九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
金子 晃介(かねこ こうすけ) データ更新日:2023.11.27



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
1. Global Game Jam Fukuoka 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022, 2023 主催者
2. Global Game Jam 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022, 2023 リージョナルオーガナイザー
3. Fukushima Game Jam 2011, 2012 福岡会場責任者
4. Startup Weekend Fukuoka 2013.11 オーガナイザー
5. International Open Data Day 2015 in Kyushu University 主催者
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2022.08~2026.03, 科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラムSTARTの大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援の事業における 九州・沖縄圏域のスタートアップエコシステムプラットフォーム(PARKS)において、アントレプレナーシップ教育のワーキンググループの代表を担当している。, PARKS: Platform for All Regions of Kyushu & Okinawa Area for Startup-ecosystem.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2017.12, KBC九州毎日放送 アサデス。KBC, 「注意!Wi-Fiスポットであなたの個人情報が盗まれる危険が!」のコーナーでの解説.

2017.10, KBC九州毎日放送 アサデス。KBC, 通販詐欺サイトに引っかからないための対策について.

2017.09, KBC九州朝日放送  アサデス。KBC, 楽天ポイントの不正利用事件に対する手口の解説と対策について.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2021.02, アイディアを形にする, 糸島市公開講座「いこっか事業」.

2019.03, アイデア・ラボ・ジュニア ~オリジナル キーホルダーを作ろう!, ワークショップコレクション in 福岡 2019, 九州大学伊都キャンパス.

2018.07, つくると!ヘボコン, つくると実行委員会, 九州大学大橋キャンパス.

2018.05, APES (Animation, Programming, Education), NPO法人 SPICE, エルガーラホール.

2017.11, つくると!ヘボコン, つくると実行委員会, 福岡市科学館.

2017.06, つくると!ヘボコン, つくると実行委員会, 九州大学大橋キャンパス.

2016.10, つくると!ヘボコン, つくると実行委員会, 西新パレスホール.

2016.01, つくると!ヘボコン, つくると実行委員会, 九州大学大橋キャンパス.

2015.05, みて・さわって・たのしめる電子教材体験, 附属図書館付設教材開発センター, 九州大学伊都キャンパス総合学習プラザ.

2014.05, みて・さわって・たのしめる電子教材体験, 附属図書館付設教材開発センター, 九州大学伊都キャンパス総合学習プラザ.

2013.05, さわって楽しめる電子教材体験, 附属図書館付設教材開発センター, 九州大学伊都キャンパス総合学習プラザ.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2023.01~2023.01, Global Game Jam Fukuoka 2023, Japan.

2022.01~2022.01, Global Game Jam Fukuoka 2022, Japan.

2021.01~2021.01, Global Game Jam Fukuoka 2021, Japan.

2020.02~2020.02, Global Game Jam Fukuoka 2020, Japan.

2019.01~2019.01, Global Game Jam Fukuoka 2019, Japan.

2018.01~2018.01, Global Game Jam Fukuoka 2018, Japan.

2017.01~2017.01, Global Game Jam Fukuoka 2017, Japan.

2016.01~2016.01, Global Game Jam Fukuoka 2016, Japan.

2015.03~2015.03, International Open Data Day 2015 @Kyushu University, Japan.

2015.01~2015.01, Global Game Jam Fukuoka 2015, Japan.

2014.01~2014.01, Global Game Jam Fukuoka 2014, Japan.

2013.01~2013.01, Global Game Jam Fukuoka 2013, Japan.

2012.01~2012.01, Global Game Jam Fukuoka 2012, Japan.

2011.01~2011.01, Global Game Jam Fukuoka 2011, Japan.

初等・中等教育への貢献状況
2016.11, ■大学研究紹介
「コンピューターと未来」というテーマで、コンピューターを活用した研究について、現在研究開発しているシステムを見せながら研究の紹介を行った。紹介した研究分野は、「IoT(Internet of Things)」「人工知能」「サイバーセキュリティ」「教育工学」である。研究紹介を通じて、コンピューターを上手に使うとどのようなことが出来るのかを体感しもらい、コンピューターを上手に使うと、どのような未来が実現できるのかを参加した中学生に考えてもらった。, 佐賀県立 唐津東中学校.

2016.06, ■大学研究紹介
「コンピューターと未来」というテーマで、コンピューターを活用した研究について、現在研究開発しているシステムを見せながら研究の紹介を行った。紹介した研究分野は、「IoT(Internet of Things)」「人工知能」「サイバーセキュリティ」である。研究紹介を通じて、コンピューターを上手に使うとどのようなことが出来るのかを体感しもらい、コンピューターを上手に使うと、どのような未来が実現できるのかを参加した中学生に考えてもらった。, 佐賀県立 唐津東中学校.

2015.11, ■大学研究紹介
「コンピューターと未来」というテーマで、コンピューターを活用した研究について、現在研究開発しているシステムを見せながら研究の紹介を行った。紹介した研究分野は、「IoT(Internet of Things)」「人工知能」「教育工学」である。研究紹介を通じて、コンピューターを上手に使うとどのようなことが出来るのかを体感しもらい、コンピューターを上手に使うと、どのような未来が実現できるのかを参加した中学生に考えてもらった。, 佐賀県立 唐津東中学校.

2015.06, ■大学研究紹介
「コンピューターと未来」というテーマで、コンピューターを活用した研究について、現在研究開発しているシステムを見せながら研究の紹介を行った。紹介した研究分野は、「IoT(Internet of Things)」「人工知能」「教育工学」である。研究紹介を通じて、コンピューターを上手に使うとどのようなことが出来るのかを体感しもらい、コンピューターを上手に使うと、どのような未来が実現できるのかを参加した中学生に考えてもらった。
, 佐賀県立 唐津東中学校.

2014.06, ■大学研究紹介
「コンピューターと未来」というテーマで、コンピューターを活用した研究について、現在研究開発しているシステムを見せながら研究の紹介を行った。紹介した研究分野は、「人工知能」「ユーザーインターフェイス」「情報可視化」「シリアスゲーム」である。研究紹介を通じて、コンピューターを上手に使うとどのようなことが出来るのかを体感しもらい、コンピューターを上手に使うと、どのような未来が実現できるのかを参加した中学生に考えてもらった。
, 佐賀県立 唐津東中学校.

2014.11, ■大学研究紹介
「コンピューターと未来」というテーマで、コンピューターを活用した研究について、現在研究開発しているシステムを見せながら研究の紹介を行った。紹介した研究分野は、「人工知能」「ユーザーインターフェイス」「情報可視化」「シリアスゲーム」である。研究紹介を通じて、コンピューターを上手に使うとどのようなことが出来るのかを体感しもらい、コンピューターを上手に使うと、どのような未来が実現できるのかを参加した中学生に考えてもらった。
, 佐賀県立 唐津東中学校.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04, 未来人材育成機構.

2019.04~2021.03, 情報セキュリティ対策基本計画事業室.

2016.06~2021.03, 九大CSIRT (Computer Security Incident Response Team).

2016.06~2019.03, 情報セキュリティ対策基本計画対応タスクフォース.

2018.05~2021.03, 学生サービスポータルタスクフォース.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。