen Palmisano, Vection induced by illusory motion in a stationary image, PERCEPTION, 10.1068/p7511, 42, 9, 1001-1005, 2013.01.
16. Takeharu Seno, Haruaki Fukuda, Stimulus Meanings Alter Illusory Self-motion (Vection) — Experimental Examination of the Train Illusion
, Seeing & Perceiving
, 25, 631-645, 2012.12.
17. Takeharu Seno, Yuki Yamada, Stephen Palmisano , Directionless vection: A new illusoru self-motion perception
, i-Perception
, 3, 775-777, 2012.10.
18. Takeharu Seno, Takahiro Kawabe, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Vection modulates emotional valence of autobiographical episodic memories
, Cognition
, 126, 115-120, 2012.10.
19. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga, Stephen Palmisano , Hunger enhances vertical vection
, Perception
, 41, 1003-1006, 2012.09.
20. Takeharu Seno, Shuichiro Taya, Yuki Yamada, Keiko Ihaya, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga, Vection (self-motion perception) alters cognitive states, cognition of time, mental number line and personality., Proceedings of the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society, 2306-2309, 2012.08.
21. Takeharu Seno, Emi Hasuo, Hiroyuki Ito, Yoshitaka Nakajima , Perceptually plausible sounds facilitate visually induced self-motion perception (vection)
, Perception
, 41, 577-593, 2012.07.
22. Takeharu Seno, Stephen Palmisano, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Vection can be induced without global motion awareness.
, Perception
, 41, 493-497, 2012.05.
23. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Vection can be induced in the absence of explicit motion stimuli.
, Experimental Brain Research
, 291, 235-244, 2012.03.
24. Takeharu Seno, Takao Sato , Vection can be induced without explicit motion signal using backscroll illusion
, Japanese Psychological Research
, 54, 218-222, 2012.02.
25. Takeharu Seno, Stephen Palmisano , Second-order motion is less efficient at modulating vection strength
, Seeing & Perceiving
, 25, 213-221, 2012.02.
26. Takeharu Seno, Yuki Yamada, Keiko Ihaya , Narcissistic people cannot by moved easily by visual stimulation.
, Perception
, 40, 1390-1392, 2011.10.
27. Takeharu Seno, Stephen Palmisano, Hiroyuki Ito , Independent modulation of motion and vection aftereffects revealed by using coherent oscillation and random jitter in optic flow
, Vision Research
, 51, 2499-2508, 2011.10.
28. Takeharu Seno, Shuichiro Taya, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Mental number line in depth revealed by vection
, Perception
, 40, 1241-1244, 2011.08.
29. Takeharu Seno, Masaki Ogawa, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Consistent air flow to the face facilitates vection
, Perception
, 40, 1237-1240, 2011.08.
30. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Inconsistent locomotion inhibits vection
, Perception
, 40, 747-750, 2011.06.
31. 妹尾武治, 佐藤隆夫 , 内発的な運動信号が姿勢制御に及ぼす影響
, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌
, 16, 73-78, 2011.04.
32. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治 , 記憶想起の感情価のベクションによる操作
, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌
, 16, 79-81, 2011.03.
33. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Self-motion perception compresses time experienced in return travel.
, Perception
, 40, 497-499, 2011.03.
34. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Attentional load inhibits vection
, Attention, Perception & Psychophysics
, 73, 1467-1476, 2011.03.
35. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Vection aftereffect from expanding / contracting stimuli.
, Seeing & Perceiving
, 23, 273-294, 2010.10.
36. Takeharu Seno, Shinji Nakamura, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Static visual components without depth modulation alter the strength of vection.
, Vision Research
, 50, 1972-1981, 2010.06.
37. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , Three new factors for vection induction ?For creating VR contents utilizing vection
, Proceedings of ASIAGRAPH 2010 in Tokyo
, 4, 53-58, 2010.06.
38. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga, Shinji Nakamura , Temporonasal motion projected on the nasal retina underlies expansion-contraction asymmetry in vection.
, Vision Research
, 50, 1131-1139, 2010.04.
39. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治 , VR空間における運転者と乗客のベクションの違いの検討
, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌
, 15, 3-6, 2010.03.
40. Takeharu Seno, Shoji Sunaga, Hiroyuki Ito , Inhibition of vection by red.
, Attention, Perception & Psychophysics
, 72, 1642-1653, 2010.03.
41. Takeharu Seno, Hiroyuki Ito, Shoji Sunaga , The object and background hypothesis for vection.
, Vision Research
, 49, 2973-2982, 2009.09.
42. Takeharu Seno, Takao Sato , Positional and directional preponderance in vection.
, Experimental Brain Research
, 192, 221-229, 2009.02.
43. 妹尾 武治, 効率的なベクション駆動に関する知見と脳イメージング研究から得られたベクションの知見のVRコンテンツへの応用可能性, 日本バーチャルリアリティ学会, 14, 481-490, 2009.01.
44. 妹尾武治, 佐藤隆夫 , 初期視覚システムのベクションへの寄与
, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌
, 13, 461-468, 2008.09.
45. Takeharu Seno, Masaharu Hayashi, Tetsurou Ogi, Takao Sato , Virtual depth effect for non-stereoscopic dome image
, Proceedings of ASIAGRAPH 2008 in Shanghai
, 2, 121-126, 2008.06.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. Takeharu Seno, Opening remarks and an introduction to vection, The 22nd Virtual Reality Psychology International Conference, 2013.10.
2. Takeharu Seno, Stimulus meaning alters vection strength, The 22nd Virtual Reality Psychology International Conference, 2013.10.
3. Takeharu Seno, No sex difference in vection, ECVP 2013, 2013.08.
4. 妹尾武治, ベクションを使った新しい錯覚, 電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会 法政大学, 2012.09, ベクション生起時に感じる、体の重さの変化についての説明と、同じくベクション生起時の記憶想起の感情価の変化についての説明。.
5. 妹尾武治, X with vection, 第7回犬山比較社会認知シンポジウム, 2012.03, ベクションをツールとして用いることで明らかになる認知の特性についての総説。.
6. 妹尾武治, ベクションのはなし, 3Dフォーラム 立命館大学, 2012.03, 2012年までに行ったベクション研究の解説。ベクションをツールとして用いた認知研究の例を複数呈示した。.
7. Takeharu Seno, Hiroyuki ITO, Shoji Sunaga, Emi Hasuo, Yoshitaka NAKAJIMA, Masaki Ogawa, Consistency between modalities enhances visually induced self-motion (vection), IMRF2011, 2011.10.
8. 妹尾 武治, 福田 玄明, 自己移動に関連した三つの錯視の紹介, 視覚学会夏季大会, 2011.08.
9. Takeharu Seno, Hiroyuki ITO, Shoji Sunaga, Return travel is perceived shorter because of self-motion perception, ECVP, Perception 40, 2011.08.
10. 妹尾 武治, 福田 玄明, 自己移動に関連した三つの錯視, VR心理学研究委員会, 2011.07.
11. Takeharu Seno, Hiroyuki ITO, Shoji Sunaga, Vection induction without the awareness of global motion, Association for the Scientific Study of Consciousness 15, 2011.06.
12. 妹尾武治, 視覚誘導性自己移動感覚の基礎から近年の展開, 心理・人間学の公開研究会, 2011.03, 2011年までに行ったベクション研究の解説。ベクションにおける図と地仮説、ベクションを効率的に駆動するための刺激特性についての解説を中心に行った。.
13. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治, 自己移動感による旅行時間の縮減, VR心理学研究委員会, 2010.11.
14. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治, & 河邉隆寛, ベクションによる記憶想起の変調, 第15回VR学会大会, 2010.09.
15. Seno T., Sunaga, S. & Ito H., Red inhibits vection., ECVP, Perception 39, 2010.08.
16. 妹尾武治, ベクション研究のこれまでとこれからの手法, Universal Media Research Center, National Institute of Information and Communications Technology (NICT), 2010.05, ベクション研究の中でも、特に脳イメージングの研究に焦点を当てた総説的解説。fMRIや脳波によるベクション研究を紹介し、自分のベクション研究との関連について解説した。.
17. 妹尾武治, ベクション研究における新しいアプローチ, 関西若手実験心理学研究会, 2010.04, 2010年までに行ったベクション研究の解説。ベクション駆動のための刺激要因、図と地仮説の解説を行った。.
18. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治, 静止刺激によるベクション駆動, 日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会, 2010.02.
19. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治, ベクションにおける「図と地」仮説, 日本バーチャルリアリティ学会, 2009.09.
20. Seno T., Ito H. & Sunaga S., Attentional load decreases the strength of vection., ECVP, Perception 38, 2009.08.
21. Takeharu Seno, Hiroyuki ITO, Shoji Sunaga, Attentional load decreases the strength of vection, ECVP, Perception 38, 2009.08.
22. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治, ベクションにおける収束刺激優位の検討, 日本視覚学会 2009年夏季大会, 2009.07.
23. Seno T., Ito H. & Sunaga S., Vection is preserved after motion impression was vanished., Mini RIEC Workshop on Multimodal Perception, 2009.04.
24. 妹尾武治, 伊藤裕之, 須長正治, ベクション残効の検討, 日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会, 2009.04.
25. Seno T. & Sato T., Vection induction is determined by the world coordinate., VSS, 2008.05.
26. 妹尾武治, 金谷英俊, 深澤宏充, 佐藤隆夫, 視覚誘導性自己運動感覚(ヴェクション)誘発における地面の優位性, 日本基礎心理学会第25回大会, 2007.12.
27. 妹尾武治, ワークショップ;姿勢と歩行の心理学(5)ベクションと身体動揺における地面・天井面の役割, 日本心理学会 第71回大会, 2007.09.
28. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 奥行きヴェクションにおける世界座標の役割, 日本視覚学会夏季大会, 2007.07.
29. 妹尾武治, ワークショップ;姿勢と歩行の心理学 (4), 第70回日本心理学会, 2006.11.
30. Seno T. & Sato T., Implicit motion signals induce vection., 4th Asian Conference of Vision, 2006.07.
31. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 内発的な運動信号によるヴェクション生起の検討, 第7回VR心理学研究会 (HIP研究会), 2006.07.
32. Seno T. & Sato T., Temporonasal motion induces stronger vection., VSS, 2006.05.
33. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 内発的な運動刺激が身体動揺に及ぼす影響, 第13回身体動揺研究会, 2006.03.
34. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 内発的な運動情報が姿勢制御に及ぼす影響, 日本視覚学会冬季大会, 2006.01.
35. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 歪んだプラッドパタンへの順応が顔の魅力の知覚に及ぼす影響, 日本基礎心理学会第24回大会, 2005.12.
36. 妹尾武治, 金谷英俊, 佐藤隆夫, 視野闘争下の顔知覚における魅力度の効果, 日本心理学会第69回大会, 2005.09.
37. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 知覚と一致しない輝度定義の運動情報が重心動揺に及ぼす影響, 第34回ヒューマンインタフェース学会研究会. 「人工現実感」, 2005.06.
38. Seno T. & Sato T., The direction of vection is contrplled by perceived motion., VSS, 2005.05.
39. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 皮質下の情報のヴェクションへの寄与 -ガボア刺激を用いた検討-, 日本視覚学会冬季大会, 2005.01.
40. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 皮質下の情報処理が自己移動の知覚に及ぼす影響, 日本基礎心理学会第23回大会, 2004.11.
41. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 皮質下の情報処理がヴェクションに及ぼす影響, VR心理学研究委員会 第4回研究会, 2004.10.
42. 妹尾武治, ワークショップ;姿勢と歩行の心理学 (3), 日本心理学会第68回大会, 2004.09.
43. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 曖昧な運動知覚下におけるヴェクションと身体動揺, 日本心理学会第68回大会, 2004.09.
44. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 皮質下の運動情報がヴェクションに及ぼす影響, 日本視覚学会夏季大会, 2004.07.
45. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 異なった種類の運動刺激によるヴェクション生起時間の検討, 第37回知覚コロキウム, 2004.03.
46. 妹尾武治, 佐藤隆夫, ISIを導入した高次運動刺激による身体動揺, 第11回身体動揺研究会, 2004.03.
47. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 合成波による運動知覚の安定性とヴェクション, 日本心理学会第67回大会, 2003.09.
48. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 異なった種類の運動情報からの自己運動知覚, 第23回ヒューマンインターフェース学会研究会, 2003.06.
49. Seno T. & Sato T., The contribution of higher-order motion on vection and body sway., VSS, 2003.05.
50. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 身体動揺への高次運動の寄与, 日本基礎心理学会第21回大会, 2002.11.
51. 妹尾武治, 佐藤隆夫, 低次、高次運動情報のベクションへの寄与, 日本心理学会第66回大会, 2002.09.
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 雨宮庸介 妹尾武治 河合菜緒 鮫島亀親 , 公益財団法人 江副記念財団 45周年記念事業 『びゅーVIEWビュー展』2018年3月26日〜4月1日。渋谷ヒカリエ8階「8/ CUBE」。Specialistとして心理学をモチーフにしたアート作品の制作に携わった。「オドロキの心理学」という講演会を3月26, 27日に2度行った。http://view3.info/
, 2018.03.
その他の優れた研究業績
2018.04, 福岡発のファッションを提案するオリジナルマガジン「LIRY」。 年4回刊行され、毎号一本、心理学についてのエッセイを連載。バックナンバーの具体例:http://liry.org/archives/5002/
.
2018.03, 公益財団法人 江副記念財団 45周年記念事業 『びゅーVIEWビュー展』2018年3月26日〜4月1日。渋谷ヒカリエ8階「8/ CUBE」。Specialistとして心理学をモチーフにしたアート作品の制作に携わった。「オドロキの心理学」という講演会を3月26, 27日に2度行った。http://view3.info/
.
2013.08, AVANTI.『妹尾武治先生・実は脳は面倒くさがり屋!?迷信を信じてしまう私たちの脳のメカニズム。』2013年8月20日発行。
.
2015.02, リビング福岡.『恋愛を忘れてしまったこじらせ女子たちのときめくハートを鍛え直す方法』
2015年2月27日発行。
.
2017.04, FFG調査月報 別冊3. 『お金と心理学』2017年4月発行。
.
学会活動
所属学会名
電気学会C部門 知覚情報研究会
学協会役員等への就任
2017.04~2018.03, 一般社団法人 電気学会, 技の伝承と複合現実型実応用協同研究委員会 委員.
2018.06~2020.06, 一般社団法人 電気学会, 技の伝承と複合現実型実応用協同研究委員会 委員.
2009.01~2020.12, VR心理学研究委員会, 評議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2010.09.02~2010.09.04, 第38回Young Perceptionists' Seminar (YPS 2010), 世話人, 広報委員長. .
2013.10.11~2013.10.12, The 22nd Virtual Reality Psychology International Conference & Symposium on Vection. , 1. 大会委員長, 主催, 世話人..
2015.03.06~2015.03.08, 第48回知覚コロキウム, 1. 広報担当委員長, 世話人..
2017.10.22~2017.10.26, The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics , 広報担当委員長. .
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2015.01~2015.09, Frontiers in Psychology, 国際, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度    
2022年度      
2021年度 12        12 
2020年度    
2019年度
2016年度 12 
2017年度
2018年度 10 
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
University of Wollongong, Australia, 2011.12~2012.01.
受賞
2022アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA一般カテゴリー/動画部門入賞, アジアデジタルアート大賞, 2022.12.
日本バーチャルリアリティ学会 論文賞, 日本バーチャルリアリティ学会, 2020.09.
IWIN2018 Student Award, International Workshop on Informatics 2018, 2018.09.
技術委員会奨励賞受賞, 電気学会, 知覚情報研究会, 2018.08.
技術委員会奨励賞受賞, 電気学会, 知覚情報研究会, 2019.03.
論文賞 日本バーチャルリアリティー学会 第9回, 日本バーチャルリアリティー学会, 2009.12.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 挑戦的研究(萌芽), 分担, 内因性光感受性網膜神経節細胞の特性に着目した照明による静止画像錯視への作用.
2022年度~2025年度, 基盤研究(C), 分担, 展示映像における鑑賞・提示空間の再現を目的とした没入型映像提示に関する研究.
2008年度~2011年度, 基盤研究(B), 連携, 自己移動感に関する総合的研究.
2017年度~2021年度, 基盤研究(B), 分担, モナリザの謎:二次元画像からの三次元物体の知覚.
2018年度~2021年度, 基盤研究(B), 分担, 前庭機能の成熟に伴う視覚誘導性自己運動感覚(ベクション)の発達過程の解明.
2017年度~2019年度, 若手研究(B), 代表, ベクションという新しいデザインがうむ大きな可能性.
2014年度~2016年度, 若手研究(A), 代表, ベクションの総合的な研究.
2008年度~2010年度, 基盤研究(B), 連携, 自己移動感に関する総合的研究.
2009年度~2010年度, 研究活動スタート支援, 代表, ベクションが歩行行動に及ぼす影響.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2011年度~2014年度, 特別研究員(SPD), 知覚に上らない広域運動刺激によるベクション駆動.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2014年度~2015年度, 三菱財団 人文科学研究助成, 代表, 継続的な視聴覚刺激のひき起こす幻覚とその脳内基盤について.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。