九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動
浅野 周作(あさの しゆうさく) データ更新日:2024.04.01



主な研究テーマ
1 新奇な自律型リアクターシステムの開発
2 固体原料・液体触媒・副生粒子等に関する高度操作手法および反応装置開発
3 有機合成反応や結晶合成プロセスにおける反応工学
キーワード:フローケミストリー, 自動実験, 反応工学, 動的制御
2018.11~2023.11.
従事しているプロジェクト研究
CES-CHEM
2023.06~2026.03, 代表者:Nopphon Weeranoppanant, Burapha University, AUN/SEED-Net, JICA
https://ces-chem.buu.ac.th/.
科学研究費助成事業 若手研究 「フローリアクターと自動実験の活用による錯体触媒失活機構の解明」
2020.04~2022.03, 代表者:浅野 周作, 九州大学, 日本学術振興会.
Understanding selective catalyst poisoning and deactivation with automated experiments and machine learning
2020.03~2022.03, 代表者:Nikolay Cherkasov , University of Warwick, The Royal Society (UK).
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマートバイオ産業・農業基盤技術」/アグリバイオ・スマート化学生産システムの開発
2018.11~2023.09, 代表者:林 潤一郎, 九州大学, 内閣府.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. ASANO Shusaku, HIRAI Ryota, MAKI Taisuke, MAE Kazuhiro, Relationship between product composition and kinetics of precursor reduction during polyol synthesis of bimetallic nanoparticles, APCChE 2019 Congress, 2019.09.
2. ASANO Shusaku, INOUE Shogo, MAKI Taisuke, MAE Kazuhiro, Effect of mixing behaviors on fine particle synthesis in a flow microreactor, APCChE 2019 Congress, 2019.09.
学会活動
所属学会名
化学工学会
American Chemical Society
近畿化学協会
化学工学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2024.09.12~2024.09.13, 化学工学会 第54回秋季大会, シンポジウムオーガナイザー.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度 13        13 
2021年度
2020年度      
2019年度      
受賞
研究奨励賞, 化学工学会, 2023.12.
Emerging Investigator in Flow Chemistry 2023, Journal of Flow Chemistry, 2023.12.
学生賞 銅賞, 化学工学会, 2014.03.
馬詰研究奨励賞, 京都大学工学研究科, 2015.07.
学生賞 金賞, 化学工学会, 2015.03.
反応工学部会研究賞, 化学工学会, 2023.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2021年度~2024年度, 基盤研究(A), 分担, バイオマス逐次炭化による基礎化学品と製鉄用コークスの製造.
2022年度~2023年度, 若手研究, 代表, 可逆的触媒毒の選択的作用機構の解明と最適触媒毒構造導出法の構築.
2021年度~2023年度, 学術変革領域研究(B), 代表, フロー反応シミュレーションによる低エントロピー反応空間の基礎理論と設計論の構築.
2015年度~2017年度, 特別研究員奨励費, 代表, マイクロリアクター設計手法の構築と精密合成反応プロセスへの応用.
2020年度~2021年度, 若手研究, 代表, フローリアクターと自動実験の活用による錯体触媒失活機構の解明.
2020年度~2024年度, 基盤研究(S), 分担, キラル分子を光学活性体として得る革新的手法DYASINの開発.
2020年度~2022年度, 挑戦的研究(開拓), 分担, カーボンニュートラル製鉄・化学を実現する五元素サイクル.
寄附金の受入状況
2019年度, 生産科学研究奨励会, 若手研究者研究助成.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。