2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

カン ヒロノブ
菅 浩伸
KAN HIRONOBU
所属
比較社会文化研究院 環境変動部門 教授
比較社会文化研究院 附属浅海底フロンティア研究センター(併任)
アジア埋蔵文化財研究センター (併任)
共創学部 共創学科(併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928025646
プロフィール
自然地理学を基にした教育・研究を行っている。
ホームページ

学位

  • 博士(学術)

経歴

  • なし

    なし

  • 防衛大学校理工学部地球科学科 助手(1992年4月~1997年3月) 岡山大学教育学部 助教授(1997年4月~2007年3月) 岡山大学教育学部 准教授(2007年4月~2008年3月) 岡山大学大学院教育学研究科 准教授(2008年4月~2009年3月) 岡山大学大学院教育学研究科 教授(2009年4月~2014年3月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:マルチビーム測深調査とスクーバ潜水調査によるサンゴ礁および浅海域地形学の研究

    研究キーワード:サンゴ礁,沈水カルスト,浅海底,地形学,マルチビーム測深機,スクーバ潜水

    研究期間: 2014年6月 - 2023年3月

論文

  • Reconstructing a WWII underwater wreck site: the battle of the destroyer USS Emmons and Japanese Special Attack Airplanes 査読 国際誌

    Katagiri, C., Nakanishi, Y., Yoshizaki, S., Kimura, H., Kan, H.

    International Journal of Nautical Archaeology   1 - 21   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1080/10572414.2021.2018870

  • Numerical estimation of maximum possible sizes of paleo-earthquakes and tsunamis from storm-derived boulders 査読 国際誌

    Minamidate, K., Goto, K., Kan, H.

    Earth and Planetary Science Letters   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.epsl.2021.117354

  • 玄武岩海食崖沖の海食台

    菅 浩伸,木村 颯,佐野 亘,三納正美

    地形   42 ( 3 )   69 - 81   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Millennial scale maximum intensities of typhoon and storm wave in the northwestern Pacific Ocean inferred from storm deposited reef boulders 査読 国際誌

    Minamidate, K., Goto, K., Watanabe, M., Roeher, V., Toguchi, K., Sannoh, M., Nakashima, Y., Kan, H.

    Scientific Reports   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-020-64100-6

  • Reef-flat and back-reef development in the Great Barrier Reef caused by rapid sea-level fall during the Last Glacial Maximum (30–17 ka) 招待 査読 国際誌

    48 ( 1 )   39 - 43   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1130/G46792.1

  • Late glacial to deglacial variation of coralgal assemblages in the Great Barrier Reef, Australia 査読 国際誌

    Global and Planetary Change   174   70 - 91   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.gloplacha.2018.12.014

  • Depositional environments beneath the shelf-edge slopes of the Great Barrier Reef, inferred from foraminiferal assemblages: IODP Expedition 325 査読 国際誌

    Yagioka, N., Nakada, C., Fujita, K., Kan, H., Yokoyama, Y., Webster, J. M.

    Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology   514   386 - 397   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.palaeo.2018.10.033

  • Rapid glaciation and a two-step sea-level plunge into The Last Glacial Maximum 査読 国際誌

    Yokoyama, Y., Esat, T.M., Thompson, W.G., Thomas, A.L., Webster, J.M., Miyairi, Y., Sawada, S., Aze, T., Matsuzaki, H., Okuno, J., Fallon, S., Braga, J-C., Humblet, M., Iryu, Y., Potts, D.C., Fujita, K., Suzuki, A., Kan, H.

    Nature   559   603 - 607   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s41586-018-0335-4

  • Assessment and significance of a World War II battle site: recording the USS Emmons using a high-resolution DEM combining multibeam bathymetry and SfM photogrammetry 査読 国際誌

    Kan, H., Katagiri, C., Nakanishi, Y., Yoshizaki, S., Nagao, M., Ono, R.

    The International Journal of Nautical Archaeology   47 ( 2 )   267 - 280   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/1095-9270.12301

  • Response of the Great Barrier Reef to sea-level and environmental changes over the past 30,000 years. 査読 国際誌

    Webster,J.M., Braga, J.C., Humblet, M., Potts, D.C., Iryu, Y., Yokoyama, Y., Fujita, K., Bourillot, R., Esat, T.M., Fallon, S., Thompson, W.G., Thomas, A.L., Kan, H., McGregor, H.V., Hinestrosa, G., Obrochta, S.P., Lougheed, B.C.

    Nature Geoscience   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s41561-018-0127-3

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41561-018-0127-3

  • Holocene relative sea level history from phreatic overgrowths on speleothems (POS) on Minami Daito Island, Northern Philippine Sea. 査読 国際誌

    Quaternary International   471   359 - 368   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.quaint.2017.09.032

  • Discovery of Iron Grapnel Anchors in Early Modern Ryukyu and Management of Underwater Cultural Heritages in Okinawa, Japan 査読 国際誌

    Ono, R., Katagiri, C., Kan, H., Nagao, M., Nakanishi, Y., Yomamoto, Y., Takemura, F., Sakagami, N.

    International Journal of Nautical Archaeology   45   75 - 91   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/1095-9270.12145

  • Holocene reef-growth dynamics on Kodakara Island (29 degrees N, 129 degrees E) in the Northwest Pacific 査読 国際誌

    Hamanaka, N., Kan, H., Nakashima, Y., Yokoyama, Y., Okamoto, T., Ohashi, T., Adachi, H., Matsuzaki, H., Hori, N.

    Geomorphology   243   27 - 39   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.geomorph.2015.04.011

  • Submerged karst landforms observed by multibeam bathymetric survey in Nagura Bay, Ishigaki Island, southwestern Japan. 査読 国際誌

    Kan, H., Urata, K., Nagao, M., Hori, N., Fujita, K., Yokoyama, Y., Nakashima, Y., Ohashi, T., Goto, K., Suzuki, A.

    Geomorphology   229   112 - 124   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: DOI: 10.1016/j.geomorph.2014.07.032

  • Influence of Land Development on Holocene Porites Coral Calcification at Nagura Bay, Ishigaki Island, Japan 査読 国際誌

    Sowa, K., Watanabe, T., Kan, H., Yamano, H.

    PLOS ONE   9 ( 2 )   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0088790

  • Estimate of calcification responses to thermal and freshening stresses based on culture experiments with symbiotic and aposymbiotic primary polyps of a coral, Acropora digitifera 査読 国際誌

    Inoue, M, Shinmen, K., Kawahata, H., Nakamura, T., Tanaka, Y., Kato, A., Shinzato, C., Iguchi, A., Kan, H., Suzuki, A., Sakai, K.

    GLOBAL AND PLANETARY CHANGE   92-93   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gloplacha.2012.05.001

  • Mid-Holocene sea-surface temperature reconstruction using fossil corals from Kume Island, Ryukyu, Japan. 査読 国際誌

    Seki, A., Yokoyama, Y., Suzuki, A., Kawakubo, Y., Okai, T., Miyairi, Y., Matsuzaki, H., Namizaki, N., Kan, H.

    Geochemical Journal   46   e27 - e32   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Disturbances with hiatuses in high-latitude coral reef growth during the Holocene: Correlation with millennial-scale global climate change 査読 国際誌

    Hamanaka, N., Kan, H., Yokoyama, Y., Okamoto, T., Nakashima, Y., Kawana, T.

    GLOBAL AND PLANETARY CHANGE   80-81   21 - 35   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gloplacha.2011.10.004

  • Influence of geological setting of islands and significance of reefs for tsunami wave impact on the Atoll Islands, Maldives 査読 国際誌

    Riyaz, M., Park, K.-H., Ali, M., Kan, H.

    BULLETIN OF ENGINEERING GEOLOGY AND THE ENVIRONMENT   69 ( 3 )   443 - 454   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10064-010-0278-y

  • Historic 1771 Meiwa tsunami confirmed by high-resolution U/Th dating of massive Porites coral boulders at Ishigaki Island in the Ryukyus, Japan 査読 国際誌

    Araoka, D., Inoue, M., Suzuki, A., Yokoyama, Y., Edwards, R.L., Cheng, H., Matsuzaki, H., Kan, H., Shikazono, N., Kawahata, H.

    GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS   11   1 - 11   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2009GC002893

  • Identification of 1771 Meiwa Tsunami deposits using a combination of radiocarbon dating and oxygen isotope microprofiling of emerged massive Porites boulders 査読 国際誌

    Suzuki, A., Yokoyama, Y., Kan, H., Minoshima, K., Matsuzaki, H., Hamanaka, N., Kawahata, H.

    QUATERNARY GEOCHRONOLOGY   3 ( 3 )   226 - 235   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.quageo.2007.12.002

  • The 2004 Indian Ocean Tsunami in the Maldives: scale of the disaster and topographic effects on atoll reefs and islands. 査読 国際誌

    Kan, H., Ali, M, Riyaz, M

    Atoll Research Bulletin   ( 554 )   1 - 65   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Coral records of 1990s in the northwest Pacific: El Niño, coral bleaching, and global warming. 招待 国際誌

    2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • A 60-year isotopic record from a mid-Holocene fossil giant clam (Tridacna gigas) in the Ryukyu Islands: physiological and paleoclimatological implications. 査読 国際誌

    Watanabe, T., Suzuki, A., Kawahata, H., Kan, H., Ogawa, S.

    Palaeogeography Palaeoclimatology Palaeoecology, 212, 343-354.   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A 60-year isotopic record from a mid-Holocene fossil giant clam (Tridacna gigas) in the Ryukyu Islands: physiological and paleoclimatological implications. 査読 国際誌

    Watanabe, T., Suzuki, A., Kawahata, H., Kan, H., Ogawa, S.

    2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Coral Skeletal Tin and Copper Concentration at Pohnpei, Micronesia: Possible Index for Marine Pollution by Toxic Anti-biofouling Paints. 査読 国際誌

    Inoue, M., Suzuki, A., Nohara, M., Kan, H., Kawahata, H.

    Environmental Pollution, Vol.129, p.399-407.   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Toward an integrated management plan of the Djoudi Park water resources: Senegal River mouth. 査読 国際誌

    Fall, O., Hori, N., Kan, H., Diop, M.

    Environmental Management, Vol.31, p.14-28.   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The evolution of a Holocene fringing reef and island: reefal environmental sequence and sea level change in Tonaki Island, the central Ryukyus. 査読 国際誌

    Kan, H., Hori, N., Kawana, T., Kaigara, T., Ichikawa, K.

    Atoll Research Bulletin, No.443, p.1-20.   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Coral communities during structural development of a fringing reef flat, Hayman Island, the Great Barrier Reef. 査読 国際誌

    Kan, H., Nakashima, Y., Hopley, D.

    Proc. 8th International Coral Reef Symp., Vol.1, p.465-470.   1997年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Formation of a coral reef-front spur 査読 国際誌

    Kan, H., Hori, N., Ichikawa, K.

    CORAL REEFS   16 ( 1 )   3 - 4   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The evolution of narrow reef flats at high-latitude in the Ryukyu Islands. 査読 国際誌

    Kan, H., Hori, N., Nakashima, Y., Ichikawa, K.

    Coral Reefs, Vol.14, p.123-130.   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Typhoon effects on sediment movement on reef edges and reef slopes. 査読 国際誌

    Kan, H.

    Bellwood,O. et al. (eds.) Recent advances in marine science and technology '94. Pacon International and James Cook Univ., Townsville, p.191-201.   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Radiocarbona dn uranium profiles in marine gastropods around the Japanese Archipelago. 査読 国際誌

    Hirabayashi, S., Aze, T., Miyairi, Y., Kan, H., Yokoyama, Y.

    Radiocarbon   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/RDC.2023.122

  • Effect of the structural complexity of a coral reef on wave propagation: A case study from Komaka Island, Japan. 査読 国際誌

    Watanabe, M., Kan, H., Toguchi, K., Nakashima, Y., Roeber, V., Arikawa, T.

    Ocean Engineering   287 ( 1 )   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.oceaneng.2023.115632

  • A numerical modeling approach for better differentiation of boulders transported by a tsunami, storm, and storm-induced energetic infragravity waves. 査読 国際誌

    Watanabe, M., Goto, K., Roeber, V., Kan, H., & Imamura, F.

    Journal of Geophysical Research: Earth Surface   128 ( 9 )   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2023JF007083

  • マルチビーム測深を用いたサンゴ礁よび沿岸浅海域の海底地形探査

    菅 浩伸

    海洋調査   142   15 - 19   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • テーマセッション報告 フィールドベースのサンゴ礁研究:高橋達郎先生追悼セッション 査読

    菅 浩伸, 藤田和彦, 佐藤崇範

    日本サンゴ礁学会誌   22   7 - 18   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.3755/jcrs.22.7

  • 高橋達郎先生のサンゴ礁研究:インタビューを通してみえた研究観・教育観 査読

    佐藤崇範, 菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会誌   22   19 - 26   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.3755/jcrs.22.19

  • Depositional Environments of Aragonite Speleothem in Maboroshi-no-Shonyudo, Taishaku, Hiroshima Prefecture, Japan. Journal of the Speleological Society of Japan 査読

    Kimura, H., Yokota, K., Aizawa, J., Kan, H., Yoshimura, K.

    Journal of the Speleological Society of Japan   44   21 - 36   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Importance of high-resolution 3D topography for wave simulation 査読 国際誌

    Minamidate, K., Goto, K., Watanabe, M., Roeber, V.,Toguhi, K., Sannoh, M., Nakashima, Y., Kan, H.

    Proceedings of the 2019 CWMD Conference   214 - 220   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Wave dissipation and lagoon infilling in the southern Great Barrier Reef 国際誌

    Vila-Concejo, A., Scambary, L., Johansson, L., Duce, S.J., Hamylton, S. Webster, J., Salles, T., Fujita, K., Kan, H.

    International Conference on Coastal Sediments 2019   1020 - 1028   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1142/9789811204487_0089

  • 沖縄海域における海底遺跡ミュージアム構想の実現に向けた屋良部沖海底遺跡での実践

    中西裕見子, 片桐千亜紀, 菅 浩伸, 坂上憲光, 小野林太郎, 島袋綾野

    南島考古   37   49 - 64   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 黒潮がつくったサンゴの楽園:沖縄

    菅 浩伸

    科学   88 ( 6 )   582 - 587   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 太平洋・インド洋の環礁国における土地利用と国土の脆弱性 招待

    菅 浩伸, 中島洋典

    地理   62 ( 1 )   52 - 57   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • First Discovery and Mapping of Early Modern Grapnel Anchors in Ishigaki Island and Cultural Resource Management of Underwater Cultural Heritage in Okinawa. 査読 国際誌

    Ono, R., Kan, H., Sakagami, N., Nagao, M., Katagiri, C.

    Proceedings of the 2nd Asia-Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage   2   683 - 696   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • ‘Catch-up’ of a high-latitude barrier reef by back-reef growth during the post-glacial sea-level rise, Southern Ryukyus, Japan. 査読 国際誌

    2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Holocene coral reefs at Gushichan coast in the southern Okinawa Island, the Ryukyus, Japan, as deduced from drilling cores. 招待 査読 国際誌

    1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Topographic formation on the well-developed fringing reef-flat, Minna Island, the central Ryukyus. 査読

    Kan, H., Hori, N.

    Transactions Japanese Geomorphological Union, Vol.14. No.1, p.1-16.   1993年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Morpho-dynamics on Holocene reef accretion: drilling results from Nishimezaki Reef, Kume Island, the Central Ryukyus. 査読 国際誌

    Kan, H., Takahashi, T., Koba, M.

    Geographical Review of Japan, Vol.64 (Ser.B), No.2, p.114-131.   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Methodology and conceptual design for geomorphological surveying of submarine 'road cut' in modern reef-flats. 査読

    Kan, H., Hori, N.

    Geographical Sciences, Vol.46, No.3, p.208-221.   1991年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Relationship between reef growth and sea level on the northwest coast of Kume Island, The Ryukyus: data from drill holes on the Holocene coral reef. 査読 国際誌

    Takahashi, T., Koba, M., Kan, H.

    Proceedings of the 6th International Coral Reef Symposium, Vol.3, p.491-496.   1988年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Quaternary shorelines and crustal movements on Minamidaito-Jima, northwestern Pacific. 招待 査読 国際誌

    Koba, M., Tamura, M., Ikeya, M., Miki, T., Kaigara, T., Nakashima, Y., Kan, H.

    Yunshan, Q. and Songling, Z. (eds.), Late Quaternary Sea-Level Change, China Ocean Press, p.188-198.   1986年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • フォトグラメトリの利用―エモンズ号の調査. 『水中遺跡ハンドブック』, 文化庁文化財第二課

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    文化庁文化財第二課  2022年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:143   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • マルチビーム測深でつくる大縮尺海底地形図. 木村淳, 小野林太郎編著 『図説 世界の水中遺跡』, グラフィック社

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    グラフィック社  2022年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:96-97   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • モルディブ概観 第2章 サンゴ礁とサンゴ洲島―独特なサンゴ礁地形をつくるインド洋の気候. 新井悦代・今泉慎也編 『モルディブを知るための35章』, 明石書店

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    明石書店  2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:22-29   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 沖縄貝塚時代人がみたサンゴ礁. 青山和夫, 米延仁志, 坂井正人, 高宮広土編 『文明の盛衰と環境変動』, 岩波書店

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    岩波書店  2014年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:208-209   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 琉球列島のサンゴ礁形成過程. 高宮広土,新里貴之編『琉球列島先史・原始時代の環境と文化の変遷』, 琉球列島先史・原始時代における環境と文化の変遷に関する実証的研究 研究論文集 第2集

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    六一書房  2014年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.19-28.   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • サンゴ礁景観の成り立ちを探る. 小泉武栄,赤坂憲雄編 『自然景観の成り立ちを探る』

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    玉川大学出版部  2013年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.222-235.   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Ryukyu Islands. In: Hopley, D. (ed.) Encyclopedia of Modern Coral Reefs: structure, form and process

    Kan, H.( 担当: 共著)

    Springer, Encyclopedia of Earth Science Series  2011年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.940-945.   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Integrated Ocean Drilling Program Expedition 325 Preliminary Report Great Barrier Reef environmental changes The last deglacial sea level rise in the South Pacific: offshore drilling northeast Australia.

    Webster, J., Yokoyama, Y., Cotterill, C., Kan, H., et al.( 担当: 共著)

    Integrated Ocean Drilling Program Management International, Inc.  2010年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:479pp   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • モルディブ諸島にみる環礁立国崩壊の危険性 -災害と開発の連鎖-. 日本地理学会災害対応委員会・平井幸弘・青木賢人編 『温暖化と自然災害-世界の六つの現場から』

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    古今書院  2009年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.59-84.   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • サンゴ礁形成研究の歴史と展望. 中森 亨編 『日本に於けるサンゴ礁研究Ⅰ』

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    日本サンゴ礁学会  2002年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.79-85.   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 南西諸島を縁どるサンゴ礁海岸. 米倉伸之,貝塚爽平,野上道男,鎮西清高編 『日本の地形1 総説』 7-5章 (3)

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    東京大学出版会  2001年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:p255-258.   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 牛窓諸島-白砂青松の多島美をつくる花崗岩の島々(岡山県). 柴山知也,茅根 創編 『日本の海岸』

    菅 浩伸( 担当: 共著)

    朝倉書店  2013年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.90-91.   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 堆積物特性と放射性炭素年代に基づく久米島ハテノハマ周辺サンゴ礁堆積物の生産・運搬・堆積

    伊藤真裕子, 清島璃乃, 菅 浩伸, 宮入陽介, 横山祐典, 藤田和彦

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • High-resolution seafloor DEM of World War II wreck site by combining multibeam bathymetry and SfM photogrammetry

    Kan, H., Katagiri, C., Nakanishi, Y., Yoshizaki, S., Nagao, M,, Ono, R.

    2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • マルチプラットフォームリモートセンシングに基づく洲島の形状変化モニタリング

    田中 圭, 濱 侃, 菅 浩伸, 長谷川 均

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • 湿潤熱帯域の浅海底地形学:石垣島名蔵湾の沈水カルスト地形の発達

    菅 浩伸,藤田和彦,横山祐典,浦田健作,中島洋典,堀 信行,長尾正之,羽佐田葉子,Frederic SINNIGER, 宮入陽介,石沢成美,岩田良哉,大城夏生

    2018年日本地理学会春季学術大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京学芸大学   国名:日本国  

  • 海洋酸性化現象が浅海の付着生物の加入定着に与える影響評価実験

    鈴木 淳,酒井一彦,林 正裕,山本雄三,太田雄貴,井口 亮,井上麻夕里,菅 浩伸,野尻幸宏

    日本海洋学会秋季大会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター   国名:日本国  

  • High-resolution Bathymetric Mapping Project for coral reef geomorphology and related sciences in the Ryukyu Islands, Japan 招待 国際会議

    Kan, H.

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Symposium 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Bio-geomorphological evaluation of the depression “Katama” located in the reef edge as a fishery ground 招待 国際会議

    2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Sydney University, Sydney   国名:オーストラリア連邦  

  • Multibeam Bathymetric Mapping of Reef Geomorphology, eastern Kume Island 招待 国際会議

    Kan, H., Fujita, K., Hasegawa, H., Nagao, M., Nakashima, Y., Hori, N.

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Workshop 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Typhoon waves on coral reefs 国際会議

    Ana Vila-Concejo , Stephanie Duce, Masayuki Nagao , Yosuke Nakashima , Mayuko Ito , Kazuhiko Fujita and Hironobu Kan

    Coastal Dynamics 2017  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:デンマーク王国  

  • マルチビーム測深と多視点ステレオ写真測量(SfM)を組み合わせた海底の精密三次元モデル構築:水中戦争遺跡とサンゴ礁地形を例として

    菅 浩伸, 長尾正之, 片桐千亜紀, 吉崎 伸, 中西裕見子, 小野林太郎

    2017年日本地理学会春季学術大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • Are deep reefs really refuges during massive bleaching events?

    Sinniger, F., Prasetia, R., Kan, H., Harii, S.

    2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 3D visualization of USS Emmons (WWII wreck) off Okinawa Island using multibeam bathymetry and PhotoScan SfM software 国際会議

    Kan, H., Katagiri, C., Ono, R., Nagao, M., Nakanishi, Y., Yoshizaki, Y.

    The Sixth International Congress on Underwater Archaeology  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Carbonate cement as an indicator of sea level during the last glacial period: IODP Exp. 325, Great Barrier Reef Environmental Changes 国際会議

    Kan, H., Fujita, K., Yokoyama Y., Suzuki, A., Miyairi, Y., Webster, J.M.

    Goldschmidt 2016  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • High-energy window in modern reefs: an example from multibeam bathymetric mapping of reef geomorphology around the Ryukyu Islands 国際会議

    Kan, H., Fujita, K., Hasegawa, H., Nagao, M., Nakashima, Y., Hori, N.

    13th International Coral Reef Symposium  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • The evolution of the Great Barrier Reef over thepast 30 ka – new insights from IODP Expedition 325 国際会議

    2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hawaii Convention Center   国名:アメリカ合衆国  

  • Back-reef developments during MIS2 sea-level falls: IODP Expedition 325, Great Barrier Reef 国際会議

    Fujita, K., Yagioka, N., Nakada, C., Kan, H., Yokoyama, Y., Webster, J.

    13th International Coral Reef Symposium  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • High-resolution multibeam bathymetric mapping of barrier reef geomorphology of eastern Kume Island, the Ryukyus 国際会議

    Kan, H., Nagao, M, Fujita, K., Hasegawa, H., Nakashima, Y., Hori, N.

    2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 太平洋・インド洋の環礁国における土地利用と国土の脆弱性

    菅 浩伸

    日本地球惑星科学連合2016年大会, セッションH-CG27環境問題の現場におけるScientistsとStakeholdersとの協働  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • 久米島東岸の堡礁地形:マルチビーム測深と潜水調査を基にした海底地形学

    菅 浩伸, 長谷川均, 藤田和彦, 長尾正之, 中島洋典, 堀 信行

    2016年日本地理学会春季学術大  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • Shallow-water submarine cement observed from the shelf edge of the Great Barrier Reef 国際会議

    Kan, H., Fujita, K., Yokoyama, Y., Suzuki, A., Miyairi, Y., Webster, J.

    XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月 - 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Phreatic cave deposits on Minami Daito – high precision indicators of Holocene sea-level change in the Northern Philippine Sea 国際会議

    Miklavič, B., Urata, K., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Kano, A., Kan, H.

    2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月 - 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagoya Congress Center   国名:日本国  

  • Response of the Great Barrier Reef to sea level and environmental changes over the past 30 ka 国際会議

    Webster, J., Braga, J.C., Humblet, M., Potts, D.C., Iryu, Y., Yokoyama, Y., Fujita, K., Bourillot, R, Esat, T.M., Fallon, S., Thompson, W.G., Thomas, A.L., Kan, H., McGregor, H.V., Hinestrosa, G.

    XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月 - 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Sea level record obtained from submerged the Great Barrier Reef coral reefs for the last 30 ka 国際会議

    Yokoyama, Y., Esat, T.M., Thompson, W.G., Thomas, A.L., Webster, J., Miyairi, Y., Sawada, C., Aze, T., Matsuzaki, H., Okuno, J., Fallon, S., Braga, J.C., Humblet, M., Iryu, Y., Potts, D.C., Fujita, K., Suzuki, A., Kan, H.

    XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月 - 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Sea-level fluctuations from late MIS3 to MIS2, inferred from large benthic foraminiferal assemblages: IODP Exp. 325, Great Barrier Reef Environmental Changes 国際会議

    Fujita, K., Yagioka, N., Nakada, N., Miyairi, Y., Yokoyama, Y., Kan, H., Webster, J.

    XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) 2015  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月 - 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • High-resolution multibeam bathymetric survey for coastal seafloor geomorphology and related sciences 招待

    Kan, H., Nagao, M., Toguchi, K., Hori, N., Urata, K., Fujita, K., Yokoyama, Y., Nakashima, Y., Hasegawa, H., Nakai, T., Goto, K., Katagiri, C., Ono, R., Sinniger, F., Prasetia, R., Harii, S., Iguchi, A., Suzuki, A.

    2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 石垣島名蔵湾の沈水カルスト域における独特かつ未知のサンゴ礁地生態系

    菅 浩伸, Sinniger, F., Prasetia, R., 波利井佐紀, 藤田和彦, 浦田健作, 長尾正之, 中島洋典, 堀 信行, 佐伯信雄

    2015年日本地理学会春季学術大  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学   国名:日本国  

  • Submerged humid tropical karst landforms observed by high-resolution multibeam survey in Nagura Bay, Ishigaki Island, southwestern Japan 国際会議

    Kan, H., Urata, K., Nagao, M., Hori, N., Fujita, K., Yokoyama, Y., Nakashima, Y., Ohashi, T., Goto, K., Suzuki, A.

    American Geophysical Union 2014 Fall Meeting  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 石垣島・名蔵湾の沈水カルスト地形とサンゴ群集

    菅 浩伸, Sinniger, F., Prasetia, R.., 波利井佐紀, 佐伯信雄, 長尾正之, 浦田健作

    日本サンゴ礁学会 第17回大会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月 - 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知城ホール   国名:日本国  

  • Habitat mapping of macroalgal vegetation by photogrammetry: A case of the artificial boulders reef in Genkai Sea, Japan. 国際会議

    Kanki, T., Sano, W., Sannoh, M., Kan, H.

    Marine Geological and Ecological Habitat Mapping 2024  2024年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ノルウェー王国  

  • 沿岸巨礫堆積物の年代が示す過去の熱帯低気圧活動の変動

    南舘健太, 石澤尭史, 菅 浩伸, 横山祐典, 小岩直人, 伊藤晶文, 後藤和久

    日本堆積学会2024年熊本大会  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • Numerical simulation of storm wave propagation over structural complexity of coral reefs at Komaka Island, Japan

    Watanabe, M., Kan, H., Toguchi, K., Nakashima, Y., Roeber, V., Arikawa, T.

    AOGS2023  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • フォトグラメトリによる海藻植生分布の可視化

    神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸

    日本藻類学会第48回大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Importance of tidal flat and seagrass zone to coral reefs:The distribution of terrestrial sediments in Nagura Bay, Ishigaki Island using loss-on-ignition methodology

    Althaf, D. P., Kan, H., Sano, W.

    2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 与那国島沿岸の海底における砂岩の侵食地形― マルチビーム測深と ROV フォトグラメトリー,潜水調査による浅海底地形研究

    菅 浩伸, 木村 颯, 堀 信行, 三納正美, 上瀧良平, 市川泰雅, 山舩晃太郎, 片桐千亜紀, 中西裕見子, 浦田健作, 市原季彦, 藤田喜久, 鈴木 淳, 中島洋典, 佐野 亘

    2024年日本地理学会春季学術大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:青山学院大   国名:日本国  

  • フォトグラメトリによる海藻植生地図の作成―福岡県姫島沿岸の人工藻場での事例

    神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸

    2024年日本地理学会春季学術大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:青山学院大   国名:日本国  

  • コマカ島における数メートルスケールのサンゴ礁構造による波浪伝播の影響

    渡部真史, 菅 浩伸, 渡久地 健, 中島洋典, Volker, R., 有川太郎

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 福岡県姫島沿岸の人工藻場における海底植生図の作成

    神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 大浦湾のサンゴ礁堆積物を用いた過去250年間のユビエダハマサンゴ大規模群落の変遷

    佐野 亘, 磯村尚子, 中野義勝, 横山祐典, 宮入陽介, 菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • The distribution of terrestrial run-off of Nagura Bay, Ishigaki Island using Loss-on-Ignition (LOI)

    2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 台湾も視野に入れた今後のサンゴ礁群集研究と保全戦略の展望

    中野義勝, 磯村尚子, 三納正美, 佐野 亘, 菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 海上から見た屋久島南海岸の地形と河口堆積物の特徴

    島津 弘, 菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 水中文化遺産の探査手法開発 ―美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨を事例として―

    三納正美, 大原圭太郎, 山舩晃太郎, 市川泰雅,上瀧良平, 木村 颯, 片桐昌弥, 橘田隆史, 西尾友之, 大原歳之, 菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 長崎県西海市の漁業者とともにつくる海域地形図~海洋空間計画の検討へ向けて~

    菅 浩伸, 三納正美, 神吉隆行

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • Comparison of depth distribution of coral over the years in Nagura bay, Ishigaki. 国際会議

    Sitorus, E.D.S, Sinniger, F., Kumagai, N., Prasetia, R., Kan, H., Harii, S.

    Japanese Coral Reef Society 26th Meeting  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • フォトグラメトリー法による海底洞窟内部の可視化と生物多様性研究への応用

    藤田喜久, 木村 颯, 水山 克, 菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会 第26回大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • 沖縄島大浦湾におけるユビエダハマサンゴ大規模群集の形成年代

    佐野 亘, 磯村尚子, 中野義勝, 横山祐典 , 宮入陽介, 菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会 第26回大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • Development of methods for underwater cultural heritage exploration ―The case of the destroyer Warabi, which sank in the Mihonoseki Incident ― 国際会議

    2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Gwangju   国名:大韓民国  

  • Seamless marine and terrestrial topographic mapping from the seafloor to the intertidal zone and mountain slopes 国際会議

    Kan, H., Onishi, S.

    XXI INQUA Congress 2023  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語  

    国名:イタリア共和国  

  • Risk assessment of land subsidence above sea cliff in Yonaguni Island, Japan 国際会議

    Kimura, H., Ichikawa, Y., Kan, H.

    XXI INQUA Congress 2023  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語  

    国名:イタリア共和国  

  • 洞窟水圏環境の生物多様性研究を促進させるための3D地形図作成

    藤田喜久, 木村 颯, 水山 克, 菅 浩伸

    日本動物分類学会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:豊橋市自然史博物館   国名:日本国  

  • Radiocarbon and uranium profiles in marine gastropods around the Japanese archipelago

    Hirabayashi, S., Aze, T., Miyairi, Y., Kan, H., Yokoyama , Y.

    JPGU2023  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 琉球列島・与那国島沿岸のサンゴ礁地形―分布海域とその特徴について

    菅 浩伸, 木村 颯, 藤田喜久, 片桐千亜紀, 中西裕見子, 佐野 亘, 三納正美

    2023年日本地理学会春季学術大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都立大学   国名:日本国  

  • 喜界島北東海岸における完新世離水サンゴ礁と初期カルスト地形

    加藤 花月, 木村 颯, 菅 浩伸

    2023年日本地理学会春季学術大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都立大学   国名:日本国  

  • 美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨の探査と3次元モデルによる可視化

    三納 正美, 大原 圭太郎, 山舩 晃太郎, 市川 泰雅, 木村 颯, 片桐 昌弥, 橘田 隆史, 西尾 友之, 大原 歳之, 菅 浩伸

    2023年日本地理学会春季学術大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都立大学   国名:日本国  

  • 空中写真を用いた過去80年間のサンゴ礁生態系変遷の復元

    佐野 亘, 木村 颯, 菅 浩伸

    2023年日本地理学会春季学術大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都立大学   国名:日本国  

  • 海底の地形図づくりと環境理解~海洋空間計画の立案に向けて 招待

    菅 浩伸

    「地球温暖化時代の玄界灘を考える」講演会  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:唐津市大手口センタービル・多目的ホール   国名:日本国  

  • 海底洞窟における3次元写真測量法の開発

    木村 颯,藤田喜久,水山 克,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室   国名:日本国  

  • 喜界島北東海岸における完新世離水サンゴ礁の地形的特徴

    加藤花月,木村 颯,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室   国名:日本国  

  • 美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨の探査と三次元モデル作成による可視化

    三納正美,大原圭太郎,山舩晃太郎,市川泰雅,木村 颯,橘田隆史,西尾友之,大原歳之,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室   国名:日本国  

  • 与那国島沿岸におけるサンゴ礁地形の分布と特徴

    菅 浩伸,木村 颯,藤田喜久,中西裕見子,片桐千亜紀,佐野 亘,三納正美

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室   国名:日本国  

  • 烏帽子岩海底地形調査と中世沈没船存在の可能性について

    木村 淳,神吉隆行,三納正美,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室   国名:日本国  

  • 備瀬崎の裾礁における完新世と人新世の環境復元

    佐野 亘,中野義勝,横山祐典,宮入陽介,藤田和彦,磯村尚子,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室   国名:日本国  

  • 浅海底の高解像度マルチビーム測深を基にした学際研究展開 招待

    菅 浩伸

    亜熱帯・KUROSHIO 研究教育拠点の形成と展開事業キックオフシンポジウム「奄美KUROSHIO 研究拠点の夢を語る」  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奄美市市民交流センター・マチナカホール   国名:日本国  

  • 与那国島のサンゴ礁地形

    菅 浩伸, 木村 颯, 佐野 亘, 藤田 喜久, 三納 正美

    日本サンゴ礁学会第25回大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄県石垣島   国名:日本国  

  • 石垣島名蔵湾のサンゴ礁における干潟・海草帯の発達史

    佐野 亘, 横山 祐典, 宮入 陽介, 菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会第25回大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄県石垣島   国名:日本国  

  • マルチカメラシステムを用いた浅海底地形における高解像度 SfM 写真測量法の開発

    木村 颯, 藤田喜久, 水山 克, 三納正美, 菅 浩伸

    日本地形学連合 2022 年秋季大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学農学部   国名:日本国  

  • 八重山のサンゴ礁と名蔵湾の沈水カルスト 招待

    菅 浩伸

    第6回「八重山に国立自然史博物館をつくろう!」小中高校生研究発表会及び講演会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石垣市役所   国名:日本国  

  • Submarine geomorphology of abrasion platforms off basalt sea cliff: based on multibeam bathymetry and SCUBA diving observations 国際会議

    Kan, H., Kimura, H., Sano, W., Sannoh, M.

    10th International Conference on Geomorphology  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ポルトガル共和国  

  • 水中ドローンを用いた海底地形と生物相の調査‐石垣島と九州沿岸の事例‐

    菅 浩伸, 木村 颯, 三納正美

    日本水産学会 令和4年度春季大会 第73回漁業懇話会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 石灰洞におけるアラゴナイト鍾乳石の生成要因

    木村 颯,鮎沢 潤,横田 角光,菅 浩伸,吉村 和久

    2022年日本地理学会春季学術大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(オンライン開催)   国名:日本国  

  • 福岡県芥屋大門の玄武岩海食崖沖に発達する海食台地形

    菅 浩伸, 木村 颯, 佐野 亘, 三納 正美

    2022年日本地理学会春季学術大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(オンライン開催)   国名:日本国  

  • 石垣島名蔵湾の海草藻場による赤土の捕集作用

    佐野 亘,菅 浩伸

    2022年日本地理学会春季学術大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(オンライン開催)   国名:日本国  

  • 石垣島名蔵湾周辺に関する最近の動向

    菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 堆積物コアを用いた浅礁湖の堆積過程と中期完新世における環境変遷

    佐野 亘, 中野 義勝, 横山 祐典, 宮入 陽介, 藤田 和彦, 磯村 尚子, 菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 福岡県糸島沖の海食台地形

    菅 浩伸, 木村 颯, 佐野 亘, 三納 正美

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • コマカ島におけるサンゴ礁地形上での波浪シミュレーション

    渡部 真史, 菅 浩伸, 渡久地 健, 中島 洋典, Roeber, V., 有川 太郎

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • マルチカメラシステムによる洞窟・海底地形でのフォトグラメトリー

    木村 颯, 菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 沖縄本島備瀬の海草藻場における長期環境変動

    佐野 亘,中野義勝,横山祐典,藤田和彦,宮入陽介,磯村尚子,菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会第24回大会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 幻の鍾乳洞におけるアラゴナイト結晶の生成環境

    木村颯, 鮎沢潤, 横田角光, 菅浩伸, 吉村和久

    日本洞窟学会代47回大会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Radiocarbon and Uranium variability in the Calcified Opercula of Gastropods and bivalve 国際会議

    Hirabayashi, S., Aze, T., Miyairi, Y., Kan, H., Yokoyama, Y.

    2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • 大型底生有孔虫を用いた完新世における海草藻場環境の復元

    佐野 亘, 藤田和彦, 横山祐典, 宮入陽介, 平林頌子, 中野義勝, 磯村尚子, 菅 浩伸

    日本第四紀学会2021年大会  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 沖縄島備瀬崎における海草帯の層序

    佐野 亘, 藤田和彦, 中野義勝, 平林頌子, 横山祐典, 宮入陽介, 磯村尚子, 菅 浩伸

    日本地球惑星科学連合2021年大会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 海食崖の三次元的地形解析法の開発:与那国島の海岸地形中新統堆積岩を例として

    木村 颯, 市原季彦, 菅 浩伸

    日本地球惑星科学連合2021年大会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 琉球列島における古海藻帯指標堆積物に関する研究

    佐野 亘, 藤田和彦, 平林頌子, 横山祐典, 宮入陽介, Lauren T. Toth, Richard B. Aronson, 菅 浩伸

    2021年日本地理学会春季学術大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 与那国島における海食崖の後退過程―高解像度三次元モデルを用いた地形解析―

    木村颯, 市原季彦, 菅 浩伸

    2021年日本地理学会春季学術大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 沿岸域の学際研究と浅海底フロンティア研究センターの活動

    菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 数値解析に基づくサンゴ礁地形による波浪減衰過程の検証

    渡部真史,後藤和久,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 台風石を活用した琉球海溝中部における古地震の最大規模の数値的推定

    南舘健太,後藤和久,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 高精度地形・地質データを用いた沿岸波浪災害研究の5年間の成果と今後の課題

    後藤和久,渡部真史,南舘健太,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 石垣島名蔵湾コア中の鍾乳石の年代と最終氷期の海水準

    横山祐典,石沢成美,宮入陽介,阿瀬貴博,平林頌子,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • サンゴ礁未固結堆積物コアを用いた浅礁湖の堆積過程と海草帯の発達史

    佐野 亘,藤田和彦,横山祐典,宮入陽介,平林頌子,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 空中写真・衛星画像を用いたサンゴ洲島における基底地形の把握

    田中 圭,濱 侃,長谷川 均,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 与那国島における海食崖・海食洞の地形解析

    木村 颯,市原季彦,菅 浩伸

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室または、オンライン   国名:日本国  

  • 空中写真を用いた沿岸巨礫の移動過程の追跡:沖縄県久高島の例

    南舘健太,後藤和久,菅 浩伸

    日本堆積学会2020年オンライン大会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Numerical method for constraining maximum local size of paleotsunamis using storm boulder deposits

    Minamidate, K., Goto, K., Kan, H.

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020  2020年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Insight to Western Pacific circulation from coral skeletal radiocarbon

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020  2020年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • サンゴ礁の海浜沖に見られる海草帯形成を指示する堆積物-久米島東部サンゴ礁において-

    佐野亘, 藤田和彦, 平林頌子, 横山祐典, 宮入陽介, Lauren T. Toth, Aronson Richard, 菅 浩伸

    2020年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • サンゴ礁海草帯の堆積過程 -琉球列島久米島の東部サンゴ礁における事例-

    佐野 亘,藤⽥和彦,平林頌子,横⼭祐典,宮⼊陽介,Tosh, L.T.,Aronson, R.B.,菅 浩伸

    2020年日本地理学会春季学術大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駒沢大学, 東京   国名:日本国  

  • 久米島ハテノハマ洲島の近年の地形変化 -リモートセンシングによる解析―

    田中 圭, 濱 侃, 長谷川 均, 菅 浩伸

    2020年日本地理学会春季学術大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駒沢大学, 東京   国名:日本国  

  • 与那国島沿岸の海底地形:マルチビーム測深と潜水調査による浅海底地形研究

    菅 浩伸,木村 颯,堀 信行,浦田健作,市原季彦,鈴木 淳, 藤田喜久, 中島洋典,片桐千亜紀,中西裕見子

    2020年日本地理学会春季学術大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駒沢大学, 東京   国名:日本国  

  • 与那国島における中新統堆積岩の海食崖地形

    木村 颯,市原季彦,浦田健作,菅 浩伸

    2020年日本地理学会春季学術大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駒沢大学, 東京   国名:日本国  

  • 浅海底地形学の開拓へ向けて: 展望と課題

    菅 浩伸,堀 信行,中井達郎,横山祐典,藤田和彦,長谷川 均,中島洋典,浦田健作,鈴木 淳,後藤和久

    沿岸域の環境科学ワークショップ  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室,福岡   国名:日本国  

  • 与那国島沿岸の海底地形

    菅 浩伸,木村 颯,片桐千亜紀,中西裕見子,藤田喜久,市原季彦,浦田健作,堀 信行

    沿岸域の環境科学ワークショップ  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室,福岡   国名:日本国  

  • RTK-UAVを用いて作成した三次元モデルから見た与那国島の八重山層群海蝕崖地形について

    木村颯,市原季彦,浦田健作, 菅浩伸

    沿岸域の環境科学ワークショップ  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室,福岡   国名:日本国  

  • Mapping and comparing the geomorphological environments of designated conservation area and urban city in Majuro using drone data

    2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 高波由来の沿岸巨礫を用いた津波リスク評価法の提案

    南舘健太,後藤和久,菅 浩伸

    沿岸域の環境科学ワークショップ  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室,福岡   国名:日本国  

  • 貝試料を用いたウラン系列年代測定法の再検討

    平林頌子,横⼭祐典,阿瀬貴博,宮⼊陽介,菅 浩伸

    沿岸域の環境科学ワークショップ  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室,福岡   国名:日本国  

  • 久米島東部におけるサンゴ礁海草帯の形成過程

    佐野 亘,藤⽥和彦,平林頌子,横⼭祐典,宮⼊陽介,Tosh, L.T.,Aronson, R.B.,菅 浩伸

    沿岸域の環境科学ワークショップ  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室,福岡   国名:日本国  

  • マルチビーム測深技術で可視化した奄美大島住用湾の漁場地形に関する考察

    田中美保,名島弥生,渡久地健,木村 颯,今井志彦,中島洋典,堀 信行,菅 浩伸

    沿岸域の環境科学ワークショップ  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室,福岡   国名:日本国  

  • 黒潮が洗う与那国島の多様かつ壮大な海底地形

    菅 浩伸

    九州大学 浅海底フロンティア研究センター一般公開シンポジウム 与那国島からはじまる日本列島  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学 椎木講堂   国名:日本国  

  • Estimation of past typhoon and tsunami magnitudes along the Ryukyu Islands using information from coastal boulders 国際会議

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Francisco  

  • どなんの海底地形 ―すみきった海のダイナミックな海底景観― 招待

    菅 浩伸

    与那国島シンポジウム「海底地形図で何が分かる?できる?」  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:与那国町DIDI交流館   国名:日本国  

  • 堆積物コアを用いた久米島東部における海草帯の堆積過程の復元

    佐野 亘,藤田和彦,平林頌子,横山祐典,宮入陽介,Toth, L.T.,Aronson, R.B., 菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会第22回大会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • フィールドワークを基にしたサンゴ礁地形研究

    菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会第22回大会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 最先端の浅海底地形図づくりとその活用 招待

    菅 浩伸

    鹿児島大学 国際島嶼教育研究センター シンポジウム「新たな技術で喜界島の未来を考える」  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月 - 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:喜界島役場   国名:日本国  

  • Importance of high-resolution 3D topography for wave simulation 国際会議

    Minamidate, K., Goto, K., Watanabe, M., Roeber, V., Toguchi, K., Sannoh, M., Nakashima, Y., Kan, H.

    The 2019 International Conference on Climate Change, Disaster Management and Environmental Sustainability  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 最終氷期最盛期とそれに続く急激な氷床成長および崩壊と海水準変動 国際会議

    横山祐典, Esat, T.M., Thompson, W.G., Thomas, A.L., Jody W Webster, J.W., 宮入陽介, 沢田近子, 阿瀬貴博, 松崎浩之, 奥野淳一, Fallon, S., Braga, J-C, Humblet, M., 井龍康文, Potts, D.C., 藤田和彦, 鈴木 淳, 菅 浩伸

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • ルソン海峡および琉球列島における完新世のローカル海洋リザーバー年代変動

    平林頌子, 横山 祐典, 鈴木 淳, Esat Tezer, 宮入 陽介, 阿瀬 貴博, Siringan Fernando,前田 保夫, 菅 浩伸

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • Reconstructing sedimentation process of lagoon sediment in the Eastern Kume island, Ryukyus 国際会議

    Sano, W., Hirabayashi, S., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Fujita, K., Toth, T., Aronson, R.B., Kan, H.

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 高解像度3次元地形を用いたリーフ地形上での波浪変形・伝搬過程の数値的解明

    南舘健太,後藤和久,渡部真史,Volker Roeber,渡久地健,三納正美,中島洋典,菅浩伸

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • Distribution of large benthic foraminifers in one of Majuro’s Conservation Areas –Drenmeo Island 国際会議

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • 与那国島南海岸の海蝕地形 国際会議

    木村 颯, 浦田健作, 長谷川 均, 市原季彦 , 鈴木 淳, 堀 信行, 菅 浩伸

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • 奄美大島住用湾の海底地形 ―マルチビーム測深による可視化― 国際会議

    田中 美保,渡久地 健,堀 信行,木村 颯,今井 志彦,中島 洋典,名島 弥生,菅 浩伸

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • Numerical modeling of wave propagation on the coral reef based on high resolution 3D topography 国際会議

    Minamidate, K., Goto, K., Watanabe, M., Roeber, V., Toguchi, K. Sannoh, M., Nakashima, Y., Kan, H.

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 浅海底地形学:新たな分野の開拓と展望 国際会議

    菅 浩伸,堀 信行,中井達郎,横山祐典,藤田和彦,長谷川 均,中島洋典,浦田健作,鈴木 淳,長尾正之,後藤和久

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  • 沖縄県久高島の沿岸巨礫分布に基づく台風・波浪の最大強度推定

    南舘健太, 後藤和久, 渡部真史, Volker Roeber, 渡久地健, 三納正美, 中島洋典, 菅 浩伸

    2019年日本堆積学会大阪大会  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立自然史博物館   国名:日本国  

  • 最終氷期最盛期の低海水準に対応した海底地形面の分布―琉球列島沿岸域のマルチビーム測深結果と最新の海水準研究を基にして

    菅 浩伸,堀 信行,横山祐典,中井達郎,長谷川 均,中島洋典,浦田健作,藤田和彦,渡久地 健,鈴木 淳,長尾正之,田中美保

    2019年日本地理学会春期学術大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:専修大学   国名:日本国  

  • マルチビーム測深によって明らかにした奄美大島住用湾の海底地形

    田中美保, 渡久地 健, 堀 信行, 木村 颯, 今井志彦, 中島洋典, 名島弥生, 菅 浩伸

    2019年日本地理学会春期学術大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:専修大学   国名:日本国  

  • 久米島東部におけるサンゴ礁ラグーンの堆積過程

    佐野 亘,平林頌子,横山祐典,宮入陽介,藤田和彦,Toth, L.T., Aronson, R.B.,菅 浩伸

    2019年日本地理学会春期学術大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:専修大学   国名:日本国  

  • マルチビーム測深等による精密海底地形図の作成とそれを基にした学際研究

    菅 浩伸

    福岡地理学会2019年冬季例会  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • Assessment and significance of a World War II battle site: recording the USS Emmons using a high-resolution DEM combining multibeam bathymetry and SfM photogrammetry 招待 国際会議

    Nakanishi, Y., Kan, H., Katagiri, C., Yoshizaki, S., Nagao, M., Ono, R.

    International Journal of Nautical Archaeology Webinar Series, No.1: The Archaeology of World War Battleships  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 最先端の地理学で可視化する米軍艦エモンズ

    菅 浩伸

    九州大学 先導学的学術拠点 浅海底フロンティア研究センター 一般公開シンポジウム「浅海底の戦争遺跡:その記録と伝承」  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 最新技術がとらえる沈没船

    菅 浩伸

    九州大学 浅海底フロンティア研究センター 一般公開講演会「沈没船の物語:水中考古学の世界」  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • New survey visualization: merging photogrammetric textures into a multi-beam bathymetry 3D map 招待 国際会議

    Yamafune, K., Kan, H.

    Conference on Historical and Underwater Archaeology  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語  

  • 高解像度海底地形図の作成とそれを基にした学際研究の枠組み

    菅 浩伸

    九州大学大学院地球社会統合科学府公開シンポジウム「統合的学際研究の新たな展開」  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 高解像度マルチビーム測深を用いた久米島東部の堡礁および島棚の海底地形

    菅 浩伸,藤田 和彦,長谷川 均,堀 信行,横山 祐典,有安 恵美子,中島 洋典,長尾 正之,Stephanie J Duce,Ana Vila-Conceja

    日本サンゴ礁学会21回大会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • 琉球列島サンゴ礁堆積物の生産・運搬・堆積

    藤田和彦, 伊藤真裕子, 清島璃乃, 宮入陽介, 横山祐典, 菅 浩伸

    日本サンゴ礁学会第21回大会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • New survey visualization: merging photogrammetric 3D model with a multibeam bathymetry 招待 国際会議

    Kan, H.

    2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月 - 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:クロアチア共和国  

  • Seafloor topography of fishing ground in Amami Sumiyo bay by multibeam echo-sounder survey 国際会議

    Tanaka, M., Najima, Y., Toguchi, K., Hori, N., Kimura, H., Imai, Y., Nakashima, Y. and Kan, H.

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Workshop 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Reconstruction of topography on shallow seafloor around Hatenohama Sand Cay using aerial photographs 国際会議

    Tanaka, K., Hama, A., Kan, H., and Hasegawa, H.

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Workshop 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Hatenohama Sand Cay Maps: Using Drones to Create Orthorectified Maps 国際会議

    Hasegawa, H., Tanaka, K., Hama, A. and Kan, H.

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Workshop 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Use of Multi-platform, Multi-temporal Remote Sensing Data for Sand Cays Monitoring 国際会議

    Hama, A., Tanaka, K., Kan, H. and Hasegawa, H.

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Workshop 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Study on development of seagrass bed in coral reefs using sediment cores obtained from Kume island 国際会議

    Sano, W., Hirabayashi, S., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Fujita, K., Toth, L. T., Aronson, R. B. and Kan, H.

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Workshop 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Novel Mapping of Coral Reef Seafloor: merging Photogrammetric 3D Model with a Multibeam Bathymetry 国際会議

    Kan, H., Yamafune, K. and JSPS 16H06309 Co-researchers

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Symposium 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • The Great Barrier Reef Environmental Change during the last 30,000 years 国際会議

    Yokoyama, Y., Webster, J., Fujita, K., Kan, H. and Exp 325 Scientists

    Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Symposium 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 最先端技術を用いたUSSエモンズの地図化とその意義

    菅 浩伸

    九州大学大学院 地球社会統合科学府授業 統合学際研究法「沖縄戦と戦争遺跡:どのように可視化し、どのように伝えるか?」  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • マルチビーム測深等を用いた浅海底の地形図づくりとその学術利用

    菅 浩伸

    九州大学浅海底フロンティア研究センターシンポジウム「最先端の浅海底地形図づくりとその活用ー沿岸域の科学的理解と利用に向けてー」  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Was the Eastern-Pacific hiatus in coral growth a trans-Pacific phenomenon? 国際会議

    Kovalik, C.M., Aronson, R.B., Kan, H., Toth, L.

    The Society for Integrative and Comparative Biology 2015 Annual Meeting  2015年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 化石サンゴのウラン系列年代測定を用いた、琉球列島黒潮流域の放射性炭素海洋リザーバー年代への考察

    関 有沙, 横山祐典, 鈴木 淳, 宮入陽介, 菅 浩伸, 松崎浩之, Esat, T., Eggins, S.

    2014年度日本地球科化学会年会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 石垣島名蔵湾に於ける沈水カルスト地形の発見とその第四紀学的意義

    菅 浩伸, 浦田健作, 長尾正之, 堀信行, 藤田和彦, 横山祐典, 中島洋典, 大橋倫也, 後藤和久, 鈴木 淳

    日本第四紀学会2014年大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学柏キャンパス   国名:日本国  

  • 放射性炭素年代測定法とウラン系列各種年代測定法を用いた日本の石筍の年代測定

    関 有沙, 横山祐典, 宮入陽介, 中村淳路, 鈴木 淳, 菅 浩伸, 松崎浩之, Esat, T., Eggins, S.

    日本第四紀学科2014年大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学大気海洋研究所   国名:日本国  

  • Occurrence of Flank Margin Caves in the Ryukyu Islands 国際会議

    2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • First Discovery and Mapping of Early Modern Grapnel Anchors in Ishigaki Island and Cultural Resource Management of Underwater Cultural Heritage in Okinawa 国際会議

    Ono, R., Kan, H., Sakagami, N., Nagao, M., Katagiri, C.

    2nd Asia-Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    その他リンク: http://www.apconf.org/

  • The Importance of Tidal Flat for Terrestrial Run-off to coral reef of Nagura Bay, Ishigaki Island:Loss-on-ignition Method of sediment samples

    Althaf, D.P., Kan, H., Sano, W.

    Asia Week 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Loss-on-Ignition Methodology for Assessing Carbonate Content and Terrigenous Material Sediment Samples from Tidal Flat and its Importance for Coral Reefs of Nagura Bay, Ishigaki Island

    Althaf, D.P., Kan. H., Sano, W.

    2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 漁業者とともにつくる海域地形図と海洋空間計画:長崎県西海市の事例

    菅 浩伸, 三納正美, 神吉隆行

    2023年度福岡地理学会冬季例会  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州産業大学   国名:日本国  

  • フォトグラメトリによる海底植生の分布マッピング

    神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸

    2024年度日本付着生物学会研究集会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 海洋空間を知る 招待

    菅 浩伸

    超異分野学会2024東京・関東大会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター   国名:日本国  

  • 海域の地形図作成と漁業者を交えた海洋空間計画の検討― 長崎県西海市大瀬戸町漁協とはじめるステップゼロ―

    菅 浩伸, 三納正美, 神吉隆行

    地域地理科学大会  2023年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学   国名:日本国  

  • 名蔵湾の地形のおもしろさと地形が生んだ生物の多様性 招待

    菅 浩伸

    西表石垣国立公園シンポジウム~石垣島名蔵湾の地形・サンゴ・魚の魅力にせまる!~  2024年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石垣市民会館大ホール   国名:日本国  

  • わくわくする海の研究を伝えて広げて環境保全 招待

    菅 浩伸

    九州大学うみつなぎ「うみつなぎシンポ2024 多世代うみまなびのステップアップ」  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学椎木講堂第2講義室   国名:日本国  

  • 海底の地形図作りと環境理解、西海市における地元漁協と九州大学と共同研究 招待

    菅 浩伸

    地球温暖化時代~西海市の海を考える~  2023年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西海市大瀬戸コミュニティセンター   国名:日本国  

  • 海洋での人材育成、教育の重要性 招待

    菅 浩伸

    九州大学うみつなぎ ハイブリッドミーティング「海の学びステップアップ!世界につながる小さな実践の積み重ね」  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学椎木講堂大会議室   国名:日本国  

  • サンゴ礁の自然とリゾート開発 ~名蔵湾について考える~ 招待

    菅 浩伸

    水共生学セミナー~水・ヒト・生き物の営みが共生する石垣島を目指して~  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石垣市民会館   国名:日本国  

  • マルチビーム測深を用いた大島海峡の高解像度海底地形探査と今後期待される研究展開 招待

    菅 浩伸

    亜熱帯・KUROSHIO研究教育拠点の形成と展開事業 シンポジウム 奄美群島における総合知の探究~環境、文化、教育の融合~  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)   国名:日本国  

  • マーシャル諸島の自然と人々の生活~核実験をはさんで~

    菅 浩伸

    太平洋戦争を考える「マーシャル諸島の記憶」  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 共進化社会システムイノベーション施設 2階ホール   国名:日本国  

  • 気候変動と地域:危機にさらされる太平洋・インド洋の環礁国や日本周辺の海 国際会議

    菅 浩伸

    国際シンポジウム 気候変動とZ世代へつなぐ人類の未来  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • サンゴ礁地域における探査技術について

    三納正美, 菅 浩伸

    日本のサンゴ礁地域プラス研究会  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 沖縄本島周辺におけるユビエダハマサンゴ(Porites cylindrica)地域個体群の創出および維持機構の推定

    磯村尚子, 佐野 亘, 銘苅海星, 中野 晃, 横山祐典, 宮入陽介, 三納正美,菅 浩伸, 安田仁奈, 中野義勝

    日本のサンゴ礁地域プラス研究会  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 喜界島のDaly Pointへ潜る

    菅 浩伸, 鈴木倫太郎, 横山祐典, 中島洋典, 堀 信行

    日本のサンゴ礁地域プラス研究会  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JR博多シティ会議室   国名:日本国  

  • 沖縄県久高島の沿岸巨礫を用いた琉球海溝中部の津波規模制約

    南舘健太,後藤和久,菅浩伸

    2019年度津波堆積物研究会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 黒潮かつくったサンゴの楽園:沖縄.

    菅 浩伸

    科学, Vol.88, No.6, p.582-587.   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 人類のフロンティア「浅海底」を開拓する.

    菅 浩伸

    科学,Vol.84, No.12, p.1213-1215.   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • マルチビームソナーによる屋良部海底地形の解析.

    菅 浩伸,長尾正之

    東海大学海洋学部海洋文明学科編 『屋良部沖海底遺跡調査報告』 東海大学総合研究機構プロジェクト「沖縄の水中文化遺産と海底遺跡ミュージアム総合プロジェクト」成果報告, p.37-42.   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 項目執筆:ニランデ環礁 p.1378, ハドゥマティ環礁 p.1485, ファーディッポル環礁 p.1655, フアドゥ環礁 p.1656, フェリドゥ環礁 p.1677, フォームラ環礁 p.1683, マーレ p.1987, マーレ環礁 p.1987-1988, マーロスマドゥル環礁 p.1991, ミラドゥンマドゥル環礁 p.2024, ムラク環礁 p.2043, モルディブ共和国 p.2083-2084, モルディブ諸島 p.2084-2085, ワンアンドハーフディグリー海峡 p.2315 (14項目)

    @菅 浩伸

    白川千尋,秋山元秀・小野有五・熊谷圭知・中村泰三・中山修一編,『世界地名大事典2-アジア・オセアニア・極Ⅱ』,朝倉書店   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 項目執筆:アドゥ環礁 p.33, アリ環礁 p.59, ガン p.384, ケラー p.533, コルマドゥル環礁 p.573, 赤道海峡 p.859-860, ティラドゥンマティ環礁 p.1199 (7項目)

    @菅 浩伸

    白川千尋,秋山元秀・小野有五・熊谷圭知・中村泰三・中山修一編,『世界地名大事典1-アジア・オセアニア・極Ⅰ』,朝倉書店   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 項目執筆:完新世サンゴ礁 p.164, 礁石灰岩 p.380, ファロ p.761 (4項目)

    @菅 浩伸

    日本地形学連合 編 『地形の事典』,朝倉書店   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 玉類および装飾品の材質調査.

    谷澤亜里, 菅 浩伸

    辻田淳一郎『山の神古墳の研究 -「雄略朝」期前後における地域社会と人制に関する考古学的研究:北部九州を中心に-』 平成23~26年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 23320171 成果報告書, p.196-205.   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

▼全件表示

所属学協会

  • 太平洋海洋科学技術学会

  • 米国地球物理学連合

  • 米国堆積学会

  • 国際サンゴ礁学会

  • 日本サンゴ礁学会

  • 日本地質学会

  • 東京地学協会

  • 地球環境史学会

  • 日本地球惑星科学連合

  • 地域地理科学会

  • 地理科学学会

  • 日本第四紀学会

  • 日本地形学連合

  • 日本地理学会

  • 福岡地理学会

  • 日本海事史学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本地理学会   代議員   国内

    2024年4月 - 2025年3月   

  • 日本サンゴ礁学会   理事   国内

    2023年11月 - 2025年11月   

  • 日本サンゴ礁学会   代議員   国内

    2019年11月 - 2023年11月   

  • 地域地理科学会   評議員   国内

    2013年7月 - 2025年6月   

  • 日本サンゴ礁学会   編集委員会委員   国内

    2009年11月 - 2015年10月   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 主催者

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022  ( 九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室、オンライン併用 ) 2022年1月 - 2021年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 主催者

    沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021  ( 九州大学共進化社会イノベーション施設大会議室 または、オンライン ) 2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • 主催者

    九州大学 浅海底フロンティア研究センター一般公開シンポジウム 与那国島からはじまる日本列島  ( 九州大学椎木講堂大ホール ) 2020年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:354

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 座長

    日本サンゴ礁学会第22回大会  ( 北海道大学 ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    日本地理学会2019年春季学術大会  ( 専修大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 代表

    沈没船の物語 水中考古学の世界  ( JR博多シティー会議室 ) 2019年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:94

  • 代表

    浅海底の戦争遺跡 その記録と伝承  ( 九州大学 椎木講堂 ) 2019年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:406

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 主催者 国際学術貢献

    ( 九州大学 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:16

  • 主催者 国際学術貢献

    ( 九州大学 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 座長

    日本地理学会2018年春季学術大会  ( 東京学芸大学 ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    日本地理学会2022年春季学術大会  ( 東京大学(オンライン) ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 主催者

    最先端の浅海底地形図づくりとその活用  ( 九州大学 椎木講堂 ) 2018年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:508

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 共同主催者 国際学術貢献

    2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 共同主催者 国際学術貢献

    2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 日本サンゴ礁学会誌

    2017年9月 - 2025年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 地域地理科学

    2017年7月 - 2025年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本地理学会2017年春季学術大会  ( 筑波大学 ) 2017年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 主催者

    九州大学 先導学的学術拠点 浅海底フロンティア研究センター キックオフシンポジウム  ( 共進化社会システムイノベーション施設2階 大会議室 ) 2017年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 代表

    東アジア島嶼沿岸域における広領域学際研究  ( 九州大学西新プラザ ) 2016年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:266

  • 地形

    2014年9月 - 2021年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本地理学会2014年春季学術大会  ( 国士舘大学 ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 景観・文化遺産等の教育・広報に関する研究

    2024年4月 - 2026年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 広谷湿原・青龍窟等周辺地形断面図作成等業務委託

    2024年4月 - 2025年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 寄付講座「ワールドスキャン地理情報解析講座」に関する研究助成

    2024年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 沿岸海域環境の科学的理解を基にした海洋空間計画の立案に関する研究

    2023年4月 - 2024年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 寄付講座「ワールドスキャン地理情報解析講座」に関する研究助成

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 水中景観・水中文化遺産の教育・広報に関する研究

    2022年4月 - 2024年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 広谷湿原等表層地形・地質図作成等業務委託

    2022年4月 - 2023年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 寄附金

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 寄付講座「ワールドスキャン地理情報解析講座」に関する研究助成

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 寄附金

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 寄附金

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 寄付講座「ワールドスキャン地理情報解析講座」に関する研究助成

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • ダム及び河川におけるマルチビーム測深解析検討業務

    2021年11月 - 2022年5月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 汽水域河川におけるマルチビーム測深解析検討業務

    2021年10月 - 2022年7月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • フォトグラメトリーを用いた水中構造物の可視化に関する研究

    2021年9月 - 2022年8月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 糸島市沿岸域における磯焼けの現状と対策に関する研究

    2021年5月 - 2022年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 沿岸浅海域の地理学研究:浅海底地形学の構築および海底景観の可視化と啓発

    2021年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 青龍窟等周辺測量図作成及び基準点設置等業務委託

    2021年4月 - 2022年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 沿岸浅海域の地理学研究:浅海底地形学の構築および海底景観の可視化と啓発

    研究課題/領域番号:21H04379  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 糸島市沿岸域における磯焼けの現状と対策に関する研究

    2021年

    糸島市協定大学等課題解決型研究事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 寄附金

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 寄付講座「ワールドスキャン地理情報解析講座」に関する研究助成

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 寄附金

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 寄附金

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 水中景観・水中文化遺産の教育・広報に関する研究

    2020年11月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 吉野ヶ里遺跡出土青銅器鋳造関連遺物の成分分析業務

    2020年9月 - 2021年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 令和2年度名蔵湾調査手法等検討業務

    2020年6月 - 2020年12月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 国指定天然記念物青龍窟等周辺詳細地質図作成業務委託

    2020年4月 - 2021年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 浅海底サンゴ礁地形による津波・波浪の減衰効果の定量評価

    2019年11月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • インバージョン法を用いた測深手法のフィジビリティスタディ

    2019年7月 - 2020年6月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 海底地形に関する調査研究に資するマルチビーム測深調査

    2019年6月 - 2020年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 海底地形に関する調査研究に資するマルチビーム測深調査

    2018年6月 - 2019年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 寄付金

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • フォトグラメトリーを用いた高解像度海底地形モデル作成に関する共同研究

    2017年12月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 浅海・沿岸域の地形と堆積環境に関する共同研究

    2017年11月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 高精度海底地形情報と水中考古学的成果を組み合わせた海底遺跡模型作成に関する研究

    2017年8月 - 2017年12月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 海底地形に関する調査研究に資するマルチビーム測深調査

    2017年6月 - 2018年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 浅海底地形学を基にした沿岸域の先進的学際研究 -三次元海底地形で開くパラダイム-

    2016年6月 - 2021年3月

    日本学術振興会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 浅海底地形学を基にした沿岸域の先進的学際研究-三次元海底地形で開くパラダイム-

    研究課題/領域番号:16H06309  2016年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • キヤノン財団 研究助成プログラム「理想の追求」,「環境を記録する造礁サンゴの骨格成長メカニズムの解明」

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 東アジア島嶼沿岸域における広領域学際研究(シンポジウム・研究集会)

    2015年

    九州大学大学院比較社会文化研究院 院長裁量経費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • キヤノン財団 研究助成プログラム「理想の追求」,「環境を記録する造礁サンゴの骨格成長メカニズムの解明」

    2014年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • マルチビーム測深技術を用いた浅海底地形学の開拓と防災・環境科学への応用

    2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究は熱帯・亜熱帯島嶼のサンゴ礁地形および堆積構造を,防災構造および環境や文化を支える地形として評価することを目指した研究である。本研究では,最先端のマルチビーム測深を用いて作成する精密海底地形図を基に,これまでの知見がきわめて少なかった浅海底の地形とその形成について議論を行い,従来の地形学にない「浅海底地形学」を開拓する端緒となる研究へと発展させることを目指す。まずサンゴ礁の地形を平成22年度に導入したワイドバンドマルチビーム測深機を用いて可視化する。特に波浪を減衰する礁縁部から上部礁斜面の地形についての高解像度三次元図を提示する。可視化した沿岸域の地形を「防災基盤」として評価し,台風・高潮災害の増大と津波のリスクに対して効果的な地形の分布を明らかにする。また,人の生活圏に近く海域利用が盛んである沿岸の海底地形を「環境や文化を支える地形」として捉え,作成した精密海底地形図を,健全な生態系と里海文化の継承につながる研究のためのベースマップとして利用する試みを行う。これらを通して,「浅海域」を鍵とした自然科学から社会・文化科学の領域にわたる学際研究へと発展させることを目指す。

  • マルチビーム測深技術を用いた浅海底地形学の開拓と防災・環境科学への応用

    研究課題/領域番号:25242026  2013年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 沿岸防災基盤としてのサンゴ礁地形とその構造に関する研究

    研究課題/領域番号:22240084  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 環礁立国におけるサンゴ礁の防災機能と礁-洲島系の構造維持に関する研究

    研究課題/領域番号:18251003  2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 地球温暖化に伴なうサンゴ礁形成海域の北上に備えた沿岸域地形形成基盤の研究

    研究課題/領域番号:13300303  2003年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 自然地理学および浅海底地形学、サンゴ礁地形学、環境地理学に関する教育を行っている。

担当授業科目

  • TutorialⅡ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 〔学際〕地理学B

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 環境地理学

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 環境地理学

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 地球環境実習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 自然環境と社会

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 学術研究基礎

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 学術研究基礎

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • ディグリープロジェクト2

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • プログラム連携ゼミ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Field Research and Practicum

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 地球環境実習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 自然環境と社会

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 環境地理学

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 地球環境実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 自然環境と社会

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 地球環境実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 環境地理学

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 自然環境と社会

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 環境とマネジメント

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地球環境実習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地理学入門

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士演習 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 自然環境と社会

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • プログラム連携ゼミ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(菅先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 地球環境実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 環境地理学

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 自然環境と社会

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地理学入門

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球環境実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 自然環境と社会

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 環境地理学

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 地球環境実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • TutorialⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 自然環境と社会

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地理学入門

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地理学入門

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 地球環境実習

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 自然環境と社会

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 地球環境実習

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • TutorialⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 自然環境と社会

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 地理学入門

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 地理学入門

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Environmental Geoscience of Coastal Seafloor Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • TutorialⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 地理学入門

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A IV

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A II

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Doctoral Seminar II

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar II

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 地理学入門

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A III

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A I

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Doctoral Seminar I

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar I

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 浅海底環境地球科学 Ⅲ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 人類紀環境論IV

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Doctoral Seminar II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 地理学入門

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 地理学入門

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A IV

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 人類紀環境論Ⅱ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 人類紀環境論I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Doctoral Seminar I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A III

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 人類紀環境論Ⅲ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Doctoral Seminar II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A IV

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 地理学入門

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 人類紀環境論IV

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 人類紀環境論II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • Doctoral Integrated Seminar I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Doctoral Seminar I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 人類紀環境論I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A III

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 人類紀環境論III

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 人類紀環境論Ⅱ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Doctoral Seminar II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A IV

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 人類紀環境論Ⅳ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 人類紀環境論Ⅰ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Doctoral Seminar I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Tutorial II

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A III

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習(包括的東アジア・日本研究コース)A I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究A

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 人類紀環境論Ⅲ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2019年10月   役割:参加   名称:ハラスメントの基礎知識と予防・対応について-九州大学におけるハラスメント対策-

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:ジャーナルをめぐる現状と研究倫理に関するFD・SD ―盗用・剽窃、ハゲタカジャーナルなどへの注意喚起―

    主催組織:部局

  • 2019年2月   役割:参加   名称:本学における情報セキュリティの再確認

    主催組織:全学

  • 2018年7月   役割:参加   名称:クロスロードによる震災研究から―大学院学際PBL科目の開発に向けて

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:コア・コンピテンス策定と教育効果の経時的把握に向けて―平成29年度授業評価結果から

    主催組織:部局

  • 2017年6月   役割:参加   名称:トビタテ!JAPANについて

    主催組織:全学

  • 2017年5月   役割:参加   名称:中国の大学と留学生事情

    主催組織:部局

  • 2017年3月   役割:参加   名称:内部質保証の仕組みの改善に向けて―平成28年度授業評価結果から

    主催組織:部局

  • 2016年5月   役割:参加   名称:統合的学際教育の実践に向けて―第1回FD 越境問題を多角的に考える

    主催組織:部局

  • 2016年3月   役割:参加   名称:ハラスメント防止のためのFD

    主催組織:部局

  • 2016年3月   役割:参加   名称:授業評価に基づく教育改善FD

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:新GPA制度実施のためのFD

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2018年  広島大学・文学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:8月9日~12日

  • 2015年  琉球大学・理学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:7月1~2日

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2018年  クラス担任  全学

  • 2016年  クラス担任  全学

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • JICA 「太平洋島嶼国リーダー教育支援プログラム」(Pacific-LEADS)推薦コース

社会貢献活動

  • 国際シンポジウム「気候変動とZ世代につなぐ人類の未来」

    主催:浅海底フロンティア研究センター 共催:Vena Energy Japan  JR博多シティ  2024年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州大学うみつなぎ「うみつなぎシンポ2024 多世代うみまなびのステップアップ」

    日本財団 海と日本プロジェクト  九州大学椎木講堂第2講義室  2024年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 西表石垣国立公園シンポジウム~石垣島名蔵湾の地形・サンゴ・魚の魅力にせまる!~

    主催:環境省沖縄奄美自然環境事務所、共催:石垣市  石垣市民会館大ホール  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 太平洋戦争を考える「マーシャル諸島の記憶」

    九州大学浅海底フロンティア研究センター  九州大学 共進化社会システムイノベーション施設 2階ホール  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 亜熱帯Kuroshioプロジェクト最新成果報告シンポジウム 奄美群島における総合知の探究~環境、文化、教育の融合~

    主催:東京大学大気海洋研究所  アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 水共生学セミナー~水・ヒト・生き物の営みが共生する石垣島を目指して~

    主催:科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)「ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生」、共催:石垣市、国立研究開発法人国際農林水産業研究センター  石垣市民会館  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州大学うみつなぎ ハイブリッドミーティング「海の学びステップアップ!世界につながる小さな実践の積み重ね」

    九州大学うみつなぎ/日本財団 海と日本プロジェクト  九州大学椎木講堂大会議室  2023年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 共創学部および地球社会統合科学府授業 陸上風力発電・洋上風力発電について

    唐津市  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 特別講演会『地球温暖化時代~西海市の海を考える~』

    大瀬戸町漁業協同組合  西海市 大瀬戸コミュニティセンター  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特別講演会「地球温暖化時代の玄界灘を考える」

    唐津市 フィッシャーマン唐津  唐津市 大手口センタービル  2023年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「八重山に国立自然史博物館をつくろう!」小中高校生研究発表会及び講演会

    八重山への国立自然史博物館の誘致に向けた推進委員会 石垣市教育委員会 竹富町教育委員会 与那国町教育委員会  石垣市役所  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「名蔵湾の自然:名蔵湾のユニークな生態系とその価値」

    主催 アンパルの自然を守る会/共催 日本野鳥の会・WWFジャパン  「世界湿地の日 記念セミナー」オンライン  2022年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「石垣島の海底遺跡と名蔵湾の不思議」講演会

    九州大学浅海底フロンティア研究センター/石垣市教育委員会/環境省沖縄奄美自然環境事務所  石垣市民会館  2021年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 浅海底の戦争遺跡USSエモンズ伝承プロジェクト

    九州大学浅海底フロンティア研究センター  沖縄講演会(2021年11月23日)沖縄県立博物館・美術館 福岡講演会(2021年11月28日)博多シティー会議室  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 水中ドローンで広げる浅海底の可視化と科学調査

    日本水中ドローン協会  第3回水中会議, オンライン  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 浅海底の視える化で拓く科学

    九州大学うみつなぎ/日本財団 海と日本プロジェクト  「うみまなびオンライン講座」  2021年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 浅海底の戦争遺跡USSエモンズ-最先端技術を用いた記録と伝承-

    大刀洗平和記念館  大刀洗平和記念館  2021年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

▼全件表示

メディア報道

  • 能登半島沖測深調査について 新聞・雑誌

    中日新聞  2024年5月

     詳細を見る

    能登半島沖測深調査について

  • 輪島における測深調査についてNHK報道 石川ニュースweb「地震による海底隆起 九州大学の調査チームが超音波調査」 ニュース7「石川 輪島港の海底隆起 九州大のチームが超音波を使って地形調査」 テレビ・ラジオ番組

    2024年4月

     詳細を見る

    輪島における測深調査についてNHK報道
    石川ニュースweb「地震による海底隆起 九州大学の調査チームが超音波調査」
    ニュース7「石川 輪島港の海底隆起 九州大のチームが超音波を使って地形調査」

  • 検証辺野古軟弱地盤「沖縄海域で海砂採取へ」 新聞・雑誌

    沖縄タイムス  2024年3月

     詳細を見る

    検証辺野古軟弱地盤「沖縄海域で海砂採取へ」

  • 東大大気海洋研奄美シンポジウム 新聞・雑誌

    奄美新聞  2023年11月

     詳細を見る

    東大大気海洋研奄美シンポジウム

  • 東大大気海洋研奄美シンポジウム 新聞・雑誌

    南海日日新聞  2023年11月

     詳細を見る

    東大大気海洋研奄美シンポジウム

  • サイパン水中戦跡 新聞・雑誌

    朝日新聞  2023年10月

     詳細を見る

    サイパン水中戦跡

  • 沖縄県海洋政策推進へ調査 新聞・雑誌

    沖縄タイムス  2023年9月

     詳細を見る

    沖縄県海洋政策推進へ調査

  • 西海市シンポジウム 新聞・雑誌

    西日本新聞  2023年8月

     詳細を見る

    西海市シンポジウム

  • 「八重山に国立自然史博物館をつくろう」講演 新聞・雑誌

    八重山日報  2022年10月

     詳細を見る

    「八重山に国立自然史博物館をつくろう」講演

  • エモンズ 新聞・雑誌

    産経新聞  2022年10月

     詳細を見る

    エモンズ

  • 名蔵湾のサンゴ群集 新聞・雑誌

    八重山毎日新聞  2022年10月

     詳細を見る

    名蔵湾のサンゴ群集

  • 与那国島の巨大サンゴ礁 新聞・雑誌

    琉球新報  2022年10月

     詳細を見る

    与那国島の巨大サンゴ礁

  • 与那国島の巨大サンゴ礁 新聞・雑誌

    沖縄タイムス  2022年10月

     詳細を見る

    与那国島の巨大サンゴ礁

  • 奄美大島海峡調査 新聞・雑誌

    南海日日新聞  2022年8月

     詳細を見る

    奄美大島海峡調査

  • サンゴスキャンプロジェクト 新聞・雑誌

    読売新聞夕刊  2022年6月

     詳細を見る

    サンゴスキャンプロジェクト

  • 研究紹介 新聞・雑誌

    中高生新聞  2022年4月

     詳細を見る

    研究紹介

  • 講演会「石垣島の海底遺跡と名蔵湾の不思議」 新聞・雑誌

    八重山毎日新聞  2021年12月

     詳細を見る

    講演会「石垣島の海底遺跡と名蔵湾の不思議」

  • 駆逐艦「蕨」 新聞・雑誌

    共同通信  2021年10月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • 駆逐艦「蕨」 新聞・雑誌

    朝日新聞西部夕刊  2021年9月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • エモンズ_4館合同企画展 新聞・雑誌

    西日本新聞社説  2021年8月

     詳細を見る

    エモンズ_4館合同企画展

  • エモンズパネル展 新聞・雑誌

    読売新聞  2021年8月

     詳細を見る

    エモンズパネル展

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    NHK BS1スペシャル「特攻 知られざる真実 海中調査で迫る“最期”」  2021年8月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ 新聞・雑誌

    毎日新聞  2021年8月

     詳細を見る

    エモンズ

  • 駆逐艦「蕨」モノは語る 新聞・雑誌

    山陰中央新報  2021年8月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」モノは語る

  • 駆逐艦「蕨」 新聞・雑誌

    日本海新聞  2021年7月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • エモンズ 新聞・雑誌

    毎日新聞  2021年7月

     詳細を見る

    エモンズ

  • 駆逐艦「蕨」 新聞・雑誌

    産経新聞  2021年6月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • エモンズ 新聞・雑誌

    読売新聞  2021年5月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    NHKワールド国際放送「News Room Tokyo」  2021年5月

     詳細を見る

    エモンズ

  • 叢雲 新聞・雑誌

    日経産業新聞  2021年5月

     詳細を見る

    叢雲

  • 駆逐艦「蕨」 新聞・雑誌

    産経新聞  2021年4月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • 屋良部沖海底遺跡地図

    屋良部沖海底遺跡セレクテッドスペシャルティダイバーコース  2021年3月

     詳細を見る

    屋良部沖海底遺跡地図

  • 駆逐艦「蕨」 新聞・雑誌

    産経新聞  2021年1月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    NHKおはよう日本  2020年12月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    NHK国際報道2020  2020年11月

     詳細を見る

    エモンズ

  • マルチビーム測深を用いたサンゴ礁および沿岸浅海域の海底地形調査 新聞・雑誌

    海洋調査  2020年10月

     詳細を見る

    マルチビーム測深を用いたサンゴ礁および沿岸浅海域の海底地形調査

  • 駆逐艦「蕨」 テレビ・ラジオ番組

    報道ステーション(テレビ朝日)  2020年9月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • 駆逐艦「蕨」 新聞・雑誌

    日本海新聞  2020年9月

     詳細を見る

    駆逐艦「蕨」

  • シンポジウム「与那国島からはじまる日本列島」 新聞・雑誌

    2020年3月

     詳細を見る

    シンポジウム「与那国島からはじまる日本列島」

  • 海底地形探査最前線 新聞・雑誌

    月刊DIVER  2019年12月

     詳細を見る

    海底地形探査最前線

  • 与那国島からはじまる日本列島 新聞・雑誌

    八重山毎日新聞  2019年11月

     詳細を見る

    与那国島からはじまる日本列島

  • 喜界島シンポジウム 新聞・雑誌

    奄美新聞  2019年10月

     詳細を見る

    喜界島シンポジウム

  • 喜界島シンポジウム 新聞・雑誌

    南海日日新聞  2019年10月

     詳細を見る

    喜界島シンポジウム

  • エモンズ・クラウドファンディング 新聞・雑誌

    日経新聞  2019年7月

     詳細を見る

    エモンズ・クラウドファンディング

  • エモンズ・クラウドファンディング 新聞・雑誌

    読売新聞  2019年6月

     詳細を見る

    エモンズ・クラウドファンディング

  • エモンズ・クラウドファンディング 新聞・雑誌

    西日本新聞  2019年6月

     詳細を見る

    エモンズ・クラウドファンディング

  • エモンズ・クラウドファンディング 新聞・雑誌

    毎日新聞  2019年6月

     詳細を見る

    エモンズ・クラウドファンディング

  • 海に眠る遺跡 新聞・雑誌

    Coralway No.181(2019-3,4月)  2019年3月

     詳細を見る

    海に眠る遺跡

  • 日豪サンゴ礁地形学シンポジウム 新聞・雑誌

    クロスオーバーvol44  2019年3月

     詳細を見る

    日豪サンゴ礁地形学シンポジウム

  • 最先端の浅海底地形図づくりとその活用 新聞・雑誌

    クロスオーバーvol44  2019年3月

     詳細を見る

    最先端の浅海底地形図づくりとその活用

  • シンポジウム「浅海底の戦争遺跡」 新聞・雑誌

    西日本新聞  2019年1月

     詳細を見る

    シンポジウム「浅海底の戦争遺跡」

  • エモンズ新聞掲載 新聞・雑誌

    朝日新聞  2018年9月

     詳細を見る

    エモンズ新聞掲載

  • ネイチャー発表 新聞・雑誌

    毎日新聞  2018年8月

     詳細を見る

    ネイチャー発表

  • ハーマン号 新聞・雑誌

    読売新聞  2018年8月

     詳細を見る

    ハーマン号

  • ハーマン号 新聞・雑誌

    朝日新聞  2018年8月

     詳細を見る

    ハーマン号

  • ネイチャー発表 新聞・雑誌

    科学新聞  2018年7月

     詳細を見る

    ネイチャー発表

  • エモンズ

    NHK NEWS WEB  2018年7月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ3D再現 新聞・雑誌

    日刊工業新聞電子版  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ3D再現

  • エモンズ3D再現 新聞・雑誌

    産経新聞  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ3D再現

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    NHK沖縄  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ3D再現 新聞・雑誌

    西日本新聞  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ3D再現

  • エモンズ

    大学ジャーナルONLINE  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    日テレニュース  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    KBC九州朝日放送  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ テレビ・ラジオ番組

    NHK福岡  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ

  • エモンズ3D再現 新聞・雑誌

    毎日新聞  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ3D再現

  • エモンズ3D再現 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ3D再現

  • エモンズ3D再現 新聞・雑誌

    読売新聞  2018年6月

     詳細を見る

    エモンズ3D再現

  • 九州大学大学院地球社会統合科学府/共創学部紹介 新聞・雑誌

    LABOナビ進学  2018年5月

     詳細を見る

    九州大学大学院地球社会統合科学府/共創学部紹介

  • 海底遺跡ミュージアムプロジェクト 新聞・雑誌

    朝日新聞  2018年3月

     詳細を見る

    海底遺跡ミュージアムプロジェクト

  • 研究応援 地図から始まる学際研究 新聞・雑誌

    リバネス出版  2018年1月

     詳細を見る

    研究応援 地図から始まる学際研究

  • 屋良部沖海底遺跡地図 新聞・雑誌

    2017年5月

     詳細を見る

    屋良部沖海底遺跡地図

  • 大和村で浅海底調査 知見少ない新たな研究分野 沿岸防災も視野 菅九大教授ら研究チーム 新聞・雑誌

    南海日日新聞  2016年10月

     詳細を見る

    大和村で浅海底調査 知見少ない新たな研究分野 沿岸防災も視野 菅九大教授ら研究チーム

  • 海底地形「保護すべき」 手法や活用法探る 与那国 新聞・雑誌

    八重山毎日新聞  2016年10月

     詳細を見る

    海底地形「保護すべき」 手法や活用法探る 与那国

  • 見出) 名蔵湾の沈水カルスト 3次元海底地形図が完成 菅教授らが公表 サンゴ礁調査も実施へ 新聞・雑誌

    八重山毎日新聞  2014年8月

     詳細を見る

    見出) 名蔵湾の沈水カルスト 3次元海底地形図が完成 菅教授らが公表 サンゴ礁調査も実施へ

  • 名蔵湾カルスト鮮明に 九大グループ 3次元海底図を公表 新聞・雑誌

    琉球新報  2014年8月

     詳細を見る

    名蔵湾カルスト鮮明に 九大グループ 3次元海底図を公表

▼全件表示

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Florida Institute of Technology

    受入れ期間: 2014年6月 - 2014年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:日本学術振興会

海外渡航歴

  • 2019年6月 - 2019年7月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Marshall Islands Marine Resorces Authority

  • 2017年9月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:Sydney University

    滞在機関名2:James Cook University

  • 2015年10月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:State University of Gorontalo

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 自己点検評価委員会 委員長

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 学生委員会 委員

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 将来計画委員会 委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 自己点検評価委員会 副委員長

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 入学考査準備・実施委員会 委員

  • 2020年4月 - 2024年3月   全学 伊都地区イーストゾーン共通施設管理委員会委員

  • 2020年4月 - 2021年3月   研究院 施設管理委員会 副委員長

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 広報・情報化委員会 委員長

  • 2017年4月 - 2021年3月   研究院 自己点検評価委員

  • 2017年4月 - 2021年3月   研究院 地球社会統合科学府「フューチャーアジア創生先導する統合学際型リーダープログラム」プログラム運営委員会委員

  • 2017年4月 - 2021年3月   研究院 教育研究環境委員会委員

  • 2017年4月 - 2018年3月   全学 国際交流専門委員会委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   全学 国際交流専門委員会委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 自己点検評価委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 教育研究環境委員会委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 地球社会統合科学府「フューチャーアジア創生先導する統合学際型リーダープログラム」プログラム運営委員会委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 国際交流委員会委員

  • 2016年3月 - 2017年3月   研究院 「統合的学際教育を基盤とする高度グローバル人材養成プロジェクト」プロジェクト・マネージャー

  • 2016年2月 - 2018年3月   全学 新学部検討WG委員

  • 2015年4月 - 2016年3月   研究院 教育研究環境委員会委員

  • 2015年4月 - 2016年3月   研究院 自己点検評価委員

  • 2015年3月 - 2016年3月   研究院 地球社会統合科学府「フューチャーアジア創生先導する統合学際型リーダープログラム」プログラム運営委員会委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   研究院 自己点検評価委員

  • 浅海底フロンティア研究センター長

▼全件表示