2024/08/10 更新

お知らせ

 

写真a

アラキ カズノリ
荒木 和憲
ARAKI KAZUNORI
所属
人文科学研究院 歴史学部門 准教授
文学部 人文学科(併任)
人文科学府 歴史空間論専攻(併任)
附属図書館 附属図書館記録資料館 古文書・古記録部門(併任)
アジア埋蔵文化財研究センター (併任)
職名
准教授
プロフィール
【研究活動】 ①東アジア交流史研究  主として中世対馬と朝鮮半島との交流史について研究している。海上交通史や琉球史にも取り組んでいる。 ②東アジア古文書研究  中世日本の往復外交文書を手がかりとして、東アジア公文書の古文書学的研究に取り組んでいる。 ③中世九州史研究  室町・戦国期北部九州の政治史・文化史について、都鄙交流・東アジア交流などの視点を取り入れて研究している。 【教育活動】 ①学部教育  日本史学講義・日本史学演習を担当し、かつ卒業論文の指導を行っている。 学期によっては、日本史学実習、人文学(オムニバス)を担当する。 ②大学院教育  日本中世史特論・日本中世史史料研究・日本中世史研究・論文指導、ならびに東アジア史領域横断研究(複数担当制)を担当している。学期によっては、アカデミックプレゼンテーション(複数担当制)を担当する。 ③基幹教育  学期によっては、歴史学入門を担当する。
ホームページ
外部リンク

研究分野

  • 人文・社会 / 日本史

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史

学位

  • 博士(文学) ( 2006年3月   九州大学 )

経歴

  • 九州大学   大学院人文科学研究院   准教授

    2022年4月 - 現在

  • 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館   研究部   准教授

    2015年7月 - 2022年3月

  • 独立行政法人国立文化財機構 九州国立博物館   学芸部文化財課   主任研究員

    2013年10月 - 2015年6月

  • 独立行政法人国立文化財機構 九州国立博物館   学芸部文化財課   研究員

    2012年4月 - 2013年9月

  • 文化庁   文化財部美術学芸課歴史資料部門   文部科学技官

    2009年4月 - 2012年3月

  • 独立行政法人国立文化財機構 九州国立博物館   学芸部文化財課   研究員

    2008年4月 - 2009年3月

  • 日本学術振興会   特別研究員(PD・再採用)

    2007年4月 - 2008年3月

  • 日本学術振興会   特別研究員(PD・資格変更)

    2006年4月 - 2007年3月

  • 日本学術振興会   特別研究員(DC2)

    2005年4月 - 2006年3月

▼全件表示

学歴

  • 九州大学   大学院人文科学府   歴史空間論

    2003年4月 - 2006年3月

  • 九州大学   大学院人文科学府   歴史空間論

    2001年4月 - 2003年3月

  • 九州大学   文学部   史学科

    1997年4月 - 2001年3月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:東アジア交流史研究

    研究キーワード:対馬,朝鮮,琉球,外交,戦争,貿易,文化交流

    研究期間: 2001年 - 現在

  • 研究テーマ:中世九州史研究

    研究キーワード:対馬,北部九州,地域史,政治史,都鄙関係

    研究期間: 2001年 - 現在

  • 研究テーマ:東アジア古文書学研究

    研究キーワード:古文書学,公文書,私文書,外交文書

    研究期間: 2016年 - 現在

  • 研究テーマ:中世海上交通史研究

    研究キーワード:船舶,船員,航海,物流,旅行,通信,戦争

    研究期間: 2016年 - 現在

受賞

  • 平成18年度九州大学大学院人文科学府長賞大賞

    2007年3月   九州大学大学院人文科学府  

     詳細を見る

    博士論文(https://ci.nii.ac.jp/naid/500000343702)にかかる表彰

論文

  • 야나가와 시게노부의 생애ー임진전쟁 강화에 바친 後半生ー[柳川調信の生涯ー壬辰戦争の講和にかけた後半生ー] 招待 国際誌

    荒木和憲

    한일문화교류기금 편[韓日文化交流基金編]“韓國人과 日本人의 삶:人物로 본 韓日交流史”[韓国人と日本人の人生:人物からみた韓日交流史]( 경인문화사[景仁文化社])   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178568

  • 中世対馬船の日本海航行ー航路の選択と利用をめぐって― 招待 査読

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 245 )   39 - 61   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 戦国期壱岐をめぐる政治史的展開 招待

    荒木和憲

    中野等編『中近世九州・西国史研究』(吉川弘文館)   105 - 128   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 通貢問題からみた壬辰戦争 招待

    荒木和憲

    九州史学   ( 195 )   3 - 39   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 『対馬貢銀記』の再検討―古代・中世の対州鉱山の実態解明のために― 招待 査読

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 238 )   91 - 112   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 幕末期徳川将軍書簡の古文書学的検討 招待 査読

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 239 )   227 - 243   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 戦国期対馬宗氏の書札礼―守護書状の様式論的検討―

    荒木和憲

    史淵   ( 160 )   1 - 40   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 一六世紀大友氏領国における喫茶文化の諸相 招待

    荒木和憲

    橋本素子・三笠景子編著『茶の湯の歴史を問い直す』(筑摩書房)   154 - 187   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 航海からみた中世日朝交流―日本船の往来を中心として― 招待 査読

    荒木和憲

    森平雅彦・辻󠄀野裕紀・波潟剛・元兼正浩編『日韓の交流と共生』(九州大学出版会)   65 - 82   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 対馬宗氏の経典施入とその政治的意義 招待

    荒木和憲

    横内裕人編『対馬の渡来版経』(アジア遊学272)   82 - 102   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 室町期北部九州政治史の展開と特質 招待 査読

    荒木和憲

    日本史研究   ( 712 )   3 - 25   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 朝鮮初期における陶磁器の生産と貢納・流通 招待

    荒木和憲

    田中大喜編『中世武家領主の世界』(勉誠出版)   260 - 300   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 古琉球期王権論―支配理念と「周縁」諸島― 招待 査読

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 226 )   251 - 288   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中世日本往復外交文書をめぐる様式論的検討 招待 査読

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 224 )   213 - 265   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中世日朝通交貿易における船と航海 招待 査読

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 223 )   339 - 386   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日朝講和交渉過程における偵探使の位置づけ 招待 国際誌

    荒木和憲

    韓日文化交流基金編『近世韓日関係の実像と虚像』   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 中世日本の往復外交文書 招待

    荒木和憲

    小島道裕・田中大喜・荒木和憲編/国立歴史民俗博物館監修『古文書の様式と国際比較』   302 - 327   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 조일 강화 교섭 과정과 정탐사(朝日講和交渉過程と偵探使) 招待 査読 国際誌

    荒木和憲

    공존의 인간학(共存の人間学)   ( 3 )   141 - 182   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7174485

  • 「壬辰戦争」の講和交渉 招待 国際誌

    荒木和憲

    SGRAレポート   86   54 - 74   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 己酉約条の締結・施行過程と対馬の「藩営」貿易 招待 国際誌

    荒木和憲

    韓日文化交流基金編『壬辰倭乱から朝鮮通信使の道へ』   107 - 142   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178570

  • 大友氏領国における茶の湯文化 招待

    荒木 和憲

    鹿毛敏夫・坪根伸也編『戦国大名大友氏の権力と館』   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 粉粧粉青沙器の日本流入経路に関する一試論 招待 査読 国際誌

    荒木 和憲

    海洋文化財   ( 10 )   97 - 120   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中世前期の対馬と貿易陶磁 招待

    荒木 和憲

    貿易陶磁研究   ( 37 )   3 - 26   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 中世対馬における朝鮮綿布の流通と利用 招待

    荒木 和憲

    アジア遊学   ( 177 )   78 - 104   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 応永の外寇 招待

    荒木 和憲

    高橋典幸編『戦争と平和』(生活と文化の歴史学5)   245 - 274   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 中世日朝通交貿易の基本構造をめぐって 招待 査読

    荒木 和憲

    朝鮮史研究会論文集   ( 51 )   79 - 109   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 対馬宗氏の日朝外交戦術 招待

    荒木 和憲

    荒野泰典・石井正敏・村井章介編『地球的世界の成立』(日本の対外関係5)   243 - 260   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 中世對馬・松浦지역의 海民 비교(中世対馬・松浦地域の海民の比較) 招待 国際誌

    荒木 和憲

    한일관계사학회・한일문화교류기금 편(韓日関係史学会・韓日文化交流基金編 )『朝鮮時代의 韓國과 日本』(朝鮮時代の韓国と日本)   110 - 124   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178572

  • 中世対馬の塩業と流通 招待

    荒木 和憲

    川岡勉・古賀信幸編『西国における生産と流通』(日本中世の西国社会2)   269 - 304   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 中世対馬宗氏領国の海域交流保護政策 招待

    荒木 和憲

    アジア遊学   ( 132 )   128 - 137   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 一六世紀後半対馬宗氏領国の政治構造と日朝外交 招待

    荒木 和憲

    北島万次・孫承喆・村井章介・橋本雄編『日朝交流と相克の歴史』   236 - 251   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 一六世紀末期対馬宗氏領国における柳川氏の台頭 招待

    荒木 和憲

    九州史学研究会編『境界からみた内と外』   167 - 206   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 文永七年二月日付大宰府守護所牒の復元ー日本・高麗外交文書論の一齣ー

    荒木 和憲

    年報太宰府学   2   1 - 9   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 一五・一六世紀の島津氏-琉球関係 招待 査読

    荒木 和憲

    九州史学   ( 144 )   25 - 47   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 14~16世紀の三島地域と朝鮮

    佐伯弘次, 松尾弘毅, 荒木和憲

    森川哲雄・佐伯弘次編『内陸圏・海域圏交流ネットワークとイスラム』   129 - 153   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 『海東諸国紀』日本人通交者の個別的検討

    佐伯弘次, 荒木和憲, 岩成俊策, 大塚俊司, 岡松仁, 松尾弘毅, 水野哲雄, 三村講介, 八木直樹

    東アジアと日本   3   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 一五世紀対馬宗氏の権力形成と朝鮮通交権 査読

    荒木 和憲

    年報中世史研究   ( 30 )   1 - 32   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中世対馬の朝鮮貿易と領国経済 招待

    荒木 和憲

    韓国研究センター年報   5   113 - 132   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: 10.15017/2198485

  • 16世紀前半対馬の政変と三浦の乱

    荒木 和憲

    東アジアと日本   2   77 - 96   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 対馬島主宗貞盛の政治的動向と朝鮮通交 査読

    荒木 和憲

    朝鮮学報   189   69 - 109   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中世後期における対馬宗氏の特送船 査読

    荒木 和憲

    九州史学   ( 135 )   1 - 26   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 対馬島主宗貞茂の政治的動向と朝鮮通交 査読

    荒木 和憲

    日本歴史   ( 653 )   18 - 34   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 対馬宗氏の中世史

    荒木 和憲( 担当: 単著)

    吉川弘文館  2017年2月    ISBN:9784642083140

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:300   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 中世対馬宗氏領国と朝鮮 査読

    荒木 和憲( 担当: 単著)

    山川出版社  2007年11月    ISBN:978-4-634-52344-9

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:336   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 中世日本の国際交流における海上交通に関する研究(国立歴史民俗博物館研究報告223)

    荒木和憲(編)( 担当: 編集)

    国立歴史民俗博物館  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 古文書の様式と国際比較

    小島, 道裕, 田中, 大喜, 荒木, 和憲, (編)国立歴史民俗博物館( 担当: 共著)

    勉誠出版  2020年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:8, 402p, 図版 [15] p   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • 柳川調信の生涯ー壬辰戦争の講和に捧げた後半生ー 招待 国際会議

    荒木和憲

    2023年韓日国際学術会議「韓国人と日本人の人生ー人物からみた韓日交流史ー」(韓日文化交流基金主催)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:ソウル特別市・ケンジントンホテル   国名:大韓民国  

  • 朝鮮時代公文書の押印方法ー東アジア古文書学の視点からー 招待 国際会議

    荒木和憲

    2023年 東国大学校文化学術院HK+事業団・東京大学史料編纂所共同学術大会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:大韓民国  

  • 近世日本の外交書簡における金銀装飾料紙の利用―「東アジア古文書学」研究の一環としてー 招待 国際会議

    荒木和憲

    九州大学/ルーヴェン・カトリック大学交流会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学医学歴史館   国名:日本国  

  • 日本における被虜人研究の動向 招待 国際会議

    荒木和憲

    2022年韓日国際学術会議「韓半島の日本人、日本列島の韓国人」(韓日文化交流基金主催)  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:ソウル市汝矣島(ケンジントンホテル)   国名:大韓民国  

  • 「通貢」問題からみた壬辰戦争 招待

    荒木和憲

    2022年度九州史学研究会シンポジウム「壬辰戦争の史料論」  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:九州大学伊都キャンパスセンター2号館   国名:日本国  

  • 中世壱岐の国際的位置―海上交通の視点からみた― 招待

    荒木和憲

    2021年度九州史学会大会シンポジウム「国際的視座からみた壱岐国一島史」  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 東アジア公文書の押印方法をめぐって 招待

    荒木和憲

    明清史研究会「明清史夏合宿シンポジウム」  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 室町期北部九州の政治構造 招待

    荒木和憲

    日本史研究会例会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  • 航海からみた中世日朝交流 招待 国際会議

    荒木和憲

    九州大学韓国研究センター第95回定例研究会「日韓交流史における対馬海峡の交通」  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 日朝講和交渉における探賊使の役割 招待 国際会議

    荒木和憲

    2019年韓日国際学術大会「近世韓日関係の実像と虚像」(韓日文化交流基金主催)  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:ソウル特別市   国名:大韓民国  

  • 16世紀後半~17世紀前半の東アジア海域と博多・対馬・朝鮮 招待 国際会議

    荒木和憲

    国際ワークショップ「越境する東アジア」(ブリティッシュコロンビア大学・許南麟教授主催)  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:一橋大学  

  • 外交関係の文書―15・16世紀の現存例を中心として― 招待 国際会議

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館国際シンポジウム「東アジアの古文書と日本の古文書」  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:国立歴史民俗博物館  

  • 和解のための努力と結実―己酉約条の締結・施行過程を中心として― 招待 国際会議

    荒木和憲

    2018年韓日国際学術会議「壬辰倭乱から朝鮮通信使の道へ」(韓日文化交流基金主催)  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:ソウル特別市   国名:大韓民国  

  • 「壬辰戦争」の講和交渉 招待 国際会議

    荒木和憲

    第59回SGRAフォーラム-第3回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性「17世紀東アジアの国際関係」(渥美国際交流財団関口グローバル研究会主催)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:ソウル特別市   国名:大韓民国  

  • 15-16世紀の韓日関係 招待 国際会議

    荒木和憲

    東北アジア歴史財団セミナー  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:朝鮮語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東北アジア歴史財団   国名:大韓民国  

  • 粉粧粉青沙器(粉引)の日本への流入経路に関する一試論 招待 国際会議

    荒木和憲

    第3回高興雲垈里粉青沙器国際学術大会(民族文化遺産研究院主催)  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:全羅南道高興市   国名:大韓民国  

  • 中世前期の対馬と貿易陶磁 招待

    荒木和憲

    第37回日本貿易陶磁研究会研究集会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:立教大学池袋キャンパス  

  • 大友宗麟と茶の湯文化 招待

    荒木和憲

    『戦国大名大友氏の館と権力』第1回共同研究会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:大分県大分市  

  • 室町・戦国期の対馬と壱岐

    荒木和憲

    九州史学会大会日本史部会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学文学部  

  • 中世日朝通交貿易の基本構造をめぐって 招待

    荒木和憲

    朝鮮史研究会大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学戸山キャンパス  

  • 中世対馬・松浦地域の海民の比較 招待 国際会議

    荒木和憲

    韓日国際学術大会(韓日関係史学会・韓日文化交流基金主催)  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:江原大学校人文大学   国名:大韓民国  

  • 室町・戦国期の対馬宗氏と幕府・将軍

    荒木和憲

    史学会第109回大会  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学文学部  

  • 16世紀日朝交流史研究の学説史的検討 招待 国際会議

    荒木和憲

    第2期日韓歴史共同研究第2分科会(日韓歴史共同研究委員会)  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:大邱広域市   国名:大韓民国  

  • 日朝開戦前夜の対馬宗氏領国 招待 国際会議

    荒木和憲

    朝鮮通信使400年記念シンポジウム  2007年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:九州国立博物館  

  • Maritime Exchanges between Japan and Korea in the 14th to 16th Centuries, and the So Clan in Tsushima 国際会議

    IAHA 19th conference(第19回アジア歴史学者会議)  2006年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィリピン共和国  

  • 対馬守護職再考

    荒木和憲

    2006年度広島史学研究会大会  2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学文学部  

  • 中世日朝海域交流と対馬宗氏 招待 国際会議

    荒木和憲

    九州大学・全北大学校コンソーシアム(九州大学21世紀COEプログラム)  2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:朝鮮語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:全北大学校人文大学   国名:大韓民国  

  • 14~16世紀の三島地域と朝鮮 招待

    佐伯弘次,松尾弘毅,荒木和憲

    第8回「内陸圏・海域圏交流ネットワーク」研究会(九州大学21世紀COEプログラム)  2005年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:九州大学国際ホール  

  • 中世日朝海域の流通と対馬商人

    荒木和憲

    中世都市・流通史懇話会  2005年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県山口市  

  • 中世対馬の朝鮮貿易業者 招待 国際会議

    荒木和憲

    日韓シンポジウム2004(九州大学韓国研究センター主催)  2004年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:九州大学国際ホール  

  • 16世紀対馬における朝鮮通交権の管理と運用

    荒木和憲

    朝鮮学会第55回大会  2004年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学国際ホール  

  • 中世対馬民衆の生業と宗氏権力

    荒木和憲

    2003年度九州史学研究会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学西新プラザ  

  • 中世後期における対馬宗氏の特送船

    荒木和憲

    平成13年度九州史学会大会日本史部会  2001年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学文学部  

▼全件表示

MISC

  • 朝鮮前期公文書の押印方法ー東アジア古文書学の視点からー 招待

    荒木和憲

    年報朝鮮学   ( 26 )   65 - 72   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 古代・中世日本における貿易の拠点と制度 招待

    荒木和憲

    貿易陶磁研究   ( 43 )   47 - 53   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 임진・정유왜란 때의 朝鮮被虜人에 관한 연구사(壬辰・丁酉倭乱時の朝鮮被虜人に関する研究史,原題:「文禄・慶長の役」時の朝鮮被虜人に関する研究史) 招待

    荒木和憲

    한반도의 일본인, 일본열도의 한국인(한일문화교류기금 편, 경인문화사)/韓半島の日本人,日本列島の韓国人(韓日文化交流基金編,景仁文化社)   125 - 160   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 対馬宗家文書の可能性 招待

    佐伯弘次,地主智彦,藤井良昭,須田牧子,荒木和憲

    長崎県対馬歴史研究センター所報   ( 3 )   31 - 60   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 中世武士団ー地域に生きた武家の領主ー(国立歴史民俗博物館図録)

    国立歴史民俗博物館(編)

    2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 戦国大名大友氏の水軍家臣末裔に伝わった史料群ー「豊後上野家文書」「対馬下田家文書」の紹介と翻刻ー 査読

    鹿毛敏夫, 荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 234 )   251 - 272   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 倭寇の盛衰と日麗・日朝関係 招待

    荒木和憲

    歴史研究   ( 698 )   24 - 29   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 和解への道ー「壬辰戦争」を終結に導いた論理ー 招待

    荒木和憲

    人文知 NEWS LETTER   ( 1 )   1 - 1   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 対馬宗氏の偽造印と日朝関係 招待

    荒木和憲

    日本歴史   ( 884 )   28 - 35   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 中世の「唐船」と感染症 招待

    荒木和憲

    rekihaku   ( 4 )   23 - 25   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 明清中国関係文書の比較研究―台湾所在史料を中心に 国際共著

    東京大学史料編纂所一般共同研究「史料編纂所所蔵明清中国公文書関係史料の比較研究」プロジェクト(編)

    2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 仙台藩士青田家文書 招待

    荒木和憲

    古文書研究   ( 91 )   143 - 146   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 海の帝国琉球(国立歴史民俗博物館図録)

    国立歴史民俗博物館(編)

    2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 高麗時代の遺跡から出土する中国陶磁器の状況と特徴 査読

    李明玉(荒木和憲訳)

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 223 )   313 - 338   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中世日本境界領域論―東アジア交流の玄関口としての境界領域 招待

    荒木和憲

    増補改訂新版日本中世史入門(秋山哲雄・田中大喜・野口華世編,勉誠出版)   488 - 506   2021年3月   ISBN:978-4-585-22280-4

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 中世日本 東アジア交流史関係史料集成(稿)典籍編・銘文編

    荒木和憲(編)

    科研報告書   1 - 522   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中世日本 東アジア交流史関係史料集成(稿)文書編

    荒木和憲(編)

    科研報告書   1 - 644   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中世日本 東アジア交流史関係史料集成(稿)記録編

    荒木和憲(編)

    科研報告書   1 - 614   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中世の「日本」はどんなカタチをしていたのか? 招待

    荒木和憲

    rekihaku   ( 2 )   37 - 43   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 対外関係(2019年の歴史学界 回顧と展望・日本中世) 招待

    荒木和憲

    史学雑誌   129 ( 5 )   90 - 93   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 朝鮮陶磁の日本海沿岸地域への流入経路 招待

    荒木和憲

    なじまぁ   ( 10 )   10 - 11   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 巻頭言(特集 西国の覇者大内氏の遺産) 招待

    荒木和憲

    歴博   ( 217 )   1 - 1   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 大内義隆の虚像と実像 招待

    荒木和憲

    歴博   ( 217 )   16 - 17   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 西福寺の元版大般若経と対馬宗氏 招待

    荒木和憲

    版経東漸(九州国立博物館図録)   61 - 63   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 琉球船と首里・那覇を描いた絵画史料研究(思文閣出版刊)

    琉球船と首里・那覇を描いた絵画史料研究会(編)

    2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 巻頭言(特集 済州島をめぐる東アジアの海上交通) 招待

    荒木和憲

    歴博   ( 213 )   1 - 1   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 日本の中世文書(国立歴史民俗博物館図録)

    国立歴史民俗博物館(編)

    2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 長崎県立対馬歴史民俗資料館蔵「諸船長サ方深サ書附」 査読

    荒木和憲

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 209 )   189 - 217   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 項目執筆(宗家・宗義智・柳川調信) 招待

    小和田哲男監修

    週刊ビジュアル戦国王   ( 85 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 中世対馬史研究の現在と未来―史料の伝存を中心として― 招待

    荒木和憲

    対馬―遺宝にみる交流の足跡―(九州国立博物館図録)   92 - 95   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 長崎唐人屋敷 招待

    荒木和憲

    歴博   ( 203 )   20 - 23   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 中世対馬の地形と海上交通路 招待

    荒木和憲

    本郷   ( 129 )   8 - 10   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 対馬宗家と日朝交流の歴史 招待

    荒木和憲

    博物館型研究統合の実践 歴博のめざすもの(国立歴史民俗博物館リーフレット)   ( 9 )   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 信長は「明征服」を実行しようとしていたのか? 招待

    荒木和憲

    ここまでわかった本能寺の変と明智光秀(洋泉社編刊)   37 - 52   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 飯塚市史 上巻 招待

    飯塚市史編さん委員会(編),吉良国光,荒木和憲,岡松仁

    2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「万国津梁鐘」にみる琉球と朝鮮 招待

    荒木和憲

    歴博   ( 194 )   6 - 6   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 戦国大名たちのアジア戦略 招待

    荒木和憲

    九州経済調査月報   ( 69 )   19 - 21   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 大友宗麟をめぐる名物茶入の変遷 招待

    荒木和憲

    西日本文化   ( 474 )   22 - 25   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 戦国大名―九州の群雄とアジアの波涛―(九州国立博物館図録)

    九州国立博物館(編)

    2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 近衞家の至宝―京都・陽明文庫展―(九州国立博物館図録)

    九州国立博物館(編)

    2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 福岡市史 資料編・中世2 招待

    福岡市史編集委員会(編)

    2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 館蔵近世絵画名品展(九州国立博物館図録)

    九州国立博物館(編)

    2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 江戸のサイエンス―武雄蘭学の奇跡(九州国立博物館図録)

    九州国立博物館・武雄市教育委員会(編)

    2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 日朝交流の軌跡―対馬宗家文書8万点の調査を終えて(九州国立博物館図録)

    九州国立博物館・長崎県立対馬歴史民俗資料館(編)

    2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 日明貿易船旗 招待

    荒木和憲

    日本歴史   ( 751 )   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 福岡市史 資料編・中世1 招待

    福岡市史編集委員会(編)

    2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 16世紀日朝交流史研究の学説史的検討 招待

    荒木和憲

    第2期日韓歴史共同研究報告書・第2分科会編   267 - 279   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  • 国際貿易都市博多の終焉(東アジアのなかの中世博多⑤) 招待

    荒木和憲

    飛翔   ( 219 )   1 - 1   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 日朝貿易の隆盛(東アジアのなかの中世博多④) 招待

    荒木和憲

    飛翔   ( 218 )   1 - 1   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 東アジア海域の変動(東アジアのなかの中世博多③)

    荒木和憲

    飛翔   ( 217 )   1 - 1   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 日元交流の時代(東アジアのなかの中世博多②) 招待

    荒木和憲

    飛翔   ( 216 )   1 - 1   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 日宋交流の時代(東アジアのなかの中世博多①) 招待

    荒木和憲

    飛翔   ( 215 )   1 - 1   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 島津の国宝と篤姫の時代―東京大学史料編纂所20万点の世界(九州国立博物館図録)

    九州国立博物館(編)

    2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 遠賀川流域荘園と水運 招待

    荒木和憲

    図説嘉穂・鞍手・遠賀の歴史(深町純亮編、郷土出版社)   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 日本歴史地名大系 41・福岡県 招待

    有馬学監修

    2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

▼全件表示

Works(作品等)

所属学協会

  • 七隈史学会

  • 日本古文書学会

  • 韓日関係史学会

  • 史学会

  • 九州史学研究会

  • 九州大学朝鮮学研究会

▼全件表示

委員歴

  • 九州史学研究会   編集副委員長   国内

    2023年10月 - 現在   

  • 韓日関係史学会(韓国)   理事   国際

    2023年1月 - 現在   

  • 九州史学研究会   運営委員   国内

    2022年10月 - 現在   

  • 九州史学会   委員   国内

    2022年4月 - 現在   

  • 日本貿易陶磁研究会   世話人   国内

    2018年2月 - 現在   

  • 江原史学会(韓国)   編集委員   国際

    2017年10月 - 現在   

  • 九州史学研究会   編集委員   国内

    2012年10月 - 2023年9月   

  • 九州史学研究会   事務局長   国内

    2003年10月 - 2005年9月   

  • 九州史学研究会   委員   国内

    2001年10月 - 2003年9月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • パネリスト

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」(共催:人文科学研究院,統合新領域学府ライブラリー専攻,人社系協働研究・教育コモンズ)  2024年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    中世学研究会 第5回シンポジウム 「船の中世」  ( 國學院大學 ) 2023年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画選定委員会 委員

    役割:審査・評価

    九州国立博物館  2023年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • コメント

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本貿易陶磁研究集会  ( 立教大学 ) 2022年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    九州国立博物館  2022年7月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    文化庁  2021年11月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    九州国立博物館  2021年11月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 主旨説明・司会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    博多研究会・九州史学研究会中世史部会合同書評会  ( オンライン会議室(Zoom) ) 2021年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • コメンテーター 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    中世の日韓交流と対馬海峡沿岸社会  ( オンライン会議室(Zoom) ) 2021年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    文化庁  2020年12月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    九州国立博物館  2020年10月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 科学研究費委員会審査第五部会 審査委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2020年6月 - 2020年11月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    九州国立博物館  2019年10月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 科学研究費委員会審査第五部会 審査委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2019年6月 - 2019年11月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 企画選定委員会 委員

    役割:審査・評価

    文化庁  2019年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    九州国立博物館  2018年11月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 指定討論者

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    中世学研究会 第2回シンポジウム 「琉球の中世」  ( 東京大学 ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 科学研究費委員会審査第五部会 審査委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2018年6月 - 2018年11月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 買取評価員

    役割:審査・評価

    九州国立博物館  2018年6月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 指定討論者 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    韓日関係史学会25周年記念国際学術会議「韓日関係史研究の回顧と展望」  ( 韓国・江原大学校 ) 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 中世日本往復外交文書の古文書学的研究ー明清・朝鮮公文書研究の一環としてー

    研究課題/領域番号:22H00699  2022年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 中世日本の東アジア交流史に関する史料の集成的研究と研究資源化

    研究課題/領域番号:16H03484  2016年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 中世~近世初期の対馬宗氏領国に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:25770251  2013年 - 2015年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 近世初期対馬藩の政治構造と日朝交流

    研究課題/領域番号:20820073  2008年

    科学研究費助成事業  若手研究(スタートアップ)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 中世対馬宗氏領国と海域アジア交流

    研究課題/領域番号:07J06347  2007年

    日本学術振興会  特別研究員奨励費 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 中世対馬宗氏領国と朝鮮貿易

    研究課題/領域番号:05J05908  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  特別研究員奨励費 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 中世日本の国際交流における海上交通に関する研究 国際共著

    2016年 - 2018年

    国立歴史民俗博物館基幹研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 17世紀前半の韓日交流史に関する歴史文化資料の調査研究

    2017年

    財団法人韓日文化交流基金  箕堂韓国研究基金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 17世紀前半の日本と朝鮮との交流史に関する歴史文化資 料の調査研究

    2017年

    人間文化研究機構若手研究者海外派遣プログラム 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 中世日朝貿易と対馬宗氏

    2004年

    韓国国際交流財団  韓国研究奨学金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 九州の地域権力の特質からみた中世後期の日本像

    研究課題/領域番号:24K00113  2024年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 中世東アジア海域の地域社会と琉球帝国

    研究課題/領域番号:22H00025  2022年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 史料編纂所所蔵明清中国公文書関係史料の比較研究 国際共著

    2022年 - 2025年

    東京大学史料編纂所一般共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 中世日本の地域社会における都市の存立と機能の研究

    2022年 - 2025年

    国立歴史民俗博物館基盤研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 先史から近代における日朝交流史像の再構築 国際共著

    2022年 - 2025年

    国立歴史民俗博物館基盤研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 幕末外交と贈答美術品

    研究課題/領域番号:21H00490  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「兼仲卿記」紙背文書にみる中世伊勢神宮領荘園の研究

    2021年

    国立歴史民俗博物館共同利用型共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究協力者  資金種別:共同研究

  • 日本植物文化史の分野横断的な検証と展示手法の再構築

    2020年 - 2022年

    国立歴史民俗博物館基盤研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 中世におけるトカラ・奄美・琉球関係史料の学際的研究

    2020年 - 2021年

    東京大学史料編纂所一般共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 田中穣氏旧蔵典籍『活套』の総合的研究

    2020年

    国立歴史民俗博物館奨励研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 中世伊勢神宮領荘園の総合的研究

    2020年

    国立歴史民俗博物館共同研究型共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究協力者  資金種別:共同研究

  • 田中穣氏旧蔵本『活套』の紙質及び紙背文書に関する研究

    2019年

    国立歴史民俗博物館奨励研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 「豊後若林家文書」の伝来検討と関連水軍史料との比較

    2019年

    国立歴史民俗博物館共同研究型共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究協力者  資金種別:共同研究

  • 琉球帝国からみた東アジア海域世界の流動的様態と国家

    研究課題/領域番号:18H03592  2018年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 高精度同位体比分析法を用いた古代青銅原料の産地と採鉱に関する研究

    2018年 - 2020年

    国立歴史民俗博物館基盤研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 「豊後若林家文書」の修正翻刻と総合比較

    2018年

    国立歴史民俗博物館共同研究型共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究協力者  資金種別:共同研究

  • 高精度同位体比分析装置を用いた古代日本における青銅器原料の産地と採鉱状況の研究

    研究課題/領域番号:17H00834  2017年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • ハーグ国立文書館所蔵平戸オランダ商館文書の調査研究・活用 国際共著

    2016年 - 2021年

    人間文化研究機構ネットワーク型基幹研究プロジェクト 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 東アジア三国(日中韓)関係史料の研究資源共有化と実践的交流の研究

    研究課題/領域番号:16H03471  2016年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討 国際共著

    2016年 - 2018年

    国立歴史民俗博物館基盤研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 中世日本の地域社会における武家領主支配の研究

    2016年 - 2018年

    国立歴史民俗博物館基幹研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 中世文書の様式と機能および国際比較と活用に関する研究 国際共著

    2016年 - 2018年

    国立歴史民俗博物館基幹研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 総合資料学の創成と日本歴史文化に関する研究資源の共同利用基盤構築 国際共著

    2016年 - 2018年

    人間文化研究機構機関拠点型基幹研究プロジェクト 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 中世東アジア海域における琉球の動態に関する総合的研究

    2015年 - 2017年

    国立歴史民俗博物館基盤研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 総合資料学の構築のための方法論分析

    2015年

    国立歴史民俗博物館基幹研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 宗家史料の目録化

    2010年 - 2013年

    東京大学史料編纂所一般共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 学部教育においては、日本史学講義・日本史学演習を担当し、かつ卒業論文の指導を行っている。 学期によっては、日本史学実習、人文学基礎(オムニバス)、人文学(オムニバス)を担当する。
    大学院教育においては、日本中世史特論・日本中世史史料研究・日本中世史研究・論文指導、ならびに東アジア史領域横断研究(複数担当制)を担当する。学期によっては、アカデミックプレゼンテーション(複数担当制)を担当する。
    基幹教育においては、歴史学入門等を担当する学期もある。

担当授業科目

  • アジア埋蔵文化財学(オムニバス)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 日本史学講義 VII(A・B)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 日本史学演習 VII(A・B)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 日本中世史特論 I(A・B)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 日本中世史研究 I(A・B)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 日本中世史史料研究 I(A・B)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 論文指導

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士演習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 東アジア史領域横断研究 V

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 人文学基礎 I(オムニバス)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • アカデミック・フロンティアⅠ(オムニバス)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 東アジア史領域横断研究Ⅷ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • アカデミックプレゼンテーションⅢB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 日本史学講義Ⅵ(ⅥA・ⅥB)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 日本史学演習Ⅵ(ⅥA・ⅥB)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 日本中世史特論Ⅳ(ⅣA・ⅣB)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 日本中世史研究Ⅳ(ⅣA・ⅣB)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 日本中世史史料研究Ⅳ(ⅣA・ⅣB)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 論文指導

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博多学(西部地区五大学共同開講科目集中講義・オムニバス)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 日本史学講義Ⅴ(VA・VB)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 日本史学演習Ⅴ(VA・VB)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 日本史学実習Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 日本中世史特論Ⅲ(ⅢA・ⅢB)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 日本中世史研究Ⅲ(ⅢA・ⅢB)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 日本中世史史料研究Ⅲ(ⅢA・ⅢB)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 論文指導

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士演習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 東アジア史領域横断研究Ⅶ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 論文指導

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 日本中世史史料研究Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 日本中世史研究Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 日本中世史特論Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 日本史学演習Ⅷ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 日本史学講義Ⅷ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 東アジア史領域横断研究Ⅵ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 日本史学実習Ⅴ(オムニバス)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 歴史学入門

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 現代文化論B(オムニバス)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 日本中世史史料研究Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 日本中世史研究Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 日本中世史特論Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 日本史学演習Ⅶ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 日本史学講義Ⅶ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 東アジア史領域横断研究 V

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 論文指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年6月   役割:講演   名称:文学部就任講義

    主催組織:部局

社会貢献・国際連携活動概要

  • 福岡市史編集委員会 中世専門部会専門委員(2008年~現在)
    飯塚市史 執筆員(2012~2015年)
    国立歴史民俗博物館 総合展示第2室リニューアル委員会委員(2022年~現在)
    松浦史料博物館所蔵資料調査委員会 委員(2023年~現在)

社会貢献活動

  • 日朝海域の倭寇ー初期倭寇から前期倭寇へー

    役割:パネリスト

    沖縄県立博物館・美術館文化講座「琉球の海、倭寇の海」  沖縄県立博物館・美術館  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 古琉球の王権―「万国津梁鐘」の銘文を読み直す―

    役割:講師

    朝日カルチャーセンター・九州大学文学部提携講座「世界史の中の王朝」  朝日カルチャーセンター福岡教室(オンライン)  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 中世の港湾と海上交通

    役割:パネリスト

    国立歴史民俗博物館 第114回歴博フォーラム「中世武士団の世界」  国立歴史民俗博物館  2022年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 宗家文書の学術的価値

    役割:パネリスト

    長崎県対馬歴史研究センター「対馬博物館開館記念シンポジウム」  対馬市交流センター  2022年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • レキデリ「室町時代 琉球はなぜ栄えていた?」(2021年6月17日放送,監修)

    役割:取材協力

    NHK(Eテレ)  2021年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 中世日本の国際交流

    役割:講師

    朝日カルチャーセンター「今につながる日本文化の形成に迫る」  朝日カルチャーセンター千葉教室  2021年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 進貢船の意匠と航海信仰

    役割:パネリスト

    『琉球船と首里・那覇を描いた絵画史料』出版記念シンポジウム  沖縄県立博物館・美術館  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 益田と対馬をつなぐ海上交通路

    役割:パネリスト

    国立歴史民俗博物館 第112回歴博フォーラム「中世益田の世界」  島根県芸術文化センター・グラントワ  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 大友氏領国における茶の湯文化

    役割:パネリスト

    大分市教育委員会・「戦国大名大友氏の館と権力」共同研究会  大分市・ホルトホール大分  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 鍋島茂義の植物学

    役割:講師

    国立歴史民俗博物館くらしの植物苑 第240回「観察会」  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 宗義智の生涯

    役割:講師

    対馬市主催,対馬博物館(仮称)建設関連事業講演会「中世対馬の歴史と文化財」  対馬市交流センター,上対馬総合センター  2019年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • わくわく!探検れきはく日本の歴史 2(分担執筆)

    役割:寄稿

    吉川弘文館  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 歴史の扉を開こう―朝鮮通信使が私たちに伝えるものー

    役割:パネリスト

    福岡県・一般財団法人自治総合センター主催,朝鮮通信使に関する記録のユネスコ「世界の記憶」登録記念シンポジウム  福岡市・エルガーラホール  2018年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 中世日本の国際交流ー船舶・航海の視点からー

    役割:講師

    国立歴史民俗博物館 歴博講演会  2018年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 朝鮮前期の韓日関係

    役割:講師

    財団法人韓日文化交流基金「韓日文化講座」  ソウル・中小企業中央会館  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 〈国境の島〉対馬の中世

    役割:講師

    歴博友の会 歴史学講座  国立歴史民俗博物館  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特別展「戦国大名」関連講座

    役割:講師

    九州市民大学  2015年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州の大名とアジアの波涛

    役割:講師

    九州国立博物館  九州国立博物館  2015年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特別展「戦国大名」関連講座

    役割:講師

    公益財団法人九州経済調査協会「BIZCOLI」  2015年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特別展「戦国大名」関連講座

    役割:講師

    大野城市「大野城シニア大学」  2015年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特別展「戦国大名」関連講座

    役割:講師

    筑紫野市歴史博物館「しっとこ九博」  2015年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 信尹と家熈―近衞家が生んだ桃山・江戸の文化人

    役割:講師

    九州国立博物館  2014年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 天下人のあかし―信長・秀吉・家康の遺愛品

    役割:講師

    九州国立博物館  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 江戸のサイエンス展の楽しみ方

    役割:講師

    九州国立博物館  2013年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 対馬宗家文書の世界

    役割:講師

    九州国立博物館  2012年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 中世の対馬

    役割:講師

    放送大学公開講座  対馬市交流センター  2009年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 中世の飯塚―「清末文書」を読む―

    役割:講師

    飯塚市歴史資料館「飯塚市古文書講座」  2005年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 筑豊の中世-中世嘉穂地方の荘園と遠賀川水運-

    役割:講師

    飯塚市歴史資料館「飯塚市歴史講座」  2004年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

▼全件表示

メディア報道

  • ブラタモリ「対馬〜日本史最前線!国境の島が果たした役割とは?〜」(取材協力) テレビ・ラジオ番組

    NHK(10月21日・28日放送)  2022年10月

     詳細を見る

    ブラタモリ「対馬〜日本史最前線!国境の島が果たした役割とは?〜」(取材協力)

  • 「対馬藩の港跡 中世の名残」(取材協力) 新聞・雑誌

    読売新聞(7月9日朝刊)  2022年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    「対馬藩の港跡 中世の名残」(取材協力)

  • 「ドキュメンタリー鄭起龍」(出演) テレビ・ラジオ番組

    韓国・安東MBC PLUS  2021年12月

     詳細を見る

    「ドキュメンタリー鄭起龍」(出演)

  • 「威信財としての「名物」」(寄稿) 新聞・雑誌

    大分合同新聞(12月22日朝刊)  2018年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    「威信財としての「名物」」(寄稿)

  • 「能登と筑紫 商人がつなぐ」(寄稿) 新聞・雑誌

    読売新聞(富山・石川面、9月8日朝刊)  2018年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    「能登と筑紫 商人がつなぐ」(寄稿)

  • 「青磁香炉 銘 千鳥 伝説を生む遺愛品」(寄稿) 新聞・雑誌

    西日本新聞(10月14日朝刊)  2013年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    「青磁香炉 銘 千鳥 伝説を生む遺愛品」(寄稿)

  • 「島はかつて繁華街。日本の玄関口、対馬と琉球の物語」(インタビュー) 新聞・雑誌

    THE BIG ISSUE JAPAN 98  2008年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    「島はかつて繁華街。日本の玄関口、対馬と琉球の物語」(インタビュー)

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2017年9月 - 2017年11月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:江原大学校人文大学

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年5月 - 2025年4月   学府 奨学生委員会・委員

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 FD委員会・委員

  • 2023年5月 - 2024年4月   学府 奨学生委員会・委員

  • 2023年4月 - 現在   学部 文学部歴史編纂室・室員

  • 2023年4月 - 2025年3月   センター 大学文書館・委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   学府 広報委員会・委員

▼全件表示