2024/07/30 更新

お知らせ

 

写真a

クリタ ケンイチ
栗田 健一
KURITA KENICHI
所属
比較社会文化研究院 環境変動部門 講師
アジア埋蔵文化財研究センター (併任)
都市研究センター (併任)
共創学部 共創学科(併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
講師
連絡先
メールアドレス
プロフィール
[主要業績] Kurita, K., Katafuchi, Y., & Managi, S. (2023) COVID-19, stigma, and habituation: Evidence from mobility data. BMC Public Health. Kurita, K., & Managi, S. (2023). New economic geography model with natural capital and migration congestion effect. Economic Analysis and Policy, 77, 635-641. Kurokawa, H., Igei, K., Kitsuki, A., Kurita, K., Managi, S., Nakamuro, M., & Sakano, A. (2023). Improvement impact of nudges incorporated in environmental education on students’ environmental knowledge, attitudes, and behaviors. Journal of Environmental Management, 325, 116612. Yoshida, K., Kurita, K., & Managi, S. (2022). Stakeholder engagement as a sustainable development strategy: Managerial entrenchment for cross-shareholdings. Corporate Social Responsibility and Environmental Management, 1–17. Kurita, K., Hori, N., & Katafuchi, Y. (2022). Stigma model of welfare fraud and non‐take‐up: Theory and evidence from OECD panel data. International Journal of Economic Theory, 18(3), 310-338. Kurita, K., & Managi, S. "COVID-19 and stigma: Evolution of self-restraint behavior." Dynamic Games and Applications (2022): 1-15. Kurita, K. "Welfare analysis of alternative poverty alleviation policies." Economics Bulletin (2021): 2484-2494. Katafuchi, Y., Kurita, K., and Managi, S. "COVID-19 with stigma: Theory and evidence from mobility data." Economics of Disasters and Climate Change 5.1 (2021): 71-95. [研究助成] 2019年8月30日~2021年3月31日:文部科学省 科学研究費 研究活動スタート支援(研究代表者)『福祉制度におけるスティグマの経済分析』研究課題/領域番号 19K23194 2020年4月1日~2024年3月31日:文部科学省 科学研究費 若手研究(研究代表者)『スティグマと漏給が生じる状況下での生活保護制度とベーシックインカム制度の経済分析』研究課題/領域番号 20K13486
ホームページ

学位

  • 博士(経済学)九州大学

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:福祉制度におけるスティグマと漏給と不正受給の相互依存関係についての経済分析

    研究キーワード:福祉のスティグマ,漏給,不正受給, 貧困の連鎖

    研究期間: 2016年4月

受賞

  • 若手研究者優秀報告賞(奨励賞)

    2022年12月   公共選択学会   Political economy of basic income and means testing with welfare fraud, non-take-up, and stigma

     詳細を見る

    This paper analyzes the political economy of means testing welfare and universal basic income scheme in a setting of endogenous welfare fraud and incomplete take-up under means testing scheme. Specifically, we introduce heterogeneity in sensitivity to stigma among low-income and middle-income individuals, respectively, and we incorporate each player's decision to take-up benefits. In addition, we also consider the detection rate by screening for means testing welfare applicants among middle-income individuals. Our results show that a universal basic income scheme is politically supported when the detection rate is high, and means testing welfare scheme is adopted when the detection rate is low.

  • 川野辺賞(若手研究者最優秀報告賞)

    2021年12月   公共選択学会   COVID-19 and stigma: Evolution of self-restraint behavior

論文

  • Population dynamics of welfare stigma: welfare fraud versus incomplete take-up 査読 国際誌

    @Itaya Junichi,#Kenichi Kurita

    Journal of Population Economics   37 ( 1 )   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s00148-024-01009-8

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7179454

  • To What Extent Will Space Debris Impact the Economy? 査読

    Wataru Nozawa, Kenichi Kurita, Tetsuya Tamaki, Shunsuke Managi

    Space Policy   101580 - 101580   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To What Extent Will Space Debris Impact the Economy?

    DOI: 10.1016/j.spacepol.2023.101580

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7179465

  • Inclusive wealth footprint for cities in Japan: regional clusters for sustainable development 査読

    Shuning Chen, Kenichi Kurita, Takako Wakiyama, Shigemi Kagawa, Shunsuke Managi

    Sustainability Science   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Inclusive wealth footprint for cities in Japan: regional clusters for sustainable development

    DOI: 10.1007/s11625-023-01367-4

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7172726

  • New economic geography model with natural capital and migration congestion effect 査読

    Kenichi Kurita, Shunsuke Managi

    Economic Analysis and Policy   77   635 - 641   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    New economic geography model with natural capital and migration congestion effect
    This paper constructs the economic model to consider the economy in cities from the waste management perspective. Specifically, we analyze the link between migration, natural capital, and waste management by applying the new economic geography model. We show the results; the population distribution pattern in the long run varies depending on the congestion effect of natural capital and waste management's technological level. In particular, a full agglomeration equilibrium realizes in the long run for higher technological levels of waste management (lower congestion effects), an interior asymmetric equilibrium does for intermediate technological levels (intermediate congestion effects), and the symmetric dispersion equilibrium realizes for the lower technological levels (higher congestion effects).

    DOI: 10.1016/j.eap.2022.12.026

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7179462

  • Improvement impact of nudges incorporated in environmental education on students’ environmental knowledge, attitudes, and behaviors 査読

    325 ( Part B )   1 - 18   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jenvman.2022.116612

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7179463

  • COVID-19, stigma, and habituation: evidence from mobility data 査読

    Kenichi Kurita, Yuya Katafuchi, Shunsuke Managi

    BMC Public Health   23 ( 98 )   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    COVID-19, stigma, and habituation: evidence from mobility data
    Abstract

    Background

    The Japanese government has restricted people’s going-out behavior by declaring a non-punitive state of emergency several times under COVID-19. This study aims to analyze how multiple policy interventions that impose non-legally binding restrictions on behavior associate with people’s going-out.

    Theory

    This study models the stigma model of self-restraint behavior under the pandemic with habituation effects. The theoretical result indicates that the state of emergency’s self-restraint effects weaken with the number of times.

    Methods

    The empirical analysis examines the impact of emergency declarations on going-out behavior using a prefecture-level daily panel dataset. The dataset includes Google’s going-out behavior data, the Japanese government’s policy interventions based on emergency declarations, and covariates that affect going-out behavior, such as weather and holidays.

    Results

    First, for multiple emergency declarations from the beginning of the pandemic to 2021, the negative association between emergency declarations and mobility was confirmed in a model that did not distinguish the number of emergency declarations. Second, in the model that considers the number of declarations, the negative association was found to decrease with the number of declarations.

    Conclusion

    These empirical analyses are consistent with the results of theoretical analyses, which show that the negative association between people’s going-out behavior and emergency declarations decreases in magnitude as the number of declarations increases.

    DOI: 10.1186/s12889-023-14980-w

  • Stigma model of welfare fraud and non‐take‐up: Theory and evidence from OECD panel data 査読 国際誌

    18 ( 3 )   310 - 338   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ijet.12295

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/ijet.12295

  • Stakeholder engagement as a sustainable development strategy: Managerial entrenchment for cross‐shareholdings 査読

    30 ( 1 )   402 - 418   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/csr.2362

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178738

  • Nudges to Increase the Effectiveness of Environmental Education

    Hirofumi Kurokawa, Keigo Igei, Akinori Kitsuki, Kenichi Kurita, Shunsuke Managi, Makiko Nakamuro, Akira Sakano

    RIETI Discussion Paper Series   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Nudges to Increase the Effectiveness of Environmental Education

  • COVID-19 and Stigma: Evolution of Self-restraint Behavior 査読

    Kenichi Kurita, Shunsuke Managi

    Dynamic Games and Applications   12 ( 1 )   168 - 182   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    COVID-19 and Stigma: Evolution of Self-restraint Behavior

    DOI: 10.1007/s13235-022-00426-2

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s13235-022-00426-2

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7179461

  • 公共政策におけるスティグマの経済分析:福祉政策,環境問題,金融危機,感染症対策に関する応用 招待

    栗田 健一

    公共選択   ( 77 )   62 - 72   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7179464

  • Welfare analysis of alternative poverty alleviation policies 査読

    Kurita, K.

    Economics Bulletin   41 ( 4 )   2484 - 2494   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://www.accessecon.com/pubs/eb/default.aspx?topic=Abstract&PaperID=EB-21-00568

  • COVID-19 with Stigma: Theory and Evidence from Mobility Data 査読 国際誌

    Yuya Katafuchi, Kenichi Kurita, Shunsuke Managi

    Economics of Disasters and Climate Change   5 ( 1 )   71 - 95   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    COVID-19 with Stigma: Theory and Evidence from Mobility Data

    DOI: 10.1007/s41885-020-00077-w

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s41885-020-00077-w

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7179455

  • Circular economy in cities: An economic theory to decouple economic development from waste

    Kenichi Kurita, Shunsuke Managi

    MPRA Paper   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Circular economy in cities: An economic theory to decouple economic development from waste

  • Replicator Evolution of Welfare Stigma: Welfare Fraud vs. Incomplete Take-Up 国際誌

    Jun-ichi Itaya, Kenichi Kurita

    CESifo Working Paper   1 - 44   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Replicator Evolution of Welfare Stigma: Welfare Fraud vs. Incomplete Take-Up

  • Does stigma against tax avoidance improve social welfare?

    Jumpei Hamamura, Kenichi Kurita

    MPRA Paper   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Does stigma against tax avoidance improve social welfare?

  • COVID-19 and stigma: Evolution of self-restraint behavior 国際誌

    Kenichi Kurita, Shunsuke Managi

    MPRA Paper   1 - 26   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 経済価値評価から再考する社会と大学との連携

    栗田健一, 馬奈木俊介

    学術の動向   25 ( 8 )   33 - 36   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.5363/tits.25.8_33

  • 社会規範モデルによる公的扶助制度の分析 査読

    栗田健一

    九州経済学会年報   56   69 - 74   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 納税者の怒りと公的扶助の最適水準

    栗田健一

    経済論究   159   1 - 7   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/1901720

  • 生活保護のスティグマに関する経済学的研究のサーベイ

    栗田健一

    経済論究   158 ( 158 )   1 - 6   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    生活保護のような公的扶助の受給者は,あたかも他の社会構成員から負の烙印を押されているかのように精神的負担を負う。このようなある個人や集団に対して形成される負の烙印のことをスティグマと呼ぶ。生活保護の文脈では,受給を申請するインセンティブを抑制する要因の一つとして広く考えられている。スティグマには不正受給を抑制する正の効果と正規の受給者にも心理的負担を強いるという負の効果がある。特に,近年では低補足率に関する研究も次第に増えており,それらの多くがスティグマの重要性を示唆している。本稿では,生活保護のスティグマの理論分析を行った代表的文献を紹介しつつ,スティグマに関する理論研究の現状と課題,そして今後の可能性を示す。The individuals which take-up welfare benefit have mental burden as if to be marked negatively by others. It is called "social stigma"that a mark or image of disgrace associated with a specific character, type and quality regarding to some individuals or groups. In the context of welfare, stigma is one of the most important factor,which limits the incentive of take-up welfare benefit. From the social view, welfare stigma has both positive and negative effects, the former is the effect of limiting welfare fraud and the latter is the effect of damaging even the needy mentally. Recently, studies about low take-up rate focusing stigma have gained lots of attention. In this paper, we review previous studies related public policy and stigma focusing on theoretical research.

    DOI: 10.15017/1812532

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/1812532

▼全件表示

書籍等出版物

  • ESG経営の実践 新国富指標による非財務価値の評価

    馬奈木俊介, 岸上祐子, キーリー アレキサンダー 竜太, 栗田健一, 謝俊, 朴香丹, 松永千晶, 兪善彬( 担当: 共著)

    事業構想大学院大学出版部  2021年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:143   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等

  • Stigma, inequality aversion, and public goods: Envy-motivated bashing

    Kenichi Kurita, Tomoya Tajika

    2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Stigma, inequality aversion, and public goods: Envy-motivated bashing

  • Stigma, inequality aversion, and public goods: Envy-motivated bashing

    2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Stigma, inequality aversion, and public goods: Envy-motivated bashing

  • To what extent will space debris impact the economy?

    2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    To what extent will space debris impact the economy?

  • COVID-19 and stigma: Evolution of self-restraint behavior

    Kenichi Kurita, Shunsuke Managi

    2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    COVID-19 and stigma: Evolution of self-restraint behavior

  • Replicator evolution of welfare stigma: Welfare fraud vs incomplete take-up

    2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    Replicator evolution of welfare stigma: Welfare fraud vs incomplete take-up

  • The Effect of Ability Grouping on Student Achievement in Knowledge Sharing

    Kenichi Kurita, Keisuke Hattori

    2019 International Conference on Trade, Financial Integration and Macroeconomic Dynamics & IEFS Japan 2019 Annual Meeting  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    The Effect of Ability Grouping on Student Achievement in Knowledge Sharing

  • Evolutionary Game of Welfare Stigma: Welfare Fraud vs. Ro-kyu

    Jun-ichi Itaya, Kenichi Kurita

    International Conference on Public Economic Theory  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Evolutionary Game of Welfare Stigma: Welfare Fraud vs. Ro-kyu

  • Does benefit level affect welfare stigma?: Theory and evidence from OECD panel data

    2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    Does benefit level affect welfare stigma?: Theory and evidence from OECD panel data

  • Stigma model of non-take-up

    Kenichi Kurita, Nobuaki Hori

    World Social Science Forum  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Stigma model of non-take-up

  • Political economy of basic income and means testing with welfare fraud, non-take-up, and stigma

    2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Political economy of basic income and means testing with welfare fraud, non-take-up, and stigma

  • Does benefit level affect welfare stigma?: Theory and evidence from OECD panel data

    Kenichi Kurita, Yuya Katafuchi

    Korean Association of Applied Economics  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Does benefit level affect welfare stigma?: Theory and evidence from OECD panel data

  • Evolutionary Game of Welfare Stigma: Welfare Fraud vs. Ro-kyu

    Jun-ichi Itaya, Kenichi Kurita

    Urban Economic Workshop  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Evolutionary Game of Welfare Stigma: Welfare Fraud vs. Ro-kyu

  • Welfare policy under relative income resentment view stigma

    Kenichi Kurita, Nobuaki Hori

    2022年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Welfare policy under relative income resentment view stigma

  • COVID-19, stigma, and habituation: Theory and evidence from mobility data

    2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    COVID-19, stigma, and habituation: Theory and evidence from mobility data

  • Circular economy in cities: An economic theory to decouple economic development from waste

    Kenichi Kurita, Shunsuke Managi

    2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    Circular economy in cities: An economic theory to decouple economic development from waste

  • A model of non-take-up welfare

    Workshop Applied Macro/Micro-Economics and Econometrics 2017, Graduate School of Economics and Business Administration, Hokkaido University  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    A model of non-take-up welfare

  • Labor supply and take-up benefit with stigma

    2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Labor supply and take-up benefit with stigma

  • 生活保護のスティグマの理論的分析

    栗田健一, 堀宣昭

    日本応用経済学会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • スティグマを伴う生活保護受給と労働供給

    栗田健一, 堀宣昭

    日本応用経済学会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 生活保護のスティグマと異質的な個人の労働行動

    栗田健一, 堀宣昭

    日本経済政策学会  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

▼全件表示

MISC

  • Population Dynamics of Welfare Stigma : Welfare Fraud vs. Incomplete Take-Up

    Jun-ichi Itaya, Kenichi Kurita

    Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Population Dynamics of Welfare Stigma : Welfare Fraud vs. Incomplete Take-Up

  • 経済学者が読み解く現代社会のリアル(第121回)「漏給」と「スティグマ」 生活保護制度に潜む問題

    栗田健一

    週刊東洋経済   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

所属学協会

  • 九州経済学会

  • 日本応用経済学会

  • 公共選択学会

  • 日本経済学会

  • 公共選択学会

  • 日本経済学会

  • 日本応用経済学会

  • American Economic Association

  • 日本国際経済学会

  • International Institute of Public Finance

  • 日本財政学会

▼全件表示

学術貢献活動

  • プログラム委員

    日本経済学会2020年度春季大会  ( 九州大学 ) 2020年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営補助 国際学術貢献

    ( 福岡国際会議場 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営補助 国際学術貢献

    2016年8月 - 2019年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 査読

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 査読

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 査読

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 査読

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 査読

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • バッシングによるスティグマを考慮した生活保護とベーシックインカムの経済分析

    研究課題/領域番号:24K16368  2024年 - 2028年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • スティグマと漏給が生じる状況下での生活保護制度とベーシックインカム制度の経済分析

    2020年4月 - 2024年3月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Economic Analysis of Targeted Transfers and Universal Basic Incomes with Welfare Stigma and Incomplete Take-Up

    2020年4月

    Kyushu University (Japan) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • スティグマと漏給が生じる状況下での生活保護制度とベーシックインカム制度の経済分析

    研究課題/領域番号:20K13486  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • A Study on Economic Models of Welfare Stigma

    2019年8月 - 2021年3月

    Kysuhu University (Japan) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 福祉制度におけるスティグマの経済分析

    2019年8月 - 2021年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 福祉制度におけるスティグマの経済分析

    研究課題/領域番号:19K23194  2019年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 学部教育
    2019年度:経済工学基礎セミナー(マクロ経済学),外国書購読(英語経済)(応用ミクロ経済学)
    2022年度:基幹教育セミナー

    大学院教育
    2022年度:データサイエンス

担当授業科目

  • 〔人社〕経済学F

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • データサイエンス Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • データサイエンス Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Data Science Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Data Science Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 共創のための数学

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 共創のための数学

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • ミクロ経済学2

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 〔人社〕経済学E

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • データサイエンス Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • データサイエンス Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Data Science Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Data Science Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • ミクロ経済学1

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • データサイエンス VI

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • データサイエンス II

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Data Science Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Data Science Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • データサイエンス V

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • データサイエンス I

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Data Science Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Data Science Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 共創のための数学

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 共創のための数学

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • データサイエンス Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Data Science Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • データサイエンス Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Data Science Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 社会的多様性共存論C

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • データサイエンス Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Data Science Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • データサイエンス Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Data Science Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • データサイエンス II

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • データサイエンス VI

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Data Science Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Data Science Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • データサイエンス I

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Data Science Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • データサイエンス V

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Data Science Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • データサイエンス Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Data Science Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • データサイエンス Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Data Science Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • データサイエンス Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Data Science Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • データサイエンス Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Data Science Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • データサイエンス Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Data Science Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • データサイエンス Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Data Science Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • データサイエンス Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Data Science Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • データサイエンス Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Data Science Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Data Science VI

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Data Science II

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • データサイエンス VI

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • データサイエンス II

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • データサイエンス

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 外国書購読(英語経済)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国書講読(英語経済)①

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国書講読(英語経済)⑤

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国書講読(英語経済)④

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国書講読(英語経済)③

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国書講読(英語経済)②

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 経済工学基礎セミナー

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 経済工学基礎セミナー

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年10月   役割:参加   名称:共創学部生の国際教育の推進について

    主催組織:部局

  • 2023年3月   役割:参加   名称:地球社会統合科学府FD

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  西南学院大学経済学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・基礎演習

  • 2023年  西南学院大学経済学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期・ミクロ経済学II

  • 2023年  名古屋大学経済学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期・国際経済

  • 2023年  福岡女学院大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期・Introduction to Economics

社会貢献活動

  • 大学研究セミナー「経済学で社会を分析する」

    福岡県立福岡高等学校  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

メディア報道

  • SDGsの実践 あるべき指標と評価:企業と自治体はどのように協力できるのか?

    事業構想  2020年6月

     詳細を見る

    SDGsの実践 あるべき指標と評価:企業と自治体はどのように協力できるのか?

  • 馬奈木俊介・栗田健一(2020)「SDGsの実践 あるべき指標と評価:企業と自治体はどのように協力できるのか?」,『事業構想』,2020年6月号,事業構想大学院大学(https://www.projectdesign.jp/202006/sdgs-assessment/007951.php?fbclid=IwAR1WifGDMgE__YXy8KaTL5SYVEPCQKWrZrg5-BtLfC2IS6wJrtj2T8U4BHQ) 新聞・雑誌

    事業構想  2020年6月

     詳細を見る

    馬奈木俊介・栗田健一(2020)「SDGsの実践 あるべき指標と評価:企業と自治体はどのように協力できるのか?」,『事業構想』,2020年6月号,事業構想大学院大学(https://www.projectdesign.jp/202006/sdgs-assessment/007951.php?fbclid=IwAR1WifGDMgE__YXy8KaTL5SYVEPCQKWrZrg5-BtLfC2IS6wJrtj2T8U4BHQ)

  • https://xn--t8j6c6de2351bzzc5r8m.com/sh005

    2020年3月

     詳細を見る

    https://xn--t8j6c6de2351bzzc5r8m.com/sh005

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2025年3月   学部 共創学部入試委員会総合選抜部会

  • 2023年4月 - 2024年3月   学部 共創学部教務・学生委員会教育部会COIL班