九州大学 研究者情報
発表一覧
山田 祐樹(やまだ ゆうき) データ更新日:2023.11.28

准教授 /  基幹教育院 自然科学実験系部門


学会発表等
1. 山田祐樹, きまぐれ事前登録, 日本心理学会第86回大会「変化する心理学」, 2022.09.
2. 山田祐樹, 変容する研究世界を生き抜くための作法, 行動経済学会第16回大会 研究者向け教育セッション, 2022.12.
3. 森優希・劉歓緒・山田祐樹, 菜食や菜食者への嫌悪を構成する要因の検討, HCGシンポジウム2022, 2022.12.
4. 劉歓緒・山田祐樹, 事象の視認性は推測課題時の虚偽申告に影響するか? , 中国四国心理学会第78回大会, 2022.11.
5. 朱思斉・佐々木恭志郎・姜月・錢琨・山田祐樹, 重荷に耐え切れない空間感情メタファ──荷運び労働者「棒棒」を対象とした検討──, 日本認知心理学会第20回大会, 2022.10.
6. 劉歓緒・山田祐樹, 不正行為における暗さの促進効果──非視覚的課題を用いた事前登録研究──, 日本認知心理学会第20回大会, 2022.10.
7. 池田鮎美・佐々木恭志郎・山田祐樹, COVID-19流行中の感染脆弱意識の変化, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
8. 朱思斉・佐々木恭志郎・姜月・錢琨・山田祐樹, 4つの中国少数民族における身体化認知 空間感情メタファについての検討, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
9. 郷原皓彦・米満文哉・山田祐樹, ウキウキとルンルンの共演 喜び・怒りを表すオノマトペの多重呈示による印象の極化, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
10. 劉歓緒・山田祐樹, なぜ我々は不正行為を犯すのか?時間の緊迫と金銭の誘惑, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
11. 大竹裕香・山本健太郎・布目孝子・山田祐樹, 調音の動きと単語の好ましさ―日本語無意味語におけるインアウト効果の検討―, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
12. 高嶋魁人・山田祐樹, 遠隔環境での「大丈夫だ、問題ない」は本当に大丈夫なのか?――オンライン共同作業課題の正確性についての検討――, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
13. 郭ブン・山田祐樹, 自己嫌悪感における完全主義と社会的比較の効果の検討, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
14. 張倫博・高嶋魁人・山田祐樹, 新型コロナウイルスパンデミックが医療従事者の不安レベルに及ぼす影響—メタ分析による検討, 日本心理学会第86回大会, 2022.09.
15. 山田祐樹, 事前登録のやり方, 日本社会心理学会第9回春の方法論セミナー 「QRPs(問題のある研究実践)への向き合い方 ―オープンサイエンス時代の研究術―」, 2022.03, 事前登録制度の方法と最新事情について解説した。.
16. 山田祐樹・朱思斉・姜月・佐々木恭志郎・錢琨, フィールドとラボが同時に停止する日, 第9回顔・身体学領域会議, 2022.03.
17. 山田祐樹・朱思斉・姜月・佐々木恭志郎・錢琨, 生活環境によって規定される身体感情メタファ―瑶和棒棒―, 第8回顔・身体学領域会議, 2021.08.
18. 池田鮎美・山田祐樹, どうしてお化けは昼に出ないのか?, 第8回顔・身体学領域会議, 2021.08.
19. 劉歓緒・山田祐樹, なぜ研究をするとSAN値が下がっていくのか, 第4回犬山認知行動研究会議, 2022.01.
20. 山田祐樹・佐々木恭志郎・朱思斉・姜月・錢琨, 身体負荷は感情の身体化を崩壊させるか?, 第7回顔・身体学領域会議, 2020.12.
21. 山田祐樹, 野島久雄賞受賞によせて, 日本認知科学会第37回大会, 2020.09.
22. 山田祐樹, 再現性問題は若手研究者の突破口, 日本心理学会第84回大会大会企画シンポジウム「若手が聞きたい再現可能性問題の現状とこれから」, 2020.09, 現在,心理学研究はその研究結果や知見の再現性の低さに悩んでいます。本発表では再現性問題とは何か,何が原因か,どのように解決すればよいのかについて概説しました。主に追試,疑わしい研究営為,事前登録制度,ジャーナル問題,若手研究者問題に焦点をあてて議論を行いました。概観すると,心理学分野は確かに変革の真っ只中にあり,改善の方向へと向かってはいるようです。若手研究者は現状をリスクや欠点と捉えるのではなく,変革後の新しい研究営為や規範形成において,アドバンテージを取るべく今のうちから自身の研究を見直し準備しておくのが良いだろうと結論づけました。.
23. 山田祐樹, QEPs: Questionable Editorial Practices, 第1回心理学の信頼性研究会, 2019.10.
24. 山田祐樹・佐々木恭志郎・朱思斉・姜月・錢琨, フィールドとラボで循環する心理学, 第6回顔・身体学領域会議, 2020.06.
25. 山田祐樹, 正統派暗室系実験心理学者が中国山奥での屋外実験を通して至った混乱, 第1回顔身体学心理班若手勉強会, 2020.05.
26. 佐々木恭志郎・米満文哉・山田祐樹, 根強い「タテ」の関係性―垂直・水平間の空間感情メタファの顕著性の違い―, 第5回顔・身体学領域会議, 2019.12.
27. 佐々木恭志郎・朱思斉・姜月・錢琨・山田祐樹, ハニ族とタイ族以外の雲南少数民族における身体的心性, 第5回顔・身体学領域会議, 2019.12.
28. 山田祐樹, 心理学『勝手口』入門, 学生団体ラジリア オンラインミニ講義, 2020.04.
29. 山田祐樹, 実験心理学ってなんだろう?, 令和元年度 進学力グレードアップ推進事業, 2019.10.
30. 山田祐樹, 心理学から見る「気持ち悪さ」, 第12回生きものサロン, 2019.09.
31. 佐々木恭志郎・山田祐樹, 自閉傾向により引き裂かれる上下空間と感情, 第4回顔・身体学領域会議, 2019.08.
32. 錢琨・佐々木恭志郎・朱思斉・姜月・山田祐樹, 雲南少数民族でも上は良し, 第4回顔・身体学領域会議, 2019.08.
33. 山田祐樹, 身体も心!~心理学のこれから~, シチズンサイエンスを通じた地方課題解決 ~市民と科学者が“つながる場”について考える~, 2019.03.
34. 佐々木恭志郎・井隼経子・山田祐樹, 垂直軸での身体-感情連合の崩壊, 第3回顔・身体学領域会議, 2018.12.
35. 佐々木恭志郎・朱思斉・錢琨・山田祐樹, 中国雲南省少数民族の身体化された情動について探ってみた, 第3回顔・身体学領域会議, 2018.12.
36. 山田祐樹, 心の世界の時空間, 第128回福工大土曜談話会, 2018.06.
37. Yonemitsu, F., & Yamada, Y., Enhancing the illusion of transparency by erotic visual stimuli, The 58th Annual Convention of the Taiwan Psychological Association, 2019.11.
38. Yoshimura, N., Yonemitsu, F., & Yamada, Y., Boundary extension with anteflexion: The view from between the legs is remembered more widely, The 58th Annual Convention of the Taiwan Psychological Association, 2019.11.
39. 朱思斉・佐々木恭志郎・姜月・錢琨・山田祐樹, 雲南省少数民族的空間情動比喩, 第3回犬山認知行動研究会議, 2020.01.
40. 池田鮎美・山田祐樹, 寒冷環境におけるパレイドリア, 日本基礎心理学会第38回大会, 2019.11.
41. 吉村直人・山田祐樹, 周辺視野のフリッカーが誘発する反復運動知覚, 日本基礎心理学会第38回大会, 2019.11.
42. 米満文哉・山田祐樹, 高覚醒情報によって目覚めさせられる視覚的注意, 日本基礎心理学会第38回大会, 2019.11.
43. 劉歓緒・楊静雯・山田祐樹, 不正行為を制御する環境とは?―室温に着目した実験心理学的検討―, 九州心理学会第80回大会, 2019.11.
44. 山田祐樹, QEPs: Questionable Editorial Practices, 第1回心理学の信頼性研究会, 2019.10.
45. 吉村直人・山田祐樹, ダイバーから見る世界:身体的制約が及ぼす認知機能への影響, 第3回犬山鯨類鰭脚類行動シンポジウム, 2019.10.
46. 池田鮎美・山田祐樹, 身体化認知から読み解く怪異との遭遇, 日本心理学会第83回大会, 2019.09.
47. 佐藤良・松村朋花・上田誠也・宮城拓弥・𠮷岡大貴・赤池早紀・堀田英則・石澤恵・山田祐樹・宮崎真, グレア錯視の "まぶしさ":心理物理学的研究, 第42回日本神経科学大会, 2019.07.
48. 金長幸希・畑中麻希・𠮷岡大貴・宮城拓弥・竹内成生・山田祐樹・山本裕之・板口典弘・関口浩文・宮崎真, 視覚パタンの乱雑さ判断の神経基盤:経頭蓋磁気刺激による研究, 第42回日本神経科学大会, 2019.07.
49. Tamura, K., Lu, M., Konomi, S., Hatano, K., Inaba, M., Oi, M., Okamoto, T., Okubo, F., Shimada, A., Wang, J., Yamada, M., & Yamada, Y., Integrating multimodal learning analytics and inclusive learning support systems for people of all ages, The 21st International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2019), 2019.07.
50. Wagner, K. D., Yamada, Y., Croley, J. A., & Wilson, J. M., Trypophobia: Implications for Dermatology, The 29th Annual Meeting of the Association of Psychoneurocutaneous Medicine of North America, 2019.02.
51. Ikeda, A., & Yamada, Y., Human-human chain of moral disgust, The 11th International Conference on Knowledge and Smart Technology (KST2019), 2019.02.
52. Konomi, S., Hatano, K., Inaba, M., Oi, M., Okamoto, T., Okubo, F., Shimada, A., Wang, J., Yamada, M., & Yamada, Y., Designing learning analytics environments for elderly people, The 4th World Social Science Forum (WSSF2018), 2018.09.
53. Konomi, S., Hatano, K., Inaba, M., Oi, M., Okamoto, T., Okubo, F., Shimada, A., Wang, J., Yamada, M., & Yamada, Y., Towards supporting multigenerational co-creation and social activities: Extending learning analytics platforms and beyond, The 20th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2018), 2018.07.
54. Konomi, S., Hatano, K., Inaba, M., Oi, M., Okamoto, T., Okubo, F., Shimada, A., Wang, J., Yamada, M., & Yamada, Y., Extending learning analytics platforms to support elderly people, The 12th International Workshop on Information Search, Integration, and Personalization (ISIP2018), 2018.05.
55. Sasaki, K., Watanabe, K., & Yamada, Y., Emotional judgment of invisible trypophobic images, The 22nd Annual Meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness, 2018.06.
56. Miyagi, T., Fujimura, H., Kuroda, T., Yamada, Y., Kannaga K, Takeuchi, S., & Miyazaki, M., Neural correlates for judgment of visual pattern randomness: An event-related potential study, The 47th Annual Meeting of the Society for Neuroscience, 2017.11.
57. 米満文哉・山田祐樹, 性的視覚刺激による透明性の錯覚の強化, 認知心理学会第17回大会, 2019.05.
58. 吉村直人・山田祐樹, 境界拡張と股のぞき, 認知心理学会第17回大会, 2019.05.
59. 佐々木恭志郎・渡邊克巳・山田祐樹, 見えない,でも不快―円形集合体への無意識的感情処理―, 認知心理学会第17回大会, 2019.05.
60. 山田祐樹・Fernando Marmolejo-Ramos・Roland Pfister・Carlos Barrera-Causil, グラフ化されたデータの視覚的な正規性判断―日独豪の非専門家を対象とした検討―, 認知心理学会第17回大会, 2019.05.
61. 米満文哉・井隼経子・山田祐樹, 心理的レジリエンスにおける時間的注意の特性―注意の瞬きを用いた検討―, 第9回Society for Tokyo Young Psychologists, 2019.03.
62. 池田鮎美・徐皓芹・冨士直斗・朱思斉・山田祐樹, 追い込まれた右利きは右を選びやすい:事前登録されたでっち上げ研究, 第9回Society for Tokyo Young Psychologists, 2019.03.
63. 吉村直人・森本光一・村井麻里子・木原悠朔・Veit Kubik・Fernando Marmolejo-Ramos・山田祐樹, とあるガネルの国際的査読付事前登録直接追試, 第9回Society for Tokyo Young Psychologists, 2019.03.
64. 池田鮎美・徐皓芹・冨士直斗・朱思斉・山田祐樹, 追い込まれた右利きは右を選びやすい, 第2回犬山認知行動研究会議, 2019.01.
65. 米満文哉・山田祐樹, 日本人の政治指向と嫌悪感受性, 電子情報通信学会HIP研究会, 2018.12.
66. 畑中麻希・宮城拓弥・𠮷岡大貴・金長幸希・藤村颯・黒田剛士・山田祐樹・竹内成生・宮崎真, 乱雑な視覚パタンは外側頭頂後頭部の事象関連電位の応答を賦活する, 情報学シンポジウム2018「スポーツと情報」―情報科学技術によるスポーツ革新―, 2018.12.
67. 上田誠也・宮城拓弥・吉岡大貴・赤池早紀・堀田英則・石澤恵・山田祐樹・宮崎真, グレア錯視の "まぶしさ":心理物理学的検証, 日本基礎心理学会第37回大会, 2018.11.
68. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹, Me, me, me. —クローン減価効果はアイデンティティの重複に起因する—, 日本基礎心理学会第37回大会, 2018.11.
69. 徐皓芹・佐々木恭志郎・山田祐樹, トライポフォビアにおける「感染」, 日本基礎心理学会第37回大会, 2018.11.
70. 池田鮎美・山田祐樹, 嫌なやつと握手した人は嫌なやつ?—ヒトを介した道徳的嫌悪の二次感染—, 日本基礎心理学会第37回大会, 2018.11.
71. 吉村直人・米満文哉・山田祐樹, 呼吸経路と注意の瞬き, 日本基礎心理学会第37回大会, 2018.11.
72. 郷原皓彦・山田祐樹, 「びっび」は「ぶっぶ」より鋭い—日本語のbouba/kiki effectにおける母音優位性—, 日本基礎心理学会第37回大会, 2018.11.
73. 上田誠也・宮城拓弥・𠮷岡大貴・赤池早紀・堀田英則・石澤恵・山田祐樹・宮崎真, 本当にグレア錯視はグレア (まぶしい) か?, 第16回情報学ワークショップ, 2018.11.
74. 畑中麻希・宮城拓弥・𠮷岡大貴・金長幸希・藤村颯・黒田剛士・山田祐樹・竹内成生・宮崎真, 視覚パタンの乱雑さ判断における側頭後頭部の神経生理学的応答:事象関連電位による研究, 第16回情報学ワークショップ, 2018.11.
75. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹, ヒトの重複によるきもみ, 第2回犬山鯨類鰭脚類行動シンポジウム, 2018.10.
76. 佐々木恭志郎・渡邊克巳・山田祐樹, 意図的行為に基づいたモノの所有感, 日本心理学会第82回大会, 2018.09.
77. 山田祐樹・佐々木恭志郎・井隼経子, 感情の身体化が崩壊するとき, 日本心理学会第82回大会, 2018.09.
78. 石川知夏・小林哲生・中響子・米満文哉・山田祐樹, 男性の多い職場で働く女性による顔の魅力判断, 日本心理学会第82回大会, 2018.09.
79. 山田祐樹, 感性理解のための遊撃的研究, 日本心理学会第82回大会, 2018.09.
80. Yoshimura, N., Yonemitsu, F., Marmolejo-Ramos, F., & Yamada, Y., Inefficient visual search requires observer's nasal respiration, 日本認知心理学会第16回大会, 2018.09.
81. 佐々木恭志郎・山田祐樹・渡邊克巳, 触るな危険!?―円形集合体への接触忌避反応―, 日本認知心理学会第16回大会, 2018.09.
82. 宮城拓弥・𠮷岡大貴・赤池早紀・恩田和征・堀田英則・石澤恵・山田祐樹・宮崎真, グレア錯視は本当にグレア (まぶしい) か?, 情報学ワークショップ2018, 2018.07.
83. 大竹裕香・奥村優子・山田祐樹・小林哲生, 養育経験が絵本知識に与える影響―養育者・保育学生・大学生の比較―, 日本赤ちゃん学会第18回学術集会, 2018.07.
84. 山田祐樹・朱思斉・錢琨・佐々木恭志郎, 身体化された情動の文化化を探る―中国雲南省少数民族の身体的心性―, 第2回顔・身体学領域会議, 2018.06.
85. 山田祐樹・朱思斉・錢琨・佐々木恭志郎, 身体化された情動の文化化を探る―中国雲南省少数民族の身体的心性―, 第2回顔・身体学領域会議, 2018.06.
86. 山田祐樹, ヒトの感情から考えてみる, 人間環境学コロキウム2018「環境は<きれい>でなければならないか?」, 2018.06.
87. 山田祐樹, 日本基礎心理学会若手研究者特別委員会, 第3回若手科学者サミット, 2018.06.
88. 山田祐樹, 不快, 第9回脳情報学セミナー「視覚的感性の心理物理学と心理生理学」, 2017.07.
89. 大竹裕香・奥村優子・山田祐樹・小林哲生, 日本語版絵本知識測定尺度の作成, 電子情報通信学会HCS研究会, 2018.01.
90. 山田祐樹, 昆虫食は試食会では普及しない—サイエンスコミュニケーションへの示唆—, 第17回感性学研究会, 2018.01.
91. 佐々木恭志郎・山田祐樹, トライポホビアに對する實驗心理學的一考察, 電子情報通信学会HIP研究会, 2017.12.
92. 中響子・山田祐樹, 顔のホクロは魅力度を増加させるのか?, 九州心理学会第78回大会, 2017.12.
93. 吉村直人・郷原皓彦・山田祐樹, コーホー効果—呼吸動作によって変調される交差反発知覚—, 日本基礎心理学会第36回大会, 2017.12.
94. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹, クローン減価効果と関連する個人特性, 日本基礎心理学会第36回大会, 2017.12.
95. 郷原皓彦・吉村直人・山田祐樹, (`∧´)は交差・反発知覚を変調する, 日本基礎心理学会第36回大会, 2017.12.
96. 松原和也・角谷雄哉・山田祐樹・木村敦・曲山幸生・宮ノ下明大・日下部裕子・和田有史, 昆虫食の摂食経験と潜在的態度に関するインターネット調査を用いた検討, 日本官能評価学会2016年大会, 2017.11.
97. 佐々木恭志郎・山田祐樹, トライポにトライを, 第1回犬山鯨類鰭脚類行動シンポジウム (Inuyama CetaPin 1), 2017.10.
98. 郷原皓彦・佐々木恭志郎・山田祐樹, オノマトペから想起される自伝的記憶の諸特性—どきどきした「瞬間」を想起させる—, 日本心理学会第81回大会, 2017.09.
99. 佐々木恭志郎・山田祐樹, 自閉傾向者の身体化認知―上下空間と感情の分離―, 日本心理学会第81回大会, 2017.09.
100. 新田博司・富田青斗・張伊・周欣欣・山田祐樹, ラバーハンドの嫌悪感, 日本心理学会第81回大会, 2017.09.
101. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹, 新たな減価効果―顔の多重重複は不気味さを生む―, 日本認知科学会第34回大会, 2017.09.
102. 郷原皓彦・山田祐樹, オノマトペによる視覚処理の変調, 日本認知科学会第34回大会, 2017.09.
103. 吉村直人・米満文哉・マルモレホ=ラモス, F.・山田祐樹, 口呼吸と鼻呼吸による視覚探索への影響, 日本視覚学会2017年夏季大会, 2017.09.
104. 郷原皓彦・山田祐樹, 交差・反発知覚の運動方位依存性, 日本視覚学会2017年夏季大会, 2017.09.
105. 大竹裕香・奥村優子・郷原皓彦・中響子・米満文哉・佐々木恭志郎・渡邊直美・藤田早苗・服部正嗣・山田祐樹・小林哲生, 絵本検索システムの利用による母親の絵本探し行動の変化, 日本赤ちゃん学会第17回学術集会, 2017.07.
106. 中響子・米満文哉・山田祐樹, ジェンダー環境によって異性の好みが変わる―女子大学と共学大学の比較―, 日本感情心理学会第25回大会, 2017.06.
107. 佐々木恭志郎・山田祐樹・黒木大一朗・三浦佳世, 集合体による不快感 ―空間周波数成分と集合体恐怖特性からの検討―, 日本感情心理学会第25回大会, 2017.06.
108. 米満文哉・佐々木恭志郎・山田祐樹, 新奇な果実はよく知る果実臭で好物化, 日本感情心理学会第25回大会, 2017.06.
109. 薛玉婷・郷原皓彦・佐々木恭志郎・山田祐樹, オノマトペと画像の情報統合に基づいた視覚的嫌悪感の形成, 日本感情心理学会第25回大会, 2017.06.
110. 米満文哉・成儒彬・中響子・山田祐樹・Marmolejo-Ramos Fernando, 重りを持つと視力が上がる?, 日本認知心理学会第15回大会, 2017.06.
111. 郷原皓彦・山田祐樹, 多重オノマトペの概要的認知, 日本認知心理学会第15回大会, 2017.06.
112. Yonemitsu, F., Sasaki, K., & Yamada, Y., Olfactory cue gains preference for novel fruit depending on categorical compatibility., The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017), 2017.10.
113. Gobara, A., & Yamada, Y., Stream/bounce effect in illusory line motion., The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017), 2017.10.
114. Sasaki, K., & Yamada, Y., Temporal bias induced by pattern regularity., The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017), 2017.10.
115. Okumura, Y., Ohtake, Y., Gobara, A., Sasaki, K., Yonemitsu, F., Naka, K., Watanabe, N., Fujita, S., Hattori, T., Yamada, Y., & Kobayashi, T., The effect of an intervention assisting mothers with picture book search., The 27th annual conference of European Early Childhood Education Research Association (EECERA 2017), 2017.08.
116. Miyagi, T., Fujimura, H., Kuroda, T., Yamada, Y., Takeuchi, S., & Miyazaki, M., Neurophysiological responses during pattern randomness judgment: An event-related potential study., The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, 2017.07.
117. Yonemitsu, F., Sasaki, K., Gobara, A., Yamada, Y., The clone devaluation effect: Many exactly same faces induce eerie impressions, The 17th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2017.05.
118. Gobara, A., Yamada, Y., Vertical anisotropy in stream/bounce perception of refracted motion trajectory, The 17th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2017.05.
119. 山田祐樹, 認知心理学からみた好き嫌い, 日本木材学会抽出成分利用研究会, 2017.03.
120. 山田祐樹, 認知心理学の周辺事態, 第13回KG-RCSPセミナー, 2017.03.
121. 大竹裕香, 郷原皓彦, 中響子, 米満文哉, 佐々木恭志郎, 奥村優子, 渡邊直美, 藤田早苗, 服部正嗣, 山田祐樹, 小林哲生, 絵本検索システム「ぴたりえ」を用いた絵本探し支援の効果, 電子情報通信学会HCS研究会, 2017.01.
122. 松原和也, 角谷雄哉, 山田祐樹, 木村敦, 曲山幸生, 宮ノ下明大, 日下部裕子, 和田有史, 昆虫の可食性に関する顕在的・潜在的態度, 日本視覚学会2017年冬季大会, 2017.01.
123. 郷原皓彦, 山田祐樹, 交差・反発知覚を決定づける運動方向の上下異方性, 日本視覚学会2017年冬季大会, 2017.01.
124. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, クラウドソーシングによる知覚研究―コントラスト感度測定の場合, 電子情報通信学会HIP研究会, 2016.12.
125. 佐々木恭志郎, 郷原皓彦, 大竹裕香, 米満文哉, 中響子, 奥村優子, 渡邊直美, 藤田早苗, 服部正嗣, 山田祐樹, 小林哲生, 絵本検索システムを用いた図書館での母親の絵本探し支援の試み, 九州心理学会第77回大会, 2016.12.
126. 米満文哉, 佐々木恭志郎, 郷原皓彦, 山田祐樹, おそ松くんは実写化すると不気味になる―多重重複顔によるクローン減価効果―, 九州心理学会第77回大会, 2016.12.
127. 郷原皓彦, 山田祐樹, 交差・反発知覚は感情処理とリンクする, 九州心理学会第77回大会, 2016.12.
128. 古屋謙治, 田村茂彦, 早川敏之, 安田章人, 山形伸二, 山田 琢磨, 山田祐樹, 課題協学科目:九州大学基幹教育における全1年生必修の文理混合PBL型授業, 大学教育学会2016年度課題研究集会, 2016.12.
129. 冬野美晴, 山田祐樹, スピーチ訓練のためのバーチャルオーディエンスの開発と検証, 第23回日本教育メディア学会年次大会, 2016.11.
130. 藤村颯, 宮城拓弥, 黒田剛士, 山田祐樹, 竹内成生, 宮崎真, 視覚パタンの乱雑さ判断の神経相関―事象関連電位による研究, 第14回情報学ワークショップ, 2016.11.
131. 郷原皓彦, 米満文哉, 中響子, 佐々木恭志郎, 大竹裕香, 奥村優子, 渡邊直美, 服部正嗣, 藤田早苗, 山田祐樹, 小林哲生, こどもの興味にぴったりな絵本検索システム「ぴたりえ」を用いた福岡市東図書館での試み, 第18回図書館総合展, 2016.11.
132. 米満文哉, 佐々木恭志郎, 郷原皓彦, 山田祐樹, どうして一休さんはクリエイティブなのか?―創造性と閉眼―, 中国四国心理学会第72回大会, 2016.10.
133. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, モノの所有感と行為主体感の共通基盤, 日本基礎心理学会第35回大会, 2016.10.
134. 米満文哉, 井隼経子, 山田祐樹, 心理的レジリエンスと時間的注意特性―注意の瞬きを用いた検討―, 日本基礎心理学会第35回大会, 2016.10.
135. 薛玉テイ, 茶谷研吾, 宇土裕亮, ヤオケイエイ, 山田祐樹, 目目目目目目目目―社会不安とトライポフォビアと衆目恐怖―, 日本基礎心理学会第35回大会, 2016.10.
136. 郷原皓彦, 山田祐樹, 比喩的な視聴覚手がかりによる運動事象知覚の変容, 日本基礎心理学会第35回大会, 2016.10.
137. 山田祐樹, 好き嫌いの認知心理学, 日本心理学会公開シンポジウム 高校生のための心理学講座シリーズ「心理学と社会―こころの不思議を解き明かす―」, 2016.09.
138. 石井健太郎, 進藤友馬, 山田真世, 浅川淳司, 山田祐樹, 岡崎善弘, 拡張現実感を利用した子どもの読書活動の促進, 第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016), 2016.09.
139. 山田祐樹, 認知心理学の限界突破, 九州大学21世紀プログラムオープンキャンパス模擬講義, 2016.08.
140. Fuyuno, M., Yamashita, Y., Yamada, Y., Nakajima, Y., Developing effective instructions to decrease Japanese speaker's nervousness during English and Japanese public speeches: Evidence from psychological and physiological measurements, The 31st International Congress of Psychology, 2016.07.
141. Sasaki, K., Yamada, Y., Sense of object ownership and sense of agency, The 31st International Congress of Psychology, 2016.07.
142. Xue, Y., Chaya, K., Uto, Y., Yao, Q., Yamada, Y., Fear of eyes: The influence of social anxiety on trypophobic eyes, The 31st International Congress of Psychology, 2016.07.
143. Gobara, A., Yamada, Y., Miura, K., Sound symbolism modulates perceptual judgment on dynamic events, The 31st International Congress of Psychology, 2016.07.
144. 山田祐樹, 日本基礎心理学会若手研究者特別委員会, 日本学術会議若手アカデミー「若手科学者サミット」, 2016.07.
145. 薛玉テイ, 郷原皓彦, 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 触覚オノマトペは素材に対する視覚的嫌悪感を変調する, 日本認知心理学会第14回大会, 2016.06.
146. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 縦のつながりは支配的:空間と感情の連合の異方性, 日本認知心理学会第14回大会, 2016.06.
147. 郷原皓彦, 山田祐樹, 回転運動の交差・反発知覚—局所的な回転運動情報による剛体運動の見えの変容—, 日本認知心理学会第14回大会, 2016.06.
148. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, クロノ・トリガー:規則性が誘発する時間バイアス, 日本時間学会第8回大会, 2016.06.
149. 郷原皓彦, 佐々木恭志郎, 山田祐樹, オノマトペから想起される自伝的記憶の古さ, 日本時間学会第8回大会, 2016.06.
150. 山田祐樹, クラウドソーシングだいすき, 第2回食・心理・脳と応用技術の意見交換会, 2016.06.
151. 山田祐樹, 錯覚される感情, 第10回錯覚ワークショップ「錯覚科学への心理学的アプローチと現象数理学的アプローチ」, 2016.03.
152. 執行真旗, 都築菜生, 濱川昌之, 田村かおり, 山田祐樹, 岡本 剛, 芳香剤による男性臭マスキング時の生理応答, 日本生体医工学会九州支部学術講演会, 2016.03.
153. 山田祐樹, 刑事法廷での量刑判断は座席と利き手の左右に左右される, 日本心理学会公開シンポジウム「常識を超える心理学・なぞる心理学」, 2016.01.
154. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 三浦佳世, 密集体への不快感は空間周波数に基づくのか?, 日本基礎心理学会第34回大会, 2015.11.
155. 郷原皓彦, 山田祐樹, 三浦佳世, オノマトペの音韻情報は交差・反発知覚の運動情報と統合される, 日本基礎心理学会第34回大会, 2015.11.
156. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 三浦佳世, 感情の後付け:運動動作は画像の感情評価を遡及的に変容させる, 日本基礎心理学会第34回大会サテライトオーラルセッション, 2015.11.
157. 郷原皓彦, 山田祐樹, 三浦佳世, Representational momentumはオノマトペにより変調されるか?, 九州心理学会第76回大会, 2015.11.
158. 山田祐樹, 刑事法廷での量刑判断は座席と利き手の左右に左右される, 日本心理学会公開シンポジウム「常識を超える心理学・なぞる心理学」, 2015.10.
159. 山田祐樹, Juan Correa, Gopal Sakarkar, Giang Ngo, Susana Ruiz-Fernández, Natalie Butcher, Fernando Marmolejo-Ramos, 悲しみと喜びのあいだ —6つの文化間で共通する驚きの身体性—, 日本心理学会第79回大会, 2015.09.
160. 郷原皓彦, 山田祐樹, 三浦佳世, 言語の意味情報が交差・反発知覚を決定づける, 日本心理学会第79回大会, 2015.09.
161. 山田祐樹, 乱雑な空間パタンはヒトの内部でどのように処理されているのか?, 第39回人間環境学府マンスリー学際サロン, 2015.09.
162. 山田祐樹, 好き嫌いの認知心理学, 日本心理学会公開シンポジウム 高校生のための心理学講座シリーズ「心理学と社会―こころの不思議を解き明かす―」 , 2015.09.
163. Marmolejo-Ramos, F., Correa, J. C., Sakarkar, G., Ngo, G., Ruiz-Fernández, S., Butcher, N., Yamada, Y., The place of joy, surprise and sadness in vertical space, The 6th International Conference on Spatial Cognition, 2015.09.
164. Butcher, N., Correa, J. C., Sakarkar, G., Ngo, G., Ruiz-Fernández, S., Yamada, Y., Marmolejo-Ramos, F., A cross-linguistic study of the embodiment of joy, surprise and sadness in vertical space, The 32nd Annual meeting of the BPS Cognitive Psychology section, 2015.09.
165. 郷原皓彦, 山田祐樹, 三浦佳世, オノマトペが交差・反発知覚に及ぼす影響, 電子情報通信学会HIP研究会, 日本認知科学会 知覚と行動モデリング(P&P)研究分科会研究会, 2015.07.
166. Sasaki, K., Yamada, Y., Ariga, A., Ihaya, K., Yamamoto, K., Ono, F., Miura, K., The space-emotion relationship is reconstructed through musical experience: Embodied emotion is labile, The 14th European Congress of Psychology, 2015.07.
167. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 三浦佳世, 身体動作による感情情報への意識的アクセスの抑制, 日本認知心理学会第13回大会, 2015.07.
168. 郷原皓彦, 山田祐樹, 三浦佳世, ガツッと反発,シュッと交差―オノマトペが交差・反発知覚を決定づける―, 日本認知心理学会第13回大会, 2015.07.
169. 有賀敦紀, 山仁雄介, 山田祐樹, McCarley Jason, 日常物体の操作性による探索非対称性, 日本認知心理学会第13回大会, 2015.07.
170. 山田祐樹, 情動メカニズム理解のための多重アプローチ, 時間学特別セミナー『時間と心をめぐる冒険』, 2015.03.
171. 山田祐樹, 情動の配置, 第10回犬山比較社会認知シンポジウム, 2015.03.
172. 小代裕子, 郷原皓彦, 南智然, 佐々木恭志郎, 岸本励季, 山田祐樹, 三浦佳世, ひとりぼっちに惹かれる ―集団の構成人数と構成員の魅力度―, 日本視覚学会2015年冬季大会, 2015.01.
173. 山田祐樹, 妹尾武治, 駒場昌幸, 池田比佐子, 松谷綾夏, 佐藤瞭一, 駒場久美子, 川久保晶博, 北岡明佳, 友永雅己, イルカの視覚メカニズムを求めて, 日本基礎心理学会第33回大会, 2014.12.
174. 岸本励季, 佐々木恭志郎, 郷原皓彦, 小代裕子, 南智然, 三浦佳世, 山田祐樹, 黒子が男に見えるとき ―自己の身体能力に基づいた他者判断―, 日本基礎心理学会第33回大会, 2014.12.
175. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, いろいろとありがとうございます ―他者の不幸は嬉しいしクリエイティブにもしてくれる―, 日本基礎心理学会第33回大会, 2014.12.
176. Kadota, H., Yamada, Y., Dote, T., Iwata, M., Kochiyama, T., Miyazaki, M., Neural correlates of pattern randomness judgment, The Annual Meeting of the Society for Neuroscience, 2014.11.
177. 山田祐樹, 佐々木恭志郎, どっちつかずは気持ち悪い―半端者の潜在的脅威が不気味の谷を穿つ―, 九州心理学会第75回大会, 2014.11.
178. 佐々木恭志郎, 小野史典, 山田祐樹, 嫌悪刺激暴露によるマインドフルネスの変容, 九州心理学会第75回大会, 2014.11.
179. Yamada, Y., Kadota, H., Dote, T., Iwata, M., Kochiyama, T., Miyazaki, M., Pattern randomness judgment activates the lateral occipital complex, The 37th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, 2014.09.
180. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 黒木大一朗, 三浦佳世, 蓮コラを心理学する, YPS・若手ジョイントセミナー —視覚・知覚・認知科学のための計算論モデリング—, 2014.09.
181. Sasaki, K., Yamada, Y., Miura, K., Postdictive emotion-action coupling: A subsequent action modifies emotional valence of a preceding visual event, 2014 International Conference on Education, Psychology, and Social Sciences, 2014.08.
182. Sasaki, K., Yamada, Y., Miura, K., Can unaware emotional information activate space-valence association?, The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, 2014.07.
183. 山田祐樹, 佐々木恭志郎, 三浦佳世, 法と空間心理学 ―法廷配置と利き手が生み出す量刑判断バイアス―, 日本認知心理学会第12回大会, 2014.06.
184. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 三浦佳世, 無意識的な感情処理は空間と感情の概念的連合を活性化させるか?, 日本認知心理学会第12回大会, 2014.06.
185. 佐々木恭志郎, 山田祐樹, 國枝里美, 和田有史, 意識にのぼらない嗅覚情報は未知なる果実の好意度を上昇させる, 第14回 香り・味と生体情報研究会, 2014.06.
186. 岩佐和典, 田中恒彦, 山田祐樹, 改訂嫌悪傾向・感受性尺度日本語版の因子構造,信頼性,妥当性, 日本感情心理学会第22回年次学術大会, 2014.05.
187. 山田 祐樹, 運動対応に依存した運動誘発変位, 日本基礎心理学会第30回大会, 2011.12.
188. 井隼 経子, 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 数順応の空間特性, 日本基礎心理学会第30回大会, 2011.12.
189. 山田 祐樹, 網膜座標非依存的な運動誘発変位, Internet Vision Meeting, 2011.10.
190. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 無意識的な情動情報は時間知覚を変調する, 九州大学心理学研究室合宿, 2011.07.
191. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, Forward displacement of the final position of a non-retinotopically moving bar., The 15th Annual Meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness, 2011.06.
192. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 知覚と記憶における空間表象の二重変調, 日本認知心理学会第9回大会, 2011.05.
193. 原口 恵, 山田 祐樹, 箱田 裕司, 変化の見落としにおける非対称的混同効果, 日本認知心理学会第9回大会, 2011.05.
194. 有賀 敦紀, 鍋田 智弘, 山田 祐樹, 小野 史典, 渡邊 克巳, 意味抑制時の文脈数が虚再認に与える影響:偶発学習で虚再認を防ぐ方法, 日本認知心理学会第9回大会, 2011.05.
195. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 井隼 経子, それ食べられる?─カテゴリ化困難度と可食性印象─, 日本基礎心理学会第29回大会, 2010.11.
196. 銭昆, 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 三浦 佳世, ギャップに負けないきらめき錯視, 日本基礎心理学会第29回大会, 2010.11.
197. 原口 恵, 山田 祐樹, 箱田 裕司, 情動評価の外発的方向付けが情動誘発盲に及ぼす影響, 日本心理学会第74回大会, 2010.09.
198. 井隼 経子, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 中村 知靖, レジリエンスに関わる個人内資源の潜在的指標による測定, 日本心理学会第74回大会, 2010.09.
199. 銭昆, 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 三浦 佳世, The effect of binocular integration of Scintillating bar illusion., The 33rd European Conference on Visual Perception, 2010.08.
200. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 井隼 経子, The uncanny valley phenomenon is explained by deterioration of object evaluation due to categorization difficulty., The 3rd Asia-Pacific Conference on Vision, 2010.07.
201. 銭昆, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, 山田 祐樹, Scintillating bar illusion. , The 3rd Asia-Pacific Conference on Vision, 2010.07.
202. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 井隼 経子, 山高ければ谷深し ―対象のカテゴリ化における認知的困難度は不気味の谷現象を説明する―, 日本認知心理学会第8回大会, 2010.05.
203. 原口 恵, 山田 祐樹, 箱田 裕司, 情動誘発盲への閾上・閾下感情馴化の影響, 日本認知心理学会第8回大会, 2010.05.
204. 銭昆, 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 三浦 佳世, 写真のミニチュア効果と視覚因, 日本認知心理学会第8回大会, 2010.05.
205. 河邉 隆寛, 銭昆, 山田 祐樹, 三浦 佳世, Jaggy diamonds illusion. , The Demo Night in the 10th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2010.05.
206. 銭昆, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, Why are objects in tilt-shift photographs perceived as like miniatures? , The third International Workshop on Kansei, 2010.02.
207. 井隼 経子, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 中村 知靖, Implicitness of personal resources in psychological resilience. , The third International Workshop on Kansei,, 2010.02.
208. 原口 恵, 山田 祐樹, 箱田 裕司, Repeated exposures of emotional words attenuate emotion-induced blindness. , The third International Workshop on Kansei, 2010.02.
209. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 潜在的経済的意思決定, 日本基礎心理学会第28回大会 , 2009.12.
210. 山田 祐樹, 三浦 佳世, 河邉 隆寛, 視空間歪曲の時間的遷移, 視空間歪曲の時間的遷移, 2009.10.
211. 原口 恵, 山田 祐樹, 箱田 裕司, 事前の閾下感情馴化による情動誘発盲の消失, 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会, 2009.10.
212. 井隼 経子, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 中村 知靖, レジリエンスの4側面と潜在性・顕在性 ~ 環境資源からの検討 ~, 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会, 2009.10.
213. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, Instrumental conditioning with subliminal facial expressions. , NIPS International Workshop for Scientific Study of Consciousness, 2009.09.
214. 銭昆, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, Grid illusions require continuous grids. , NIPS International Workshop for Scientific Study of Consciousness, 2009.09.
215. 井隼 経子, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 中村 知靖, Implicit and explicit resilience., NIPS International Workshop for Scientific Study of Consciousness, 2009.09.
216. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 見えない表情刺激に対する賭け行動, 日本心理学会第73回大会, 2009.08.
217. 井隼 経子, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 中村 知靖, レジリエンスの潜在性と顕在性, 日本心理学会第73回大会, 2009.08.
218. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 2人でやる賭け行動における確率的ルールへの気付き, 日本認知心理学会第7回大会, 2009.07.
219. 山田 祐樹, 時間知覚への無意識的な情動処理の貢献, 第42回知覚コロキウム, 2009.03.
220. 銭昆, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, 格子型錯視の空間的特性 -方位の要因の検討を通して-, 第42回知覚コロキウム, 2009.03.
221. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 意識に上らない一過性刺激は誤定位を引き起こすか?, 日本基礎心理学会第27回大会, 2008.12.
222. 山田 祐樹, 三浦 佳世, 外発的注意による定位バイアスは保持期間に依存する, 九州心理学会第69回大会, 2008.11.
223. 井隼 経子, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 中村 知靖, レジリエンスと感情プライミング , 日本心理学会第72回大会, 2008.09.
224. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 意識されない一過性刺激は線運動錯視を誘発できない , 日本心理学会第72回大会, 2008.09.
225. 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 意識に上らない運動に基づく運動対比効果, 日本視覚学会2008年夏季大会, 2008.08.
226. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, Combining representations of visible and invisible motion in estimating time-to contact., The XXIX International Congress of Psychology, 2008.07.
227. 銭昆, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, The role of orientation processing in scintillating grid illusion. , The 12th Annual Meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness, 2008.06.
228. 河邉 隆寛, 山田 祐樹, Unconscious motion processing contributes to simultaneous motion contrast., The 12th Annual Meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness, 2008.06.
229. 山田 祐樹, Positional adaptation without awareness. , The 12th Annual Meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness, 2008.06.
230. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 意識に上らない情動刺激は時間知覚を変調する, 日本認知心理学会第6回大会, 2008.05.
231. 山田 祐樹, 時空間表象の形成における情動的・社会的情報の役割, 第4回比較社会認知シンポジウム, 2008.05.
232. 山田 祐樹, 三浦 佳世, Target-probe lag determines the direction of localization bias., The Second International Workshop on Kansei, 2008.03.
233. 井隼 経子, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 中村 知靖, Affective priming and resilience., The Second International Workshop on Kansei, 2008.03.
234. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, 運動予測における可視運動と不可視運動の結合, 日本基礎心理学会第26回大会, 2007.12.
235. 銭 昆, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, きらめき格子錯視における幾何学的要因, 日本基礎心理学会第26回大会, 2007.12.
236. 河原 純一郎, 山田 祐樹, Dividing attention between two different categories and location., Psychonomic Society Annual Meeting, 2007.11.
237. 銭昆, 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 三浦 佳世, The shape of luminance increments at the intersection alters the magnitude of the scintillating grid illusion. , The 24th Meeting of the International Society of Psychophysics, 2007.10.
238. 山田 祐樹, 三浦 佳世, 運動物体の通過時間予測と素朴物理学 -重力・摩擦手がかりの統合-, 日本心理学会第71回大会, 2007.09.
239. 山田 祐樹, 動的な環境情報による運動予測バイアス, SCS視覚研究会, 2007.07.
240. 山田 祐樹, 三浦 佳世, 変形性仮現運動による時間と空間の歪み, 日本認知心理学会第5回大会, 2007.05.
241. 山田 祐樹, 三浦 佳世, Time-to-passage judgments reflect naive physics: The cases of representational gravity and friction. , The 7th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2007.05.
242. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 大崎 弘孝, 蒲生 晋介, 三浦 佳世, 境界縮小は単一起原ではない ―事前の大域・局所処理が誘発する記憶バイアス―, 九州心理学会第67回大会, 2006.11.
243. 山田 祐樹, 有賀 敦紀, 三浦 佳世, 注意の瞬きによる見落としを回避させるものは何か?, 日本心理学会第70回大会, 2006.11.
244. 助宮 治, 三浦 佳世, 山田 祐樹, 河邉 隆寛, Other's gaze direction affects sound localization. , The 29th annual meeting of The European Conference on Visual Perception, 2006.09.
245. 山田 祐樹, 三浦 佳世, 運動物体の通過時間予測と素朴物理学 -摩擦が生じると遅くなる-, 日本認知心理学会第4回大会, 2006.08.
246. 山田 祐樹, 三浦 佳世, Transformational apparent motion-induced position shift in space and time. , The 4th Asian Conference on Vision, 2006.07.
247. 山田 祐樹, 山口 舞, 三浦 佳世, 運動物体の通過時間予測と素朴物理学 -上ると長い,下ると短い-, 日本基礎心理学会第25回大会, 2006.06.
248. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, An arrow allows illusory line motion to get together., The 6th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2006.05.
249. 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 三浦 佳世, MIBにおける物体消失の空間特性, 日本基礎心理学会第24回大会, 2005.12.
250. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, 主観的物体は位置の記憶を引き寄せる, 日本基礎心理学会第24回大会, 2005.12.
251. 山田 祐樹, 他者の視線と動的空間視, 第1回感性学研究会, 2005.10.
252. 山田 祐樹, 井隼 経子, 石田 利恵, 野畑 友恵, 三浦 佳世, パターンの情報エントロピー量に規定される時間知覚, 日本心理学会第69回大会, 2005.09.
253. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, Others-based motion: stabilising ambiguous motion., The 28th annual meeting of The European Conference on Visual Perception, 2005.08.
254. 河邉 隆寛, 山田 祐樹, 三浦 佳世, 静止した対象の位置を記憶した際に生じる定位バイアス, 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会, 2005.07.
255. Yamada, Y., Kawabe, T., Miura, K., Spin-orbit coupling in vision: Evidence from representational displacement., The 5th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2005.05.
256. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 三浦 佳世, Spin-orbit coupling in vision: Evidence from representational displacement., The 5th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2005.05.
257. 山田 祐樹, 三浦 佳世, 錯覚的運動によるオブジェクト境界の拡張, 日本視覚学会2005年冬季大会, 2005.01.
258. 山田 祐樹, 三浦 佳世, 注意の瞬きにおけるRSVP系列の時間知覚, 日本基礎心理学会第23回大会, 2004.11.
259. 山田 祐樹, 河原 純一郎, 複数系列における注意の瞬きの見落とし回避現象, 日本心理学会第68回大会, 2004.09.
260. Kawahara, J, Yamada, Y., Two non-contiguous locations can be attended concurrently: Evidence from the attentional blink., The 4th annual meeting of the Vision Sciences Society, 2004.05.
261. 山田 祐樹, 河邉 隆寛, 井隼 経子, Mountains and Valleys: Uncanny valley relates to cognitive difficulty in categorization. , The third International Workshop on Kansei.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。