九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
中野 晶子(なかの あきこ) データ更新日:2023.11.27

助教 /  農学研究院 環境農学部門 生産環境科学講座


主な研究テーマ
酸化作用による海成粘土の鉱物・化学・物理的性質の変化
キーワード:有明粘土 酸化 鉱物特性 化学的性質 圧縮性 鋭敏性 
2014.04.
ベントナイトの鉱物学的・化学的・工学的性質に関する研究
キーワード:ベントナイト、粘土鉱物、物理化学性、吸着性、膨潤性
2007.04~2010.03.
ベトナム・ハノイ近郊の農地および周辺地盤環境における重金属汚染に関する研究
キーワード:重金属、土壌汚染、アジア
2010.04~2011.03.
ネパールにおける地下水および地盤堆積物のヒ素汚染に関する研究
キーワード:ネパール、ヒ素、地下水、堆積地盤
2012.09~2013.11.
微生物代謝を利用した地盤改良修復技術の研究開発
キーワード:微生物活性、炭酸カルシウム、グラウト、バイオガス、不飽和化、地盤改良・修復
2012.09.
従事しているプロジェクト研究
微生物機能を利用した地盤改良技術の実用に向けた国際共同研究
2019.04~2023.03, 代表者:中野晶子, 九州大学.
研究業績
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
Geochemical Society
土木学会
地盤工学会
日本粘土学会
農業農村工学会
学協会役員等への就任
2017.06~2020.03, 地盤工学会 次世代地盤改良技術に関する研究委員会, 委員長.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2019.07.16~2019.07.18, 第54回地盤工学研究発表会, ディスカッションセッション座長.
2018.05.14~2018.05.17, INTERPORE 2018 , A Co-Organizer in MS 4.03: Applications of biochemical modification of porous media.
2015.11.08~2015.11.12, 第15回国際地盤工学会 アジア会議 (15ARC), 実行委員.
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Thuyloi University, Vietnam, 2019.12~2019.12.
Arizona State University, UnitedStatesofAmerica, 2019.09~2020.03.
Arizona State University, UnitedStatesofAmerica, 2018.03~2018.03.
Delft University of Technology, Netherlands, 2017.07~2017.07.
Delft University of Technology, Netherlands, 2016.09~2016.09.
Delft University of Technology, Netherlands, 2015.11~2015.11.
University of Hawaii, UnitedStatesofAmerica, 2015.03~2015.03.
Delft University of Technology, Netherlands, 2013.09~2013.09.
Water Resource University, Vietnam, 2012.08~2012.08.
National Taiwan University, Taiwan, 2011.10~2011.10.
Delft University of Technology, Netherlands, 2011.09~2012.05.
Trinity College Dublin, Ireland, 2010.04~2011.03.
外国人研究者等の受入れ状況
2014.05~2014.05, 2週間未満, University Putra Malaysia, Malaysia, 日本学術振興会.
2014.01~2014.02, 1ヶ月以上, Delft University of Technology, Netherlands, 日本学術振興会.
受賞
第49回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞, 地盤工学会, 2014.11.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2025年度, 基盤研究(C), 代表, 微生物機能を利用した『確実に砂の固化につながる』炭酸カルシウム生成のプロセス開発.
2019年度~2022年度, 国際共同研究強化, 代表, 微生物機能を利用した地盤改良技術の実用に向けた国際共同研究.
2017年度~2020年度, 若手研究(A), 代表, 脱窒反応を利用した地盤の不飽和化技術の研究開発.
2013年度~2015年度, 若手研究(B), 代表, 微生物の代謝機能を利用した地盤環境修復技術の研究開発.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2011年度~2012年度, 若手研究者インターナショナルトレーニングプログラム(ITP), 代表, 微生物代謝による炭酸塩グラウト生成を利用した地盤環境修復に関する技術開発.
2011年度~2012年度, 組織的な若手研究者等海外派遣プログラム, 代表, 微生物代謝により活性化する炭酸塩グラウト生成を利用した地盤固化技術の開発.
2010年度~2010年度, 優秀若手研究者海外派遣事業, 代表, 廃棄物処分場における汚染物質を対象としたベントナイトのバリア機能に関する基礎研究.
2009年度~2010年度, 特別研究員, 代表, 廃棄物処分場における汚染物質を対象としたベントナイトのバリア機能に関する基礎研究.
寄附金の受入状況
2016年度, 前田建設工業株式会社, 農学研究院研究資金(土環境学研究資金).
学内資金・基金等への採択状況
2016年度~2016年度, 研究者短期派遣プログラム, 代表, 微生物代謝機能を利用した地盤環境の改良・修復技術に関する研究.
2016年度~2016年度, 平成28年度QRプログラム わかばチャレンジ, 代表, 微生物機能を利用した地盤改良・修復技術の研究開発.
2015年度~2015年度, 平成27年度農学研究院若手教員支援事業(チャレンジ研究支援(Ⅰ型)), 代表, 脱窒反応によるバイオガスを利用した飽和砂地盤の不飽和化に関する研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。