九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
藤淵 俊王(ふじぶち としおう) データ更新日:2024.04.15

教授 /  医学研究院 保健学部門 医用量子線科学分野


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
公益社団法人日本放射線技術学会の代議員(平成27年~)を務める。
平成26年3月に、高雄医学大学(台湾)を訪問し、診療放射線技師教育に関わる教員および学生と交流し親睦を深めた。
平成26年7月から9月まで国際原子力機関(IAEA)にconsltantとして所属し、蛍光ガラス線量計による線量測定に関する基礎データの取得に努めた。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2020.09~2025.03, 原子力規制庁 「放射線対策委託費(国際放射線防護調査)事業」委員会委員.

2020.12~2022.08, 電離放射線障害防止に関する参考資料「医療分野における職業被ばくと放射線防護」のHP掲載, 厚生労働省.

2020.09~2022.08, 被ばく医療診療手引き編集委員会委員, 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構.

2019.10~2020.03, 平成31年度放射線対策委託費(放射線安全規制研究戦略的推進事業「加速器施設の廃止措置に関わる放射化物の測定、評価方法の確立」)に係る研究検討委員会委員.

2017.10~2017.10, 第3回放射線審議会眼の水晶体の放射線防護検討部会 医療における水晶体の被ばくの現状 講演, 放射線審議会 眼の水晶体の放射線防護検討部会.

2011.04~2012.03, 平成23年度科学技術試験研究委託事業「放射線発生装置から発生した放射線によって汚染された物の安全規制に向けた運用基準の整備に関する調査」委員会委員、同 放射化物の安全規制に係る調査委員会換算表作成ワーキンググループ 委員.

2010.04~2011.03, 平成22年度科学技術試験研究委託事業「放射線発生装置から発生した放射線によって汚染されたものの安全規制に係る基準の検討に関する調査」委員会委員.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.02, 令和4年度鹿児島県原子力防災訓練、放射線の基礎知識と原子力災害時の行動について, 鹿児島県危機管理防災局原子力安全対策課、公益財団法人原子力安全技術センター, 八重地区コミュニティセンター.

2023.01, 福岡県防災業務関係者研修(バス等輸送業者向け), 福岡県、原子力安全技術センター, 福岡県中小企業振興センター.

2023.01, 福岡県原子力防災基礎研修(自治体職員等向け), 福岡県、原子力安全技術センター, 福岡県中小企業振興センター.

2021.10, 放射線の歴史と被ばくに対する考え方, 日本放射線技術学会 2021年度 市民公開講座 医療における放射線の利用, 熊本城ホール、熊本市.

2020.11, 診療放射線技師養成機関はこんな場所 知っていますか? 診療放射線技師への道のり!, 第15回九州放射線医療技術学術大会 市民公開講座, 長崎ブリックホール、長崎市.

2020.09, 放射線勉強会、講師, 九州電力, 電気ビル、福岡市.

2019.11, 2019年度 市民公開講座「専門家と学ぼう! 放射線事故・災害時に自分でできる放射線防護-良い事 vs. ダメな事-」、講師, 日本放射線技術学会, ビッグハート出雲.

2019.09, 原子力防災基礎研修、講師, 原子力安全技術センター, 福岡市.

2014.05, 『医療被ばくに関する勉強会』 第4回 医療被ばくのリスク評価の考え方と患者説明について、講師
, 九州医療センター、実践能力強化型チーム医療加速プログラム, 九州医療センター.

2014.04, 『医療被ばくに関する勉強会』 第3回 シミュレーションソフトを用いた線量評価について、講師
, 九州医療センター、実践能力強化型チーム医療加速プログラム, 九州医療センター.

2014.03, 『医療被ばくに関する勉強会』 第2回 診断領域の線量測定方法(CT,IVR)、講師
, 九州医療センター、実践能力強化型チーム医療加速プログラム, 九州医療センター.

2014.02, 『医療被ばくに関する勉強会』 第1回 診断領域の線量測定方法(一般撮影)、講師
, 九州医療センター、実践能力強化型チーム医療加速プログラム, 九州医療センター.

2015.02, 平成26 年度 市民公開講座 放射線に対するリスクの正しい考え方 -放射線と上手に付き合うために-、講師, 日本放射線技術学会, 大宮.

2014.11, 第9回九州放射線医療技術学術大会 市民公開講座「放射線検査と医療被ばく」 ~ 安心して放射線検査を受けていただくために ~, 日本放射線技術学会, 北九州.

2012.11, 平成24 年度 市民公開講座 放射線に関する正しい教育を実施するための基礎講座、体験させる授業を目指して -放射線を見せるための方法-、講師, 日本放射線技術学会, つくば.

2008.08, 暮らしの中での放射線、医療放射線を考える、講演, 日本放射線技術学会, 東京.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2021.09~2021.09, Rundown Activity of IndoseCT and PHITS Modeling Workshop, Indonesia.

初等・中等教育への貢献状況
2014.01, 放射線に関する出前授業, 筑紫女学園中学校.

2013.11, 改正放射線障害防止法と学会標準の概要, 福岡県消防学校.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2025.03, 学生支援委員会.

2022.04~2023.03, 人事委員会.

2021.04~2023.03, 教務委員会.

2020.04~2023.03, 学生委員会.

2020.09~2022.08, 放射線障害防止委員会委員.

2019.04~2021.03, 入学試験実施委員会.

2019.04~2021.03, 大学院委員会.

2019.04~2021.03, 入試実施委員会.

2019.04~2021.03, 医療系統合教育研究センター委員会.

2019.04~2021.03, 施設環境委員会.

2018.04~2020.03, 臨床研究倫理審査委員会.

2018.09~2020.08, 放射線障害防止委員会委員.

2018.04~2019.03, 教務委員会.

2017.04~2018.03, 教務委員.

2017.04~2018.03, 百人部会.

2017.04~2018.03, アイソトープ統合安全管理センター委員会.

2015.04~2017.03, 広報委員.

2016.04~2017.03, 広報委員.

2015.04~2016.03, 再任審査委員.

2014.04~2015.03, 教務委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。