2024/11/25 更新

お知らせ

 

写真a

オガサワラ ヒロユキ
小笠原 弘幸
OGASAWARA HIROYUKI
所属
人文科学研究院 歴史学部門 准教授
文学部 人文学科(併任)
人文科学府 歴史空間論専攻(併任)
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(文学)

経歴

  • なし

    なし

  • なし

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:オスマン帝国史

    研究キーワード:オスマン帝国 トルコ

    研究期間: 2013年10月

受賞

  • 第14回樫山純三賞

    2019年11月  

論文

  • 「ユースフ・アクチュラ『三つの政治路線』」

    小笠原弘幸・秋葉淳(監訳)、勝本英明・山本敬祐・坂田舜・田中みなみ・岩元恕文(共訳)

    『史淵』   155   135 - 165   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • “The Quest for the Biblical Ancestors: the Legitimacy and Identity of the Ottoman Dynasty in the Fifteenth-sixteenth Centuries.” 査読 国際誌

    48   37 - 63   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Almost all fifteenth century Ottoman historians claimed that the Ottoman dynasty stemmed from Japheth, the son of Noah. Japheth was generally regarded as the ancestor of the Turks in early Muslim historiography. During the latter part of the reign of Bayezit II, however, some sources claimed Esau, the son of Isaac, to be the Ottoman’s original ancestor. The sons of Esau were said to have been kings because Isaac prayed to God on Esau’s behalf, and Esau was also regarded as the ancestor of the kings of Rum. This account originated in the writings of Muslim historians such as Mas‘ūdī, and the higher authority of Esau encouraged Ottoman historians of this period to accept him as the ancestor of the dynasty. Nevertheless, in the mid-sixteenth century onwards Ottoman historians returned to the Japheth origin, because Japheth was “the authentic ancestor” according to Muslim historiography. This changing attitude towards the ancestors of the Ottoman dynasty might reflect the development in the identification and legitimisation of the Ottomans.

    DOI: 10.2143/TURC.48.0.3237135

  • 【原典翻訳】ズィヤ・ギョカルプ著『トルコ化、イスラム化、近代化』翻訳(中)

    小笠原 弘幸, 伊藤 寛了, 岩倉 一澄, 松倉 宏真, 岩元 恕文, 松下 万弥, 牟田 海人, 松本 和希

    史淵   160   93 - 112   2023年3月   ISSN:03869326

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学大学院人文科学研究院歴史学部門  

    DOI: 10.15017/6781032

    CiNii Research

  • 【原典翻訳】ズィヤ・ギョカルプ著『トルコ化、イスラム化、近代化』翻訳(上)

    小笠原 弘幸, 伊藤 寛了, 岩元 恕文, 岩倉 一澄, 松倉 宏真, 松下 万弥, 坂田 舜, 山本 敬祐, 勝本 英明, 田中 みなみ

    史淵   159   119 - 145   2022年3月   ISSN:03869326

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学大学院人文科学研究院歴史学部門  

    DOI: 10.15017/4772808

    CiNii Research

  • Enter the Mongols: A Study of the Ottoman Historiography in the 15th and 16th Centuries 招待 査読 国際誌

    Hiroyuki Ogasawara

    51   1 - 28   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Osmanlı Hanedanı'nın Atası Olarak Kayı Han'ın Seçilmesi: Veraset Usulü Açısından Bir Bakış 国際誌

    3 ( 1 )   525 - 533   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • オスマン帝国タンズィマート期(1839-1876年)における歴史教科書

    小笠原 弘幸

    『史淵』   107 - 133   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1516121

▼全件表示

書籍等出版物

  • ハレム―女官と宦官たちの世界

    小笠原弘幸( 担当: 単著)

    新潮社  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    これまで性愛と淫蕩の場という偏見に満ちたイメージで語られてきたオスマン帝国のハレムについて、最新の研究成果にもとづき、新しい像を提供。女官・宦官・王族・小姓・唖者・小人など、ハレムの人々と制度に焦点を当てて叙述。結論部では、ハレム(後宮)とは世襲の君主制国家に必然的に要請される、厳しい管理のもと運営された厳格な組織であるという、普遍性のある結論を提示した。

  • 『オスマン帝国 繁栄と衰亡の600年史』

    小笠原弘幸( 担当: 単著)

    2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『イスラーム世界における王朝起源論の生成と変容』

    小笠原 弘幸( 担当: 単著)

    刀水書房  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • ケマル・アタテュルク

    小笠原弘幸( 担当: 単著)

    中央公論新社  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    トルコ共和国の建国者ムスタファ・ケマル(アタテュルク)についての伝記

  • 論點・東洋史學 : 一本掌握!横跨歐亞非大陸的歴史學關鍵課題

    石川 博樹 , 太田 淳 , 太田 信宏 , 小笠原 弘幸 , 宮宅 潔, 四日市 康博 , 吉沢 誠一郎 , 鄭 天恩

    臺灣商務印書館  2023年    ISBN:9789570535075

     詳細を見る

    記述言語:中国語  

    CiNii Books

  • 西アジア・南アジアの帝国 : 一六~一八世紀

    上野 雅由樹 , 近藤 信彰 , 真下 裕之 , 小笠原 弘幸 , 藤井 守男 , 太田 信宏 , 米岡 大輔 , 桝屋 友子, 鴨野 洋一郎 , 熊倉 和歌子 , 羽田 正 , 川本 智史 , 太田 啓子 , 阿部 克彦, 長谷部 史彦, 林 佳世子

    岩波書店  2023年    ISBN:9784000114233

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • ケマル・アタテュルク : オスマン帝国の英雄、トルコ建国の父

    小笠原 弘幸

    中央公論新社  2023年    ISBN:9784121027740

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • 論点・東洋史学 : アジア・アフリカへの問い158

    石川 博樹 , 太田 淳 , 太田 信宏 , 小笠原 弘幸 , 宮宅 潔, 四日市 康博 , 吉沢 誠一郎

    ミネルヴァ書房  2022年    ISBN:9784623092178

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • ハレム : 女官と宦官たちの世界

    小笠原 弘幸

    新潮社  2022年    ISBN:9784106038778

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • オスマン帝国 英傑列伝――600年の歴史を支えたスルタン、芸術家、そして女性たち

    小笠原弘幸( 担当: 単著)

    幻冬舎  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 「オスマン朝におけるヨーロッパ認識の伝統と革新-一七世紀中葉以前の北西ユーラシア観を中心に-」小澤実編『北西ユーラシア歴史空間の再構築』

    小笠原 弘幸( 担当: 共著)

    北海道大学出版会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「史料解題 タンズィマート期・アブデュルハミト二世期に作成された歴史教科書」近藤信彰(編)『近世イスラーム国家史研究の現在』

    小笠原 弘幸( 担当: 共著)

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『近代・イスラームの教育社会史―オスマン帝国からの展望―』(「歴史教科書に見る近代オスマン帝国の自画像」を担当)

    小笠原 弘幸, 秋葉淳, 橋本伸也( 担当: 共著)

    昭和堂  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『イスラーム 書物の歴史』(「オスマン朝の写本文化」を担当)

    小笠原 弘幸, 林佳世子, 小杉泰( 担当: 共著)

    名古屋大学出版局  2014年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:239-252   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Development of the Turkish Historical Thesis during the Early Period of the Republic of Turkey 国際会議

    Hiroyuki Ogasawara

    War & Independence: Trauma, Memory, and Modernity in the Young Turkish Republic (1908-1950)  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Creating New Muslim History: Turkish Experience in the Early 20th century 国際会議

    Hiroyuki Ogasawara

    17th Annual International Conference on History & Archaeology: From Ancient to Modern  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ギリシャ共和国  

  • Making the Genealogical Tree of the Ottoman Dynasty in the 15th-16th Centuries 国際会議

    Hiroyuki Ogasawara

    14th International Congress of Ottoman Social and Economic History  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ブルガリア共和国  

  • トルコ共和国史研究の潮流と動向(1981-2016)

    小笠原 弘幸

    「近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究」第六回研究会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学   国名:日本国  

  • 歴史としてのトルコ共和国

    小笠原 弘幸

    「近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究」第五回研究会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • The Identity and Legitimacy through the Ottoman Genealogical Tree Development 国際会議

    19th Annual Mediterranean Studies Association Internatinal Congress  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • The Mongol and Genghis Khan in the Ottoman Historiography 招待 国際会議

    International Workshop," Authority, Legitimacy and Historiography in the Ottoman Empire"  2016年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • トルコ共和国における国民形成と歴史学

    小笠原 弘幸

    「近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究」第一回研究会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • 古典期オスマン帝国における「スルタン」号について

    小笠原 弘幸

    日本中東学会第31回年次大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学   国名:日本国  

  • The Ottoman Genealogical Tree in the 15th Century 国際会議

    Hiroyuki Ogasawara

    Fourth World Congress for Middle East Studies  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: http://www.wocmes2014.org/

  • オスマンとモンゴル 招待

    小笠原 弘幸

    第51回野尻湖クリルタイ  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:藤屋旅館   国名:日本国  

  • The Biblical Origin of the Ottoman Dynasty in 15th and 16th Century 国際会議

    6th Annual International Conference on Mediterranean Studies  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ギリシャ共和国  

  • 公定歴史学と教科書-トルコ共和国における「正史」と歴史教育 招待

    小笠原 弘幸

    九州史学会2015年大会全体シンポジウム「正史の近代―修史事業と歴史学」  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 第41章「コンスタンティノープルの征服」『テュルクを知るための61章』

    小笠原 弘幸

    明石書店   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第4章「オスマン朝におけるテュルクの系譜」『テュルクを知るための61章』

    小笠原 弘幸

    明石書店   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 八尾師誠・池田美佐子・粕谷元(編)『全訳 イラン・エジプト・トルコ議会内規』東洋文庫、2014年(小笠原弘幸・編集協力、「III 議会内規用語対照表」218-233を担当)

    小笠原 弘幸

    2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 回顧と展望 西アジア・北アフリカ イスラーム時代

    小笠原 弘幸

    『史学雑誌』   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

所属学協会

  • 日本中東学会

  • 日本オリエント学会

委員歴

  • 日本イスラム協会   理事   国内

    2020年6月   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2024年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 大会事務局長 国際学術貢献

    日本中東学会  ( 九州大学箱崎キャンパス ) 2017年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 不明

    日本中東学会第28回年次大会  ( 東洋大学 ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 16世紀オスマン帝国における王権の聖性:ペルシア語文化圏との比較を通じた検討

    研究課題/領域番号:23K00869  2023年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • オスマン帝国における社会階層とジェンダーに関する国際共同研究

    研究課題/領域番号:20H01322  2020年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    秋葉 淳, 川本 智史, 小笠原 弘幸, 守田 まどか, 松尾 有里子, 澤井 一彰, 岩本 佳子

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究は、オスマン帝国の社会階層とジェンダーについて、(1)特定の社会集団の研究、(2)法・社会秩序とジェンダー、(3)文化と階層・ジェンダー、(4)構築される階層・ジェンダーという4つのアプローチから実証的研究を進めつつ、国際共同研究を通じて17世紀から20世紀初頭にかけてのオスマン帝国社会の変容と持続性について探究する。具体的には、(1)海外資料調査、(2)国内研究会、(3)招聘研究者によるワークショップ・セミナー、(4)海外学会への参加、(5)国際研究集会を柱とし、個別の実証的研究と国際的な連携に基づく協働との総合によって研究を進める。

    CiNii Research

  • トルコ共和国建国期における権威主義体制の形成とその社会への浸透

    研究課題/領域番号:20K01001  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 西アジア・イスラーム地域における移民・難民とマイノリティ政策―20世紀前半トルコの事例を中心に―

    2017年 - 2018年

    QRプロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • トルコ共和国建国期の国民統合における宗教と世俗

    研究課題/領域番号:16KK0029  2016年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究強化

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 戦間期トルコ共和国における国民意識の内面化

    研究課題/領域番号:16K03090  2016年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アジア歴史研究助成/トルコ共和国建国期の歴史教育におけるイスラーム史

    2016年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 九州大学拠点教育プログラム・拠点形成プロジェクト「近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究」

    2015年10月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • イスラーム国家の王権と正統性-近世帝国を視座として 国際共著

    2015年4月 - 2020年3月

    東京外国語大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究

    2015年 - 2017年

    九州大学拠点教育プログラム・拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 17~19世紀オスマン帝国における近代社会の形成 国際共著

    2014年4月 - 2018年3月

    千葉大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 古代・中世地中海世界における宗教空間と社会変動-トロス遺跡聖堂遺構の発掘調査 国際共著

    2012年4月 - 2017年3月

    立教大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    トロス遺跡の発掘

  • 1930年代トルコ共和国における公定歴史学の研究

    研究課題/領域番号:24720333  2012年 - 2014年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • オスマン帝国における教育の連続性と変化(19世紀~20世紀初頭)

    2011年4月 - 2014年3月

    千葉大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    近代イスラム教育史の研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 講義・演習のほか、個別に学生と論文指導・史料講読を行っている。

担当授業科目

  • 洋書講読

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • オスマン・トルコ語史料購読

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • ペルシア語史料購読

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • トルコ語史料購読

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • オスマン・トルコ語史料講読

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • トルコ語史料講読

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • ペルシア語史料講読

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • オスマン帝国近代史通論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年3月   役割:参加   名称:令和4年度Xプログラムの報告と今後の展望

    主催組織:部局

  • 2016年5月   役割:参加   名称:電子教材著作権講習会

    主催組織:全学

  • 2016年5月   役割:参加   名称:Moodle講習会

    主催組織:部局

  • 2016年3月   役割:その他   名称:文学部FD

    主催組織:部局

  • 2015年11月   役割:その他   名称:ハラスメント防止セミナー

    主催組織:全学

  • 2014年11月   役割:参加   名称:大学生の就職活動における公正採用と人権への配慮

    主催組織:部局

▼全件表示

社会貢献活動

  • 不明

    朝日カルチャーセンター  2021年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州シルクロード協会における講演

    2016年

     詳細を見る

    九州シルクロード協会における講演

メディア報道

  • 日曜美術館 テレビ・ラジオ番組

    2024年2月

     詳細を見る

    日曜美術館

  • 『ハレム』(新潮選書)について 新聞・雑誌

    読売新聞  2022年5月

     詳細を見る

    『ハレム』(新潮選書)について

  • 『ハレム』(新潮選書)について 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2022年5月

     詳細を見る

    『ハレム』(新潮選書)について

  • 『ハレム』(新潮選書)について 新聞・雑誌

    朝日新聞  2022年5月

     詳細を見る

    『ハレム』(新潮選書)について

  • 『ハレム』(新潮選書)について 新聞・雑誌

    毎日新聞  2022年5月

     詳細を見る

    『ハレム』(新潮選書)について

  • 『ハレム』(新潮選書)について 新聞・雑誌

    産経新聞  2022年4月

     詳細を見る

    『ハレム』(新潮選書)について

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2019年4月 - 2020年3月

    滞在国名1:トルコ共和国   滞在機関名1:中東工科大学

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2024年3月   研究院 図書・紀要・叢書委員長

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 国際交流委員委員長

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 図書委員

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 学生支援委員

  • 2017年4月 - 2019年3月   研究院 教員親睦委員

  • 2016年10月 - 2017年3月   研究院 国際交流委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 広報委員

  • 2015年4月 - 2017年3月   研究院 学務委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 FD委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   研究院 奨学生委員

▼全件表示