2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

セ テルヒサ
施 光恒
SE TERUHISA
所属
比較社会文化研究院 社会情報部門 教授
共創学部 共創学科(併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928025624
プロフィール
政治理論・政治哲学。現代リベラリズム論、人権論。今後数年間は主に、リベラルな国家におけるナショナリティやエスニシティの適切な理論的位置づけ、新自由主義に基づくグローバル化に対する政治学的批判、日本における人権教育の理論や方法論の検討、日本文化に根差した「共生」理念のあり方の明確化などの課題に取り組みたい。現在は、特に、リベラル・ナショナリズムの政治理論、および新自由主義批判に関心をもち研究を進めている。また、時事的な政治や経済に関する論評や講演活動にも積極的に取り組んでいる。
外部リンク

学位

  • 博士(法学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:カール・ポパーとナショナリズム

    研究キーワード:ポパー、ナショナリズム、批判的合理主義

    研究期間: 2019年9月 - 2020年8月

  • 研究テーマ:グローバル化と自由民主主義の関係性に関する研究

    研究キーワード:グローバル化批判

    研究期間: 2018年6月 - 2019年6月

  • 研究テーマ:日本文化に根差した「共生」理念に関する政治理論的研究

    研究キーワード:日本文化、共生

    研究期間: 2011年4月

  • 研究テーマ:日本における人権教育に関する政治理論的研究

    研究キーワード:人権、教育、道徳、文化、日本

    研究期間: 2007年9月 - 2011年3月

  • 研究テーマ:リベラルな国家におけるナショナリティの位置付け

    研究キーワード:リベラリズム,ナショナリズム,ナショナリティ

    研究期間: 2003年10月

  • 研究テーマ:人権と文化の関係についての理論的研究

    研究キーワード:人権、普遍性、文化的親和性、東アジア

    研究期間: 2003年10月

受賞

  • Master of Philosophy with Distinction

    2000年2月  

論文

  • 保守とは何か ――デービッド・アトキンソン氏への反論 招待

    施 光恒

    Will : マンスリーウイル (228), 74-81, 2023-12   228   74 - 81   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「国際化」から考える移民受け入れ 招待

    施 光恒

    74 - 81   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 論拠なき移民国家化を憂う 招待

    施 光恒

    クライテリオン = Criterion : 表現者 : 「危機」と対峙する保守思想誌 (32), 83-89, 2023-09   32   83 - 89   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ポスト・グローバリズムの世界秩序の探求 ――カール・ポパーのナショナリズム論に対する批判的検討を手がかりとして 査読

    施 光恒

    『政治研究』 第70巻, 2023-03-31   70   31 - 69   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ナショナリズムは批判的合理主義の観点から擁護可能か 招待

    施 光恒

    『批判的合理主義研究』(日本ポパー哲学研究会) 12(2) 14-27, 2021   12 ( 2 )   14 - 27   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • グローバル化の是正で中間層の再生を 招待

    施 光恒

    62 - 69   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「愛国の経済左派が必要だ――ナショナルなものを敵視しては広汎な支持は得られない」 招待

    施 光恒

    月刊『ボイス』(PHP社)   68 - 75   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「リベラル・ナショナリズムの可能性――新自由主義に基づくグローバル化の波に抗して」 招待 国際誌

    施 光恒

    『倫理学年報』第66集   66   7 - 18   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「『地球市民』なんてどこにいる?」 招待

    施 光恒

    新潮45   ( 2017年3月号 )   48 - 52   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ビジネス論理で地方創生はできない――道州制議論の落とし穴 招待 国際誌

    施 光恒

    『Voice』(PHP研究所)   469 (2017年1月号)   126 - 134   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 学際統合的日本研究の成果を還元する試み―大学院総合演習「知の加工学」を事例に― 査読

    松永 典子, 施 光恒

    地球社会統合科学   20   61 - 76   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 'The Prerequisites of Cross-Cultural Dialogue on Human Rights' 国際誌

    Teruhisa Se

    117 - 129   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「近代社会の基礎としての『翻訳』と『土着化』を通じた公共空間の形成」 招待

    施 光恒

    京都大学グローバルCOEプログラム 親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点(GCOE理論研究班)編『歴史概念としての<公共圏>と<公共哲学>――リベラル・モデルとは異なる公共性の別様の理解をめざして――』   2012年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 規範理論の立場からみたアジアにおける人権――異文化間対話の理論的前提―― (2008年10月の九州大学における「アジア市民社会公開シンポジウムの記録)

    施光恒

    法政研究   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「可謬主義と政治制度――W・W・バートリーの非正当化主義の定式化を手がかりとして――」

    施光恒

    『ポパーレター』(日本ポパー哲学研究会会報)   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • (翻訳) デイヴィッド・ミラー「正当化主義中毒の克服」

    施光恒

    『ポパーレター』(日本ポパー哲学研究会会報)   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • (翻訳)テレーザ・M・リー「規範的概念としての文化」

    白川俊介、施光恒

    政治研究(九州大学政治研究会)   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 政治哲学は何を優先的に論じるべきか——根岸毅教授の政治学方法論と民主主義論を手がかりとして——

    施光恒

    法学研究   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • A Conception of Human Rights Based on Japanese Culture: Promoting Cross-Cultural Debates 査読 国際誌

    Teruhisa Se and Rie Karatsu

    Journal of Human Rights   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 可謬主義的リベラリズムの再定位

    施光恒

    『思想』   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人権理論と日本における人権教育—可謬主義に基づく間接的帰結主義の人権論の有効性— 査読

    施光恒

    公民教育研究   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 可謬主義に基づく間接的帰結主義からの人権論—J・シェーマーの議論を手がかりとして— 査読

    施光恒

    法学政治学論究   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 可謬主義的リベラリズム論序説 査読

    施光恒

    法学政治学論究   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • (翻訳)アイリス・M・ヤング「政治体と集団の差違――普遍的シティズンシップの理念に対する批判――」

    施光恒

    思想   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 自省的主体性の存立条件としてのSelf-Esteem——リベラルな国家における共同体的諸価値の意義と位置づけ—— 査読

    施光恒

    法学政治学論究   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人格成長の希薄理論——リベラリズムの規範的基礎の哲学的探究—— 査読

    施光恒

    法学政治学論究   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「非言語的な批判的吟味」について—研究大会での報告を振りかえって—

    施光恒

    『ポパーレター』(日本ポパー哲学研究会紀要)   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 新自由主義と脱成長をもうやめる

    中野剛志、佐藤健志、施光恒、柴山桂太( 担当: 共著)

    東洋経済新報社  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 普遍主義の可能性/不可能性 : 分断の時代をサバイブするために

    有賀誠, 田上孝一, 松元雅和編著 ; 伊藤恭彦 [ほか著]( 担当: 単著)

    法政大学出版会  2024年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:第3章「グローバル化は「進歩」「時代の趨勢」だと言えるのか──新自由主義的な通俗的歴史観を疑う」を単独執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • すばらしい未来に向けた環境予想―専門家30名による明日へのヒント―

    水野勝之・土居拓務・鈴木 均[編著]( 担当: 単著)

    創成社  2023年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:施 光恒「新自由主義に基づくグローバル化の先にある世界――「国際化」への目標転換を!」を単独執筆   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『新しい階級闘争 : 大都市エリートから民主主義を守る』(東洋経済新報社、二〇二二年、二九一頁)

    マイケル・リンド著、施光恒監訳、寺下滝郎訳

    東洋経済新報社  2022年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:全291頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 水野勝之・土井拓務『イノベーションの未来予想図――専門家40名が提案する20年後の社会』創成社、2021年

    施 光恒( 担当: 共著)

    創成社  2022年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:第6章第2節「英語化は日本社会にイノベーティブな環境をもたらすだろうか」(289-295頁)を単独執筆   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • ナショナリズムの美徳

    ヨラム・ハゾニー著 ; 庭田よう子訳、中野 剛志(解説)、施 光恒(解説)( 担当: 共著)

    東洋経済新報社  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 長谷千代子、別所裕介、川口幸大、藤本透子編著『宗教性の人類学――近代の果てに、人は何を願うのか』法蔵館、2021年

    施 光恒( 担当: 共著)

    法蔵館  2021年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:「日本の人権受容における宗教文化的土台」(第10章、285-322頁)を単独執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 水野勝之編著『コロナ時代の経済復興――専門家40人からの明日への緊急提案』創成社、2020年

    施 光恒( 担当: 共著)

    創成社  2020年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:「「国民の絆」という日本の強靭化の基盤」(第6章第1節、228~235頁)を単独で執筆。   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 菊池理夫、有賀誠、田上孝一編『徳と政治――徳倫理と政治哲学の接点』晃洋書房、2019年

    菊池理夫、有賀誠、田上孝一編( 担当: 共著)

    晃洋書房  2019年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:施 光恒「リベラリズムと徳」、101-119頁を執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 関口正司編『政治リテラシーを考える――市民教育の政治思想』風行社、2019年

    関口正司編( 担当: 共著)

    風行社  2019年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:施 光恒「主権者教育における責任や義務――よりバランスのとれた理想的主体像の必要性」(61-89頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 【翻訳】ウィル・キムリッカ著/稲田恭明、施 光恒訳『多文化主義のゆくえ――国際化をめぐる苦闘』法政大学出版局、2018年(第1章、第3章、第4章、第5章(3-28, 67-189頁)の翻訳を担当)。

    稲田恭明、施 光恒訳( 担当: 共訳)

    法政大学出版局  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Ewha Institute for Humanities, Ewha Womans University and Graduate School of Integrated Sciences for Global Society, Kyushu University (eds.), Translation, Transculturation, and Transformation of Modernity in East Asia (Somyong Publishing, 2018)

    Ewha Institute for Humanities, Ewha Womans University and Graduate School of Integrated Sciences for Global Society, Kyushu University (eds.)( 担当: 共著)

    Somyong Publishing  2018年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:Teruhisa Se, “Human Rights Education in the Japanese Cultural Context: Which Type of Rights Theory Can Provide a Better Guide?” を執筆。pp. 387-411.   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 『本当に日本人は流されやすいのか』

    施 光恒( 担当: 単著)

    角川新書(KADOKAWA)  2018年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:全272頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    「日本人は自律性・主体性に欠け、同町主義的で権威に弱い」などと言われる。これは本当であろうか。米国など西洋で一般的に理解されているものとは異なった形態のものであるが、日本にも自律性の構想はあり、その実現を多くの人々は理想としてきたのではないだろうか。1990年代半ば以降の日本は、少なくともそれまで優勢であった「日本型自律性」の構想を忘れ、無批判に、アングロ・サクソン型の市場経済や社会制度を理想とした改革、いわゆる構造改革を推し進めてきたのではないか。 本書は、このような発想に立ち、グローバル化を目指す現在の構造改革路線を批判的に吟味し、よりよき日本の経済社会のあり方、およびそれを実現するために必要な、より公正な国際秩序のあり方を探ったものである。 第一章と第二章では、構造改革路線をとり続ける一因である「日本人=自律性・主体性に欠け、同調主義的で権威に弱い」という図式が正しいのかどうか吟味した。この図式が広まるうえで大きな影響力を及ぼしたものに、米国の文化人類学者ルース・ベネディクトの著作『菊と刀』がある。ベネディクトの議論の批判的検討を通じて、日本人が本当に同調主義的で権威に弱いと言えるのかどうか考察した。また、日本で優勢な自律性の捉え方について説明した。 第三章と第四章では、欧米型の自律性の理念を無批判に受け入れ、構造改革路線を選択してきた結果、日本社会が陥った苦境について検討した。第三章では、「ダブル・バインド」「価値観の自己矛盾」という概念や「ひきこもり」をめぐる言説などを手掛かりに、日本の陥っている苦境について分析した。第四章は、やはり日本の苦境について、佐伯啓思などの論者の言説、あるいは1990年代に流行ったホラー小説(映画)の『リング』などの大衆文化の状況にも触れつつ、民俗学的・文化論的な視座をまじえて論じた。 最後の第五章では、第三章と第四章で明らかにした問題を解消するにはどうすればいいか、その方策を考察した。

  • 『学校と子ども、保護者をめぐる 多文化・多様性理解ハンドブック』

    松永典子編(執筆者は松永典子、施 光恒、波潟剛、S.M.D.T. Rambukpitiya)( 担当: 共著)

    金木犀舎  2018年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:「グローバル化と日本の学校文化――説明の必要性」(25-39頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • (電子書籍)ビジネス論理で地方創生はできない――道州制議論の落とし穴

    施 光恒( 担当: 単著)

    2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『原理から考える政治学』

    出原政雄, 長谷川一年, 竹島博之(編)( 担当: 共著)

    法律文化社  2016年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:施 光恒「ナショナリズム――グローバル化の進展の中で」(第7章)を単独執筆。38-75頁(全224頁中)。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『英語化は愚民化――日本の国力が地に落ちる』

    施 光恒( 担当: 単著)

    集英社新書  2015年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:全256頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『まともな日本再生会議』(中野剛志、柴山桂太、施 光恒による鼎談形式の社会批評)

    中野剛志, 柴山桂太, 施 光恒( 担当: 共著)

    アスペクト  2013年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:全228頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『反動世代――日本の政治を取り戻す』

    森健(編集), 中野剛志, 三橋貴明, 柴山桂太, 施 光恒( 担当: 共著)

    講談社  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001509740

  • 『TPP 黒い条約』集英社新書、2013年

    中野剛志(編者), 関岡英之, 岩月浩二, 東谷 暁, 村上正泰, 施 光恒, 柴山桂太( 担当: 共著)

    集英社  2013年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:第6章「日本の良さと強みを破壊するTPP」を単独で執筆。   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001518295

  • (翻訳)ウィル・キムリッカ『土着語の政治――ナショナリズム、多文化主義、シティズンシップ――』(第1章、第2章、第3章の翻訳、および他の監訳者とともに、全体の翻訳の監修)。

    (監訳)岡崎晴輝・施 光恒・竹島博之、(翻訳)栗田佳泰・森敦嗣・白川俊介( 担当: 共訳)

    法政大学出版局  2012年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:23頁~97頁の翻訳を担当。および全体の監修。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『「リベラル・ナショナリズム」の再検討――国際比較から見た新しい秩序像――』

    富沢克編( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2012年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:「リベラル・ナショナリズムの世界秩序構想――D・ミラーの議論の批判的検討を手がかりとして――」(第7章、139-162頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • (翻訳)バーナード・クリック『シティズンシップ教育論――政治哲学と市民――』

    関口正司監訳、大河原伸夫・岡崎晴輝、施 光恒、竹島博之、大賀哲訳( 担当: 共訳)

    法政大学出版局  2011年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:第2章(27-55頁)の翻訳を担当   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001496436

  • デイヴィッド・ミラー『国際正義とは何か――グローバル化とネーションとしての責任』

    (翻訳)富沢 克、伊藤恭彦、長谷川一年、施 光恒、竹島博之( 担当: 共訳)

    風行社  2011年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:第7章、第8章の翻訳を担当。   記述言語:英語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001451239

  • 「知の加工学」事始め――受容し、加工し、発信する日本の技法――

    松永典子・施 光恒・吉岡斉編( 担当: 単著)

    新宿書房  2011年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:序論「「知の加工学」の可能性」(10-28頁)を執筆。   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001445305

  • 『人権論の再構築(講座・人権論の再定位 第5巻)』

    井上達夫編( 担当: 共著)

    法律文化社  2010年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:「人権は文化超越的価値か――人権の普遍性と文脈依存性――」(第8章、158-178頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001437083

  • 成長なき時代の「国家」を構想する――経済政策のオルタナティヴ・ヴィジョン

    中野剛志編( 担当: 共著)

    ナカニシヤ出版  2010年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:「ボーダーレス世界を疑う」(309-327頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001437837

  • 現代社会論のキーワード

    佐伯啓思、柴山桂太編( 担当: 共著)

    ナカニシヤ出版  2009年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:第Ⅱ部、4の「リベラル・デモクラシー」の章(65-84頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • ナショナリズムの政治学――規範理論への誘い――

    施光恒・黒宮一太編( 担当: 編集)

    ナカニシヤ出版  2009年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:全体の編集、および第4章「リベラル・デモクラシーとナショナリティ」(66-86頁)の執筆。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『政治における「型」の研究』風行社、2009年

    九州大学政治哲学リサーチコア代表・関口正司編( 担当: 共著)

    風行社  2009年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:第九章「日本の人権教育の効果的な形態の探求――文化的資源の活用という観点から――」、245-270頁を執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • はじめて学ぶ政治学――古典・名著への誘い――

    岡崎晴輝・木村俊道編( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2008年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:Ⅱ‐5 「ナショナリズム――ミラー『ナショナリティについて』――」、110-121頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • デイヴィッド・ミラー『ナショナリティについて』

    (翻訳)富沢克・長谷川一年・施光恒・竹島博之( 担当: 共訳)

    風行社  2007年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:第四章、第五章の担当   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • ポスト・リベラリズムの対抗軸

    有賀誠、伊藤恭彦、松井暁編( 担当: 共著)

    ナカニシヤ出版  2007年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:第9章「多文化共生世界の二つの構想――ミラーとヤング――」を執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 名著から探るグローバル化時代の市民像――九州大学公開講座講義録――

    九州大学政治哲学リサーチコア編( 担当: 共著)

    花書院  2007年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:第9講「ベネディクト『菊と刀』を読む――日本人の自律性――」(199-229頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • シティズンシップの教育学

    シティズンシップ研究会編( 担当: 共著)

    晃洋書房  2006年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:第三章「人権教育——日本の人権教育に適切な導きを与える人権理論の探求——」(32頁〜48頁)を執筆。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • D・A・ベル『「アジア的価値」とリベラル・デモクラシー——東洋と西洋の対話——

    (翻訳)施光恒、蓮見二郎( 担当: 共訳)

    風行社  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • キムリッカ『新版 現代政治理論』

    (翻訳)千葉眞・岡崎晴輝訳者代表( 担当: 共訳)

    日本経済評論社  2005年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:第3章「リベラルな平等」、77-148頁を関口雄一との共訳で、第4章「リバタリアニズム」、149-242頁を単独で担当。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • ポストウォー・シティズンシップの構想力 (21世紀COE-CCC叢書)

    萩原能久編( 担当: 共著)

    慶應義塾大学出版会  2005年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:第8章「リベラル・ナショナリズム論の意義と展望——多様なリベラル・デモクラシーの花開く世界を目指して—— 」(147−170頁)を執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 現代規範理論入門—ポスト・リベラリズムの新展開—

    有賀誠・伊藤恭彦・松井暁編集(編者以外の著者は、井上彰、施光恒、神島裕子、山森亮、田上孝一、坂口緑、山崎望、向山恭一)( 担当: 共著)

    ナカニシヤ出版  2004年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:第4章「人権—グローバル化の進展のなかで—」(61‐79ページ)を執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • リベラリズムの再生—可謬主義による政治理論—

    施光恒( 担当: 単著)

    慶應義塾大学出版会  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • キムリッカ『現代政治理論』

    (翻訳)岡崎晴輝、木村光太郎、坂本洋一、施光恒、関口雄一、田中拓道、千葉眞訳( 担当: 共訳)

    日本経済評論社  2002年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 日本語における「グローバル化」と「国際化」の区別の要性とその社会的意義 国際会議

    施 光恒

    東アジア言語社会文化研究会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:上海外国語大学   国名:中華人民共和国  

  • 日本的な自律性の観念と生命倫理への示唆

    施 光恒

    西日本生命倫理研究会  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部キャンパス   国名:日本国  

  • 日本の文化的特徴から導き出される人権論の構想――「日本型リベラリズム」に向けての序論的考察

    施 光恒

    比較文明学会九州支部  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学コミュニティセンター   国名:日本国  

  • グローバル化は「進歩」「時代の趨勢」だと言えるのか――新自由主義的な通俗的歴史観を疑う

    施 光恒

    日本国史学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本経済大学渋谷キャンパス   国名:日本国  

  • ポスト・グローバリズムの世界秩序の探求――カール・ポパーのナショナリズム論に対する批判的検討を手がかりとして

    施 光恒

    政治思想学会 第29回研究大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学駿河台キャンパス   国名:日本国  

  • ナショナリズムは批判的合理主義の観点から擁護可能か

    施 光恒

    日本ポパー哲学研究会  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 多言語学習と多元的世界 招待

    施 光恒

    JACTFL/SOLIFIC主催 シンポジウム  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン(上智大学)   国名:日本国  

  • 人権理念の日本的理解とその生命倫理への示唆 国際会議

    施 光恒

    第37回 西日本生命倫理研究会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部総合研究棟1階102教室   国名:日本国  

  • リベラリズム理解の欠陥と現代社会の苦境――P・J・デニーンの議論を手掛かりに―― 招待

    施 光恒

    経済学史学会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 「主権者教育における保守主義的側面――――地域、国、世界に対する責任や義務をいかに教えるべきか」

    施 光恒

    第28回 日本公民教育学会全国研究大会(愛知大会)  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海学園大学 名古屋キャンパス 4号館2階420講義室 第一分科会 12時~ (名古屋市)   国名:日本国  

  • 「新自由主義、ナショナリズム、保守主義――リベラルな「脱グローバル化」の探究」(シンポジウムIII 「保守の現在」(2017年5月28日、午後2時10分~))

    施 光恒

    2017年度 政治思想学会研究大会  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月 - 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 「日本における人権教育――日常の道徳意識との関連で」

    施 光恒

    第九回 総合文化学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市男女共同参画センター アミカス研修室B 3月19日(日)(福岡市)   国名:日本国  

  • 「脱グローバル化」時代の到来?――政治と言語の観点から 招待

    施 光恒

    総合研究大学院大学学融合研究事業・萌芽的研究会「日本人が抱える英語の諸問題」  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月 - 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:統計数理研究所(東京都立川市)3階セミナー室3(D312A)   国名:日本国  

  • 英語偏重の教育改革、社会改革への危惧―「脱グローバル化」の潮流を見据えて 招待

    施 光恒

    常磐大学国際学部経営学科 第11回学内研究会  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月 - 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:常磐大学国際学部経営学科   国名:日本国  

  • 英語偏重の教育改革、社会改革への危惧――政治学の観点から―― 招待

    施 光恒

    大学英語教育学会(JACET)九州・沖縄支部  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月 - 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 社会科学と日本語教育の連携――文化的視角をどのように活かすべきか 国際会議

    施 光恒

    第11回 国際日本語教育・日本研究シンポジウム  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香港公開大学   国名:中華人民共和国  

  • リベラル・ナショナリズムの可能性――新自由主義に基づくグローバル化の波に抗して 招待

    施 光恒

    第67回 日本倫理学会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月 - 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:早稲田大学 国際会議場   国名:日本国  

  • 翻訳の政治学的意義――「リベラル・ナショナリズム」論を手がかりとして 招待

    施 光恒

    洋学史学会(25周年記念大会)  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:電気通信大学   国名:日本国  

  • 英語化政策のはらむ危険性

    施 光恒

    日本生態学会第63回全国大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • これからの日本の言語政策に向けて――英語化批判、および「タタミゼ」型秩序形成の可能性について 招待

    施 光恒

    慶應義塾大学タタミゼプロジェクト研究会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:慶應義塾大学三田キャンパス南校舎445教室   国名:日本国  

  • 可謬主義、市場、グローバル化――ポパー哲学の制度論的含意をめぐる議論を手掛かりとして――

    施 光恒

    九州大学政治研究会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 可謬主義と市場―― ――W・W・バートリーの非正当化主義の定式化を手がかりとして――

    施 光恒

    日本ポパー哲学研究会  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学桜が丘校舎   国名:日本国  

  • Liberal Democracy and Religion: An Analysis of a Japanese General Conception of Human Rights 国際会議

    IUAES Inter-Congress 2015: Re-imagining Anthropological and Sociological Boundaries  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • グローバル化とナショナリティの教育――リベラル・ナショナリズム論を手がかりに

    施 光恒

    九州大学政治研究会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 公民教育におけるグローバル化と愛国心――リベラル・ナショナリズムの政治理論を手がかりとして

    施 光恒

    日本公民教育学会 第25回全国研究大会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井大学教育地域科学部   国名:日本国  

  • 「自由民主主義の政治理論と世俗を超えるもの――日本の善き生の理念に着目しながら――」

    施 光恒

    九州大学政治研究会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎地区 法学部大会議室   国名:日本国  

  • 「グローバル化を疑う――「国づくり」(nation-building)という観点の再評価」 招待 国際会議

    施 光恒

    2013年度グリーンアジア国際セミナー・総理工セミナー(主催、九州大学博士課程教育リーディングプログラム)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学大学院筑紫キャンパス 総合研究棟(C-Cube)筑紫ホール1F   国名:日本国  

  • 「政治理論と世俗を超えるもの――日本の善き生の理念に着目しながら――」(ゲストスピーカーとしての報告)

    施 光恒

    国立民族学博物館 平成25年度共同研究「宗教人類学の再創造――滲出する宗教性と現代世界」(代表者:長谷千代子)  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立民族学博物館 第一セミナー室   国名:日本国  

  • 「人権教育と文化への配慮――日本における人権の一般的理解を手がかりに――」

    施 光恒

    日本公民教育学会 第24回 全国研究大会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学大学院教育学研究科   国名:日本国  

  • Human Rights Education in Japan: From a Liberal Nationalist Perspective

    Teruhisa Se

    2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • リベラルな公共圏とナショナルな公共圏をめぐって 招待

    施 光恒

    京都大学グローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学大学院人間・環境学研究科大学院棟   国名:日本国  

  • 「リベラル・ナショナリズムの世界秩序構想――D・ミラーの議論の批判的検討を手がかりとして――」

    施 光恒

    2010年度 日本政治学会研究大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学名古屋キャンパス   国名:日本国  

  • In Search of an Effective Method for Human Rights Education in Japan: Making Use of Cultural Resources 国際会議

    Teruhisa Se

    2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

  • リベラル・ナショナリズム論や多文化主義論からの検討――多様な形態のリベラル・デモクラシーという理想――

    施 光恒

    日本法哲学会  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:学習院大学   国名:日本国  

  • 規範理論の立場からみたアジアにおける人権――異文化間対話の理論的前提―― 国際会議

    施 光恒

    「アジア市民社会」第一回公開シンポジウム  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月 - 2008年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学箱崎地区   国名:日本国  

  • 日本の人権教育のより効果的な形態の探求 ――リベラリズムと文化との関係性の現代的理解に基づいて――

    施 光恒

    日本政治学会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学   国名:日本国  

  • 可謬主義と政治制度――W・W・バートリーの非正当化主義の定式化を手がかりとして―― 招待

    施 光恒

    日本ポパー哲学研究会  2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本大学文理学部   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズムと正義の論じ方

    施 光恒

    日本法哲学会  2005年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南山大学   国名:日本国  

  • デイヴィッド・ミラーのナショナリズム論

    施 光恒

    比較ナショナリズム研究会、および古典読書会合同合宿  2006年3月 

     詳細を見る

    開催地:同志社大学びわこリトリートセンター   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズム論—意義・批判・展望—

    施 光恒

    慶應義塾大学21世紀COEプログラム 多文化多世代交差世界の秩序形成  2006年4月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:慶應義塾大学   国名:日本国  

  • Human Rights Education in the Japanese Cultural Context: Which Type of Rights Theory Can Provide a Better Guide? 国際会議

    Teruhisa Se

    2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズム論と多文化主義——文化をつなぎ、ネイションをつなぎ、世代をつなぐものとしての公共精神—— 招待

    施 光恒

    第69回公共哲学京都フォーラム「公共精神と公共世界」  2006年10月 

     詳細を見る

    開催地:京都リーガロイヤルホテル   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズム論の意義・改善点・展望

    施 光恒

    思想史研究会(九州北部)  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学六本松地区   国名:日本国  

  • ポパーとハイエクの類似性に関する一考察—W.W. バートリーの汎批判的合理主義を手がかりとして—

    施 光恒

    日本ポパー哲学研究会  2000年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学   国名:日本国  

  • 可謬主義に基づく間接的帰結主義の人権論の日本の人権教育における有効性—比較文化の視点から—

    施 光恒

    日本公民教育学会  2002年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • 「集中内観体験発表」

    施 光恒

    九州内観懇話会  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:ホテルグリーンピア南阿蘇   国名:日本国  

  • ボーダーレス世界を疑う――近代文明社会の成立と「翻訳」の役割――

    施 光恒

    比較文明学会九州支部(第42回研究会)  2011年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学(西南コミュニティー・センター2階会議室)   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズムの国際秩序構想――D・ミラーの議論の批判的検討を手がかりとして――

    施 光恒

    九州大学政治研究会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:九州大学箱崎地区   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズムの世界秩序構想――『探求の文脈』としてのナショナルな文化の観点から――

    施 光恒

    現代規範理論研究会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:専修大学神田校舎   国名:日本国  

  • 人権理論と日本における人権教育——政治理論における普遍と文化的文脈をめぐる一考察——

    施 光恒

    九州大学政治研究会  2004年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎地区(法学部)   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズム論の意義・改善点・展望——タミール・ミラー・カノヴァンの議論を手がかりに——

    施 光恒

    比較ナショナリズム研究会  2004年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学法学部   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズム論の現在と課題

    施 光恒

    「政治理論のパラダイム転換」研究会  2005年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社びわこリトリートセンター   国名:日本国  

  • リベラル・ナショナリズム論と正義の論じ方

    施 光恒

    法理学研究会  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 「やわらか日本文化論 舶来モノの楽しさと難しさ――園芸文化と日本人(7)」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻87号(改題9号)、2019年11月号、154~156頁   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 論説「新自由主義と欺瞞の政治」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻81号(改題3号)、2018年11月号   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「花と政治のかたち――園芸文化と日本人③」(やわらか日本文化論)

    施 光恒

    2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 論説「災害対策とリベラリズムの欠陥――時間や場所の感覚を取り戻すことは可能か」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻81号(改題3号)、2018年11月号   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「やわらか日本文化論 朝顔との親しさ――園芸文化と日本人⑥」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻86号(改題8号)、2019年9月号、166~169頁   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「江戸の園芸から考える日本の強み――園芸文化と日本人②」194~197頁

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻80号(改題2号)、2018年9月号   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 座談会「移民社会からから考える これからの日本」

    毛受敏浩、施 光恒、松元雅和、望月優大、塩原良和(司会)

    『三田評論』(慶應義塾)、2019年7月号   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「向島百花園にみる江戸の活力――園芸文化と日本人(5)」(やわらか日本文化論)

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻85号(改題7号)、2019年7月号、174~177頁   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「日本文化の発展のために——「クールジャパン」政策の批判的検討を通じて」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻84号(改題6号)、2019年5月号、188~193頁   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「座談会 移民政策で日本はさらに衰退する 施光恒 黒宮一太 柴山桂太 川端祐一郎」

    施 光恒、黒宮一太、柴山桂太、川端祐一郎

    『表現者クライテリオン』通巻83号(改題5号)、2019年3月号、113~147頁   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 論説「自由民主主義諸国への危機への警鐘――「ポピュリズム」を真摯に捉えよ」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻80号(改題2号)、2018年9月号、64~71頁   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「自分のことは一番後回しにしなさい――西部邁先生の思い出」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』通巻第78号、235-238頁   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「日本の不安定なナショナル・アイデンティティ――「二十一歳のJ君」の現在」(連載「やわらか日本文化論」)

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』第二期創刊号(通巻第77号)、194~197頁   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「クライテリオンの忘却を防ぐために――説明と謙虚さの大切さ」

    施 光恒

    『表現者クライテリオン』第二期創刊号(通巻第77号)」、112~119頁   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「改憲と保守の役割――国民が分断される世界のなかで」

    施 光恒

    『表現者』第76号(2018年1月号)、94~97頁   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「『忖度』と日本的道徳意識の可能性」

    施 光恒

    『表現者』第75号(2017年11月号)、112~115頁   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「日本人論の不足が招く困難」2017年9月号、92~95頁

    施 光恒

    『表現者』第74号(2017年9月号)、92~95頁   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「世界を混迷から救う鍵は翻訳にあり!(2)――明治日本の経験から考える」

    施 光恒

    The Professional Translator 第178号(通巻606号)2017年7月7日発行 (バベル翻訳学院発行のオンライン雑誌)   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「グローバル化の帰結としての全体主義的管理社会――情報技術が生み出すディストピア」

    施 光恒

    『表現者』第73号   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「世界を混迷から救うカギは翻訳にあり!(1)――近代社会の基礎は翻訳が作った」

    施 光恒

    The Professional Translator (バベル翻訳学院発行のオンライン雑誌)   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「不安定なアイデンティティが引き寄せる対立と混乱」

    施 光恒

    『表現者』第72号(2017年5月号)   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「自前の言葉、自前の国――脱グローバル化の時代に迷わぬために」

    施 光恒

    『表現者』第71号(2017年3月号)   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「『日本型資本主義』再生の好機と捉えよ――トランプ大統領誕生に向けて」

    施 光恒

    『表現者』第70号、102~105頁   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • (インタビュー)「日本語こそ戦後レジーム脱却の鍵だ」

    施 光恒

    『月刊日本』2016年12月号、70~75頁   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「皇室制度と日本型秩序形成」

    施 光恒

    『表現者』第69号(2016年11月号)、92~97頁   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「リベラル・ナショナリズムの可能性――新自由主義に基づくグローバル化の波に抗して」、4~7頁

    施 光恒

    日本倫理学会 第67回大会報告集   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「米国の苦境――グローバル化と脱グローバル化のジレンマ」

    施 光恒

    『表現者』第68号、2016年9月号、110-113ページ   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <書評>「多様性の尊重と社会的統合の両立という課題にいかに答えるか――千葉眞『連邦主義とコスモポリタニズム思想、運動、制度構想』(風行社、2014年)」

    施 光恒

    『政治思想研究』(政治思想学会)   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「中世化へ向かう日本――「グローバル化史観」のまやかし」

    施 光恒

    『表現者』第66号、2016年5月号、114-117ページ   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 施光恒「「英語化」は国民の連帯意識を破壊します」 (インタビューを構成した記事)

    施 光恒

    『貧困・格差・TPP』『月刊日本』2016年5月号増刊、126-133頁   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「テロリズムと欧米諸国の自画像の歪み」

    施 光恒

    『表現者』第65号、2016年3月号、110-113ページ   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「憲法改正論議を始める前になすべきこと――「筆まめの口達者」に負けないために」

    施 光恒

    第64号、2016年1月号、94-97ページ   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「大学授業の英語化への危惧――視野狭窄の「グローバル化」が日本の土台を破壊する」(44~45ページ)

    施 光恒

    『三田評論』、2015年12月号   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「政治における「半ば無意識のもの」」

    施 光恒

    『表現者』第63号、2015年11月号、96-99ページ   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「18歳選挙権と保守の構想力――自前の思考の回復こそ必要」

    施 光恒

    『表現者』第62号、2015年9月号、141-145ページ   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「明治日本の産業革命遺産から考える今後の国づくり」

    施 光恒

    『表現者』第61号、2015年7月号、149-153ページ   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第一講座「グローバル化と日本の教育」(【第一部】第十九回創志塾教育セミナー(テーマ「次代を創る日本人を育てる」)(2014年7月に行った福岡教育連盟の教員研修会での講演、および質疑応答)の記録)

    施 光恒

    福岡教育連盟 研修部『開 hiraki』第36号(平成26年度)、11-59頁。   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「移民と「リベラル」」

    施 光恒

    『表現者』第60号(2015年5月号)、136‐139頁   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「米国かぶれと民主主義――活力を奪う政治」

    施 光恒

    『表現者』59号(2015年3月号)、98‐101頁   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「2014年度 学界展望(政治学、政治理論)」

    施 光恒

    日本政治学会編『年報 政治学 2014-II 政治学におけるガバナンス論の現在』   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「価値観の自己矛盾と現代日本の閉塞感」

    施 光恒

    『表現者』58号(2015年1月号)、162‐165頁   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「「クール・ジャパン戦略」よりも構想力の再生を」

    施 光恒

    『表現者』第57号(2014年11月号)、103-107頁   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「解説 公共精神の再生はあり得るのか」(佐伯啓思『アメリカニズムの終焉』中公文庫版の解説)

    施 光恒

    中公文庫   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • <書評>「正義理念の力――井上達夫『世界正義論』(筑摩書房、2012年)(「論争する法哲学」)

    施 光恒

    『法哲学年報』(日本法哲学会)2013年   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「危機意識の欠如、それこそが危機」

    施 光恒

    『表現者』第56号(2014年9月号)、88-91頁   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「グローバル化で脅かされる『学問の独立』」

    施 光恒

    『表現者』第55号(2014年7月号)、71-75頁   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <論説>「情報技術の発展の功罪」

    施 光恒

    表現者』第54号(2014年5月号)、78-81頁   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <論説>「ボーダレス世界と全体主義」

    施 光恒

    『表現者』第53号(2014年3月号)、78-81頁。   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <論説>「『心のかたち』と皇室制度——価値観外交で見失われるもの」

    施 光恒

    『表現者』第52号(2014年1月号)、60-63頁。   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <論説>「ボーダレス化と鎖国との間——言語を手がかりとして」

    施 光恒

    『表現者』第51号(2013年11月号)、94-97頁。   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ≪座談会≫中野剛志、中島岳志、柴山桂太、浜崎洋介、施光恒、佐藤健志、三浦小太郎、宮里立士、西部邁、富岡幸一郎(司会)「大東亜戦争とは何だったのか」

    施 光恒

    『表現者』第50号(2013年9月号)、76-128頁。   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <論説>「構想力とナショナル・アイデンティティ——『思考の戦後レジーム』の脱却のために」

    施 光恒

    『表現者』第50号(2013年9月号)、72-75頁。   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <論説>施光恒「『政治』を取り戻す——アベノミクスの本来の魅力」

    施 光恒

    『表現者』第49号(2013年7月号)、118-121頁。   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • <論説>「『翻訳』と『土着化』という知恵――正しく保守するために」

    施 光恒

    『表現者』、第48号(2013年5月号)   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • <論説>「自由と繁栄の弧のあるべき姿」

    施 光恒

    『表現者』、第47号(2013年3月号)、98-101頁   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ≪書評≫菊池理夫『共通善の政治学――コミュニティをめぐる政治思想――』(勁草書房、2011年)

    施 光恒

    『社会と倫理』(南山大学社会倫理研究所編)、第27号、2012年、212-213頁   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    上掲『共通善の政治学』の内容紹介と批評

  • シンポジウムの記録「シヴィリティをめぐる東西の対話――礼節、市民性、公共圏――」

    施 光恒

    『政治研究』(九州大学政治研究会)   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • <書評>岩田温著『逆説の政治哲学――正義が人を殺すとき』

    施 光恒

    『澪標』第63号、71-76頁   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    岩田温『逆説の政治哲学――正義が人を殺すとき』(ベスト新書、2011年)の書評

  • 「ボーダーレス世界を疑う――近代文明社会の成立と「翻訳」の役割」

    施 光恒

    『比較文明学会会報』,vol. 55, 2011年, p. 10   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Comment on Session 3: Human Rights Protection and Asia

    Se, Teruhisa

    Proceedings of Asian Forum for Constitutional Law 2007: Constitutional Changes and Asian Constitutionalism in the 21st Century, Nagoya University Center for Asian Legal Change, pp. 204-207   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 書評、濱真一郎『バーリンの自由論』(勁草書房、2008年)

    施光恒

    週刊読書人   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評、黒宮一太『ネイションとの再会――記憶への帰属――』(NTT出版、2007年)

    施光恒

    週刊読書人   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 宇佐美誠氏の論考(第1章)「グローバルな生存権論』へのコメント「ナショナルな絆の理論的位置づけを」, 27-30頁, 長谷川晃氏の論考(第2章)「グローバルな〈シンボリック・ネットワーク〉へのコメント「『多様性の要請』と『統合の要請』をいかに両立させうるか」, 51-53頁, 瀧川裕英氏の論考(第4章)「正義の宇宙主義から見た地球の正義」へのコメント「関係主義/非関係主義概念による整序」, 102-104頁

    施 光恒

    宇佐美誠編著『グローバルな正義』勁草書房、2014年   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本ポパー哲学研究会

  • 慶應法学会

  • 比較文明学会九州支部

  • 日本内観学会

  • 総合文化学会

  • 日本公民教育学会

  • 日本法哲学会

  • 政治思想学会

  • 日本政治学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本公民教育学会   理事   国内

    2024年4月 - 現在   

  • 日本ポパー哲学研究会   運営委員   国内

    2014年8月 - 2019年6月   

  • 総合文化学会   理事   国内

    2014年4月 - 2015年3月   

  • 日本政治学会   文献委員会委員   国内

    2013年7月 - 2015年3月   

  • 日本政治学会   研究交流委員会委員   国内

    2010年12月 - 2011年10月   

  • 日本政治学会   2010年度企画委員会委員   国内

    2009年10月 - 2010年9月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 討論者(コメンテーター)

    政治思想学会  ( オンライン(九州大学) ) 2021年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 企画立案、趣旨説明、パネルディスカッションへの参加など。

    公開シンポジウム「明治日本の文化形成における「翻訳」――音楽を中心にその意義を考える」(科研費「世界秩序構想としての「翻訳」の意義に関する政治社会学的研究、基盤c課題番号19K01475、代表者 施  ( 精華学園記念館大ホール(精華女子短期大学内) ) 2019年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • 企画立案、趣旨説明、パネルディスカッションへの参加など。

    公開シンポジウム「ポスト・グローバル化時代の可能性――よりよき世界秩序をどう構想するか」(科学研究費「世界秩序構想としての「翻訳」の意義に関する政治社会学的研究」(基盤研究(C)課題番号19K01475)、代表者:施)のシンポジウム  ( 精華学園記念館大ホール(精華女子短期大学内) ) 2019年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジウム「18歳時代の「公共」と公民教育」のコーディネーター

    第30回 日本公教育学会全国研究大会(福岡大会)  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 「三者対談(座談会):日本の医学教育のグローバル化の流れのなかでの医学英語教育のあり方」(座長:福沢嘉孝(愛知医科大学)、三宅養三(愛知医科大学)、施光恒(九州大学)、伊達勲(岡山大学))

    第20回日本医学英語教育学会・学術集会  ( オルクドール・サロン(名古屋市) ) 2017年6月 - 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジウム「翻訳語の生成と蘭学・洋学―近代日本学術の源流―」におけるコメンテーター

    2017年度 洋学史学会  ( 電気通信大学(東京都調布市) ) 2017年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 松尾義之氏、永井忠孝氏の報告に対し、「 言語の多様性の恩恵と科学における創造性」と題するコメントを行った

    日本生態学会第64回大会 自由集会W21「生態学における英語化を考える2」  ( 早稲田大学(東京都) ) 2017年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 第二部のワークショップにおける発題者

    九州大学大学院比較社会文化研究院「日本語教育・留学生教育における日本型『知の技法』の活用に関する研究」研究チーム主催ワークショップ「日本語+α」の人材養成と人文社会科学系研究との連携――日本型「知の技法」に学ぶテキスト作成に向けて――」  ( 九州大学箱崎地区 ) 2015年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • コメンテーター

    第4回 地球社会統合科学セミナー「国家って本当に必要なの?」  ( 九州大学伊都キャンパス センター一号館 第一会議室 ) 2013年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 討論者 国際学術貢献

    エズラ・ヴォーゲル先生 九州大学講演会「グローバル社会のなかの日中関係――鄧小平研究を踏まえて  ( 九州大学 箱崎キャンパス 国際ホール ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 共通論題の3つの報告に対する討論者 (報告者は、伊永大輔氏(広島修道大学法務研究科)、庄司克弘氏(慶應義塾大学法務研究科)、細谷雄一氏(慶應義塾大学法学部))

    平成25年度(春季) 慶應法学会大会  ( 広島修道大学本館5階大会議室 ) 2013年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 第一日目、第三分科会"Significance and Historical Trajectory of 民Min in Japan"の報告者・池上英子氏(New School for Social Research)の報告に対するDiscussant 国際学術貢献

    ( 慶應義塾大学・三田キャンパス北館大会議室 ) 2011年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 企画、および司会・進行

    研究セミナー「シヴィリティをめぐる東西の対話――礼節、市民性、公共圏――」(主催 九大比較社会文化研究院 施光恒研究室(科研「日本文化に根差した『共生』理念に関する政治理論的研究」2011年~2013年度、基盤研究C)、共催 九州大学政治研究会)  ( 九州大学法学部大会議室 ) 2011年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:25

  • 企画・運営の責任者 国際学術貢献

    IVR(法哲学・社会哲学国際学会連合)日本支部主催・第10回神戸記念レクチャー・九州セミナー(D・ミラー教授招聘連続セミナー)「人権、シティズンシップ、ナショナリティ」  ( 九州大学法学部大会議室 ) 2011年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • 一日目の第二セッション"Political Leadership and Governance in Chinese Intellectual History"の司会 国際学術貢献

    2011年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 「翻訳と実践」分科会の司会 国際学術貢献

    九州大学大学院比較社会文化学府・華東師範代学合同シンポジウム「日本と中国<個人・社会・文化>」  ( 九州大学 ) 2010年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:15

  • 分科会C3 「コミュニタリアニズムの現在――リベラル・コミュニタリアン論争再考」の討論者

    2010年度 日本政治学会研究大会  ( 中京大学名古屋キャンパス ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 企画立案、および報告

    2010年度 日本政治学会研究大会 分科会A1 「社会的統合のあり方をめぐる規範理論的対話」  ( 中京大学 ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 分科会A1 「社会的統合のあり方をめぐる規範理論的対話」の企画立案

    2010年度 日本政治学会研究大会  ( 中京大学名古屋キャンパス ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 英国リーズ大学Audrey Osler教授の報告「Changing Citizenship」への討論者 国際学術貢献

    科学研究費補助金基盤研究(B)「周縁からの政治参加と政治教育」第2回研究会(於・関西大学)  ( 関西大学第一学舎第一号館3階会議室 ) 2009年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • コーディネーター、および当日の司会

    九州大学大学院比較社会文化研究院・日本研究プロジェクトチーム主催公開シンポジウム「『日本的なもの』の再評価」――「知の加工学」の視点から――」  ( 西日本新聞会館・福岡国際ホール ) 2009年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:90

  • トルコ・中東工科大学国際関係学部・アフメト・ヌリ・ユルデュセフ教授の報告に対する討論者 国際学術貢献

    関西大学法学研究所主催 第81回 特別研究会 「ヨーロッパの多文化状況とトルコ――"Turkey in Europe but not Europe"というパラドックス――」  ( 関西大学法学研究所 ) 2009年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • Session 3, 'Governance in Civil Society from Asian Perspective' でのパネリスト 国際学術貢献

    ( 慶應義塾大学三田キャンパス ) 2009年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:65

  • パネル・ディスカッションⅠ「アジア市民社会への多面的アプローチ」での報告者 国際学術貢献

    「アジア市民社会」第一回公開シンポジウム (主催:九州大学大学院法学研究院、共催:九州大学アジア総合政策センター)  ( 九州大学箱崎地区 ) 2008年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:35

  • 分科会 E8 「アイデンティティ、ナショナリティ、マイノリティ」の討論者

    日本政治学会 2008年度研究大会  ( 関西学院大学 ) 2008年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • シンポジウム「可謬主義の潮流」のパネリスト

    日本ポパー哲学研究会第19回年次研究大会  ( 日本大学文理学部キャンパス ) 2008年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 第三分科会コメンテーター 国際学術貢献

    アジア憲法フォーラム2007――21世紀の憲法変動とアジアの立憲主義――  ( 名古屋大学大学院法学研究科 ) 2007年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 第三報告、および総合討論の司会

    シンポジウム「市民教育を地球規模で考える」(九州大学政治哲学リサーチコア主催)  ( 九州大学箱崎文系キャンパス法学部大会議室 ) 2007年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • 発題者

    第69回公共哲学京都フォーラム「公共精神と公共世界」  ( 京都リーガロイヤルホテル ) 2006年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:25

  • 報告者、および討論者 国際学術貢献

    国際シンポジウム 「グローバル化と多文化状況における政治理論」  ( 九州大学箱崎地区 ) 2006年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • 討論者

    21COE-CCC 若手奨励研究報告会 (日本政治社会学会第2回大会)  ( 慶應義塾大学 ) 2004年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:15

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 脱グローバル化の新しい多元的世界秩序構想、および「日本型」社会構想に関する研究

    研究課題/領域番号:23K01232  2023年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 世界秩序構想としての「翻訳」の意義に関する政治社会学的研究

    2019年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 世界秩序構想としての「翻訳」の意義に関する政治社会学的研究

    研究課題/領域番号:19K01475  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • グローバル・イシューの規範理論に向けて

    研究課題/領域番号:16K03532  2016年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • <政治リテラシー>の理論的研究と政治学教育への実践的展開

    2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 日本語教育・留学生教育における日本型「知の技法」の活用に関する研究

    2013年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 日本文化に根差した「共生」理念に関する政治理論的研究

    2011年4月 - 2014年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    政治学、教育学、社会心理学、民俗学などの学際的知見を参照しながら、日本文化に潜在的に存在する「共生」の理念について明らかにしたい。それによって、日本人にとって馴染みやすい「日本型自由民主主義社会」を考えうえでの基盤を探求したい。(科研基盤研究(C)の研究)。

  • 日本文化に根差した「共生」理念に関する政治理論的研究

    研究課題/領域番号:23610006  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 知の中継地としての日本に関する総合的研究―「知の加工学」の創成に向けて―

    2009年9月 - 2011年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ポスト・リベラリズム時代における規範理論の役割――その現実的適用を目指して――

    2009年4月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ポスト・リベラリズム時代における規範理論の役割――その現実的適用を目指して――

    研究課題/領域番号:21530142  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 知の中継地としての日本に関する総合的研究――「知の加工学」の創成に向けて――

    2009年 - 2010年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • East Asian Perspectives on Political Legitimacy 国際共著

    2008年7月 - 2012年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 日本における人権教育に関する政治理論的研究

    2008年4月 - 2011年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 日本における人権教育に関する政治理論的研究

    研究課題/領域番号:20730099  2008年 - 2010年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト 「政治における「型」の研究――21世紀の市民教育に向けた歴史的・理論的考察――」

    2007年4月 - 2009年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • グローバル化時代のナショナリティに関する規範理論的な国際比較研究

    研究課題/領域番号:18530105  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「政治における「型」の研究――21世紀の市民教育に向けた歴史的・理論的考察――」

    2007年 - 2008年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • グローバル化時代のナショナリティに関する規範理論的な国際比較研究

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学研究費の研究

  • 慶應義塾大学21世紀COEプログラム 多文化多世代交差世界における政治社会秩序形成——多文化世界における市民意識の動態——

    2005年4月 - 2007年3月

    慶應義塾大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    21世紀COEプログラム。
    「学外協力者」として参加。

  • 21世紀地球市民育成のための政治哲学的基盤形成リサーチコア

    2005年4月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 『リベラリズムの再生――可謬主義による政治理論――』の出版に対して

    2002年

    慶応義塾学術出版基金

      詳細を見る

    資金種別:受託研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 2003年度後期:
    学部では全学教育科目「小人数ゼミナール」では「移民・難民・外国人」というタイトルの下、文明論や多文化主義政治理論の文献を購読している。
    大学院では、清水靖久先生と共同で総合演習「リベラリズムと福岡・日本・東アジア」を担当している。また、私個人の演習「法と思想」では市民的不服従などに関する理論的文献を購読している。
    2004年度
    政治理論入門、少人数ゼミナール、大学院
    2005年度
    21世紀プログラム高年次プロゼミ、チュートリアル、大学院
    2006年度
    共通コア「社会性(平和と共生)」、21世紀プログラム・シニアプロゼミ、チュートリアル、大学院
    2007年度
    共通コア「社会性(平和と共生」)、文系コア「政治学」、21世紀プログラムチュートリアル、法学部「政治動態分析」、大学院
    2008年度
    共通コア「社会性(平和と共生」)、「現代社会/現代史」、21世紀プログラムチュートリアル、大学院
    2009年度
    共通コア「社会性(平和と共生」)、21世紀プログラム「課題提示科目Ⅰ」、大学院
    2010年度
    共通コア「社会性(平和と共生」)、21世紀プログラムチュートリアル、大学院(「知の加工学」総合演習を含む)
    2011年
    共通コア「社会性(平和と共生」)、21世紀プログラムチュートリアル、21世紀プログラム「課題提示科目Ⅰ」、大学院(「知の加工学」総合演習を含む)
    2012年
    共通コア「社会性(平和と共生」)、21世紀プログラムチュートリアル、大学院(「知の加工学」総合演習を含む)
    2013年
    共通コア「社会性(平和と共生」)、21世紀プログラムチュートリアル、大学院(「知の加工学」総合演習を含む)

担当授業科目

  • TutorialⅡ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 比較正義論 Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Comparative Study of Justice Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Comparative Study of Justice Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅣ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Integrated Seminar (International Cooperation,…AⅣ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Integrated Seminar (International Cooperation,…AⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 〔人社〕政治学B

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 比較正義論 Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Comparative Study of JusticeⅦ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Comparative Study of JusticeⅢ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 国家と政治

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 多文化共生の世界秩序

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 比較正義論 Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Comparative Study of Justice Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Comparative Study of Justice Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 世界の様々な哲学

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅢ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Integrated Seminar (International Cooperation,…AⅢ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Integrated Seminar (International Cooperation,…AⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 世界の様々な哲学

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 国際協調・安全構築論 A

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Comparative Study of JusticeⅤ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Comparative Study of JusticeⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 地球社会統合科学

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 地球社会統合科学

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • グローバル・エシクス

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Comparative Study of Justice Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 比較正義論 Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Comparative Study of Justice Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅣ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Introduction to Japanese History

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Comparative Study of JusticeⅦ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 比較正義論 Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Comparative Study of JusticeⅢ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Integrated Sciences for Global Society

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 国家と政治

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Comparative Study of Justice Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 比較正義論 Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Comparative Study of Justice Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Field Research and Practicum

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅢ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅠ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 多文化共生の世界秩序

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Comparative Study of JusticeⅤ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Comparative Study of JusticeⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 国際協調・安全構築論 A

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 地球社会統合科学

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Comparative Study of Justice Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 比較正義論 Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Comparative Study of Justice Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅣ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Integrated Sciences for Global Society

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Comparative Study of JusticeⅦ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 比較正義論 Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Comparative Study of JusticeⅢ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 国家と政治

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Comparative Study of Justice Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 比較正義論 Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Comparative Study of Justice Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 政治学入門

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅢ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 多文化共生の世界秩序

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Comparative Study of JusticeⅤ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Comparative Study of JusticeⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 国際協調・安全構築論 A

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 地球社会統合科学

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 平和と安全の構築学

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Comparative Study of Justice Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Comparative Study of Justice Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Comparative Study of JusticeⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅣ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Comparative Study of JusticeⅢ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 国家と政治

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Comparative Study of Justice Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(施先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(施先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(施先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(施先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Comparative Study of Justice Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Comparative Study of JusticeⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅢ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 多文化共生の世界秩序

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Comparative Study of JusticeⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 国際協調・安全構築論 A

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 地球社会統合科学

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 平和と安全の構築学

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Comparative Study of Justice Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Comparative Study of JusticeⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅣ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球社会統合科学

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 国家と政治

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 政治学入門

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Comparative Study of Justice Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Comparative Study of JusticeⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅢ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 多文化共生の世界秩序

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 国際協調・安全構築論 A

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 平和と安全の構築学

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 政治学入門

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅣ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅢ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 国際協調・安全構築論 A

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 地球社会統合科学

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 比較正義論 Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 比較正義論 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅣ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 基幹教育セミナー

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 課題共学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅢ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)AⅠ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 国際協調・安全構築論 A

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 基幹教育セミナー

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 博士演習 Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅲ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 比較正義論 Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 国際協調・安全構築論A

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • 個別指導

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 比較正義論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 地球社会統合科学

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • グローバル時代の平和と安全の秩序学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 国際協調・安全構築論A

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 個別指導

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 比較正義論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 比較正義論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 21世紀プログラム ジュニア・プログラムゼミ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • グローバル時代の平和と安全の秩序学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 比較正義論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 個別指導

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 個別指導

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 地球社会統合科学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 課題協学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 総合演習(「知の加工学」)

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 21世紀プログラム ジュニア・プログラムゼミ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 比較正義論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 個別指導

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 地球社会統合科学

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 国際協調・安全構築論A

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 課題協学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 比較正義論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 個別指導

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習(「知の加工学」)

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習(「知の加工学」)

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 法と思想(「現代人権論」)

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 特別研究

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 共通コア(平和と共生)

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 総合演習(「知の加工学」)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 法と思想(現代人権論)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 特別研究

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 共通コア(平和と共生)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 総合演習「知の加工学」

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 共通コア科目 社会性(平和と共生)

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 少人数セミナー「グローバル化の是非と日本の針路」

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 特別研究

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 法と思想(現代人権論)

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 総合演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 共通コア科目 社会性(平和と共生)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 特別研究

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 法と思想(現代人権論)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 総合演習「知の加工学」

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 共通コア科目 社会性(平和と共生)

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 特別研究

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 法と思想(現代人権論)

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 総合演習「知の加工学」

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 少人数セミナー「日本語と文化――「知の加工学」の試み」

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 課題提示科目(21世紀プログラム)「政策デザインの理論と実践」

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 共通コア科目 社会性(平和と共生)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 特別研究

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 法と思想(現代人権論)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 共通コア・社会性(平和と共生)

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 法と思想(「現代人権論」)

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 特別研究

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 21世紀プログラムチュートリアル

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 少人数セミナー「日本語と文化――「知の加工学」の試み」

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 共通コア・社会性(平和と共生)

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 法と思想(「現代人権論」)

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 特別研究

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 共通コア(社会性)「平和と共生」

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 特別研究

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 法と思想「現代人権論」

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 課題提示科目Ⅰ

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 法と思想(現代人権論)

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 共通コア(社会性)「平和と共生」

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • チュートリアル

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 総合演習

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 現代人権論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 共通コア(社会性) 平和と共生

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • チュートリアル

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 総合演習

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 現代人権論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 現代社会/現代史

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 現代社会/現代史

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 共通コア(社会性) 平和と共生

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 特別研究

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 文系コア「政治学」

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 共通コア「社会性」「平和と共生」

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 法と思想 現代人権論

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 総合演習

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 総合演習

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 共通コア科目 「社会性(平和と共生)」

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • チュートリアル(21世紀プログラム)

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • <法学部>政治動態分析2 発展 国際政治学(ナショナリズム理論)

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 特別研究

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 法と思想(現代人権論)

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 共通コア科目「社会性」(平和と共生)

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 総合演習(文化構造講座)

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 法と思想(現代人権論)

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 21世紀プログラム「シニアプロゼミ」

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 共通コア科目「社会性」(平和と共生)

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 調査研究方法論

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 総合演習(文化構造講座》

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 法と思想(現代人権論)

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • チュートリアル

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 高年次プロゼミ

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 課題提示科目(新しい知識観・学習観から社会をみる)

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 法と思想

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 政治理論入門

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 総合演習

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 少人数ゼミナールB

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 法と思想

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 総合演習(リベラリズムと福岡・日本・東アジア)

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 法と思想(現代人権論)

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 小人数ゼミナールB

    2003年10月 - 2004年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2019年3月   役割:企画   名称:NEEPの予算で行っているPBL型授業の導入について。

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:その他   名称:地球社会統合科学府カリキュラムFD(2015年3月6日)、共通科目の進め方、および実施報告、このなかで世話人を務めた地球社会統合科学について報告した

    主催組織:部局

  • 2009年11月   役割:参加   名称:比較社会文化学府の博士課程修了生の多様なキャリアパス開拓のためのFD・SD

    主催組織:部局

  • 2008年3月   役割:参加   名称:成績評価に関する基準の策定とその運用

    主催組織:全学

  • 2004年9月   役割:参加   名称:全学FD

    主催組織:全学

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:金曜日1時間目 政治学A、B

  • 2022年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:木曜日1時間目 政治学A、B

  • 2021年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:木曜日1時間目 政治学A、B

  • 2020年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:木曜日1時間目 政治学A、B

  • 2019年  福岡大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:木曜日1時間目(前期、後期)

  • 2018年  福岡大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期(政治学A)、後期(政治学B)、どちらも木曜日一時間目

  • 2017年  京都大学大学院人間環境学研究科、柴山桂太氏の研究会における講義「グローバリズムとナショナリズム――「半ば無意識のもの」の力」  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2017年6月9日

  • 2017年  福岡大学法学部における「政治学A」「政治学B」の授業  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、後期

  • 2016年  福岡大学法学部における「政治学A」「政治学B」の授業  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、後期

  • 2015年  福岡大学法学部における「政治学A」「政治学B]の授業  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、後期

  • 2014年  福岡大学法学部「政治学A」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日、1時間目

  • 2014年  福岡大学法学部(「政治学B)」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期、木曜日、一時間目

  • 2013年  福岡大学法学部(「政治学B)」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期、木曜日、一時間目

  • 2013年  福岡大学法学部「政治学A」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日、1時間目

  • 2012年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:木曜日1時限「政治学B」

  • 2012年  福岡教育大学教育学部 「政治学講義」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日5時限

  • 2012年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日1時限「政治学A」

  • 2011年  福岡教育大学教育学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:「政治学講義」(前期、木曜日5時限)

  • 2011年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日1時限「政治学A」

  • 2011年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期、木曜日1時限「政治学B」

  • 2010年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期、木曜日1時限「政治学B」

  • 2010年  福岡教育大学教育学部国際共生講座  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日、5時限「エスニシティ論」

  • 2010年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日1時限「政治学A」

  • 2009年  福岡教育大学教育学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日5時限「エスニシティ論」

  • 2009年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:政治学A(木曜日1時限)

  • 2009年  福岡大学法学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:政治学B(木曜日1時限)

  • 2008年  福岡教育大学教育学部国際共生講座  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜日4時限「エスニシティ論」

  • 2007年  福岡教育大学教育学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、木曜3時限「西洋思想講読」、および4時限「エスニシティ論」、後期、木曜4時限「西洋思想講読」

  • 2006年  福岡教育大学教育学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期後期ともに、木曜日2時限、および3時限

  • 2005年  福岡教育大学教育学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、および後期

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2019年3月

    カリフォルニア州立大学フラトン校応用言語学科

    カリフォルニア州立大学フラトン校応用言語学部日本語学科における日本文化に関する講義

      詳細を見る

    参加者数:40

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  学友会・同好会等の指導  舞踏研究部

     詳細を見る

    顧問

  • 2024年  学友会・同好会等の指導  ラグビー部

     詳細を見る

    部長

  • 2023年  学友会・同好会等の指導  舞踏研究部

     詳細を見る

    顧問

  • 2022年  学友会・同好会等の指導  舞踏研究部

     詳細を見る

    顧問

  • 2021年  学友会・同好会等の指導  舞踏研究部

     詳細を見る

    顧問

  • 2020年  学友会・同好会等の指導  舞踏研究部

     詳細を見る

    顧問

  • 2019年  学友会・同好会等の指導  舞踏研究部

     詳細を見る

    顧問

  • 2018年  学友会・同好会等の指導  舞踏研究部

     詳細を見る

    顧問

  • 2018年  その他特記事項  PBL型授業に関するFDの司会・進行・企画

     詳細を見る

    PBL型授業に関するFDの司会・進行・企画

  • 2017年  その他特記事項  多様性共存プロジェクトワークショップ「中国の多様性を学際的に理解する――分離融合研究の視点から――」の第二部の「パネルディスカッション」の司会、於・地球社会統合科学府

     詳細を見る

    多様性共存プロジェクトワークショップ「中国の多様性を学際的に理解する――分離融合研究の視点から――」の第二部の「パネルディスカッション」の司会、於・地球社会統合科学府

  • 2017年  その他特記事項  地球社会統合科学府のFDである統合学際教育の実践に向けて第三回FD「学際融合研究の実践 アジア埋蔵文化財研究センターの挑戦」の企画、および司会。2017年12月13日16時40分~18時10分、於・比文言文棟321会議室。

     詳細を見る

    地球社会統合科学府のFDである統合学際教育の実践に向けて第三回FD「学際融合研究の実践 アジア埋蔵文化財研究センターの挑戦」の企画、および司会。2017年12月13日16時40分~18時10分、於・比文言文棟321会議室。

  • 2014年  学友会・同好会等の指導  九州大学舞踏研究会

     詳細を見る

    顧問

  • 2008年  クラス担任  学部

  • 2005年  クラス担任  学部

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • ・現実の政治や社会、思想状況に関する評論。『表現者クライテリオン』や『産経新聞』などで連載を持つ。『産経新聞』正論欄執筆メンバー。そのほかの新聞や論壇誌にも積極的に論説を寄せている。文化放送などのラジオ番組にも定期的に時事問題についてのコメント、解説役として出演。
    ・一般の方々向け、あるいは学生向けの講演や公開講座など。福岡市で「学ぶカフェ」という一般の方々の勉強会で定期的に講師を務めている。
    ・福岡県の明るい選挙推進協議会の運営委員として、選挙啓発に関する講演など。

社会貢献活動

  • 福岡県立筑前高等学校の2年生の「総合的探究の時間」への協力

    福岡県立筑前高等学校  2024年1月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 自前の国家構想を考える――柳田国男をてがかりに

    表現者塾信州「第5回信州学習会」令和5年(2023年)10月8日  長野県飯田市「ムトスぷらざ3階会議室C」  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県高校教育課と九州大学の連携事業「ふくおか高校生「知の創造塾」」ファシリテーター

    福岡県下の公立高校、私立高校  2023年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡県立博多青松高校 グローバル人材育成プログラム「大学に学ぶ”D-Labo”」のコーディネーター、および講師

    福岡県立博多青松高等学校  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡県立筑前高等学校の2年生の「総合的探究の時間」への協力

    福岡県立筑前高等学校  2022年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡県立博多青松高校 グローバル人材育成プログラム「大学に学ぶ”D-Labo”」の講師。

    福岡県立博多青松高等学校  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 地方こそ「グローバル化」ではなく「国際化」を目指そう ――日本人が力を発揮できる道義的な世界秩序とは――

    鹿児島商工会議所140周年記念リレー講演会  鹿児島サンロイヤルホテル  2022年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県高校教育課と九州大学の連携事業「ふくおか高校生「知の創造塾」」ファシリテーター

    福岡県下の公立高校、私立高校  2022年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる 国を支える言葉の力

    佐賀経済同友会 第680回例会  グランデはがくれ  2022年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • グローバル化とこれからの社会・企業のあり方

    内外ニュース周南懇談会3月例会 令和4(2022)年3月17日(木)  ホテルサンルート徳山  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県立博多青松高校 グローバル人材育成プログラム「大学に学ぶ”D-Labo”」の講師。

    福岡県立博多青松高等学校  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 海洋国家と大陸国家――中国の台頭が進むなかで忘れてはならない日本の国柄――

    一般社団法人クラブ関西  令和3年(2021年)9月2日(木)   2021年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ナショナリズムへの誤解を解く――グローバリズムを乗り越えるために――

    リアルインサイト  東京・銀座  2021年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 本当に日本人は流されやすいのか

    公益社団法人伊勢崎市青年会議所2021年度4月第一例会  オンライン、公益社団法人伊勢崎市青年会議所  2021年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県立博多青松高校 グローバル人材育成プログラム「大学に学ぶ”D-Labo”」の講師。題目は「現在のグローバル化の問題点を知り、よりよき世界秩序のあり方を考えよう! 」

    福岡県立博多青松高等学校  2020年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2020年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 京築地区 令和元年明るい選挙推進補完事業 政治学級担当者・政治学級生等研修会での講師。講演題目は「政治的関心や投票率を高めるために~幅広い観点から考える~」。令和元年12月9日(月曜日)午後14時50分~16時20分。

    京築地区社会教育事務所、福岡県選挙管理委員会など。  福岡県教育庁京築教育事務所 2階 研修室  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 令和元年度 中遠地区政治学級・選挙管理委員会合同研修会、2019年11月29日。題目は「政治的関心の大切さ――よりよき国や地域を次の世代に手渡すために」

    水巻町選挙管理委員会、福岡県選挙管理員会など。  水巻町中央公民館2階 視聴覚室  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 令和元年度(2019年度)福岡県立博多青松高校 グローバル人材育成プログラム「大学に学ぶ”D-Labo”」。授業のテーマは「日本文化を様々な角度からみつめよう。外国の人に説明できるようになろう」。アクティブ・ラーニング形式の授業。2019年11月23日、および12月7日。

    福岡県立博多青松高等学校  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡工業大学附属城東高等学校の第18回「教師の日」研修会。「「思考力」を鍛える授業の実践「現代の諸課題」を思考する授業づくり」。令和元年(2019年)11月15日(金)

    福岡工業大学附属城東高等学校  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 市民の勉強会「学ぶカフェ」での講師。講演題目は「アメリカ人学者が見た戦後日本社会の繁栄――何を思い出し、どう現在に活かすべきか」。令和元(2019)年10月13日 16時~

    学ぶカフェ  千鳥饅頭総本舗 呉服町本店 一階会議室   2019年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 市民の勉強会「学ぶカフェ」の講師。題目は、「テクノロジーの奴隷にならなかった日本――ノエル・ペリン『鉄砲を捨てた日本人――日本史に学ぶ軍縮』を読む」、令和元(2019)年8月31日 13時~。

    学ぶカフェ  千鳥饅頭総本舗 呉服町本店 一階会議室   2019年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ふくおか高校生知の創造塾(令和元(2019)年8月16日~18日、於・Active Resorts 福岡八幡)のファシリテーター。私の担当したサブテーマクラス1の題目は「グローバル化と自由民主主義――バランスのとれた世界と日本の将来を考える」

    福岡県教育委員会  2019年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 三橋経済塾の講師。題目は「日本文化の発展のために――江戸の園芸文化を手掛かりに」。2019年7月20日。

    三橋経済塾  フクラシア品川クリスタルスクエア (東京都港区)   2019年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 表現者クライテリオン 福岡シンポジウム 「九州から考える日本再生」。2019年6月29日(土曜日)18時半~。他のパネリストは以下。藤井聡(『表現者クライテリオン』編集長・京都大学大学院教授)、柴山桂太(京都大学大学院准教授)、浜崎洋介(文芸批評家)、川端祐一郎(京都大学大学院助教)、司会:井上政典(九州歴史観光戦略研究所)

    『表現者クライテリオン』  西南学院大学 西南コミュニティセンターホール  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 市民の勉強会「学ぶカフェ」での講師。講演題目は「引っ越さなくていい社会――ポスト・グローバル化の社会構想」。2019年6月9日。

    学ぶカフェ  千鳥饅頭総本舗 呉服町本店 一階会議室   2019年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第17回台湾特別講演会での講演。「明治憲法の精神と日本の国柄」、2019年6月16日。

    日華(台)親善友好慰霊訪問団  ソラリア西鉄ホテル 8階「彩雲」  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「学ぶカフェ」という市民の勉強会での講師。講演題目は「経済社会と徳――日本人の心を磨く経済のかたちとは?」。2019年4月14日。

    学ぶカフェ  千鳥饅頭総本舗 呉服町本店 一階会議室  2019年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「大宰府学講座」と銘打った大宰府市民の勉強会の講師。講演題目は「政治的関心の大切さ――よりよき日本を次の世代に手渡すために」。2019年4月13日。

    大宰府学講座  太宰府市中央公民館   2019年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第364回LF会での講演「ポスト・グローバル化に向かう世界――わが国はどうすべきか」。2019年3月29日(金)18時~

    LF会  新天町倶楽部(福岡市中央区)  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「「改革」が壊す日本社会――日本人のやる気はなぜ失われたのか」、2019年3月10日(日)13時~

    ちしき教室(ロサンゼルスの日本人、日系人の会)  曹禅寺ホール内(3020 Bevery Blvd, Montebello, CA 90640)   2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成31年 石井方式 春の指導者研修会の講師。講演題目は 「子供の未来を支える国語の力――日本語、日本文化の奥深さを知ろう!」、2019年3月26日

    株式会社 登龍館  博多バスターミナル9階会議室   2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 国会議員の勉強会「日本の未来を考える勉強会」での講師。講演題目は「ポストグローバル化に向かう世界とナショナリズムの意義」。平成31年(2019年)3月27日(水)16時~17時半

    日本の未来を考える勉強会  衆議院第一議院会館 B1 第一会議室   2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「政治的関心の大切さ――よりよき日本を次の世代に手渡すために」、2019年2月15日午前10時~12時

    筑紫野市選挙管理委員会、筑紫野市明るい選挙推進業議会など  筑紫野市市役所2階研修室2,3  2019年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「人手不足と外国人労働者について」、2019年1月16日(木)

    日本機械工業連合会  機械振興会館6階6D‐1号室(東京都港区)  2019年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県明るい選挙推進協会運営委員

    2019年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協会運営委員

  • 「日本と世界の未来を支える国語の力――日本社会の未来を築き、世界のモノカルチャー化を抑止する」、2018年12月17日(月) 午後7時~9時

    世界のための日本のこころセンター  31Ventures Clipニホンバシ 東京都中央区日本橋本町3‐3 Clipニホンバシビル1階  2018年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 市民の勉強会「学ぶカフェ」での講演。題目は「保守の人権論――日常感覚に合う語り方」。2018年12月1日。

    学ぶカフェ  千鳥屋呉服町本店(福岡市博多区)  2018年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県立博多青松高校 グローバル人材育成プログラム「大学に学ぶ”D-Labo”」の講師。授業題目は「ポスト・グローバル化時代の世界とリーダー像を考える」。2018年12月8日、および15日。

    福岡県立博多青松高等学校  2018年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 小郡三井地区政治学級生等研修会 2018年11月28日(水)午後3時。題目は「政治的関心の大切さ――よりよき日本を次世代に手渡すために」

    北筑後社会教育事務所、福岡県選挙管理委員会、大刀洗町選挙管理委員会など  大刀洗町冨多の町中央公民館。  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「政治的関心の大切さ――よりよき日本を次世代に手渡すために」、平成30年11月12日(月)14時~

    北九州市選挙管理員会  男女共同参画センター・ムーブ 大セミナールーム  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 三橋貴明氏の運営する三橋経済塾での講演。第七期第11回 三橋経済塾。題目は「外国人労働者受け入れ問題――その背景にある社会病理」、2018年11月17日。

    三橋経済塾  フクラシア品川クリスタルスクエア (東京都港区)   2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡工業大学付属城東高校「教師の日」の研修の講師、2018年11月16日

    福岡工業大学付属城東高等学校  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 一般市民の勉強会「学ぶカフェ」での講演。題目は「園芸文化と日本人――植物との関りを通じて政治や社会の理想を考える」、2018年10月20日

    学ぶカフェ  千鳥屋呉服町本店会議室  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 出前授業「ポスト・グローバル化時代の世界とリーダー像を考える」、2018年10月27日(土曜日)

    福岡県立修猷館高等学校  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「有権者になる前に身に付けたい選挙のこと」、2018年10月30日(火曜日)午前10時10分~

    福岡県立糸島農業高等学校  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成30年度政治学級活性化研究会における助言および講評、2018年9月10日 13時30分~。

    福岡県選挙管理委員会  福岡県庁 行政2号会議室  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「「ポスト・グローバル化」の時代に求められるリーダー像とは?」

    福岡県立八女高等学校  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ふくおか高校生知の創造塾(平成30(2018)年8月16日~18日)でのファシリテーター。私の担当のサブテーマクラスの題目は「グローバル化と自由民主主義――バランスのとれた世界と日本の将来を考える」。

    福岡県教育委員会  2018年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「明るい選挙推進協議会の啓発活動――逆境のなかでもがんばろう!」、平成30年7月24日(火)午前10時~11時半

    春日市選挙管理委員会、春日市明るい選挙推進協議会  春日市役所4階 405~406会議室   2018年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「FUKUOKA 国護りサミット」と題する行事における「脱グローバル化と日本の建て直し」というタイトルの講演

    主催 FUKUOKA国護りサミット事務局 共催 竜馬プロジェクト全国会、呉竹会、呉竹会福岡  福岡県護国神社 参集殿(福岡市)   2018年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「分断社会を考えるセミナーⅠ 『トランプ政権とグローバリズムの行方』」  

    子宮頸がんワクチン問題を考える福岡の会、2017年2月25日、15時~  中央区春吉公民館(福岡市中央区)  2018年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成30年度 明るい選挙推進事業説明会における講演「主権者教育について」(2018年5月18日)

    主催 福岡県選挙管理委員会  福岡県庁講堂3階(福岡市)  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「天下国家を論じよう!――政治学の進め」(修猷館高等学校同窓会主催のキャリアセミナー、2018年5月26日)

    福岡県立修猷館高等学校  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「グローバル化と国民の分断――よりよきポストグローバル化の模索」(2017年3月22日、15時45分~17時30分)

    日本経営合理化協会  JMCAセミナールーム(東京都千代田区内神田)  2018年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成29年度うきは市明るい選挙推進研修会における「政治的関心を持つことの大切さ――よりよき日本を次世代に手渡すために」という講演

    主催:福岡県明るい選挙推進協議会、福岡県選挙管理委員会、福岡県教育委員会、主管:うきは市明るい選挙推進協議会、うきは市選挙管理委員会、福岡県教育庁北筑後教育事務所  うきは市生涯学習センター2階ホール(うきは市)  2018年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「筑後川をめぐる二つの歴史物語――現代的意義を考える」

    学ぶカフェ(市民の勉強会)  千鳥屋呉服町本店  2018年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「日本文化における平等と民主主義」(筑紫地区政治学級リーダー研修会 平成30年1月16日)

    主催・筑紫地区選挙啓発推進協議会、共催・福岡県教育庁福岡教育事務所  春日市役所大会議室  2018年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2018年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 「「どこでも族」(Anywheres)と「どこかに族」(Somewheres)――グローバル化が招く社会の分断」(2017年12月2日)

    学ぶカフェ(市民の勉強会)  千鳥屋呉服町本店(福岡市博多区)  2017年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講話「日本人は本当に同調主義的で権威に弱いのか――「恥の文化」再考――」(2017年11月28日)

    井口感性塾(九大医学部名誉教授の井口潔先生を慕う人々の研究会)  福岡市NPOボランティア交流センター「あすみん」(天神クラス、4階)(福岡市中央区)  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「政治的関心や投票率を高めるために――幅広い観点から考えよう!」(平成29年度 直鞍地区政治学級生研修会)(2017年10月30日)

    直鞍地区選挙啓発事務連絡協議会、直方市・小竹町・鞍手町・宮若市教育委員会、福岡県選挙管理委員会、福岡県教育委員会  マリーホール宮田(福岡県宮若市)  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「英語化が破壊する日本の国力」「ナショナリズムと自由民主主義」

    リアルインサイト  銀座丸高ビル5階B会議室(東京都中央区)  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「『日本のスイッチ』を入れるには」、および神谷宗幣氏との対談も。

    学ぶカフェ(市民の勉強会)  千鳥屋呉服町本店会議室(福岡市博多区)  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「日本人は本当に同調主義的で権威に弱いのか――「恥の文化」再考」(第31回 エンジェル寺子屋一番館)(2017年10月17日)

    エンジェル寺子屋一番館  プルデンシャル生命保険(株)汐留支社セミナールーム(東京都港区)   2017年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡工業大学付属城東高校における社会科教員の研修会での講話とディスカッション「世界の潮流と日本の諸課題を見据えた授業の構築」(第16回「教師の日」研修会、2017年10月27日)

    福岡工業大学付属城東高校  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「グローバル化とナショナリズム――トランプ大統領以降の世界と日本」2017年9月21日

    一般社団法人福岡中小企業経営者協会 国際化委員会  エルガーラ6階(福岡市)  2017年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「花と日本人――江戸は世界一の園芸大国だった」(2017年9月16日)

    学ぶカフェ(市民の勉強会)  千鳥屋呉服町本店(福岡市博多区)  2017年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「ふくおか高校生 知の創造塾」2017年8月16日~18日(福岡県教育委員会が主催し、九大教員が高校生にアクティブラーニング的な授業をする合宿セミナー)

    福岡県教育委員会高校教育課など。  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「日本的感覚への信頼を取り戻そう」(公開委員会「グローバリズムが世界を滅ぼす」における講演、および京都大学准教授・柴山桂太氏との対談(2017年7がつ22日 午前9時~)

    日本青年会議所公益資本主義推進会議  パシフィコ横浜 ROOM 301+302(横浜市)  2017年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 博多青松高等学校「大学に学ぶ”D-Labo”」「グローバル化とナショナリズム――自由民主主義の政治の観点から考える」(2017年7月30日、午前10時半から二コマ、2017年8月19日の午前10時半から一コマ、計三コマ)

    福岡県立博多青松高等学校  2017年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第15回台湾特別講演会という催しにおける「台湾の新しい国づくりに日本はどう応えるべきか――坂井(湯)徳章の足跡を通じて」という講演(2017年6月18日)

    日華(台)親善友好慰霊訪問団  ソラリア西鉄ホテル 8階「彩雲」(福岡市)  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 筑後市時事講座「どうなる?どうする?都市への人口集中と地方の過疎化――地方再生をビジネスの論理で考える危うさ」(2017年6月3日)

    筑後市  中央公民館(サンコア)(筑後市)  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「「移民政策のトリレンマ」から考える文明論と脱グローバル化の世界」(三橋経済塾 第六期第六回)

    三橋経済塾(経世論研究所)  品川クリスタルスクエア(東京都港区)  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「国語と国柄――一政治学との観点から」(2017年5月13日)

    国語問題協議会  日本倶楽部(東京都千代田区)  2017年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「第127回 アクティブシニア交流会」での講演。題目は「英語化は愚民化――グローバル化の是非を言葉を通して考える」、2017年4月21日14時半~

    アクティヴシニア交流会(市民の勉強会)  あすみんセミナールーム(福岡市中央区今泉)  2017年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第36回 覚醒会での講師(拙著『英語化は愚民化』を題材に)、2017年4月17日

    覚醒会  浩志会事務所(東京都港区虎ノ門)   2017年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「公益に資する資本主義をいかに再生するか(1)――グローバル化の悪影響からの脱出」、2017年3月18日16時半~

    日本青年会議所 公益資本主義推進会議  博多芙蓉(福岡市)   2017年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州経済フォーラム創立 30 周年記念事業「東シナ海から見るアジア in 沖縄」記念シンポジウム内の「パネルディスカッション」へのパネリストして参加(16日、17日)。17日は司会も務めた。

    九州経済フォーラム  ロワジールホテル那覇(沖縄県那覇市)  2017年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「ビジネスの論理で地方創生はできない――道州制論議の落とし穴」

    学ぶカフェ(市民の勉強会)  千鳥屋呉服町本店会議室(福岡市博多区)、3月18日午前10時半から12時半  2017年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「学ぶカフェ」という市民の勉強会での対談。産経新聞九州総局長・佐々木類氏との対談(日韓関係、日米関係について。佐々木氏の新著をめぐって)。

    学ぶカフェ(市民の勉強会)  千鳥屋呉服町本店会議室(福岡市博多区)、2017年2月12日15時~  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「国語こそ祖国の要」(建国記念の日の講演、2017年2月11日)

    主催 飯塚市郷友会 共催 日本会議福岡筑豊支部 後援 飯塚市  飯塚市立岩公民館(福岡県飯塚市)  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「脱グローバル化時代の日本の針路――何を守り、発展させていくべきか」(2017年2月22日、五時間目、六時間目)

    福岡県立明善高等学校  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2017年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2017年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 平成28年度 第二回 南筑後地区選挙啓発研修会における「主権者教育と我が国のあり方」という講演。

    福岡県教育庁南筑後教育事務所など  火曜日 午後2時45分から4時15分  福岡県教育庁南筑後教育事務所、2016年11月29日午後2時45分から4時15分。  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成28年度 粕谷地区選挙啓発推進大会における「主権者教育と選挙啓発活動――幅広い展開をめざして」という講演

    主催:糟屋地区選挙啓発事業推進協議会 糟屋地区選挙管理委員会 糟屋地区明るい選挙推進協議会。共催:福岡県選挙管理委員会 福岡県明るい選挙推進協議会  サンレイクかすや(福岡県粕屋町)11月22日午後3時~  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成28年度福岡県立修猷館高等学校出前授業「グローバル化ってホントにいいの?――より良き世界秩序を考える」(2016年11月3日)

    福岡県立修猷館高等学校  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「大学に学ぶ”D‐Labo”」「グローバル化と自由民主主義――英国のEU離脱やタックスヘイブン問題を手がかりに――」(2016年11月26日午前10時半から(1,2時間目))(1回目は11月26日、二回目は12月10日、計3コマ)

    福岡県立博多青松高等学校  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「英語化政策から考えるグローバル化と日本のナショナリティ」(平成27年10月24日 午後1時~2時半)

    朝日カルチャーセンター  朝日カルチャーセンター(東京都新宿区)  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「失われゆく日本語――日本の良さや強みを守るために」(2016年1月18日 午後2時より)

    地域企業振興協会  からすま京都ホテル 双舞の間   2016年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「これからの主権者教育と若者の政治意識」(平成28年度 筑豊地区明るい選挙推進事業担当者研修会での講演)(平成28年9月16日)

    福岡県教育庁筑豊教育事務所  筑豊ハイツ  2016年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「選挙権を考えよう――18歳選挙権と外国人参政権」(平成28年9月25日)

    「学ぶカフェ」(福岡の市民団体)  千鳥屋呉服町本店 会議室  2016年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「皇室と日本人の心のかたち――「生前退位」を論じる前に」(2016年9月27日(木・祝)」

    柳川絆の会(柳川市の市民団体)  柳川市三橋公民館  2016年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「英語化は愚民化――小学校の英語正式教科化に焦点を当てて」(平成28年9月3日)

    主催 スタジオ日本 日曜討論番組を支える会、講演  日本会議福岡  テルラホール(天神テルラ4階)  2016年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「英国のEU離脱から見えていくるもの――自由民主主義とナショナリズム」(第13回学ぶカフェ、平成28年8月7日)

    「学ぶカフェ」(福岡の市民団体)  千鳥屋呉服町本店  2016年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「18歳選挙権でどうかわる?主権者教育と我が国のありかた」(平成28年度福岡地区明るい選挙推進事業指導者研修会における講演、平成28年8月24日))

    福岡県教育庁福岡教育事務所  福岡県吉塚合同庁舎 2階 視聴覚室  2016年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「若者の政治的関心・投票率はどうすれば高くなるか――18歳選挙権への対応」

    平成28年度 福岡県 高校生知の創造力育成セミナー事業「熟考!熟議!!ふくおか高校生知の創造塾!!!」合宿(平成28年8月16日~18日、於・北九州八幡ロイヤルホテル、主催・福岡県教育委員会など) (サブテーマクラス1のファシリテーター)  2016年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「国民意識と自由民主主義――英国のEU離脱から考える」、その後、シンポジウム「経済学者たちのキッチュ」にも登壇(経済学者青木泰樹氏、経済評論家三橋貴明氏とともに)(平成28年7月16日)

    三橋経済塾(経世論研究所)  フラクシア品川  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「読書の力――学校図書館への期待」(県立学校司書教諭研修会)(平成28年7月4日(月曜日))

    福岡県教育委員会  福岡県吉塚合同庁舎603号会議室  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • パネルディスカッションのパネリスト。第14回 台湾特別講演会 第二部「戦後体制から躍り出た台湾人の台湾――私たちはどう向き合うべきか」(平成28年6月5日(日))

    日華(日台)親善友好慰霊訪問団  ソラリア西鉄ホテル8階「彩雲」  2016年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「グローバル化と日本の教育――見失ってはならない大切なこと」(平成28年6月25日(土曜日))

    福岡県高等学校教育研究会  パドドゥ・ル・コトブキ(飯塚市)  2016年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 『方法としての国学――江戸後期・近代・戦後(叢書新文明学3)』(北樹出版)刊行記念――私たちは「国学」を知らない――グローバル化時代の日本を語る』(川久保、星山、石川『方法としての国学』(北樹出版、2016年)の刊行記念のトークイベント)

    ジュンク堂書店池袋本店(2016年5月13日(金)19時半~)  ジュンク堂書店池袋本店  2016年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 筑後市中央公民館 時事講座「時事問題を考えよう」の講師(全4回)。一回目(2016年5月17日)「18歳への選挙権年齢の引き下げ――よき有権者を育てるために」、二回目(5月24日)「小学校の英語正式教科化――その是非を考える」、三回目(6月7日)「経済のグローバル化――まっとうな政治や経済とは何だろうか」、四回目(6月14日)「アメリカ大統領選挙――日本への影響を考える」。(すべて午後1時半~午後3時)。

    福岡県筑後市  筑後市中央公民館(サンコア)  2016年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「なぜ『大東亜戦争」と言うと「危ない人」だと思われるのか――GHQの戦後検閲と内なる「閉ざされた言語空間」――」(第12回学ぶカフェ)(平成28年4月3日開催 10時半~)

    「学ぶカフェ」(福岡の市民団体)  千鳥屋呉服町本店  2016年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「グローバル化の歴史と失われる日本の強み――日本語と英語の教育」(平成28年3月6日 13時半~)

    一般社団法人 日本歴史探究会 & 龍馬プロジェクト共催勉強会  大坂シティアカデミー 第三会議室  2016年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「そもそも「保守」とは何だろう?」(2016年3月5日 10時半~)

    「学ぶカフェ」(福岡の市民団体)  千鳥屋呉服町本店会議室  2016年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「小学校の英語科導入で気をつけたい点――言葉や文化のよりよき学習を模索して」(平成28年2月23日)

    福岡県宇美町立原田小学校  福岡県宇美町立原田小学校  2016年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「海洋国家としての日本の国柄」(2016年2月13日)

    学ぶカフェ(福岡市の市民団体)  千鳥屋呉服町本店 会議室  2016年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「小学校の英語科導入について考える」(平成28年2月14日 14時半~17時)

    主催 頑張れ日本!全国行動委員会京都本部 協賛 新聞アイデンティティ  京都護王神社 護王会館  2016年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「グローバル化への懐疑――言葉を手がかりにして」(2016年1月20日(水) 午後7時~)

    がやがや門(糸島のまちづくり団体)  がやがや門  2016年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 佐伯啓思・施光恒対談「グローバル化と日本の教育」(福岡教育連盟 平成27年度 研修大会「今こそ考えようあるべき国家観」(2016年1月31日開催)

    福岡教育連盟  福岡リーセントホテル(福岡市東区)  2016年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2016年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 「選挙権年齢の引き下げと今後の啓発活動のあり方」(地域コミュニティフォーラム(九州ブロック))(平成27年11月24日~25日)(私の講演は24日)。

    (公財)明るい選挙推進協会  全労済ソレイユ3階牡丹(大分県大分市)  2015年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「ことばと日本文化」(2015年10月22日 午後7時半~)

    柳川 絆の会(柳川市の市民団体)  柳川市三橋公民館  2015年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「18歳選挙権と主権者教育――幅広い観点の必要性」(平成27年度 朝倉地域政治学級リーダー研修会)(平成27年10月27日)

    (主催)福岡県選挙管理委員会、福岡県明るい選挙推進協議会、福岡県教育委員会、(主幹)朝倉地域選挙管理委員会協議会、福岡県教育庁北筑後教育事務所  宝珠山基幹集落センター2階研修室  2015年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「言葉から考えるグローバル化と日本の針路」(2015年9月10日)

    日本経営合理化協会  JMCAセミナーホール  2015年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「施 光恒(政治学者・九州大学大学院准教授)×柴山桂太(経済思想家・京都大学大学院准教授) 「英語化」政策で我々は何を失うのか? 」(2015年8月13日)

    ジュンク堂  ジュンク堂池袋本店  2015年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「英語教育と国語教育のバランスをどのようにとるべきか――言語を手がかりに、グローバル化の良い点、悪い点を考える」

    平成27年度 福岡県 高校生地の創造力育成セミナー事業「熟考!熟議!!ふくおか高校生知の創造塾!!!」合宿(平成26年8月16日~18日、於・九重星生ホテル、主催・福岡県教育庁など) (サブテーマクラス1のファシリテーター)  2015年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「『英語化は愚民化』刊行記念 施 光恒さん×中野 剛志さんトークショー」(2015年7月26日(日) 15:00~)

    紀伊國屋書店  紀伊國屋書店新宿南店6階イベントスペース  2015年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「大学にまなぶD-Labo」(グローバル人材育成プログラム)での出前授業。2015年7月20日、および8月8日。

    福岡県立博多青松高等学校  2015年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「もののあはれと平等――日本社会と民主主義」(「学ぶカフェ」という市民向け勉強会での講演)、2015年4月8日(日) 11時45分~13時15分

    学ぶカフェ事務局  アールスタイル(福岡市中央区大名)  2015年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 中野剛志氏講演会「世界の地政学的変動と日本」 中野剛志氏×施 光恒氏 対談 「日本の教育とナショナリズム」(平成27年3月28日(土曜日) 18時半会場、19時開演)

    講演会プロデュース ニニギ  熊本市国際交流会館6,7階大ホール  2015年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「日本人の道徳意識――ホントは自律的な日本人?」(「学ぶカフェ」という市民向け勉強会での講演)、2015年2月8日(日) 11時30分~13時

    学ぶカフェ事務局(市民の勉強会)  アールスタイル(福岡市中央区大名)  2015年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「国政の動向と若者の政治意識――政治的関心の回復のために」(平成26年度飯塚市、嘉麻市、桂川町明るい選挙推進大会)(平成27年1月27日(火曜日)10時15分~12時

    飯塚市など選挙管理委員会  イイヅカコミュニティーセンター 4階 401研修室  2015年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2015年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 「進むグローバル化とこれからの日本」(日本経営合理化協会)、平成26年11月13日

    日本経営合理化協会  JMCAセミナーホル(東京都 千代田区内神田)  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「若者の意識と選挙――現状と課題」(明るい選挙で投票総参加を目指す八女地区推進大会)(平成26年11月11日(火曜日))

    八女市選挙管理委員会など  おりなす八女 はちひめホール   2014年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    はじめに 投票年齢の18歳引き下げが現実に
    第一部 若者の意識――現状と課題
    第二部 政治的無関心についての新しい見方
    第三部 若者に対する効果的な啓発活動のために

  • 「国政の動向と若者の政治意識~政治的関心の回復のために~」(大木町 平成26年度 明るい選挙推進講演会)、平成26年11月18日(火) 13時30分~

    大木町役場  大木町総合体育館 こっぽーっとホール  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    はじめに 投票年齢の18歳引き下げが現実に
    第一部 若者の意識――現状と課題
    第二部 政治的無関心についての新しい見方
    第三部 若者に対する効果的な啓発活動のために

  • 平成26年度 福岡県立修猷館高等学校 出前授業 「グローバル化と自由民主主義」 平成26年11月8日(土曜日)午前9時~10時25分 於・福岡県立修猷館高等学校

    福岡県立修猷館高等学校  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「社会に参加し、自ら考え、判断する主権者をめざして」(平成26年度福岡地区明るい選挙推進事業指導者研修会)(平成26年9月12日(金)14:00~16:30)

    福岡県選挙管理委員会、福岡県教育委員会(主催)、 福岡県教育庁福岡教育事務所(主管)  福岡県吉塚合同庁舎 2階 視聴覚室  2014年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    Ⅰ 「常時啓発事業のあり方等研究会」最終報告書
    Ⅱ 政治的無関心についての新しい見方
    Ⅲ 現代社会における民主主義の難しさ
    Ⅳ 若者の政治意識――効果的な啓発活動を考える

  • 平成26年度 筑後市中央公民館・時事講座「第四回 「「グローバル化」ってホントにいいの?――日本の今後の国づくりと国際貢献のあり方」(「新しい日本文化のみかた――伝統を明日に活かそう!」と題した4回連続講座の第4回目)(平成26年9月5日(金) 午前10時~11時30分)

    筑後市中央公民館  筑後市勤労者家庭支援施設(サンコア)3階 視聴覚室  2014年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「国政の動向と若者の政治意識――政治的関心の回復のために」(平成26年9月10日(水))(平成26年度第一回南筑後地区選挙啓発研修会)

    福岡県教育庁南筑後教育事務所  福岡県教育庁南筑後教育事務所 第1研修室   2014年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成26年8月26日 講話「グローバル化への疑問――「最近の若者は内向き」論をめぐって――」

    国際ロータリー 第2700地区 博多ロータリークラブ  ソラリア西鉄ホテル(福岡市)  2014年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成26年度 筑後市中央公民館・時事講座「第三回 「もののあはれ」と平等――日本社会と民主主義」(「新しい日本文化のみかた――伝統を明日に活かそう!」と題した4回連続講座の第3回目)(平成26年8月22日(金) 午前10時~11時30分)

    筑後市中央公民館  筑後市勤労者家庭支援施設(サンコア)3階 視聴覚室  2014年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「英語教育と国語教育のバランスをどのように考えるべきか――国際社会とのよりよき付き合い方とは?」

    平成25年度 福岡県 高校生地の創造力育成セミナー事業「熟考!熟議!!ふくおか高校生知の創造塾!!!」合宿(平成24年8月17日~19日、於・九重星生ホテル、主催・福岡県教育庁など) (サブテーマクラス1のファシリテーター)  2014年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第19回 創志塾教育セミナー「時代を作る日本人を育てる」における講演「グローバル化と日本の教育」(平成26年7月26日)

    福岡教育連盟  リーセントホテル(福岡市東区)  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成26年度 筑後市中央公民館・時事講座「第二回 ホントは自律的な日本人?――日本人の道徳意識」(「新しい日本文化のみかた――伝統を明日に活かそう!」と題した4回連続講座の第2回目)(平成26年7月4日(金) 午前10時~11時30分)

    筑後市中央公民館  筑後市勤労者家庭支援施設(サンコア)3階 視聴覚室  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成26年度 北九州市生涯学習市民講座「江戸しぐさでエコを学ぶ」(平成26年6月20日(金) 午前10時~12時)(北九州市八幡大谷市民センターの春の生涯学習市民講座「エコらいふ」の第二回目の講座における講演)(題目は、主催者から与えられたもの。いわゆる「江戸しぐさ」の歴史的疑わしさを指摘したうえで、江戸の庶民文化の諸側面からエコロジー的要素について語った)。

    北九州市八幡大谷市民センター  北九州市八幡大谷市民センター(レインボープラザ3階)  2014年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成26年度 筑後市中央公民館・時事講座「第一回 構想力を取り戻そう――『グローバル化』と戦後日本の自己イメージ」(「新しい日本文化のみかた――伝統を明日に活かそう!」と題した4回連続講座の第一回目)(平成26年6月6日(金) 午前10時~11時30分)

    筑後市中央公民館  筑後市勤労者家庭支援施設(サンコア)3階 視聴覚室  2014年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第12回台湾特別講演会(第一部 「日本人が台湾に遺した武士道精神」、第二部 「私たちは日本を取り戻す」)(私は、第二部のパネルディスカッションで登壇した。第一部の講演者は、評論家の黄文雄氏、パネルディスカッションのもう一人の登壇者は柳原憲一氏(西日本台湾学友会前会長)。(平成26年6月8日 13時開会)

    日華(台)親善友好慰霊訪問団  福岡ガーデンパレス(1F/ホール)  2014年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「グローバル化の是非――明治の開国、平成の『壊国』」(平成26年4月13日(日) 14時半~)

    講演会プロデュース ニニギ  くまもと県民交流館パレア9階会議室1  2014年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「中小企業事業者にとってのTPP――今後の展望――」(平成26年3月18日(火曜日) 午後6時半~)

    中小企業同友会玄海支部  都久志会館会議室  2014年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成25年度 小郡三井地区明るい選挙推進大会での講演「日本社会と民主主義――伝統を明日に活かすために――」(平成26年3月3日(月曜日) 14時半~)

    小郡三井地区選挙啓発推進協議会、福岡県選挙管理委員会  大刀洗町中央公民館 2階 大ホール  2014年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成25年度 北九州市「町の政治をみつめよう学級」リーダー研修会における講演「民主主義と日本社会――伝統を明日に活かそう!」(平成26年2月17日(月) 午後2時~4時)

    北九州市明るい選挙推進協議会、北九州市選挙管理委員会  北九州市立男女共同参画センター(ムーブ) 5階 大セミナールーム  2014年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ダニ・ロドリック/柴山桂太ほか訳『グローバリゼーション・パラドクス』(白水社、2014年)、および中野剛志、柴山桂太、施 光恒『まともな日本再生会議』(アスペクト、2013年)刊行記念 柴山桂太×施 光恒 トークイベント (2014年2月15日)

    白水社、アスペクト社、紀伊国屋書店グランフロント大阪店  ナレッジキャピタルカンファレンスルーム C04 グランフロント大阪北館(タワーC)8F  2014年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2014年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 「体罰によらない指導について」(平成25年度 第三回 園長・校長研修会、平成25年12月9日 午後2時50分開始)

    福岡県小郡市教育委員会主催  小郡市役所 西別館3階 会議室  2013年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「護るべきもの、革めるべきもの」(2013年11月29日 午後6時半~午後8時半)

    福岡の月刊誌『フォーネット』の読者クラブ主催  福岡中央市民センター 視聴覚室  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 出前授業「ホントはこわくない玄洋社――「グローバル化の時代」にその意義を考える――」(2013年11月9日 於・福岡県立修猷館高等学校)

    福岡県立修猷館高等学校  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成25年度 筑後市時事講座における講演「グローバル化を考える」(平成25年10月30日 午前10時~)

    福岡県筑後市、筑後市中央公民館  筑後市勤労者家庭支援施設(サンコア)、2階第5講習室   2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「今後の国政の動向――政治的関心の回復のためには」(平成25年度朝倉地域政治学級リーダー研修会での講演)(平成25年10月29日14時半~)

    主催・福岡県選挙管理委員会、福岡県明るい選挙推進協議会、福岡県教育委員会、主管・朝倉地域選挙管理委員会協議会、福岡県教育庁北筑後教育事務所  朝倉市役所 別館2階会議室(本庁舎横)  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「スポーツ指導の在り方と人権」(福岡県小郡市「ちょっと気になる七夕人権講座」、平成25年9月28日、午後7時~8時45分)

    福岡県小郡市教育委員会主催  小郡市文化会館、小ホール  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県立筑紫丘高校における「高校生のための知の新世紀セミナー」での分科会講演。「私の政治学研究の視点」。一年生70人程度向け。

    福岡県立筑紫丘高等学校、平成25年9月24日(火曜日)午後1時~。  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ライブトーク@ふらっとすぽっと「『TPP 黒い条約』(集英社新書)(経済評論家・東谷暁氏との共同のトークショー)

    紀伊國屋書店(新宿南店)  紀伊國屋書店 新宿南店 3階 イベントスペース(ふらっとすぽっと) http://www.youtube.com/watch?v=hRZiVpNEG18&feature=youtu.be      2013年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「TPPから、日本と世界の今後のあるべき姿を考える」

    平成25年度 福岡県 高校生地の創造力育成セミナー事業「熟考!熟議!!ふくおか高校生知の創造塾!!!」合宿(平成24年8月18日~20日、於・九重星生ホテル、主催・福岡県教育庁など) (サブテーマクラス1のファシリテーター)  2013年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成25年度 筑後市時事講座における講演「体罰は日本の伝統といえるのか」(平成25年6月11日 午前10時~。)

    筑後市中央公民館主催  筑後市勤労者家庭支援施設(サンコア)  2013年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 中野剛志、柴山桂太、施光恒(鼎談)「グローバル戦国時代を日本人はどう生き抜くか?」(平成25年6月1日(土) 午後1時30分~)

    中野・柴山・施 特別鼎談 実行委委員会  関東ITソフトウエア健保会館  2013年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第11回台湾特別講演会(第一部 「思想的背景から見た日台の魂の交流」、第二部 「今後の日本と台湾の真の交流について」)(私は、第二部のパネルディスカッションで登壇した。第一部の講演者は、評論家の黄文雄氏、パネルディスカッションのもう一人の登壇者は柳原憲一氏(西日本台湾学友会前会長)。(平成25年6月2日 13時開会)

    日華(台)親善友好慰霊訪問団  福岡ガーデンパレス(1F/ホール)  2013年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「今後の国政の動向――参議院選挙を前にして」(平成25年度 福岡県芦屋町明るい選挙推進大会における講演、平成25年5月20日 午前10時半~)

    芦屋町選挙管理委員会、芦屋町明るい選挙推進協議会  芦屋町役場4階44会議室  2013年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「ボーダーレス化への疑念――日本の強みとは」(平成25年4月25日 午後7時半~)

    福岡県柳川市の市民グループ「絆の会」  柳川市三橋町公民館  2013年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「さらばグローバリズム 『瑞穂の国の資本主義』を目指そう」(2013年3月2日 午後2時~)

    NPO法人 夢・大アジア  早良市民センター(福岡市早良区)  2013年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「民主主義と日本文化――伝統を明日に活かそう!」(平成24年度 糸島市政治学級リーダー・担当職員研修会、平成25年2月21日)

    糸島市選挙管理委員会、福岡教育事務所  糸島市健康福祉センター・ふれあい  2013年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演「日本社会と民主主義――伝統を明日に活かそう」(平成24年度 明るい選挙で投票総参加をめざす八女地区推進大会)(平成25年 1月29日)

    八女地区選挙啓発推進協議会(八女市、筑後市、広川町)  サザンクス筑後(福岡県筑後市)・イベントホール  2013年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

     民主主義的要素が日本社会の伝統にも確固としてあることを確認し、それを現在に活かす方策を考察した選挙啓発の講演

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2013年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2013年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • (九大祭での講演)「ホントは奥深い、日本人の道徳意識――お天道様からゆるキャラまで――」(平成24年11月25日(土)14時~15時半)

    第65回 九大祭実行委員会  九州大学伊都キャンパス・センターゾーン2号館2206教室  2012年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • (講演)「政局の動向と衆議院議員総選挙について」(平成24年度 福岡県都市選挙管理委員会連合会 選挙事務(委員・職員)合同研修会において。平成24年10月25日)

    福岡県都市選挙管理委員会連合会  福岡県吉塚合同庁舎8階 803会議室  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    福岡県の選挙啓発活動の特長、衆議院総選挙に向けての動向、若者の政治意識の現状、また若者の政治意識から中長期的な今後の政治の方向性の考察。

  • 2012年度 九州大学公開講座「日本的なものの再評価――新しい日本研究を考える」の一回目の講義「近代日本の国づくりと現代のグローバリゼーション――『翻訳』『土着化』の大切さ――」(平成24年10月13日 午後1時~3時)

    九州大学大学院比較社会文化研究院  九州大学伊都地区 センター2号館 2301教室  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

     近年流行のグローバル化、ボーダーレス化礼賛の風潮を、政治理論の視点から批判的に吟味した。また日本文化の特長を考察し、日本にあった国際秩序構想の提案の必要性とその方向性について論じた。

  • 「平成24年度・政治学級活性化研究会、および第42回青年のつどい」(平成24年10月13日、14日)における助言者(13日の夕方から参加)

    福岡県選挙管理委員会、福岡県教育委員会、福岡県明るい選挙推進協議会  福岡県立社会教育総合センター  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「投票率アップのための選挙啓発活動について――若者の意識に即して」(平成24年度 福岡県南筑後地区選挙啓発研修会での講演)(平成24年9月26日)

    主催: 福岡県教育委員会、福岡県選挙管理委員会、福岡県明るい選挙推進協議会  主管: 福岡県教育庁南筑後教育事務所  福岡県教育庁南筑後教育事務所 第一研修室  2012年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

     若者の政治意識をさまざまな統計調査を用いて明らかにしたのち、若者の政治意識のありかたを踏まえた選挙啓発活動の方策について論じた。

  • 「日本をよりよい国にしていくために何をすべきか――現代の社会問題を多様な観点から考察しよう――」

    平成24年度 福岡県 高校生地の創造力育成セミナー事業「熟考!熟議!!ふくおか高校生知の創造塾!!!」合宿(平成24年8月8日~10日、於・九重星生ホテル、主催・福岡県教育庁など) (サブテーマクラス4のファシリテーター)。  2012年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第10回 台湾特別講演会、第二部 「東日本大震災から見えた日台の生命の絆」(パネルディスカッション)のパネリスト

    主催:日華(台)親善友好慰霊訪問団、協賛:九栄会など、協力:福岡県護国神社、台湾在日福岡留学生会など、後援:産経新聞社、福岡教育連盟など。  福岡ガーデンパレス(一階ホール)(6月3日午後1時から)  2012年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

     東日本大震災に対する台湾からの莫大な義捐金があったこと、日台関係の今後の展望などについて、黄文雄氏らほかのパネリストとディスカッションした。

  • 講演「日本再生は保守を旗幟に」(建国記念の日祝賀式(於・飯塚市)での講演))

    主催:飯塚市郷友会、共催:日本会議福岡筑豊支部、後援:飯塚市  福岡県飯塚市・立岩公民館  2012年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    昨今のやみくもで非合理な「改革」ばかりの政治の現状を批判的に吟味し、グローバル化のなかでの日本の針路を論じた講演

  • 講演「今後の政局の展望――日本の強みを知って、自信を取り戻そう」(八女地区選挙啓発推進協議会 推協委員・政治学級生合同研修会)(平成24年1月24日)

    八女地区選挙啓発推進協議会、福岡県選挙管理委員会、福岡県明るい選挙推進協議会  福岡県八女郡広川町産業展示会館 2階 展示大ホール  2012年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

    2012年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会運営委員

  • 中野剛志氏(京都大学准教授)講演会「九大生と考える日本の将来――TPP亡国論2.0――」の企画、および運営(平成23年12月1日)

    九州大学大学院比較社会文化研究院・施 光恒研究室  九州大学箱崎文系キャンパス・大講義室  2011年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 講演「若者の意識からみる日本の政治」(平成23年度福岡県糟屋地区選挙啓発共同事業「粕谷地区選挙啓発推進大会」での講演)(平成23年11月10日(木))

    主催)糟屋地区選挙啓発事業推進協議会、糟屋地区選挙管理委員会、糟屋地区明るい選挙推進協議会 共催)福岡県選挙管理委員会、福岡県明るい選挙推進協議会  サンレイクかすや・多目的ホール  2011年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「平成23年度・政治学級活性化研究会、および第41回青年のつどい」(平成23年10月15日、16日)における助言者

    福岡県選挙管理委員会、福岡県教育委員会、福岡県明るい選挙推進協議会  福岡県立社会教育総合センター  2011年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「現代日本の社会問題を多角的に考察しよう」

    平成23年度 福岡県教育委員会学校活性化人材育成事業「スーパーセミナー合宿」(2010年8月17日~19日、於・九重星生ホテル、福岡県内の高校生を対象とした高大連携行事)における上記サブテーマクラスのファシリテーター。  2011年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第208回 アヴァンティ・ゼミ「知ると奥深い、日本人の道徳意識。日本の強みを知って、自信を取り戻そう!」

    株式会社アヴァンティ  天神パークビル7F 会議室  2011年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡県明るい選挙推進協議会委員、および同運営委員

    2011年

     詳細を見る

    福岡県明るい選挙推進協議会委員、および同運営委員

  • 出前授業「日本の国際戦略を考える――修猷館のOBに言及しながら――」(2010年11月3日 於・修猷館高等学校)

    福岡県立修猷館高等学校  2010年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「早良の政治・哲学を考えるために」

    カッパ[九州政治哲学]塾(福岡市早良区の街づくりや歴史を考える市民の勉強会)第二期第一回例会での講演  ももちパレス(福岡市早良区) 特別会議室  2010年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「グローバル化・ボーダーレス化の是非を考える」

    平成22年度 福岡県教育委員会学校活性化人材育成事業「スーパーセミナー合宿」(2010年8月18日~20日、於・九重星生ホテル、福岡県内の高校生を対象とした高大連携行事)における上記サブテーマクラスのファシリテーター。  2010年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「『日本的なもの』の再評価」――「知の加工学」の視点から――」(代表 松永典子・比較社会文化研究院准教授)

    九州大学大学院比較社会文化研究院・「日本研究プロジェクトチーム」  西日本新聞会館・福岡国際ホール  2009年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 出前授業「大学で政治学を学ぶということ」

    福岡県立修猷館高等学校  2009年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「地域創成リーダーセミナー・イン・田川」における講義(2月7日)、題目「リーダーシップと世代間倫理」

    福岡県川崎町、九州大学地域形成学グループ(代表 法学研究院・石田正治教授)  おもに川崎町役場  2009年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州大学・市民公開講座「名著から探るグローバル化時代の市民像」/全体のコーディネーターおよび第9回目の講義

    九州大学  九州大学六本松地区  2006年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 21世紀プログラム志望者に対する模擬授業

    九州大学六本松地区  2006年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡県国際学生会議「地球市民のアイデンティティーを探す旅 2005」  コーディネーター(第三分科会「教科書から見る歴史の認識」)

    (主催)日本学生支援機構(JASSO)、福岡県留学生会、九州国立博物館  油山青年の家、九州国立博物館  2005年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 【施光恒の一筆両断】官僚志望者の減少は良いことか 2023/7/11 新聞・雑誌

    産経新聞  2024年7月

     詳細を見る

    【施光恒の一筆両断】官僚志望者の減少は良いことか
    2023/7/11

  • 【施光恒の一筆両断】 国民生活第一路線を捨てた当然の帰結としての「失われた30年」2024年3月6日 新聞・雑誌

    産経新聞  2024年3月

     詳細を見る

    【施光恒の一筆両断】 国民生活第一路線を捨てた当然の帰結としての「失われた30年」2024年3月6日

  • 【施光恒の一筆両断】「改革は日本人の幸せを考えてこそ」 2023/11/21 朝刊 新聞・雑誌

    産経新聞  2023年11月

     詳細を見る

    【施光恒の一筆両断】「改革は日本人の幸せを考えてこそ」
    2023/11/21 朝刊

  • 【正論】欄 「部活動の地域移行に対する懸念」2023/9/5 朝刊 新聞・雑誌

    産経新聞  2023年9月

     詳細を見る

    【正論】欄 「部活動の地域移行に対する懸念」2023/9/5 朝刊

  • 【正論】欄 「移民受け入れは民主的・人道的か」 2023/5/22 朝刊 新聞・雑誌

    産経新聞  2023年5月

     詳細を見る

    【正論】欄 「移民受け入れは民主的・人道的か」 2023/5/22 朝刊

  • 【正論】移民受け入れは民主的・人道的か 2023/5/22 新聞・雑誌

    産経新聞  2023年5月

     詳細を見る

    【正論】移民受け入れは民主的・人道的か
    2023/5/22

  • 施光恒の一筆両断 自由貿易は常に正しいのか? 2023/5/22 新聞・雑誌

    産経新聞  2023年5月

     詳細を見る

    施光恒の一筆両断
    自由貿易は常に正しいのか?
    2023/5/22

  • 【正論】年頭にあたり 今こそ「調整型」政治の再評価を 2023/1/10 新聞・雑誌

    産経新聞  2023年1月

     詳細を見る

    【正論】年頭にあたり 今こそ「調整型」政治の再評価を
    2023/1/10

  • 【正論】年頭にあたり 「グローバル化」「国際化」区別を 2022/1/11 新聞・雑誌

    産経新聞  2022年1月

     詳細を見る

    【正論】年頭にあたり 「グローバル化」「国際化」区別を
    2022/1/11

  • 【正論】互いの国民文化の奥行きを学ぶ 2021/7/27 新聞・雑誌

    産経新聞  2021年7月

     詳細を見る

    【正論】互いの国民文化の奥行きを学ぶ 2021/7/27

  • 【正論】欄 グローバル化は多様性もたらすか 2021/4/13 新聞・雑誌

    産経新聞  2021年4月

     詳細を見る

    【正論】欄 グローバル化は多様性もたらすか
    2021/4/13

  • 「『国民の絆』を壊す9月入学論」 新聞・雑誌

    産経新聞、「正論」欄、2020年5月19日付  2020年5月

     詳細を見る

    「『国民の絆』を壊す9月入学論」

  • 座談会の記録。「MMTをめぐる議論で欠けている「供給力」の視点――完全雇用をめざす「就業保証プログラム」問題」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

    『東洋経済オンライン』2019年11月12日  2019年12月

     詳細を見る

    座談会の記録。「MMTをめぐる議論で欠けている「供給力」の視点――完全雇用をめざす「就業保証プログラム」問題」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

  • 2019年12月21日放送。討論番組「移民大国日本の未来」に参加。他の参加者は以下。川口マーン惠美(作家)、施光恒(九州大学大学院教授)、田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)、坂東忠信(元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪防犯講師)、三橋貴明(経世論研究所所長)、室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)。

    チャンネル桜  2019年12月

     詳細を見る

    2019年12月21日放送。討論番組「移民大国日本の未来」に参加。他の参加者は以下。川口マーン惠美(作家)、施光恒(九州大学大学院教授)、田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)、坂東忠信(元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪防犯講師)、三橋貴明(経世論研究所所長)、室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)。

  • 時事問題の解説、コメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年12月6日  2019年12月

     詳細を見る

    時事問題の解説、コメント

  • 論説記事「英語「民間」頼みの愚策は中止に」 新聞・雑誌

    産経新聞、「正論」欄、2019年12月10日  2019年12月

     詳細を見る

    論説記事「英語「民間」頼みの愚策は中止に」

  • 連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」「いまこそ「旧い日本型システム」の再評価を」 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)、2019年12月16日付  2019年12月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」「いまこそ「旧い日本型システム」の再評価を」

  • 朝の情報番組「小林徹夫のアサデスラジオ」のコメンテーター 新聞・雑誌

    KBCラジオ、2019年12月16日  2019年12月

     詳細を見る

    朝の情報番組「小林徹夫のアサデスラジオ」のコメンテーター

  • 座談会の記録。「左派が反緊縮でなく「消費増税に賛成」する理由――「道徳」として語られてしまいがちな財政問題」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

    『東洋経済オンライン』、2019年11月19日  2019年11月

     詳細を見る

    座談会の記録。「左派が反緊縮でなく「消費増税に賛成」する理由――「道徳」として語られてしまいがちな財政問題」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

  • 時事問題の解説、コメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年11月8日  2019年11月

     詳細を見る

    時事問題の解説、コメント

  • 時事問題の解説、およびコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年10月18日  2019年10月

     詳細を見る

    時事問題の解説、およびコメント

  • 論説記事「脱・グローバル化の世界構想を」。「グローバル化」と「国際化」の区別をつけ、後者を目標とすべきだと主張。 新聞・雑誌

    産経新聞、2019年10月2日、「正論」欄  2019年10月

     詳細を見る

    論説記事「脱・グローバル化の世界構想を」。「グローバル化」と「国際化」の区別をつけ、後者を目標とすべきだと主張。

  • 連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」「「ポスト・グローバル人材」の育成を」 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)、2019年10月7日付  2019年10月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」「「ポスト・グローバル人材」の育成を」

  • 「「民主」離合集散の先は 政権誕生から10年 衆参に共同会派、「党」模索 憲法、原発…主要政策の違いなお」という記事内でのコメント。野党の役割について。 新聞・雑誌

    『西日本新聞』、2019年10月7日付  2019年10月

     詳細を見る

    「「民主」離合集散の先は 政権誕生から10年 衆参に共同会派、「党」模索 憲法、原発…主要政策の違いなお」という記事内でのコメント。野党の役割について。

  • 朝の情報番組「小林徹夫のアサデスラジオ」にコメンテーターとして出演。2019年10月14日。 テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2019年10月

     詳細を見る

    朝の情報番組「小林徹夫のアサデスラジオ」にコメンテーターとして出演。2019年10月14日。

  • 「園芸文化と日本人――植物との関りを手掛かりに社会や政治の理想を考える」、2019年9月29日(日) 10時~12時半。

    スタジオ日本 日曜討論  2019年9月

     詳細を見る

    「園芸文化と日本人――植物との関りを手掛かりに社会や政治の理想を考える」、2019年9月29日(日) 10時~12時半。

  • 時事問題の解説、およびコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年9月13日  2019年9月

     詳細を見る

    時事問題の解説、およびコメント

  • 座談会の記録。「「結論ありき」でこそ民主主義が機能する理由――「不純なリベラリズム」が共同体維持を守る」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

    『東洋経済オンライン』2019年8月27日  2019年8月

     詳細を見る

    座談会の記録。「「結論ありき」でこそ民主主義が機能する理由――「不純なリベラリズム」が共同体維持を守る」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

  • 論説記事「アメリカ保守が「建国の父」を自己批判した理由」

    『東洋経済オンライン』2019年8月20日  2019年8月

     詳細を見る

    論説記事「アメリカ保守が「建国の父」を自己批判した理由」

  • 連載コラム「国家を哲学する 施光恒の一筆両断」「世代を超える特攻隊の意味」 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)、2019年8月12日付  2019年8月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する 施光恒の一筆両断」「世代を超える特攻隊の意味」

  • 時事問題の解説とコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年8月23日  2019年8月

     詳細を見る

    時事問題の解説とコメント

  • 「どうしてこんな日本に?これでいいのか?文科省」という討論番組(2019年8月31日放映) 参加者は以下。施光恒(九州大学大学院准教授)、田中秀臣(上武大学教授)、寺脇研(映画評論家・京都造形芸術大学教授・元文部官僚)、富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)、浜崎洋介(文芸批評家)、原英史(株式会社政策工房代表取締役社長)、室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)。 テレビ・ラジオ番組

    チャンネル桜  2019年8月

     詳細を見る

    「どうしてこんな日本に?これでいいのか?文科省」という討論番組(2019年8月31日放映)
    参加者は以下。施光恒(九州大学大学院准教授)、田中秀臣(上武大学教授)、寺脇研(映画評論家・京都造形芸術大学教授・元文部官僚)、富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)、浜崎洋介(文芸批評家)、原英史(株式会社政策工房代表取締役社長)、室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)。

  • 参院選の結果についての論説「れいわ新選組 躍進を考える 新学説踏まえた 経済政策に合理性 次期衆院選へ 不安定感拭えるか」 新聞・雑誌

    『西日本新聞』、2019年7月30日付朝刊  2019年7月

     詳細を見る

    参院選の結果についての論説「れいわ新選組 躍進を考える 新学説踏まえた 経済政策に合理性 次期衆院選へ 不安定感拭えるか」

  • 時事問題の解説、およびコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年7月12日  2019年7月

     詳細を見る

    時事問題の解説、およびコメント

  • 連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」「少子化による問題、移民で解決できず」 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2019年6月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」「少子化による問題、移民で解決できず」

  • 「日鉄 平和資料館に懸念 北九州市の計画「戦争に関する内容多い」 市側「空襲の話 避けられず」という記事内でのコメント。北九州市の平和資料館の展示内容をめぐる議論についてのコメント。 新聞・雑誌

    『西日本新聞』2019年6月8日付朝刊  2019年6月

     詳細を見る

    「日鉄 平和資料館に懸念 北九州市の計画「戦争に関する内容多い」 市側「空襲の話 避けられず」という記事内でのコメント。北九州市の平和資料館の展示内容をめぐる議論についてのコメント。

  • 座談会の記録。「「超時空国家」アメリカを生み出す原動力――日本に足りないのは「パワフルな妄想」だ」。「座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

    『東洋経済オンライン』2019年5月21日  2019年5月

     詳細を見る

    座談会の記録。「「超時空国家」アメリカを生み出す原動力――日本に足りないのは「パワフルな妄想」だ」。「座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

  • 時事問題の解説、およびコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年5月17日  2019年5月

     詳細を見る

    時事問題の解説、およびコメント

  • 時事問題の解説、およびコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年4月12日  2019年4月

     詳細を見る

    時事問題の解説、およびコメント

  • 日本国内の時事問題の解説とコメント テレビ・ラジオ番組

    マジックベル(ロサンゼルス近辺の日本人向けのケーブルテレビ)のインタビュー番組、2019年4月~5月にかけて数回にわけて放送  2019年4月

     詳細を見る

    日本国内の時事問題の解説とコメント

  • 「「引っ越さなくてもいい社会」に」 新聞・雑誌

    産経新聞、「正論」欄、2019年3月28日  2019年3月

     詳細を見る

    「「引っ越さなくてもいい社会」に」

  • 特集「日本人と英語」のなかの一つの企画として、私のインタビューが掲載。「「英語化」は日本に何をもたらすのか」 新聞・雑誌

    『kotoba』(集英社の季刊誌)2019年春号  2019年3月

     詳細を見る

    特集「日本人と英語」のなかの一つの企画として、私のインタビューが掲載。「「英語化」は日本に何をもたらすのか」

  • 時事問題への解説とコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年3月1日  2019年3月

     詳細を見る

    時事問題への解説とコメント

  • 連載コラム【国家を哲学する 施光恒の一筆両断】「桧原桜 日本人のコミュニケーション」 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)、2019年3月11日  2019年3月

     詳細を見る

    連載コラム【国家を哲学する 施光恒の一筆両断】「桧原桜 日本人のコミュニケーション」

  • 論説記事「ブレグジットに反対する「エニウェア族」の正体」

    『東洋経済オンライン』2019年3月5日  2019年3月

     詳細を見る

    論説記事「ブレグジットに反対する「エニウェア族」の正体」

  • 座談会の記録。「実は役に立つ「論語の素読」と「偉人教育」――「君たちはどう生きるか」というモデルの不在」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

    『東洋経済オンライン』2019年2月21日  2019年2月

     詳細を見る

    座談会の記録。「実は役に立つ「論語の素読」と「偉人教育」――「君たちはどう生きるか」というモデルの不在」。座談会参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家)、施 光恒、柴山桂太(京都大学准教授)。

  • 座談会の記録。「「道徳教育を受けた人は輸入が多い」は本当か」。座談会参加者は、中野剛志、佐藤健志、施 光恒、柴山桂太。

    『東洋経済オンライン』2019年2月15日  2019年2月

     詳細を見る

    座談会の記録。「「道徳教育を受けた人は輸入が多い」は本当か」。座談会参加者は、中野剛志、佐藤健志、施 光恒、柴山桂太。

  • 「「物言う女性」着払い被害  北九州市議、弁護士ら9人に下着など」という記事内での「民主主義を毀損する愚行」というコメント 新聞・雑誌

    『西日本新聞』、2019年1月30日付朝刊  2019年1月

     詳細を見る

    「「物言う女性」着払い被害  北九州市議、弁護士ら9人に下着など」という記事内での「民主主義を毀損する愚行」というコメント

  • 時事問題の解説とコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター、2019年1月11日。  2019年1月

     詳細を見る

    時事問題の解説とコメント

  • 論説「英語教育偏重は国益にかなわぬ」。 新聞・雑誌

    産経新聞、2019年1月30日、「正論」欄  2019年1月

     詳細を見る

    論説「英語教育偏重は国益にかなわぬ」。

  • 時事問題の解説とコメント テレビ・ラジオ番組

    KBCの朝の情報番組「川上政行の朝からしゃべり好き」にコメンテーターとして出演、2019年1月30日  2019年1月

     詳細を見る

    時事問題の解説とコメント

  • 座談会の記録。「上意下達が大嫌いな日本人こそ「民主的」だ」。参加者は、中野剛志、佐藤健志、施光恒、柴山桂太

    『東洋経済オンライン』2018年12月29日  2018年12月

     詳細を見る

    座談会の記録。「上意下達が大嫌いな日本人こそ「民主的」だ」。参加者は、中野剛志、佐藤健志、施光恒、柴山桂太

  • 連載コラムの一つとして「「西洋の自死」 日本への警鐘」という論説を執筆。 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2018年12月

     詳細を見る

    連載コラムの一つとして「「西洋の自死」 日本への警鐘」という論説を執筆。

  • 時事問題の解説、およびコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター(2018年12月7日)  2018年12月

     詳細を見る

    時事問題の解説、およびコメント

  • 論説記事「欧州「移民受け入れ」で国が壊れた4ステップ」

    『東洋経済オンライン』2018年12月30日  2018年12月

     詳細を見る

    論説記事「欧州「移民受け入れ」で国が壊れた4ステップ」

  • 「欧米は個人主義、日本は集団主義」は大嘘だ」。以下のメンバーでの座談会記事。中野剛志、佐藤健志、施 光恒、柴山桂太。

    『東洋経済オンライン』2019年11月23日  2018年11月

     詳細を見る

    「欧米は個人主義、日本は集団主義」は大嘘だ」。以下のメンバーでの座談会記事。中野剛志、佐藤健志、施 光恒、柴山桂太。

  • 「世界レベルで「大学が崩壊している」根本原因――研究機関は本来、天才を「飼っておく」場所だ」。ゲストに藤本夕衣氏(清泉女子大学特任講師)を招いての座談会の記録。他の参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(作家、評論家)、施光恒(政治学者、九州大学大学院准教授)。

    『東洋経済オンライン』2019年9月7日  2018年9月

     詳細を見る

    「世界レベルで「大学が崩壊している」根本原因――研究機関は本来、天才を「飼っておく」場所だ」。ゲストに藤本夕衣氏(清泉女子大学特任講師)を招いての座談会の記録。他の参加者は、中野剛志(評論家)、佐藤健志(作家、評論家)、施光恒(政治学者、九州大学大学院准教授)。

  • 奈良大学文学部教授・上野誠氏が「日本型資本主義 長い歴史の中で生きている」という記事のなかで、拙著『本当に日本人は流されやすいのか』(角川新書、2018年)を好意的に取り上げ、紹介してくださった。 新聞・雑誌

    『西日本新聞』、2018年9月9日付  2018年9月

     詳細を見る

    奈良大学文学部教授・上野誠氏が「日本型資本主義 長い歴史の中で生きている」という記事のなかで、拙著『本当に日本人は流されやすいのか』(角川新書、2018年)を好意的に取り上げ、紹介してくださった。

  • 〈コメント〉「大局的な議論乏しく 安倍首相 総裁3選」(安倍首相が総裁選で選ばれ、三期目を務めることになったことについてのコメント) 新聞・雑誌

    『西日本新聞』2018年9月21日付  2018年9月

     詳細を見る

    〈コメント〉「大局的な議論乏しく 安倍首相 総裁3選」(安倍首相が総裁選で選ばれ、三期目を務めることになったことについてのコメント)

  • 時事問題の解説、およびコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送の朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」における6時台のコメンテーター  2018年9月

     詳細を見る

    時事問題の解説、およびコメント

  • 「国際でグローバル人材を育成するという矛盾」。藤本夕衣(清泉女子大学特任講師)をゲストに招いての座談会。座談会メンバーは、藤本氏以外は、中野剛志、佐藤健志、施光恒、柴山桂太。

    『東洋経済オンライン』2019年7月25日  2018年7月

     詳細を見る

    「国際でグローバル人材を育成するという矛盾」。藤本夕衣(清泉女子大学特任講師)をゲストに招いての座談会。座談会メンバーは、藤本氏以外は、中野剛志、佐藤健志、施光恒、柴山桂太。

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」2018年6月7日付。「外国人就労拡大 『国民の安寧』への打撃」(論説記事)。 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2018年6月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」2018年6月7日付。「外国人就労拡大 『国民の安寧』への打撃」(論説記事)。

  • 「平成は「自己否定と変身願望」の30年間だった 自家撞着の改革をやめて「土着の知」に戻れ」(中野剛志氏、佐藤健志氏、柴山桂太氏との座談会)。2018年6月5日。 新聞・雑誌

    東洋経済オンライン  2018年6月

     詳細を見る

    「平成は「自己否定と変身願望」の30年間だった 自家撞着の改革をやめて「土着の知」に戻れ」(中野剛志氏、佐藤健志氏、柴山桂太氏との座談会)。2018年6月5日。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年5月25日)。「国立大学の交付金。成果で増減」 「日大アメフト部の悪質タックル問題で考える。日本の組織とは?」などのテーマでコメント。 テレビ・ラジオ番組

    産経新聞(九州・山口版)  2018年5月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年5月25日)。「国立大学の交付金。成果で増減」 「日大アメフト部の悪質タックル問題で考える。日本の組織とは?」などのテーマでコメント。

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「日本の文化・伝統を下敷きに改憲論議を」。2018年5月3日。 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2018年5月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「日本の文化・伝統を下敷きに改憲論議を」。2018年5月3日。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年5月11日)。「北朝鮮問題。非核化、拉致解決に向けて日本はどう出る?」 「働き方改革で与野党火花。日本人に合う制度とは?」 テレビ・ラジオ番組

    産経新聞(九州・山口版)  2018年5月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年5月11日)。「北朝鮮問題。非核化、拉致解決に向けて日本はどう出る?」 「働き方改革で与野党火花。日本人に合う制度とは?」

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年4月20日)。「任意なのに強制加入…広がるPTA不要論」「福田財務次官の辞任や日報問題。官僚と政治家について考える!」など。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2018年4月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年4月20日)。「任意なのに強制加入…広がるPTA不要論」「福田財務次官の辞任や日報問題。官僚と政治家について考える!」など。

  • 「忖度? 前川氏の講演に後援拒否 首相の地元・下関市教委 北九州は承認」という記事における 「幅広い議論の場を」というコメント。2018年4月7日朝刊。 新聞・雑誌

    西日本新聞  2018年4月

     詳細を見る

    「忖度? 前川氏の講演に後援拒否 首相の地元・下関市教委 北九州は承認」という記事における 「幅広い議論の場を」というコメント。2018年4月7日朝刊。

  • 2018年4月15日。お昼の情報・討論番組「サンデーCROSS」。全体のコメンテーター、および討論「シリア情勢 日本はどう向き合うべきか」への参加。他のゲストは佐々木良明氏、アルモーメン・アブドーラ氏など。 テレビ・ラジオ番組

    東京MX  2018年4月

     詳細を見る

    2018年4月15日。お昼の情報・討論番組「サンデーCROSS」。全体のコメンテーター、および討論「シリア情勢 日本はどう向き合うべきか」への参加。他のゲストは佐々木良明氏、アルモーメン・アブドーラ氏など。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2018年3月18日)。6時台のコメンテーター。「カジノ法案 入場規制を『週3回、月10回』で合意」 「中学校の道徳。詰め込みすぎで考える時間はあるのか?」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2018年3月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2018年3月18日)。6時台のコメンテーター。「カジノ法案 入場規制を『週3回、月10回』で合意」 「中学校の道徳。詰め込みすぎで考える時間はあるのか?」などについてコメント。

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「『五庄屋』に学ぶ 日本人の市民意識」2018年3月8日 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2018年3月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「『五庄屋』に学ぶ 日本人の市民意識」2018年3月8日

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年3月2日)「大学生の読書離れ…1日ゼロ時間が過半数」 「様々な改革。一体誰のためのものなのか?」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2018年3月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年3月2日)「大学生の読書離れ…1日ゼロ時間が過半数」 「様々な改革。一体誰のためのものなのか?」などについてコメント。

  • 「『衰退途上国』日本の平成30年史を振り返る――リベラルはなぜ新自由主義改革に賛同したか」(評論家・中野剛志氏、評論家・佐藤健志氏、京都大学准教授・柴山桂太氏との座談会)(2018年3月23日配信)。 新聞・雑誌

    東洋経済オンライン  2018年3月

     詳細を見る

    「『衰退途上国』日本の平成30年史を振り返る――リベラルはなぜ新自由主義改革に賛同したか」(評論家・中野剛志氏、評論家・佐藤健志氏、京都大学准教授・柴山桂太氏との座談会)(2018年3月23日配信)。

  • 「サンデーCROSS」(2018年3月18日)。お昼の情報・討論番組「米朝首脳会談の行方と日本の対応」全体のコメンテーター、および討論への参加。他のゲストは武貞秀士氏、フィフィ氏など。 テレビ・ラジオ番組

    東京MX  2018年3月

     詳細を見る

    「サンデーCROSS」(2018年3月18日)。お昼の情報・討論番組「米朝首脳会談の行方と日本の対応」全体のコメンテーター、および討論への参加。他のゲストは武貞秀士氏、フィフィ氏など。

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「リカちゃん人形の視線と日本文化」2018年2月1日 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2018年2月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「リカちゃん人形の視線と日本文化」2018年2月1日

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年1月19日)「部活動問題。スポーツ庁が指針案」「日韓合意をめぐり韓国側が新方針。オリンピックに影響も」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2018年1月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2018年1月19日)「部活動問題。スポーツ庁が指針案」「日韓合意をめぐり韓国側が新方針。オリンピックに影響も」などについてコメント。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2017年12月15日)。「2018年度与党税制改正大綱」、 「道徳の教科化。その懸念点とは?」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2017年12月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2017年12月15日)。「2018年度与党税制改正大綱」、 「道徳の教科化。その懸念点とは?」などについてコメント。

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「『忖度』への冷笑と道徳の矮小化」(2017年12月7日付) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年12月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「『忖度』への冷笑と道徳の矮小化」(2017年12月7日付)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」のコメンテーター。6時台。「教育無償化について考える」「経済政策をすすめる上で大切な『国民経済』について考える!」などのテーマでコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2017年11月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」のコメンテーター。6時台。「教育無償化について考える」「経済政策をすすめる上で大切な『国民経済』について考える!」などのテーマでコメント。

  • 「2017年衆院選 選択の時を終えて」「政治学者の視点」「『保守』は疲れた日本人の癒し? 背景に庶民の苦境 本当に守られる政治を」(2017年10月27日朝刊)(衆院選を振り返った論説記事) 新聞・雑誌

    西日本新聞  2017年10月

     詳細を見る

    「2017年衆院選 選択の時を終えて」「政治学者の視点」「『保守』は疲れた日本人の癒し? 背景に庶民の苦境 本当に守られる政治を」(2017年10月27日朝刊)(衆院選を振り返った論説記事)

  • 連載コラム「施 光恒の一筆両断」「政治ドラマに隠れ、政策論議おろそかに」2017年10月19日付(衆院総選挙を目前にした論説記事)。 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年10月

     詳細を見る

    連載コラム「施 光恒の一筆両断」「政治ドラマに隠れ、政策論議おろそかに」2017年10月19日付(衆院総選挙を目前にした論説記事)。

  • 「小細工不要、9条改正を真正面から」(2017年10月24日)(衆院選を振り返った論説記事) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年10月

     詳細を見る

    「小細工不要、9条改正を真正面から」(2017年10月24日)(衆院選を振り返った論説記事)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2017年9月8日)。「日本独特の『忖度』について考える!」 「日露首脳会談。北朝鮮制裁強化への駆け引き」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2017年9月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2017年9月8日)。「日本独特の『忖度』について考える!」 「日露首脳会談。北朝鮮制裁強化への駆け引き」などについてコメント。

  • 連載コラム「施 光恒の一筆両断」「米軍機墜落事件、大学を考える契機に」(2017年9月7日) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年9月

     詳細を見る

    連載コラム「施 光恒の一筆両断」「米軍機墜落事件、大学を考える契機に」(2017年9月7日)

  • 8月27日配信「道州制構想の落とし穴――地方再生をビジネスの論理で考える危うさ」(午前10時~12時半)

    スタジオ日本 日曜討論  2017年8月

     詳細を見る

    8月27日配信「道州制構想の落とし穴――地方再生をビジネスの論理で考える危うさ」(午前10時~12時半)

  • 連載コラム「施 光恒の一筆両断」「民進党が国民支持を得られぬ理由」2017年7月20日(論説記事) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年7月

     詳細を見る

    連載コラム「施 光恒の一筆両断」「民進党が国民支持を得られぬ理由」2017年7月20日(論説記事)

  • 「やさしい経済学」という欄に「グローバル化とナショナリズム」というタイトルで全8回の論説記事が連載された。各回の題目、および日付は以下のとおり。第一回(6月13日)「戦後の認識 見直し迫られる」、第二回(6月14日)「ナショナルなもの」の起源重要」、第三回(6月15日)「投資家優先なら政治不信招く」、第四回(6月16日)「平等の実現 連帯意識が必要」、第五回(6月19日)「一般国民 政治過程から疎外」、第六回(6月20日)「保護貿易 政治理論では正当化も」、第七回(6月21日)「民主社会脅かす新エリート層」、第八回(6月22日)「功罪見つめ、よき形態探求」 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2017年6月

     詳細を見る

    「やさしい経済学」という欄に「グローバル化とナショナリズム」というタイトルで全8回の論説記事が連載された。各回の題目、および日付は以下のとおり。第一回(6月13日)「戦後の認識 見直し迫られる」、第二回(6月14日)「ナショナルなもの」の起源重要」、第三回(6月15日)「投資家優先なら政治不信招く」、第四回(6月16日)「平等の実現 連帯意識が必要」、第五回(6月19日)「一般国民 政治過程から疎外」、第六回(6月20日)「保護貿易 政治理論では正当化も」、第七回(6月21日)「民主社会脅かす新エリート層」、第八回(6月22日)「功罪見つめ、よき形態探求」

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「『仕合せ」な改革を」2017年6月1日。 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年6月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「『仕合せ」な改革を」2017年6月1日。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2017年5月12日)。「高等教育無償化」「北朝鮮の脅威。弱弱しい日本の対応」についてのコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2017年5月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター(2017年5月12日)。「高等教育無償化」「北朝鮮の脅威。弱弱しい日本の対応」についてのコメント

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」「企業担当制」「難民が押し寄せてきたらどうなる?」などについてコメント(2017年4月14日) テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2017年4月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」「企業担当制」「難民が押し寄せてきたらどうなる?」などについてコメント(2017年4月14日)

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「歴史教育の意義 認識を」(2017年4月6日)(論説記事) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年4月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「歴史教育の意義 認識を」(2017年4月6日)(論説記事)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」内における六時台のコメンテーター。2017年3月10日。「教育勅語は悪なのか?」「東京大空襲67年 東日本大震災6年など」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2017年3月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」内における六時台のコメンテーター。2017年3月10日。「教育勅語は悪なのか?」「東京大空襲67年 東日本大震災6年など」などについてコメント。

  • 「意見 識見 見解」という欄において「脱グローバル化の時代 『庶民生活第一主義』の実現を」という論説記事。2017年3月10日(金) 新聞・雑誌

    西日本新聞朝刊  2017年3月

     詳細を見る

    「意見 識見 見解」という欄において「脱グローバル化の時代 『庶民生活第一主義』の実現を」という論説記事。2017年3月10日(金)

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「公正な『自国第一主義」を」(2017年2月23日) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2017年2月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」「公正な『自国第一主義」を」(2017年2月23日)

  • 「保護主義に走るトランプ政権 今後のグローバリズムの流れは」などへのコメント(2017年2月3日) テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2017年2月

     詳細を見る

    「保護主義に走るトランプ政権 今後のグローバリズムの流れは」などへのコメント(2017年2月3日)

  • 土曜日午前中の情報番組『CUBE』(2017年1月21日放映)のなかで、トランプ大統領の今後の政治についてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    TNCテレビ西日本  2017年1月

     詳細を見る

    土曜日午前中の情報番組『CUBE』(2017年1月21日放映)のなかで、トランプ大統領の今後の政治についてコメント。

  • 夕方の報道番組『ロクいち福岡!』(2017年1月23日(月)放送)のなかで、トランプ大統領の政治の今後についてVTRにて解説。 テレビ・ラジオ番組

    NHK福岡放送局  2017年1月

     詳細を見る

    夕方の報道番組『ロクいち福岡!』(2017年1月23日(月)放送)のなかで、トランプ大統領の政治の今後についてVTRにて解説。

  • 土曜ニュースファイル「CUBE」(2016年12月24日)コメンテーター 「飯塚市長らが賭けマージャン」、特集「町・経済・伝統・暮らし 福岡の“変化”を展望」などについてコメント テレビ・ラジオ番組

    TNCテレビ西日本  2016年12月

     詳細を見る

    土曜ニュースファイル「CUBE」(2016年12月24日)コメンテーター 「飯塚市長らが賭けマージャン」、特集「町・経済・伝統・暮らし 福岡の“変化”を展望」などについてコメント

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター。 「カジノ法案が危険な理由」「安倍政権 周回遅れのグローバル化に突き進む」「 朴槿恵の弾劾訴追案採決」などについてのコメント。2016年12月9日。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年12月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」6時台のコメンテーター。 「カジノ法案が危険な理由」「安倍政権 周回遅れのグローバル化に突き進む」「 朴槿恵の弾劾訴追案採決」などについてのコメント。2016年12月9日。

  • 「川上正行 朝からしゃべり好き」朝6時半から9時半 コメンテーターとして出演(2016年12月13日) テレビ・ラジオ番組

    KBSラジオ  2016年12月

     詳細を見る

    「川上正行 朝からしゃべり好き」朝6時半から9時半 コメンテーターとして出演(2016年12月13日)

  • 「福岡・高島市政 2期目折り返し」「「即断」成果と摩擦」「開業率全国トップ/待機児童再び増加」という記事中で「アベノミクスの実験場」というコメント。 新聞・雑誌

    西日本新聞朝刊、2016年11月28日  2016年11月

     詳細を見る

    「福岡・高島市政 2期目折り返し」「「即断」成果と摩擦」「開業率全国トップ/待機児童再び増加」という記事中で「アベノミクスの実験場」というコメント。

  • 「川上正行 朝からしゃべり好き」、2016年11月2日、朝6時半から9時半 コメンテーターとして出演 テレビ・ラジオ番組

    KBC(九州朝日放送)  2016年11月

     詳細を見る

    「川上正行 朝からしゃべり好き」、2016年11月2日、朝6時半から9時半 コメンテーターとして出演

  • 「論点 小学校英語 正式教科へ」という記事における「受験に影響、世代間分断も」というコメント 新聞・雑誌

    毎日新聞朝刊、2016年11月4日  2016年11月

     詳細を見る

    「論点 小学校英語 正式教科へ」という記事における「受験に影響、世代間分断も」というコメント

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2016年11月11日の6時台のコメンテーター)「トランプ大統領当選について」「トランプ氏はTPP反対 日本はどうする」などについてのコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年11月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2016年11月11日の6時台のコメンテーター)「トランプ大統領当選について」「トランプ氏はTPP反対 日本はどうする」などについてのコメント

  • TNC土曜ニュースファイル「CUBE」コメンテーター(2016年11月12日) 博多駅前での大規模陥没事故 トランプ大統領選出の影響など テレビ・ラジオ番組

    TNCテレビ西日本  2016年11月

     詳細を見る

    TNC土曜ニュースファイル「CUBE」コメンテーター(2016年11月12日) 博多駅前での大規模陥没事故 トランプ大統領選出の影響など

  • 2016年11月14日配信「理想的なポスト・グローバル化によって、国家と個人を幸せな時代へ向かわせる」(インタビュー記事)(取材は2016年8月19日)

    Net IB NEWS (ニュースサイト)  2016年11月

     詳細を見る

    2016年11月14日配信「理想的なポスト・グローバル化によって、国家と個人を幸せな時代へ向かわせる」(インタビュー記事)(取材は2016年8月19日)

  • 連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」における「『脱グローバル化』の秩序作りを主導せよ」という論説記事。2016年11月17日 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2016年11月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」における「『脱グローバル化』の秩序作りを主導せよ」という論説記事。2016年11月17日

  • 「脱グローバル化時代の日本の針路――まっとうな国づくりへの回帰」午前10時から12時半

    スタジオ日本 日曜討論  2016年11月

     詳細を見る

    「脱グローバル化時代の日本の針路――まっとうな国づくりへの回帰」午前10時から12時半

  • 朝の情報番組『土曜NEWSファイル CUBE』(2016年10月29日、朝10時25分~11時45分)でのコメンテーター。衆院補選福岡6区の選挙結果、JR九州の上場などについてのコメント。 テレビ・ラジオ番組

    TNCテレビ西日本  2016年10月

     詳細を見る

    朝の情報番組『土曜NEWSファイル CUBE』(2016年10月29日、朝10時25分~11時45分)でのコメンテーター。衆院補選福岡6区の選挙結果、JR九州の上場などについてのコメント。

  • 朝の情報番組『土曜NEWSファイル CUBE』(2016年10月8日、朝10時25分~11時45分)でのコメンテーター。日本人のノーベル賞受章、衆院補選福岡6区などのテーマについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    TNC(テレビ西日本)  2016年10月

     詳細を見る

    朝の情報番組『土曜NEWSファイル CUBE』(2016年10月8日、朝10時25分~11時45分)でのコメンテーター。日本人のノーベル賞受章、衆院補選福岡6区などのテーマについてコメント。

  • 2016年10月14日。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、ノーベル文学賞に関係して文学と政治との関係、東京と福岡の衆議院補欠選挙の見通しなどについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年10月

     詳細を見る

    2016年10月14日。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、ノーベル文学賞に関係して文学と政治との関係、東京と福岡の衆議院補欠選挙の見通しなどについてコメント。

  • 「気ままにアルゼンチンタンゴ」(アルゼンチンタンゴに関する座談会、日本タンゴアカデミー理事福川靖彦氏、雑司ヶ谷エルチョクロ店主伊藤周作氏との対談) 新聞・雑誌

    『三田評論』(第1204号、平成28年10月号)  2016年10月

     詳細を見る

    「気ままにアルゼンチンタンゴ」(アルゼンチンタンゴに関する座談会、日本タンゴアカデミー理事福川靖彦氏、雑司ヶ谷エルチョクロ店主伊藤周作氏との対談)

  • インタビュー記事「国民生活の根幹が破壊されている」(特集 アベノミクス徹底批判)、26~31ページ 新聞・雑誌

    『月刊日本』、2016年10月号  2016年10月

     詳細を見る

    インタビュー記事「国民生活の根幹が破壊されている」(特集 アベノミクス徹底批判)、26~31ページ

  • 「衆議院福岡6区補欠選挙 ~ 私たちの選択 ~」。2016年10月23日(日)夜7時50分~夜10時ごろまでのWEB限定特別番組。福岡6区の補欠選挙の結果について、本学法学部の南野森先生とともに解説。 テレビ・ラジオ番組

    KBC九州朝日放送  2016年10月

     詳細を見る

    「衆議院福岡6区補欠選挙 ~ 私たちの選択 ~」。2016年10月23日(日)夜7時50分~夜10時ごろまでのWEB限定特別番組。福岡6区の補欠選挙の結果について、本学法学部の南野森先生とともに解説。

  • (論説記事)「二重国籍問題 野党の欠陥あらわに」(連載コラム国家を哲学する施光恒の一筆両断、平成28年9月29日) 新聞・雑誌

    産経新聞  2016年9月

     詳細を見る

    (論説記事)「二重国籍問題 野党の欠陥あらわに」(連載コラム国家を哲学する施光恒の一筆両断、平成28年9月29日)

  • 2016年9月30日。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「働き方改革と外国人観光客の誘致について」「蓮舫氏の二重国籍問題で露呈 帰属意識が希薄な野党政治家」といったテーマでコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年9月

     詳細を見る

    2016年9月30日。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「働き方改革と外国人観光客の誘致について」「蓮舫氏の二重国籍問題で露呈 帰属意識が希薄な野党政治家」といったテーマでコメント。

  • 「「観光立国日本」の危うさ~爆買い中国人が銀座を見捨てた真の理由」(平成28年9月8日)

    マネーボイス(メルマガ運営会社まぐまぐの運営するニュースサイト)  2016年9月

     詳細を見る

    「「観光立国日本」の危うさ~爆買い中国人が銀座を見捨てた真の理由」(平成28年9月8日)

  • (インタビュー記事)オピニオン&フォーラム 意義あり 「英語強化は民主主義の危機 分断も招く」「苦手な人は人生の選択肢が保障されず、社会の意思疎通も不十分に」「教育改革にダメを出す政治学者 施 光恒さん(45)」(2016年9月8日付朝刊) 新聞・雑誌

    朝日新聞  2016年9月

     詳細を見る

    (インタビュー記事)オピニオン&フォーラム 意義あり 「英語強化は民主主義の危機 分断も招く」「苦手な人は人生の選択肢が保障されず、社会の意思疎通も不十分に」「教育改革にダメを出す政治学者 施 光恒さん(45)」(2016年9月8日付朝刊)

  • 朝の情報番組『土曜のアサデス』のコメンテーター(2016年9月10日) テレビ・ラジオ番組

    KBCテレビ(九州朝日放送)  2016年9月

     詳細を見る

    朝の情報番組『土曜のアサデス』のコメンテーター(2016年9月10日)

  • 朝の情報番組『CUBE』にて、「小学校での英語正式教科化」の動きについてスタジオで他のコメンテーターと討論。(平成28年9月17日放映)。 テレビ・ラジオ番組

    TNC(テレビ西日本)  2016年9月

     詳細を見る

    朝の情報番組『CUBE』にて、「小学校での英語正式教科化」の動きについてスタジオで他のコメンテーターと討論。(平成28年9月17日放映)。

  • 2016年8月26日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「参議院選挙の合区 郷土愛を損ねてしまうのか?」「訪日客の倍増政策 これで本当にいいのか?」などのテーマでコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年8月

     詳細を見る

    2016年8月26日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「参議院選挙の合区 郷土愛を損ねてしまうのか?」「訪日客の倍増政策 これで本当にいいのか?」などのテーマでコメント。

  • 「「合区」が郷土愛を損なう」(平成28年8月25日)(連載コラム 国家を哲学する施光恒の一筆両断)(先ごろの参院選で導入された合区は、郷土愛を損ね、ひいては政治的関心や投票率を低下させてしまうのではないか、都市と地方の均衡のとれた発展を求める必要があるのではないか、といった論説記事)。 新聞・雑誌

    産経新聞  2016年8月

     詳細を見る

    「「合区」が郷土愛を損なう」(平成28年8月25日)(連載コラム 国家を哲学する施光恒の一筆両断)(先ごろの参院選で導入された合区は、郷土愛を損ね、ひいては政治的関心や投票率を低下させてしまうのではないか、都市と地方の均衡のとれた発展を求める必要があるのではないか、といった論説記事)。

  • 論説記事「英語とプログラミングの罠~ビジネスマンの世間知らずが日本を滅ぼす」

    マネー・ボイス(メルマガ発行会社まぐまぐの運営するサイト)  2016年7月

     詳細を見る

    論説記事「英語とプログラミングの罠~ビジネスマンの世間知らずが日本を滅ぼす」

  • (論説)「投票日を前に 声にならぬ民意、見下すな」(連載コラム国家を哲学する施光恒の一筆両断、2016年7月7日付) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州山口)  2016年7月

     詳細を見る

    (論説)「投票日を前に 声にならぬ民意、見下すな」(連載コラム国家を哲学する施光恒の一筆両断、2016年7月7日付)

  • 論説記事「2016参院選を終えて 政治学者の目 アベノミクスを巡る議論は十分だったのか 既存政党が民意をまとめ切れなくなる恐れ」(文化面) 新聞・雑誌

    西日本新聞  2016年7月

     詳細を見る

    論説記事「2016参院選を終えて 政治学者の目 アベノミクスを巡る議論は十分だったのか 既存政党が民意をまとめ切れなくなる恐れ」(文化面)

  • 2016年7月22日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「既存政党や政治家が民意を取り込めなくなったわけとは?」「ナショナリズムとマイノリティについて考える」などといったテーマでコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年7月

     詳細を見る

    2016年7月22日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「既存政党や政治家が民意を取り込めなくなったわけとは?」「ナショナリズムとマイノリティについて考える」などといったテーマでコメント。

  • (論説)「集成館の精神とは」(連載コラム南点、2016年6月17日付朝刊) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年6月

     詳細を見る

    (論説)「集成館の精神とは」(連載コラム南点、2016年6月17日付朝刊)

  • (論説記事)「英語化教育とTPPで日本が消える」、第80号(平成28年6月1日号) 新聞・雑誌

    アイデンティティ  2016年6月

     詳細を見る

    (論説記事)「英語化教育とTPPで日本が消える」、第80号(平成28年6月1日号)

  • 「クールジャパン戦略の本末転倒」(連載コラム南点、2016年6月3日付朝刊) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年6月

     詳細を見る

    「クールジャパン戦略の本末転倒」(連載コラム南点、2016年6月3日付朝刊)

  • 2016年6月29日放映。フジテレビのネット番組「ホウドウキョク 明日のコンパス」での英国のEU離脱問題特集でのコメント。午後8時20分から15分ほど電話インタビューというかたちで出演。 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ(ネットテレビ)  2016年6月

     詳細を見る

    2016年6月29日放映。フジテレビのネット番組「ホウドウキョク 明日のコンパス」での英国のEU離脱問題特集でのコメント。午後8時20分から15分ほど電話インタビューというかたちで出演。

  • 2016年6月10日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「 デジタル教科書その問題点について」「舛添知事の疑惑、選挙について考える」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年6月

     詳細を見る

    2016年6月10日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「 デジタル教科書その問題点について」「舛添知事の疑惑、選挙について考える」などについてコメント。

  • 論説記事「半ば無意識のものと政治」(連載コラム国家を哲学する施光恒の一筆両断)(平成28年5月19日付) 新聞・雑誌

    産経新聞  2016年5月

     詳細を見る

    論説記事「半ば無意識のものと政治」(連載コラム国家を哲学する施光恒の一筆両断)(平成28年5月19日付)

  • 2016年5月20日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「消費増税野党4党が反対で一致について」「来週から始まる伊勢志摩サミットアベノミクス再起動なるか」などのテーマでコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年5月

     詳細を見る

    2016年5月20日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「消費増税野党4党が反対で一致について」「来週から始まる伊勢志摩サミットアベノミクス再起動なるか」などのテーマでコメント。

  • 「サミットで論ずべきこと」(連載コラム「南点」、2016年5月20日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年5月

     詳細を見る

    「サミットで論ずべきこと」(連載コラム「南点」、2016年5月20日付、朝刊、文化面)

  • 「半ば無意識のものと政治」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断)(2016年5月19日付、朝刊) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州山口版)  2016年5月

     詳細を見る

    「半ば無意識のものと政治」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断)(2016年5月19日付、朝刊)

  • 「グローバル化のもたらす堕落~パナマ文書とタックスヘイブン」(2016年5月10日付)

    マネー・ボイス(メルマガ運営会社まぐまぐの運営するニュースサイト)  2016年5月

     詳細を見る

    「グローバル化のもたらす堕落~パナマ文書とタックスヘイブン」(2016年5月10日付)

  • 2016年4月8日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「パナマ文書問題」「中高生の英語力目標に届かず」「安倍総理がTPP承認に意欲 一方で反対論が盛り上がらない理由とは?」などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年4月

     詳細を見る

    2016年4月8日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「パナマ文書問題」「中高生の英語力目標に届かず」「安倍総理がTPP承認に意欲 一方で反対論が盛り上がらない理由とは?」などについてコメント。

  • 「花見と平等意識」(連載コラム「南点」)(2016年4月1日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年4月

     詳細を見る

    「花見と平等意識」(連載コラム「南点」)(2016年4月1日付、朝刊、文化面)

  • 「グローバル化とエリートの倫理」(連載コラム「南点」)(2016年4月15日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年4月

     詳細を見る

    「グローバル化とエリートの倫理」(連載コラム「南点」)(2016年4月15日付、朝刊、文化面)

  • 「『太閤道』と18歳選挙権」(連載コラム「南点」、2016年4月29日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年4月

     詳細を見る

    「『太閤道』と18歳選挙権」(連載コラム「南点」、2016年4月29日付、朝刊、文化面)

  • 2016年3月29日付。 <コメント>「どうなの?小学校からの英語責め」「基礎学力低下の懸念「まず日本語」の声」という記事において、小学校の英語正式教科化の是非についてコメント。第5面掲載 新聞・雑誌

    夕刊フジ  2016年3月

     詳細を見る

    2016年3月29日付。 <コメント>「どうなの?小学校からの英語責め」「基礎学力低下の懸念「まず日本語」の声」という記事において、小学校の英語正式教科化の是非についてコメント。第5面掲載

  • 「「真田丸」に夢中」(連載コラム「南点」)(2016年3月4日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年3月

     詳細を見る

    「「真田丸」に夢中」(連載コラム「南点」)(2016年3月4日付、朝刊、文化面)

  • 「小学校の英語正式教科化」(連載コラム「南点」)(2016年3月18日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年3月

     詳細を見る

    「小学校の英語正式教科化」(連載コラム「南点」)(2016年3月18日付、朝刊、文化面)

  • ジャーナリスト岩上安身氏の主催するIWJのインターネット番組でのインタビュー放映(2016年3月3日) 「英語化」と「グローバル化」を警戒せよ! 大切なのは「翻訳」と「土着化」を通じた国づくり~岩上安身による『英語化は愚民化』著者・施光恒氏インタビュー 第2弾

    2016年3月

     詳細を見る

    ジャーナリスト岩上安身氏の主催するIWJのインターネット番組でのインタビュー放映(2016年3月3日)
    「英語化」と「グローバル化」を警戒せよ! 大切なのは「翻訳」と「土着化」を通じた国づくり~岩上安身による『英語化は愚民化』著者・施光恒氏インタビュー 第2弾

  • 3月3日付朝刊。「世論取りこぼさぬ政党政治を」(連載コラム 国家を哲学する施光恒の一筆両断)。米国大統領選挙の候補者選びを受けて、日本にも愛国心を重視しつつ、経済左派路線をとる政治勢力が必要ではないかということを論じた論説。 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)  2016年3月

     詳細を見る

    3月3日付朝刊。「世論取りこぼさぬ政党政治を」(連載コラム 国家を哲学する施光恒の一筆両断)。米国大統領選挙の候補者選びを受けて、日本にも愛国心を重視しつつ、経済左派路線をとる政治勢力が必要ではないかということを論じた論説。

  • 2016年3月4日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「真田丸から思う日本の将来について」「グローバル市場の力が強大になった現代 求められる政党政治とは?」などのテーマでコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年3月

     詳細を見る

    2016年3月4日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、「真田丸から思う日本の将来について」「グローバル市場の力が強大になった現代 求められる政党政治とは?」などのテーマでコメント。

  • 2016年2月12日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、アメリカ大統領選挙におけるサンダース候補の躍進、日本の規制緩和の行き過ぎの懸念などについてコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年2月

     詳細を見る

    2016年2月12日放送。朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(早朝5時~7時)の6時台のコメンテーターとして、アメリカ大統領選挙におけるサンダース候補の躍進、日本の規制緩和の行き過ぎの懸念などについてコメント

  • 「針供養と日本人」(連載コラム「南点」)(2016年2月5日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年2月

     詳細を見る

    「針供養と日本人」(連載コラム「南点」)(2016年2月5日付、朝刊、文化面)

  • 「年金を株で運用」への懸念(連載コラム「南点」2016年2月19日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年2月

     詳細を見る

    「年金を株で運用」への懸念(連載コラム「南点」2016年2月19日付、朝刊、文化面)

  • ジャーナリスト・岩上安身氏の主催するIWJのインターネット番組でのインタビューの放映(2016年1月26日) 「英語化」の裏にあるビジネス利権!米国の属国だった日本はこれから植民地になっていく!? ~『英語化は愚民化』著者・施光恒氏インタビュー第1弾!

    2016年1月

     詳細を見る

    ジャーナリスト・岩上安身氏の主催するIWJのインターネット番組でのインタビューの放映(2016年1月26日)
    「英語化」の裏にあるビジネス利権!米国の属国だった日本はこれから植民地になっていく!? ~『英語化は愚民化』著者・施光恒氏インタビュー第1弾!

  • 「繋がりこそ幸せの源」(連載コラム「南点」)(2016年1月8日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年1月

     詳細を見る

    「繋がりこそ幸せの源」(連載コラム「南点」)(2016年1月8日付、朝刊、文化面)

  • 「地方の声を政治に」(連載コラム「南点」)(2016年1月22日付、朝刊、文化面) 新聞・雑誌

    南日本新聞  2016年1月

     詳細を見る

    「地方の声を政治に」(連載コラム「南点」)(2016年1月22日付、朝刊、文化面)

  • 「バス事故 過剰な「規制緩和」に疑問」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断、平成28年1月21日付、朝刊) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州山口版)  2016年1月

     詳細を見る

    「バス事故 過剰な「規制緩和」に疑問」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断、平成28年1月21日付、朝刊)

  • 夕方の情報番組「ニュースピア」(2016年1月21日放送)のなかで「福岡市の博多港の再開発について」のコメント テレビ・ラジオ番組

    KBC(九州朝日放送)  2016年1月

     詳細を見る

    夕方の情報番組「ニュースピア」(2016年1月21日放送)のなかで「福岡市の博多港の再開発について」のコメント

  • ラジオ番組「立川生志の世の中こげん面白かばい」の正月特番(2016年1月3日放送)への出演。15分ほどのコーナーで、パーソナリティの立川生志氏と話しながら、昨今の英語化の流れについての批判を展開 テレビ・ラジオ番組

    RKBラジオ  2016年1月

     詳細を見る

    ラジオ番組「立川生志の世の中こげん面白かばい」の正月特番(2016年1月3日放送)への出演。15分ほどのコーナーで、パーソナリティの立川生志氏と話しながら、昨今の英語化の流れについての批判を展開

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2016年1月15日)へのコメンテーターとしての出演。ドイツの難民問題などについてコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2016年1月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2016年1月15日)へのコメンテーターとしての出演。ドイツの難民問題などについてコメント

  • 「日本人続々ノーベル賞受賞のワケ 『英語化は愚民化』異例の大ヒット」(2015年12月11日付、ネット(zakzak)では、12月10日に配信) 新聞・雑誌

    『夕刊フジ』  2015年12月

     詳細を見る

    「日本人続々ノーベル賞受賞のワケ 『英語化は愚民化』異例の大ヒット」(2015年12月11日付、ネット(zakzak)では、12月10日に配信)

  • 「許していいのか TPP合意文書「日本語訳」がない驚愕」という記事の中でのコメント。 新聞・雑誌

    『日刊ゲンダイ』(2015年12月2日、ネット上では12月3日に配信)  2015年12月

     詳細を見る

    「許していいのか TPP合意文書「日本語訳」がない驚愕」という記事の中でのコメント。

  • 「"TPPで危機"は農業だけじゃない! 英語化加速で日本語は単なる"現地語"になる!?」(インタビュー記事)(2015年11月26日配信)

    マイナビニュース  2015年11月

     詳細を見る

    「"TPPで危機"は農業だけじゃない! 英語化加速で日本語は単なる"現地語"になる!?」(インタビュー記事)(2015年11月26日配信)

  • 「明日を読む 今なぜ愚民化に進むのか 英語教育の偏重は日本を崩壊させる」(インタビュー記事)、2015年11月12日号 新聞・雑誌

    『日経トップリーダー』  2015年11月

     詳細を見る

    「明日を読む 今なぜ愚民化に進むのか 英語教育の偏重は日本を崩壊させる」(インタビュー記事)、2015年11月12日号

  • 安倍政権の発表した「総合的なTPP関連政策大綱」に関するコメント。 新聞・雑誌

    『日刊ゲンダイ』(2015年11月28日)  2015年11月

     詳細を見る

    安倍政権の発表した「総合的なTPP関連政策大綱」に関するコメント。

  • 「責任と義務を身につける有権者教育を」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州山口版)(2015年11月26日付)  2015年11月

     詳細を見る

    「責任と義務を身につける有権者教育を」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 【討論!】「安倍改造内閣の進路~やるべきこと、やってはならぬこと」。パネリストの一人として出演。2015年10月17日放映。 テレビ・ラジオ番組

    日本文化チャンネル桜  2015年10月

     詳細を見る

    【討論!】「安倍改造内閣の進路~やるべきこと、やってはならぬこと」。パネリストの一人として出演。2015年10月17日放映。

  • 夕方のニュース番組「ニュースピア」でのコメント「スタートアップカフェ 一周年」について(2015年10月14日放送) テレビ・ラジオ番組

    KBC(九州朝日放送)  2015年10月

     詳細を見る

    夕方のニュース番組「ニュースピア」でのコメント「スタートアップカフェ 一周年」について(2015年10月14日放送)

  • <ベストセラーを歩く> 「「英語公用語化」ってアホちゃいますか!?」2015年10月1日付(重里徹也氏(文芸評論家、聖徳大学教授による記事。拙著『英語化は愚民化』の紹介と批評) 新聞・雑誌

    『毎日新聞』  2015年10月

     詳細を見る

    <ベストセラーを歩く> 「「英語公用語化」ってアホちゃいますか!?」2015年10月1日付(重里徹也氏(文芸評論家、聖徳大学教授による記事。拙著『英語化は愚民化』の紹介と批評)

  • 「英語族」「日本語族」 国の分断まねかぬか(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州山口版)(2015年10月15日付)  2015年10月

     詳細を見る

    「英語族」「日本語族」 国の分断まねかぬか(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 「著者のことば 日本語が日本を形作る 『英語化は愚民化』施 光恒さん」(拙著を紹介した記事)(2015年9月2日付夕刊) 新聞・雑誌

    『毎日新聞』  2015年9月

     詳細を見る

    「著者のことば 日本語が日本を形作る 『英語化は愚民化』施 光恒さん」(拙著を紹介した記事)(2015年9月2日付夕刊)

  • 「負け続ける日本を作る 「英語化」政策の大罪」(対談 施 光恒×白井聡)、『コトバ』第21号(2015年秋号)、166-171ページ 新聞・雑誌

    『コトバ』(集英社の出版する季刊の総合雑誌)  2015年9月

     詳細を見る

    「負け続ける日本を作る 「英語化」政策の大罪」(対談 施 光恒×白井聡)、『コトバ』第21号(2015年秋号)、166-171ページ

  • (書評)「英語化は愚民化」(翻訳家・長勢了治氏による拙著の書評)、2015年9月27日付。 新聞・雑誌

    『北海道新聞』  2015年9月

     詳細を見る

    (書評)「英語化は愚民化」(翻訳家・長勢了治氏による拙著の書評)、2015年9月27日付。

  • 拙著『英語化は愚民化』(集英社新書)の書評が、書評欄「本の森」に掲載。「知的、経済格差生む恐れ」。評者は、翻訳家の長勢了治氏。 新聞・雑誌

    『北海道新聞』(2015年9月27日付)  2015年9月

     詳細を見る

    拙著『英語化は愚民化』(集英社新書)の書評が、書評欄「本の森」に掲載。「知的、経済格差生む恐れ」。評者は、翻訳家の長勢了治氏。

  • 「社会を担う自覚育てて」(「主権者」高校副教材公表」に関する記事のなかのインタビュー記事) 新聞・雑誌

    『西日本新聞』(2015年9月30日)  2015年9月

     詳細を見る

    「社会を担う自覚育てて」(「主権者」高校副教材公表」に関する記事のなかのインタビュー記事)

  • 拙著『英語化は愚民化』についての書評(評者は、前田英樹・立教大学教授) 新聞・雑誌

    『読売新聞』(2015年9月12日掲載)  2015年9月

     詳細を見る

    拙著『英語化は愚民化』についての書評(評者は、前田英樹・立教大学教授)

  • 「注目の人 施 光恒・九大大学院准教授「英語押しつけで日本人は愚民化」」(インタビュー記事)(2015年8月3日付、ネットでは8月5日配信) 新聞・雑誌

    『日刊ゲンダイ』  2015年8月

     詳細を見る

    「注目の人 施 光恒・九大大学院准教授「英語押しつけで日本人は愚民化」」(インタビュー記事)(2015年8月3日付、ネットでは8月5日配信)

  • 「英語化進めば日本文化失う」「施光恒氏、出版記念で講演会」(講演会の様子を伝える記事)。平成27年8月30日付。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州山口版)  2015年8月

     詳細を見る

    「英語化進めば日本文化失う」「施光恒氏、出版記念で講演会」(講演会の様子を伝える記事)。平成27年8月30日付。

  • 「「英語化」推進は”新たな植民地主義”の始まり!能力差による超格差社会が誕生する」という拙著『英語化は愚民化』(集英社新書)に関するインタビュー記事(連載コラム「”本”人襲撃」の一回)。 新聞・雑誌

    『週刊プレーボーイ』2015年8月11日号  2015年8月

     詳細を見る

    「「英語化」推進は”新たな植民地主義”の始まり!能力差による超格差社会が誕生する」という拙著『英語化は愚民化』(集英社新書)に関するインタビュー記事(連載コラム「”本”人襲撃」の一回)。

  • 「産業革命遺産」の意義を考える(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州山口版)(2015年8月13日付)  2015年8月

     詳細を見る

    「産業革命遺産」の意義を考える(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断)

  • 「ブック・アンソロジー」という番組内の「ブック・アラカルト」コーナーで拙著『英語化は愚民化』についてのインタビュー テレビ・ラジオ番組

    エフエムふくやま (2015年8月18日放送)  2015年8月

     詳細を見る

    「ブック・アンソロジー」という番組内の「ブック・アラカルト」コーナーで拙著『英語化は愚民化』についてのインタビュー

  • 「TIME LINE」 (拙著『英語化は愚民化』の紹介)(2015年8月12日) テレビ・ラジオ番組

    2015年8月

     詳細を見る

    「TIME LINE」 (拙著『英語化は愚民化』の紹介)(2015年8月12日)

  • 「施光恒氏 日本社会に警鐘 『英語化は愚民化』出版」(拙著の出版の紹介記事)。平成27年7月23日付 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州山口版)  2015年7月

     詳細を見る

    「施光恒氏 日本社会に警鐘 『英語化は愚民化』出版」(拙著の出版の紹介記事)。平成27年7月23日付

  • 水野和夫氏「月刊・時論フォーラム 植民地主義と英語」のなかで、拙著『英語化は愚民化」に関する論評。 新聞・雑誌

    『毎日新聞』(2015年7月23日 東京朝刊)  2015年7月

     詳細を見る

    水野和夫氏「月刊・時論フォーラム 植民地主義と英語」のなかで、拙著『英語化は愚民化」に関する論評。

  • 「施 光恒氏、日本社会に警鐘 『英語化は愚民化』出版」(拙著の出版を報じた記事) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)(2015年7月23日付)  2015年7月

     詳細を見る

    「施 光恒氏、日本社会に警鐘 『英語化は愚民化』出版」(拙著の出版を報じた記事)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年7月24日放送)の6時台のコメンテーター。日本社会の英語化現象、定数是正、18歳選挙権、フィナンシャルタイムズ買収などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2015年7月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年7月24日放送)の6時台のコメンテーター。日本社会の英語化現象、定数是正、18歳選挙権、フィナンシャルタイムズ買収などについてコメント。

  • 【連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」】「18歳選挙権 「おかげさま」の自覚 (18歳選挙権に関する論説) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)(2015年6月17日付)  2015年6月

     詳細を見る

    【連載コラム「国家を哲学する施 光恒の一筆両断」】「18歳選挙権 「おかげさま」の自覚 (18歳選挙権に関する論説)

  • 第26講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その6 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2015年6月号(197号)、18-19頁  2015年6月

     詳細を見る

    第26講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その6

  • 第25講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その5 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2015年5月号(196号)、20-22頁  2015年5月

     詳細を見る

    第25講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その5

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年5月22日放送)の6時台のコメンテーター。大阪都構想の投票結果、道州制の問題点、労働者派遣法の改正などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2015年5月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年5月22日放送)の6時台のコメンテーター。大阪都構想の投票結果、道州制の問題点、労働者派遣法の改正などについてコメント。

  • 夕方のニュース番組「ニュースピア」(午後6時25分~7時)において、安倍内閣が進める「プレミアム商品券」という経済政策の是非についてのコメント。平成27年4月30日(木曜日)放映 テレビ・ラジオ番組

    KBC九州朝日放送(テレビ)  2015年4月

     詳細を見る

    夕方のニュース番組「ニュースピア」(午後6時25分~7時)において、安倍内閣が進める「プレミアム商品券」という経済政策の是非についてのコメント。平成27年4月30日(木曜日)放映

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年4月10日放送)の6時台のコメンテーター。偶発の事故に関する親の責任の範囲、戦後70年の天皇陛下のパラオご訪問、グローバル化の名のもとに進められる改革などについてのコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2015年4月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年4月10日放送)の6時台のコメンテーター。偶発の事故に関する親の責任の範囲、戦後70年の天皇陛下のパラオご訪問、グローバル化の名のもとに進められる改革などについてのコメント

  • 第24講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その4 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2015年4月号(195号)、20-23頁  2015年4月

     詳細を見る

    第24講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その4

  • 「「日本称賛ブーム」の光と影」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2015年4月23日付)  2015年4月

     詳細を見る

    「「日本称賛ブーム」の光と影」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 「「企業担当制」 自国民保護への十分な監視を」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2015年3月12日付)  2015年3月

     詳細を見る

    「「企業担当制」 自国民保護への十分な監視を」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年3月3日放送)のコメンテーター(6時台) 保育の規制緩和、最近の株価上昇の背景にある経済政策などについてコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2015年3月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年3月3日放送)のコメンテーター(6時台) 保育の規制緩和、最近の株価上昇の背景にある経済政策などについてコメント。

  • 第23講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その③ 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2015年3月号(194号)、19-21頁  2015年3月

     詳細を見る

    第23講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その③

  • 第22講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その② 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2015年2月号(193号)、20-21頁  2015年2月

     詳細を見る

    第22講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その②

  • 第21講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その① 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2015年1月号(192号)、24-25頁  2015年1月

     詳細を見る

    第21講 短期集中講座「日本の真の独立とは」その①

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年1月20日)のコメンテーター(6時台) ヘイトスピーチ、地方創生、フランスの「風刺画」問題と表現の自由などについてのコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2015年1月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2015年1月20日)のコメンテーター(6時台) ヘイトスピーチ、地方創生、フランスの「風刺画」問題と表現の自由などについてのコメント

  • 「『ヘイトスピーチ」 レッテル貼りの恐れは」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2015年1月22日付)  2015年1月

     詳細を見る

    「『ヘイトスピーチ」 レッテル貼りの恐れは」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」の6時台のコメンテーター(時事問題などの解説)、2014年12月16日放送、「衆議院総選挙の投票率の低さ、地方創生への道筋、第三次安倍内閣発足へ、松坂大輔投手にみる日本社会のグローバル化の問題など」 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年12月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」の6時台のコメンテーター(時事問題などの解説)、2014年12月16日放送、「衆議院総選挙の投票率の低さ、地方創生への道筋、第三次安倍内閣発足へ、松坂大輔投手にみる日本社会のグローバル化の問題など」

  • 「慰安婦本に中傷落書き 城南図書館、閲覧中止」(2014年11月20日付朝刊)の記事中での「言論の委縮を招く」というコメント 新聞・雑誌

    『西日本新聞』  2014年11月

     詳細を見る

    「慰安婦本に中傷落書き 城南図書館、閲覧中止」(2014年11月20日付朝刊)の記事中での「言論の委縮を招く」というコメント

  • 「自公の優位揺るがず 投票率低下は確実」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2014年11月27日付)  2014年11月

     詳細を見る

    「自公の優位揺るがず 投票率低下は確実」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年10月21日)のコメンテーター(6時台) 少子化に対応した学校再編問題、「憲法9条にノーベル平和賞を」運動などについてのコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年10月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年10月21日)のコメンテーター(6時台) 少子化に対応した学校再編問題、「憲法9条にノーベル平和賞を」運動などについてのコメント。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年9月2日)のコメンテーター(6時台) 香港の普通選挙導入について、安倍政権の英語教育重視政策などについてのコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年9月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年9月2日)のコメンテーター(6時台) 香港の普通選挙導入について、安倍政権の英語教育重視政策などについてのコメント

  • 「朝日誤報 「知識人」のあり方問い直せ」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2014年9月18日付)  2014年9月

     詳細を見る

    「朝日誤報 「知識人」のあり方問い直せ」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年8月5日)のコメンテーター(6時台) 日中首脳会談、家族の在り方、年配者の「外向き」の問題点について テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年8月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年8月5日)のコメンテーター(6時台) 日中首脳会談、家族の在り方、年配者の「外向き」の問題点について

  • 「懸念すべきは年配者の「外向き」志向」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2014年7月31日付)  2014年7月

     詳細を見る

    「懸念すべきは年配者の「外向き」志向」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断)

  • 「築土構木の思想 第49回」 藤井聡×施光恒「土木と日本人 第二部 学問を破壊する大学改革」(2014年7月6日公開) https://www.youtube.com/watch?v=qnIA0lwbphI

    土木チャンネル(日本土木学会主催のインターネット放送)  2014年7月

     詳細を見る

    「築土構木の思想 第49回」 藤井聡×施光恒「土木と日本人 第二部 学問を破壊する大学改革」(2014年7月6日公開)
    https://www.youtube.com/watch?v=qnIA0lwbphI

  • 藤井聡×施光恒「土木と日本人 第四部 日本を護るために」(築土構木の思想 第51回) https://www.youtube.com/watch?v=5KivoCroAj4&index=4&list=PL2SAGFSJv-FgkWNH4fXh0FngpbmA8opbd

    土木チャンネル(日本土木学会主催のインターネット放送)(2014年7月20日配信)  2014年7月

     詳細を見る

    藤井聡×施光恒「土木と日本人 第四部 日本を護るために」(築土構木の思想 第51回)
    https://www.youtube.com/watch?v=5KivoCroAj4&index=4&list=PL2SAGFSJv-FgkWNH4fXh0FngpbmA8opbd

  • 藤井聡×施光恒「土木と日本人 第三部 「言葉」が持つ巨大な力」(築土構木の思想 第50回) (2014年7月13日配信) https://www.youtube.com/watch?v=BTZrGXdefgQ&list=PL2SAGFSJv-FgkWNH4fXh0FngpbmA8opbd&index=3

    土木チャンネル(日本土木学会主催のインターネット放送)  2014年7月

     詳細を見る

    藤井聡×施光恒「土木と日本人 第三部 「言葉」が持つ巨大な力」(築土構木の思想 第50回) (2014年7月13日配信)
    https://www.youtube.com/watch?v=BTZrGXdefgQ&list=PL2SAGFSJv-FgkWNH4fXh0FngpbmA8opbd&index=3

  • 「『日本派』を定義する その5」(インタビューをもとにし構成した連載記事「『瑞穂の国』ニッポンを護る!」)。 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2014年7月号(186号)、15-17頁  2014年7月

     詳細を見る

    「『日本派』を定義する その5」(インタビューをもとにし構成した連載記事「『瑞穂の国』ニッポンを護る!」)。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年7月8日)のコメンテーター(6時台) 安倍政権の地方創生政策、クールジャパン政策などについてコメント テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年7月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(2014年7月8日)のコメンテーター(6時台) 安倍政権の地方創生政策、クールジャパン政策などについてコメント

  • 「拝啓安倍首相殿(上) 米国に甘すぎるのではないですか」(集団的自衛権や経済成長戦略などに着目し、安倍政権の政策について批判的に検討した論説記事)。 新聞・雑誌

    『西日本新聞』(2014年7月15日(火)付朝刊文化面)  2014年7月

     詳細を見る

    「拝啓安倍首相殿(上) 米国に甘すぎるのではないですか」(集団的自衛権や経済成長戦略などに着目し、安倍政権の政策について批判的に検討した論説記事)。

  • 「築土構木の思想 第48回」 藤井聡×施光恒「土木と日本人 第一部 日本人の心を作る土木」(2014年6月29日公開) https://www.youtube.com/watch?v=Ridef3YNJc8

    土木チャンネル(日本土木学会主催のインターネット放送)  2014年6月

     詳細を見る

    「築土構木の思想 第48回」 藤井聡×施光恒「土木と日本人 第一部 日本人の心を作る土木」(2014年6月29日公開)
    https://www.youtube.com/watch?v=Ridef3YNJc8

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年6月3日(火曜日)放送。10年目を迎える天安門事件、教育制度改革、配偶者控除見直し問題などについての解説とコメント。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年6月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年6月3日(火曜日)放送。10年目を迎える天安門事件、教育制度改革、配偶者控除見直し問題などについての解説とコメント。

  • 「外国人家政婦」は日本の倫理観に合うのか?」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2014年6月5日付)  2014年6月

     詳細を見る

    「外国人家政婦」は日本の倫理観に合うのか?」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 「「台湾は日本を愛している」 福岡市で黄文雄氏が特別講演」。「第12回台湾特別講演会」の様子を伝えた記事。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2014年6月10日付)  2014年6月

     詳細を見る

    「「台湾は日本を愛している」 福岡市で黄文雄氏が特別講演」。「第12回台湾特別講演会」の様子を伝えた記事。

  • 「講演会「日台の魂の交流」 福岡で開催」。「第12回 台湾特別講演会」の様子を伝えた記事。

    『ネット・アイビー・ニュース』(2014年6月11日付)  2014年6月

     詳細を見る

    「講演会「日台の魂の交流」 福岡で開催」。「第12回 台湾特別講演会」の様子を伝えた記事。

  • 福岡市の国家戦略特区の政策に関するコメント。特に、起業重視に関する政策に関する批判的コメント。 新聞・雑誌

    『西日本新聞』(2014年6月29日)  2014年6月

     詳細を見る

    福岡市の国家戦略特区の政策に関するコメント。特に、起業重視に関する政策に関する批判的コメント。

  • 「緊急ルポ TPPで日本はアメリカの属国になる」という特集記事(18-19頁)のなかでのコメント。牛肉、豚肉の関税引き下げなどの及ぼす影響、およびTPPが日本の雇用に与える影響について。 新聞・雑誌

    『週刊フライデー』(講談社)2014年5月23日号  2014年5月

     詳細を見る

    「緊急ルポ TPPで日本はアメリカの属国になる」という特集記事(18-19頁)のなかでのコメント。牛肉、豚肉の関税引き下げなどの及ぼす影響、およびTPPが日本の雇用に与える影響について。

  • <論説>「福岡市「創業特区構想」は的外れでは?」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)(福岡市の国家戦略特区構想に関する批判的論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2014年4月17日付)  2014年4月

     詳細を見る

    <論説>「福岡市「創業特区構想」は的外れでは?」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)(福岡市の国家戦略特区構想に関する批判的論説)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年4月8日(火曜日)放送。外国人労働者の受け入れ問題、国家戦略特区などの時事問題に関するコメントと解説。. テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年4月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年4月8日(火曜日)放送。外国人労働者の受け入れ問題、国家戦略特区などの時事問題に関するコメントと解説。.

  • 夕方のニュース番組「ニュースピア」(午後6時25分~7時)において、福岡市の国家戦略特区構想に関するコメント。平成26年4月10日(木曜日)放映 テレビ・ラジオ番組

    KBC九州朝日放送(テレビ)  2014年4月

     詳細を見る

    夕方のニュース番組「ニュースピア」(午後6時25分~7時)において、福岡市の国家戦略特区構想に関するコメント。平成26年4月10日(木曜日)放映

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「「福岡市の国家戦略特区構想ってほんとにいいもの?」」というテーマでの話題提供と解説。(平成26年3月28日(金)の放送). テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2014年3月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「「福岡市の国家戦略特区構想ってほんとにいいもの?」」というテーマでの話題提供と解説。(平成26年3月28日(金)の放送).

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年3月10日(月)放送。建設業などの人手不足問題、学習指導要領解説の改訂の問題、マレーシア航空機の消息不明問題、ウクライナ情勢などの時事問題に関するコメントと解説。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年3月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年3月10日(月)放送。建設業などの人手不足問題、学習指導要領解説の改訂の問題、マレーシア航空機の消息不明問題、ウクライナ情勢などの時事問題に関するコメントと解説。

  • 「安倍首相TPP交渉での譲歩を否定}(2014年3月21日配信)の記事のなかでのコメント。TPP交渉の今後の行方について。 新聞・雑誌

    NET IB NEWS (ネット・アイビー・ニュース)  2014年3月

     詳細を見る

    「安倍首相TPP交渉での譲歩を否定}(2014年3月21日配信)の記事のなかでのコメント。TPP交渉の今後の行方について。

  • 論説コラム「人手不足問題に「国づくり」の長期的観点を」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2014年2月27日付)  2014年2月

     詳細を見る

    論説コラム「人手不足問題に「国づくり」の長期的観点を」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)。

  • インタビュー記事「『ネトウヨ』(ネット右翼)の本質を考える」(「瑞穂の国」ニッポンを護る!」). 新聞・雑誌

    『フォーネット』(2014年2月号) 181号)、15-18頁。  2014年2月

     詳細を見る

    インタビュー記事「『ネトウヨ』(ネット右翼)の本質を考える」(「瑞穂の国」ニッポンを護る!」).

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「卒業シーズンに考える当世若者気質」というテーマでの話題提供と解説。(平成26年2月7日(金)の放送). テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2014年2月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「卒業シーズンに考える当世若者気質」というテーマでの話題提供と解説。(平成26年2月7日(金)の放送).

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年1月20日(月)放送。沖縄の名護市長選挙、普天間基地の移設問題などについての時事的話題に関するコメント、および解説。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2014年1月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成26年1月20日(月)放送。沖縄の名護市長選挙、普天間基地の移設問題などについての時事的話題に関するコメント、および解説。

  • インタビュー記事「「安倍内閣の一年」を振り返る 「内向き」若者が日本を救う?!」(「瑞穂の国」ニッポンを護る!」新年号特別編) 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2014年1月号(180号))、5-10頁。  2014年1月

     詳細を見る

    インタビュー記事「「安倍内閣の一年」を振り返る 「内向き」若者が日本を救う?!」(「瑞穂の国」ニッポンを護る!」新年号特別編)

  • 元日SP「僕らが描く この国のカタチ2014」(2014年1月1日 夜11時~翌日午前1時半 放映)。10人の若手論客の一人として出演。 テレビ・ラジオ番組

    NHK Eテレ  2014年1月

     詳細を見る

    元日SP「僕らが描く この国のカタチ2014」(2014年1月1日 夜11時~翌日午前1時半 放映)。10人の若手論客の一人として出演。

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「安倍首相の靖国神社参拝」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年12月27日(金)の放送) テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2013年12月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「安倍首相の靖国神社参拝」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年12月27日(金)の放送)

  • 論説「ナショナリズムの本質を考える」(インタビューをもとに構成した論説) 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2013年12月号(179号))、20‐22頁  2013年12月

     詳細を見る

    論説「ナショナリズムの本質を考える」(インタビューをもとに構成した論説)

  • 論説記事「『思考の戦後レジーム』の脱却を目指せ」(3面) 新聞・雑誌

    『アイデンティティ』第65号(平成25年12月1日号)  2013年12月

     詳細を見る

    論説記事「『思考の戦後レジーム』の脱却を目指せ」(3面)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成25年12月16日放送。婚外子訴訟、TPP年内妥結断念などの時事的話題に関するコメント、および解説 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2013年12月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成25年12月16日放送。婚外子訴訟、TPP年内妥結断念などの時事的話題に関するコメント、および解説

  • 安倍政権がめざす小中学校における道徳の教科化にたいするいくつかの懸念を記した論説。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年12月26日付),論説「道徳教科化を進める前にやることが…」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)。  2013年12月

     詳細を見る

    安倍政権がめざす小中学校における道徳の教科化にたいするいくつかの懸念を記した論説。

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「改めて考える――皇室の政治利用はなぜまずいのか?」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年11月22日(金)の放送) テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2013年11月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「改めて考える――皇室の政治利用はなぜまずいのか?」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年11月22日(金)の放送)

  • (論説記事)「提言 TPPを進めると日本の"国柄"がなくなる」(TPPの危険性について論じた論説記事) 新聞・雑誌

    『JA教育文化』2013年11月号(158号)、2-3頁  2013年11月

     詳細を見る

    (論説記事)「提言 TPPを進めると日本の"国柄"がなくなる」(TPPの危険性について論じた論説記事)

  • 論説「皇室の政治利用の危険性とは…」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)。山本太郎参議院議員が園遊会で天皇陛下に原発問題に関する手紙を手渡したことに触れつつ、皇室の政治利用がなぜ慎まれるべきかを福澤諭吉の『帝室論』の記述を引用しながら論じた論説記事。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年11月7日付)  2013年11月

     詳細を見る

    論説「皇室の政治利用の危険性とは…」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)。山本太郎参議院議員が園遊会で天皇陛下に原発問題に関する手紙を手渡したことに触れつつ、皇室の政治利用がなぜ慎まれるべきかを福澤諭吉の『帝室論』の記述を引用しながら論じた論説記事。

  • 「規制緩和」と「道州制」を考える(インタビューを元に構成した論説)(安倍政権の新自由主義的な規制緩和路線、および道州制について批判的に吟味した)。 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2013年11月号(178号))、22‐24頁  2013年11月

     詳細を見る

    「規制緩和」と「道州制」を考える(インタビューを元に構成した論説)(安倍政権の新自由主義的な規制緩和路線、および道州制について批判的に吟味した)。

  • インタビューに基づく論説記事「日本の針路① 国民から強み奪う 助け合いの意識破壊」(TPPについて幅広い角度から考える連載企画初回:聞き手・尾原浩子記者) 新聞・雑誌

    『日本農業新聞』2013年11月12日付一面  2013年11月

     詳細を見る

    インタビューに基づく論説記事「日本の針路① 国民から強み奪う 助け合いの意識破壊」(TPPについて幅広い角度から考える連載企画初回:聞き手・尾原浩子記者)

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成25年11月18日放送。福島市長選挙、道徳教育の教科化、国際戦略特区などのグローバル化推進に伴う中央と地方の格差問題などについてコメント、および解説した。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2013年11月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成25年11月18日放送。福島市長選挙、道徳教育の教科化、国際戦略特区などのグローバル化推進に伴う中央と地方の格差問題などについてコメント、および解説した。

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「道州制について」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年10月18日(金)の放送) テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2013年10月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「道州制について」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年10月18日(金)の放送)

  • 論説記事「「皇室制度」を考える」(インタビューをもとに構成されたもの)(連載「施光恒の「瑞穂の国」ニッポンを護る!」の一つ) 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2013年10月号(177号))、16‐18頁  2013年10月

     詳細を見る

    論説記事「「皇室制度」を考える」(インタビューをもとに構成されたもの)(連載「施光恒の「瑞穂の国」ニッポンを護る!」の一つ)

  • 「短期集中連載 日本を揺るがすTPPの正体 最終回」「自由貿易至上主義が日本人から奪うこれだけのこと」。同記事のなかでのコメント。TPPをはじめとするグローバル化によって失われる日本の強み、特に文化的側面について。(38頁)。 新聞・雑誌

    『週刊プレーボーイ』2013年9月30日号(2013年第39号)  2013年9月

     詳細を見る

    「短期集中連載 日本を揺るがすTPPの正体 最終回」「自由貿易至上主義が日本人から奪うこれだけのこと」。同記事のなかでのコメント。TPPをはじめとするグローバル化によって失われる日本の強み、特に文化的側面について。(38頁)。

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「『海賊とよばれた男」が流行るわけ」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年9月13日(金)の放送). テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2013年9月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「『海賊とよばれた男」が流行るわけ」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年9月13日(金)の放送).

  • 連載コラム「国家を哲学する 施光恒の一筆両断」「東京五輪をスポーツ文化発信のきっかけに」(東京五輪では、一般庶民が幅広く気軽にスポーツを楽しめること、あるいはスポーツを人格形成の一要素ととらえ重視することなどの日本のスポーツ文化の一端を紹介し、広く伝えていくべきだと論じた論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年9月18日付)  2013年9月

     詳細を見る

    連載コラム「国家を哲学する 施光恒の一筆両断」「東京五輪をスポーツ文化発信のきっかけに」(東京五輪では、一般庶民が幅広く気軽にスポーツを楽しめること、あるいはスポーツを人格形成の一要素ととらえ重視することなどの日本のスポーツ文化の一端を紹介し、広く伝えていくべきだと論じた論説)

  • 「TPP こう見る――国のかたち 地方の姿」「多文化共生モデルの提案を」(TPPに関するインタビュー記事)。 新聞・雑誌

    『熊本日日新聞』平成25年9月24日付朝刊一面  2013年9月

     詳細を見る

    「TPP こう見る――国のかたち 地方の姿」「多文化共生モデルの提案を」(TPPに関するインタビュー記事)。

  • 朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成25年9月30日放送。道州制の是非、消費税率の引き上げと法人税率の引き下げ、解雇規制緩和特区などの時事的な話題についてコメント、解説した。 テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2013年9月

     詳細を見る

    朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(朝5時~7時)の6時台のコメンテーター。平成25年9月30日放送。道州制の是非、消費税率の引き上げと法人税率の引き下げ、解雇規制緩和特区などの時事的な話題についてコメント、解説した。

  • 文化放送の早朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(5時~7時)の6時台のコメンテーター。ニュースなどの時事的な話題の解説。特に、移民問題や靖国問題についての解説とコメント。(2013年8月12日(月曜日)放送) テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2013年8月

     詳細を見る

    文化放送の早朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(5時~7時)の6時台のコメンテーター。ニュースなどの時事的な話題の解説。特に、移民問題や靖国問題についての解説とコメント。(2013年8月12日(月曜日)放送)

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「低投票率をめぐって」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年8月2日(金)の放送). テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2013年8月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「低投票率をめぐって」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年8月2日(金)の放送).

  • 「『英語教育重視』を考える」(インタビューをもとに構成した論説記事) 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2013年8月号(175号)、12-13頁)  2013年8月

     詳細を見る

    「『英語教育重視』を考える」(インタビューをもとに構成した論説記事)

  • 論説「交渉力強化のためにも9条改正を」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年7月31日付)  2013年7月

     詳細を見る

    論説「交渉力強化のためにも9条改正を」(連載コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)

  • 西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論――資本主義と民主主義に未来はあるのか」(7月6日(土曜日)午前10時半~11時放映)(西部邁、中野剛志、柴山桂太、施光恒の座談会形式の番組) テレビ・ラジオ番組

    東京MXテレビ  2013年7月

     詳細を見る

    西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論――資本主義と民主主義に未来はあるのか」(7月6日(土曜日)午前10時半~11時放映)(西部邁、中野剛志、柴山桂太、施光恒の座談会形式の番組)

  • 文化放送の早朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(5時~7時)の6時台のコメンテーター。ニュースなど時事的な話題の解説。特に、英語教育やTPPの話題についての解説とコメント。(2013年7月1日(月曜日)放送) テレビ・ラジオ番組

    文化放送  2013年7月

     詳細を見る

    文化放送の早朝の情報番組「おはよう寺ちゃん活動中」(5時~7時)の6時台のコメンテーター。ニュースなど時事的な話題の解説。特に、英語教育やTPPの話題についての解説とコメント。(2013年7月1日(月曜日)放送)

  • 論説「複眼 参院選を終え 上 低投票率 効率化、世界化がもたらす 非効率な政治への敬遠」(2013年7月の参院選では投票率が史上3番目に低かった。この背景について考察した論説) 新聞・雑誌

    『西日本新聞』(2013年7月29日付朝刊)  2013年7月

     詳細を見る

    論説「複眼 参院選を終え 上 低投票率 効率化、世界化がもたらす 非効率な政治への敬遠」(2013年7月の参院選では投票率が史上3番目に低かった。この背景について考察した論説)

  • 西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論――メディアの腐敗と知識人の退廃」(6月29日(土曜日)午前10時半~11時放映)(西部邁、中野剛志、柴山桂太、施光恒の座談会形式の番組) テレビ・ラジオ番組

    東京MXテレビ  2013年6月

     詳細を見る

    西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論――メディアの腐敗と知識人の退廃」(6月29日(土曜日)午前10時半~11時放映)(西部邁、中野剛志、柴山桂太、施光恒の座談会形式の番組)

  • 西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論【1】 ナショナリズムは人間の常識」(平成25年6月1日放映)。(西部邁氏、中野剛志氏、柴山桂太氏との対談)。 テレビ・ラジオ番組

    東京MXテレビ  2013年6月

     詳細を見る

    西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論【1】 ナショナリズムは人間の常識」(平成25年6月1日放映)。(西部邁氏、中野剛志氏、柴山桂太氏との対談)。

  • 西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論【2】 アメリカと中国の社会実験主義が世界を破壊する」(平成25年6月8日放映)。(西部邁氏、中野剛志氏、柴山桂太氏との対談)。 テレビ・ラジオ番組

    東京MXテレビ  2013年6月

     詳細を見る

    西部邁ゼミナール「若き日本人が語る古き良き日本論【2】 アメリカと中国の社会実験主義が世界を破壊する」(平成25年6月8日放映)。(西部邁氏、中野剛志氏、柴山桂太氏との対談)。

  • <論説>「英語偏重という戦後レジーム」(最近の「成長戦略」や教育改革における英語偏重の風潮を政治学的観点から批判した論説) 新聞・雑誌

    産経新聞(九州・山口版)(2013年6月12日付)  2013年6月

     詳細を見る

    <論説>「英語偏重という戦後レジーム」(最近の「成長戦略」や教育改革における英語偏重の風潮を政治学的観点から批判した論説)

  • 論説「「靖国参拝問題」をあらためて問う」 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2013年6月号(173号)、14-15頁)  2013年6月

     詳細を見る

    論説「「靖国参拝問題」をあらためて問う」

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「農業だけではないTPPの問題」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年6月21日(金)の放送) テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2013年6月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において「農業だけではないTPPの問題」というテーマでの話題提供と解説。(平成25年6月21日(金)の放送)

  • 「続・恥の文化の力」

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年5月17日(金)配信)  2013年5月

     詳細を見る

    「続・恥の文化の力」

  • 「『恥の文化』の力」(「恥の文化」においては、本来は、過去の世代の視点も意識すべき視点だと考えるべきだということ)。

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年5月3日(金)配信)  2013年5月

     詳細を見る

    「『恥の文化』の力」(「恥の文化」においては、本来は、過去の世代の視点も意識すべき視点だと考えるべきだということ)。

  • 論説「靖国問題で浮かぶ「恥の文化」の真の意味とは…」(日本のいわゆる「恥の文化」の観点から、靖国神社参拝の問題を考えた論説)。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年5月1日付)  2013年5月

     詳細を見る

    論説「靖国問題で浮かぶ「恥の文化」の真の意味とは…」(日本のいわゆる「恥の文化」の観点から、靖国神社参拝の問題を考えた論説)。

  • 「TOEFLもマスト」?(自民党の教育再生実行本部が出した教育改革の提言のなかに含まれている大学入試にTOEFLを活用するべきだという議論を批判した論説)。

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年4月19日(金)配信)  2013年4月

     詳細を見る

    「TOEFLもマスト」?(自民党の教育再生実行本部が出した教育改革の提言のなかに含まれている大学入試にTOEFLを活用するべきだという議論を批判した論説)。

  • 「『時間の流れ』って、ヘン」(「ボーダレス化=時代の趨勢」と無批判に想定してしまう昨今の風潮を批判した論考)

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年4月5日(金)配信)  2013年4月

     詳細を見る

    「『時間の流れ』って、ヘン」(「ボーダレス化=時代の趨勢」と無批判に想定してしまう昨今の風潮を批判した論考)

  • (インタビュー記事)「特別インタビュー 『亡国の協定』TPPのここが危ない 施光恒九州大学大学院比較社会文化研究院准教授に聞く」 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』、2013年4月号(171号)、11-15頁  2013年4月

     詳細を見る

    (インタビュー記事)「特別インタビュー 『亡国の協定』TPPのここが危ない 施光恒九州大学大学院比較社会文化研究院准教授に聞く」

  • (記事内でのコメント)「TPP・賛否両論 公共事業の外資への門戸開放は是か非か?」(TPPの「政府調達」分野のルール策定の建設業界への影響についてのコメント) 新聞・雑誌

    『ネット・アイビー・ニュース』(2013年4月10日付)  2013年4月

     詳細を見る

    (記事内でのコメント)「TPP・賛否両論 公共事業の外資への門戸開放は是か非か?」(TPPの「政府調達」分野のルール策定の建設業界への影響についてのコメント)

  • 朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において、「「大学入試にTOEFLを活用するという自民党の提言」についての話題提供と解説。2013年4月19日(金)の放送。 テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2013年4月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之のザッツ・オン・タイム』の番組内において、「「大学入試にTOEFLを活用するという自民党の提言」についての話題提供と解説。2013年4月19日(金)の放送。

  • (論説)「身近なTPP、批判的な目を」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)(TPPは、農業だけの問題ではなく、「投資」や「労働」といった分野も議論になる。正社員の解雇ルールや地域社会のありかたなどにも大いにかかわってくる身近な問題なので、もっと批判的に議論すべきだ、と論じた論考) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年3月27日付)  2013年3月

     詳細を見る

    (論説)「身近なTPP、批判的な目を」(コラム「国家を哲学する施光恒の一筆両断」)(TPPは、農業だけの問題ではなく、「投資」や「労働」といった分野も議論になる。正社員の解雇ルールや地域社会のありかたなどにも大いにかかわってくる身近な問題なので、もっと批判的に議論すべきだ、と論じた論考)

  • インタビュー記事「さらば!グローバリズム『瑞穂の国の資本主義』を目指せ」(後編)(5~9頁) 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2013年3月号(170号))  2013年3月

     詳細を見る

    インタビュー記事「さらば!グローバリズム『瑞穂の国の資本主義』を目指せ」(後編)(5~9頁)

  • 「内観法」

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年3月8日配信)  2013年3月

     詳細を見る

    「内観法」

  • 「土着なきグローバル化で日本の文化は消える――めざそう『瑞穂の国の資本主義』」(2013年3月2日の講演「さらばグローバリズム――『瑞穂の国の資本主義』を目指そう」(於・早良市民センター、主催:NPO法人 夢・大アジア)の内容を報じたもの。 新聞・雑誌

    『九州医事新報』2013年3月号  2013年3月

     詳細を見る

    「土着なきグローバル化で日本の文化は消える――めざそう『瑞穂の国の資本主義』」(2013年3月2日の講演「さらばグローバリズム――『瑞穂の国の資本主義』を目指そう」(於・早良市民センター、主催:NPO法人 夢・大アジア)の内容を報じたもの。

  • 「日本の交渉力」(TPP加入交渉参加を批判的に論じた論説)

    メールマガジン『三橋貴明の「新」日本経済新聞』(経済評論家・三橋貴明氏の編集するメールマガジン)(2013年3月22日(金)配信)  2013年3月

     詳細を見る

    「日本の交渉力」(TPP加入交渉参加を批判的に論じた論説)

  • 「日本の平等」(日本文化に根差した平等の考え方について)

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年2月22日配信)  2013年2月

     詳細を見る

    「日本の平等」(日本文化に根差した平等の考え方について)

  • インタビュー「これからの日本の課題と将来を語る 九州保守論壇の新星が描く日本の将来像(前編)」 新聞・雑誌

    『フォー・ネット』(2013年2月号(169号))  2013年2月

     詳細を見る

    インタビュー「これからの日本の課題と将来を語る 九州保守論壇の新星が描く日本の将来像(前編)」

  • 「体罰ニッポン?」(体罰は日本の伝統ではないと論じた論考)

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年2月8日配信)  2013年2月

     詳細を見る

    「体罰ニッポン?」(体罰は日本の伝統ではないと論じた論考)

  • <論説>「『クールジャパン』の源泉とは」(連載コラム「一筆両断」)(「クールジャパン」政策の推進も悪くはないが、日本の大衆文化の力の源泉である日本の中間層の生活の安定を目標とすることも忘れてはならない、むしろそれがもっとも大切なのだ」という内容) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年2月20日付)  2013年2月

     詳細を見る

    <論説>「『クールジャパン』の源泉とは」(連載コラム「一筆両断」)(「クールジャパン」政策の推進も悪くはないが、日本の大衆文化の力の源泉である日本の中間層の生活の安定を目標とすることも忘れてはならない、むしろそれがもっとも大切なのだ」という内容)

  • 朝の情報番組『武内裕之ザッツオンタイム』の中の1コーナー「ザッツフォーカス」における話題提供と解説。「安倍政権の外交政策」について(2013年1月25日放送) テレビ・ラジオ番組

    KBC(九州朝日放送)ラジオ  2013年1月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之ザッツオンタイム』の中の1コーナー「ザッツフォーカス」における話題提供と解説。「安倍政権の外交政策」について(2013年1月25日放送)

  • 「日本は日本ですから」(2013年1月11日配信)

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)  2013年1月

     詳細を見る

    「日本は日本ですから」(2013年1月11日配信)

  • (論説)「歌会始の「平等感覚」こそ国力の源泉では」(コラム「一筆両断」欄)(日本文化における民主的要素について言及し、そこから安倍政権に垣間見える新自由主義路線への傾斜を懸念した論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2013年1月16日付)  2013年1月

     詳細を見る

    (論説)「歌会始の「平等感覚」こそ国力の源泉では」(コラム「一筆両断」欄)(日本文化における民主的要素について言及し、そこから安倍政権に垣間見える新自由主義路線への傾斜を懸念した論説)

  • 「21歳のJ君」(戦後日本のナショナル・アイデンティティの不安定さについて論じた論説)

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)(2013年1月25日付)  2013年1月

     詳細を見る

    「21歳のJ君」(戦後日本のナショナル・アイデンティティの不安定さについて論じた論説)

  • 「年末年始特別企画 今年の日本の政治の総括と来年の展望」(平成24年12月30日(日) 午前10時~12時半 配信)

    スタジオ日本・日曜討論  2012年12月

     詳細を見る

    「年末年始特別企画 今年の日本の政治の総括と来年の展望」(平成24年12月30日(日) 午前10時~12時半 配信)

  • 朝の情報番組『武内裕之ザッツオンタイム』の中の1コーナー「ザッツフォーカス」における話題提供と解説。「福岡の選挙(政治)の争点」について(2012年12月14日放送)。 テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2012年12月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之ザッツオンタイム』の中の1コーナー「ザッツフォーカス」における話題提供と解説。「福岡の選挙(政治)の争点」について(2012年12月14日放送)。

  • 「日本印度化計画」(英語公用語化論に対する批判)

    『三橋貴明の新日本経済新聞』(経済評論家・三橋貴明氏の編集するメールマガジン)(2012年12月14日(金)配信)  2012年12月

     詳細を見る

    「日本印度化計画」(英語公用語化論に対する批判)

  • 「特集座談会:東シナ海に刻まれる深い溝――政治、経済そして文化に至るまで」(施光恒・中野剛志、富岡幸一郎、西部邁、中島岳志、柴山桂太(司会も)) 新聞・雑誌

    『表現者』第46号(2013年1月号)  2012年12月

     詳細を見る

    「特集座談会:東シナ海に刻まれる深い溝――政治、経済そして文化に至るまで」(施光恒・中野剛志、富岡幸一郎、西部邁、中島岳志、柴山桂太(司会も))

  • 「複眼 衆院選を終え(上)」「『改革』への疑念」「成果見えず 不安が加速」(衆院選を振り返っての論説。自民党が大勝、民主党大敗の要因などを分析した)。 新聞・雑誌

    『西日本新聞』(2012年12月21日(金)付朝刊)  2012年12月

     詳細を見る

    「複眼 衆院選を終え(上)」「『改革』への疑念」「成果見えず 不安が加速」(衆院選を振り返っての論説。自民党が大勝、民主党大敗の要因などを分析した)。

  • 「『自由と繁栄の弧』路線をどうとらえるか」(2012年12月28日配信)

    『三橋貴明の新・日本経済新聞』(経済評論家の三橋貴明氏の編集するメール・メールマガジン)  2012年12月

     詳細を見る

    「『自由と繁栄の弧』路線をどうとらえるか」(2012年12月28日配信)

  • タイトル「日本のフィリピン化」

    『三橋貴明の新日本経済新聞』(経済評論家・三橋貴明氏の編集するメールマガジン)(2012年11月30日(金)配信)  2012年11月

     詳細を見る

    タイトル「日本のフィリピン化」

  • 朝の情報番組『武内裕之ザッツオンタイム』の中の1コーナー「ザッツフォーカス」における話題提供と解説。「大学の国際化論議」について(2012年11月15日放送)。 テレビ・ラジオ番組

    KBCラジオ  2012年11月

     詳細を見る

    朝の情報番組『武内裕之ザッツオンタイム』の中の1コーナー「ザッツフォーカス」における話題提供と解説。「大学の国際化論議」について(2012年11月15日放送)。

  • (論説)「『次世代に借金を残すな」はもうやめよう」(コラム「一筆両断」欄)(「若者の~離れ」や若者の「草食化」現象は、デフレ不況によるもの。「次世代に借金を残すな」という文言を無批判に繰り返すのではなく、きちんとしたデフレ対策を行うべきである。また来る衆院総選挙では、次世代に何を残すべきか、そのための政治的、経済的手立ては何かという問いを真剣に考慮して投票すべきである、などと論じた)。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州山口版、2012年11月28日付、ネットでは「政治」面に29日配信)  2012年11月

     詳細を見る

    (論説)「『次世代に借金を残すな」はもうやめよう」(コラム「一筆両断」欄)(「若者の~離れ」や若者の「草食化」現象は、デフレ不況によるもの。「次世代に借金を残すな」という文言を無批判に繰り返すのではなく、きちんとしたデフレ対策を行うべきである。また来る衆院総選挙では、次世代に何を残すべきか、そのための政治的、経済的手立ては何かという問いを真剣に考慮して投票すべきである、などと論じた)。

  • (論説)「国土への愛着こそ道徳の根幹」(コラム「一筆両断」欄)(地域の過去の人々の暮らしや思いを感じ取る力こそ、日本の道徳意識の根底にあるものであり、それを大切にしていくべきだと論じた論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2012年10月24日付)  2012年10月

     詳細を見る

    (論説)「国土への愛着こそ道徳の根幹」(コラム「一筆両断」欄)(地域の過去の人々の暮らしや思いを感じ取る力こそ、日本の道徳意識の根底にあるものであり、それを大切にしていくべきだと論じた論説)

  • (論説)「『戦後的建前』はもうやめよう」(コラム「一筆両断」欄)(福岡市は、東アジア情勢の現実的かつ冷静な認識にもとづき、対中リスクなど勘案したうえで国際交流を展開すべきだと論じた論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州山口特別版)(2012年9月19日付)  2012年9月

     詳細を見る

    (論説)「『戦後的建前』はもうやめよう」(コラム「一筆両断」欄)(福岡市は、東アジア情勢の現実的かつ冷静な認識にもとづき、対中リスクなど勘案したうえで国際交流を展開すべきだと論じた論説)

  • 「シリーズ・まちづくり問題 高島宗一郎福岡市長の"中国公務員4000人採用発言"を斬る」(平成24年8月12日 午前10時~午後12時半の放映。福岡市が7月に公表した中国公務員研修受け入れ計画についての批判的検討を行った番組にコメンテーターとして出演。もう一人のコメンテーターは、富永周行福岡市議)。

    スタジオ日本・日曜討論  2012年8月

     詳細を見る

    「シリーズ・まちづくり問題 高島宗一郎福岡市長の"中国公務員4000人採用発言"を斬る」(平成24年8月12日 午前10時~午後12時半の放映。福岡市が7月に公表した中国公務員研修受け入れ計画についての批判的検討を行った番組にコメンテーターとして出演。もう一人のコメンテーターは、富永周行福岡市議)。

  • 論説「福岡市の中国公務員研修に懸念」(福岡市が発表した中国公務員研修受け入れ計画の含み持つさまざまな問題点に言及した論説。安全保障意識の不足、締結した覚書の内容の相互性や対等性の欠如、福岡市民の民意を軽視している点などについて指摘した)。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2012年7月18日付)  2012年7月

     詳細を見る

    論説「福岡市の中国公務員研修に懸念」(福岡市が発表した中国公務員研修受け入れ計画の含み持つさまざまな問題点に言及した論説。安全保障意識の不足、締結した覚書の内容の相互性や対等性の欠如、福岡市民の民意を軽視している点などについて指摘した)。

  • 論説「サンデル・ブームに複雑な思い」(マイケル・サンデル教授の来日講義に触れつつ、日米の道徳意識、道徳教育の差異について論じた論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2012年6月20日付)  2012年6月

     詳細を見る

    論説「サンデル・ブームに複雑な思い」(マイケル・サンデル教授の来日講義に触れつつ、日米の道徳意識、道徳教育の差異について論じた論説)

  • 論説「『借金を残すな!』の議論に欠けているもの」(「将来世代に借金を残すな」ということばかりが語られる。他方、「何を残すべきか」はほとんど議論されない。ここに近年、ますます顕著になってきた戦後日本社会のはらむ問題性が明らかになっていないだろうか、と論じた社会評論)。 新聞・雑誌

    『表現者』第43号(2012年7月号)、108-111頁。  2012年6月

     詳細を見る

    論説「『借金を残すな!』の議論に欠けているもの」(「将来世代に借金を残すな」ということばかりが語られる。他方、「何を残すべきか」はほとんど議論されない。ここに近年、ますます顕著になってきた戦後日本社会のはらむ問題性が明らかになっていないだろうか、と論じた社会評論)。

  • 2012年2月24日付の"Man skal gøre sig fortjent"という日本の人権問題に関する論説記事のなかで、日本文化における人権の理解についてのコメントが取り上げられた。 新聞・雑誌

    Weekendavisen (デンマークの新聞)  2012年2月

     詳細を見る

    2012年2月24日付の"Man skal gøre sig fortjent"という日本の人権問題に関する論説記事のなかで、日本文化における人権の理解についてのコメントが取り上げられた。

  • 論説「尚古集成館と日本の国作り」(近代日本は、外来の知を積極的に学びつつも、経済的自立性を損なわない国作りを行ってきた。それゆえ、日本人にとってなじみやすい、多様性あふれる環境を作ることができた。「平成の開国」などの現在のグローバル化は、明治以来の国作りの利点をすっかり忘却しており、いたずらに日本社会の活力を削ぐ結果を招く恐れがある。以上のような指摘を行った論説)。 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2012年2月22日付)  2012年2月

     詳細を見る

    論説「尚古集成館と日本の国作り」(近代日本は、外来の知を積極的に学びつつも、経済的自立性を損なわない国作りを行ってきた。それゆえ、日本人にとってなじみやすい、多様性あふれる環境を作ることができた。「平成の開国」などの現在のグローバル化は、明治以来の国作りの利点をすっかり忘却しており、いたずらに日本社会の活力を削ぐ結果を招く恐れがある。以上のような指摘を行った論説)。

  • 西部邁ゼミナールスペシャル「今後の日本国家はどうあるべきか」(2012年1月1日23時~24時半放映。西部氏、中野剛志氏、柴山桂太氏との対談)。 テレビ・ラジオ番組

    東京MXテレビ  2012年1月

     詳細を見る

    西部邁ゼミナールスペシャル「今後の日本国家はどうあるべきか」(2012年1月1日23時~24時半放映。西部氏、中野剛志氏、柴山桂太氏との対談)。

  • 新春特別企画「日本再生は保守を旗印にして」(2012年1月1日午前10時~12時半放映)

    スタジオ日本・日曜討論  2012年1月

     詳細を見る

    新春特別企画「日本再生は保守を旗印にして」(2012年1月1日午前10時~12時半放映)

  • 論説「構造改革延長のTPPに懸念」(TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の狙いは実質的に非関税障壁の撤廃であり、いわゆる構造改革と同様、国民一般の安定した生活基盤を壊してしまう恐れがあるのではないかという指摘を行った論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2011年12月14日付)  2011年12月

     詳細を見る

    論説「構造改革延長のTPPに懸念」(TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の狙いは実質的に非関税障壁の撤廃であり、いわゆる構造改革と同様、国民一般の安定した生活基盤を壊してしまう恐れがあるのではないかという指摘を行った論説)

  • 「地に足の着いた復興論議を」(震災後の政治のあり方を展望した論説) 新聞・雑誌

    『産経新聞』(九州・山口版)(2011年4月26日付)