九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
肥後 裕輝(ひご まさてる) データ更新日:2023.11.22

教授 /  留学生センター


教育活動概要
外国人留学生および本学日本人学生を対象とし、英語による日本・アジアを中心とした社会事情・課題に係る授業や研究指導を行う国際教育を教育活動の要としている。教育内容の主眼は、欧米諸国(主に米国)との国際比較またはグローバル社会の観点から、現代日本及び東アジア地域の社会事情や問題、そして将来の展望についての社会学的な理解と考察である。定期開講科目には「Aging & the Life Course in Japan」、「Japan & Globalization」、「Ethnicity, Minority & Diversity in Japan」、「Sociology of Japanese Daily Life Today」および「Japan in Global Society」などがある。外国人留学生への教育活動の基盤として、九州大学Japan in Today’s World (JTW)(本学を代表する、協定校から選抜された交換留学生を受け入れる1年間の留学プログラム)の主導担当教員を務める。一方、本学日本人学生向けの国際教育として、英語による科目「Contemporary American Society: A Sociological Introduction」や「Current Affairs of ASEAN and East Asia」も基幹教育科目として全学的に提供し、外国人留学生と日本人学生の共学・協働学習の場を提供している。時勢に応じた講義内容の継続的な変更と、学生の多様なニーズに応じた効果的なペダゴジー(教育法)を常時模索・実践している。

教育に関する表彰

Reily H. Pittman Outstanding Teaching Award (2014, University of Central Missouri)
Gold Key Honor Society Award for Outstanding Teaching (2013, Emerson College)
Donald J. White Award for Excellent Graduate Student (2008, Boston College)
担当授業科目
2023年度・夏学期, Introduction to Contemporary Japanese Society.

2023年度・前期, Diversity and Minorities in Japan.

2023年度・前期, Ageing and Generations in Japanese Society.

2022年度・後期, Japan in Global Society - A Sociological Introduction.

2022年度・後期, Japan and Globalization - A Sociological Overview.

2022年度・前期, Contemporary American Society: A Sociological Introduction.

2022年度・夏学期, Introduction to Contemporary Japanese Society.

2022年度・前期, Ageing & Generations in Japanese Society.

2022年度・後期, Diversity & Minorities in Japan: A Sociological Overview.

2021年度・前期, Diversity & Minorities in Japan.

2021年度・前期, Ageing & Generations in Japanese Society.

2021年度・前期, Ageing and the Life Course in Asia Pacific.

2021年度・前期, Contemporary Japanese Society.

2020年度・冬学期, Japan in Global Society.

2020年度・後期, Japan and Globalization: A Sociological Overview.

2020年度・後期, Contemporary American Society: A Sociological Introduction.

2020年度・後期, Current Affairs in ASEAN and Asia.

2020年度・前期, Diversity & Minorities in Japan: A Sociological Overview.

2020年度・前期, Ageing & the Life Course in Japan: A Sociological Introduction.

2019年度・後期, Current Affairs of ASEAN and East Asia.

2019年度・後期, Contemporary Japanese Society: A Sociological Overview.

2019年度・後期, Diversity & Minorities in Japan: A Sociological Overview.

2019年度・冬学期, Contemporary American Society: A Sociological Introduction.

2019年度・前期, Ageing & the Life Course in Japan: A Sociological Introduction .

2019年度・前期, Japan & Globalization: A Sociological Overview.

2018年度・前期, Ethnicity, Minority, and Diversity in Japan.

2018年度・前期, Sociology of Japanese Social Life Today.

2018年度・後期, Current Affairs of ASEAN and East Asia.

2018年度・後期, Aging & the Life Course in Japan.

2018年度・後期, Japan and Globalization: A Sociological Overview.

2019年度・前期, Ethnicity, Minority & Diversity in Japan Today.

2019年度・前期, Sociology of Japanese Daily Life Today.

2018年度・後期, Contemporary American Society: A Sociological Introduction.

2018年度・前期, Asian Studies Course (Population Aging in Japan).

2017年度・前期, Sociology of Japanese Daily Life Today.

2017年度・前期, Ethnicity, Minority and Diversity in Japan.

2017年度・後期, Japan & Globalization.

2017年度・後期, Aging & the Life Course in Japan.

2017年度・冬学期, Contemporary American Society: A Sociological Introduction.

2017年度・春学期, Current Affairs of ASEAN & East Asia.

2017年度・前期, Asian Studies Course (Population Aging in Japan).

2016年度・春学期, Current Affairs of ASEAN & East Asia.

2016年度・前期, Aging, Generations & the Life Course in East Asia: A Sociological Introduction.

2016年度・後期, Japan & Globalization.

2016年度・後期, Aging & the Life Course in Japan.

2016年度・前期, Sociology of Japanese Daily Life Today.

2016年度・前期, Ethnicity, Minority & Diversity in Japan.

2016年度・冬学期, Contemporary American Society: A Sociological Introduction.

2015年度・前期, Aging, Generations & the Life Course in East Asia: A Sociological Introduction.

2015年度・後期, Japan & Globalization.

2015年度・後期, Aging & the Life Course in Japan.

2015年度・春学期, Current Affairs of ASEAN & East Asia.

2015年度・前期, Sociology of Japanese Daily Life Today.

2015年度・前期, Ethnicity, Minority & Diversity in Japan.

2014年度・後期, Japan & Globalization.

2014年度・後期, Aging & the Life Course in Japan.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.08, 部局, 企画, 留学生センターおよび健康支援センター間における学生対応に係る情報交換会.

2023.03, 全学, 参加, 2022年度全学FDメンタルヘルス講演会.

2023.01, 部局, 参加, 九州大学ラーニングアナリティクスセンター第1回シンポジウム 「理想のラーニングアナリティクスを⽬指して:研究と実践の往還」.

2022.06, 部局, 企画, 留学生センターFD「ハラスメント防止のための研修」.

2022.03, 全学, 参加, 全学FD「バリアフリーシンポジウム(バリアフリーとアート)」.

2020.06, 全学, パネリスト, 異分野融合研究オンライン交流会(ONLINE ENCORe)New Lifestyle of Post-Covid-19 Era.

2020.04, 全学, 参加, オンライン授業講習会:第1弾「オンライン授業体験」.

2020.03, 全学, 参加, URAセミナー「研究力強化に向けた研究パフォーマンス分析の戦略的活用~日本及び、シンガポール、オーストラリアの取り組み~」.

2020.02, 部局, 参加, 留学生センターFD.

2019.11, 全学, 参加, URAセミナー「国際研究につながる助成金についてのセミナー」.

2019.03, 部局, パネリスト, 第4回異分野融合研究交流会.

2018.02, 部局, その他, 留学生センターFD.

2018.01, 全学, その他, FD in English on "Setting Up International Collaborations".

2017.12, 部局, 講演, FD/SDオープンセミナー「魅力ある短期留学プログラムをつくる」.

2017.03, 全学, 参加, 第五回全学FD 「これからの基幹教育を考える」.

2015.02, 全学, その他, 男女共同参画推進室FD「大学×リーダー×ダイバーシティ」.

学生のクラス指導等
2023年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2023年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2022年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2022年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

2022年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2022年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2021年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2021年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2021年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2020年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2021年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

2020年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2019年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2019年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2019年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

2019年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2018年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2018年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2018年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

2018年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2017年度, 全学, 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」申請(希望)学生の留学計画書作成ワークショップ及び模擬面接ワークショップ.

2017年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2017年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2017年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2017年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

2016年度, 全学, 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」申請(希望)学生の留学計画書作成ワークショップ及び模擬面接ワークショップ.

2016年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2016年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2016年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2016年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

2015年度, 全学, 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」申請(希望)学生の留学計画書作成ワークショップ及び模擬面接ワークショップ.

2015年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2015年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2015年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (前期).

2015年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

2014年度, 全学, 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」申請(希望)学生の留学計画書作成ワークショップ及び模擬面接ワークショップ.

2014年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(春学期).

2014年度, 学部, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 新期生オリエンーション(秋学期).

2014年度, 全学, 全学新入留学生オリエンテーション(講話及び総合司会) Campus-Wide New International Student Orientation (後期).

学生課外活動指導等
2023年度, Kyushu University Global Peace Symposium 2021: The Voice of a Nagasaki A-Bombing Survivor, 企画・ウェブサイト作成・運営・総合司会.

2022年度, 九州大学アジア遠隔医療開発センターおよび九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)との共催による国際学習イベント「What's 'Telemedicine?」, 企画、事前講義、共同進行.

2021年度, Kyushu University Japan In Today's World Program (JTW) - Field Study Trip 'Experiencing Za-Zen', 企画、事前講義、研修引率.

2022年度, Kyushu University Japan In Today's World Program (JTW) - Field Study Trip 'Experiencing Za-Zen', 企画、事前講義、研修引率.

2022年度, Kyushu University Global Peace Symposium 2021: The Voice of a Nagasaki A-Bombing Survivor, 企画・ウェブサイト作成・運営・総合司会.

2021年度, Kyushu University Global Peace Symposium 2021: The Voice of a Nagasaki A-Bombing Survivor, 企画・ウェブサイト作成・運営・総合司会.

2021年度, 九州大学アジア遠隔医療開発センターおよび九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)との共催による国際学習イベント「Understanding Telemedicine and How It Works」, 九州大学留学生センター専修生(短期学習プログラム参加生)及びそのサポーター生(本学日本人学生)を主な対象とした、異文化学習・交流イベントの企画・統括.

2020年度, JTW生ー日本人学生間の中央図書館での交流イベントの企画・調整・監督, 中央図書館と連携し、折り紙文化の紹介などの学生交流を企画・調整・実施し、日本人学生とJTW生(交換留学生)及び他の留学生達との交流を図る機会を提供。.

2020年度, Kyushu University Global Peace Symposium 2021: The Voice of a Nagasaki A-Bombing Survivor, 企画・ウェブサイト作成・運営・総合司会.

2019年度, JTW生ー日本人学生間の中央図書館での交流イベントの企画・調整・監督, 中央図書館と連携し、折り紙文化の紹介などの学生交流を企画・調整・実施し、日本人学生とJTW生(交換留学生)及び他の留学生達との交流を図る機会を提供。.

2019年度, Kyushu University Global Peace Symposium 2019: The Voice of a Nagasaki A-Bombing Survivor, 企画・ウェブサイト作成・運営・総合司会.

2017年度, JTW生ー日本人学生間の中央図書館での交流イベントの企画・調整・監督, 中央図書館と連携し、折り紙文化の紹介などの学生交流を企画・調整・実施し、日本人学生とJTW生(交換留学生)及び他の留学生達との交流を図る機会を提供。.

2018年度, JTW生ー日本人学生間の中央図書館での交流イベントの企画・調整・監督, 中央図書館と連携し、折り紙文化の紹介などの学生交流を企画・調整・実施し、日本人学生とJTW生(交換留学生)及び他の留学生達との交流を図る機会を提供。.

2015年度, 留学生学習・生活指導およびガイダンス, 留学生のうち、学習態度に問題のあるもの、生活指導を要するものにたいする教育的指導を、関連部署の依頼や報告を受けて施す。.

2020年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (秋学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2019年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (秋学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2018年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (秋学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2017年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (秋学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2016年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (秋学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2015年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (秋学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2014年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (春学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2015年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (春学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2016年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (春学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2017年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (春学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2019年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (春学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2018年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW)フィールド研修活動(現地文化体験学習)の企画・調整・引率主導 (春学期), JTWプログラムの主導教員担当として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供(年間5回に渡る一泊二日の研修旅行を含む)。.

2020年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC 【オンライン】(春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2019年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2018年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2017年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2016年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2015年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2014年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2015年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2016年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2017年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2020年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2019年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2018年度, 留学生学習・生活指導およびガイダンス, 留学生のうち、学習態度に問題のあるもの、生活指導を要するものにたいする教育的指導を、関連部署の依頼や報告を受けて提供。.

2016年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (春学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2020年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (春学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2020年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (秋学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2019年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (春学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2019年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (秋学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2018年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (春学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2018年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (秋学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2017年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (春学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2017年度, 九州大学外国人留学生短期留学プログラム Japan in Today's World (JTW) 課外研究活動 (秋学期), Japan in Today's World (JTW)の担当教員・コーディネータ―として、一年間に15回にわたる課外研修旅行の企画・引率・教育指導を提供。.

2014年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (後期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2015年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (後期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2016年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (後期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2015年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (前期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2016年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (前期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2017年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (後期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2017年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (前期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2020年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (前期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2018年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (前期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2018年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (後期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2019年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (後期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2019年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2019年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2018年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (春学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2018年度, ランゲージ・テーブル in English@SALC (秋学期), 毎学期、ランゲージ・テーブル in Englishの企画、主催、運営。伊都キャンパスSALCで行い、JTW生(短期留学生)と本学の日本人学生との言語習得および国際交流の場を提供。.

2018年度, 全学留学生サポーター・オリエンテーション, 毎学期実施される、全学の新規留学生サポーター(主に日本人学生)に対し、効果的な支援の仕方や心構えに関する講話を提供。.

2018年度, 全学新入留学生オリエンテーション / Campus-Wide New International Student Orientation― , 秋学期と春学期に行われる全学新入留学生オリエンテーションの企画・調整・運営・司会進行.

2018年度, 健康問題を抱えた学生の海外派遣に係る支援・指導ー , 国際教育交換協議会(CIEE) と連携・協議し、既往症などの問題を抱えた本学の日本人学生がCIEE企画・提供の留学プログラム等に参加を希望する際の支援対応の協議と指導提供.

2018年度, 大学間協定交換留学(CSP)申請学生への指導とアドバイスー , 交換留学(主に大学間交換留学プログラム)に関心のある学生、質問等のある学生への指導とアドバイスを提供。.

2018年度, The Next Steps: First Step Program x Japan in Today’s World (日本人学生と交換留学生の交流イベント)- , JTWプログラム主導教員として、First Step Program (カナダでの語学研修プログラム)に参加した日本人学生と連携し、相互に留学経験や海外所属校の紹介などを行うイベントを企画・調整・実施.

2019年度, The Next Steps: First Step Program x Japan in Today’s World (日本人学生と交換留学生の交流イベント) ― , JTWプログラム主導教員として、First Step Program (カナダでの語学研修プログラム)に参加した日本人学生と連携し、相互に留学経験や海外所属校の紹介などを行うイベントを企画・調整・実施.

2019年度, 留学生学習・生活指導およびガイダンス, 留学生のうち、学習態度に問題のあるもの、生活指導を要するものにたいする教育的指導を、関連部署の依頼や報告を受けて施す。.

2014年度, トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム (文部科学省企画・運営による官民協働の海外留学支援制度)
, 本学でのプログラム担当指導教員(プログラム告知、説明、相談、申請指導・支援、など).

2015年度, トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム (文部科学省企画・運営による官民協働の海外留学支援制度), 本学でのプログラム担当指導教員(プログラム告知、説明、相談、申請指導・支援、など).

2016年度, トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム (文部科学省企画・運営による官民協働の海外留学支援制度)
, 本学でのプログラム担当指導教員(プログラム告知、説明、相談、申請指導・支援、など).

2014年度, 留学生学習・生活指導およびガイダンス
, 留学生のうち、学習態度に問題のあるもの、生活指導を要するものにたいする教育的指導を、関連部署の依頼や報告を受けて施す。.

2016年度, 留学生学習・生活指導およびガイダンス
, 留学生のうち、学習態度に問題のあるもの、生活指導を要するものにたいする教育的指導を、関連部署の依頼や報告を受けて施す。.

2017年度, 留学生学習・生活指導およびガイダンス
, 留学生のうち、学習態度に問題のあるもの、生活指導を要するものにたいする教育的指導を、関連部署の依頼や報告を受けて施す。.

2014年度, 大学間協定交換留学(CSP)申請学生への指導とアドバイス
, 交換留学(主に大学間交換留学プログラム)に関心のある学生、質問等のある学生への指導とアドバイスを提供。.

2015年度, 大学間協定交換留学(CSP)申請学生への指導とアドバイス
, 交換留学(主に大学間交換留学プログラム)に関心のある学生、質問等のある学生への指導とアドバイスを提供。.

2016年度, 大学間協定交換留学(CSP)申請学生への指導とアドバイス, 交換留学(主に大学間交換留学プログラム)に関心のある学生、質問等のある学生への指導とアドバイスを提供。.

2017年度, 大学間協定交換留学(CSP)申請学生への指導とアドバイス
, 交換留学(主に大学間交換留学プログラム)に関心のある学生、質問等のある学生への指導とアドバイスを提供。.

2017年度, トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム (文部科学省企画・運営による官民協働の海外留学支援制度), 本学でのプログラム担当指導教員(プログラム告知、説明、相談、申請指導・支援、など).

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2019年度, Malaya University, 冬クオーター 13:00-15:00, 集中講義, 国外.

2018年度, Malaya University, 冬クオーター 13:00-15:00, 集中講義, 国外.

2015年度, National University of Laos, Vientiane, 3月10日から3月18日, 国外.

2015年度, Vietnam National University, Hanoi, 3月4日から3月18日 (短期留学プログラムAsTWでの出向講義), 国外.

国際教育イベント等への参加状況等
2023.07, 国立大学法人留学生センター留学生指導担当研究協議会, 東京、日本, 東京大学グローバルキャンパス推進本部, 300.

2022.06, 国立大学法人留学生センター留学生指導担当研究協議会, 東京、日本, 東京大学グローバルキャンパス推進本部, 320.

2022.04, John Richards Centre for Rural Ageing Research (La Trobe University) International Symposium on Elderly Care in Asia & Pacific, Melbourne, Australia, La Trobe University, 110.

2022.05, NAFSA 2021 Annual Conference & Expo, United States (Online), NAFSA: Association of International Educators, 8000.

2021.12, JAFSA(国際教育交流協議会)国際会議 「アフターコロナ時代の国際学生交流の展望」, Tokyo, Japan, JAFSA(国際教育交流協議会), 30.

2021.07, 国立大学法人留学生センター留学生指導担当研究協議会, 東京、日本, 東京大学グローバルキャンパス推進本部, 280.

2021.06, NAFSA 2021 Annual Conference & Expo, United States (Online), NAFSA: Association of International Educators , 6000.

2020.07, 国立大学法人留学生センター留学生指導担当研究協議会, 東京、日本, 東京大学グローバルキャンパス推進本部, 310.

2020.05, NAFSA 2020 Annual Conference & Expo, United States (Online), NAFSA: Association of International Educators, 6000.

2019.05, John Richards Centre for Rural Ageing Research (La Trobe University) International Symposium on Aged Care Workforce in Australia, Melbourne, Australia, La Trobe University, 60.

2019.09, JAFSA(国際教育交流協議会)国際会議 「世界における日本の学生交流の特徴と今後の展望」, Tokyo, Japan, JAFSA(国際教育交流協議会), 20.

2019.06, 国立大学法人留学生センター留学生指導担当研究協議会, 東京、日本, 東京大学グローバルキャンパス推進本部, 260.

2019.11, Boston College Sociology Department での特別招待講義, United States, Massachusetts, Boston College Department of Sociology, 45.

2019.02, National University of Singaporeでの特別招待講義, Singapore, National University of Singapore, Asia Research Institute, 120.

2018.08, Special Language Table in English (with JTW Students), Kyushu University, Kyushu University, 60.

2008.09, The Next Steps: First Step Program x Japan in Today’s World (日本人学生と交換留学生の交流イベント)(JTWプログラム主導教員として、First Step Program (カナダでの語学研修プログラム)に参加した日本人学生と連携し、相互に留学経験や甲斐あ外所属校の紹介などを行うイベントを、企画及び実施), Kyushu University, Kyushu University, 100.

2018.04, 2018 九州大学留学フェア (Q-Study Abroad Fair)におけるJTW生(交換留学生)による海外所属校の紹介プレゼンテーションイベントの企画と実施, Kyushu University, Kyushu University, 30.

2019.02, ASEAN in Today’s World (AsTW)プログラムへの出向講義提供(ASEAN Studies Course: Current Affairs of ASEAN & East Asia), Malaya University, Malaysia, Kysuhu University, ASEAN Office, 45.

2018.07, 九州大学Summer in Japan(外国人留学生向けの夏季留学プログラム)への特別講義提供, 日本, 九州大学, 30.

2018.02, National University of Singaporeでの特別招待講義, Singapore, National University of Singapore, Asia Research Institute, 80.

2018.02, University of Malaya, School of Medicineでの国際教育イベントにおける特別講義, Malaysia, University of Malaya, School of Medicine, 120.

2018.01, 外国人留学生受入れプログラム「プキョン大学短期留学プログラム」への特別講義, 九州大学, 九州大学, 30.

2017.11, 外国人留学生受入れプログラム「マラヤ大学短期留学プログラム」への特別講義, 九州大学, 九州大学, 30.

2017.06, 外国人留学生受入れプログラム「Summer in Japan」への特別講義, 九州大学, 九州大学, 21.

2017.09, 九州大学大学院医学研究院保健学科 第12回国際フォーラムでの基調講演, 九州大学大学院医学研究院, 九州大学大学院医学研究院保健学科, 250.

2017.06, 2017 NAFSA Annual Conference & Expo
, Los Angels, California, United States, NAFSA, 120000.

2017.03, 11th Annual APAIE Conference 2016
, Melbourne, Australia, Asia-Pacific Association for International Education, 6000.

2017.01, 外国人留学生受入れプログラム「プキョン大学短期留学プログラム」への特別講義, 九州大学, 九州大学留学生センター, 30.

2016.10, 外国人留学生受入れプログラム「マラヤ大学短期留学プログラム」への特別講義, 九州大学, 九州大学留学生センター, 25.

2016.06, 2016 NAFSA Annual Conference & Expo, Denver, Colorado, United States, NAFSA Association for International Educators, 120000.

2016.06, 外国人留学生受入れプログラム「Asia in Today's World」への特別講義, 九州大学, 九州大学, 25.

2014.04, Teaching about Japan Symposium, Kansas City, Missouri, USA, The University of Central Missouri, 120.

2015.05, NAFSA 2015 Annual Conference & Expo, Boston, Massachusetts, USA, NAFSA: Association of International Educators, 3000.

その他の特筆すべき教育実績
2022.05, 九州大学国際部留学課が発行する本学留学生センター運営の外国人留学生受入れ短期留学プログラムの紹介リーフレット「Gateways to Japan and Beyond」の原稿執筆と構成デザインの指示.

2021.06, 九州大学国際部留学課が発行する本学留学生センター運営の外国人留学生受入れ短期留学プログラムの紹介リーフレット「Gateways to Japan and Beyond」の原稿執筆と構成デザインの指示.

2020.05, 九州大学国際部留学課が発行する本学留学生センター運営の外国人留学生受入れ短期留学プログラムの紹介リーフレット「Gateways to Japan and Beyond」の原稿執筆と構成デザインの指示

.

2019.02, ASEAN in Today’s World (AsTW)プログラムへの出向講義提供(ASEAN Studies Course: Current Affairs of ASEAN & East Asia).

2019.10, JTW主導教員として、これまで過去15年間以上使用されてきた公式のプログラムHPの内容を一新し、海外協定校の学生にとってプログラムの内容と意義がより明確に分かるように、総改変した。.

2019.05, 九州大学国際部留学課が発行する本学留学生センター運営の外国人留学生受入れ短期留学プログラムの紹介リーフレット「Gateways to Japan and Beyond」の原稿執筆と構成デザインの指示.

2018.03, 大学間協定交換留学(CSP)出発前オリエンテーション 講和.

2018.01, 「First Step海外研修プログラム」での出発前 オリエンテーション及び講話.

2018.01, 留学生センター主催・留学フェアでの講和「海外留学の意義」「交換留学を理解する」.

2018.07, 九州大学Summer In Japan(外国人留学生受入れの夏季留学プログラム)への特別講義提供.

2018.04, JTWプログラム主導教員として、First Step Program (カナダでの語学研修プログラム)に参加した日本人学生と連携し、相互に留学経験や海外所属校の紹介などを行うイベントを、企画及び実施.

2018.02, ASEAN in Today’s World (AsTW)プログラムへの出向講義提供(ASEAN Studies Course: Current Affairs of ASEAN & East Asia).

2018.10, JTW主導教員として、参加生派遣元(九州大学の海外協定校)の担当者と常時連携し、受け入れ予定及び受入中の学生の学習・生活上の支援に係る情報交換の実施および相互支援の提供。.

2018.05, 九州大学国際部留学課が発行する本学留学生センター運営の外国人留学生受入れ短期留学プログラムの紹介リーフレット「Gateways to Japan and Beyond」の原稿執筆と構成デザインの指示.

2017.03, 大学間協定交換留学(CSP)出発前オリエンテーション 講和.

2017.01, 留学生センター主催・留学フェアでの講和「海外留学の意義」「交換留学を理解する」.

2017.03, ASEANs in Today’s World (AsTW) での講義提供:Aging, Generations & the Life Course in East Asia: A Sociological Introduction.

2017.10, 九州大学大学院医学研究院保健学 第12回国際フォーラムでの基調講演.

2017.04, 新入留学生オリエンテーション 企画・総合司会・講和.

2017.09, 新入留学生オリエンテーション 企画・総合司会・講和.

2017.01, 「First Step海外研修プログラム」での出発前 オリエンテーション及び講話.

2017.09, 「First Step海外研修プログラム」での出発前 オリエンテーション及び講話.

2017.05, 九州大学国際部留学課が発行する本学留学生センター運営の外国人留学生受入れ短期留学プログラムの紹介リーフレット「Gateways to Japan and Beyond」の原稿執筆と構成デザインの指示.

2016.09, 新入留学生オリエンテーション 企画・総合司会・講和.

2016.03, 大学間協定交換留学(CSP)出発前オリエンテーション 講和.

2016.05, 九州大学国際部留学課が発行する本学留学生センター運営の外国人留学生受入れ短期留学プログラムの紹介リーフレット「Gateways to Japan and Beyond」の原稿執筆と構成デザインの指示.

2009.03, 全学新入留学生オリエンテーション 企画・総合司会・講和.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。