2024/12/17 更新

お知らせ

 

写真a

タジリ ヨシノリ
田尻 義了
TAJIRI YOSHINORI
所属
比較社会文化研究院 教授
総合研究博物館 (併任)
アジア埋蔵文化財研究センター (併任)
共創学部 共創学科(併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928025643
プロフィール
主な研究テーマは弥生時代における青銅器生産の研究。 アジア埋蔵文化財研究センターでは、埋蔵文化財の新たな解析方法を目指して文理融合研究を推進している。 近年は明治以降の戦争に関する遺跡、近現代考古学の調査研究を進めている。 また学内では、学内埋蔵文化財に対する総合的な調査、研究、活用、保存業務を行っている。
ホームページ
外部リンク

研究分野

  • 人文・社会 / 考古学

学位

  • 比較社会文化

経歴

  • 九州大学 比較社会文化研究院 教授

    2024年4月 - 現在

  • 九州大学 比較社会文化研究院 准教授

    2013年5月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 九州大学

    2003年

      詳細を見る

  • 大野城市教育委員会

    大野城市教育委員会

学歴

  • 九州大学   大学院 博士(比較社会文化)取得

    2007年2月

      詳細を見る

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:東アジアにおける鋳造技術の解明。 特に日本列島における青銅器生産に関する考古学的研究。

    研究キーワード:弥生時代 青銅器 鋳造技術

    研究期間: 1994年3月 - 現在

  • 研究テーマ:デジタル技術を活用した戦争遺跡に関する研究

    研究キーワード:戦争遺跡 3D計測

    研究期間: 1994年4月 - 現在

受賞

  • 日本考古学協会賞 大賞

    2014年5月   日本考古学協会   著書『弥生時代の青銅器生産体制』

  • 九州考古学会賞

    2013年11月   九州考古学会   著書『弥生時代の青銅器生産体制』2012九州大学出版会

  • 研究奨励賞(若手研究者部門)

    2013年8月   アジア鋳造技術史学会  

論文

  • 九州大学食器 招待 査読

    谷直子 田尻義了

    九州考古学の最前線2   148 - 149   2024年11月   ISBN:978-4-639-03003-4

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 初期小形仿製鏡の意義

    田尻義了

    東アジア考古学の新たなる地平   243 - 258   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 弥生時代の小形仿製鏡 招待 査読

    田尻義了

    九州考古学の最前線1 縄文~古墳編   65 - 68   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • いわゆる青銅製鉇から見た弥生時代における初期の青銅器生産について-堅田遺跡出土資料を中心として-

    田尻義了

    岩永省三先生退職記念論文集 持続する志   215 - 227   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日韓における細形青銅器段階の製作技術の伝播について 招待 国際誌

    田尻義了

    新・日韓交渉の考古学-弥生時代-   242 - 256   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 韓半島の弥生系青銅器-近年の小形仿製鏡の議論を中心に- 招待 国際誌

    田尻義了

    新・日韓交渉の考古学-弥生時代-   539 - 550   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 弥生時代青銅器の生産と流通から捉えた権力 招待 査読

    田尻義了

    考古学研究   66 ( 2 )   12 - 25   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代北部九州における円環型銅釧の展開 査読

    田尻 義了

    古文化談叢   80   69 - 86   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 銅釦・銅鏃・銅釧の生産に関する問題点-鳥栖市藤木(ふじのき)遺跡出土の青銅器鋳型について 招待

    田尻 義了

    考古学・博物館学の風景   375 - 383   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州帝國大學附属醫院跡出土の病院食器に関する考古学的研究 招待 査読

    田尻 義了

    考古学は科学か   1023 - 1036   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    九州大学馬出キャンパス出土の資料を用いて、九州大学の設立経緯と近代国家が大学を整備していく様相を明らかにした。

  • 関東地方における弥生時代小形仿製鏡について

    田尻 義了

    東アジア古文化論攷   154 - 166   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 弥生時代小型青銅器の生産と展開について-貝輪系銅釧を中心に-

    田尻 義了

    大和弥生文化の会   521 - 531   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 菊池川流域における小形仿製鏡と赤色顔料について

    田尻 義了

    菊池川流域の景観史研究 春田直紀編   26 - 44   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 二里頭遺跡における青銅器生産体制

    田尻 義了

    中国初期青銅器文化の研究 宮本一夫・白雲翔編 九州大学出版会   57 - 78   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型の位置づけ-巴形銅器の分類と製作技法の検討-

    田尻 義了

    九州と東アジアの考古学-九州大学考古学研究室50周年記念論文集-   201 - 216   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 弥生時代小形仿製鏡の製作地-初期小形仿製鏡の検討-

    田尻 義了

    青丘学術論集   22   77 - 95   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮崎平野における鬼界アカホヤテフラ降下前後の環境変化ーMIKコアの解析結果に基づいてー 招待 査読

    桒畑光博,杉山真二,中西利典,足立達朗,田尻義了,下山正一,山口龍彦,大串健一,七山太

    月刊地球   70   89 - 99   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 滋賀県高島市上御殿遺跡出土鋳型状製品について

    考古学雑誌 = Journal of the Archaeological Society of Nippon   99 ( 1 )   131 - 139,図巻頭1枚   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 青銅器の鋳型と鋳型状製品について 招待

    田尻義了

    第65回 埋蔵文化財研究会 青銅器の模倣Ⅱ   76 - 81   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 東北アジアの青銅器生産技術 近年の出土資料について (特集 東アジアの青銅器と弥生文化) -- (生産と流通)

    季刊考古学   ( 135 )   67 - 69   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代北部九州における鋳型石材の原産地同定と鋳型素材の加工と流通 査読

    日本考古学   0 ( 33 )   95 - 112   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代青銅器鋳型の加工場 八女市北山今小路遺跡出土資料の紹介 査読

    九州考古学   0 ( 86 )   97 - 109   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178639

  • 韓半島における倭系青銅器 (特集 日韓考古学の新潮流) -- (初期鉄器・原三国時代研究の新潮流)

    季刊考古学   ( 113 )   48 - 51   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代小形[ホウ]製鏡の集成 (特集 古代年代論徹底批判・第1弾 鏡の年代論)

    季刊邪馬台国   ( 106 )   95 - 116   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代巴形銅器の生産と流通--九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型と香川県森広天神遺跡出土巴形銅器の一致 査読

    考古学雑誌 = Journal of the Archaeological Society of Nippon   93 ( 4 )   265 - 286,図巻頭1枚   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 三 弥生時代(考古,日本,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-)

    史學雜誌   117 ( 5 )   661 - 665   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中国東北地方における青銅器製作技術の変遷と展開--鋳型資料とT字形剣柄の検討 査読

    中国考古学   ( 7 )   31 - 56   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代小形彷製鏡の保有者と使用方法 査読

    古代文化 = Cultura antiqua   59 ( 1 )   1 - 19   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 近畿における弥生時代小形彷製鏡の生産

    東アジアと日本   2   29 - 45   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代小形彷製鏡の生産体制論 査読

    日本考古学   ( 18 )   53 - 72   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代青銅器生産における生産体制論--北部九州出土の鋳型資料の分析から 査読

    九州考古学   ( 76 )   11 - 33   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弥生時代(九州)〔含 1999年文献目録〕 (特集 1999年の考古学界の動向)

    月刊考古学ジャ-ナル   ( 460 )   78 - 81   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 青銅器の生産からみる弥生社会

    田尻義了( 担当: 単著)

    雄山閣  2024年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 弥生時代の青銅器生産体制

    田尻 義了( 担当: 単著)

    九州大学出版会  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    弥生時代の青銅器生産に関して、鋳型の製作技術の解明とその時空間的変遷、製作された製品に関する詳細な研究、製作と消費を結びつける流通問題について、詳細に解明し今後の指標となる書籍を刊行した。日本列島にとどまらず、東アジア的視点で弥生時代の青銅器生産を位置づけている。

  • 奴国の南 九州大学総合研究博物館平成20年度公開展示・九州国立博物館トピック展示

    九州大学総合研究博物館  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 青銅器の生産からみる弥生社会

    田尻 義了

    雄山閣  2024年    ISBN:9784639029632

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • 都市と大学のデザイン

    岩永省三、田尻義了( 担当: 共著)

    花書院  2022年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:伊都キャンパスの歴史遺産活用 28-33   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • 巴形銅器からみた弥生時代の地域間交流 招待

    田尻義了

    令和6年度埋文講演会Ⅰ 九州・おおいたの弥生文化  2024年10月  大分県立埋蔵文化財センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大分県大分市   国名:日本国  

  • 弥生時代の鏡の生産から何がみえるか 招待

    田尻義了

    令和6年度春日市考古企画展関連講座  2024年9月  春日市奴国の丘歴史資料館

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:春日市   国名:日本国  

  • 蓋井島における戦争遺跡の3D調査について

    田尻義了,中原周一,藤原彰久,池田拓,中山元智,高橋寛宇

    九州考古会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 文化財と災害 災害リスク軽減の視点 招待 国際会議

    田尻義了

    九州大学アジア・オセアニア研究教育機構シンポジウム  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学稲盛ホール   国名:日本国  

  • 北部九州における弥生時代青銅器の取り扱い方 招待

    田尻義了

    九州史学会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 近年の九州沖縄における自然災害による文化財被害について 国際会議

    @田尻義了

    日本考古学協会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駒澤大学   国名:日本国  

  • 弥生時代青銅器の生産と流通から捉えた権力 招待

    @田尻義了

    考古学研究会 第65回研究集会  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学津島キャンパス   国名:日本国  

  • モンゴル国における遺跡の3D化およびドローンの有効性について 国際会議

    田尻義了

    九州大学アジア埋蔵文化財研究センター国際研究集会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパスイーストゾーン1号館E-C-203   国名:日本国  

  • いわゆる青銅製鉇に関する一考察

    田尻義了

    九州史学会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 宮崎平野における鬼界アカホヤテフラ降下前後の環境変化

    @桒畑光博,@足立達朗,@田尻義了,七山太,杉山真二,中西利典,山口龍彦,大串健一

    宮崎考古学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎市生目の杜遊古館   国名:日本国  

  • Study on diffusion of bronze casting technique in the Japanese archipelago. Positioning of new artifacts excavated from the Japanese archipelago in East Asia. 国際会議

    Tajiri Yoshinori

    The Society for East Asian Archaeology  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • 福岡県古賀市船原古墳出土須恵器の胎土分析

    @田尻 義了,@足立 達朗,@小山内 康人,@甲斐 孝司,@岩橋 由季,@森下 靖士

    日本考古学協会  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:明治大学 駿河台キャンパス   国名:日本国  

  • モンゴル国バヤンホンゴール県エメルト・トルゴイ遺跡の発掘調査 国際会議

    @宮本一夫,@田尻義了,松本圭太,T.Amgalantugs,D.Bazargur

    北アジア調査研究報告会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学本郷キャンパス   国名:日本国  

  • ロシア・ユダヤ自治州における完新世遺跡群の実態調査ー2017年度調査結果速報ー 招待

    @福田正宏,M.Gablirchuk,國木田大,A.Malyabin,M.Gorshkov,@田尻義了,江田真毅.夏木大吾.@足立達朗

    日本中国考古学会九州部会第78回例会  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • 弥生時代の玄界灘交易のあり方 招待

    田尻義了

    地球社会統合科学府包括的東アジア日本研究コースワークショップ  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 日韓の青銅器と鋳型 招待 国際会議

    田尻義了

    第29回東アジア古代史・考古学研究会交流会  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学文系センター棟   国名:日本国  

  • 日韓の青銅器と鋳型 近年の出土資料の位置づけ 招待

    田尻 義了

    東アジア考古学会  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市埋蔵文化財センター   国名:日本国  

  • 所属時期不明遺構のテフラ分析による年代推定 国際会議

    桒畑 光博, 近沢恒典, 田尻 義了, 足立 達朗

    九州考古学会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 船原古墳出土須恵器の胎土分析について 国際会議

    田尻 義了, 足立 達朗, 小山内 康人, 岩橋 由季, 甲斐 孝司, 森下 靖士

    九州考古学会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

    福岡県古賀市所在の船原古墳出土須恵器の胎土分析を行った。その結果、出土須恵器は3つの供給元が復元でき、うち2つは窯跡も確認できている。残り1つは未知の窯跡と推定され、基盤地質のデータから古墳の近隣に供給地が所在している可能性をしてきた。また、3カ所の供給元からは、器種が異なる須恵器が古墳へ供給されていることも判明した。

  • 法垣遺跡出土縄文土器の高精度胎土分析 国際会議

    福永 将大, 足立 達朗, 田尻 義了, 浦井 直幸, 小山内 康人

    九州考古学会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 今津遺跡および今宿遺跡群出土玄武岩製石斧の地球科学的高精度分 国際会議

    足立 達朗, 田尻 義了, 中野 伸彦, 小山内 康人

    九州考古学会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 熊本地震における文化財の被害とその復旧に関して

    田尻 義了

    熊本震災研究会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • アムール流域における考古学的調査報告(2016年度) 国際会議

    福田 正宏, M.Gablirchuk, 國木田 大, 田尻 義了, A.Shipovalov, M.Gorshkov, 福永将大, 夏木大吾, 熊木俊明

    第18回北アジア調査研究報告会  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌学院大学   国名:日本国  

  • 福岡県上本町遺跡の考古地磁気学-古墳時代以前の古地磁気方位に関する一考察- 国際会議

    北原優, 大野 正夫, 江上正高, 田尻 義了, 畠山唯達

    地球電磁気・地球惑星圏学会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学 伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 石製資料の地球科学的分析に基づく原産地推定 招待 国際会議

    田尻 義了

    地球電磁気・地球惑星圏学会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学 伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 青銅器の鋳型と鋳型状製品について 招待

    田尻 義了

    第65回埋蔵文化財研究会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市博物館   国名:日本国  

  • The lost of university logo - Example of Kyushu University- 国際会議

    2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月 - 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 弥生時代における金属器装身具の展開 招待 国際会議

    田尻 義了

    嶺南考古学会九州考古学会第12回合同考古学大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東亜大学校 富民洞キャンパス 国際ホール   国名:大韓民国  

    日本列島出土の金属製装身具について、これまでにない製作技術からの視点を用いて分析を行い、朝鮮半島出土資料との比較を行った。

  • モンゴル国ゴビ・アルタイ県ヒャウル・ヒャラーチ遺跡の発掘調査

    宮本 一夫, 田尻 義了, 松本 圭太, T.Amgalantugs, B.Batbold

    北アジア調査研究報告会  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石川県立歴史博物館   国名:日本国  

  • モンゴル国ヒャウル・ヒャラーチ遺跡の写真撮影による3D調査について

    田尻 義了

    日本中国考古学会九州例会  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱﨑キャンパス人間環境学科学府大会議室   国名:日本国  

  • 鳥栖市藤木遺跡出土の青銅器鋳型について

    田尻 義了

    九州考古学会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 地球科学的精密分析に基づく今山系石斧石材に関する新たな展開 国際会議

    足立 達朗, 田尻 義了, 小山内 康人, 中野 伸彦

    日本文化財科学会第32回大会・2015年度総会  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:国立大学法人東京学芸大学 武蔵小金井キャンパス   国名:日本国  

  • 石斧資料の新たな資料採取法の開発と紹介 国際会議

    田尻 義了, 足立 達朗

    九州考古学会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡大学文系センター棟第4会議室   国名:日本国  

  • 九州帝國大學醫學部附属醫院出土の病院食器に関する考古学的考察

    田尻 義了

    日本医史学会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州国立博物館   国名:日本国  

  • 九州大学出土の硬質陶器について

    田尻 義了

    九州史学会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • 地球科学的高精度分析に基づくいわゆる今山系石斧と今山玄武岩の対比

    田尻 義了, 足立 達朗, 渡部芳久, 石田智子, 中野 伸彦, 小山内 康人, 田中 良之

    九州考古学会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 終末期朝鮮半島青銅器文化の製作技術 国際会議

    宮里修, 田尻 義了

    アジア鋳造技術史学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:嶺南大学校博物館   国名:大韓民国  

  • 研磨による武器形青銅器の整形と変形-3Dレプリカを用いた武器形青銅器の研磨進行実験から- 国際会議

    吉田広, 塚本敏夫, 宮井善朗, 田尻 義了, 宮里修

    アジア鋳造技術史学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:嶺南大学校博物館   国名:大韓民国  

  • 弥生時代後期青銅鏡を巡る諸問題-筑後・嘉穂地域の動向-

    田尻 義了

    九州考古学会  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立吉野ヶ里歴史公園   国名:日本国  

  • 弥生時代青銅器の鋳型素材流通論 国際会議

    田尻 義了

    アジア鋳造技術史学会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

    弥生時代の青銅器生産に使用する鋳型石材の原産地を地球科学との共同研究で同定し、その結果を考古学的な評価を行った。弥生時代の鋳型石材は、福岡県八女市所在の北山今小路遺跡で素材として加工され、青銅器生産が行われる福岡平野内へ運ばれていたことが明らかとなった。2000年前の人類の活動痕跡を克明に解明することができた。

  • The technology transfer of the Bronze Production-The spread and transformation of the bronze artifacts production technology in the Yayoi period- 国際会議

    Society of East Asian Archaeology5  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 鋳型研究の現状と課題 招待 国際会議

    田尻義了

    考古出土模具学術交流工作坊  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:台湾国立史前文化博物館   国名:台湾  

  • 矢部川中流域における弥生時代の青銅器鋳型石材の採石・加工場の同定

    田尻義了・足立達朗・中野伸彦・米村和紘・小山内康人・田中良之

    平成23年度九州考古学会・日本地質学会西日本支部合同大会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • 九州大学キャンパスに眠る埋蔵文化財-元寇防塁を中心に- 招待

    田尻義了

    九州大学図書館第39回貴重文物講習会  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学中央図書館会議室   国名:日本国  

  • 弥生時代弥生時代における青銅器鋳型石材の原産地推定

    田尻義了・足立達朗・中野伸彦・小山内康人・田中良之

    九州考古学会平成22年度総会研究発表  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月 - 2011年11月

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 東北アジアにおける弥生時代小形イ方製鏡の展開 招待 国際会議

    田尻義了

    第9回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • 九州大学キャンパス内の埋蔵文化財資料について 招待

    田尻義了

    九州大学所蔵の史資料―過去・現在・未来―  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学中央図書館視聴覚ホール   国名:日本国  

  • 弥生時代巴形銅器の生産と流通の一例-九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型と香川県森広天神遺跡出土巴形銅器の一致-

    田尻義了

    日本考古学協会第75回総会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 弥生時代巴形銅器の生産と流通

    田尻義了

    九州考古学会  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • The variation in the use and deposition of small bronze mirrors from Northern Kyushu in the Yayoi period 国際会議

    Yoshinori Tajiri

    World Archaeological Congress Inter-Congress Osaka2006  2006年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年1月 - 2011年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪歴史博物館   国名:日本国  

  • 8月に考える戦争遺跡の保存と活用

    日本考古学協会 埋蔵文化財保護対策委員会 オンラインミニシンポジウム  2024年8月  日本考古学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  • 石勺遺跡の弥生土器を用いた約1800年前の考古地磁気強度推定 国際会議

    吉村由多加, 安鉉善, 山本 裕二, 穴井 千里, 田尻 義了, 畠山 唯達, 大野 正夫

    日本地球惑星科学連合大会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

  • 石勺遺跡の弥生土器を用いた約1800年前の考古地磁気強度推定 国際会議

    吉村由多加, 安鉉善, 山本 裕二, 穴井 千里, 田尻 義了, 畠山 唯達, 大野 正夫

    日本地球惑星科学連合大会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

    researchmap

  • Archeointensity Study of Yayoi Pottery Excavated from Northern Kyushu using the IZZI Thelleir Method 国際会議

    2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 弥生土器の考古地磁気強度から推定された約2000年前の地磁気強度の急激な増加

    吉村 由多加, 安 ヒョンソン, 山本 裕二, 穴井 千里, 田尻 義了, 畠山 唯達, 大野 正夫

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Archeointensity Study of Yayoi Pottery Excavated from Northern Kyushu using the IZZI Thelleir Method 国際会議

    穴井 千里, 森木 涼介, 安 ヒョンソン, 山本 裕二, 吉村 由多加, 畠山 唯達, 田尻 義了, 大野 正夫

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    researchmap

  • 弥生土器の考古地磁気強度から推定された約2000年前の地磁気強度の急激な増加

    吉村 由多加, 安 ヒョンソン, 山本 裕二, 穴井 千里, 田尻 義了, 畠山 唯達, 大野 正夫

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    researchmap

  • 弥生・古墳時代の物流ネットワークの解明を目指して 招待

    田尻義了

    九州史学会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 平成30年7月西日本豪雨による特別史跡基肄城跡の被災状況

    @田尻義了,@主税英徳,@中島恒次郎

    日本考古学協会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:駒澤大学   国名:日本国  

  • 弥生時代の青銅器の生産と流通の変化

    @田尻義了

    九州大学大学院地球社会統合科学府 包括的東アジア・日本研究コース コースA 公開シンポジウム  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 船原古墳出土須恵器の胎土分析-北部九州所在の須恵器窯出土資料との比較に基づく産地推定-

    @田尻義了,@足立達朗,@甲斐孝司,@岩橋由季,@森下靖士

    理化学的手法による遺跡の年代決定  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西新プラザ   国名:日本国  

  • 玉名市・大原遺跡および塚原遺跡から出土した「今山系」石斧の地球科学的分析に基づく流通範囲の検討

    @足立達朗,@田尻義了,@中野伸彦,@小山内康人,中村安宏

    九州考古学会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 武器形青銅器のライフサイクルの復元実験研究

    吉田広, 塚本敏夫, 宮井善朗, 田尻 義了, 宮里修

    日本考古学協会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:日本大学文理学部   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 瑞穂遺跡第11次調査出土甕棺および粘土の化学組成の比較

    足立達朗、田尻義了

    大野城市教育委員会   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 筑紫地区遺跡群出土須恵器生産関連遺物の位置づけ

    田尻義了

    九州大学筑紫キャンパス遺跡群(御供田遺跡)総括報告書2   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 通潤橋の復旧

    田尻義了

    日本考古学協会平成28年度地震対策特別委員会報告書   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 青銅器生産と筑紫キャンパス遺跡群

    @田尻義了

    九州大学筑紫キャンパス遺跡群(御供田遺跡)総括報告書Ⅰ   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • Excavations at Emeelt Tolgoi Site

    @Kazuo Miyamoto,@Yoshinori Tajiri,@Keita Matumoto,@Tsend Amgalantugus,@Natsag Batbold,@Dashzeveg Bazargur,@Lhagvadori Delgerma

    2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 井手ヶ浦窯跡出土須恵器の胎土分析について

    足立達朗,田尻義了,中野伸彦,小山内康人,八木健一郎

    井手ヶ浦窯跡群Ⅱ 飯塚市文化財調査報告書第52集   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 乙金地区遺跡群出土須恵器の胎土分析について

    足立達朗,田尻義了,中野伸彦,小山内康人,上田龍児

    大野城市文化財調査報告書第158集 大野城市教育委員会   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 鹿児島県下の小形仿製鏡について 不動寺遺跡出土鏡の位置づけ

    田尻 義了

    不動寺遺跡   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 那珂遺跡第149次調査出土の中細形銅戈鋳型について

    田尻 義了

    那珂遺跡   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 歯牙のストロンチウム同位体比分析

    米元 史織, 足立 達朗, 中野 伸彦, 舟橋 京子, 田尻 義了, 小山内 康人, 田中 良之

    東名遺跡総括報告書   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 藤木遺跡出土鋳型について

    田尻 義了

    藤木遺跡 鳥栖市文化財調査報告書第84集   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 公益財団法人 古代学協会編 下條信行監修『列島初期稲作の担い手は誰か』

    田尻 義了

    古代文化   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 南八幡遺跡第19次調査出土の銅鏃鋳型について

    田尻 義了

    南八幡遺跡10 福岡市埋蔵文化財調査報告書第1207集   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 5.出土鋳型

    田尻義了

    『ヒルハタ遺跡』筑前町文化財調査報告書第14集   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 鋳型 招待

    田尻義了

    日本石造文化事典   251 - 251   2024年10月   ISBN:978-4-254-53022-3

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • 岩石学的分析-高松城石垣石材の産地同定-

    梶原慎司,足立達朗,中野伸彦,小山内康人,田尻義了

    高松市教育委員会   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 山王遺跡第16次調査出土の小形仿製鏡について

    田尻義了

    福岡市教育委員会   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 豊島石の岩石学的分析-豊島石の産地は岩石学的に区別できるか-

    足立達朗,梶原慎司,中野伸彦,小山内康人,田尻義了

    高松市教育委員会   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 山王遺跡第16次調査出土の小形仿製鏡について

    田尻義了

    2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:福岡市教育委員会  

    researchmap

  • 豊島石の岩石学的分析-豊島石の産地は岩石学的に区別できるか-

    足立達朗, 梶原慎司, 中野伸彦, 小山内康人, 田尻義了

    2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:高松市教育委員会  

    researchmap

  • 岩石学的分析-高松城石垣石材の産地同定-

    梶原慎司, 足立達朗, 中野伸彦, 小山内康人, 田尻義了

    2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:高松市教育委員会  

    researchmap

  • ルチェイキ1遺跡発掘調査報告(2017・2018 年)

    福田正宏,ガブリルチュク M.A.,國木田大,張恩惠,江田真毅,夏木大吾,内田和典,木山克彦,田尻義了,ゴルシュコフ M.V

    東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室 附属北海文化研究常呂実習施設   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • ルチェイキ1遺跡出土金属器の元素分析

    足立達朗,田尻義了

    東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室 附属北海文化研究常呂実習施設   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州大学筑紫キャンパス遺跡群から出土した弥生時代石斧資料の地球科学的分析

    @足立達郎,@田尻義了,@中野伸彦,@小山内康人

    九州大学筑紫キャンパス遺跡群(御供田遺跡)総括報告書Ⅰ   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 弥生時代青銅器の生産と流通から捉えた権力

    @田尻 義了

    考古学研究   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 下津令遺跡の1遺構における考古地磁気分析結果

    北原優, 山元裕二, 田尻 義了, 畠山唯達, 大野 正夫

    下津令遺跡   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 神ノ崎遺跡の発掘調査

    田尻義了

    2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 神ノ崎遺跡

    田尻義了

    『弥生時代成立期における渡来人問題の考古学的研究』宮本一夫編   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 板付遺跡

    田尻義了

    『平成16年度九州大学総合研究博物館公開展示 倭人伝の道と北部九州の古代文化九州大学収蔵考古資料図録』   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 九州大学   比較社会文化研究院 地球社会統合科学府 予算経理委員会 副委員長  

    2023年6月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   未来共創リーダー育成プログラム 財務小委員会 委員長  

    2023年4月 - 2024年4月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   共創学部 広報委員会 委員長  

    2022年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   共創学部 カリキュラム改革 エリア科目担当代表  

    2021年9月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   第四次緑地管理計画策定委員会 緑地管理WGコアチーム  

    2021年7月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   未来共創リーダー育成プログラム 運営委員  

    2021年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本考古学協会   理事   国内

    2020年6月 - 2024年5月   

  • 九州大学   共創学部 国家と地域エリア エリア代表  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   共創学部 広報委員会 副委員長  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   共創学部 学生委員会  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   キャンパス計画及び施設管理委員会 文化財ワーキンググループ  

    2019年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   キャンパス計画及び施設管理委員会 農場移転ワーキンググループ  

    2019年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州考古学会   運営委員  

    2018年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • アジア鋳造技術史学会   庶務部長   国際

    2017年8月 - 2018年8月   

  • 日本考古学協会   熊本地震特別対策委員会 委員  

    2016年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本考古学協会   熊本地震特別対策委員   国内

    2016年5月 - 2021年5月   

  • 九州考古学会   事務局長   国際

    2014年11月 - 2016年11月   

  • 日本考古学協会   埋蔵文化財保護対策委員会 委員  

    2010年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本考古学協会   埋蔵文化財保護対策委員   国内

    2010年4月 - 2012年4月   

  • アジア鋳造技術史学会   事務局推進部委員   国際

    2009年8月 - 2013年8月   

  • 九州考古学会   事務局員   国内

    2005年7月 - 2007年1月   

  • 九州考古学会   第6回 九州考古学会・嶺南考古学会合同学会 実行委員   国際

    2003年11月 - 2004年7月   

  • 九州考古学会   第5回 九州考古学会・嶺南考古学会合同学会 実行委員   国際

    2001年11月 - 2002年7月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国際会議録 査読論文数:2

  • 埋蔵文化財の保護活動

    日本考古学協会  2022年6月 - 2024年5月

     詳細を見る

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:4

  • 埋蔵文化財の保護活動

    一般社団法人日本考古学協会  2020年6月 - 2022年5月

     詳細を見る

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 司会 国際学術貢献

    第2回新日韓交渉の考古学  ( 嶺南大学校博物館 ) 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:2

  • 司会(Moderator)

    九州史学会  ( 九州大学 ) 2017年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    九州史学会  ( 九州大学 ) 2017年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    九州考古学会  ( 西南学院大学 ) 2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会 国際学術貢献

    平成29年度九州考古学会総会  ( 西南学院大学 ) 2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:156

  • 司会(Moderator)

    九州弥生ネットワーク  ( 福岡県春日市奴国の丘資料館 ) 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    アジア鋳造技術史学会  ( 岡山大学津島キャンパス ) 2016年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 座長(Chairmanship)

    第63回埋蔵文化財研究集会  ( 福岡市埋蔵文化財センター ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

その他

  • 弥生時代における金属器生産に関する最新のデータの集積を常に更新しながらアップデートしており、東アジアにおける屈指の解析を行っている。

    2018年2月 - 現在

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 考古地磁気年代推定法のフロンティアの開拓:台湾・ベトナムへの展開

    研究課題/領域番号:24H00105  2024年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    大野 正夫, 山本 裕二, 足立 達朗, 加藤 千恵, 田尻 義了, 畠山 唯達, 桑原 義博, 山形 眞理子, 吉村 由多加

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究では、地磁気の強さの「永年変化」を用いた考古地磁気強度年代推定法を、これまで同推定法が適用されてこなかった「フロンティア」である台湾とベトナムをフィールドに展開する。ある程度しっかりした土器編年が構築されているベトナムと、まだ確固たる土器編年の無い台湾という異なる二つのフィールドで、土器を資料として考古地磁気年代推定法の新たな可能性を示すことで、アジアの遺物・遺跡に広く考古地磁気強度年代推定法が適用可能であることを実証し、アジア各国の考古学的年代観を結んで俯瞰することが可能になると期待される。

    CiNii Research

  • 令和5年度田本第1号窯跡出土須恵器等の胎土分析

    2023年9月 - 2024年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 瑞穂遺跡第11次調査出土粘土等分析業務

    2023年5月 - 2024年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • CTを用いた精密分析が明らかにする江戸時代の社会的格差と栄養状態:古病理学と考古学の融合研究

    2023年 - 2025年

    人社系学際融合プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 村島宮の首遺跡岩石分析

    2022年10月 - 2023年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 令和5年度田本岩ノ根遺跡採取の粘土分析

    2022年9月 - 2023年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生

    研究課題/領域番号:21H05177  2021年9月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    荒谷 邦雄, 藤岡 悠一郎, 内田 諭, 渡部 哲史, 伊藤 幸司, 鬼倉 徳雄, 田尻 義了, 内海 信幸, 江頭 進, 百村 帝彦, 鬼丸 武士, 松本 朋哉, 鈴木 英明

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本領域では、水をめぐる環境を地球圏―生物圏―人間圏の相互作用によって成立する「水循環システム」として捉え、それら3つの圏域のバランスの歴史的な変遷や現状の動態を解明し、地域の実態に即した水環境の社会的課題解決への道筋を探り、将来像を提案することを主要な目的とする新たな学問分野“水共生学”の創生を目指す。本研究は、領域研究全体の運営等を行う総括班に相当する。

    CiNii Research

  • 水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開

    研究課題/領域番号:21H05178  2021年9月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    渡部 哲史, 市川 香, 花崎 直太, 田尻 義了, 丸谷 靖幸, 内海 信幸, 永井 信, 上原 克人, 矢野 真一郎, 駒井 克昭, 中下 慎也, 白柳 洋俊, 金 炯俊

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本計画研究では領域目標である水共生学の創生に向け、水とその周辺環境情報を創出し、これを他研究計画班に提供する。このために、超長期水文気候シミュレーション、水を取り巻く周辺環境の計測、観測および数値モデリングにより過去―現在―未来における水とその周辺環境の変化を明らかにする。また、地球科学分野におけるデータを、生物圏および人間圏における研究に活用しやすい形に変換する情報翻訳のアプローチについて開拓することにも取り組む。

    CiNii Research

  • 砕屑性ジルコンによる土器製作地の精密解析:古代物流解析ツールとしての可能性の検証

    研究課題/領域番号:21K18381  2021年7月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    中野 伸彦, 田尻 義了

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究は,地球科学分野で確立・熟成された解析手法の他研究分野への最大級の波及効果を狙った世界初の試みであり,最先端の解析手法を考古学分野に提供するための挑戦的課題である.具体的には,近代地質学への最大のパラダイムシフトである「ジルコンの局所年代法」を土器に適用する.本研究では,破壊を伴う解析に必要な土器の総量とジルコン混入の起源について,ジルコン年代測定に加え,鉱物分離,胎土分析,鉱物種分析からアプローチする.土器は世界各地の遺跡から普遍的に出土し,一つの遺跡から多量に出土する場合もあるため,本分析手法の確立により,極めて「広域的に」「高密度で」「高精度な」物流ネットワーク解析が展開できる.

    CiNii Research

  • 史跡天然記念物屋島の岩石分析

    2020年10月 - 2022年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 石材構築文化財の保全のための3次元デジタルアーカイブの標準化の研究

    2020年6月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立

    2020年6月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 人はなぜ国家形成へと向かったのか:日英中を対象としたミクロ-マクロ架橋的比較研究

    2020年6月 - 2024年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 石材構築文化財の保全のための3次元デジタルアーカイブの標準化の研究

    研究課題/領域番号:20H00019  2020年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    藤澤 敦, 菊地 芳朗, 金田 明大, 田尻 義了, 片岡 太郎, 杉井 健

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    熊本地震や相次ぐ水害では、古墳石室や城郭石垣などの石材で構築された文化財の被害が相次ぎました。文化財が被災した場合、3次元計測データがあると、被害状況の把握、被災後の修復・復原の際に、大きな威力を発揮することが判ってきています。しかし、遺跡の種類によって、必要となる精度や有効な測定方法などが異なり、標準となるべき基準の検討が立ち遅れています。装飾のある古墳石室などの極めて詳細なデータが必要なものから、城郭石垣のように規模が大きくデータ精度をある程度落とす必要があるものまで、様々な特質を有した石材で構築された文化財を対象に、保全を目的とした3次元計測の標準を確立することを目指した研究です。

    CiNii Research

  • 人はなぜ国家形成へと向かったのか:日英中を対象としたミクロ-マクロ架橋的比較研究

    研究課題/領域番号:20H01350  2020年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    溝口 孝司, 小澤 正人, 徳留 大輔, 辻田 淳一郎, 田尻 義了, 舟橋 京子

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    国家を主軸として保証されてきた人と人との繋がり・社会の安定は、グローバル化を中心とするさまざまな問題により揺らぎつつある。そもそも人はなぜ広域にまとまり繋がるようになったのか?個々の親族集団、共同体に暮らしていた人々はなぜ特定の人や組織に従うようになったのか?社会の複雑性の増大、国家形成のメカニズムを解明するこは、国家と社会のより良いあり方を考え直す上で、かつてなく重要になっている。従来の研究では、システムや制度の復元というマクロな視点のみに重きが置かれがちであったが、個々人の思考や行動の構造化とその原理というミクロな視点からの分析を新たに加え、今日の人類の直面する問題の原点を解き明かしたい。

    CiNii Research

  • 石材構築文化財の保全のための3次元デジタルアーカイブの標準化の研究

    2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立

    研究課題/領域番号:20H00028  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    大野 正夫, 山本 裕二, 畠山 唯達, 田尻 義了, 渋谷 秀敏, 加藤 千恵, 足立 達朗, 齋藤 武士, 桑原 義博

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    本研究では、地磁気の強さの「永年変化」を用いた過去3500年間(縄文時代後晩期以降)の遺跡・遺物の年代の決定方法を確立する。そのため、従来あまり利用されてこなかった土器片・甕棺・瓦などを主な資料とし、新手法である「綱川―ショー法」を用いて地磁気強度の推定を行い、地磁気強度変化の標準曲線を構築する。この地磁気強度永年変化曲線は東アジアの遺物・遺跡の新たな年代指標となると考えられる。

    CiNii Research

  • 人はなぜ国家形成へと向かったのか:日英中を対象としたミクロ-マクロ架橋的比較研究

    2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 史跡天然記念物屋島の岩石分析

    2020年 - 2021年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 史跡天然記念物屋島石切丁場跡および関連遺跡の理化学的岩石成分分析

    2018年6月 - 2019年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 東小田峯遺跡出土土器の胎土分析

    2017年11月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 乙金地区遺跡群消費地関連遺構出土須恵器胎土分析

    2017年9月 - 2017年10月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 船原古墳出土土器の胎土分析

    2017年7月 - 2018年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新日韓交渉の考古学 弥生時代 国際共著

    2017年6月 - 2020年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 乙金地区遺跡群生産関連遺構出土須恵器胎土分析

    2017年6月 - 2017年7月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 巨大噴火災害の実態解明に向けた火山灰考古学研究

    2017年2月

    九州大学アジア埋蔵文化財研究センター 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 井出ヶ浦窯跡出土胎土分析業務

    2017年1月 - 2017年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新・日韓交渉の考古学-弥生時代-

    研究課題/領域番号:17H00941  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • アムール流域の先史文化遺跡を考古学的に調査し、地域文化資源保護活用に関する研究 国際共著

    2016年9月 - 2018年10月

    ハバロフスク地方郷土誌博物館(ロシア) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 船原古墳出土土器の胎土分析

    2016年9月 - 2017年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 熊本地震被災地の統合学際的研究

    2016年7月 - 2017年3月

    比較社会文化研究院 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 新指標による遺跡の年代測定:考古地磁気方位・強度永年変化標準曲線の確立

    2016年4月 - 2020年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 新指標による遺跡の年代測定:考古地磁気方位・強度永年変化標準曲線の確立

    研究課題/領域番号:16H01826  2016年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 巨大噴火災害の実態解明に向けた火山灰考古学研究

    研究課題/領域番号:16K03159  2016年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 鉄文化財の極微量元素・同位体組成分析に基づく地球科学的手法のアプローチ

    研究課題/領域番号:16K12809  2016年 - 2017年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 井手ヶ浦窯跡出土土器胎土分析業務

    2016年

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 船原遺跡出土土器胎土分析に関わる業務

    2016年

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • ユーラシア東部草原地帯における騎馬遊牧社会形成過程の総合的研究 国際共著

    2015年4月 - 2019年3月

    モンゴル科学アカデミー歴史学考古学研究所(モンゴル) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ユーラシア東部草原地帯における騎馬遊牧社会形成過程の総合的研究

    研究課題/領域番号:15H02608  2015年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 遺跡出土資料の産地分析に関する新手法開発

    2015年 - 2016年

    つばさプロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 高樋辻遺跡出土人骨の保存・分析業務

    2015年

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 大野城市出土人骨の分析業務

    2015年

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 浦山遺跡第2次調査出土人骨保存・分析業務

    2015年

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 金井東裏遺跡出土人骨分析

    2015年

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 遺跡出土資料の産地分析に関する新手法開発

    2015年

    つばさプロジェクト 平成2 7 年度九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト( P&P)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 高精度地球科学分析を用いた弥生時代の石器生産と流通ネットワークの解明

    2014年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 高精度地球科学分析を用いた弥生時代の石器生産の流通ネットワークの解明

    研究課題/領域番号:26370898  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 震災と日本

    2014年

    院長裁量経費によるプロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 地球科学的高精度分析を用いたに基づくいわゆる今山系石斧と今山玄武岩の化学分析対比

    2014年

    特色ある研究プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 弥生時代小型青銅器の製作技法に関する基礎的研究

    2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 弥生時代小型青銅器の製作技法に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:22720290  2010年 - 2013年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 製作技術から捉えた北部九州産小型青銅器の生産と展開に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:20720208  2008年 - 2009年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 東アジア初期青銅器生産の比較研究

    2007年

    助成基金(財団法人韓哲文化財団)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 東北アジアにおける青銅器製作技術の比較研究

    2004年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

担当授業科目

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 先史学入門

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 歴史基礎論

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 考古学講義 IXB

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • フィールド調査法

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(田尻先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 考古学講義 IX

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 考古学講義 IXA

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 歴史基礎論

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • フィールド調査法

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 埋蔵文化財から見える世界

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 先史学入門

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 歴史基礎論

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • フィールド調査法

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • レクチャーシリーズ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • プログラム連携ゼミ(田尻先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 埋蔵文化財から見える世界

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 歴史基礎論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • フィールド調査法

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 歴史基礎論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • フィールド調査法

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 埋蔵文化財から見える世界

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • フィールド調査法

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 歴史基礎論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 歴史基礎論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • フィールド調査法

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 埋蔵文化財から見える世界

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 歴史基礎論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 歴史基礎論

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • フィールド調査法

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • フィールド調査法

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 歴史基礎論

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅱ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 博物館への招待

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • フィールドに学ぶA

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)AⅠ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 地球社会統合科学

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • 考古学演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅱ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)AⅡ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 考古学演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • アジア埋蔵文化財学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 歴史学拠点コース A

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)AⅠ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅰ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅱ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)AⅡ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 歴史学拠点コース A

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • アジア埋蔵文化財学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅰ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)AⅠ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)AⅡ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅱ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 歴史学拠点コース A

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)AⅠ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 埋蔵文化財調査研究法Ⅰ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 博士演習 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 共創基礎演習

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 埋蔵文化財から見える世界

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 先史学入門

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士演習 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 先史社会を知るB

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 先史社会を知るA

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 世界を理解するための歴史的視座

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • グローバル・ヒストリー

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • アジア埋蔵文化財学B

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • プログラム連携ゼミ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(田尻先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)E Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)D Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)C Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)B Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習(歴史学拠点コース)A Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 世界を理解するための歴史的視座

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • アジア埋蔵文化財学A

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 歴史基礎論

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 埋蔵文化財調査研究方法論 Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年9月   役割:参加   名称:共創学部—その新しい取り組みと展望

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:参加   名称:令和3年度の授業評価結果、学習到達度評価の結果について

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:メンタルヘルス講演会

    主催組織:全学

  • 2021年7月   役割:参加   名称:共創学部におけるカリキュラム変更について

    主催組織:部局

  • 2021年3月   役割:企画   名称:合理的配慮に関するFD ケーススタディ

    主催組織:部局

  • 2021年2月   役割:企画   名称:合理的配慮に関するFD

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:ジャーナルをめぐる現状と研究倫理に関するFD・SD

    主催組織:部局

  • 2019年7月   役割:講演   名称:春学期開講のフィールド調査法について

    主催組織:部局

  • 2019年4月   役割:参加   名称:基幹教育セミナー

    主催組織:全学

  • 2019年4月   役割:参加   名称:共創学部チューター

    主催組織:部局

  • 2019年3月   役割:参加   名称:大学院PBL科目の開発ならびに 教育効果の経時的評価 ー平成30年度授業評価とともに

    主催組織:部局

  • 2019年3月   役割:参加   名称:学部・研究科等の枠を超えた学位プログラムについて

    主催組織:全学

  • 2019年2月   役割:参加   名称:教職員・学生を対象とした情報 セキュリティー

    主催組織:部局

  • 2018年11月   役割:参加   名称:共創学部先行教育科目担当者FD

    主催組織:部局

  • 2018年10月   役割:参加   名称:ハラスメント防止セミナー

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:ハラスメント出前ミニ講座

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:コア・コンピテンス策定と教育効果の経時的把握に向けて

    主催組織:部局

  • 2018年2月   役割:参加   名称:研究費の適正な使用について

    主催組織:部局

  • 2017年12月   役割:参加   名称:大学生の自殺予防

    主催組織:全学

  • 2017年12月   役割:講演   名称:統合的学際教育の実践に向けて―第3回FD 学際融合研究の実践―アジア埋蔵文化財研究センターの挑戦

    主催組織:部局

  • 2017年11月   役割:参加   名称:マーストリヒト大学の全学的なPBL

    主催組織:全学

  • 2017年10月   役割:参加   名称:TBL とはどのような教育方略か―TBL を体験する

    主催組織:部局

  • 2017年10月   役割:参加   名称:トビタテ!JAPANおよび大学の国際化の現状について

    主催組織:部局

  • 2017年9月   役割:参加   名称:英語による教授能力向上研修(入門コース)

    主催組織:全学

  • 2017年9月   役割:参加   名称:科研費に関するFD

    主催組織:部局

  • 2017年5月   役割:参加   名称:中国の大学と留学生事情

    主催組織:部局

  • 2017年4月   役割:参加   名称:基幹教育セミナー

    主催組織:全学

  • 2017年4月   役割:参加   名称:情報セキュリティに関するFD

    主催組織:部局

  • 2017年4月   役割:参加   名称:共創学部について

    主催組織:部局

  • 2017年3月   役割:参加   名称:内部質保証の仕組みの改善に向けて―平成28年度授業評価結果から

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:参加   名称:統合的学際教育の実践に向けて

    主催組織:部局

  • 2017年1月   役割:参加   名称:フィールド調査における安全対策とリスク管理

    主催組織:部局

  • 2016年11月   役割:参加   名称:物品の輸出入,留学生の入口管理,国際活動にかかるリスクマネジメント等に関する九州大学の対応について

    主催組織:部局

  • 2016年9月   役割:参加   名称:新学部対応FD

    主催組織:部局

  • 2016年3月   役割:参加   名称:授業評価に基づく教育改善FD

    主催組織:部局

  • 2016年3月   役割:参加   名称:ハラスメント防止のためのFD

    主催組織:部局

  • 2016年3月   役割:参加   名称:基幹教育セミナー

    主催組織:全学

  • 2016年3月   役割:参加   名称:M2Bシステム講習会

    主催組織:全学

  • 2015年3月   役割:参加   名称:基幹教育セミナー

    主催組織:全学

  • 2014年11月   役割:参加   名称:九州大学メンタルヘルス研修会

    主催組織:全学

  • 2014年3月   役割:参加   名称:新学府科目実施

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2020年  熊本大学 文学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2020年後期 歴史資料特殊講義B-Ⅱ

  • 2019年  琉球大学 法文学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2019年後期 集中講義 弥生時代の青銅器生産

その他教育活動及び特記事項

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  学友会・同好会等の指導  モリトハ

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2018年  クラス担任  学部

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 文化財保護 被災文化財の復旧に関する活動

社会貢献活動

  • 共創学部を体験しようin岡山2024

    2024年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:出前授業

  • 共創学部を体験しようin高松2024

    2024年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:出前授業

  • 共創学部を体験しようin沖縄2024

    2024年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:出前授業

  • 共創学部を体験しようin札幌2024

    2024年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin大阪2024

    2024年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin沖縄2024

    2024年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin仙台2024

    2024年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin東京2024

    2024年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin金沢2024

    2024年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin福井2024

    2024年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin沖縄2024

    2024年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 新出土の青銅器鋳造鋳型の意義について

    佐賀県文化・観光局 文化財保護・活用室  吉野ケ里歴史公園内 吉野ヶ里遺跡展示室  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 共創学部を体験しようin札幌2024

    2024年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部の紹介

    標茶高校  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部の紹介

    標茶高校  2024年2月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 共創学部を体験しようin札幌2024

    2024年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 新出土の青銅器鋳造鋳型の意義について

    佐賀県文化・観光局 文化財保護・活用室  吉野ケ里歴史公園内 吉野ヶ里遺跡展示室  2024年2月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 弥生時代の青銅器生産

    春日市協働推進部文化財課奴国の丘資料館  奴国の丘資料館  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 弥生時代の青銅器生産

    春日市協働推進部文化財課奴国の丘資料館  奴国の丘資料館  2023年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • オープンキャンパス

    2023年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • オープンキャンパス

    2023年8月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 弥生時代の青銅器は八女が握っていた!

    いわいの郷岩戸山歴史文化交流館  いわいの郷岩戸山歴史文化交流館  2023年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 考古学はおもしろい!青銅器研究の最前線

    株式会社 神戸酒心館  酒心館ホール  2023年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 弥生時代の青銅器は八女が握っていた!

    いわいの郷岩戸山歴史文化交流館  いわいの郷岩戸山歴史文化交流館  2023年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 考古学はおもしろい!青銅器研究の最前線

    株式会社 神戸酒心館  酒心館ホール  2023年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 文化財・遺跡の観光化について 文かと観光が結びつくとき

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 博多教室  2023年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 吉野ヶ里遺跡出土鋳型の特徴

    佐賀県文化課文化財保護室  吉野ヶ里歴史公園 弥生くらし館  2023年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 共創学部を体験しようin沖縄2023

    2023年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin高知2023

    2023年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin沖縄2023

    2023年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 吉野ヶ里遺跡出土鋳型の特徴

    佐賀県文化課文化財保護室  吉野ヶ里歴史公園 弥生くらし館  2023年3月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 共創学部を体験しようin高知2023

    2023年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 文化財・遺跡の観光化について 文かと観光が結びつくとき

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 博多教室  2023年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 共創学部を体験しようin広島2023

    2023年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin広島2023

    2023年2月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • オープンキャンパス

    2022年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • オープンキャンパス

    2022年8月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 共創学部を体験しようin大阪2022

    2022年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin東京2022

    2022年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しようin名古屋2022

    2022年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 共創学部を体験しよう2022 名古屋

    2022年7月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 共創学部を体験しよう2022 東京

    2022年7月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 共創学部を体験しよう2022 大阪

    2022年7月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 弥生人青銅器と出会う

    佐賀県  オンライン 佐賀県公式HP 特別史跡吉野ヶ里遺跡  2022年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 弥生人青銅器と出会う

    佐賀県  オンライン 佐賀県公式HP 特別史跡吉野ヶ里遺跡  2022年1月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 奴国の青銅器生産体制

    伊都歴史博物館  伊都歴史博物館  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 奴国の青銅器生産体制

    伊都歴史博物館  伊都歴史博物館  2021年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 古墳時代の青銅器生産

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 北九州教室  2021年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 古墳時代の青銅器生産

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 北九州教室  2021年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 青銅器と邪馬台国

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 北九州教室  2021年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 青銅器と邪馬台国

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 北九州教室  2021年1月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 国を守った遺跡 九州に所在する国防遺跡

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 博多教室  2020年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 国を守った遺跡 九州に所在する国防遺跡

    朝日カルチャー  朝日カルチャー 博多教室  2020年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 九州島とのつながりから探る琉球列島の考古学

    朝日カルチャー  オンライン  2020年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州島とのつながりから探る琉球列島の考古学

    朝日カルチャー  オンライン  2020年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 最新科学からみた須恵器の生産と流通

    大野城市教育委員会  大野城心のふるさと館  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 最新科学からみた須恵器の生産と流通

    大野城市教育委員会  大野城心のふるさと館  2019年12月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 遺跡の年代の決め方

    朝日カルチャーセミナー  福岡朝日ビル  2019年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 遺跡の年代の決め方

    朝日カルチャーセミナー  福岡朝日ビル  2019年8月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 考古学は楽しい

    福岡県立筑前高校 模擬授業  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 考古学は楽しい

    福岡県立筑前高校 模擬授業  2019年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 糸島高校博物館のサポート

    糸島高校  2019年4月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 糸島高校博物館のサポート

    糸島高校  2019年4月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • さまざまな地図を科学する2 地図から見る弥生時代と古墳時代

    朝日カルチャーセミナー  福岡朝日ビル  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • さまざまな地図を科学する2 地図から見る弥生時代と古墳時代

    朝日カルチャーセミナー  福岡朝日ビル  2018年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 糸島における弥生時代の青銅器生産 伊都学

    九州大学2018年公開講座 比較社会文化研究院主催  西部地域交流センター「さいとぴあ」  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 考古学 宝探し

    東九州龍谷高校  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 糸島における弥生時代の青銅器生産 伊都学

    九州大学2018年公開講座 比較社会文化研究院主催  西部地域交流センター「さいとぴあ」  2018年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 考古学 宝探し

    東九州龍谷高校  2018年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 糸島の弥生時代の生産関連遺跡 伊都学

    九州大学2016年公開講座 比較社会文化研究院主催  西部地域交流センター「さいとぴあ」  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 糸島の弥生時代の生産関連遺跡 伊都学

    九州大学2016年公開講座 比較社会文化研究院主催  西部地域交流センター「さいとぴあ」  2016年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 魏志倭人伝と筑紫野 弥生時代の交易とその実態

    筑紫野市歴史博物館  筑紫野市歴史博物館  2016年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 魏志倭人伝と筑紫野 弥生時代の交易とその実態

    筑紫野市歴史博物館  筑紫野市歴史博物館  2016年3月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 原始古代の社会と親族

    那珂川町教育委員会・公益財団法人那珂川町教育文化振興財団  ミリカローデン那珂川多目的ホール  2014年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 原始古代の社会と親族

    那珂川町教育委員会・公益財団法人那珂川町教育文化振興財団  ミリカローデン那珂川多目的ホール  2014年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 糸島地域と弥生時代青銅器 伊都学

    九州大学2014年公開講座 比較社会文化研究院主催  西部地域交流センター「さいとぴあ」  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 糸島地域と弥生時代青銅器 伊都学

    九州大学2014年公開講座 比較社会文化研究院主催  西部地域交流センター「さいとぴあ」  2014年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 邪馬台国前夜 小形仿製鏡の広がり

    下関市立考古博物館  下関市立考古博物館  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 邪馬台国前夜 小形仿製鏡の広がり

    下関市立考古博物館  下関市立考古博物館  2014年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 糸島地域の古代生産遺跡

    福岡市西区振興課  西部地区交流センター「さいとぴあ」   2014年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    「糸島地域の古代生産遺跡」をテーマに発掘や最新研究から明らかになった石器・青銅器・鉄器の生産について市民向けの講座

  • 糸島地域の古代生産遺跡

    福岡市西区振興課  西部地区交流センター「さいとぴあ」  2014年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    「糸島地域の古代生産遺跡」をテーマに発掘や最新研究から明らかになった石器・青銅器・鉄器の生産について市民向けの講座

    researchmap

  • 糸島の弥生時代-青銅器を中心に-

    福岡市西区振興課  西部地区交流センター「さいとぴあ」  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    糸島は古代から多くの遺跡が存在し、弥生時代も重要な地域です。
    2012年、糸島の遺跡で新しく弥生時代の小さな国産鏡が出土しました。
    講座ではこの小さな鏡の発見から得られた情報を元に、最新の研究成果をまとめ、
    伊都国と奴国の関係や、当時の朝鮮半島と日本列島との関係についてお話しします。

  • 糸島の弥生時代-青銅器を中心に-

    福岡市西区振興課  西部地区交流センター「さいとぴあ」  2013年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    糸島は古代から多くの遺跡が存在し、弥生時代も重要な地域です。
    2012年、糸島の遺跡で新しく弥生時代の小さな国産鏡が出土しました。
    講座ではこの小さな鏡の発見から得られた情報を元に、最新の研究成果をまとめ、
    伊都国と奴国の関係や、当時の朝鮮半島と日本列島との関係についてお話しします。

    researchmap

  • 筑紫平野における青銅器生産

    小郡市埋蔵文化財センター  小郡市埋蔵文化財センター  2011年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 筑紫平野における青銅器生産

    小郡市埋蔵文化財センター  小郡市埋蔵文化財センター  2011年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 弥生時代青銅器生産と流通の一例-巴形銅器の生産と流通- 平成21年度第1回一般教養講座

    下関市立考古博物館  下関市立考古博物館   2009年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 弥生時代青銅器生産と流通の一例-巴形銅器の生産と流通- 平成21年度第1回一般教養講座

    下関市立考古博物館  下関市立考古博物館  2009年5月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 劣化する戦争資料や遺跡をデジタルで継承 新聞・雑誌

    読売新聞  読売新聞  夕刊  2024年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  • 青銅器の鋳型 弥生人が試行錯誤? 吉野ヶ里遺跡 異なる石材 選択過程を示唆か 田尻コメント「鋳型に何を使おうかと悩み、探し回って試行錯誤しているころの資料だ。現地の石材に変わっていく瞬間が見える」 新聞・雑誌

    朝日新聞 5月15日 夕刊  2024年5月

     詳細を見る

    青銅器の鋳型 弥生人が試行錯誤? 吉野ヶ里遺跡 異なる石材 選択過程を示唆か
    田尻コメント「鋳型に何を使おうかと悩み、探し回って試行錯誤しているころの資料だ。現地の石材に変わっていく瞬間が見える」

  • 新たな青銅器生産拠点判明 新聞・雑誌

    西日本新聞  2024年4月

     詳細を見る

    新たな青銅器生産拠点判明

  • 地下の戦跡 3Dで記録 計測短時間 VR体験も 新聞・雑誌

    西日本新聞  2024年1月

     詳細を見る

    地下の戦跡 3Dで記録 計測短時間 VR体験も

  • 地下の戦跡 3Dで記録 計測短時間 VR体験も 新聞・雑誌

    西日本新聞  2024年1月

     詳細を見る

  • 黒曜石を化学分析 流通経路解明に期待 新聞・雑誌

    長崎新聞  2019年10月

     詳細を見る

    黒曜石を化学分析 流通経路解明に期待

  • 鉄矢がゆく! 九大伊都キャンパス テレビ・ラジオ番組

    TNC ももち浜ストア  2019年5月

     詳細を見る

    鉄矢がゆく! 九大伊都キャンパス

  • 100年を超える歴史がある九州大学で構内から出土した陶磁器などを展示する催しが開かれています。 創立103年になる九州大学では、以前使われていてその後破棄され、構内に埋められた陶磁器から歴史を探ろうという活動が続けられています。 福岡市東区の九州大学箱崎キャンパスで開かれている展示会では構内から見つかった器や瓶など6種類15点が展示されています。 このうち、大学医院という青いマークが入った器は京都大学でも似たマークが見つかったことから、明治36年に九州大学が今の京都大学を参考に医科大学として創立された時代に作られたと見られています。 また、「岐122」と記された岐阜県・美濃焼の湯飲み茶わんは昭和15年から21年頃まで政府が行った統制経済の政策で窯元がわかるように表示を入れたものです。 九州大学アジア埋蔵文化財研究センターの田尻義了准教授は「記憶と記録からはたどれない歴史がふだん使っている身近な食器からも解明できることを楽しんでもらいたい」と話していました。 この展示は、福岡市東区の九州大学箱崎キャンパスで今月30日まで開かれています。 テレビ・ラジオ番組

    2014年6月

     詳細を見る

    100年を超える歴史がある九州大学で構内から出土した陶磁器などを展示する催しが開かれています。
    創立103年になる九州大学では、以前使われていてその後破棄され、構内に埋められた陶磁器から歴史を探ろうという活動が続けられています。
    福岡市東区の九州大学箱崎キャンパスで開かれている展示会では構内から見つかった器や瓶など6種類15点が展示されています。
    このうち、大学医院という青いマークが入った器は京都大学でも似たマークが見つかったことから、明治36年に九州大学が今の京都大学を参考に医科大学として創立された時代に作られたと見られています。
    また、「岐122」と記された岐阜県・美濃焼の湯飲み茶わんは昭和15年から21年頃まで政府が行った統制経済の政策で窯元がわかるように表示を入れたものです。
    九州大学アジア埋蔵文化財研究センターの田尻義了准教授は「記憶と記録からはたどれない歴史がふだん使っている身近な食器からも解明できることを楽しんでもらいたい」と話していました。
    この展示は、福岡市東区の九州大学箱崎キャンパスで今月30日まで開かれています。

  • ふろんとランナー 考古学の分野に科学的見地から一石を投じる 新聞・雑誌

    九大広報  2014年4月

     詳細を見る

    ふろんとランナー 考古学の分野に科学的見地から一石を投じる

  • 糸島の古代遺跡解説 九大の田尻准教授 新聞・雑誌

    糸島新聞  2014年3月

     詳細を見る

    糸島の古代遺跡解説 九大の田尻准教授

  • 人物現在形 九州考古学会賞を受賞 九州大学准教授田尻義了さん 新聞・雑誌

    西日本新聞  2014年2月

     詳細を見る

    人物現在形
    九州考古学会賞を受賞
    九州大学准教授田尻義了さん

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2024年7月   太宰府市史跡整備検討委員会

    太宰府市内の史跡の保存整備事業について調査および審議を行う。

  • 2021年7月 - 現在   太宰府市文化財専門委員会

    太宰府市文化財専門委員会 委員

  • 2016年6月 - 現在   一般社団法人日本考古学協会

    埋蔵文化財の保護活動

海外渡航歴

  • 2024年11月

    滞在国名1:シンガポール共和国   滞在機関名1:シンガポール市

  • 2024年7月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:木浦大学校

  • 2024年3月

    滞在国名1:マレーシア   滞在機関名1:マラッカ市

    滞在国名2:シンガポール共和国   滞在機関名2:シンガポール国立博物館

  • 2023年9月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:中央研究院歴史語原研究所

  • 2019年3月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:上智大学アジア人材養成研究センター

  • 2019年3月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:台湾大学

    滞在機関名2:中央研究院 歴史語言研究所

  • 2018年10月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:嶺南大学校博物館

    滞在機関名2:国立晋州博物館

  • 2018年9月

    滞在国名1:モンゴル国   滞在機関名1:モンゴル科学アカデミー歴史学考古学研究所

  • 2018年7月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:国立全州博物館

    滞在機関名2:国立光州博物館

    滞在機関名3:全南大学校

  • 2018年6月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:南京大学

  • 2018年2月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:ハバロフスク郷土資料館

  • 2018年1月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:中央研究院歴史語原研究所

  • 2017年11月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:国立中央博物館

  • 2017年8月

    滞在国名1:モンゴル国   滞在機関名1:モンゴル科学アカデミー

  • 2017年3月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:オックスフォード大学

    滞在機関名2:ケンブリッジ大学

    滞在機関名3:ロンドン大学

  • 2017年1月 - 2017年2月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:ハバロフスク郷土資料館

  • 2016年9月 - 2016年10月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:ハバロフスク博物館

  • 2016年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:東亜大学校

  • 2016年7月 - 2016年8月

    滞在国名1:モンゴル国   滞在機関名1:モンゴル科学アカデミー

  • 2015年8月

    滞在国名1:モンゴル国   滞在機関名1:モンゴル科学アカデミー

  • 2013年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:嶺南大学校

    滞在機関名2:Bu Kyung文物研究院

    滞在機関名3:東亜大学校

  • 2013年3月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Don-A University

  • 2012年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:嶺南大学校

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年6月   研究院 比較社会文化研究院 地球社会統合科学府 予算経理委員会 副委員長

  • 2023年4月 - 2024年4月   その他 未来共創リーダー育成プログラム 財務小委員会 委員長

  • 2022年4月 - 2024年4月   学部 共創学部 広報委員会 委員長

  • 2021年9月 - 2022年6月   学部 共創学部 カリキュラム改革 エリア科目担当代表

  • 2021年7月 - 2024年3月   全学 第四次緑地管理計画策定委員会 緑地管理WGコアチーム

  • 2021年4月 - 2024年3月   全学 未来共創リーダー育成プログラム 運営委員

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 共創学部 国家と地域エリア エリア代表

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 共創学部 広報委員会 副委員長

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 共創学部 学生委員会

  • 2020年4月 - 2021年3月   学府 未来共創リーダー育成プログラム WG

  • 2019年4月 - 2024年3月   全学 キャンパス計画及び施設管理委員会 文化財ワーキンググループ

  • 2019年4月 - 2024年3月   全学 キャンパス計画及び施設管理委員会 農場移転ワーキンググループ

  • 2019年4月 - 2020年3月   全学 キャンパス計画及び施設管理委員会 石ケ原古墳跡展望室プロジェクトチーム

  • 2018年4月 - 2019年3月   学府 学府検討WG

  • 2018年4月 - 2019年3月   学部 共創学部学生委員会

  • 2018年4月 - 2019年3月   全学 学外活動ガイドラインサブワーキンググループ

  • 2018年4月 - 2018年12月   学部 共創学部 学生委員会 修学支援班

  • 2017年11月 - 2019年3月   研究院 将来計画委員会

  • 2016年4月 - 2019年3月   研究院 移転ワーキンググループ

  • 2015年4月 - 2019年3月   部門 地球社会統合科学府比較社会文化学府研究院 自己点検評価委員会

  • 2015年4月 - 2019年3月   全学 キャンパス計画及び施設管理委員会 文化財ワーキンググループ

  • 2013年7月 - 2019年3月   全学 埋蔵文化財調査委員会 委員

  • 2013年5月 - 2019年4月   センター アジア埋蔵文化財研究センター委員会 委員

  • 2013年4月 - 2019年3月   全学 九州大学埋蔵文化財検討ワーキンググループ委員

  • その他 アジア埋蔵文化財研究センター 副センター長

▼全件表示