九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動
和田 健一(わだ けんいち) データ更新日:2023.11.28

学術研究員 /  工学研究院 機械工学部門 革新的バイオ医薬創成学


主な研究テーマ
マイクロデバイスを用いた細胞改変技術の開発
キーワード:マイクロ流体デバイス, 細胞質移植, オルガネラ, ミトコンドリアゲノム,
2019.09~2022.06.
従事しているプロジェクト研究
合成DNAによるミトコンドリアゲノムの全置換
2021.04~2025.03, 代表者:和田健一, 九州大学, 九州大学
申請者独自のホモプラズミックなmtDNA改変技術を用いて外来mtDNA受容細胞を創出することで合成DNAによるmtDNAの全置換を実現し、mtDNA研究を飛躍的に加速させる研究プラットフォームを創出することを目的とする。.
我々が新しく発見したNK細胞subsetの機能解明と養子免疫治療への応用
2021.04~2023.03, 代表者:米満吉和, 九州大学, 九州大学
Emergency NK’(GAIA-102)の生 物学的な意義とその特性を、特にmemory-like NKとの異同の観点から解析し、臨床応用の ための基盤データを取得することを目的とする。.
独自に発見した全く新しい phenotype の NK 様細胞を用いた 養子免疫技術の実用化開発
2021.07~2024.03, 代表者:米満 吉和, 九州大学, 九州大学
GAIA-102の「腹腔内投与の安全性」ならびに「有効性に関わる臨床POC」を得るために、「腹膜播種を併発する進行・再発胃癌に対する臨床第I/II相試験(医師主導治験)」のうち、第I相部分を完遂することを目的とする。.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Ken-Ichi Wada, Kazuo Hosokawa, Yoshihiro Ito, Mizuo Maeda, Yui Harada, Yoshikazu Yonemitsu, Generation of transmitochodrial cybrids using a microfluidic device, Experimental Cell Research (2022, in press), 2022.06.
2. Ken-Ichi Wada, Kazuo Hosokawa, Yoshihiro Ito, Mizuo Maeda, Quantitative control of mitochondria transfer between live single cells using a microfluidic device, "Biology Open 6: 1960-1965, 2017
doi: 10.1242/bio.024869"
, 2022.06.
3. Ken-Ichi Wada, K. Hosokawa, E. Kondo, Y. Ito, M. Maeda , Cell fusion through a microslit between adhered cells and observation of their nuclear behavior, Biotechnology and Bioengineering 111: 1464-1468, 2014, 2014.06.
4. Ken-Ichi Wada, Kazuyoshi Itoga, Teruo Okano, Shigenobu Yonemura, Hiroshi Sasaki, Hippo pathway regulation by cell morphology and stress fibers, Development 138: 3907-3914, 2011, 2011.04.
5. Ken-Ichi Wada, Akiyoshi Taniguchi, Jun Kobayashi, Masayuki Yamato, Teruo Okano, Live cells-based cytotoxic sensorchip fabricated in a microfluidic system, Biotechnology and Bioengineering 99: 1513-1517, 2008, 2008.04.
6. Ken-Ichi Wada, Hideyuki Takahashi, Shigeru Katsuta, Hideaki Soya, No decrease in myonuclear number after long-term denervation in mature mice, American Journal of Physiology Cell Physiology 283: C484-488, 2002, 2002.04.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
特許出願・取得
特許出願件数  3件
特許登録件数  0件
学会活動
所属学会名
化学とマイクロ・ナノシステム学会
日本細胞生物学会
日本発生生物学会
日本バイオマテリアル学会
日本生化学会
日本分子生物学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.07.14~2022.07.16, 第28回日本遺伝子細胞治療学会, プログラム委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度
2021年度
2019年度
2018年度
2017年度
2012年度
2007年度
受賞
高木賞, インテリジェント材料・システム研究会, 2007.03.
優秀ポスター賞, 日本分子生物学会, 2016.12.
優秀研究賞, 化学とマイクロ・ナノシステム学会, 2021.05.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2021年度~2025年度, 基盤研究(B), 代表, 合成DNAによるミトコンドリアゲノムの全置換.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 代表, ホモプラズミックなミトコンドリアゲノム改変細胞ライブラリーの創出
.
2014年度~2015年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, マイクロデバイスで実現するホモプラズミックなミトコンドリアゲノム改変技術.
2011年度~2012年度, 若手研究(B), 代表, 形が制御するYapを介した細胞増殖制御の分子機構の解明.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。