九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小田 真二(おだ しんじ) データ更新日:2024.04.02



主な研究テーマ
学生相談にかかわる研究
キーワード:学生相談、他大学出身の大学院生の支援
2014.01~2021.12.
感情制御における身体感覚の活用
キーワード:感情制御,身体感覚
2014.01~2015.03.
従事しているプロジェクト研究
大学生が主体的に学べるICTを用いた心と体の健康教育
2019.04~2022.03, 代表者:松下智子, 九州大学.
大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングシステムの開発
2016.04~2019.03, 代表者:松下智子, 九州大学基幹教育院
大学生がこころの健康についてITを通して学習できるeラーニングシステムの開発.
大学生におけるメンタルヘルスと発達障害傾向についての大規模調査と継続的支援の試み
2014.04~2015.03, 代表者:松下智子, 九州大学基幹教育院
入学時及び定期健康診断時において、新入学生及び在校の大学生を対象とした大規模アンケート調査を行い、メンタルヘルスや発達障害傾向などの兆候が認められる学生を早期発見し、早期の、継続的な支援につなげる取り組みを実践する。またそれらの実践に基づき予防的介入に関する知見を集積する。.
挑戦的萌芽研究(2014-2016年度):オノマトペ表現による抑うつ改善効果の検証〜うつ病臨床への活用に向けて【課題番号:2659016 0】
2014.04~2017.03, 代表者:小田 真二, 九州大学, 文部科学省科研費
うつ病は人の健康を脅かす難治性の精神疾患であり,再発予防対策は急務である。近年注目されるマインドフル
ネス認知療法は,五感からの経験に基づく情動処理への転換により難治性に効果を発揮する心理療法である。し
かしそのプログラムをカウンセリング主体の心理臨床に適用することは難しい。そこで本研究では,五感を音声的に惹起しやすいオノマトペ表現に注目し,その抑うつ改善効果を検証する。具体的には,抑うつ群のオノマトペ表現の困難さを検証後,無気力状態でのオノマトペ表現促進による抑うつ改善効果の検証を経て,カウンセリング形式の対話分析から抑うつ改善過程を精査する。本研究はうつ病の再発予防に資する新たなカウンセリング技法の基盤を確立するものであり,実践的・社会的に重要な意味を持つと考えられる。.
研究業績
主要著書
1. 吉良安之・高松里 編著, 学生相談の広がりと深まり, 花書院, 第2部 第2章 他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援, 2021.02.
主要原著論文
1. Shinji Oda, Yusaku Omodaka, Takeshi Sato, Depressive state, interpersonal relationships, and parental influence among students in Japanese universities, Japanese Journal of College Mental Health, 24, 84-91, 2023.03.
2. 小田真二, 高松里, 福盛英明, 舩津文香, 松下智子, 吉良安之, 他大学出身の大学院生を対象とした入学時のワークショップ型支援, 学生相談研究, 42, 2, 115-126, 2021.11.
3. Shinji Oda, Satoshi Takamatsu, Hideaki Fukumori, Fumika Funatsu, Tomoko Matsushita, Takeshi Sato, Changes in the Student Counseling System during COVID-19 in a Japanese University, INFORMATION, 24, 3, 175-184, 2021.09.
4. 小田真二, 高松里, 福盛英明, 舩津文香, 松下智子, 吉良安之, 新型コロナウイルス感染拡大防止下での学生相談とWeb相談受付フォームの導入, CAMPUS HEALTH, 58, 2, 204-210, 2021.07.
5. 小田真二, 高松里, 福盛英明, 舩津文香, 松下智子, 吉良安之, 学生相談におけるWeb会議システムを用いた遠隔相談の取り組みと今後の課題, CAMPUS HEALTH, 58, 2, 197-203, 2021.07.
6. 小田 真二, 高松 里, 福盛 英明, 舩津 文香, 松下 智子, 吉良 安之, 他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援:2017-18年度の実践から, 九州大学学生相談紀要, 5, 29-36, 2019.03.
7. 小田 真二, 他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援に関する検討ーこれまでの国内外の学生支援の取り組みと比較してー, 九州大学学生相談紀要, 4, 9-18, 2018.03.
8. 小田 真二, 面高 有作, 地域インクルージョン研究所(米国・ボストン)での研修から本邦の障害学生支援について考えるー「セルフ・アドボカシー」と「修学のためのユニバーサル・デザイン」に注目してー, 九州大学学生相談紀要, 3, 47-54, 2017.03.
9. 小田 真二, 吉良 安之, 高松 里, 福盛 英明, 舩津 文香, 松下 智子, 2016年度他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援, 九州大学学生相談紀要, 3, 15-20, 2017.03.
10. 小田 真二, 吉良 安之, 高松 里, 福留 留美, 福盛 英明, 松下 智子, 江志遠, 他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援―2014~2015年度の実践から―, 九州大学学生相談紀要, 2, 27-31, 2016.03.
11. 小田真二, 感情に伴う身体感覚自覚と感情制御との関連ー身体との関係性及び対処可能感の検討からー, 九州大学大学院人間環境学府 博士論文(九州大学乙第68号), 1-182, 2015.06.
12. 小田 真二, 不快情動及びそれに伴う身体感覚へのメタ的注意と不快情動の鎮静化との関連の検討, リハビリテイション心理学研究, 40, 1, 31-41, 2014.05.
13. 小田 真二, 感情制御にかかわる身体感覚研究の概観―注意方略に着目して―, 九州大学心理学研究, 15, 29-36, 2014.03.
14. 小田 真二, 感情制御における身体的注意及び身体的認知についての探索的検討, 心理臨床学研究, 31, 5, 715-724, 2013.12.
15. 小田 真二, 飯塚真理子, 池永恵美, 大学におけるセクシュアル・ハラスメントの意識調査, 学生相談研究, 34, 1, 49-61, 2013.07.
16. 小田 真二, 大学生の強迫傾向と身体感覚の関係, 九州大学心理学研究, 14, 41-48, 2013.03.
17. 小田 真二, ひきこもり青年の社会復帰を支えたCl-Th関係とSV関係―日常性・身体性の領域から深い精神性の領域まで―, 心理臨床学研究, 30, 5, 668-678, 2012.12.
18. 小田 真二, 不快場面の身体感覚の自覚―尺度作成と認知要因を考慮した適応性の検討―, 九州大学心理学研究, 13, 157-164, 2012.03.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 小田 真二, 学生相談に関する近年の研究動向, 学生相談研究, 36(2), 147-162, 2015.11.
主要学会発表等
1. 小田 真二, 高松 里, 福盛 英明, 松下 智子, 舩津文香, 吉良 安之, 他大学出身の大学院生の実態とオリエンテーション参加の効果, 日本学生相談学会第37回大会, 2019.05.
2. 小田 真二, 吉良 安之, 高松 里, 福盛 英明, 松下 智子, 舩津文香, 他大学出身の大学院入学者向け支援の4年間の取り組み, 日本学生相談学会第36回大会, 2018.05.
3. 小田 真二, 面高有作, 日本財団プログラム報告会(就労移行):九州大学のUniversal Accessの実現に向けてーMoodleのユニバーサルデザイン化の実践からー, 全国高等教育障害学生支援協議会第3回大会, 2017.06.
4. 小田 真二, 抑うつ傾向とオノマトペ表現の操作性との関連ー感情喚起刺激を用いた心理学実験から, 日本心理臨床学会第35回秋季大会, 2016.09.
5. 小田 真二, 紀要における効果的な相談活動報告のための一考察, 日本学生相談学会第33回大会(成蹊大学), 2016.05.
6. 小田 真二, オノマトペ表現による抑うつ改善効果についての概念的検討-Teasdale JDの感情処理理論に照らして-, 日本心理臨床学会第34回秋季大会, 2015.09.
7. 小田 真二, 吉良 安之, 高松 里, 福留 留美, 福盛 英明, 松下 智子, 他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援, 日本学生相談学会第33回大会, 2015.05.
8. 小田 真二, 大学におけるセクハラ被害の実態調査, 日本学生相談学会第31回大会, 2013.05.
9. 小田 真二, 飯塚真理子, 池永恵美, 大学におけるハラスメントの意識調査①-今後のより良いハラスメント防止体制に向けて−, 日本学生相談学会第30回大会, 2012.05.
10. 小田 真二, 半ひきこもり者の社会復帰過程における関係性の安定という視点ー身体との関係性とセラピー関係ー, 日本心理臨床学会第30回秋季大会, 2011.09.
11. 小田 真二, 大学生の身体感覚の自覚に関する基礎的検討ー項目精選と適応感との関連からー, 日本心理臨床学会第29回秋季大会, 2010.09.
12. 小田 真二, 大学生の身体感覚の自覚に関する基礎的検討ー精神的健康度との関連からみる身体感覚増幅との弁別的妥当性の検討ー, 日本心理臨床学会第28回秋季大会, 2009.09.
13. 小田 真二, 窪田由紀, 荒木史代, 阿部悦子, 白井祐浩, 安達都耶子, 小学校における心理教育プログラムの実践(2)-プログラム内容作成と実践過程-
, 日本心理臨床学会第27回秋季大会, 2008.09.
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 小田真二, 九州大学学生相談室データベース:FileMaker Pro及びServerを用いて, 2024.02, FileMaker Pro及びServerを用いた学生相談情報に関するデータベース開発.
学会活動
所属学会名
日本学生相談学会
日本心理臨床学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.10.14~2023.10.14, 日本学生相談学会 第59回学生相談セミナー, 司会.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度      
2020年度      
2019年度      
2018年度      
2017年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Institute for Community Inclusion, UnitedStatesofAmerica, 2016.10~2016.10.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 分担, 大学生が主体的に学べるICTを用いた心と体の健康教育の試み.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 分担, 大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングシステムの開発.
2014年度~2014年度, 挑戦的萌芽研究, 分担, 大学生におけるメンタルヘルスと発達障害傾向についての大規模調査と継続的支援の試み.
2014年度~2016年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, オノマトペ表現による抑うつ改善効果の検証~うつ病臨床への活用に向けて.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。