九州大学 研究者情報
発表一覧
飯嶋 裕治(いいじま ゆうじ) データ更新日:2023.11.28

准教授 /  基幹教育院 人文社会科学部門


学会発表等
1. 飯嶋裕治, 和辻哲郎の倫理学の出発点:大正期のニーチェ解釈との関連性から, 「東アジアにおける哲学の生成と発展──間文化の視点から」第六回共同研究会, 2021.02.
2. 飯嶋 裕治, 和辻哲郎の準目的論的行為論:現代行為論の文脈から, 日本倫理学会第70回大会・共通課題「和辻倫理学の可能性」, 2019.10.
3. 飯嶋 裕治, 分離派建築会の思想史的背景:和辻哲郎を中心に, 分離派100年研究会連続シンポジウム・第2回「分離派建築会発足と「創作」の誕生」, 2017.07.
4. 飯嶋 裕治, 実践的推論と行為の全体論的構造:目的論的行為論の新たな構想に向けて, 西日本哲学会第六十六回大会, 2015.12.
5. 飯嶋 裕治, 和辻哲郎の言語哲学:「日本語で哲学すること」の前提認識をめぐって, 平成26年度九州大学哲学会大会・シンポジウム「言語・共同性・歴史 —和辻哲郎とベンヤミンの哲学から出発して」, 2014.09.
6. 飯嶋裕治, 和辻哲郎と田中王堂:ニーチェ解釈から日本文化史研究への転換, 日本比較文学会・東京支部例会, 2012.05.
7. 飯嶋裕治, 和辻哲郎の倫理学における「個人」的存在の在り処について:「資格」と「徳」を手がかりにして, 哲学会第五十回研究発表大会・ワークショップ「「ひとりであることと共にあること あるいは「間柄」と「各自性」をめぐる対論-和辻・ハイデガーの読み直しのために」, 2011.12.
8. 飯嶋裕治, 全体論的規範主義の可能性:『存在と時間』解釈に基づく「理由の空間」概念の拡張をめぐって, UTCPシンポジウム「『存在と時間』再考:門脇俊介の哲学から出発して」, 2010.07.
9. 飯嶋裕治, 「規範性」の解釈学的構造について:「了解」概念を手がかりに, 哲学会・カントアーベント, 2005.04.
10. 飯嶋裕治, 和辻哲郎とチャールズ・テイラーの解釈学的な倫理学・思想史研究について, 日本倫理学会・第53回大会, 2002.10.
11. 飯嶋裕治, 和辻哲郎の倫理学における人間存在の解釈学的構造について:ハイデガーの現存在分析との対比から, 日本現象学会・第24回研究大会, 2002.11.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。