九州大学 研究者情報
発表一覧
田中 真理(たなか まり) データ更新日:2024.03.19

教授 /  基幹教育院 自然科学実験系部門


学会発表等
1. 下中村武・岸川加奈子・横田晋務・田中真理, 大学間連携によるノートテイク共同実践の効果と課題-ノートテイカー学生への聞き取り内容から-, PEPNet-Japan, 2023.10.
2. 脇浜幸則・田中真理, 社会的失言に対する「ツッコミ」が自閉スペクトラム症者の生起感情に与える影響, 日本発達心理学会第35回大会, 2024.03.
3. 大野愛哉・松本美智子・田中真理, 青年期前期の自閉スペクトラム症者における友人関係の認識, 日本発達心理学会第35回大会, 2024.03.
4. 永井友幸・横田晋務・田中真理, 障害者支援ピアサポーター学生における障害に関する認識変容の効果, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2023.09.
5. 下中村武・岸川加奈子・横田晋務・田中真理, ノートテイカー学生の共同養成に必要な観点に関する検討
ー複数大学のノートテイカー学生による共同実践を通じてー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2023.09.
6. 下中村武・岸川加奈子・福島恵美・重信まこ・林朋紘・横田晋務・田中真理, ノートテイカー学生養成研修における指導案の作成ー指導担当学生の養成に向けてー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2023.09.
7. 羽野暁・横田晋務・田中真理, 総合知を活用した障害学生支援の実現要因の解明ーコーディネーターの省察を通してー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2023.09.
8. 時枝愛郁・田島晶子・横田晋務・田中真理, 障害学生のキャリア選択を支える教育的実践ー他大学・企業を含めた地域連携の試みー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2023.09.
9. 岸川加奈子・下中村武・永井友幸・時枝愛郁・横田晋務・田中真理, 学生の困難さと配慮内容の関係ー発達障害・精神障害用診断書フォーマット作成の試みー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2023.09.
10. 永井友幸・横田晋務・田中真理 , 障害学生支援ピアサポート活動が自己効力感と活動動機へ与える効果
, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2023.09.
11. 鈴木大輔・滝吉美知香・田中真理, 「気まずさ」場面理解の発達と特徴(1)小学生から成人までを対象とした発達的検討, 日本特殊教育学会第61回大会, 2023.08.
12. 大野愛哉・南晴香・脇浜幸則・上田綾香・田中真理, 障害理解教育におけるユーモアの効果(1)
発達障害に関する障害ユーモアが知識・態度に与える影響, 日本特殊教育学会第61回大会, 2023.08.
13. 上田綾香・南晴香・脇浜幸則・大野愛哉・田中真理, 障害理解教育におけるユーモアの効果(2)
合理的配慮に関する研修動画におけるユーモアが受講意欲に与える影響, 日本特殊教育学会第61回, 2023.08.
14. 脇浜幸則・南晴香・上田綾香・大野愛哉・田中真理, 障害理解教育におけるユーモアの効果(3)
合理的配慮に関する研修動画におけるユーモアが知識と態度変容に与える影響, 日本特殊教育学会第61回, 2023.08.
15. 吉田ゆり,田中真理, 大学での困難認知に影響する要因と心理的不適応感 ADHD特性の認知、顕在的不安・心理的不適応感と被サポート認知との関連の検討, 日本特殊教育学会第61回大会, 2023.08.
16. 上田綾香・田中真理, 自閉スペクトラム症者のASD Identityに関する研究, 日本発達心理学会第34回大会, 2023.03.
17. 脇浜幸則・田中真理, 自閉スペクトラム症者支援としてのユーモアとツッコミの有用性, 日本発達心理学会第34回大会, 2023.03.
18. 田中真理・鎌滝晋礼, 自然災害被災地訪問による認識の変容に関する研究, 日本発達心理学会第34回大会, 2023.03.
19. 立脇洋介・面高有作・横田晋務・稲田尚子・大野愛哉・脇浜幸則・鈴木大輔・田中真理, 発達障害者における試験時間延長の効果を規定する要因, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022.09.
20. 吉田ゆり・田中真理, ADHD学生の休学が原因帰属・自己効力感の変化に及ぼす影響-修業困難に対する原因帰属スタイル・自己効力感を修正する休学中の過ごし方の検討-, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022.09.
21. 大野愛哉・田中真理, ”かわいい”が自閉スペクトラム症者の視覚探索課題パフォーマンスに与える影響, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022.09.
22. 永井友幸・横田晋務・田中真理, 障害者支援ピアサポーター学生における障害に関する認識変容, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022.09.
23. 下中村武・重信まこ・児玉航・佐藤希望・岸川加奈子・羽野暁・横田晋務・田中真理, 障害者支援を担うピアサポーター活動への参加促進に関する検討-周知・募集の課題に着目して-, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2022.08.
24. 下中村武・福島恵美・重信まこ・岸川加奈子・横田晋務・田中真理, 指導学生と教員の協働によるノートテイカー養成研修-研修参加学生の認識に着目して-, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2022.08.
25. 下中村武・福島恵美・重信まこ・疋田弥生紅・岸川加奈子・横田晋務・田中真理, ノートテイカ―の活動継続のための方法に関する検討-継続に関連する要因に着目してー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2022.08.
26. 岸川加奈子・大嶌賢二郎・永井友幸・下中村武・横田晋務・田中真理, オンライン授業における合理的配慮実施に関する教員の工夫, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2022.08.
27. 下中村武,岸川加奈子,二郎,横田晋務,田中真理, ノートテイカ―の支援技術向上に必要な指導内容-実践後の振り返りの記述をもとにー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2021.10.
28. 岸川加奈子,大嶌賢二郎,下中村武,横田晋務,田中真理, 合理的配慮実施に関する教員の負担感の変化-授業のオンライン化に着目して-, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2021.10.
29. 田島晶子,岸川加奈子,下中村武,中野光里,大嶌賢二郎,永井友幸,横田晋務,田中真理, 合理的配慮実施過程における書面による建設的対話の現状と課題-要望書への回答からー, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2021.10.
30. 横田晋務,田中真理, 大学における発達障害学生へのピアサポートの現状と課題, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2021.10.
31. 田中真理,面高有作,横田晋務,鈴木大輔,稲田尚子,大野愛哉,脇浜幸則,立脇洋介, 発達障害者におけるテストアコモデーションに関する研究(1)-自閉スペクトラム症者における試験時間延長効果ー, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021.10.
32. 立脇洋介,横田晋務,面高有作,,鈴木大輔,稲田尚子,大野愛哉,脇浜幸則,田中真理 , 発達障害者におけるテストアコモデーションに関する研究(2)-試験時間延長効果におけるASD者と定型発達者の比較-


, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021.10.
33. 面高有作,立脇洋介横田晋務,鈴木大輔,稲田尚子,大野愛哉,脇浜幸則,田中真理 , 発達障害者におけるテストアコモデーションに関する研究(3)-試験における困り感とASD特性との関連ー, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021.10.
34. 発達障害者におけるテストアコモデーションに関する研究(1) 横田晋務,鈴木大輔,立脇洋介,面高有作,稲田尚子,大野愛哉,脇浜幸則,川口智也,田中真理 , 試験における合理的配慮に関する研究(1)-TD者におけるWAISプロフィールと時間延長効果との関連から-
, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021.10.
35. 鈴木大輔,横田晋務,立脇洋介,面高有作,,鈴木大輔,稲田尚子,大野愛哉,脇浜幸則,川口智也,田中真理, 試験における合理的配慮に関する研究(2)-ASD者・TD者におけるCANTABと時間延長効果との関連から-, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021.10.
36. 大野愛哉,脇浜幸則,横田晋務,稲田尚子,面高有作,鈴木大輔,立脇洋介,川口智也,田中真理, 自閉スペクトラム症者における試験時間延長による学力テスト変化に影響を与える要因(1), 日本特殊教育学会第59回大会, 2021.10.
37. 脇浜幸則,大野愛哉,横田晋務,稲田尚子,面高有作,鈴木大輔,立脇洋介,川口智也,田中真理, 自閉スペクトラム症者における試験時間延長による学力テスト変化に影響を与える要因(2), 全国高等教育障害学生支援協議会, 2021.10.
38. 永井友幸,岸川加奈子,下中村武,大嶌賢二郎,田島晶子,横田晋務,田中真理, 障害者支援ピア・サポーター学生の参加人数確保のための方策-参加動機に着目して-, 全国高等教育障害学生支援協議会, 2021.08.
39. 上田綾香・田中真理・五十嵐友里, 大学生における自閉スペクトラム特性がアイデンティティの確立に与える影響ー関係性に着目してー, 日本発達心理学会, 2021.03.
40. 梶谷康介・岸本裕歩・土本利架子・長沼祥太郎・鄭漢模・野瀬健・田中真理・丸野俊一・丸山徹, ポストコロナにおける大学生の生活・健康・心理の状態, 全国大学メンタルヘルス学会, 2020.12.
41. 田中真理、滝吉美知香, 少年鑑別所における意図的行動観察としての心理劇的ロールプレイング, 日本心理臨床学会第39回大会, 2020.11.
42. 横田晋務・田中真理, 大学生における自閉スペクトラム症への態度, 日本特殊教育学会, 2020.09.
43. 田中真理, 発達障害学生のオンライン授業環境, 私立大学情報教育協会, 2020.09.
44. 田中真理・新納あんり, 障害者に対する態度変容における障害ユーモアの効果, 日本特殊教育学会, 2020.09.
45. 脇浜幸則・田中真理・松下智子, 言語補足情報「ツッコミ」が自閉スペクトラム症者のユーモアに与える影響, 日本特殊教育学会第58回大会, 2020.09.
46. 田中真理・横田晋務, オンライン授業における合理的配慮について, 国立情報学研究所新型コロナウィルス感染症対策に伴うICTを活用したオンライン教育, 2020.04.
47. 鈴木大輔、横田晋務、下中村武、田中真理, 大学教職員と学生における障害学生支援に関する認識-自由記述の質的分析を基に-, 日本発達心理学会第31回大会, 2020.03.
48. 大野愛哉、上野麻衣、横田晋務、田中真理, 自閉スペクトラム症者の失言検出に関する研究(1), 日本特殊教育学会第57回大会, 2019.09.
49. 川口智也・横田晋務・田中真理, 合理的配慮の提供における他学生との公平性についての課題―教員へのモニタリングから見えたことー, 全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会, 2019.06.
50. 今村栞・横田晋務・田中真理, 障害者支援ピア・サポーター活動における主体的学びの場の形成について, 全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会, 2019.06.
51. 田島晶子・窪田征隆・内田れい・沖中幸子・田中真理, 障害のある学生を対象としたインターンシップ体制と課題, 全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会, 2019.06.
52. 松石真理子・横田晋務・田中真理, 障害のある大学生と障害のない大学生が協働で活動するピア・サポート活動の課題と特性―サポーター内部で提供され合う援助の様相に着目して―, 全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会, 2019.06.
53. 大野愛哉,田中真理, 自閉スペクトラム症者の”かわいい”認知-ベビースキーマを視るときの視線に着目して-, 日本発達心理学会第30回大会, 2019.03.
54. 今村栞・田中真理, 九州大学におけるピア・サポーター育成プログラムに関する取り組み-発達障害学生へのピアサポートにおける課題ー, 第67回九州地区大学教育研究協議会, 2018.09.
55. 川口智也・田中真理, 学生と教員の合理的配慮に関する建設的対話のあり方, 第67回九州地区大学教育研究協議会, 2018.09.
56. 甲斐更紗・面高有作・横田晋務・田中真理, 自己評価の観点からみた情報アクセシビリティ支援を担うピア・サポーター学生育成, 全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会, 2018.06.
57. 田島晶子・面高有作・田代正治・窪田征隆・田中真理, 大学内資源を活用した発達障害学生を対象とした早期からの就職支援体制, 全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会, 2018.06.
58. 大野愛哉・田中真理, 障害に対する潜在的態度と支援認識の変容 ―自閉スペクトラム症と身体障害の比較から, 日本発達心理学会第29回大会, 2018.03.
59. 甲斐更紗・横田晋務・面高有作・田中真理, 発達障害学生支援に対する大学教職員の理解, 日本特殊教育学会第55回大会, 2017.09.
60. 面高有作、田中真理, 自閉スペクトラム症のある学生への就労支援プログラム-自己理解を含む社会移行の準備性に焦点を当てた取り組み-, 日本特殊教育学会第55回大会, 2017.09.
61. 横田晋務・松崎泰・田中真理, 発達障害への潜在的態度と学生支援への意識との関連 , 日本特殊教育学会第55回大会, 2017.09.
62. 今村栞,田中真理, 「作り笑い」表情の理解と社会的スキルの関連-自閉スペクトラム症者の視線に着目して-, 日本特殊教育学会第55回大会, 2017.09.
63. 面高有作・甲斐更紗・田中真理, 「連携」からみた大学における障害者支援, 第65回九州地区大学教育研究協議会,九州地区大学教育研究会, 2016.09.
64. 面高有作・甲斐更紗・田中真理, 障害学生支援を担うピア・サポーター学生の「障害」意識変容-知識理解の観点から-, 日本特殊教育学会第54回大会, 2016.09.
65. 甲斐更紗,面高有作,田中真理, 障害者支援を担う支援学生の育成‐九州大学における実践と課題, 第12回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム, 2016.09.
66. 小林 里華, 米川 勉, 田中 真理, 職業意識と惨事ストレスが心的外傷後成長(PTG)に及ぼす影響に関する探索的研究-自然災害の支援活動に従事した組織的災害救援者を対象として-, 日本心理臨床学会第34回大会秋季大会, 2015.09.
67. 田中 真理, 滝吉 美知香, PTSDの自閉スペクトラム症者における自己理解をめぐる心理臨床支援., 日本心理臨床学会第34回大会秋季大会, 2015.09.
68. 鍋倉康平・川住隆一・田中真理, 青年期ASD者の自らの発言による「気まずさ」への気づき-補償的方略による回答開始時間に着目して-, 日本特殊教育学会第53回大会, 2015.09.
69. TANAKA Mari, Study of parents’ causal attribution for the behavior of children with autism spectrum disorder., 15th World Congress of the International Association for the Scientific Study of Intellectual and Developmental Disabilities, 2015.05.
70. 鍋倉 康平, 田中 真理, 青年期自閉症スペクトラム障害者における自らの失言による「気まずさ」の理解, 日本発達心理学会第26回大会, 2015.03.
71. 松崎 泰, 田中 真理, 思春期・青年期自閉スペクトラム症者における対人恐怖心性と恐怖を抱く他者への自己注視的役割取得の関連, 日本発達心理学会第26回大会, 2015.03.
72. 李熙馥, 田中 真理, 自閉スペクトラム症児におけるフィクショナルナラティブとパーソナルナラティブの特性, 日本発達心理学会第26回大会, 2015.03.
73. 松崎 泰, 永瀬 開, 鍋倉 康平, 滝吉 美知香, 高田 弘子, 田中 真理, 心理劇的ロールプレイングを通したある自閉スペクトラム症者の自己理解と共感性の変容, 日本心理劇学会第20回・西日本心理劇学会第40回合同大会, 2015.02.
74. 横田 晋務, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害児における欺き行為と実行機能の関連, 特殊教育学会第52回大会, 2014.09.
75. 鍋倉 康平, 田中 真理, 青年期Autism Spectrum Disorder者における「気まずさ」検出-自らが発信者になる場合に着目して, 特殊教育学会第52回大会, 2014.09.
76. 菅原 愛理, 田中 真理, 自傷行動を示す障害児者の主養育者に対する支援-余裕のなさを軽減するソーシャルサポートの内容, 特殊教育学会第52回大会, 2014.09.
77. 永瀬 開, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者のユーモア体験における意味性の評価(2)-意味性の評価理由の探索的検討, 特殊教育学会第52回大会, 2014.09.
78. 松崎泰,田中 真理, 思春期・青年期自閉スペクトラム症者の共感の困難さに関する研究, 日本特殊教育学会第52回大会, 2014.09.
79. 永瀬 開, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者のユーモア体験における意味性の評価(1)-意味性の評価がユーモア体験に与える影響に関する検討, 日本心理学会第78回大会, 2014.09.
80. 田中 真理, 佐藤 静, 高等教育機関における発達障害学生支援グループワーク, 日本心理臨床学会第33回大会, 2014.08.
81. 松崎 泰, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害児・者の自己注視的・他者注視的役割取得, 日本特殊教育学会第51回大会, 2014.08.
82. 永瀬 開, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者におけるユーモア体験時の認知処理, 日本特殊教育学会第51回大会, 2014.08.
83. @田中 真理, 発達障害児者の理解と支援-自己理解と他者理解-, 日本心理臨床学会第33回大会春季大会, 2014.05.
84. 永瀬 開, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者におけるユーモア体験モデル, 日本心理学会第77回大会, 2013.09.
85. 菅原 愛理, 田中 真理, 自傷行動が生起した場面における障害児者への関わりについての研究, 日本特殊教育学会第51回大会, 2013.08.
86. 横田 晋務, 田中 真理, 企業における高機能自閉症スペクトラム障害者への雇用支援体制, 日本特殊教育学会第51回大会, 2013.08.
87. 李熙馥, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者におけるナラティブの特性, 日本特殊教育学会第51回大会, 2013.08.
88. TANAKA Mari, Nao NAKAYAMA, Self-Cognition in Children Diagnosed with Attention Deficit Hyperactivity Disorder : Level of awareness in assessment of self as seen by others and the illusion bias., The 1st Asian Congress on ADHD, 2012.11.
89. 滝吉 美知香, 佐藤 健太郎, 田中 真理, 中学校自閉症・情緒障害特別支援学級と校外の機関との連携に関する研究~NPOがコーディネーターとして機能する事例を通して~, 日本LD学会第21回大会, 2012.10.
90. 田中 真理, 梅田 真理, 佐藤 健太郎, 東日本大震災における特別支援学校の危機管理防災体制に関する調査研究(2)-震災による児童生徒への影響と、学校再開前後におけるストレス・マネジメントの観点から-, 日本特殊教育学会第50回大会, 2012.09.
91. 梅田 真理, 田中 真理, 佐藤 健太郎, 東日本大震災における特別支援学校の危機管理防災体制に関する調査研究(1)-被災時の学校運営「そのとき学校はどう動いたか」-, 日本特殊教育学会第50回大会, 2012.09.
92. 滝吉 美知香, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者の自己に関する研究-保護者から見た子どもの自己理解-, 日本特殊教育学会第50回大会, 2012.09.
93. 松崎 泰, 田中 真理, ある自閉症スペクトラム障害児の共感性と自己理解の変容過程-心理劇的ロールプレイングを通して-, 日本特殊教育学会第50回大会, 2012.09.
94. 永瀬 開, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者におけるユーモア特性の解明-構造的不適合の評価に焦点を当てて-, 日本特殊教育学会第50回大会, 2012.09.
95. 滝吉 美知香, 鈴木 大輔, 斉藤 維斗, 田中 真理, 人はどのような場面に「気まずさ」を感じるか(2)-自閉症スペクトラム障害者における特徴-, 日本発達心理学会第23回大会, 2012.03.
96. 鈴木 大輔, 滝吉 美知香, 斉藤 維斗, 田中 真理, 人はどのような場面に「気まずさ」を感じるか-小学生から成人までの発達的検討-, 日本発達心理学会第23回大会発表論文集, 2012.03.
97. 李熙馥, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害児におけるナラティブの特性と発達(3)-日記によるパーソナルナラティブに焦点をあてて-, 日本発達心理学会第23回大会, 2012.03.
98. 永瀬 開, 李熙馥, 田中 真理, 佐藤 健太郎, 横田 晋務, 滝吉 美知香, 栗田 裕生, 小口 万梨子, 松崎 泰, 自閉性スペクトラム障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(13)-視覚的補助要素を含んだユーモア刺激における評価的側面から-, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011.09.
99. 滝吉 美知香, 永瀬 開, 李熙馥, 田中 真理, 佐藤 健太郎, 横田 晋務, 松崎 泰, 栗田 裕生, 小口 万梨子, 自閉性スペクトラム障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(12)-視覚的補助要素を含んだユーモア課題における笑いの情動表出から-, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011.09.
100. 横田 晋務, 滝吉 美知香, 永瀬 開, 李熙馥, 田中 真理, 佐藤 健太郎, 小口 万梨子, 松崎 泰, 栗田 裕生, 自閉性スペクトラム障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(11)-視覚的補助要素を含んだユーモア課題における視線分析から-, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011.09.
101. 佐藤 健太郎, 横田 晋務, 滝吉 美知香, 永瀬 開, 李熙馥, 田中 真理, 栗田 裕生, 小口 万梨子, 松崎 泰, 自閉性スペクトラム障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(10)-言語的やりとりを中心としたユーモア課題における評価的側面から-, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011.09.
102. 松崎 泰, 佐藤 健太郎, 横田 晋務, 滝吉 美知香, 永瀬 開, 李 煕馥, 栗田 裕生, 小口 万梨子, 田中 真理, 自閉性スペクトラム障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(9)-言語的やりとりを中心としたユーモア課題における笑いの情動表出から-, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011.09.
103. 李熙馥, 田中 真理, 佐藤 健太郎, 横田 晋務, 滝吉 美知香, 永瀬 開, 小口 万梨子, 松崎 泰, 栗田 裕生, 自閉性スペクトラム障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(8)-言語やりとりを中心としたユーモア課題における視線分析から-, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011.09.
104. 田中 真理, 中山 奈央, 滝吉 美知香, 斉藤 維斗, 注意欠陥/多動性障害児における自己意識の発達(8)-原因主体感覚を伴った役割遂行との関連から-, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011.09.
105. 田中 真理, 高機能自閉性障害児の自己理解における支援-「ぼくは障害児?」の問いをめぐって-, 日本心理臨床学会第30回大会, 2011.09.
106. 加藤 道代, 神谷 哲司, 若島 孔文, 田中 真理, 日本と韓国の子どもにおける自己決定行動と自己価値観の関連, 日本発達心理学会第22回大会, 2011.03.
107. 佐藤 健太郎, 滝吉 美知香, 松崎 泰, 星 恵美, 三浦 祐樹, 田中 真理, 高機能自閉症者の自己理解と心理劇的ロール・プレイングにおける反応様式との関連, 西日本心理劇学会第36回大会, 2011.02.
108. 李熙馥, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害者におけるナラティブの特性と発達(2)-物語をどのように聞き手に伝えるのか-, 日本LD学会第19回大会, 2010.10.
109. 廣澤 満之, 滝吉 美知香, 佐藤 健太郎, 鮎川 順之介, 佐藤 真理, 田中 真理, 高機能自閉症者に対する心理劇的ロール・プレイング-自発性に焦点をあてて, 日本心理劇学会第16回大会, 2010.10.
110. 田中 真理, 発達障害者の自己理解の特性と支援, 日本LD学会第19回大会, 2010.10.
111. 田中 真理, 中山 奈央, 斉藤 維斗, 滝吉 美知香, 注意欠陥/多動性障害児における自己意識の発達(7)-他者に映る自己評価への意識と、他者に映る自己評価と他者評価の差との関連から-, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010.09.
112. 佐藤 健太郎, 田中 真理, 中学校自閉症・情緒障害特別支援学級と校外の機関との連携に関する研究-A市内全学級を対象とした実態調査を通して-, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010.09.
113. 滝吉 美知香, 斉藤 維斗, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害児・者における「気まずさ」の心情理解に関する研究, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010.09.
114. 李熙馥, 田中 真理, 自閉症スペクトラム者におけるナラティブの特性と発達(1)-物語をどのように作るのか-, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010.09.
115. 滝吉 美知香, 斉藤 維斗, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害児・者における「気まずさ」の心情理解に関する研究, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010.09.
116. 李熙馥, 田中 真理, 自閉症スペクトラム者におけるナラティブの特性と発達(1)-物語をどのように作るのか-, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010.09.
117. 横田 晋務, 田中 真理, 自閉症スペクトラム障害児における他者
意図操作の発達-他者を欺く行為から-, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010.09.
118. 田中 真理, 集団遊戯面接における高機能自閉性障害児の自己理解の変容過程, 日本心理臨床学会第29回大会, 2010.09.
119. KAMIYA Tetsuji, KATO Michiyo, WAKASHIMA Koubun, KOZUKA Takahiro, KOBAYASHI Taku, KURITA Yuma, KIM Hag-Man, HAN Chang-Wan, EUNJOO Lee, TANAKA Mari, A Comparative Study of Attitude of Self-Determination of Children in Japan and Korea. , The 2nd Regianal Symposium of CIFA, 2010.07.
120. KATO Michiyo, KAMIYA Tetsuji, TANAKA Mari, NOGUCHI Shuji, HIRAIZUMI Taku, KIM Hag-Man, HAN Chang-Wan, EUNJOO Lee, WAKASHIMA Koubun, Subjective Satisfaction of Children and Guradians Regarding Children's Self-Determinative Behaviors, Comparison between Japan and Korea. The 2nd Regional Symposium of CIFA, 2010.07.
121. 横田 晋務, 田中 真理, 幼児期の欺き行為からみた他者意図理解の発達, 日本発達心理学会第21回大会, 2010.03.
122. 廣澤 満之, 田中 真理, 自閉症児の非慣用的言語行動に対する関わり手の理解-保護者への面接調査を通して-, 日本特殊教育学会第47回大会, 2009.09.
123. 鈴木 恵太, 松崎 泰, 滝吉 美知香, 笹原 未来, 野崎 義和, 岡野 智, 新谷 千尋, 横田 晋務, 新村 享子, 田中 真理, 川住 隆一, オープンカレッジによる知
的障害者の生涯学習支援の取り組み-受講生の評価-, 日本特殊教育学会第47回大会, 2009.09.
124. 横田 晋務, 楳本泰亮, 田中 真理, 李熙馥, 滝吉 美知香, 斉藤 維斗, 黒田 麻由美, 佐藤 健太郎, 広汎性発達障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(7)-「意味の多重性」ユーモア課題における笑いの表出と面白さの共有-, 日本笑い学会第16回総会, 2009.07.
125. 滝吉 美知香, 楳本 泰亮, 斉藤 維斗, 横田 晋務, 田中 真理, 李熙馥, 黒田 麻由美, 佐藤 健太郎, 広汎性発達障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(5)-「概念不適合」ユーモア課題における笑いの表出と面白さの共有-, 日本笑い学会第16回総会, 2009.07.
126. 李熙馥, 楳本 泰亮, 滝吉 美知香, 斉藤 維斗, 横田 晋務, 田中 真理, 佐藤 健太郎, 黒田 麻由美, 広汎性発達障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(4)-「概念不適合」ユーモア課題に対する評価的側面に着目して-, 日本笑い学会第16回総会, 2009.07.
127. 斉藤 維斗, 楳本 泰亮, 横田 晋務, 田中 真理, 李熙馥, 滝吉 美知香, 佐藤 健太郎, 黒田 麻由美, 広汎性発達障害は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(6)-「意味の多重性」ユーモア課題における評価的側面に着目して-, 日本笑い学会第16回総会, 2009.07.
128. 田中 真理, 小牧 綾乃, 滝吉 美知香, 廣澤 満之, 李熙馥, 小学校における特別支援教育コーディネーターの「調整」に関する研究(6)-校内支援体制とコーディネーターの内的調整-, 日本LD学会第17回大会, 2008.11.
129. 小牧 綾乃, 田中 真理, 滝吉 美知香, 廣澤 満之, 小学校における特別支援教育コーディネーターの「調整」に関する研究(5)-校内における特別支援教育コーディネーターの可変性-, 日本LD学会第17回大会, 2008.11.
130. 滝吉 美知香, 小牧 綾乃, 廣澤 満之, 李熙馥, 田中 真理, 小学校における特別支援教育コーディネーターの「調整」に関する研究(3)-経験の蓄積と自己モニタリング-, 日本LD学会第17回大会, 2008.11.
131. 出水 伸一, 田中 真理, 特別な教育的支援を必要とする児童について学級メンバーがとらえる視点, 日本特殊教育学会第46回大会, 2008.09.
132. 滝吉 美知香, 田中 真理, 広汎性発達障害者における自己意識の発達(7)-他者からの影響を反映させない肯定的な自己理解を示した事例への心理劇的ロールプレイングの適用を通して-, 日本特殊教育学会第46回大会, 2008.09.
133. 横田 晋務, 滝吉 美知香, 楳本 泰亮, 李熙馥, 田中 真理,  広汎性発達障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(3)-笑いの表出と面白さの共有に着目して-, 日本特殊教育学会第46回大会, 2008.09.
134. 李熙馥, 楳本 泰亮, 横田 晋務, 滝吉 美知香, 田中 真理,  広汎性発達障害者は笑いやユーモアをいかに楽しむか(2)-ユーモアに対する評価的側面に着目して-, 日本特殊教育学会第46回大会, 2008.09.
135. 田中 真理, 楳本 泰亮, 李熙馥, 横田 晋務, 滝吉 美知香, 広汎性発達障害者は笑いやユーモア状況をいかに楽しむか(1)-話の不合理課題を通して-, 日本特殊教育学会第46回大会, 2008.09.
136. 滝吉 美知香, 田中 真理, 広汎性発達障害者における自己意識の発達(7)-他者からの影響を反映させない肯定的な自己理解を示した事例への心理劇ロール・プレイングの適用を通して-, 日本特殊教育学会第46回大会, 2008.09.
137. TAKIYOSHI Michika, TANAKA Mari, SUGIYAMA Akira, TATEHANA Kanako, SUZUKI Daisuke, Self-Cognition Development during Childhood and Puberty in Japan., American Psychological Association 116th Annual Convention, 2008.08.
138. KITA Yosuke, TANAKA Mari, KIKUCHI Takekatsu, Risk and Protective Factors for Juvenile Delinquencies in Children with Pervasive Developmental Disorders: Findings from Life-Story Research., 29th International Congress of Psychology, 2008.07.
139. 館花 佳奈子, 滝吉 美知香, 田中 真理, 青年期前期の広汎性発達障害児における友人概念, 東北心理学会第62回大会, 2008.07.
140. 田中 真理, 滝吉 美知香, 広汎性発達障害者における自己意識の発達(6)-思春期・青年期を通した自己理解の変容-, 日本発達心理学会第19回大会, 2008.03.
141. 小牧 綾乃, 滝吉 美知香, 田中 真理, 小学校における特別支援教育コーディネーターの「調整」に関する研究(2)-主要教師・子ども・保護者に対する内的調整-, 日本LD学会第16回大会, 2007.11.
142. 田中 真理, 滝吉 美知香, 小牧 綾乃, 小学校における特別支援教育コーディネーターの「調整」に関する研究(1)-「抑制の力」と「柔軟性のある意思表示」に関する内的調整-, 日本LD学会第16回大会, 2007.11.
143. 横田 晋務, 田中 真理, 自閉症児の課題遂行場面における共有性-関わり手の発話が与える影響から-, 日本特殊教育学会第45回大会, 2007.09.
144. 滝吉 美知香, 田中 真理, 青年期の高機能広汎性発達障害者における自己理解の変容過程-自己理解の深まりをねらいとした集団面接を通して-, 日本心理臨床学会第26回大会, 2007.09.
145. 北 洋輔, 田中 真理, 菊池 武剋, 非行のある広汎性発達障害児の人生の語りに対する検討-社会的絆としてのアタッチメントに着目して-, 日本質的心理学会第4回大会, 2007.09.
146. 北 洋輔, 田中 真理, 広汎性発達障害を有する非行少年の処遇方法の検討-罪障感からみた児童自立支援施設での取り組み-, 日本特殊教育学会第45回大会, 2007.09.
147. 中山 奈央, 田中 真理, 注意欠陥/多動性障害児おける自己意識の発達(6), 日本特殊教育学会第45回大会, 2007.09.
148. 滝吉 美知香, 和田 美穂, 横田 晋務, 田中 真理, グループワークにおける他者指向性ペア活動を通した高機能自閉性障害児のコミュニケーション行動の変化, 日本特殊教育学会第45回大会, 2007.09.
149. 杉山 章, 佐藤 彩子, 北 洋輔, 小島 未生, 楳本 泰亮, 田中 真理, オープンカレッジによる知的障害者の生涯学習支援に関する研究(2), 日本特殊教育学会第45回大会, 2007.09.
150. 田中 真理, 発達障害児の自己の発達, 日本人間性心理学会第25回大会, 2006.11.
151. @田中 真理, @小島 未生, @中山 奈央, 高機能広汎性発達障害児における自己意識の発達 (5), 日本LD学会第15回大会発表, 2006.10.
152. 中山 奈央, 田中 真理, 注意欠陥/多動性障害児における自己意識の発達(5)-「自己評価」と「自尊心」との関連から-, 日本特殊教育学会第44回大会, 2006.09.
153. 小島 未生, 田中 真理, 広汎性発達障害児の父親における育児に対する意識の変容過程-母親に対する精神的なサポートと父親の家庭・仕事役割間のスピル・オーバーに着目して-, 日本特殊教育学会第44回大会, 2006.09.
154. 田中 真理, 小島 未生, 障害児の父親の育児に対する母親の認識と感情に関する調査研究., 日本特殊教育学会第43回大会, 2005.09.
155. 田中 真理, 小島 未生, 渡邉 徹, 楳本 泰亮, 注意欠陥/多動性障害児における自己意識の発達(3), 日本特殊教育学会第43回大会, 2005.09.
156. 廣澤 満之, 田中 真理, 自閉性障害児の非慣用的発語に対する関わり手の反応・理解変容過程, 日本特殊教育学会第43回大会, 2005.09.
157. 田中 真理, 小島 未生, 渡邉 徹, 楳本泰亮, 注意欠陥/多動性障害児における自己意識の発達(3)-自己評価に対する原因帰属-, 日本特殊教育学会第43回大会, 2005.09.
158. 滝吉 美知香, 小牧 綾乃, 和田 美穂, 田中 真理, 高機能広汎性発達障害児における自己意識の発達(4), 日本特殊教育学会第43回, 2005.09.
159. 田中 真理, 高機能広汎性発達障害者を対象とした心理劇的ロール・プレイングによる集団面接過程-自己理解・他者理解の深まりを求めて-, 日本心理臨床学会第24回大会, 2005.09.
160. 田中 真理, 楳本 泰亮, 小島 未生, 渡邉 徹, 高機能広汎性発達障害児における自己意識の発達(3), 日本LD学会第15回大会, 2005.09.
161. 廣澤 満之, 滝吉 美知香, 田中 真理, 高機能広汎性発達障害児における自己意識の発達(2), 日本教育心理学会第46回総会, 2004.10.
162. 廣澤 満之, 田中 真理, ある自閉性障害児の反復的言語における
コミュニケーション
, 日本特殊教育学会第42回大会, 2004.09.
163. 田中 真理, 廣澤 満之, ある自閉性障害児の反復的言語におけるコミュニケーション
, 日本特殊教育学会第42回大会, 2004.09.
164. TAKIYOSHI Michika, TANAKA Mari, HOSOKAWA Toru, Development of Drawings in Young Children : Progression from Intellectual to Visual Realism.
, 28th International Congress of Psychology , 2004.08.
165. 小牧 綾乃, 田中 真理, 特別支援が必要な児童の在籍する通常学級の担任教師による支援-他児への障害の伝え方と,対象児への支援内容との関係-
, 日本LD学会第13回大会, 2004.08.
166. 田中 真理, 廣澤 満之, 和田 美穂, 針塚 進, 山崎 透, 注意欠陥/多動性障害児における自己意識の発達(2), 日本LD学会第13回大会, 2004.08.
167. 伊藤 恵子, 田中 真理, 子どもの初語出現以前と以降における母親の言語入力の変化-空主語・空目的語の使用に注目して-
, 日本発達心理学会第15回総会, 2004.03.
168. 廣澤 満之, 田中 真理, ある自閉性障害児における即時性エコラリアの機能-即時性エコラリアの生起要因-., 日本発達心理学会第15回総会, 2004.03.
169. 伊藤 恵子, 田中 真理, 高機能広汎性発達障害を伴う子どもの指示詞理解, 日本特殊教育学会第41回大会, 2003.09.
170. 廣澤 満之, 田中 真理, ある自閉性障害児におけるエコラリアの機能, 日本特殊教育学会第41回大会, 2003.09.
171. 越智 さよ子, 廣澤 満之, 田中 真理, 注意欠陥/多動性障害児における自己意識の発達, 日本特殊教育学会第41回大会, 2003.09.
172. 廣澤 満之, 越智 さよ子, 小林 望美, 田中 真理, 高機能広汎性発達障害児における自己意識の発達, 日本教育心理学会第45回総会, 2003.08.
173. 田中 真理, 落合 明子, 青年期における自己開示の促進要因に関する研究, 日本教育心理学会第45回大会, 2001.09.
174. 鬼塚 良太郎, 田中 真理, 幼児は他者の信念をいかに意識するか(2), 日本発達心理学会第9回総会, 1998.05.
175. 田中 真理, 鬼塚 良太郎, 幼児は他者の信念をいかに意識するか(1), 日本発達心理学会第9回総会, 1998.05.
176. 田中 真理, 精神遅滞者の課題解決場面において他者との関係性の違いは認知的判断にいかに影響を及ぼすか?, 本特殊教育学会第35回大会, 1997.10.
177. 田中 真理, 精神遅滞者の課題解決場面において他者との関係性の違いは認知的判断にいかに影響を及ぼすか?, 本特殊教育学会第35回大会, 1997.10.
178. 田中 真理, 精神遅滞児の遊び場面における課題・他者との関係性, 日本教育心理学会第37回大会, 1995.09.
179. 田中 真理, 精神遅滞者は他者の特性に応じて関わり方をいかに変化させるか?, 日本特殊教育学会第33回大会, 1995.09.
180. 田中 真理, 「友達と遊べない」6歳男児とのプレイセラピー, 日本心理臨床学会第13回大会, 1994.09.
181. 田中 真理, 精神遅滞児の課題コミュニケーション場面における精神遅滞児の「場」への関わり解決場面における認知の特性Ⅲ., 日本教育心理学会第35回大会, 1993.10.
182. 田中 真理, 心理劇における音楽導入の試み, 西日本心理劇学会第18回大会, 1993.09.
183. 田中 真理, 精神遅滞児の課題解決場面における認知の特性Ⅱ, 日本教育心理学会第34回大会, 1992.10.
184. 田中 真理, 精神遅滞児の課題解決場面における認知の特性Ⅰ, 日本特殊教育学会第30回大会, 1992.09.
185. 田中 真理, 精神遅滞児の物語理解における認知的方略の獲得, 日本特殊教育学会第28回大会, 1990.09.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。