九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
栗田 喜久(くりた よしひさ) データ更新日:2024.04.15

准教授 /  農学研究院 資源生物科学部門 アクアフィールド科学講座


主な研究テーマ
水圏無脊椎動物における局所適応機構の解明
キーワード:サワガニ、貝類、集団遺伝、局所適応、可塑性
2020.04.
水産無脊椎動物の形質進化と基盤解明
キーワード:軟体動物、棘皮動物、環形動物、発生学、行動実験、生理物質抽出
2020.04.
未利用資源/廃棄食材を活用した高機能餌料の開発とその性能評価
キーワード:養殖、ウニ、二枚貝、未利用資源、機能性食品、食品ロス
2020.04.
水産業を通じたブルーカーボン管理・創出技術の開発
キーワード:脱炭素、陸域植物性炭素、海域封じ込め、インスタント漁礁、水産業の多面的機能
2019.10.
水産無脊椎動物の養殖技術開発
キーワード:ウニ、アサリ、ナマコ、餌、味、成長
2018.04.
二枚貝類の産卵誘発物質に関する研究
キーワード:マガキ、アサリ、ムラサキイガイ、産卵、ホルモン
2018.04.
研究業績
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
作品・ソフトウェア・データベース等
1. Norio Onikura*, Yoshihisa Kurita, AS-ISK v.2.2.0(Japanese translation), 2020.06, 2020.06, [URL].
特許出願・取得
特許出願件数  2件
特許登録件数  4件
学会活動
所属学会名
日本水産学会
進化学会
日本動物学会
学協会役員等への就任
2018.10, 山口大学環境DNA研究センター, 外部連携研究者.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2017.06.03~2017.06.04, マリンバイオテクノロジー学会大会, 大会事務局長・総務責任者.
2015.09.22~2015.09.25, 日本水産学会秋季大会, プログラム作成委員.
受賞
Zoological Science Award, 日本動物学会, 2021.08.
水工学論文賞, 土木学会, 2020.10.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2021年度~2025年度, 学術変革領域研究(A), 分担, 流域圏生態系におけるヒトと自然の共生.
2023年度~2025年度, 基盤研究(B), 分担, 流域治水対応型多自然川づくり支援ツール開発:生物情報を最大限に生かす新たな試み.
2020年度~2023年度, 基盤研究(A), 分担, 流域におけるノロウイルスの動態把握と流行予測.
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 代表, 二枚貝における産卵誘発フェロモンの同定と高度に同調的な一斉産卵機構の基盤解明.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2022年度~2022年度, 糸島市組織対応型連携における個別事業(共同研究), 代表, 早期分解性インスタント藻場の開発と製作・設置マニュアルの作成.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2023.12~2025.03, 代表, 廃棄予定食材によるサザエ蓄養技術の開発と販売を含む市場調査.
2024.04~2025.03, 代表, 閉鎖循環飼育下でのムラサキウニの生理特性の把握と効率的蓄養技術の開発.
2024.04~2025.03, 代表, 宗像周辺海域におけるブルーカーボン創出に関する研究.
2023.04~2025.03, 代表, 生分解性プラスチックを分解する海洋性細菌叢の解明.
2023.04~2024.03, 代表, 宗像周辺海域におけるブルーカーボン創出に関する研究.
2023.04~2024.03, 代表, 駆除されたムラサキウニの生理特性の把握と効率的蓄養技術の開発.
2022.04~2023.03, 代表, 駆除されたムラサキウニの陸上水槽蓄養技術開発とウニ駆除による藻場回復効果の検証.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。