キーワードで探す
発表一覧
福田 治久 (ふくだはるひさ)
准教授
医学研究院
附属総合コホートセンター
医療経営・管理学講座
データ更新日:2024.06.03
学会発表等
1. 山口征啓, 前田恵, 村田典子, 福田治久, 骨粗鬆症患者の経口ビスフォスフォネート製剤治療開始前の歯科受診率:LIFE Study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会., 2023.11.
2. 村田典子, 前田恵, 小野玲, 福田治久, 運動習慣と肺炎球菌ワクチン接種が肺炎関連入院に与える影響:LIFE-VENUS Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
3. 井上雅子, 前田恵, 村田典子, 福田治久, 生後25ヶ月未満の乳幼児のRSV感染症に関する記述疫学:LIFE Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
4. 佐藤有希子, 前田恵, 村田典子, 福田治久, 特定保健指導による腹囲体重減少達成群と未達成群による効果検証:LIFE Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
5. 前田恵, 村田典子, 福田治久, 新型コロナワクチン小児接種における家庭別接種状況および接種要因:VENUS Study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会., 2023.11.
6. 村田典子, 前田恵, 福田治久, 新型コロナウイルスワクチン接種とコロナウイルス罹患後精神症状発現との関連性:VENUS Study., 第27回日本ワクチン学会・第64回日本臨床ウイルス学会合同学術集会., 2023.10.
7. 金晟娥, 前田恵, 村田典子, 福田治久, 新型コロナウイルス罹患後疾患に対するコロナワクチン接種の効果:VENUS study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会., 2023.11.
8. 松岡佳孝, 前田恵, 村田典子, 福田治久, 後期高齢者のACSCによる3次救急病院への緊急入院実態:LIFE Study., 第82回日本公衆衛生学会総会. 2023年10月31日~11月2日. つくば., 2023.10.
9. 村田典子, 前田恵, 福田治久, 帯状疱疹ワクチン接種者の特徴に関する記述疫学研究:LIFE Study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会., 2023.11.
10. 石黒智恵子, 三村亘, 前田恵, 村田典子, 福田治久, 小児における新型コロナウイルスワクチンの初回免疫の有効性評価:VENUS Study., 第27回日本ワクチン学会・第64回日本臨床ウイルス学会合同学術集会. 2023年10月21日~22日. 静岡., 2023.10.
11. 相良空美, 後藤健一, 福田治久, 国保加入者における新規高血圧患者の服薬アドヒアランスの実態とその要因の分析:LIFE Study., 第45回日本高血圧学会総会, 2023.09.
12. 相良空美, 後藤健一, 福田治久, 村田典子, 前田恵, 介護認定調査による高齢高血圧患者の服薬アドヒアランスとその関連要因の検討:LIFE Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
13. 前田恵, 村田典子, 福田治久, ロタウイルスワクチンにおける有効性評価:VENUS Study., 第27回日本ワクチン学会・第64回日本臨床ウイルス学会合同学術集会., 2023.10.
14. 前田恵, 村田典子, 福田治久, ロタウイルスワクチン接種および家族構成との関連:VENUS Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
15. 山口征啓, 村田典子, 前田恵, 福田治久, レセプトデータにおける新型コロナウイルス感染症後遺症患者の特徴:LIFE Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
16. 近持卓, 三村亘, 石黒智恵子, 前田恵, 村田典子, 福田治久, レセプトデータに基づく外来を含むCOVID-19患者特定アルゴリズムの バリデーション研究:VENUS Study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会. 2023年11月16日~18日. 京都., 2023.11.
17. 前原将太, 稗田道成, 中島直樹, 福田治久, レセプトデータベースを用いた高齢者心不全患者の心不全治療薬の有効性検討:LIFE Study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会., 2023.11.
18. 三村亘, 石黒智恵子, 前田恵, 村田典子, 福田治久, オミクロンBA.5流行期における高齢者に対するオミクロン対応2価ワクチンの有効性評価:VENUS Study., 第27回日本ワクチン学会・第64回日本臨床ウイルス学会合同学術集会, 2023.10.
19. Kusama T, Tamada Y, Kiuchi S, Osaka K, Maeda M, Murata F, Fukuda H, Takeuchi K, The change in utilization of dental care for outpatient and hone-visit among older adults during the COVID-19 pandemic in Japan., 第71回国際歯科研究学会日本部会[JADR]総会・学術大会., 2023.11.
20. 玉田雄大, 竹内研時, 草間太郎, 小坂健, 前田恵, 村田典子, 福田治久, Test-negative designによる新型コロナウイルス2価ワクチンの有効性評価:VENUS Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
21. 山手智志, 濵井敏, 石黒智恵子, 福田治久, 中島康晴, Rebamipideは整形外科を受診する胃潰瘍低リスク患者においてNSAIDs潰瘍発生を予防する:LIFE Studyデータベースを利用したネステッドケースコントロール研究., 第50回日本股関節学会学術集会., 2023.10.
22. 吉野麻衣, 前田恵, 村田典子, 福田治久, MRワクチン接種の有無と背景因子についての研究:LIFE Study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会., 2023.11.
23. 明野由里奈, 前田恵, 村田典子, 福田治久, MAFLDによる冠動脈疾患および脳血管疾患へのリスクの評価:LIFE Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
24. Nakatsuka K, Ono R, Akisue T, Fukuda H, Influence of COVID-19 lockdown on day care and home care affects the care level: LIFE study., IAGG Asia Oceania Regional Congress 2023, 2023.06.
25. 佐澤真比呂, 石黒智恵子, 三村亘, 前田恵, 村田典子, 福田治久, HPVワクチンの積極的勧奨再開による接種率の影響の評価:VENUS Study., 第27回日本ワクチン学会・第64回日本臨床ウイルス学会合同学術集会., 2023.10.
26. 芝野航大, 中塚清将, 前田恵, 村田典子, 秋末敏宏, 福田治久, 小野玲, COVID-19流行の乳幼児定期予防接種完了への影響:VENUS Study., 第82回日本公衆衛生学会総会., 2023.10.
27. Shibano K, Uchida K, Nakamura J, Encho H, Mizuta S, Nakatsuka K, Akisue T, Fukuda H, Ono R, Association between knee arthroplasty and incidence of dementia in older adults with knee osteoarthritis: LIFE Study., IAGG Asia Oceania Regional Congress 2023, 2023.06.
28. 上村亮介, 前田恵, 村田典子, 福田治久, ACE阻害薬による肺炎予防効果の検証:LIFE Study., 第28回日本薬剤疫学会学術総会., 2023.11.
29. 福田治久, 日本のリアルワールドデータの実際:LIFE studyで日本の公衆衛生を支える, 統計関連学会連合, 2023.09.
30. Mimura W, Ishiguro C, Maeda M, Murata F, Fukuda H, Assessment of mortality after mRNA COVID-19 vaccination in Japan: The VENUS Study., ICPE 2023, 2023.08.
31. Ishiguro C, Mimura W, Maeda M, Murata F, Fukuda H, Multi-regional population-based cohort study for the evaluation of the association between herpes zoster and mRNA vaccinations for SARS-CoV-2: The VENUS Study., ICPE 2023, 2023.08.
32. Fukuda H, Fujii T, Maeda M, Murata F, Ono R, Association between Auditory Impairment and the Onset of Alzheimer's Disease: The LIFE Study., Alzheimer's Association International Conference 2023., 2023.07.
33. 福田治久, 新型コロナウイルス感染症罹患後における精神症状の発生状況., 第119回日本精神神経学会学術総会., 2023.06.
34. 山手智志, 濵井敏, 石黒智恵子, 福田治久, 中島康晴., Rebamipideは変形性関節症/腰痛症患者のNSAIDs潰瘍を予防する-LIFE Study データベースによるネステッドケースコントロール研究-., 第96回日本整形外科学会学術総会, 2023.05.
35. Tsuzuki S, Murata F, Maeda M, Asai Y, Koizumi R, Ohmagari N, Fukuda H., The association between seasonal influenza vaccination and antimicrobial consumption in Japan from 2014/15 to 2019/20 season., 33rd ECCMID 2023, 2023.04.
36. 福田治久, 前田恵, 村田典子, 下川能史, 有村公一, 飯原弘二., 急性期脳梗塞新規発症後の医療費・介護費:LIFE Study., Stroke2023., 2023.03.
37. 前田恵, 村田典子, 福田治久., コロナウイルスワクチン接種によるCOVID-19の入院医療費・在院日数比較:VENUS Study., 第33回日本疫学会学術総会., 2023.02.
38. 佐藤俊太朗, 勝田友博, 川添百合香, 高橋政樹, 福田治久., ワクチン接種後有害事象評価方法の比較(コホートデザイン、自己対照ケースシリーズデザイン):VENUS Study., 第33回日本疫学会学術総会., 2023.02.
39. 福田治久, 村田典子, 東幸恵, 藤本雅大, 工藤将馬, 小林吉之, 佐保賢志, 中原和美, 小野玲., 地域住民のpersonal health recordのモニタリング・プラットフォームの開発:SHINE Study., 第33回日本疫学会学術総会., 2023.02.
40. 宮野貴士, 金子諒右, 穴田貴久, 鮎川保則, 加藤幸一郎, 福田治久., 日本人高齢者における咬合状態とアルツハイマー病発症との関連:大規模コホート研究の結果(LIFE Study)., 第33回日本疫学会学術総会., 2023.02.
41. 山口征啓, 村田典子, 前田恵, 福田治久., 疥癬患者の特徴と有病率:LIFE Study., 第33回日本疫学会学術総会., 2023.02.
42. 村田典子, 前田恵, 中塚清将, 小野玲, 福田治久., 高齢者のインフルエンザワクチン接種がフレイルに与える効果:LIFE Study., 第33回日本疫学会学術総会., 2023.02.
43. 勝田友博, 佐藤俊太朗, 川添百合香, 高橋政樹, 石黒智恵子, 福田治久., 23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン接種後有害事象に対する能動的解析:VENUS Study., 第26回日本ワクチン学会学術集会., 2022.11.
44. 前田恵, 村田典子, 福田治久., COVID-19による家庭内感染における新型コロナウイルスワクチンの効果検証:VENUS Study., 第26回日本ワクチン学会学術集会., 2022.11.
45. 三村亘, 石黒智恵子, 前田恵, 村田典子, 福田治久., デルタ株,オミクロン株流行期における新型コロナウイルスワクチンの有効性評価:VENUS Study., 第26回日本ワクチン学会学術集会., 2022.11.
46. 玉田雄大, 竹内研時, 草間太郎, 小坂健, 前田恵, 村田典子, 福田治久., 保健・医療・行政データを用いたtest-negativeデザインによるCOVID-19ワクチンの有効性評価:VENUS Study., 第5回日本臨床疫学会学術大会., 2022.11.
47. 堀江悠生, 石黒智恵子, 三村亘, 前田恵, 村田典子, 福田治久., 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)とワクチン接種記録システム(VRS)のリンケージによるバリデーション研究:VENUS Study., 第26回日本ワクチン学会学術集会., 2022.11.
48. 福田治久, 石黒智恵子, 前田恵, 村田典子., 新型コロナウイルスワクチンの有効性および安全性の評価システムの開発:VENUS Study., 第26回日本ワクチン学会学術集会., 2022.11.
49. 石黒智恵子, 三村亘, 前田恵, 村田典子, 福田治久., 自治体基盤データベースを活用した新型コロナウイルスワクチンの安全性評価:VENUS Study., 第26回日本ワクチン学会学術集会., 2022.11.
50. 筑紫智哉, 村田典子, 福田治久., COVID-19流行前後における特定健診結果の変化:LIFE Study., 第81回日本公衆衛生学会総会., 2022.10.
51. Adomi M, Fukuda H., Comparative risk of femur fracture in patients receiving suvorexant versus those receiving z-drugs: an observational cohort study in Japan., ISPE's 14th Asian Conference on Pharmacoepidemiology., 2022.10.
52. 村田典子, 前田恵, 福田治久., メタボリッククシンドロームと大腸がん検診受診の関連性:LIFE Study., 第81回日本公衆衛生学会総会., 2022.10.
53. 山田直輝, 中塚清将, 小野玲, 福田治久., 日本における高齢者肺炎球菌ワクチンの接種率および接種関連要因: LIFE study., 第81回日本公衆衛生学会総会., 2022.10.
54. 東幸恵, 福田治久., 生活保護世帯と国保加入世帯の子供の歯科受診の比較:LIFE Study., 第81回日本公衆衛生学会総会., 2022.10.
55. 手塚真斗, 小野玲, 中塚清将, 山田直輝, 秋末敏宏, 村田典子, 前田恵, 福田治久., 高齢者肺炎球菌ワクチン接種が要介護認定に及ぼす影響:LIFE study., 第81回日本公衆衛生学会総会., 2022.10.
56. 福田治久., 保健・医療・介護・行政データの大規模統合データベース研究基盤の開発とライフコース健康学に向けた展望:LIFE Study., 第12回レギュラトリーサイエンス学会学術大会., 2022.09.
57. 宮岡大純, 堀江悠生, 三村亘, 福田治久, 石黒智恵子., 承認後ワクチンのリアルワールドエビデンス創出に向けた自治体基盤データベース構築における品質管理の予備的検討:VENUS Study., 第12回レギュラトリーサイエンス学会学術大会., 2022.09.
58. 福田治久, 自治体基盤データベースを用いたワクチンの有効性・安全性の評価システム, 第60回日本医療・病院管理学会学術総会, 2022.09.
59. Hieda M, Ono Y, Moriyama S, Kisanuki M, Ishiguro C, Sato S, Fukuda H, Akashi K., The Impact of Mitral Regurgitation on the Incidence of Stroke in Patients with Atrial fibrillation., ESC Congress 2022., 2022.08.
60. Fukuda H, Maeda M, Murata F., Continuation rates of newly prescribed donepezil among patients with Alzheimer's disease in Japan: LIFE Study., Alzheimer's Association International Conference 2022., 2022.07.
61. 中村純也, 中塚清将, 小野玲, 芝辻豪士, 髙橋潤平, 西尾英莉, 足立了平, 福田治久., レセプトデータを用いた抜歯後出血の分析 -LIFE Study-., 第32回日本老年歯科医学会, 2022.06.
62. 中塚清将, 小野玲, 福田治久., 新型コロナウイルス感染拡大による要介護認定の変動:LIFE Study., 第64回日本老年医学会学術集会., 2022.06.
63. Murata F, Maeda M, Fukuda H., Associations between Psychiatric Disorders and COVID-19 in JAPAN: Results from the LIFE Study., ISPOR 2022., 2022.05.
64. Ono Y, Fukuda H, Shimogawa T, Takegami M, Yoshimoto K, Iihara K., Associations of Comprehensive Stroke Center Scores with Medical and Long-Term Care Expenditures in Ischemic Stroke Patients after Hospital Discharge: J-ASPECT & LIFE Study., ISPOR 2022., 2022.05.
65. 藤本翔, 有信洋二郎, 綾野雅宏, 三苫弘喜, 小野伸之, 木本泰孝, 赤司浩一, 堀内孝彦, 新納宏昭, 福田治久, 佐藤俊太朗, 石黒智恵子, レセプトデータベースを用いた関節リウマチ患者における生物学的製剤の継続に関連する因子の解析:LIFE Study., 第63回九州リウマチ学会., 2022.03.
66. 小田太史, 勝田友博, 福田治久, 高齢者肺炎球菌ワクチン接種と疾病罹患・総医療費の関連性:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
67. 東幸恵, 福田治久, みなし健診受診者を含めた市町村国保の特定健診受診率の検証:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
68. 川端潤, 福田治久, 認知症ケア加算の効果検証:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
69. 村田典子, 福田治久, 新型コロナウイルス感染症退院後の新規発症疾患に関する検討:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
70. 前田恵, 村田典子, 福田治久, 一般介護予防事業における有効性評価に関する多自治体研究:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
71. 谷直道, 竹内研時, 福田治久, 歯科健診における歯周病判定と糖尿病発生の関連性:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
72. 神崎寛志, 福田治久, 入院時支援加算取得による在院日数短縮への効果:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
73. 相良空美, 福田治久, 特定保健指導の判定基準となる腹囲と心血管リスク評価の有用性:LIFE Study, 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
74. 秋本万里奈, 福田治久, 問診による服薬状態の回答状況と医療費および血管疾患発生率:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
75. 臼井裕太, 福田治久, 全人工膝関節置換術後患者の急性期リハビリ単位数の違いと健康寿命の関連性:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
76. 鬼塚浩明, 福田治久, 所得変化と帯状疱疹発症の関連性:LIFE Study., 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021.12.
77. 福田治久, 石黒智恵子, 村田典子, 予防接種台帳と医療レセプトデータの統合データベースの開発:LIFE-VENUS Study., 第25回日本ワクチン学会学術集会., 2021.12.
78. 三村亘, 石黒智恵子, 福田治久, 後期高齢者における2018/2019シーズンのインフルエンザワクチン有効性評価:LIFE-VENUS Study., 第25回日本ワクチン学会学術集会., 2021.12.
79. 石黒智恵子, 三村亘, 福田治久, 承認後ワクチンの定量的な安全性モニタリング評価体制の構築に向けた検討:LIFE-VENUS Study., 第25回日本ワクチン学会学術集会., 2021.12.
80. Fukuda H, Kanzaki H, Ono R, Progression of Mild Cognitive Impairment Cases to Alzheimer's Disease: LIFE Study., ISPOR Europe, 2021.11.
81. Onizuka H, Nishimura N, Kiyohara K, Fukuda H, Risk factors for pneumococcal disease in persons with chronic medical conditions: LIFE Study., ISPOR Europe, 2021.11.
82. Nishimura N, Fukuda H, Risk of Cardiovascular Events After Streptococcus pneumoniae Infections: LIFE Study., ISPOR Europe, 2021.11.
83. 神崎寛志, 小野玲, 福田治久, 軽度認知障害症例の医療・介護費:LIFE Study., 第40回日本認知症学会学術集会., 2021.11.
84. 小野玲, 中塚清将, 内田一彰, 福田治久, アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の診断後月別医療費推移:LIFE Study., 第40回日本認知症学会学術集会., 2021.11.
85. 中村純也, 中塚清将, 芝辻豪士, 福田治久, レセプトデータを用いた抗血栓療法患者における抜歯後出血の分析: LIFE Study., 第66回日本口腔外科学会総会., 2021.11.
86. 谷 直道, 竹内 研時, 福田 治久, 歯科健診における歯周病判定と糖尿病発生の関連性 LIFE Study, 日本公衆衛生学会総会抄録集, 2021.11.
87. 中塚清将, 小野玲, 村田峻輔, 福田治久, 高齢者におけるがんの発症がフレイルおよび骨折に及ぼす影響:LIFE Study., 第4回日本臨床疫学会, 2021.10.
88. 谷直道, 福田治久, 臨床疫学会COVID-19流行下における受診行動と医療費の変化に関する記述的分析:LIFE study., 第4回日本臨床疫学会, 2021.10.
89. 佐藤 夏津, 莊司 智和, 福田 治久, 村木 優一, 河田 圭司, 赤沢 学, DPC/JANISデータを用いた医療施設の特徴付けと薬剤耐性との関連性評価, 日本環境感染学会総会プログラム・抄録集, 2021.09.
90. Moriyama S, Hieda M, Fukuda H, Kawano S, Yokoyama T, Fukata M, Kusaba H, Maruyama T, Baba E, Akashi K, Impact of Hypertension on Clinical Outcome in Patients treated with Vascular Endothelial Growth Factor Inhibitors., European Society of Cardiology, 2021.08.
91. Moriyama S, Hieda M, Fukuda H, Kawano S, Yokoyama T, Fukata M, Kusaba H, Maruyama T, Baba E, Akashi K, Renin-Angiotensin System Inhibitors Can Be A First Choice Drug for Hypertension in Patients Treated with Vascular Endothelial Growth Factor Inhibitors., European Society of Cardiology, 2021.08.
92. Maeda M, Fukuda H., Association between low-income status and death in Japanese patients with heart failure: LIFE Study., ISPOR Asia Pacific 2020, 2021.07.
93. Ono R, Nakatsuka K, Uchida K, Fukuda H, Healthcare expenditure attributable to dementia with Lewy bodies in Japan: LIFE Study., Alzheimer's Association International Conference 2021, 2021.07.
94. 森山祥平, 稗田道成, 福田治久, 河野正太郎, 横山拓, 深田光敬, 草場仁志, 馬場英司, 赤司浩一, 血管内皮増殖因子シグナル阻害薬使用中の高血圧症(既往 /新規発症)は良好な臨床指標である., 第130回日本循環器学会九州地方会., 2021.06.
95. 小野玲, 中塚清将, 福田治久, レセプトデータを使用した要介護発生における高齢期がんのインパクト:Longevity Improvement & Fair Evidence (LIFE) Study., 第63回日本老年医学会学術集会, 2021.06.
96. 小野玲, 中塚清将, 福田治久, レセプトデータを使用した高齢期のがん腫別要介護発生:LIFE Study., 第6回日本がんサポーティブケア学会学術集会, 2021.05.
97. 田中伸治, 福田治久, Difference-in-Differences推定による認知症患者医療費における二次予防効果の検証., 第68回福岡県公衆衛生学会., 2021.05.
98. 福田治久, 小野玲, アルツハイマー病発症が医療・介護費用に及ぼす効果:LIFE Study., 第39回日本認知症学会学術集会., 2020.11.
99. Fukuda H, Additional medical expenditures attributable to pneumococcal disease in Japan., IDWeek, 2020.10.
100. 東幸恵, 小林より子, 福田治久, A病院の外来採血室における業務効率に影響を与える要因分析., 第58回日本医療・病院管理学会総会, 2020.10.
101. 藤久保美紀, 福田治久, レセプトデータを用いた糖尿病患者の歯科受診状況と抜歯の分析., 第79回日本公衆衛生学会総会., 2020.10.
102. 川内はるな, 福田治久, COPD新規診断患者における所得状態と急性憎悪および死亡との関連性:LIFE study., 第79回日本公衆衛生学会総会., 2020.10.
103. 前田恵, 福田治久, 心不全患者における低所得と発症時重症度との関連:LIFE Study., 第79回日本公衆衛生学会総会., 2020.10.
104. 福田 治久, 小野 玲, アルツハイマー病発症が医療・介護費用に及ぼす効果 LIFE Study, Dementia Japan, 2020.10.
105. Maeda M, Fukuda H, Association between low-income status and death in Japanese patients with heart failure: LIFE Study., ISPOR Asia Pacific, 2020.09.
106. Ono R, Maeda M, Fukuda H., Economic status and mortality in Alzheimer's disease patients in Japan: LIFE Study., Alzheimer's Association International Conference 2020, 2020.07.
107. Fukuda H, Maeda M, Ono R., Healthcare expenditures attributable to Alzheimer's disease in Japan: LIFE Study., Alzheimer's Association International Conference 2020., 2020.07.
108. Ono R, Maeda M, Fukuda H, Economic status and mortality in Alzheimer's disease patients in Japan: LIFE Study., Alzheimer's Association International Conference, 2020.06.
109. Fukuda H, Maeda M, Ono R, Healthcare expenditures attributable to Alzheimer's disease in Japan: LIFE Study., Alzheimer's Association International Conference, 2020.06.
110. 福田治久, 森兼啓太, JHAIS手術部位感染サーベイランス部門参加が感染率に及ぼす効果., 第35回日本環境感染学会総会., 2020.02.
111. 前田恵, 福田治久, 日馬由貴, 松永展明, 大曲貴夫, 夜間・休日の時間外受診における 抗菌薬処方および翌日の未受診状況., 第57回日本医療・病院管理学会学術総会, 2019.11.
112. 福田治久, 自治体病院における医業収益の関連要因:大規模経営管理データのパネルデータ解析., 第57回日本医療・病院管理学会学術総会., 2019.11.
113. Mimura W, Fukuda H, Akazawa M, Antimicrobial utilization and infection caused by Gram-negative bacteria in patients with haematological malignancies in Japan: A multi-centre cross-sectional study., ISPOR Europe, 2019.11.
114. Mimura W, Fukuda H, Konomura K, Akazawa M, Assessment of record linkage using administrative claims data and antimicrobial susceptibility testing data., ISPE's 12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology, 2019.10.
115. 岩本哲哉, 福田治久., 介護レセプトデータを用いた供給者誘発需要の検証., 第3回日本臨床疫学会年次学術大会, 2019.09.
116. 福田治久, 整形外科領域のSSIと医療経済, 第42回日本骨・関節感染症学会総会, 2019.07.
117. 岩本哲哉, 福田治久, 介護レセプトデータを用いた供給者誘発需要の検証., 第3回日本臨床疫学会年次学術大会, 2019.07.
118. Oda F, Fukuda H, Analysis of the association between activities of daily living and rehabilitation time using data from a hospital bed function report., The 13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress (ISPRM 2019), 2019.06.
119. Kusama Y, Ishikane M, Fukuda H, Yumura E, Tanaka C, Kimura Y, Hayakawa K, Muraki Y, Yamasaki D, Tanabe M, Ohmagari N, Decreasing of National Antibiotic Consumption and Economic Impact during 2013-2017 in Japan., The 29th European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases., 2019.04.
120. 福田治久, 佐藤大介, 前田恵, 松尾龍, 鴨打正浩, レセプトデータを用いた急性期脳梗塞症例の識別モデルの開発:ナショナルデータベース研究., 第44回日本脳卒中学会学術集会, 2019.03.
121. 福田治久., NDBを用いた循環器データベース研究の実施方法., 第83回日本循環器学会学術集会, 2019.03.
122. 福田治久, NDBを用いた循環器データベース研究の実施方法, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019.03.
123. 福田治久, 藤田烈, JANIS検査部門の還元情報が薬剤感受性に及ぼす効果., 第34回日本環境感染学会総会, 2019.02.
124. 一番ヶ瀬智和, 福田治久, 成人市中肺炎における抗菌薬使用状況の検証:Antimicrobial Consumption Improvement Project., 第34回日本環境感染学会総会, 2019.02.
125. 福田治久, 矢野貴久, 下野信行, 抗菌薬使用が薬剤感受性に及ぼす効果:Antimicrobial Consumption Improvement Project., 第34回日本環境感染学会総会, 2019.02.
126. Fukuda H, Ishida H, Sato D, Moriwaki K, Healthcare expenditures for the treatment of patients with hepatocellular carcinoma in Japan., ISPOR Europe 2018, 2018.11.
127. 福田治久, 佐藤大介, 加藤依子, 山田恵祐, 勝又雅裕, 細尾久幸, 鶴田和太郎, 未破裂脳動脈瘤症例に対するフローダイバーターとコイル塞栓術の医療費分析:ナショナルデータベース研究., 第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2018.11.
128. Jingushi S, Fukuda H, Low-intensity pulsed ultrasound was frequently used for fresh fractures in elderly female patients according to the open data from the National Database of Health Insurance Claims of Japan., The 16 th Biennial Conference of the International Society for Fracture Repair ORS ISFR, 2018.11.
129. Fukuda H, Yano T, Shimono N, Attributable inpatient costs of hospital-onset Clostridium difficile infection: a nationwide case-control study in Japan., IDWeek2018, 2018.10.
130. 小田太史, 福田治久, 病床機能報告公表データを用いたリハビリテーション単位数と日常生活機能評価の関連., 第56回日本医療・病院管理学会学術総会, 2018.10.
131. 一番ヶ瀬智和, 福田治久, 病院情報の公表における医療機関群別がんのStage分類の不明率の検証., 第56回日本医療・病院管理学会学術総会, 2018.10.
132. 荒川正太, 福田治久, 病院経営の改善に向けた入院診療収益と関連指標との関係性の検証., 第56回日本医療・病院管理学会学術総会, 2018.10.
133. Jingushi S, Fukuda H., Low-intensity pulsed ultrasound was frequently used for fresh fractures in elderly female patients according to the open data from the National Database of Health Insurance Claims of Japan., The 16 th Biennial Conference of the International Society for Fracture Repair ORS ISFR 2018, 2018.10.
134. 金子拓也, 福田治久, 三村美智, 此村恵子, 赤沢学., カルバペネム系抗菌薬の使用量と緑膿菌のカルバペネム系抗菌薬への感受性の関係:多施設比較研究, 第138回日本薬学会年会, 2018.03.
135. 三村美智, 福田治久, 金子拓也, 此村恵子, 赤沢学, 急性期病院における抗緑膿菌薬の処方実態と薬剤耐性菌発生率の関係., 第138回日本薬学会年会, 2018.03.
136. 金子拓也, 福田治久, 三村美智, 此村恵子, 赤沢学, カルバペネム系抗菌薬の使用量と緑膿菌のカルバペネム系抗菌薬への感受性の関係:多施設比較研究., 第138回日本薬学会年会, 2018.03.
137. 前田恵, 福田治久, 石崎達郎, 経管栄養実施患者における在宅医療および入院医療の医療費比較., 第76回日本公衆衛生学会総会, 2017.11.
138. 前田恵, 福田治久, レセプトデータ分析における併存疾患の評価に関する検証., 第55回日本医療・病院管理学会学術総会, 2017.10.
139. 大谷泰史, 福田治久, 公立病院再編による経営改善効果に関する研究., 第55回日本医療・病院管理学会学術総会, 2017.10.
140. 曽我雄吾, 村田典子, 福田治久, 介護保険自己負担割合の引き上げが介護保険サービス利用に与える影響., 第76回日本公衆衛生学会総会, 2017.10.
141. Moriwaki K, Fukuda H, Cost-Effectiveness of Implementing Guidelines for the Treatment of Glucocorticoid-Induced Osteoporosis in Japan., Society for Medical Decision Making 39th Annual North American Meeting, 2017.10.
142. 福田治久, 細谷昌礼, Quiroz Maria, 松本万夫, 松尾龍, 鴨打正浩, 潜因性脳梗塞発症患者に対する植込型心電図記録計の費用効果分析., 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017.03.
143. 福田治久., 手術部位感染発生率の病院間比較結果フィードバックの有効性評価., 第32回日本環境感染学会総会, 2017.02.
144. Fukuda H, Moriwaki K, Should the government intervene in the implementation on safety-engineered devices? Evidence from a cost-effectiveness analysis of needlestick injuries., 21st Annual International Meeting on International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research, 2016.05.
145. Mizobe M, Fukuda H, Impact of patient nonadherence to diabetes treatment on complication risks and healthcare costs., 21st Annual International Meeting on International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research, 2016.05.
146. 山中直子, 今村陽子, 福田治久, JANISおよびDPCデータを用いた抗菌薬適正使用による薬剤費削減効果., 第31回日本環境感染学会総会, 2016.02.
147. 高木康文, 福田治久, MRSA感染症におけるリスク因子の推定., 第31回日本環境感染学会総会, 2016.02.
148. 高木康文, 福田治久, MRSA感染症による追加的医療資源の算出:プロペンシティ・スコア解析., 第31回日本環境感染学会総会, 2016.02.
149. 福田治久, 安全機構付き鋭利器材の費用効果分析., 第31回日本環境感染学会総会, 2016.02.
150. 福田治久, 山中直子, 安全機構付き鋭利器材の針刺し防止効果の推定:国内多施設共同研究., 第31回日本環境感染学会総会, 2016.02.
151. 福田治久, 消化器外科領域における手術部位感染の患者関連リスク因子の検証:国内多施設共同研究., 第31回日本環境感染学会総会, 2016.02.
152. 福田治久, 日本版標準化感染比算出モデルの開発:JANIS手術部位感染部門全病院データ利用研究., 第31回日本環境感染学会総会, 2016.02.
153. 謝瑛子, 福田治久, 診療報酬明細書データを用いた糖原病疾病費用分析., 第53回日本医療病院管理学会学術総会, 2015.11.
154. 永吉円, 福田治久, 2型糖尿病患者に対するフットケアの有効性評価:医療費へ及ぼす影響., 第53回日本糖尿病学会九州地方会, 2015.11.
155. 福田 治久, 医療経済評価の制度への応用に向けて-制度化に向けた諸課題への対応:レセプトデータ活用の観点から-, 国際医薬経済・アウトカム研究学会(ISPOR)日本部会, 2015.03.
156. 福田 治久, JANIS手術部位感染部門データを用いた日本版標準化感染比算出モデルの開発, 第30回日本環境感染学会総会, 2015.02.
157. 福田 治久, Medical expenditures associated with type 2 diabetes mellitus in Japan: A large claims database study., 17th Annual European Meeting on International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research, 2014.11.
158. 小原 仁, 福田 治久, 一般外来の縮小に向けた逆紹介とその後の入院率との関連., 第52回日本医療病院管理学会学術総会, 2014.09.
159. 溝部 彌希, 福田 治久, 厚生労働省DPC影響評価調査データを用いて算出した推測病床利用率の利用可能性に関する検討., 第52回日本医療病院管理学会学術総会, 2014.09.
160. 小原 仁, 福田 治久, 一般外来の縮小に向けた逆紹介とその後の入院率との関連, 第52回日本医療病院管理学会学術総会, 2014.09.
161. 溝部彌希, 福田 治久, 厚生労働省DPC影響評価調査データを用いて算出した推測病床利用率の利用可能性に関する検討, 第52回日本医療病院管理学会学術総会, 2014.09.
162. 林 崇弘, 黒木学, 福田 治久, SSI サーベランス調査項目関連構造の統計解析, 第43回品質管理学会年次大会, 2013.11.
163. 福田 治久, 米国NHSNのリスク評価法とその日本への導入の課題, 第26回日本外科感染症学会総会学術集会, 2013.11.
164. Fukuda T, Akazawa M, Haruhisa Fukuda, Igarashi A, Ikeda S, Ishida H, Kobayashi M, Moriwaki K, Noto S, Sakamaki H, Saito S, Shimozuma K, Shiroiwa T, Takura T, Tomita N, Proposal of economic evaluation guideline in Japan, 18th Annual European Meeting on International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research, 2013.10.
165. Hirose M, Tsuda Y, Haruhisa Fukuda, Imanaka Y, Nationwide survey for pharmacists on patient safety cultures in Japan., 18th Annual International Meeting on International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research, 2013.05.
166. 福田 治久, 手術部位感染の危険因子:JANIS/DPC統合データベースを用いた多施設共同研究, 第28回日本環境感染学会総会, 2013.03.
167. 福田 治久, 大腸手術実施症例における手術部位感染発生による追加的医療資源の推定:全国多施設研究, 第25回日本外科感染症学会総会学術集会, 2012.11.
168. 福田 治久, 消化器手術における手術部位感染を対象にしたStandardized Infection Ratioの算出モデルの検証, 第25回日本外科感染症学会総会学術集会, 2012.11.
169. 福田 治久, 手術部位感染発生による経済的インパクトの推定:全国多施設研究, 第50回日本医療・病院管理学会学術総会, 2012.10.
170. 福田 治久, 大腿骨頸部骨折症例を対象にした地域連携型医療と一病院完結型医療の医療費比較, 第7回日本医療経済学会, 2012.07.
171. 福田 治久, 心臓血管外科における手術部位感染発生の経済的インパクト, 第27回日本環境感染学会総会, 2012.02.
172. 福田 治久, 手術部位感染による追加的医療費の推定方法の比較:マッチング比較法 vs. 多変量解析法, 第27回日本環境感染学会総会, 2012.02.
173. 福田 治久, 手術部位感染発生による病院持ち出し費用の推定, 第27回日本環境感染学会総会, 2012.02.
174. 福田 治久, 消化器外科における手術部位感染制御による医療費節約効果, 第24回日本外科感染症学会総会, 2011.12.
175. 福田 治久, インシデント報告に対するフィードバック活動の有効性評価に関する現状及び課題, 第5回医療の質・安全学会学術集会, 2010.11.
本データベースの内容を無断転載することを禁止します。