2024/08/09 更新

お知らせ

 

写真a

イシバシ タツロウ
石橋 達朗
ISHIBASHI TATSURO
所属
総長 総長
デジタルメディシン・イニシアティブ (併任)
職名
総長
連絡先
メールアドレス
プロフィール
主な臨床、研究、教育の分野は眼科領域における血管新生性疾患である。眼内血管新生性疾患は、現在の眼科学における臨床および研究両面での主要課題一つで、失明につながる疾患が多く含まれる。代表的な疾患として、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性があげられる。糖尿病網膜症は我が国における失明に至る疾患のトップであり、また加齢黄斑変性は米国では糖尿病網膜症を抜いて失明率のトップであり、我が国でも近年増加している。私は現在まで、これらの疾患の病態解明および治療法の確立を目指して研究を推進してきた。これらの基本病態には網膜および脈絡膜における血管新生が深くかかわっており、現在、新生血管の病態モデルの確立、新生血管発生機序の解明、新生血管抑制薬の開発を行っている。

学位

  • 医学博士

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:加齢黄斑変性

    研究キーワード:加齢、黄斑、脈絡膜、新生血管

    研究期間: 1984年1月

  • 研究テーマ:糖尿病網膜症 加齢黄斑変性

    研究キーワード:糖尿病、新生血管、網膜、硝子体

    研究期間: 1977年4月

受賞

  • Distinguished Service Awards

    2017年9月   APAO AWARDS  

  • 日本眼科学会特別貢献賞

    2017年4月   日本眼科学会  

  • Expert Investigator Award

    2015年9月   日本糖尿病合併症学会  

  • 三宅メダル

    2015年9月  

  • International Gold Award of Chinese Ophthalmological Society

    2013年9月  

  • 日本眼循環学会賞(松山賞)

    2013年4月   日本眼循環学会  

  • 日本眼科学会賞

    2011年4月   日本眼科学会  

  • Doheny Society of Scholoars

    2011年2月  

  • 日本網膜硝子体学会賞(盛賞)

    2009年4月   日本網膜硝子体学会   日本の網膜硝子体研究に貢献

  • 日本眼科学会評議会賞

    2007年1月   日本眼科学会   日本の眼科に貢献

  • 奥田賞

    2001年1月   日本眼病理組織研究会   日本の眼病理研究に貢献

▼全件表示

論文

  • Prevalence and systemic risk factors for retinal vein occlusion in a general Japanese population: the Hisayama Study. 国際誌

    Yasuda M, Kiyohara Y, Arakawa S, Hata Y, Yonemoto K, Doi Y, Iida M, Ishibashi T

    Invest Ophthalmol Vis Sci   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Prevalence and systemic risk factors for retinal vein occlusion in a general Japanese population: the Hisayama Study.

    Yasuda M, Kiyohara Y, Arakawa S, Hata Y, Yonemoto K, Doi Y, Iida M, Ishibashi T:

    Invest Ophthalmol Vis Sci   2010年6月

  • Antiangiogenic mechanisms of simvastatin in retinal endothelial cells.

    Hata Y, Miura M, Asato R, Kita T, Oba K, Kawahara S, Arita R, Kohno R, Nakao S, Ishibashi T:

    Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol   2010年5月

  • Antiangiogenic mechanisms of simvastatin in retinal endothelial cells 国際誌

    Hata Y, Miura M, Asato R, Kita T, Oba K, Kawahara S, Arita R, Kohno R, Nakao S, Ishibashi T

    Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Acquired resistance to infliximab against uveitis due to Behet's disease after one year of administration 国際誌

    Ito T, Sonoda KH, Hijioka K, Fujimoto T, Ishibashi T

    Jpn J Ophthalmol   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • LSFG Findings of Proliferative Diabetic Retinopathy After Intravitreal Injection of Bevacizumab

    Enaida H, Okamoto K, Fujii H, Ishibashi T

    Ophthalmic Surg Lasers Imaging   2010年4月

  • Hyalocytes

    Kita T, Hata Y, Ishibashi T

    Encyclopedia of Eye   2010年4月

  • Response to “Use of air in macular hole surgery”

    2010年4月

  • The prevalence and number of people with retinal vein occlusion: Pooled datafrom population-based studies from the US, Europe, Australia and Asia.

    Ophthalmology   2010年2月

  • Inhibition of choroidal neovascularization via brief subretinal exposure to a newly developed lentiviral vector pseudotyped with Sendai viral envelope proteins

    Murakami Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Miyazaki M, Inoue M, Hasegawa M, Sueishi K, Ishibashi T

    Hum Gene Ther   2010年2月

  • Histopathology of neovascular tissue from eyes with proliferative diabetic retinopathy after intravitreal bevacizumab injection

    Kohno R-I, Hata Y, Mochizuki Y, Arita R, Kawahara S, Kita T, Miyazaki M, Hisatomi T, Ikeda Y, Aiello LP, Ishibashi T:

    Am J Ophthalmology   2010年2月

  • Clinical course during 40-year follow-up of Axenfeld-Rieger syndrome in a Japanese family.

    Yoshida S, Miyazaki A, Ishikawa K, Ikeda Y, Fujisawa K,Ishibashi T:

    Oman J Ophthalmol   2010年1月

  • Acute toxicity study of a simian immunodeficiency virus-based lentiviral vector for retinal gene transfer in nonhuman primates.

    Ikeda Y, Yonemitsu Y, Miyazaki M, Kohno R, Murakami Y, Murata T, Goto Y, Tabata T, Ueda Y, Ono F, Suzuki T, Ageyama N, Terao K, Hasegawa M, Sueishi K, Ishibashi T.

    Hum Gene Ther   2009年9月

  • Possible contribution of hyalocytes to idiopathic epiretinal membrane formation and its contraction.

    Kohno RI, Hata Y, Kawahara S, Kita T, Arita R, Mochizuki Y, Aiello LP, Ishibashi T.

    Br J Ophthalmol.   2009年8月

  • Stable retinal gene expression in nonhuman primates via subretinal injection of SIVagm-based lentiviral vectors.

    Ikeda Y, Yonemitsu Y, Miyazaki M, Kohno R, Murakami Y, Murata T, Tabata T, Ueda Y, Ono F, Suzuki T, Ageyama N, Terao K, Hasegawa M, Sueishi K, Ishibashi T.

    Hum Gene Ther   2009年8月

  • Newly-developed Sendai virus vector for retinal gene transfer : reduction of innate immune response via deletion of all envelope-related genes.

    Murakami Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Tanaka S, Kondo H, Okano S, Kohno R, MiyazakiM, Inoue M, Hasegawa M, Ishubashi T, Sueishi K

    J Gene Med   2009年6月

  • Potent inhibition of cicatricial contraction in proliferative vitreoretinal diseases by statins.

    Kawahara S, Hata Y, Kita T, Arita R, Miura M, Nakao S, Mochizuki Y, Enaida H, Kagimoto T, Goto Y, Hafezi-Moghadam A, Ishibashi T:

    Diabetes   2009年6月

  • The internal limiting membrane peeling with brilliant blue G staining for retinal detachment due to macular hole in high myopia.

    Mochizuki Y, Enaida H, Hisatomi T, Hata Y, Miura M, Arita R, Kawahara S, Kita T, Ueno A, Ishibashi T

    Br J Ophthalmol   2009年6月

  • CCR3 is a target for age-related macular degeneration diagnosis and therapy

    Takeda A, Baffi JZ, Kleinman ME, Cho WG, Nozaki M, Yamada K, Kaneko H, Albuquerque RJC, Dridi S, Saito K, Raisler BJ , Budd SJ, Geisen P, Munitz A, Ambati BK, Green MG, Ishibashi T, Wright JD, Humbles AA., Gerard CJ, Ogura Y, Pan Y, Smith JR, Grisanti S, Hartnett ME, Rothenberg ME, Ambati J

    Nature   2009年4月

  • Equivalent tamponade by room air as compared with SF6 after macular hole surgery.

    Hasegawa Y, Hata Y, MNotizuki Y, Arita R, Kawahara S, Kita T, Noda Y, Ishibashi T:

    Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol   2009年4月

  • Nine-year incidence and risk factors for age-related macular degeneration in a defined Japanese population the Hisayama study.

    Yasuda M, Kiyohara Y, Hata Y, Arakawa S, Yonemoto K, Doi Y, Iida M, Ishibashi T:

    Ophthalmology   2009年4月

  • Anatomical findings of vitreoretinal interface in eyes with asteroid hyalosis.

    Mochizuki Y, Hata Y, Kita T, Kohnu R, Hasegawa Y, Kawahara S, Arita R, Ishibashi T:

    Graefes Arch Clin Exp ophthalmol   2009年4月

  • Antiangiogenic immunotherapy targeting Flk-1, DNA vaccine and adoptive T cell transfer, inhibits ocular neovascularization.

    Zhang H, Sonoda K, Hijioka K, Qiao H, Oshima Y, Ishibashi T

    Nature   2009年4月

  • 眼科領域におけるシリコーンオイル使用状況全国調査結果

    坂本泰二、樋田哲夫、田野保雄、根木 昭、竹内 忍、石橋達朗、井上幸次、大黒伸行、岡田アナベルあやめ

    日本眼科学会雑誌   2008年9月

  • 転移性眼窩腫瘍7例の検討

    金 景植、藤田陽子、向野利一郎、吉川 洋、石橋達朗

    眼科臨床紀要   2008年7月

  • TEM7 (PLXDC1) in neovascular endothelial cells of fibrovascular membranes from patients with proliferative diabetic retinopathy.

    Yamaji Y, Yoshida S, Ishikawa K, Sengoku A, Sato K, Yoshida A, Kuwahara R, Ohuchida K, Oki E, Enaida H, Fujisawa K, Kono T, Ishibashi T

    Invest Ophthalmol Vis Sci   2008年7月

  • 眼科属器リンパ増殖性疾患の長期予後

    小野英樹、吉川 洋、川野庸一、石橋達朗

    臨床眼科   2008年7月

  • One-year results of a multicenter controlled clinical trial of triamcinolone in pars plana vitrectomy

    Yamakiri K, Sakamoto T, Noda Y, Nakahara M, Ogino N, Kubota T, Yokoyama M, Furukawa M, Ishibashi T

    2008年7月

  • Inhibition of nuclear translocation of apoptosis-inducing factor is an essential mechanism of the neuroprotective activity of pigment epithelium-derived factor in a rat model of retinal degeneration.

    Am J Pathol   2008年6月

  • Role of TGF-beta in proliferative vitreoretinal diseases and ROCK as a therapeutic target.

    Kita T, Hata Y, Arita R, Kawahara S, Miura M, Nakao S, Mochizuki Y, Enaida H, Goto Y, Shimokawa H, Hafezi-Moghadam A, Ishibashi T

    PNAS   2008年6月

  • Antiangiogenic property of fasudil, a potent Rho-kinase inhibitor.

    Hata Y, Miura M, Nakao S, Kawahara S, Kita T, Ishibashi T

    Jpn J Ophthalmol   2008年5月

  • 第111回 日本眼科学会総会 宿題報告Ⅲ  眼の感染と免疫 眼炎症と自然免疫

    園田康平、石橋達朗、その他

    日本眼科学会雑誌   2008年3月

  • Guidelines for PDT in Japan.

    Tano Y, Shiraga F, Takahashi K, Ishibashi T, Yoshimura N, Kishi S, Takeda M, Takeuchi S, Ogura Y, Terasaki H, Yuzawa M, Iida T, Iijima H, Ohji M, Okada A A, Tamaki Y:

    Ophthalmology   2008年3月

  • hotodynamic Therapy with Verteporfin in Japanese Patients with Subfoveal Choroidal Neovasucularization Secondary to Age-Related Macular Degeneration (AMD) : Results of the Japanese AMD Trial (JAT) Extension.

    Japanese Age-Related Mucular Degeneration Trial(JAT) Study Group

    Japanese Journal of Ophthalmilogy   2008年2月

  • Protective Role for CD1d-Reactive Invariant Natural Killer T Cells in Cauterization-Induced Corneal Inflammation.

    Invest Ophthalmol Vis Sci   2008年1月

  • Investigation of the role of CD1d-restricted invariant NKT cells in experimental choroidal neovascularization.

    Hijioka K, Sonoda KH, Tsutsumi-Miyahara C, Fujimoto T, Oshima Y, Taniguchi M, Ishibashi T

    Biochem Biophys Res Commun   2008年1月

  • Antiangiogenic properties of fasudil, a potent Rho-Kinase inhibitor.

    Hata Y, Miura M, Nakao S, Kawahara S, Kita T, Ishibashi T

    Jpn J Ophthalmol   2008年1月

  • Antiangiogenic properties of fasudil, a potent Rho-Kinase inhibitor.

    Hata Y, Miura M, Nakao S, Kawahara S, Kita T, Ishibashi T

    Jpn J Ophthalmol   2008年1月

  • 眼科領域における長期滞留ガス使用状況全国調査結果

    坂本泰二、樋田哲夫、田野保雄、根木 昭、竹内 忍、石橋達朗、 井上幸次、大黒伸行、岡田アナベルあやめ:

    日本眼科学会雑誌   2008年1月

  • BIOCOMPATIBILITY OF BRILLIANT BLUE G IN A RAT MODEL OF SUBRETINAL INJECTION.

    Retina   2007年4月

  • Reduced incidence of intraoperative complications in a multicenter controlled clinical trial of triamcinolone in vitrectomy.

    Yamakiri K, Sakamoto T, Noda Y, Nakahara M, Ogino N, Kubota T, Yokoyama M, Furukawa M, Sonoda Y, Yamada T, Doi N, Enaida H, Hata Y, Ishibashi T:

    Ophthalmology   2007年2月

  • Prostaglandin F2alpha, but not latanoprost, increases the Ca2+ sensitivity of the pig iris sphincter muscle.

    Invest Ophthalmol Vis Sci   2006年11月

  • Preclinical investigation of Internal limiting membrane peeling and staining using intravitreal Brilliant Blue G.

    Enaida H, Hisatomi T,Goto Y, Hata Y, Ueno A, Miura M, Kubota T, Ishibashi T:

    Retina   2006年6月

  • Brilliant Blue G selectively stains the Internal Limiting Membrane /Brilliant Blue G –assisted Membrane Peeling.

    Enaida H, Hisatomi T, Hata Y, Ueno A, GotoY, Yamada T, Kubota T,Ishibashi T:

    Retina   2006年6月

  • Critical role of the Rho-kinase pathway in TGF-beta2-dependent collagen gel contraction by retinal pigment epithelial cells.

    Exp Eye Res.   2006年5月

  • Staining ability and biocompatibility of brilliant blue G: preclinical study of brilliant blue G as an adjunct for capsular staining.

    Arch Ophthalmol.   2006年4月

  • Surgical results of combined pars plana vitrectomy, phacoemulsification, and intraocular lens implantation.

    Mochizuki Y, Kubota T, Hata Y, Miyazaki M, Suyama Y, Enaida H, Ueno A, Ishibashi T:

    Eur J Ophthalmol.   2006年2月

  • Analysis of corneal inflammation induced by cauterisation in CCR2 and MCP-1 knockout mice.

    Oshima T, Sonoda KH, Tsutsumi-Miyahara C, Qiao H, Hisatomi T, Nakao S, Hamano S, Egashira K, Charo IF, Ishibashi T:

    Br J Ophthalmol.   2006年2月

  • Evaluating adjunctive surgical procedures during vitrectomy for diabetic macular edema.

    Mochizuki Y, Hata Y, Enaida H, Yoshiyama K, Miyazaki M, Ueno A,Murata T, Sakamoto T, Kubota T, Ishibashi T:

    Retina.   2006年2月

  • Sphere formation of ocular epithelial cells in the ciliary body is a reprogramming system for neural differentiation.

    Brain Res 1093(1): 54-70, 2006   2006年1月

  • Infiltration of COX-2-expressing macrophages is a prerequisite for IL-1 beta-induced neovascularization and tumor growth.

    J Clin Invest.   115 ( 11 )   2979 - 2991   2005年11月

     詳細を見る

  • Cellular events in the normal and inflamed cornea.

    Cornea.   24 ( 8 )   S50 - S54   2005年8月

     詳細を見る

  • ポリープ状脈絡膜血管症の診断基準

    日本ポリープ状脈絡膜血管症研究会

    日本眼科学会雑誌   2005年7月

  • WSX-1 over-expression in CD4(+) T cells leads to hyperproliferation and cytokine hyperproduction in response to TCR stimulation.

    Int Immunol.   17 ( 7 )   889 - 897   2005年7月

     詳細を見る

  • The 5-Year Incidence and Risk Factors for Age-Related Maculopathy in aGeneral Japanese Population: The Hisayama Study 国際誌

    Miyazaki M, Kiyohara Y, Yoshida A, Iida M, Nose Y, Ishibashi T:

    IOVS   46 ( 6 )   1907 - 1910   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1167/iovs.04-0923

  • Rapid genotyping for most common TGFBI mutations with real-time polymerase chain reaction.

    Hum Genet.   116 ( 6 )   518 - 524   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s00439-005-1269-0

  • Novel mutation in exon 2 of COL2A1 gene in Japanese family with Stickler Syndrome type I.

    Eye.   20 ( 6 )   743 - 745   2005年6月

     詳細を見る

  • The prevalence of pseudoexfoliation syndrome in a Japanese population: the Hisayama study.

    J Glaucoma.   14 ( 6 )   482 - 484   2005年6月

     詳細を見る

  • A case of Coats' disease in a low-birth-weight infant.

    Ophthalmologica.   219 ( 6 )   401 - 403   2005年6月

     詳細を見る

  • A New Method for Comprehensive Bird’s –eye Analysis of the Surgically Excised Internal Limiting Membrane. 国際誌

    139 ( 6 )   1121 - 1122   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2004.11.051

  • 油症の眼所見

    中村隆彦、宮崎美穂、大西克尚、石橋達朗

    福岡医誌   2005年5月

  • The characterisation of hyalocytes: the origin, phenotype, and turnover.

    Br J Ophthalmol.   89 ( 4 )   513 - 517   2005年4月

     詳細を見る

  • De novo insG619 mutation in PAX2 gene in a Japanese patient with papillorenal syndrome.

    Am J Ophthalmol.   139 ( 4 )   733 - 735   2005年4月

     詳細を見る

  • Novel mutation in ABCC6 gene in a Japanese pedigree with pseudoxanthoma elasticum and retinitis pigmentosa.

    Eye.   19 ( 2 )   215 - 217   2005年2月

     詳細を見る

  • Serous retinal detachment in an elderly patient with Philadelphia-chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia.

    Am J Ophthalmol.   139 ( 2 )   348 - 349   2005年2月

     詳細を見る

  • Ultrastructure of Internal Limiting Membrane in Myopic Foveoschisis.

    Bando H, Ikuno Y, Choi J-S, Tano Y, Yamanaka I, Ishibashi T:

    Am J Ophthalmol   139 ( 1 )   197 - 199   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2004.07.027

  • Ophthalmic finding in Yusho.

    Nakamura T, Miyazaki M, Ohnishi Y, Ishinbashi T:

    Journal of Dermatological Science Spplement   S57 - S63   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.descs.2005.03.009

  • Bifunctional properties of peroxisome proliferator-activated receptor γ1 in KDR gene regulation mediated via interaction with both Sp1 and Sp3. 国際誌

    53 ( 5 )   1222 - 1229   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2337/diabetes.53.5.1222

  • Visualization of the Cloquet canal during triamcinolone-assited vitrectomy. 国際誌

    Enaida H, Hata Y, Ueno A, Ishibashi T, Torii H, Sakamoto T:

    Arch Ophthalmol   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Novel 2336-2337delCT mutation in RP1 gene in a Japanese family with autosomal dominant retinitis pigmentosa. 国際誌

    Kawamura M, Wada Y, Noda Y, Itabashi T, Ogawa S, Sato H, Tanaka K,

    Am J Ophthalmol   137 ( 6 )   1137 - 1139   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2003.12.037

  • Fibrinogen stimulates in vitro angiogenesis by choroidai endothelial cells via autocrine VEGF. 国際誌

    Shiose S, Hata Y, Noda Y, Sassa Y, Takeda A, Yoshikawa H,

    Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol   242 ( 9 )   777 - 783   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s00417-004-0910-2

  • Comparison of diagnostic methods for diabetes mellitus based on prevalence of retinopathy in a Japanese population: the Hisayama study. 国際誌

    Miyazaki M, Kubo M, Kiyohara Y, Okubo K, Nakamura H, Fujisawa K,

    Diabetologia   47 ( 8 )   1411 - 1415   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s00125-004-1466-8

  • Pathological features of surgically excised polypoidal choroidal vasculopathy membranes.

    Kuroiwa S, Tateiwa H, Hisatomi T, Ishibashi T, Yoshimura N:

    Clinical and Experimental Ophthalmology   32 ( 3 )   297 - 302   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/j.1442-9071.2004.00827.x

  • Functional properties of hyalocytes under PDGF-rich condition. 国際誌

    Noda Y, Hata Y, Hisatomi T, Nakamura Y, Hirayama K, Miura M,

    Invest Ophthalmol Vis Sci   45 ( 7 )   2107 - 2114   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1167/iovs.03-1092

  • Critical role of monocyte chemoattractant protein-1 receptor CCR2 on monocytes in hypertension-induced vascular inflammation and remodeling. 国際誌

    Ishibashi M, Hiasa K, Zhao Q, inoue S, Ohtani K, Kitamoto S, Tsuchihashi M, Sugaya T, Charo IF, Kura S, Tsuzuki T, Ishibashi T, Takeshita A, Egashira K:

    Circ Res   94 ( 9 )   1203 - 1210   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1161/01.RES.0000126924.23467.A3

  • ROCK as a Therapeutic Target of Diabetic Retinopathy

    Arita R, Hata Y, Ishibashi T

    J Ophthalmol Epub, 2010   1900年

▼全件表示

書籍等出版物

  • Ⅹ糖尿病網膜症 1.黄斑症 岩本安彦・羽田勝計・門脇 孝 編集:糖尿病最新の治療 2013-2012

    大島裕司、石橋達朗

    南江堂, 東京  2013年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.217-219   著書種別:学術書

  • Ⅸ 糖尿病網膜症 3 増殖前・増殖網膜症 河盛隆造・岩本安彦 編:糖尿病最新の治療 2010-2012

    畑 快右、石橋達朗:

    南江堂, 東京  2010年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.184-187   著書種別:学術書

  • 金澤一郎・永井良三 編:今日の治療指針 第6版 18.眼科疾患 眼内腫瘍

    石橋達朗

    医学書院,東京  2010年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1626-1628   著書種別:学術書

  • Ⅸ 糖尿病網膜症 3 増殖前・増殖網膜症 河盛隆造・岩本安彦 編:糖尿病最新の治療 2010-2012

    畑 快右、石橋達朗:

    南江堂, 東京  2010年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.184-187   著書種別:学術書

  • 金澤一郎・永井良三 編:今日の治療指針 第6版 18.眼科疾患 眼内腫瘍

    石橋達朗

    医学書院,東京  2010年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1626-1628   著書種別:学術書

  • Ⅱ.期待される多様な分野への臨床応用 眼疾患(ベーチェット病) 田中良哉 編:生物学的製剤による難病の治療改革

    園田康平、石橋達朗:

    日本医学出版,東京  2009年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp103-106   著書種別:学術書

  • Ⅱ.期待される多様な分野への臨床応用 眼疾患(ベーチェット病) 田中良哉 編:生物学的製剤による難病の治療改革

    園田康平、石橋達朗:

    日本医学出版,東京  2009年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp103-106   著書種別:学術書

  • Ⅸ.糖尿病網膜症 4.網膜症以外の眼合併症 河盛隆造・岩本安彦 偏:糖尿病の最新治療2007−2009

    望月泰敬、石橋達朗:

    南江堂, 東京  2007年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.179-182,   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 網膜剥離 大田 健、奈良信雄 編:今日の診断基準 17章 眼疾患

    江内田寛、石橋達朗:

    南江堂, 東京  2007年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.949-951   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Ⅸ.糖尿病網膜症 4.網膜症以外の眼合併症 河盛隆造・岩本安彦 偏:糖尿病の最新治療2007−2009

    望月泰敬、石橋達朗:

    南江堂, 東京  2007年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.179-182,   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 網膜剥離 大田 健、奈良信雄 編:今日の診断基準 17章 眼疾患

    江内田寛、石橋達朗:

    南江堂, 東京  2007年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.949-951   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 眼科プラクティス 8.いますぐ役立つ眼病理

    石橋達朗:

    文光堂,東京,2006  2006年1月 

     詳細を見る

    著書種別:一般書・啓蒙書

  • Ⅰ. 糖尿病網膜症の臨床所見と治療 2.臨床所見と病理 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 7.糖尿病眼合併症の診療指針

    畑 快右、石橋達朗:

    文光堂, 東京  2006年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.26-31,   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 眼科プラクティス 8.いますぐ役立つ眼病理

    石橋達朗:

    文光堂,東京,2006  2006年1月 

     詳細を見る

    著書種別:一般書・啓蒙書

  • Ⅰ. 糖尿病網膜症の臨床所見と治療 2.臨床所見と病理 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 7.糖尿病眼合併症の診療指針

    畑 快右、石橋達朗:

    文光堂, 東京  2006年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.26-31,   著書種別:一般書・啓蒙書

  • さあ 打倒するぞ! / 滲出型に対する治療 / 光線力学的治療法 Focus PDTの適応 視力向上を狙う!

    野田佳宏、石橋達朗:

    メディカルレビュー社, 東京  2005年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 88-91,   著書種別:一般書・啓蒙書

  • さあ 打倒するぞ! / 滲出型に対する治療 / 光線力学的治療法 Focus PDTの適応 視力向上を狙う!

    野田佳宏、石橋達朗:

    メディカルレビュー社, 東京  2005年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 88-91,   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 加齢黄斑変性 NEW MOOK 眼科9  大野重昭、吉田昭敏、水流忠彦 編

    石橋達朗:

    金原出版、東京、2005  2005年2月 

     詳細を見る

    著書種別:一般書・啓蒙書

  • 加齢黄斑変性 NEW MOOK 眼科9  大野重昭、吉田昭敏、水流忠彦 編

    石橋達朗:

    金原出版、東京、2005  2005年2月 

     詳細を見る

    著書種別:一般書・啓蒙書

  • 黄斑部網膜の特殊性. 1.組織解剖 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 2.黄斑疾患の病態理解と治療.

    山中 一郎, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京,  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.18-22   記述言語:日本語  

  • 24.眼科疾患 加齢黄斑変性. 水流 忠彦 編:今日の治療指針 2006年版.

    石橋達朗:

    医学書院, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1039-1040,   著書種別:学術書

  • まず敵をよく知ろう 病態:非滲出型と滲出型 眼科インストラクションコース5 打倒!加齢黄斑変性

    野田佳宏、吉田綾子、石橋達朗:

    メディカルレビュー社, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 24-29, , 2005 (分担執筆)   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 4.黄斑下脈絡膜新生血管 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 3.黄斑浮腫

    吉田 綾子, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.51-55   記述言語:日本語  

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 2.黄斑円孔 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 3.黄斑浮腫

    畑 快右, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.51-55   記述言語:日本語  

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 2.黄斑円孔 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 2.黄斑疾患の病態理解と治療. (分担執筆)

    久冨 智朗, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.46-50   記述言語:日本語  

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 1.黄斑前膜(含 偽黄斑円孔) 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 2.黄斑疾患の病態理解と治療.

    坂本 英久, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.40-45   記述言語:日本語  

  • 黄斑部網膜の特殊性. 1.組織解剖 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 2.黄斑疾患の病態理解と治療.

    山中 一郎, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京,  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.18-22   記述言語:日本語  

  • 24.眼科疾患 加齢黄斑変性. 水流 忠彦 編:今日の治療指針 2006年版.

    石橋達朗:

    医学書院, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1039-1040,   著書種別:学術書

  • まず敵をよく知ろう 病態:非滲出型と滲出型 眼科インストラクションコース5 打倒!加齢黄斑変性

    野田佳宏、吉田綾子、石橋達朗:

    メディカルレビュー社, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 24-29, , 2005 (分担執筆)   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 4.黄斑下脈絡膜新生血管 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 3.黄斑浮腫

    吉田 綾子, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.51-55   記述言語:日本語  

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 2.黄斑円孔 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 3.黄斑浮腫

    畑 快右, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.51-55   記述言語:日本語  

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 2.黄斑円孔 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 2.黄斑疾患の病態理解と治療. (分担執筆)

    久冨 智朗, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.46-50   記述言語:日本語  

  • Ⅱ.黄斑病変の病理組織学. 1.黄斑前膜(含 偽黄斑円孔) 樋田 哲夫 編: 眼科プラクティス 2.黄斑疾患の病態理解と治療.

    坂本 英久, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    文光堂, 東京  2005年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.40-45   記述言語:日本語  

  • Annual Review 内分泌, 代謝 2004

    畑 快右, 佐々由季生, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    中外医学社  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.177-184   記述言語:日本語  

  • 細隙灯顕微鏡検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    江内田 寛, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 眼底検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    園田 康平, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 色覚検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」. (分担執筆)

    藤澤 公彦, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 光覚検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    山中 一郎, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 眼内レンズ移植術に関する検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    上野 暁史, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 涙器・角膜検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」. (分担執筆

    吉川 洋, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 眼圧検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」

    畑 快右, 石橋 達朗:( 担当: 共訳)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 調節検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」. (分担執筆)

    中村 多賀雄, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京,  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 屈折検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    中村 武彦, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 屈折検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編]

    中村 武彦, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 視力・視野の検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    吉田 茂生, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • AGEsと糖尿病網膜症山岸 昌一 編: AGEs研究の最前線.

    畑 快右, 佐々 由季生, 石橋 達朗( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 91-98   記述言語:日本語  

  • New Mook 眼科. 眼循環

    山中 一郎, 石橋 達朗( 担当: 共著)

    金原出版, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 9-13   記述言語:日本語  

  • Annual Review 内分泌, 代謝 2004

    畑 快右, 佐々由季生, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    中外医学社  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.177-184   記述言語:日本語  

  • 細隙灯顕微鏡検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    江内田 寛, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 眼底検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    園田 康平, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 色覚検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」. (分担執筆)

    藤澤 公彦, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 光覚検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    山中 一郎, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 眼内レンズ移植術に関する検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    上野 暁史, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 涙器・角膜検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」. (分担執筆

    吉川 洋, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 眼圧検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」

    畑 快右, 石橋 達朗:( 担当: 共訳)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 調節検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」. (分担執筆)

    中村 多賀雄, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京,  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 屈折検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    中村 武彦, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 屈折検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編]

    中村 武彦, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • 視力・視野の検査. 松岡 緑, 樗木 晶子 監修: エクセルナース「検査編」.

    吉田 茂生, 石橋 達朗:( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 488-491   記述言語:日本語  

  • AGEsと糖尿病網膜症山岸 昌一 編: AGEs研究の最前線.

    畑 快右, 佐々 由季生, 石橋 達朗( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 91-98   記述言語:日本語  

  • New Mook 眼科. 眼循環

    山中 一郎, 石橋 達朗( 担当: 共著)

    金原出版, 東京  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 9-13   記述言語:日本語  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • VEGF Trap-Eye in mCNV 国際会議

    Ishibashi T

    2010年5月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • Diabetic Vitreopathy 招待 国際会議

    Ishibashi T

    70th Annyal Conference of ALL India Ophthalmological Society  2012年2月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • Types and classification of retinal degeneration in high myopia 招待 国際会議

    Ishibashi T

    World Ophthalmology Congress 2012  2012年2月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • Brilliant Blue G (BBG -advantages for chromovitrectomy and possibility of neuroprotection- 招待 国際会議

    Ishibashi T

    International Forum for Vitreoretinal Diseases-2011  2011年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

MISC

  • 特集:糖尿病網膜症:最近の動向 1.疫学、病態

    石橋達朗、安田美穂、畑 快右

    眼科52(2):137-144   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 分子標的薬-がんから他疾患までの治癒をめざして- 非腫瘍性疾患の分子標的薬 糖尿病性網膜疾患

    中尾新太郎、吉田茂生、江内田寛、石橋達朗

    日本臨床   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 糖尿病網膜症診断-現状の課題と展望- 糖尿病網膜症による視覚障害に対する眼科の取り組み

    坂本泰二、石橋達朗

    月刊 糖尿病   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • より速く、より深く、より鮮明に!-光干渉断層計は進化する-

    鄭 暁東、大島裕司、大橋裕一、石橋達朗

    あたらしい眼科   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 糖尿病網膜症の病理・病態 新時代の糖尿病学(4) -病因・診断・治療研究の進歩-

    喜多岳志、畑 快右、石橋達朗:

    日本臨床66(9):149-152, 2008   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 日本人の視覚障害の原因−15年前との比較

    中江公裕、増田寛次郎、石橋達朗:

    医学のあゆみ 225(8):691-693, 2008   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 眼内血管新生病と自然免疫

    園田康平、石橋達朗

    福岡医学雑誌 99(7):137-143, 2008   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高齢者に増加する加齢黄斑変性

    石橋達朗

    学士会会報 868:85-89,2008   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 加齢黄斑変性の疫学

    安田美穂、石橋達朗

    医薬ジャーナル 6(6):117-120, 2008   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Brilliant Blue in Vitreoretinal Surgery

    Enaida H, Ishibashi T:

    Dev Ophthalmol 42:115-125, 2008   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 加齢黄斑変性の治療薬開発最前線

    大島裕司、安田美穂、石橋達朗

    月刊 PHARM STAGE 8(5):68-71, 2008   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 加齢黄斑変性

    野田佳宏、石橋達朗:

    2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 網膜色素変性に対する遺伝子治療〜進行状況の報告〜

    池田康博、宮崎勝徳、米満吉和、向野利一郎、村上祐介、村田敏規、後藤純信、長谷川護、居石克夫、石橋達朗:

    厚生労働省特定疾患 網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 全膜蛋白欠損型センダイウイルスベクターの網膜への遺伝子導入特性に関する検討

    村上祐介、池田康博、米満吉和、岡野慎士、向野利一郎、宮崎勝徳、井上 誠、長谷川護、石橋達朗、居石克夫:

    厚生労働省特定疾患 網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 糖尿病網膜症患者の硝子体液中におけるサイトカイン・ケモカイン濃度の包括的解析

    管原美香、吉村 武、園田康平、望月泰敬、江内田寛、大島裕司、上野暁史、畑 快右、石橋達朗:

    厚生労働省特定疾患 網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 一般住民を対象とした正常眼の黄斑部網膜厚

    野田佳宏、安田美穂、畑 快右、野瀬善明、清原 裕、飯田三雄、石橋達朗:

    厚生労働省特定疾患 網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 糖尿病網膜症に伴う増殖組織のexpressed sequence tag解析

    山地陽子、吉田茂生、仙石昭仁、野田和宏、江内田寛、上野暁史、藤澤公彦、石橋達朗、川野庸一、小倉 淳、池尾一穂、五條堀孝、山本 健:

    厚生労働省特定疾患 網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 網膜前組織のexpressed sequence tag解析による遺伝子発現データベース作成

    吉田茂生、山地陽子、望月泰敬、畑 快右、石橋達朗、小倉 淳、池尾一穂、五條堀孝、山本 健:

    厚生労働省特定疾患 網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 糖尿病視力障害の現状と今後の展望

    畑 快右、石橋達朗:

    Q&Aでわかる 肥満と糖尿病 6(2):159-164, 2007   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 加齢黄斑変性症の治療薬

    野田佳宏、石橋達朗:

    日本医事新報 4315:157-158, 2007   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 高齢者の視覚障害

    久保田敏昭、石橋達朗:

    日本医事新報 4314:53-59, 2006   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 糖尿病網膜症の眼底所見と病理

    畑 快右、石橋 達朗

    日本臨床   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 糖尿病硝子体症

    石橋達朗、畑 快右:

    第22回硝子体研究会記録集:15-22,2005   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 眼科領域における血管新生研究の現状

    石橋 達朗

    治療学   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • レーザー併用療法の現状と進むべき道

    野田 佳宏、吉田 綾子、石橋 達朗

    眼科手術   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 眼科難病

    池田 康博、吉田 綾子、石橋 達朗

    臨床と研究   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 新しい眼科研修の問題と対策 −大学の立場から−

    石橋 達朗

    日本の眼科   2004年1月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本眼科学会

  • Asia-Pacific Academy of Ophthalmology

  • International Council of Ophthalmology

  • Academia Ophthalmologica Internationalis

  • Club Jules Gonin

  • Asia-Pacific Vitreo-retina Sciety

  • American Academy of Ophthalmology

  • Japan Journal of Ophthalmology

  • American Society of Cataract and Refractive Surgery

  • The Association for Research in Vision and Ophthalmology

  • 日本眼病理研究会

  • 日本眼内レンズ屈折手術学会

  • 日本動脈硬化学会

  • 日本糖尿病学会

  • 日本臨床眼科学会

  • 福岡県眼科医会

  • 眼科DNAチップ研究会

  • Japan Macula Club

  • 日本メイラード研究会

  • 眼創傷治癒研究会

  • 日本ICG蛍光眼底造影研究会

  • 眼微小循環研究会

  • 日本眼科手術学会

  • 日本網膜硝子体学会

  • 日本糖尿病眼学会

  • 日本眼科医会

▼全件表示

委員歴

  • 日本眼科学会   理事長   国内

    2011年6月 - 2013年6月   

  • 日本眼科学会   理事長   国内

    2011年6月 - 2013年5月   

  • 日本網膜硝子体学会   理事長   国内

    2009年4月 - 現在   

  • 日本眼科手術学会   理事   国内

    2006年4月 - 2010年3月   

  • 日本学術会議   連携会員   国内

    2005年10月 - 2012年9月   

  • 眼微小循環研究会   世話人   国内

    1997年4月 - 現在   

  • 日本糖尿病眼学会   理事   国内

    1994年4月 - 現在   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 会長

    第82回九州眼科学会  ( 福岡市 ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:480

  • 会長

    第46回眼科臨床病理組織研究会  ( 東京都 ) 2011年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 会長

    第17回眼病理組織スライドセミナー  ( 福岡市 ) 2011年5月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 会長

    第45回眼科臨床病理組織研究会  ( 神戸市 ) 2010年11月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 会長

    第44回眼科臨床病理組織研究会  ( 東京 ) 2009年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 会長

    第63回日本臨床眼科学会  ( 福岡 ) 2009年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:8,000

  • 日本学術振興会 国際事業委員会書面審査委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2009年7月 - 2016年6月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2009年7月 - 2010年6月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 会長

    第43回眼科臨床病理組織研究会  ( 大阪 ) 2008年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 会長

    第42回臨床眼病理組織研究会  ( 大阪 ) 2007年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 会長

    第42回日本網膜硝子体学会総会  ( 福岡市 ) 2003年12月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,200

  • 会長

    第19回眼微小循環研究会 第13回ICG蛍光造影研究会  ( 福岡市 ) 2002年7月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:900

  • 会長

    第71回九州眼科学会  ( 福岡市 ) 2001年6月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:450

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 網膜色素変性の病態を反映するバイオマーカーの探索

    研究課題/領域番号:16K15735  2016年 - 2017年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 糖尿病網膜症に対する包括的・画期的治療法の開発

    研究課題/領域番号:15H04995  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ブリリアントブルーG(BBG250)による内境界膜染色・剥離術

    研究課題/領域番号:CCT-B-2401  2014年

    科学研究費助成事業  治験推進研究事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 網膜色素変性に対する視細胞保護遺伝子治療臨床研究

    研究課題/領域番号:H24-臨研推-一般-011  2012年 - 2016年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 食品を介したダイオキシン等類の人体への影響の把握とその治療法の開発に関する研究

    研究課題/領域番号:H24-食品-指定-014  2012年 - 2014年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究

    研究課題/領域番号:H23-難治-一般-116  2011年 - 2013年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • ブリリアントブルーG(BBG250)による内境界膜染色・剥離術

    研究課題/領域番号:CCT-A-2303  2011年 - 2012年

    科学研究費助成事業  治験推進研究事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 網膜色素変性に対する視細胞保護遺伝子治療臨床研究

    研究課題/領域番号:H22-臨研推-一般-002  2010年 - 2012年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 先天白内障の原因究明と診断基準の創生

    研究課題/領域番号:H22-難治-一般-183  2010年 - 2011年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 加齢黄斑変性の危険因子の解明と予防に関する大規模ゲノム疫学研究

    研究課題/領域番号:21390468  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 未熟児網膜症の新規手術法開発後の治療プロトコールの標準化

    研究課題/領域番号:H21-感覚-一般-004  2009年 - 2011年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究

    研究課題/領域番号:H20-難治-一般-019  2008年 - 2010年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 糖尿病網膜症に伴う増殖組織の発症進展因子に関するゲノム医科学、免疫研究

    2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 糖尿病網膜症に伴う増殖組織の発症進展因子に関するゲノム医科学、疫学的研究

    研究課題/領域番号:19390445  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • リアルタイム眼底血流画像化装置の実用化研究開発

    2006年

    日本学術振興会  産学連携

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • 加齢黄斑変性・糖尿病網膜症治療薬開発プロジェクト

    2005年 - 2006年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 結膜下組織への遺伝子導入法の確立と治療への応用

    研究課題/領域番号:16659476  2004年 - 2005年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • AL-3789の加齢黄斑変性に対する用量反応試験

    2004年 - 2005年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • EYE001の中心窩下脈絡膜申請血管を伴う加齢黄斑変性症を対象とした臨床試験

    2004年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • 虚血性眼疾患に対するエリスロポリチン(EPO)の作用

    2004年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • 大規模コホートに基づく生活習慣病研究教育拠点

    2003年 - 2007年

    科学研究費助成事業  COE形成基礎研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 熱媒体の人体影響とその治療等に関する研究

    2003年 - 2007年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 網膜変性疾患に対する国産遺伝子導入ベクターを用いた治療法の開発

    研究課題/領域番号:15209057  2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 網膜脈絡膜・視神経萎縮症関する調査研究

    2002年4月

    厚生労働省(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    加齢黄斑変性、網膜色素変性、難治性視神経萎縮の病態解明と治療法の確立

  • 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究

    2002年 - 2010年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 糖尿病網膜症判定基準等の作成

    2002年 - 2005年

    日本学術振興会  産学連携等研究費

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • 後眼部におよぶ非感染性ぶどう膜炎患者における硝子体内フルオシノロンアセトニド(0.5あるいは2㎎)インプラントの埋植34週後以降の長期(継続試験での安全性および有効性の検討 治験実施計画書№(BLPJ-F)

    2002年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • 後眼部におよぶ非感染性ぶどう膜炎患者における硝子体内フルオシノロンアセトニド(0.5あるいは2㎎)インプラントの安全性と有効性評価のための多施設、無作為化、二重盲検比較対照試験

    2002年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • キサラタン使用成績調査

    2001年

    日本学術振興会  多国間交流

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • ETDRS分類法を用いた糖尿病網膜症の評価−日本人における検討−

    2001年

    日本学術振興会  産学連携等研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • CV-001を用いた光線力学的療法による加齢黄斑変性症患者に対する第Ⅲ相オープン試験−多施設共同治験

    2001年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • CV-001を用いた光線力学的療法による加齢黄斑変性症患者に対する第Ⅲ相オープン試験−多施設共同治験

    2001年

    日本学術振興会  産学連携等研究費(治験)

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

  • 熱媒体の人体影響とその治療法に関する研究

    厚生労働省(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

▼全件表示

担当授業科目

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 黄斑疾患・糖尿病網膜症

    2005年4月 - 2005年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2005年8月   役割:参加   名称:九州大学医学部医学教育FD

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2010年  大分大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2008年  東京医科大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2008年  久留米大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2008年  産業医科大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2008年  福岡大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

その他教育活動及び特記事項

  • 2009年  学友会・同好会等の指導  卓球部

     詳細を見る

    部長

  • 2008年  クラス担任  学部

社会貢献・国際連携活動概要

  • 特記事項なし

外国人研究者等の受け入れ状況

  • 受入れ期間: 2012年10月 - 現在   (期間):1ヶ月以上

    国籍:中華人民共和国

  • 受入れ期間: 2011年4月 - 2012年3月  

    国籍:中華人民共和国

  • 受入れ期間: 2009年7月 - 2013年7月  

    国籍:中華人民共和国

  • 受入れ期間: 2006年4月 - 現在   (期間):1ヶ月以上

    国籍:大韓民国

    専業主体:民間・財団

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2014年4月 - 2018年3月   全学 病院長

  • 2013年4月 - 2014年9月   全学 副学長

  • 教育改革推進本部長

  • 学術研究・産学官連携本部長

  • グローバル化推進本部長

  • 広報本部長

  • 基金本部長

  • 統合移転推進本部長

  • 情報統括本部長

  • 総長

▼全件表示

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/外科系臨床医学/眼科学

臨床医資格

  • 専門医

    日本眼科学会

医師免許取得年

  • 1975年

特筆しておきたい臨床活動

  • 主な臨床、研究、教育の分野は眼科領域における血管新生性疾患である。眼内血管新生性疾患は、現在の眼科学における臨床および研究両面での主要課題一つで、失明につながる疾患が多く含まれる。代表的な疾患として、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性があげられる。糖尿病網膜症は我が国における失明に至る疾患のトップであり、また加齢黄斑変性は米国では糖尿病網膜症を抜いて失明率のトップであり、我が国でも近年増加している。私は現在まで、これらの疾患の病態解明および治療法の確立を目指して研究を推進してきた。これらの基本病態には網膜および脈絡膜における血管新生が深くかかわっており、現在、新生血管の病態モデルの確立、新生血管発生機序の解明、新生血管抑制薬の開発を行っている。