九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小笠原 弘幸(おがさわら ひろゆき) データ更新日:2023.11.22

准教授 /  人文科学研究院 歴史学部門 イスラム文明史学


主な研究テーマ
オスマン帝国史
キーワード:オスマン帝国 トルコ
2013.10~2013.10.
従事しているプロジェクト研究
九州大学拠点教育プログラム・拠点形成プロジェクト「近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究」
2015.10~2017.03, 代表者:小笠原弘幸, 九州大学.
イスラーム国家の王権と正統性-近世帝国を視座として
2015.04~2020.03, 代表者:近藤信彰, 東京外国語大学, 東京外国語大学.
17~19世紀オスマン帝国における近代社会の形成
2014.04~2018.03, 代表者:秋葉淳, 千葉大学, 千葉大学.
オスマン帝国における教育の連続性と変化(19世紀~20世紀初頭)
2011.04~2014.03, 代表者:秋葉淳, 千葉大学, 千葉大学(日本)
近代イスラム教育史の研究.
古代・中世地中海世界における宗教空間と社会変動-トロス遺跡聖堂遺構の発掘調査
2012.04~2017.03, 代表者:浦野聡, 立教大学, 立教大学(日本)
トロス遺跡の発掘.
研究業績
主要著書
1. 小笠原弘幸, ハレム―女官と宦官たちの世界, 新潮社, 2022.03, これまで性愛と淫蕩の場という偏見に満ちたイメージで語られてきたオスマン帝国のハレムについて、最新の研究成果にもとづき、新しい像を提供。女官・宦官・王族・小姓・唖者・小人など、ハレムの人々と制度に焦点を当てて叙述。結論部では、ハレム(後宮)とは世襲の君主制国家に必然的に要請される、厳しい管理のもと運営された厳格な組織であるという、普遍性のある結論を提示した。.
2. 小笠原弘幸, 『オスマン帝国 繁栄と衰亡の600年史』, 2018.12.
3. 小笠原 弘幸, 『イスラーム世界における王朝起源論の生成と変容』, 刀水書房, 2014.03.
主要原著論文
1. Hiroyuki Ogasawara, “The Quest for the Biblical Ancestors: the Legitimacy and Identity of the Ottoman Dynasty in the Fifteenth-sixteenth Centuries.” , Turcica, 10.2143/TURC.48.0.3237135, 48, 37-63, 2017.05, Almost all fifteenth century Ottoman historians claimed that the Ottoman dynasty stemmed from Japheth, the son of Noah. Japheth was generally regarded as the ancestor of the Turks in early Muslim historiography. During the latter part of the reign of Bayezit II, however, some sources claimed Esau, the son of Isaac, to be the Ottoman’s original ancestor. The sons of Esau were said to have been kings because Isaac prayed to God on Esau’s behalf, and Esau was also regarded as the ancestor of the kings of Rum. This account originated in the writings of Muslim historians such as Mas‘ūdī, and the higher authority of Esau encouraged Ottoman historians of this period to accept him as the ancestor of the dynasty. Nevertheless, in the mid-sixteenth century onwards Ottoman historians returned to the Japheth origin, because Japheth was “the authentic ancestor” according to Muslim historiography. This changing attitude towards the ancestors of the Ottoman dynasty might reflect the development in the identification and legitimisation of the Ottomans..
2. 小笠原弘幸・秋葉淳(監訳)、勝本英明・山本敬祐・坂田舜・田中みなみ・岩元恕文(共訳), 「ユースフ・アクチュラ『三つの政治路線』」, 『史淵』, 155, 135-165, 2018.03.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
日本オリエント学会
日本中東学会
学協会役員等への就任
2020.06~2020.06, 日本イスラム協会, 理事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2012.05.12~2012.05.13, 日本中東学会第28回年次大会.
2017.05.13~2017.05.14, 日本中東学会, 大会事務局長.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2016.03~2020.09, Bingol Universitesi Sosyal Bilimler Enstitusu Dergisi, 国際, 査読委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2017年度      
2014年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
中東工科大学, Turkey, 2019.04~2020.03.
受賞
第14回樫山純三賞, 2019.11.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2025年度, 基盤研究(C), 代表, 16世紀オスマン帝国における王権の聖性:ペルシア語文化圏との比較を通じた検討.
2016年度~2019年度, 国際共同研究強化, 代表, トルコ共和国建国期の国民統合における宗教と世俗.
2012年度~2014年度, 若手研究(B), 代表, 1930年代トルコ共和国における公定歴史学の研究.
寄附金の受入状況
2016年度, 公益財団法人JFE21世紀財団, アジア歴史研究助成/トルコ共和国建国期の歴史教育におけるイスラーム史.
学内資金・基金等への採択状況
2017年度~2018年度, QRプロジェクト, 代表, 西アジア・イスラーム地域における移民・難民とマイノリティ政策―20世紀前半トルコの事例を中心に―.
2015年度~2017年度, 九州大学拠点教育プログラム・拠点形成プロジェクト, 代表, 近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。