九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小出 洋(こいで ひろし) データ更新日:2023.04.08

教授 /  情報基盤研究開発センター 情報システムセキュリティ研究部門 大学院システム情報科学研究府 情報理工学専攻 先端情報システム工学講座


大学院(学府)担当

学部担当

工学部 電気情報工学科 電気情報工学 コンピュータシステム通論B
工学部 電気情報工学科 電気情報工学 コンピュータシステム通論A

その他の教育研究施設名

役職名

情報基盤研究開発センター副センター長(〜2022.3)


電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/hiroshi-koide
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.koidelab.net/koide/
小出 洋のページ .
http://www.koidelab.net/
九州大学 小出研究室 .
就職実績-他大学
就職実績有, 2001年4月〜2003年3月 九州工業大学大学院工学研究科 講師,
2003年4月〜2007年3月 九州工業大学情報工学部 助教授,
2007年4月〜2008年3月 九州工業大学情報工学部 准教授,
2008年4月〜2014年3月 九州工業大学大学院情報工学研究院知能情報工学研究系 准教授,
2014年4月〜2017年3月 九州工業大学大学院情報工学研究院情報創成工学研究系 准教授
就職実績-民間機関等
就職実績有, 1996年4月〜2001年3月 日本原子力研究所計算科学技術推進センター 研究員
取得学位
博士(工学)
学位取得区分(国外)
あり 博士
専門分野
サイバーセキュリティ,プログラミング,並列分散処理
活動概要
1997年3月 電気通信大学博士後期課程修了
1996年〜2001年 日本原子力研究所計算科学センター研究員
2001年〜2003年 九州工業大学大学院コミュニケーションシステム工学研究科講師
2003年〜2017年 九州工業大学情報工学研究院准教授
2017年4月より,九州大学情報基盤研究開発センター,サイバーセキュリティセンター教授
サイバーセキュリティ,タスクスケジューリング,記憶領域管理,並列分散計算に興味を持つ.
ACM,情報処理学会,日本ソフトウェア科学会,電子情報通信学会各会員.

1. Moving Target Defense (MTD) に関する研究

Moving Target Defense (MTD)は情報システムにおけるさまざまなパラメータ(例えばOS,システムコール番号,実行可能バイナリのマジックナンバー,ネットワーク識別子)を変化させ,攻撃を困難にする近年注目されている手法である.本研究では,特定のアプリケーションや特定の情報システムに向いたMTDの開発と評価,あるMTDを情報システムに適用したときの平均攻撃成功時間間隔などのMTDのサイバー攻撃に対する防御性を評価する方法に関する考察,ひとつの情報システムに複数の異なるMTDを適用した場合の防御性を評価する方法について研究を行っている.

2. 脅威トレースに関する研究

APT攻撃に利用されるマルウェアに代表される脅威が情報システムに侵入したときの活動を予測し,脅威が行う攻撃を阻止したり,情報漏洩を防いだりするには何が必要かを明らかにし,情報システムの設計や運用に資することを目的として脅威トレースの提案,実装,評価を行っている.脅威トレースはマルウェアとそれが動作する情報システムと攻撃に使われるマルウェアを抽象度の高いモデルで表現し,その挙動をシミュレーションすることで解析している.

3. Webアプリケーションのための攻撃検知システムに関する研究

Webアプリケーションを作成する際には,Webアプリケーション・フレームワークが必ず利用される.サイバー攻撃の検知やサイバー攻撃からシステムを防御するための機能はWebアプリケーション・フレームワークが備えるべき機能といえるが,実際はWebアプリケーション・ファイヤーウォールやセキュリティアプライアンス等の別のシステムになっていることが多い.サイバー攻撃からの防御のための機能をWebアプリケーション・フレームに組み込んだ場合,Webアプリケーション内部の情報やWebアプリケーションの特徴にあわせた攻撃検知とすることができる.Webアプリケーションの特徴に合わせた攻撃検知や攻撃をハニーポットに誘導する機能をWebアプリケーション・フレームワークに実装して評価する研究を行っている.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。