九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
松尾 和枝(まつお かずえ) データ更新日:2024.04.11

講師 /  医学研究院 保健学部門 統合基礎看護学


教育活動概要
教育活動では、主に基礎看護学領域の授業科目について、学生が科目間の関連を理解し、自ら関連学習ができることを目指し教育方法の工夫・改善に取り組んでいる。具体的には、医学的知識と看護技術・看護過程の展開が関連づくような課題提示・グループワーク等を行っている。さらに、看護学実習での体験を、ふりかえり経験化して学習することで、一般化した知識としての定着を目指し取り組んでいる。
担当授業科目
2024年度・後期, 基礎看護学実習Ⅱ.

2024年度・秋学期, 公衆衛生看護管理論.

2024年度・秋学期, 看護管理.

2024年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2024年度・前期, 看護学概論.

2024年度・前期, 基礎看護技術学Ⅰ.

2024年度・前期, 基礎看護学実習Ⅰ.

2024年度・前期, 看護教育論.

2024年度・前期, 総合実習.

2024年度・通年, 看護研究Ⅲ.

2024年度・前期, 看護研究Ⅱ.

2024年度・後期, 看護組織・マネジメント論.

2024年度・後期, 看護過程論.

2023年度・前期, 看護教育論.

2023年度・前期, 基礎看護技術学Ⅰ.

2023年度・前期, 基礎看護学実習Ⅰ.

2023年度・春学期, 看護学概論.

2023年度・秋学期, 公衆衛生看護管理論.

2023年度・秋学期, 看護管理.

2023年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2023年度・冬学期, 看護過程論.

2023年度・後期, 看護組織・マネジメント論.

2023年度・後期, 基礎看護学実習Ⅱ.

2023年度・前期, 総合実習.

2023年度・通年, 看護研究Ⅲ.

2022年度・前期, 看護教育論.

2022年度・前期, 基礎看護技術学Ⅰ.

2022年度・前期, 基礎看護学実習Ⅰ.

2022年度・春学期, 看護学概論.

2022年度・秋学期, 看護管理.

2022年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2022年度・後期, 基礎看護学実習Ⅱ.

2022年度・後期, 看護過程論.

2022年度・通年, 看護研究Ⅲ.

2022年度・前期, 総合実習.

2022年度・後期, 看護組織・マネジメント論.

2022年度・秋学期, 公衆衛生看護管理論.

2021年度・前期, 看護教育論.

2021年度・前期, 基礎看護技術学Ⅰ.

2021年度・前期, 基礎看護学実習Ⅰ.

2021年度・春学期, 看護学概論.

2021年度・後期, 看護組織・マネジメント論.

2021年度・後期, 医療と生命倫理.

2021年度・秋学期, 看護管理.

2021年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2021年度・後期, 看護過程論.

2021年度・後期, 基礎看護学実習Ⅱ.

2021年度・後期, 公衆衛生看護管理.

2021年度・前期, 総合実習.

2021年度・通年, 看護研究Ⅲ.

2020年度・前期, 看護教育論.

2020年度・前期, 基礎看護技術学Ⅰ.

2020年度・前期, 基礎看護学実習Ⅰ.

2020年度・春学期, 看護学概論.

2020年度・後期, 看護組織・マネジメント論.

2020年度・後期, 医療と生命倫理.

2020年度・秋学期, 看護管理.

2020年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2020年度・後期, 看護過程論.

2020年度・後期, 基礎看護学実習Ⅱ.

2019年度・前期, 基礎看護技術学Ⅰ.

2019年度・前期, 基礎看護学実習Ⅰ.

2019年度・春学期, 看護学概論.

2019年度・後期, 看護組織・マネジメント論.

2019年度・後期, 基礎看護学特論Ⅱ.

2019年度・後期, 医療と生命倫理.

2019年度・秋学期, 看護管理.

2019年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2019年度・後期, 看護過程論.

2019年度・後期, 基礎看護学実習Ⅱ.

2019年度・前期, 看護教育論.

2019年度・前期, 基礎看護学特論Ⅰ.

2019年度・後期, 災害とチーム医療論.

2018年度・前期, 総合実習.

2018年度・前期, 基礎看護技術学Ⅰ.

2018年度・前期, 基礎看護学実習Ⅰ.

2018年度・前期, 看護教育論.

2018年度・通年, 卒業研究.

2018年度・後期, 災害とチーム医療.

2018年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2018年度・後期, 看護組織マネジメント.

2018年度・後期, 基礎看護学実習II(2年).

2018年度・後期, 看護研究Ⅲ.

2018年度・後期, 看護過程論.

2018年度・前期, 看護学概論.

2018年度・前期, 基礎看護学特論Ⅰ.

2018年度・後期, 基礎看護学特論Ⅱ.

2018年度・後期, 看護組織・マネジメント論.

2018年度・後期, 基礎看護学特論Ⅱ.

2018年度・後期, 基礎看護学特論Ⅰ.

2018年度・後期, 医療と生命倫理.

2018年度・後期, 基礎看護技術学Ⅱ.

2018年度・後期, 看護過程論.

2018年度・後期, 基礎看護学実習Ⅱ.

2018年度・秋学期, 災害とチーム医療論.

2017年度・前期, 看護管理.

2017年度・後期, 基礎看護学特論II.

2017年度・後期, 基礎看護学特論I.

2017年度・前期, 看護教育論.

2017年度・後期, 医療と生命倫理.

2017年度・後期, 基礎看護学実習II(3年).

2017年度・後期, 看護過程論.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2024.02, 学科, 参加, 学生の海外派遣における危機管理.

2023.09, 部局, 企画, 保健学部門FD 大学教育における対話型・生成系人工知能(AI)の活用.

2023.09, 部局, 参加, 九州大学ラーニングアナリティクスセンター第2回シンポジウム「生成系AIとラーニングアナリティクスによる新たな教育学習支援の可能性」.

2023.02, 学科, 参加, コロナ禍における臨地実習の教育の質の確保と今後の課題.

2022.09, 部局, 参加, 保健学部門における国際化の推進とグローバル人材の育成.

2022.02, 学科, 企画, With/Afterコロナにおける国際交流の在り方.

2021.02, 学科, 参加, カリキュラム改正に向けたAI教育導入の検討.

2021.09, 部局, 参加, With/Postコロナ時代の保健学実習・講義のあり方.

2020.09, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会(オンライン開催)◇初級編・中級編◇10:00~12:00.

2020.09, 部局, 参加, 遠隔授業の現状を踏まえた今後の活用に向けて!.

2020.02, 学科, 参加, 教育における安全の指針-学外活動編-.

2019.09, 部局, 参加, 医学部保健学科の教育における合理的配慮を考える.

2019.02, 学科, 参加, 看護教育に活かすデザイン思考.

2019.09, 部局, 参加, 医学部保健学科の教育における合理的配慮を考える.

2018.02, 学科, 企画, 看護学分野FD「大学院教育の充実・活性化に向けて」.

2018.09, 部局, 参加, 医学部保健学科の入試の在り方~新入試制度QUBE導入に向けて~.

2017.04, 全学, 参加, 第1回新任教員の研修.

2017.09, 部局, 参加, 三専攻共通教育のあり方.

学生のクラス指導等
2020年度, 学部, 医学部保健学科看護学専攻4年生(15期生).

2019年度, 学部, 医学部保健学科看護学専攻3年生(15期生).

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2024年度, 放送大学, 2024.5.25、5.26, 非常勤講師, 国内.

2024年度, 公益社団法人福岡県看護協会「認定看護管理者教育課程」, 2024.7.6、11/6, 非常勤講師, 国内.

2024年度, 福岡県保健医療介護部医療指導課医師・看護職員確保室/福岡県専任教員養成講習会, 2024.8.6~8.29(30時間) , 非常勤講師, 国内.

2023年度, 放送大学, 2023.5.13~5.14, 非常勤講師, 国内.

2023年度, 公益社団法人福岡県看護協会「認定看護管理者教育課程」, 2023.6.15、12.7, 非常勤講師, 国内.

2023年度, 福岡県保健医療介護部医療指導課医師・看護職員確保室/福岡県専任教員養成講習会, 2023.8.4~9.8(30時間), 非常勤講師, 国内.

2022年度, 九州大学病院看護部, 2022.7.13, 集中講義, 国内.

2022年度, 福岡県保健医療介護部医療指導課医師・看護職員確保室/福岡県専任教員養成講習会, 2022.9.1~9.22(30時間), 非常勤講師, 国内.

2022年度, 放送大学, 2022.5.14~5.15, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 放送大学, 2021.5.15、5.16, 非常勤講師, 国内.

2020年度, 放送大学, 非常勤講師.

2019年度, 放送大学, 2019.12.7、2019.12.14, 非常勤講師, 国内.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。