2024/07/29 更新

お知らせ

 

写真a

オニマル タケシ
鬼丸 武士
ONIMARU TAKESHI
所属
比較社会文化研究院 社会情報部門 教授
アジア・オセアニア研究教育機構 (併任)
共創学部 共創学科(併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
専門は19世紀以降の東アジア、東南アジア地域の国際関係史、比較地域研究。主にこの地域での植民地国家建設を、治安維持や衛生、住民登録などの情報収集の観点から研究している。

学位

  • 学位(法学、京都大学)

  • 修士(人間環境学、京都大学)

  • 博士(地域研究、京都大学)

経歴

  • 2005年 京都大学東南アジア研究所 講師(研究機関研究員) 2006年 政策研究大学院大学 助手 2007年 同 研究助手 2008年 同 助教授

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:19世紀末から20世紀初頭にかけて、社会・政治・経済情勢が大きく変化する中、国家の行政領域が拡大し、行政に必要とされる情報の量もまた拡大し、国家による情報収集活動が活発化する。この情報収集活動はいかなるものであったのかを、東アジア・東南アジア地域の植民地国家とその宗主国を対象に、治安秩序維持や公衆衛生、住民の登録などの面で比較検討し、明らかにする。

    研究キーワード:比較国家形成・建設、サーベイランス

    研究期間: 2014年4月 - 2026年3月

論文

  • 「英領マラヤにおける華人事務局の情報収集活動:1930年代前半の『華人動向月報』の分析を中心に」 招待 査読

    鬼丸武士

    『東洋史研究』   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「海峡植民地シンガポールの「海峡性」と植民地統治」 査読

    鬼丸 武士

    『都市史研究』都市史学会編   6   101 - 108   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「近代アジアにおける越境する革命家の「旅」と都市」 査読

    鬼丸 武士

    『国際政治』   ( 第191号 )   64 - 79頁   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.11375/kokusaiseiji.191_64

  • Shanghai Connection: The Construction and Collapse of the Comintern Network in East and Southeast Asia 査読 国際誌

    Onimaru Takeshi

    Southeast Asian Studies   Vol. 5, No.1   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://englishkyoto-seas.org/2016/04/vol-5-no-1-onimaru/

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7177929

  • Introduction: A Place for Networks in Asian Studies 査読 国際誌

    Khoo Boo Teik, Onimaru Takeshi

    Southeast Asian Studies   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://englishkyoto-seas.org/2016/04/vol-5-no-1-khoo-andonimaru/

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7177927

  • 「戦間期英領マラヤにおける政治情報機関の成立とその活動」 査読

    鬼丸 武士

    『歴史学研究』   ( 860号 )   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「新型インフルエンザ対策‐何をなすべきか」

    鬼丸 武士

    『外交フォーラム』   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「「ヌーラン事件」-戦間期アジアにおける国際共産主義運動とイギリス帝国治安維持システム-」 査読

    鬼丸 武士

    『国際政治』   ( 第146号 )   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.11375/kokusaiseiji1957.146_70

  • 「イギリス帝国治安維持システムとコミンテルン・ネットワーク-ルフラン事件(1931)を事例として-」 査読

    鬼丸 武士

    『東南アジア研究』   43巻 ( 3号 )   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7177926

  • 「阿片・秘密結社・自由貿易-19世紀シンガポール、香港でのイギリス植民地統治の比較研究―」 査読

    鬼丸 武士

    『東南アジア研究』   40巻 ( 4号 )   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7173487

  • “What We Try to Do in “Political Network in Asia”?"

    2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • “Noulens and the Shanghai Comintern Network”

    2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『マレーシアを知るための58章』

    鳥居高(編著)、穴沢眞、伊賀司、生田真人、宇高雄志、梅﨑創、奥村育栄、鬼丸武士、金子奈央、金子芳樹、川端隆史、熊谷聡、作本直行、佐藤万知、塩崎悠輝、清水一史、鈴木陽一、左右田直規、田村慶子、坪井祐司、戸加里康子、中川利香、永田淳嗣、長津一史、中村正志、信田敏宏、野本裕樹、舛谷鋭、山本博之、吉村真子( 担当: 共著)

    明石書店  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Race and Migration in the Transpacific

    Yasuko Takezawa, Akio Tanabe (eds.), Katsuya Hirano, Hiroshi Sekiguchi, Yu Tokunaga, Takeshi Onimaru, Ryuichi Narita, Crystal Uchino, Kazuya Tsuchiya( 担当: 共著)

    Routledge (London and New York)  2023年1月 

     詳細を見る

  • Changing Dynamics and Mechanisms of Maritime Asia in Comparative Perspectives

    Akita Shigeru, Liu Hong, Momoki Shiro (eds.), Goto Atsushi, Koga Kei, Okada Masashi, Onimaru Takeshi, Sakon Yukimura, Suzuki Hideaki, Taga Yoshihiro, Takagi Rie( 担当: 共著)

    Palgrave Macmillan  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-981-16-2554-1

    その他リンク: https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-16-2554-1

  • 『国際関係史から世界史へ』MINERVA世界史叢書3

    南塚信吾(責任編集)、三谷博、川島真、永原陽子、趙景達、藤田進、小林昭菜、浅田進史、三宅立、鬼丸武士、外村大、古田元夫、佐々木雄太、木畑洋一、富永智津子、油井大三郎、林忠行( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:コラム3「越境する地下活動のネットワークと植民地警察」(185-188頁)担当   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『環太平洋地域の移動と人種:統治から管理へ、遭遇から連帯へ』

    田辺明生(編)、竹沢泰子(編)、成田龍一(編)、平野克弥、鬼丸武士、関口寛、徳永悠、吉村智博、内野クリスタル、土屋和代( 担当: 共著)

    京都大学学術出版会  2020年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:422頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Emerging States and Economies: Their Origins, Drivers, and Challenges Ahead

    Takashi Shiraishi, Tetsushi Sonobe (eds.), Keiichi Tsunekawa, Kaoru Sugihara, Takeshi Onimaru, R. Bin Wong, Sugata Bose( 担当: 共著)

    Springer  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    その他リンク: https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-13-2634-9

  • Political Networks in Asia, Special Issue Southeast Asian Studies

    Onimaru Takeshi, Khoo Boo Teik (eds.)( 担当: 編集)

    Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University  2016年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:Vol.5, No.1, pp. 3-154   記述言語:英語   著書種別:学術書

    その他リンク: http://englishkyoto-seas.org/2016/04/vol-5-no-1-of-southeast-asian-studies/

  • 『上海「ヌーラン事件」の闇:戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察』

    鬼丸 武士( 担当: 単著)

    書籍工房早山  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『近代ヨーロッパの探究13 警察』

    林田敏子(編), 大日方純夫(編), 鬼丸武士、松本尚子, 正本忍, 栗田和典, 矢野久, 長井伸仁, 西山隆行, 松田利彦( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Traveling Nation-Makers: Transnational Flows and Movements in the Making of Modern Southeast Asia

    Caroline S. Hau, Kasian Tejapira (eds.), Onimaru Takeshi, Resil B. Mojares, Lorraine M. Paterson, Peter Zinoman, Khoo Boo Teik, Yamamoto Hiroyuki, Odine de Guzman, Shiraishi Takashi( 担当: 共著)

    National University of Singapore Press: Singapore  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Colonial rule and "category": Policing in colonial Singapore

    Onimaru T.

    Race and Migration in the Transpacific  2022年11月    ISBN:9781000784763, 9781032210193

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • A Tale of Three Cities: Comparative Study on Maritime Port Cities as an Arena for Asian Revolutionary Movements 国際会議

    Takeshi Onimaru

    The 4th Asian Association of World Historians Congress  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The Genesis of "Surveillance State"?: State Surveillance in Colonial Singapore in 1920s and 30s 国際会議

    Onimaru Takeshi

    SEASIA 2015 Conference  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Financing Colonial State Formation: Revenue and Policing in 19th century Singapore and Hong Kong 国際会議

    Onimaru Takeshi

    ESP Worksghop on State & Development in Emerging Countries  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • “Shanghai as an Arena of Political Underground in Asia” 国際会議

    International Workshop on “Sites of Modernity: Asian Cities and their Evolution Through Trade, Colonialism, and Nationalism”  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chulalongkorn University   国名:タイ王国  

  • 「イギリス植民地帝国秩序維持と政治警察―ルフラン事件を事例として―」

    鬼丸 武士

    東南アジア史学会第72回研究大会  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • “Shanghai: The Regional Centre of the Communist Network in East and Southeast Asia in the 1920s and 1930s” 国際会議

    The First Congress of the Asian Association of World Historians (Osaka), Session “Colonial and Imperial Cities in the 19th and 20th Centuries: Approaches from the "Peripheries"”  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • “Infectious Diseases as Security Issues – Current Situation and Problems in Southeast Asia – “ 国際会議

    International Conference on Institution Building in Asia for Peace and Development: Workshop: “Global Economic Crisis and Institution Building in East Asia for Peace and Development”  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:JICA-Research Institute (Tokyo)   国名:日本国  

  • “Shanghai Connection: The Communist Network in East and Southeast Asia in the 1920s and 1930s” 国際会議

    The 33rd Southeast Asia Seminar on “Region” and Regional Perspectives on/from Southeast Asia  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Center for Southeast Asia Studies, Kyoto University   国名:日本国  

  • “Identifying ‘Agents’ in Asia: The Political Intelligence Services, the Passport Control System, and the Communist International in Asia in the 1920s and 1930s” 国際会議

    Public Conference: “Identifying the Person: Past, Present, and Future”  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:St Antony's College, University of Oxford   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 「非伝統的安全保障問題としての感染症‐インフルエンザ対策を事例に‐」

    鬼丸 武士

    日本比較政治学会研究大会、自由企画5『東南アジアにおける非伝統的安全保障問題』  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京外国語大学   国名:日本国  

  • 「戦間期アジアにおける越境する活動家のネットワークとその取り締まり」 招待

    鬼丸武士

    立命館大学主催「越境政治の国際比較」第5回研究会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 海峡植民地シンガポールの「海峡性」 招待

    鬼丸武士

    都市史学会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西日本工業大学小倉キャンパス   国名:日本国  

  • 「東南アジアにおける植民地統治とカテゴリー:シンガポールを事例として」 招待

    鬼丸武士

    竹沢科研(京大人文研) 歴史文化班研究会  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:キャンパス・イノベーションセンター東京   国名:日本国  

  • Maritime Port Cities as an Arena for Transnational Communist Underground in Asia 招待 国際会議

    Takeshi Onimaru

    Osaka-NTU Global History Workshop on Changing Dynamics and Mechanisms of Maritime Asia in Comparative Perspectives  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Policing Colonial Singapore 国際会議

    Onimaru Takeshi

    Constructing Colonial Modern: Public Health, Education, and Policing  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • (Dream of) Prevention and Control: Public Health, Policing, and Colonial State in Asia 国際会議

    Onimaru Takeshi

    International Workshop on Comparative Colonial State Formation  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 「頭の中」を取り締まるという夢―ロシア革命が解き放ったもう一つの近代―

    鬼丸 武士

    地球社会統合科学セミナー「ロシア革命100周年記念シンポジウム 未完の革命―ユートピア/ディストピアへの欲望―」  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:JR博多シティ大会議室   国名:日本国  

  • Financing Modern State Building under the Colonial Setting 国際会議

    Onimaru Takeshi

    JSPS Emerging State Project Workshop 2017  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • How can we improve the "Global Health Governance" in Asia? 招待 国際会議

    Onimaru Takeshi

    2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • アジアの植民地化と地域秩序の変容 国際会議

    鬼丸 武士

    九州大学大学院地球社会統合科学府三周年記念国際シンポジウム「アジアを捉えなおす-歴史・文化・秩序-」  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:JR博多シティ会議室(福岡)   国名:日本国  

  • Sun Yat-sen and the Revolutionary Networks in East and Southeast Asia in the 1920s and 30s 招待 国際会議

    Onimaru Takeshi

    Dr. Sun Yat-sen's International Legacy and Inspirations for the Future  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Surveillance and the Colonial State: State Surveillance in Colonial Singapore from the late 19th century to the early 20th century 国際会議

    Onimaru Takeshi

    JSPS Emerging State Project International Workshop on State and Surveillance: Comparative Colonial State Formation in Southeast Asia  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 「IdentificationとSurveillance」

    鬼丸 武士

    比較地域研究研究会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • Emerging States in Europe and Asia from Historical Perspective 国際会議

    Onimaru Takeshi

    Emerging State Project International Workshop in 2016  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • State Formation and Resources: From Comparative and Historical Perspectives

    Onimaru Takeshi

    2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 「海峡植民地「国家」の形成と治安-帝国防衛と情報‐」

    鬼丸 武士

    海峡植民地研究会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:政策研究大学院大学(東京)   国名:日本国  

  • “Some Reflections from East and Southeast Asian Cases” 国際会議

    Workshop one of the academic network ‘The Documentation of Individual Identity: Historical, Comparative and Transnational Perspectives since 1500’, “Themes and Tasks in the History of Identification”  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:European Studies Centre, St Antony's College, University of Oxford   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 「イギリス植民地帝国秩序維持と政治警察~ルフラン事件を事例として~」

    鬼丸 武士

    東南アジア史学会関西例会  2004年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • "Noulens and the Shanghai Comintern Network" 国際会議

    Onimaru Takeshi

    JSPS-NRCT Core University Program Workshop on Middle Classes and on Flows and Movements in East Asia  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 「戦間期、アジアにおける国際共産主義運動とイギリス帝国治安維持システム」

    鬼丸 武士

    「比較の中の東南アジア研究」 第5回研究会  2005年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学東南アジア研究所   国名:日本国  

  • 「疾病問題についての調査報告」

    鬼丸 武士

    外務省委託研究調査  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東アジア共同体評議会:東京   国名:日本国  

  • 「戦間期、アジアにおける国際共産主義運動とイギリス帝国治安維持システム」

    鬼丸 武士

    GLOPE第163回ワークショップ 社会理論ワークショップ  2006年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • "What can we do to contain avian flu?" 国際会議

    Onimaru Takeshi

    2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 「鳥インフルエンザ問題と各国の対応、その実態」

    鬼丸 武士

    東京財団 外交・安全保障研究プログラム「アジア研究プロジェクト」研究会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京財団   国名:日本国  

  • "What we try to do in “Political Network in Asia”?" 国際会議

    タマサート大学・京都大学東南アジア研究所 拠点プログラムならびにグローバルCOEプログラム「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」共催 国際ワークショップ「Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia」  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タマサート大学   国名:タイ王国  

  • 「中国の台頭と感染症問題-鳥インフルエンザを中心に-」

    鬼丸 武士

    経済産業研究所「中国の台頭と東アジア地域秩序の変容」研究会  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:経済産業研究所(東京)   国名:日本国  

  • 「地下活動とネットワーク‐戦間期アジアでの国際共産主義運動を事例に‐」

    鬼丸 武士

    京都大学東南アジア研究所グローバルCOEイニシアティブ1「環境・技術・制度の長期ダイナミクス研究」第2回研究会  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学東南アジア研究所   国名:日本国  

  • 「新型インフルエンザ対策に見る国家の危機管理能力」

    鬼丸 武士

    東京財団 2007年度「アジア研究プロジェクト」研究成果報告セミナー「アジアにおける非伝統的安全保障と地域協力」  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 「英領マラヤにおけるイギリス植民地統治-治安維持に焦点をあてて-」

    鬼丸 武士

    京都大学東南アジア研究所 第7回「次世代の地域研究」研究会  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学東南アジア研究所   国名:日本国  

  • 「アジアにおけるイギリス植民地統治と政治警察‐国際共産主義運動の取締りを中心に‐」

    鬼丸 武士

    東アジア情報史研究会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 「戦間期アジアにおける国際共産主義運動とイギリス帝国治安維持システム」

    鬼丸 武士

    日本財団研究会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本財団(東京)   国名:日本国  

  • 「アジアにおける新型インフルエンザ対策‐現状と課題‐」

    鬼丸 武士

    立命館大学国際関係学部 途上国研究会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学   国名:日本国  

  • 「地下活動の場としての「魔都」‐戦間期、上海での政治運動‐」

    鬼丸 武士

    大阪大学GCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」公開ワークショップ「帝国の時代の都市と植民地‐「周縁」から考える‐」  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  • “Communist Network in East and Southeast Asia during 1920s and 30s” 国際会議

    政策研究大学院大学GCOEプログラム「東アジアの開発経験と国家建設の適用可能性」国際ワークショップ “Political Networks in Asia”  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:政策研究大学院大学(東京)   国名:日本国  

  • 「非伝統的安全保障問題としての感染症:人文・社会科学からのアプローチ:インフルエンザ対策を事例として」

    鬼丸 武士

    大阪大学グローバルCOE「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」、第38回「コンフリクトの人文学」セミナー、第46回GLOCOLセミナー  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  • 「非伝統的安全保障問題としての感染症: インフルエンザ対策を事例として」 国際会議

    鬼丸 武士

    政策研究大学院大学G-COEプログラム「東アジアの開発経験と国家建設の適用可能性」、京都大学東南アジア研究所科学研 究費補助金(基盤研究(A))「東南アジアの「非伝統的」安全保障‐国家の対処能力と地域協力体制の現状と課題」共催ワークショップ 「アジアにおける非伝統的安全保障問題」  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:政策研究大学院大学   国名:日本国  

  • “Infectious Diseases as Human Security Issues: Political, Economical and Social Approach” 国際会議

    ASEAN-ISIS JICA Project “Mainstreaming Human Security in ASEAN Integration” Inception Meeting  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Manila   国名:フィリピン共和国  

  • “Shanghai Connection: How the communist network in East and Southeast Asia was constructed, maintained, and collapsed?” 国際会議

    政策研究大学院大学GCOEプログラム「東アジアの開発経験と国家建設の適用可能性」国際ワークショップ “Political Networks in Asia”  2010年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:政策研究大学院大学   国名:日本国  

  • “Political and Administrative Issues for Disaster Management: Lessons from the Great East Japan Earthquake” 国際会議

    NEAT Working Group Meeting on “Regional Cooperation on Disaster Management in East Asia”  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • "Comparative State Formation" 国際会議

    Onimaru Takeshi

    2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 「東南アジアでの植民地国家建設から見えること」

    鬼丸 武士

    第4回地球社会統合科学セミナー  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学比較社会文化研究院   国名:日本国  

  • 「「国家」をどう考えるのか」

    鬼丸 武士

    萌芽・新領域科研研究会  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:政策研究大学院大学   国名:日本国  

  • 「国家と情報:19世紀から20世紀初頭の植民地国家建設から見えてくるもの」

    鬼丸 武士

    新領域科研第3回全体会議  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:政策研究大学院大学   国名:日本国  

  • 「国家と情報:英領マラヤでのイギリス植民地統治と政治情報警察」

    鬼丸 武士

    東南アジア学会九州例会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 「東アジアにおける感染症対策強化に向けて」

    鬼丸 武士

    JICA研究所ポリシー・ブリーフ No.5   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 古泉達也著『アヘンと香港 1845-1943』

    鬼丸 武士

    『東洋史研究』第76巻第1号   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「第3章 アジアにおける感染症対策の現状と課題」

    鬼丸 武士

    公益財団法人日本国際フォーラム『グローバル・ヘルス・ガバナンスと日本外交―アジア地域を中心に―研究会 報告書』   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 山本文史『日英開戦への道』

    鬼丸 武士

    西日本新聞2016年12月18日朝刊   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「古泉達矢『アヘンと香港』」

    鬼丸 武士

    図書新聞   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評、J.F.ワレン『阿姑とからゆきさん』

    鬼丸 武士

    『図書新聞』3233号   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「岩崎育夫著 『アジア二都物語‐シンガポールと香港』」

    鬼丸 武士

    『アジア研究』第55巻第1号、アジア政経学会   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「鳥インフルエンザ対策と国家の危機管理能力~サーベイランス体制を中心に~」

    鬼丸 武士

    東京財団 外交・安全保障研究プログラム「アジア研究プロジェクト」報告書『アジアにおける非伝統的安全保障と地域協力』   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「鳥インフルエンザを中心とした感染症対策について」

    鬼丸 武士

    外務省委託研究報告書『東アジア地域における非伝統的安全保障および環境問題』東アジア共同体評議会   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “Ban Kah Choon, Absent History: The Untold Story of Special Branch Operations in Singapore 1915-1942”

    2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「C.A.Trocki "Opium, Empire and the Global Political Economy"」

    鬼丸 武士

    『地域研究スペクトラム』 第7号   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

▼全件表示

所属学協会

  • 東南アジア学会

  • アジア世界史学会

  • 日本比較政治学会

  • 日本国際政治学会

学術貢献活動

  • 自由論題5「感染症と非伝統的安全保障」討論者

    アジア政経学会2020年度春季大会  ( オンライン開催 ) 2020年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    International Symposium on “Toward Building the Global Health Governance in East Asia”  2017年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • パネルディスカッション討論者

    アジア太平洋カレッジシンポジウム「グローバル人材へのファーストステップ」  ( 九州大学伊都キャンパス稲盛ホール ) 2016年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Panel Organizer: Panel "States and Surveillance: Comparative Colonial State Formation in Southeast Asia" 国際学術貢献

    SEASIA 2015 Conference  ( Kyoto Internatioal Conference Center Japan ) 2015年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 新学術領域研究領域番号1501「新興国の政治経済」専門委員会・委員

    役割:審査・評価

    文部科学省  2014年1月 - 2018年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 共通論題『グローバル時代の感染症とアジア』討論者

    アジア政経学会2009年度全国大会  ( 法政大学 ) 2009年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    東南アジア学会第81回研究大会パネル「東南アジア大陸部における党国家建設とその帰結」  ( 京都大学 ) 2009年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 東南アジアの「二重のハイブリッド化」:米中対立とデジタル化がもたらす権力再編分析

    研究課題/領域番号:23K25094  2024年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    相沢 伸広, 白石 隆, HAU Caroline・Sy, 鬼丸 武士, 高木 佑輔

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    東南アジアでは、米中対立激化の中、世代交代とともにガバナンス・システムが変化し、経済のデジタル化が急速に進行している。では、これによって東南アジアの政治経済はどのように変容しているのか。本研究はこの問いを「二重のハイブリッド化」、つまり、東南アジアの政策連合による米中をはじめとする各国政治経済アクターとのハイブリッドな連携、そして、新興のデジタル経済アクターとすでにこれまでにそれなりの地歩を築いてきた非デジタル経済アクターのハイブリッド化のプロセスに注目して分析する。

    CiNii Research

  • 「戦間期、越境する活動家に対するサーベイランスの実態とその限界」 国際共著

    2023年4月 - 2028年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「戦間期、越境する活動家に対するサーベイランスの実態とその限界」

    研究課題/領域番号:23H00017  2023年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    鬼丸 武士, 岡田 友和, 白石 隆, 工藤 晶人, 吉田 信, 大田 省一, 松枝 佳奈, 芹澤 隆道, 江頭 進, 鈴木 英明, 堀内 隆行, 巽 由樹子, 高木 佑輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    戦間期、アジア・アフリカ地域の植民地では植民地統治からの解放を目指す植民地抵抗運動が活発化した。運動に携わる活動家の中には植民地国家の取り締まりを逃れ、国境を越えて活動を継続する者もいた。こうした移動する活動家に対して、植民地国家は政治情報警察などによる情報収集や、収集した情報をほかの植民地との間で回覧・共有することにより、その動向や所在、活動の実態を把握しようとしていた。本研究はこの植民地国家による移動する活動家に対する情報収集活動を、活動家の側の動向や所在、活動の実態と比較し、さらに双方の活動の重要な「場」であった港に注目しつつ検討し、その実態と限界を明らかにすることを目的とする。

    CiNii Research

  • 「東南アジアの「二重のハイブリッド化」:米中対立とデジタル化がもたらす権力再編分析」

    2022年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「東南アジアの「二重のハイブリッド化」:米中対立とデジタル化がもたらす権力再編分析」

    研究課題/領域番号:22H03840  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    相沢 伸広, 白石 隆, HAU Caroline・Sy, 鬼丸 武士, 高木 佑輔

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    東南アジアでは、米中対立激化の中、世代交代とともにガバナンス・システムが変化し、経済のデジタル化が急速に進行している。では、これによって東南アジアの政治経済はどのように変容しているのか。本研究はこの問いを「二重のハイブリッド化」、つまり、米中企業とのハイブリッドな連携、そして、新興のデジタル経済アクターとすでにこれまでにそれなりの地歩を築いてきた非デジタル経済アクターのハイブリッド化のプロセスに注目して分析する。

    CiNii Research

  • 「ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生」 国際共著

    2021年4月 - 2026年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの」

    2021年4月 - 2026年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生」

    研究課題/領域番号:21H05177  2021年 - 2025年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    荒谷 邦雄, 藤岡 悠一郎, 内田 諭, 渡部 哲史, 伊藤 幸司, 鬼倉 徳雄, 田尻 義了, 内海 信幸, 江頭 進, 百村 帝彦, 鬼丸 武士, 松本 朋哉, 鈴木 英明

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    本領域では、水をめぐる環境を地球圏―生物圏―人間圏の相互作用によって成立する「水循環システム」として捉え、それら3つの圏域のバランスの歴史的な変遷や現状の動態を解明し、地域の実態に即した水環境の社会的課題解決への道筋を探り、将来像を提案することを主要な目的とする新たな学問分野“水共生学”の創生を目指す。本研究は、領域研究全体の運営等を行う総括班に相当する。

    CiNii Research

  • 「水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの」

    研究課題/領域番号:21H05179  2021年 - 2025年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    藤岡 悠一郎, 古川 不可知, 長谷 千代子, 内田 諭, 藤田 智子, 伊藤 幸司, 山口 祐香, 木附 晃実, 大田 省一, 三隅 一百, 鬼丸 武士, 鈴木 英明, 木村 匡臣, 大石 侑香, 阿部 哲, 嶋田 奈穂子, 矢澤 大志, 石川 孝織, 中野 等

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    本領域では、水をめぐる環境を地球圏―生物圏―人間圏の相互作用によって成立する水循環システムとして捉え、3つの圏域のバランスの歴史的な変遷や現状の動態を解明し、地域の実態に即した水環境の社会的課題解決への道筋を探り、将来像を提案することを主要な目的とする新たな学問分野“水共生学”の創生を目指す。本研究では、過去から現在にかけての水循環システムのゆらぎを、信仰・表象、制度・生活様式、認識と行動の観点から動態的に明らかにし、水共生社会を創生していく上で守るべき/変わるべき社会文化因子を抽出する。そして、将来像の実現や水環境の社会的課題解決の道筋の策定に資する社会変容および行動変容のあり方を提示する。

    CiNii Research

  • 「植民地における予防と監視の比較研究」 国際共著

    2020年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「植民地における予防と監視の比較研究-治安秩序維持と公衆衛生に焦点を当ててー」

    研究課題/領域番号:20H04406  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    鬼丸 武士, 岡田 友和, 吉田 信, 鈴木 英明, 堀内 隆行

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究は19世紀末から20世紀初頭のアジア、アフリカ地域の植民地において、治安秩序維持と公衆衛生上の、反植民地運動の活動家や感染症を引き起こす病原体といった「不可視」の脅威に対して、予防を目的とした監視がどのようにおこなわれていたのかを、植民地域内での予防と監視の実態の解明と、境界を越えて移動するヒトに対する予防と監視のネットワークの解明の二つの側面から明らかにすることを目的とする。

    CiNii Research

  • 「東南アジア地域におけるエリート周流のネットワーク分析」

    研究課題/領域番号:19H04349  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    HAU Caroline・Sy, 相沢 伸広, 白石 隆, 鈴木 絢女, 高木 佑輔, 鬼丸 武士

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    本研究は、1997年から98年の東アジア経済危機以降の東南アジア地域、特にフィリピン、インドネシア、マレーシア、タイの政治経済システムの変容を、マクロ経済政策、安全保障政策、インフラ整備などの国家プロジェクトに関わるエリート・ネットワークの生成と変容の観点から分析することを目的とする。本研究ではネットワークの観点を導入することにより、組織や国の枠組みを超えたエリート周流・連携を極めてダイナミックなプロセスとして捉え、従来の研究では十分解明されてこなかった新しいエリートの姿と、東南アジア地域の政治経済システムの変容を明らかにする。

    CiNii Research

  • 「セキュリティー・防災」クラスター

    2018年

    QRプログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 「植民地国家建設の比較研究」 国際共著

    2017年4月 - 2020年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「植民地国家建設の比較研究-国家と情報の関係に焦点を当てて-」

    研究課題/領域番号:17H02239  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 「開発の時代の国家建設:東南アジアの国家形成再考」

    研究課題/領域番号:17H02230  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 国際活動支援班

    2015年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「新興国の台頭による世界/地域秩序変容と国家形成・建設の比較研究」

    2013年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「新興国の政治と経済発展の相互パターンの解明」

    2013年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「新たな植民地資料利用の展望:シンガポール、マレーシア国家の史的起源をめぐって」

    2013年4月 - 2015年3月

    京都大学東南アジア研究所 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「新興国の台頭による世界/地域秩序変容と国家形成・建設の比較研究」

    研究課題/領域番号:25101004  2013年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「新興国の政治と経済発展の相互パターンの解明」

    研究課題/領域番号:25101001  2013年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「19世紀末から20世紀初頭にかけての国家形成の比較研究‐情報管理に注目して」

    2012年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「19世紀末から20世紀初頭にかけての国家形成の比較研究‐情報管理に注目して」

    研究課題/領域番号:24653030  2012年 - 2013年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 「東アジア地域秩序の変容と東南アジア諸国の対応」

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「東アジア地域秩序の変容と東南アジア諸国の対応」

    研究課題/領域番号:23330052  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「ASEAN統合における「人間の安全保障」の主流化プロジェクト」 国際共著

    2009年10月 - 2012年3月

    JICA研究所 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「中国の台頭と東南アジアの政治社会的変容-国際関係、トランスナショナル、社会-」

    2009年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「中国の台頭と東南アジアの政治社会的変容―国際関係、トランスナショナル、社会―」

    研究課題/領域番号:21401011  2009年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「戦間期アジアにおける政治情報機関の活動とその実態―国際共産主義運動を対象に」

    2008年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「戦間期アジアにおける政治情報機関の活動とその実態-国際共産主義運動を対象に」

    研究課題/領域番号:20730115  2008年 - 2010年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 「東南アジアの「非伝統的」安全保障―国家の対処能力と地域協力体制の現状と課題」

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「東南アジアの「非伝統的」安全保障-国家の対処能力と地域協力体制の現状と課題」

    研究課題/領域番号:19251005  2007年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「中国の台頭と東アジア地域秩序の変容」

    2006年9月 - 2008年7月

    経済産業研究所 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「中国の台頭と東南アジア」

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「人の移動をどう「管理」するのか―東アジアにおける非伝統的安全保障の事例研究」

    2006年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「中国の台頭と東南アジア」

    研究課題/領域番号:18402015  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「人の移動をどう「管理」するのか-東アジアにおける非伝統的安全保障の事例研究」

    研究課題/領域番号:18730115  2006年 - 2007年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 「東アジア地域における非伝統的安全保障および環境問題に関する調査」

    2005年12月 - 2006年3月

    東アジア共同体評議会 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「1920,30年代におけるアジアでのイギリス植民地警察史」

    2003年

    サントリー文化財団「社会と文化に関する個人学術研究助成(鳥井フェロー)」

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 共創学部では世界で生じている様々な課題に対して、地域研究や政治学、歴史学の手法を用いて、比較検討する授業を提供している。
    大学院では19世紀以降の東アジア、東南アジア地域の地域秩序構築・変容や、この地域での国家形成・建設を考えるうえで基礎となる政治学、歴史学、経済学、社会学などの文献を講読し、議論している。

担当授業科目

  • 〔人社〕政治学A

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 比較地域研究 Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 比較地域研究 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Comparative Area Studies Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Comparative Area Studies Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 比較地域研究 Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 比較地域研究 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Comparative Area Studies Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Comparative Area Studies Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 比較地域研究

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 比較地域研究 Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 比較地域研究 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Comparative Area Studies Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Comparative Area Studies Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • グローバル・ヒストリー

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 世界を理解するための歴史的視座

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(鬼丸先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 世界を理解するための歴史的視座

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 地域研究基礎論

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 比較地域研究 Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Comparative Area Studies Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Comparative Area Studies Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 国家と政治

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 共創プロジェクト

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 国家と政治

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 総合演習「包括的東アジア・日本研究C」

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 比較地域研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 基礎科目「包括的東アジア・日本研究C」

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 比較地域研究

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 地域研究基礎論

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 共創基礎プロジェクト

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 比較地域研究 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Comparative Area Studies Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 比較地域研究 Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Comparative Area Studies Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 国家と政治

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 共創プロジェクト

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • プログラム連携ゼミ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(鬼丸先生)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Comparative Area Studies Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 比較地域研究 Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Comparative Area Studies Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 比較地域研究

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 共創基礎プロジェクト

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 地域研究基礎論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 比較地域研究 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Comparative Area Studies Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地域研究基礎論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 比較地域研究 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Comparative Area Studies Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 共創プロジェクト

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 国家と政治

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 比較地域研究 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Comparative Area Studies Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(鬼丸先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(鬼丸先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(鬼丸先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(鬼丸先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(鬼丸先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(鬼丸先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(鬼丸先生)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Comparative Area Studies Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Comparative Area Studies Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 共創基礎プロジェクト

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 地域研究基礎論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 比較地域研究

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Comparative Area Studies Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地域研究基礎論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 地域研究基礎論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 地域研究基礎論

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 国家と政治

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 地域研究基礎論

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 比較地域研究

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 国家と政治

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 比較地域研究

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 博士演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • レクチャーシリーズ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 共創学部チュートリアル

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 総合演習C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 比較地域研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Comparative Area Studies

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Comparative Area Studies Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Comparative Area Studies Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 共創プロジェクト

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究C

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Comprehensive East Asian and Japanese Studies

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地域研究基礎論

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 地域研究基礎論

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 総合演習C

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 比較地域研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 政治学入門

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Comparative Area Studies Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Comparative Area Studies Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 共創基礎プロジェクト

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Comparative Area Studies

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 政治学入門

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Comprehensive East Asian and Japanese Studies

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 地域研究基礎論

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 包括的東アジア・日本研究C

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 地域研究基礎論

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • プログラム・ゼミⅣ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 比較地域研究 Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Comparative Area Studies Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 総合演習C

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 共創学部チュートリアル

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Comparative Area Studies Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 政治学入門

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 比較地域研究 Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Comparative Area Studies Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究C

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Comprehensive East Asian and Japanese Studies

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 21世紀プログラム・プログラム・ゼミ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • プログラム・ゼミⅡ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • プログラム・ゼミⅣ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 総合演習C

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 博士演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Comparative Area Studies

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 比較地域研究

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 政治学入門

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 政治学入門

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究C

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Comprehensive East Asian and Japanese Studies

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 21世紀プログラム・プログラム・ゼミ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Regional Architecture in Asia

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 総合演習C

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • アジア広域秩序構築論

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 包括的東アジア・日本研究C

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 政治学入門

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 課題協学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Comprehensive East Asian and Japanese Studies

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習C

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • Regional Architecture in Asia

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • アジア広域秩序構築論

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 課題協学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究C

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Comprehensive East Asian and Japanese Studies

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 包括的東アジア・日本研究C

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Comprehensive East Asian and Japanese Studies

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 課題協学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • アジア広域秩序構築論

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • Regional Architecture in Asia

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 総合演習C

    2014年4月 - 2015年3月   通年

▼全件表示

FD参加状況

  • 2016年7月   役割:企画   名称:地球社会統合科学府新学部検討FD

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2018年  政策研究大学院大学政策研究科  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2017年  政策研究大学院大学政策研究科  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2016年  政策研究大学院大学政策研究科  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2015年  政策研究大学院大学政策研究科  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2014年  政策研究大学院大学政策研究科  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

社会貢献活動

  • 講演「港市としての近代小樽の魅力:アジアの他の港市との比較から」

    第1回水共生学公開シンポジウム『港市・小樽の自然と歴史-水とともにある街の過去・現z内・未来-』 主催:小樽商科大学、九州大学大学院地球社会統合科学府 共催:九州大学アジア・オセアニア研究教育機構、九州大学共創学部 後援:小樽市  似鳥芸術村旧三井銀行小樽支店(小樽市)  2021年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「東南アジアの近現代:植民地化と独立」

    九州大学大学院地球社会統合科学府・朝日カルチャーセンター福岡教室  朝日カルチャーセンター福岡教室  2020年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「戦間期の上海を「歩く」」

    九州大学大学院地球社会統合科学府・朝日カルチャーセンター福岡教室  朝日カルチャーセンター福岡教室  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • “A Tale of Three Cities: Comparative Study on Yokohama, Shanghai, and Canton as an Arena for Asian Revolutionary Movements”

    九州大学大学院地球社会統合科学府「日本ジョナサン・KS・チョイ文化館落成記念シンポジウム~「つながる」アジア・「つながり」がうみだすアジア~」  九州大学  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「グローバル化時代の感染症問題」

    福岡県立城南高等学校  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2017年福岡アジア文化賞大賞受賞者の紹介

    福岡テンジン大学  福岡市赤煉瓦文化館  2017年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「007が生まれた時代‐情報とエージェントから描く近代アジア史」

    沖縄県与那国町教育委員会  与那国島  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「シンガポールの過去・現在・未来」

    茨城県立竹園高校  2016年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「警察と近代―「監視国家」の誕生?」

    大学院地球社会統合化学府  伊都ゲストハウス  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「地下活動家にとってのアジア―越境するネットワーク―」

    九州大学大学院地球社会統合科学府主催特別講演会『アジアを重層的にとらえる』  JR博多シティ会議室  2015年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • コラム「変わりゆく上海‐行きつく先はシンガポールか、ペナンか-」

    政策研究大学院大学文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「新興国の政治と経済」ウェブページ  2014年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 「非伝統的安全保障問題への処方箋:地域研究からのアプローチ」

    国連フォーラム第87回勉強会  ニューヨーク  2014年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「シンガポール 都市国家の二百年」

    茨城県立竹園高校  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 緊急対話「東日本大震災と防災協力のあり方」 Session 2 「今後の防災地域協力のあり方」討論者

    グローバル・フォーラム主催  政策研究大学院大学  2011年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「アジア各国の新型インフルエンザ対策: 現状と課題」

    京都大学東南アジア研究所第32回東南アジアセミナー「東南アジアの光と影」  京都大学東南アジア研究所  2008年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「都市から見たアジアの歴史~シンガポール、香港、上海~」

    AISEC京都大学委員会セミナー  京都大学  2005年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「東南アジアと上海 -戦間期、帝国と国際共産主義運動-」

    2005年度東南アジアセミナー「東南アジアを越えて‐華僑・華人研究のフロンティア」(京都大学東南アジア研究所)  京都大学東南アジア研究所  2005年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 記事:秘密情報も「我々の歴史」 新聞・雑誌

    読売新聞  2014年4月

     詳細を見る

    記事:秘密情報も「我々の歴史」

  • 取材記事:「次世代人」 新聞・雑誌

    読売新聞夕刊(関東版)  2010年7月

     詳細を見る

    取材記事:「次世代人」

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2024年7月 - 2024年8月   Network of East Asian Thinktanks

    Chair of International Working Group on "Promoting Women, Peace, and Security (WPS) in Disaster Response"

  • 2021年7月   Network of East Asian Thinktanks, Indonesia

    Presentation on "Responses to the Covid-19 Pandemic in Japan and Lessons for Future" at NEAT Working Group on “ASEAN Plus Three and COVID-19 Pandemic: Country Responses and Regional Cooperation”

海外渡航歴

  • 2001年10月 - 2002年9月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:香港大學亜州研究中心

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   学部 グラスゴー大学連携準備検討委員会

  • 2022年4月 - 2026年3月   学部 共創学部予算管理委員会委員長

  • 2022年3月 - 2026年3月   学部 共創学部教務・学生委員会

  • 2021年3月 - 2023年3月   全学 基幹教育実施会議

  • 2020年4月 - 2024年9月   学部 評価委員会

  • 2020年4月 - 2024年9月   学部 共創学部運営会議

  • 2020年4月 - 2024年9月   学部 共創学部将来計画委員会

  • 2020年4月 - 2024年9月   学部 共創学部副学部長

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 共創学部予算・施設管理委員会

  • 2019年4月 - 2024年3月   全学 アジア・オセアニア研究教育機構企画運営委員会

  • 2019年4月 - 2024年3月   全学 アジア・オセアニア研究教育機構戦略会議

  • 2018年4月 - 2026年3月   研究院 将来計画委員会

  • 2017年4月 - 2020年3月   その他 21世紀プログラム専門委員会委員

  • 2017年2月 - 2026年3月   学部 共創学部入試委員会

  • 2017年2月 - 2026年3月   学部 共創学部広報委員会

  • 2017年2月 - 2022年3月   学部 共創学部教務委員会

  • 2016年8月 - 2017年3月   学府 学府検討ワーキング・グループ

  • 2016年7月 - 2017年6月   全学 課題協学科目班

  • 2015年12月 - 2017年3月   全学 人文・社会科学系の研究力把握にかかるワーキンググループ

  • 2015年4月 - 2018年3月   研究院 広報情報化推進委員会

  • 2015年4月 - 2018年3月   学府 「統合的学際教育を基盤とする高度グローバル人材養成プロジェクト」プロジェクト 実践チーム

  • 2015年4月 - 2017年3月   学府 国際コース運営検討WG

  • 2015年4月 - 2016年3月   学府 学生リクルート・ワーキンググループ・グループ

  • 2015年2月 - 2017年3月   全学 新学部カリキュラム検討WG

  • 2014年10月 - 2018年3月   学府 フューチャーアジアプログラム科目開発小委員会

  • 2014年4月 - 2019年3月   研究院 図書・紀要委員会

▼全件表示