2024/11/12 更新

お知らせ

 

写真a

ナミガタ ツヨシ
波潟 剛
NAMIGATA TSUYOSHI
所属
比較社会文化研究院 文化空間部門 教授
韓国研究センター (併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
共創学部 共創学科(併任)
職名
教授
プロフィール
これまで取り組んできた研究、現在取り組んでいる課題と、主な研究業績・著作は以下の通りです。 <研究テーマ> 1 日本のアヴァンギャルド文学・芸術     ー概念の受容と運動の変遷           (1930ー1970) 2 モダニズム研究   ①東アジア・モダニズムの同時性          (1920〜1940年代)   ②昭和初期の福岡におけるモダン文化 <主な著作> 1 『越境のアヴァンギャルド』(NTT出版、2005) http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100001576  (韓国語版、SNU日本研究叢書、2013) http://ijs.snu.ac.kr/publications/snu_japanese_studies_library?mode=view&bookidx=65 2 ①「崔承喜とジョセフィン・ベイカーをめぐる表象 ー東アジアにおける「モダン」の文化翻訳1935−1936」 (『跨境/日本語文学研究』創刊号、2014) https://www.bcjjl.org/current/?vol=1&no=1 2 ②『モダン都市文化90 博多の都市空間』(ゆまに書房、2013) http://www.yumani.co.jp/np/isbn/9784843341285
外部リンク

学位

  • 博士(文学)「アヴァンギャルドの新天地-昭和期文学・芸術運動にみる越境の政治学-」

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:日本、および東アジア地域におけるモダニズム・アヴァンギャルド

    研究キーワード:アヴァンギャルド、モダニズム、エキゾティシズム、1930‐1940年代、東アジア

    研究期間: 2006年4月

論文

  • A philosophy of “wildness” (yasei): Fumiko Hayashi’ s Ukigumo and the postwar version of Hōrōki 査読

    27 ( 2 )   22 - 38   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「昭和文学、日本文学、日本語文学、そして……-1990年代以降の研究状況をふりかえるー」 招待

    波潟剛

    『昭和文学研究』78集   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「阅读的焦虑、写作的伦理─安部公房《他人的脸》中夫妻间的信」(翻訳:任潔). 査読 国際誌

    波潟剛

    Interdisciplinary Studies of Literature,A&HCI, Vol.2,No.3.   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「日本文学研究における融合」

    波潟 剛

    『日本学報』100号、韓国日本学会   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「崔承喜とジョセフィン・ベイカーをめぐる表象−東アジアにおける「モダン」の文化翻訳 1935—1936」

    波潟 剛

    『跨境/日本語文学研究』創刊号   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Another "Paris in the Orient": Overlapping Exoticism in Japanese Modernism around1930 査読 国際誌

    Tsuyoshi NAMIGATA

    Trans-Humanities   Vol.9 ( No.3 )   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アフリカ・広島・阿部知二ーヒューマニズムと原爆文学

    波潟 剛

    原爆文学研究15   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「コロニアル・モダニティの射程—グローバル・アジアの時代に」 招待

    波潟 剛

    社会文学、41号   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「「東アジア的同時性」の視座—1930年代モダニズム文学文化に関する研究ノート」

    波潟 剛

    九大日文、24号   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 〈未知/主知〉のアフリカ──新興芸術派と阿部知二──

    波潟剛

    文学研究論集   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 昭和モダンと文化翻訳──エロ・グロ・ナンセンスの領域──

    波潟剛

    九大日文   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雑誌『アサヒ・スポーツ』の小説欄(下)-「鍛錬」の時代へ-

    波潟剛

    九大日文   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雑誌『アサヒ・スポーツ』の小説欄(上)-スポ根、ユーモア、そして戦争- 査読

    波潟剛

    九大日文   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「李箱がエリートだった頃──朝鮮博覧会の光景──」『朱夏』第21号、せらび書房、12-23頁

    波潟剛

    2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「昭和、アヴァンギャルドのダイナミズム──村山知義、飯島正、群司次郎正──」『水声通信』No.3、水声社

    波潟剛

    2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 比較文学比較文化ハンドブック = A companion to comparative literature & culture

    今橋 映子 , 井上 健 , 佐藤 光 , 波潟 剛 , 佐々木 悠介 , 松枝 佳奈, 李 範根( 担当: 共編者(共編著者))

    東京大学出版会  2024年    ISBN:9784130820479

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • 『近代東アジアにおける〈翻訳〉と〈日本語文学〉: Transition and Translation in Modern East Asian Literature』

    波潟剛編著

    花書院  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『学校と子ども、保護者をめぐる多文化・多様性理解ハンドブック』

    松永典子編著( 担当: 共著)

    金木犀舎  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 월경의 아방가르드(越境のアヴァンギャルド)

    波潟剛著, 최 호영(崔虎永), 나카지마 켄지(中島健次)共訳( 担当: 単訳)

    서울대학교출판문화원  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 越境のアヴァンギャルド

    波潟 剛( 担当: 単著)

    NTT出版  2005年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:324ページ。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 近代アジアの文学と翻訳ー西洋受容・植民地・日本

    波潟剛・西槇偉・林信蔵・藤原まみ 編( 担当: 編集)

    勉誠出版  2023年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『日韓の交流と共生―多様性の過去・現在・未来』

    森平 雅彦・辻野 裕紀・波潟 剛・元兼 正浩共編( 担当: 共著)

    九州大学出版会  2022年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Translation, Transculturation, and Transformation of Modernity in East Asia

    Ewha Institute for Humanities, Ewha Womans University & Graduate School of Integrated Sciences for Global Society, kyushu University( 担当: 共著)

    Somyong Publishing  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 日本文学研究:日本文学研究会杭州年会论文集

    魏大海・李征・谭晶华 共編( 担当: 共訳)

    青岛出版社  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 『往返之間:戰前臺灣與東亞文學‧美術的傳播與流動』

    國立政治大學圖書館數位典藏組編( 担当: 共訳)

    群学出版有限公司  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 『동아시아 지식 네트워크와 근대 지식인』

    이화인문과학원( 担当: 共訳)

    소명출판  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 『新修 福岡市史特別編 活字メディアの時代 近代福岡の印刷と出版』

    福岡市史編集委員会編( 担当: 共著)

    福岡市史編集委員会編  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『近現代文学と東アジアー教育と研究の多様性に向けて』花書院

    波潟 剛編, 松本 常彦( 担当: 編集)

    2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『동아시아의 일본어잡지 유통과 식민지문학』

    정병호 편저( 担当: 共訳)

    역락  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『동아시아 문화 공간과 한국 문학의 모색』

    신범순,란명 외

    어문학사  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『슬픈 일본과 공생의 상상력 』

    정형,한경자,서동주 편( 担当: 共著)

    논현  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:一般書・啓蒙書

  • モダン都市文化90 博多の都市空間

    波潟 剛編( 担当: 編集)

    ゆまに書房  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『東アジアー行き交う人・モノ・文化』

    東アジア学会( 担当: 共著)

    東アジア学会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 제국일본의 이동과 동아시아 식민지문학 2

    식민지 일본어문학/문화연구회( 担当: 共著)

    식민지 일본어문학/문화연구회  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 「知の加工学」事始め

    松永典子・施光恒・吉岡斉編著( 担当: 共著)

    編集工房 球  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • スポーツする文学

    疋田雅昭・日高佳紀・日比嘉高共編( 担当: 共著)

    青弓社  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 現代詩大事典

    安藤元雄・大岡信・中村稔監修( 担当: 共著)

    三省堂  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 九州という思想

    松本常彦・大島明秀編( 担当: 共著)

    花書院  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 社会文学事典

    『社会文学事典』刊行会編( 担当: 共著)

    冬至書房  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 韓国と日本の交流の記憶

    李修京編( 担当: 共著)

    白帝社  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「Beyond Global Modernism:동아시아에 있어서의 연구 과제와 그 공유」 招待 国際会議

    글로벌 모더니즘과 동아시아적 지평: 지역/ 매체/ 테크네  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:이화여자대학교   国名:大韓民国  

  • 「⼤学⼈の将来、研究者の未来︓Researching, Teaching, and Professing Literature」 招待

    波潟剛

    阪大比較文学会シンポジウム「比較文学の地平と大学人の将来」  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  • Comparing East Asian Cultures: Modernism, Literature, and the University 国際会議

    Tsuyoshi Namigata

    Seminar on Culture and Value in Japan and South Korea  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2024年11月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • "Can we build a bridge over the sea? Teaching Comparative Literature in East Asia" in Group session 33, "Pedagogy of Comparative Literature: Re-imaging Literatures of the World." 国際会議

    Tsuyoshi NAMIGATA

    XXIII Congress of the ICLA  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:グルジア  

  • Routes to the West: Cultural Translation in Japanese Modernist Literature around 1924 招待 国際会議

    Tsuyoshi Namigata

    Islands in the Global Age: Identification, Estrangement and Renewal in the East-West Dialogue GLASGOW-KYUSHU INTERNATIONAL CONFERENCE  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 1920-30년대 모던도시 후쿠오카의 문학과 문화 招待 国際会議

    나미가타 쓰요시

    강원대학교 국어국문학과 BK21사업팀 주최 국제학술대회: 지역, 공간, 세계, 그리고 한국학  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:大韓民国  

  • ユーモアと鍛錬ーサトウ・ハチローのスポーツ小説 国際会議

    波潟剛

    東アジアと同時代日本語文学フォーラム 第9回オンライン大会2021  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Primitive Voices: Modernism, Regionalism, and Exoticism of Japanese Literature in the 1930s 国際会議

    Tsuyoshi NAMIGATA

    EAJS2021: 16th International Conference of the European Association of Japanese Studies  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ベルギー王国  

  • ”근대/야만” 의 미학: 일본 모더니즘 연구의 세로운 시좌 招待 国際会議

    나미가타 츠요시

    BK21 트렌스 시대 발신자로서의 한국어문학 교육연구팀 제1회 국제학술대회  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • The Memories of the Empire, and the Aesthetics of Post-War Japan: The Strategies of Adaptation in Fumiko Hayashi's Horoki 国際会議

    Tsuyoshi NAMIGATA

    ICLA 2019  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月 - 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:マカオ(澳門)特別行政区  

  • 文学研究者の今日的課題 招待

    波潟剛

    日本比較文学会九州支部大会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • “The Transfer and Transmission of Exoticism in Modern East Asia: Tracing the History of Shimei Nishiguchi’s Travelogues, Novels, and Magazines in the Japanese Imperial Context”

    AAS2019 Annual Conference  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Denver   国名:アメリカ合衆国  

  • 「村山知義と李箱―運動をめぐってー」

    波潟剛

    「現代における揺れ動く身体と言語」(九州大学大学院言語文化研究院主催シンポジウム)  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:西新プラザ   国名:日本国  

  • 「海外学生との協働学習―教員の視点」 国際会議

    波潟剛

    「グローバル人材へのファーストステップ」(平成30年度アジア太平洋カレッジ報告会)  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 阿部知二とエキゾティシズム―アフリカ、中国、南洋 国際会議

    波潟剛

    東アジアと同時代日本語文学フォーラム  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:復旦大学   国名:中華人民共和国  

  • 「ある日本人ジャーナリストの美学と倫理-西口紫溟『南国旅行記』から『博多春秋』まで」 国際会議

    波潟剛

    第八回国際文学倫理学批評研究会年会及び国際学術シンポジウム  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 「文学倫理学批評との対話」 招待

    波潟剛

    第八回国際文学倫理学批評研究会年会及び国際学術シンポジウム  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 北へ南へー徴用作家とエキゾティシズム 国際会議

    波潟 剛

    2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語  

    国名:フィリピン共和国  

  • 「ノスタルジーとユートピア―昭和30年代ブームをめぐって―」

    波潟剛

    「未完の革命 -ユートピア/ディストピアへの欲望-」(地球社会統合科学セミナー・ロシア革命100周年シンポジウム)  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 「博士論文とは?大学教員とは?日本研究とは?」 招待 国際会議

    波潟剛

    亜洲主要大学日本研究博士生学術研討會  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香港中文大学  

  • Representation of Josephine Baker and its Cultural Politics in 1930s Korean Literature 国際会議

    Tsuyoshi NAMIGATA

    AAS 2017 Annual Conference  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語  

    国名:カナダ  

  • 多様性/グローバル化を多角的に考えるー文学研究者の視点からー

    波潟 剛

    地球社会統合科学府FD「多様性/グローバル化を多角的に考える」  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 「在日」文学の新しい潮流 招待 国際会議

    波潟 剛

    東義大学校東アジア研究所第8回国際学術シンポジウム  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語  

    国名:大韓民国  

  • 満洲、東京帝大、戦後文学 国際会議

    波潟 剛

    地球社会統合科学府三周年記念国際シンポジウム「アジアを捉えなおすー歴史、文化、秩序ー」  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 映画『ALWAYS 三丁目の夕日』とマンガ/アニメ 国際会議

    波潟 剛

    九州大学大学院地球社会統合科学府・香港中文大学日本学研究学科合同学術交流会「<アジア/日本>をめぐる<文化/研究>」  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 예로, 그로, 넌센스 개념의 성립과 전파 招待 国際会議

    波潟 剛

    1920-30년대 동아시아의 문화이동  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月 - 2017年11月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ソウル大学   国名:大韓民国  

  • 「よみがえる〈帝都/モダン〉の物語ー林芙美子『放浪記』の戦後」 国際会議

    波潟 剛

    東アジアと同時代日本語フォーラム  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 東アジアにおけるエキゾティシズムの変容ー昭和モダン再考1930-1936 招待 国際会議

    波潟 剛

    政治大学数位史料与研究論壇2016「往返之間:戦前台湾与東亜文学・美術的伝播与流動」  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  • Another "Paris in the Orient": Overlapping Exoticism in Japanese Modernism around 1930 国際会議

    Tsuyoshi NAMIGATA

    Kyushu Univ.- Ehwa Univ. Joint International Symposium: Translation, Transculturation, and Transformation of Modernity in East Asia  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月 - 2016年7月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • スポーツ・ユーモア・戦争ー昭和文学の一断面 招待 国際会議

    波潟 剛

    中国日本文学研究会第15回大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月 - 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • 東アジア×モダニズム×研究

    波潟 剛

    九州大学・福岡大学・名古屋大学合同研究会「教員セッション 東アジア文化と/のネットワーク」  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • 幽霊・異星人・失踪者─SFの時代と安部公房 招待

    波潟剛

    昭和文学会秋季大会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    国名:日本国  

  • The Showa Modern in East Asia- Erotic, Grotesque, Nonsense, and Translation between Cultures 国際会議

    ICLA2010 Seoul, Korea  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:大韓民国  

  • 越境するモダニズム

    波潟剛

    福岡日韓フォーラム  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • スポーツ誌とモダニズム文学のあいだ

    波潟剛

    日本近代文学会2009年度11月例会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    開催地:明治大学   国名:日本国  

  • 近代の対外交流について

    波潟剛

    福岡市史編集委員会第12回近現代研究会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    開催地:福岡市博物館   国名:日本国  

  • 이상과 신민지 조선의 근대(李箱と植民地朝鮮の近代) 招待 国際会議

    波潟剛

    韓国現代文学会  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ソウル大学   国名:大韓民国  

  • 三越、李箱、谷譲次──1930年前後の〈京城〉と〈日本〉──

    波潟剛

    日本比較文学会九州支部  2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • アフリカの誘惑──1930年の阿部知二──

    波潟剛

    日本比較文学会九州支部  2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • 上海からハルビンへ──昭和モダンと「東洋のパリ」── 国際会議

    波潟剛

    中国比較文学会日本文学研究会  2006年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:四川大学   国名:中華人民共和国  

  • アナログ派の居場所 招待 国際会議

    波潟 剛

    韓国日本学連合学会  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:啓明大学   国名:大韓民国  

  • 震災と昭和文学 招待 国際会議

    波潟 剛

    韓国日語日文学会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:韓国外国語大学   国名:大韓民国  

  • 植民地都市京城とモダン文化 招待

    波潟 剛

    日本比較文学会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大正大学   国名:日本国  

  • 帝国のモダン文化と文学者たち 招待 国際会議

    波潟 剛

    韓国日本研究団体第1回国際学術大会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:淑明女子大学   国名:大韓民国  

  • 1930年代の東アジア諸地域間における文化の交渉と翻訳ーモダン都市東京・ソウルと文芸ー

    波潟 剛

    九州大学日本語文学会  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • モダン都市福岡の形成—広告・装飾を中心に

    波潟 剛

    福岡市史編集委員会近現代研究会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市博物館   国名:日本国  

  • 大学教育における文学ー日本の大学における文学教育の現状

    波潟 剛

    「近現代文学と東アジア」研究会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:釜慶大学   国名:大韓民国  

  • 崔承喜とジョセフィン・ベイカーをめぐる表象ー日本、朝鮮、満洲 1935・1936 国際会議

    波潟 剛

    第1回東アジアと同時代日本文学フォーラム  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:高麗大学   国名:大韓民国  

  • アフリカ・原爆・阿部知二

    波潟 剛

    原爆文学研究会  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡大学セミナーハウス   国名:日本国  

  • 日本文学研究における融合 招待

    波潟 剛

    韓国日本学会  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中央大学   国名:大韓民国  

  • コロニアル・モダニティの射程ーグローバルアジアの時代に

    波潟 剛

    日本社会文学会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京学芸大学   国名:日本国  

  • 日本の大学における教育の変容と文学

    波潟 剛

    「近現代文学と東アジア」研究会  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Exotic Modern: Japanese Literature and Cultural Translation in the Early Showa Period 招待 国際会議

    Tsuyoshi NAMIGATA

    East Asia Humanities Forum 3, Modern Times and Modernism in East Asia  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

  • 福岡人が見た釜山ー1930年代を中心に 国際会議

    波潟 剛

    「近現代文学と東アジア」研究会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東義大学   国名:大韓民国  

  • 近現代の福岡における韓国/朝鮮をめぐる認識ー研究事例紹介ー 国際会議

    波潟 剛

    シンポジウム「日韓の相互認識と歴史認識」  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 書評 佐野正人編著『思想・文化空間としての日韓関係 東アジアの中で考える』

    波潟剛

    比較文学64巻   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評 西成彦『外地巡礼 「越境的」日本語文学論』

    波潟剛

    比較文学、61巻   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 国際文学倫理学批評研究会 第八回北九州大会(イベントレビュー)

    波潟剛・曹雅潔

    クロスオーバー、44号   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 海外レポート「北京外国語大学北京日本学研究センターとの交流について」

    波潟剛・坂井華海・財前裕一・大久保歩美

    クロスオーバー、44号   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • エッセイ「男性教職員の両立・育児体験記」

    波潟剛

    『Diversity News』vol.15、九州大学男女共同参画推進室   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 海外レポート「香港中文大学比較日本学研究中心「亜洲主要大学日本研究博士生学術研討会」」

    波潟剛・趙蘂羅

    クロスオーバー、42号   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 書評「李先胤著『21世紀に安部公房を読む : 水の暴力性と流動する世界』」

    波潟剛

    『昭和文学研究』75号   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • プロジェクトレポート「近代東アジアにおける知の加工・移動・翻訳」

    波潟 剛

    クロスオーバー、41   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 選評「北九州地区選評」

    波潟 剛

    九州芸術祭文学賞作品集47号   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 選評「北九州市地区選評」

    波潟 剛

    2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「プロジェクトリポート 韓国実地調査の報告」

    波潟 剛

    クロスオーバー、39号   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 書評「奥山文幸著『宮沢賢治論 幻想への階梯』

    波潟 剛

    近代文学論集41号   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評「日比嘉高著『いま、大学で何が起こっているのか』

    波潟 剛

    九大日文26号   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 木村陽子『安部公房とはだれか』」

    波潟 剛

    昭和文学研究、69集   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 郭南燕編著『バイリンガルな日本語文学 多言語多文化のあいだ』

    波潟 剛

    日本近代文学、90集   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • プロジェクト報告「部局間交流協定校との学術交流「近現代文学と東アジア」研究会第1回合同研究会の報告」

    波潟 剛, 栗崎愛子

    2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 選評「北九州地区選評」

    波潟 剛

    九州芸術祭文学賞作品集44、九州文化協会   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 書評「蘭明著『李箱と昭和帝国ー東アジアの自画像として』

    波潟 剛

    比較文学56号   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評「中谷いずみ著『その「民衆」とは誰なのか』

    波潟 剛

    社会文学39号   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 大会印象記「ワークショップⅡ「クィア・リーディングが拓くものー実践としての比較文学」印象記」

    波潟 剛

    日本比較文学会会報196   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 秋季大会所感「パネル発表「原爆文学・核言説を学びなおすー未来への時間性に向けて」印象記」

    波潟 剛

    会報118、日本近代文学会   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1930年代の東アジア諸地域間における文化の交渉と翻訳ーモダン都市東京・ソウルと文芸ー

    波潟 剛

    訪韓学術研究者論文集第13巻、日韓文化交流基金   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 金任植回顧録『森が茂れば鳥が飛んでくる─釜山の発展とともに─』

    著書紹介

    クロスオーバー、29号   2011年3月

  • 改造社関係資料研究会編光芒の大正──川内まごころ文学館蔵山本實彦関係書簡集──

    新刊紹介

    社会文学、33号   2011年2月

  • 呉美姃『安部公房の〈戦後〉 植民地経験と初期テクストをめぐって』

    書評

    日本近代文学、83号   2010年11月

  • 松原新一・倉橋健一共著『七〇年代の金時鐘論 日本語を生きる金時鐘とわれらの日々』

    書評

    近代文学論集、36号   2010年11月

  • 大城房美・一木順・本浜秀彦『マンガは越境する』

    書評

    九大日文   2010年10月

  • 『満洲国各民族創作選集』

    所蔵資料紹介

    文学館倶楽部(福岡市文学館)11号   2010年10月

  • 富山太佳夫『おサルの系譜学』

    書評

    西日本新聞   2010年3月

  • 『プロレタリア芸術とアヴァンギャルド』──せめぎあう「物」と「身体」の1920-30年代──

    イベント・レビュー

    九大日文15号   2010年3月

  • 井山弘幸『お笑い進化論』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2010年3月

  • 長山靖生『日本SF精神史』

    書評

    西日本新聞   2010年2月

  • R・ウイリアムズ『キーワード辞典』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2010年2月

  • 古閑章編『新薩摩学 鹿児島県の近代文学・散文編』

    書評

    西日本新聞   2010年1月

  • 塚原史『反逆する美学 アヴァンギャルド芸術論』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2010年1月

  • 森まゆみ『起業は山間から』

    書評

    西日本新聞   2009年12月

  • 箒木蓬生『三たびの海峡』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年12月

  • 現象としての絵画

    コメント

    原爆文学研究8号   2009年12月

  • 松本清張生誕100周年記念特別企画展『1909年生まれの作家たち』

    展評

    叙説   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中島俊介『技ありの人間関係』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年11月

  • 大久保恭子『プリミティヴィスムとプリミティヴィズム』

    書評

    西日本新聞   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • W・ベンヤミン『パサージュ論』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年11月

  • 坂元昌樹共編著『漱石と世界文学』

    書評

    日本比較文学会九州支部会報   2009年10月

  • 李静和編『残傷の音』

    書評

    西日本新聞   2009年10月

  • 並べ替えあれこれ

    コラム「本の森」

    2009年10月

  • 沖田信悦『植民地時代の古本屋たち』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年9月

  • 青柳悦子『デリダで読む『千夜一夜』』

    書評

    西日本新聞   2009年9月

  • 大西巨人『三位一体の神話』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年8月

  • 速見豊『シュルレアリスム絵画と日本』

    書評

    2009年8月

  • H・A・サイモン『経営行動』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年7月

  • 光畑由佳『働くママが日本を救う!』

    書評

    西日本新聞   2009年7月

  • E・W・サイード『人文学と批評の使命』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年6月

  • 淡島千景『淡島千景 女優というプリズム』

    書評

    西日本新聞   2009年6月

  • 山口昌男『「挫折」の昭和史』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年5月

  • エルネスト・サバト『作家とその亡霊たち』

    書評

    西日本新聞   2009年5月

  • 平野啓一郎『小説の読み方』

    書評

    西日本新聞   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 安部公房『砂の女』

    コラム「本の森」

    西日本新聞   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「大西巨人氏に聞く」

    インタビュー(聞き手:波潟剛、田代ゆき)

    図録『走り続ける作家 大西巨人』、福岡市文学館   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 油断も隙も・・・

    エッセイ

    牧野守喜寿 マキノコレクション記念会 ドキュメンタリーノート(私家版) 制作:文生書院   2008年6月

  • 『趣味の博多』、『福岡縣人』、そして『福岡』

    コラム

    市史研究ふくおか   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 荒木正純『芥川龍之介と腸詰め』

    書評

    西日本新聞   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • いつかは化ける

    エッセイ

    文学研究論集   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神谷忠孝・木村一信編『〈外地〉日本語文学論』

    書評

    『日本近代文学』第77集   2007年11月

  • 浦田義和『占領と文学』

    書評

    『近代文学論集』第33号   2007年11月

  • 古川ちかし・林珠雪・川口隆行編著『台湾・韓国・沖縄で日本語は何をしたのか』

    書評

    九大日文   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 大村益夫・布袋敏博編『短編小説集 小説家仇甫氏の一日』

    書評

    朱夏、22号   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 鳥羽耕史『運動体・安部公房』

    書評

    『国文学』学燈社   2007年9月

  • 菅野昭正『変容する文学のなかで 完』

    書評

    西日本新聞   2007年7月

  • 大西巨人『未完結の問い』

    書評

    西日本新聞   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「アヴァンギャルド研究の片隅から」

    研究展望

    『昭和文学研究』54号   2007年3月

  • 田中益三『長く黄色い道』

    書評

    九大日文、第9号   2007年3月

  • 「シネマに酔った男」

    解説

    牧野守監修『最尖端民衆娯楽映画文献資料集』(ゆまに書房)   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 田口律男著『都市テクスト論序説』

    書評

    『九大日文』08   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 金振松著『ソウルにダンスホールを』

    書評

    朱夏   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • ダダ、極東1916-1924・バッシュ&ソウル──ダダ覚え書き──

    不明

    『水声通信』No.7、水声社   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

所属学協会

  • 文学批評誌『敍説』

  • 筑波大学比較・理論文学会

  • 九州大学日本語文学会

  • 東アジア学会

  • 日本比較文学会

  • 日本近代文学会

  • The Association for Asian Studies

▼全件表示

委員歴

  • 日本比較文学会   理事   国内

    2023年6月 - 2025年5月   

  • 日本比較文学会   九州支部支部長・理事   国内

    2019年6月 - 2022年6月   

  • 東アジアと同時代日本語文学フォーラム   事務局(総務)<https://eacjlforumweb.wixsite.com/eastasiaforum/blog>   国際

    2016年11月 - 現在   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 大会実行委員長

    日本比較文学会第84回全国大会  ( オンライン ) 2022年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 運営 国際学術貢献

    東アジアと同時代日本語文学フォーラム 第9回オンライン大会2021  ( オンライン ) 2021年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • chair 国際学術貢献

    ( online Belgium ) 2021年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 登壇者 国際学術貢献

    第2回現代韓国映画祭in SAGA  ( オンライン ) 2021年8月 - 2022年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 登壇者

    第5回福大韓国学シリーズ  ( オンライン ) 2021年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • コメンテーター 国際学術貢献

    言文・身体・性ー20世紀東アジア文学における越境と葛藤  ( オンライン ) 2021年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 運営 国際学術貢献

    日本比較文学会秋季九州支部大会  ( オンライン ) 2020年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営 国際学術貢献

    東アジアと同時代日本語文学フォーラム オンライン次世代フォーラム2020  ( オンライン ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • コメンテーター 国際学術貢献

    オンライン国際会議:アジアにおける日本語文学・文化の越境と翻訳  ( オンライン ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    九州大学韓国研究センター主催講演会「韓流と在日」(講師:深沢潮氏)  ( 九州大学 ) 2020年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(第二部) 国際学術貢献

    九州大学韓国研究センター設立20周年記念シンポジウム「東アジアにおける人の国際的移動」  ( 九州大学 ) 2020年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 運営、読書会進行

    日本比較文学会九州支部秋季大会  ( 九州産業大学 ) 2019年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営

    日本近代文学会九州支部秋季大会  ( 佐賀女子短期大学 ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Moderator 国際学術貢献

    ICLA 2019 [panel session] "Translating the West, Tranforming the Text: The Modern Japanese Literature in Transit"  ( University of Macau Macao ) 2019年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営 国際学術貢献

    東アジアモダニズム研究会:ワークショップ@九州大学2019 (East Asian Modernism Studies Project: Workshop at Kyushu University 2019)  ( 九州大学西新プラザ ) 2019年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営

    日本比較文学会九州支部春季大会  ( 福岡大学 ) 2019年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営

    日本近代文学会九州支部春季大会  ( 九州ルーテル学院大学 ) 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジウム司会

    日本比較文学会全国大会  ( 北海道大学 ) 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営・司会 国際学術貢献

    東アジア海洋人文学フォーラムの現状と可能性  ( 九州大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営・司会 国際学術貢献

    若手韓国研究者セミナー  ( 九州大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営・司会

    「物語の〈終わり/始まり〉-文学の現在、わたしたちの未来」(「東アジアの交流と文学」シンポジウム・公開講座)  ( 九州大学中央図書館 ) 2019年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営

    ワークショップ「クリエイティヴライティング&シンキング-文学・自己PR・SNSにおける効果的表現」  ( 九州大学 ) 2019年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 運営

    日本近代文学会九州支部秋季大会  2018年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会 国際学術貢献

    明治維新150周年記念国際シンポジウム「九州から見た明治維新とアジアの近代化」  ( 福岡市 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営 国際学術貢献

    東アジアと同時代日本語文学フォーラム 第6回上海大会  ( 復旦大学 ) 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 討論者 国際学術貢献

    第2回東アジア海洋人文フォーラム アジア文明と海洋研究の展望と開拓  ( 高麗大学 ) 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    多文化共生・インバウンド政策提言フィールドワークin武雄  ( 武雄市 ) 2018年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営 国際学術貢献

    第八回国際文学倫理学批評研究会年会及び国際学術シンポジウム  ( 北九州国際会議場 ) 2018年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:240

  • 運営

    日本近代文学会九州支部春季大会  ( 鹿児島大学 ) 2018年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・司会

    講演:「物語の力を信じて、いま、を描く」講師:深沢潮氏(作家)  ( 九州大学 ) 2018年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営 国際学術貢献

    第6回近現代文学と東アジア研究会・合同研究会(近現代文学と東アジア研究会)  ( 九州大学 ) 2018年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:5

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 司会・進行 国際学術貢献

    グローバル人材へのファーストステップ―海外の学生とのPBL/TBL(アジア太平洋カレッジ報告会)  ( 九州大学 ) 2017年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    地球社会統合科学府言語・メディア・コミュニケーションコース主催講演会(講師:宮本陽一郎氏)  ( 九州大学 ) 2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 討論 国際学術貢献

    日中国交正常化45周年国際記念シンポジウム(東アジア学会・吉林大学東北アジア研究院共催)  ( 吉林大学 ) 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    東アジア学会第74回定例研究会(東アジア学会、講師:小野俊太郎氏)  ( 西南学院大学 ) 2017年8月 - 2018年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    日本マンガ学会九州マンガ交流部会第49回例会  ( 九州大学 ) 2017年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 総合司会

    日本比較文学会九州支部2017年度春季大会」  ( 熊本大学 ) 2017年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会 国際学術貢献

    「東アジアにおける文理融合研究の可能性」(韓国梨花女子大学合同・統合学際研究会)  ( 九州大学 ) 2017年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    2017年度日本近代文学会九州支部春季大会  ( 山口大学 ) 2017年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • New Voices in Japanese Studies Vol.9 国際学術貢献

    2017年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 司会 国際学術貢献

    特別講義:「アジアのツーリズムをめぐる新たな視座」講師:姜明求氏(ソウル大学)  ( 九州大学 ) 2017年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 討論 国際学術貢献

    九州大学韓国研究センター・韓国啓明大学校国際学研究所共同シンポジウム「ボーダーレス時代の社会変動」  2017年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    九州大学大学院比較社会文化研究院「多様性共存に関する統合学際型日本研究プロジェクト」キック・オフミーティング  2017年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 討論

    九州大学韓国研究センター・慶應義塾大学現代韓国研究センター共同シンポジウム「2017年の日韓関係ー課題と展望ー」  ( 西新プラザ ) 2017年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:4

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    アジア太平洋カレッジシンポジウム「グルーバル人材へのファーストステップ」  ( 伊都 ) 2016年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    近現代文学と東アジア第五回合同研究会  ( 杭州 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • ファシリテーター 国際学術貢献

    九州大学大学院地球社会統合科学府公開講演会「メディアを通して理解するアジアの近現代」  ( 西新プラザ ) 2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 不明 国際学術貢献

    「市民講座 韓国ドラマからみる高麗・朝鮮王朝」パネリスト  ( アクロス福岡 ) 2016年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 不明 国際学術貢献

    「知の加工学研究会:知の架橋と越境−道徳、小説、唱歌を題材として」九州大学大学院比較社会文化研究院、コメンテーター  2016年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 不明 国際学術貢献

    第14回地球社会統合科学セミナー「ファシズムを問う(講師レト・ホフマン:モナシュ大学)」コメンテーター  ( 九州大学 ) 2016年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:6

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 総合司会

    日本比較文学会九州支部秋季大会  ( 九州産業大学 ) 2015年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 会場提供 国際学術貢献

    韓国日本近代学会  ( 九州大学 ) 2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    韓国日本近代学会第32回国際学術大会シンポジウム「戦後70周年、日韓修好50周年」  ( 九州大学 ) 2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • コメンテーター

    東アジア学会第25回大会シンポジウム「戦後70周年ー東アジアの共生をともに考える」  ( 九州国際大学 ) 2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営 国際学術貢献

    ワークショップ「近現代東アジアにおける<知識の移動/ 知の加工>」  ( 九州大学 ) 2015年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    ワークショップ「近現代東アジアにおける<知識の移動/ 知の加工>」(九州大学大学院地球社会統合科学府・韓国梨花女子大学校人文科学院)  ( 九州大学 ) 2015年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    2015年第4回村上春樹シンポジウム(第11セッション)  ( 北九州市国際会議場 ) 2015年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・運営 国際学術貢献

    公開講座「モダンの文学、モダンなアジア」全4回  ( 福岡市赤煉瓦文化館 ) 2015年7月 - 2016年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 比較文学

    2015年6月 - 2019年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 会場校

    「近現代文学と東アジア」研究会・第3回合同研究会  ( 九州大学西新プラザ ) 2015年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 東アジアにおけるグローバル・モダニズム研究ー可能性と課題に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:21K00460  2021年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 比較文学比較文化研究の理論再構築と一般知への還元に関する総合的アプローチ

    2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • オーバーラップする異国趣味・郷土主義ー東アジアモダニズム研究の基盤構築に向けて

    研究課題/領域番号:18K00509  2018年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 昭和モダンの展開/転回—1930〜40年代東アジアにおける文化翻訳のポリティクス

    研究課題/領域番号:26370430  2014年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 昭和モダンの生成にみる文化翻訳のポリティクス

    研究課題/領域番号:19720078  2007年 - 2008年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

担当授業科目

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 東アジア地域研究

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 文学・言語学入門

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅳ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Understanding the Common Challenges

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • TutorialⅡ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 東アジア地域研究

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • TutorialⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • Understanding the Common Challenges of the East Asian

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) C Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) C Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • What is the Common Challenges of the East Asian Societies?

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Introduction to East Asian Societies

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) C Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) C Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) D Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論 C (現代日本の文芸メディア)Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Litetature and Literacy C(Contemporary Japanese …)Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • TutorialⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 東アジア社会の共通課題は何か?Ⅲ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 文学・言語学入門

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論C

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 総合演習C・D

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 東アジア社会の共通課題は何か?Ⅱ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 東アジア社会の共通課題は何か?Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 課題協学

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 言語・メディア・コミュニケーション論C

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 博士総合演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 博士演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合演習D

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合演習C

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論C

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 文学・言語学入門

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 総合演習D

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 東アジア社会の共通課題は何か?Ⅱ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 東アジア社会の共通課題は何か?Ⅰ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 韓国学への招待

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 文芸リテラシー論C

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 博士総合演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 博士演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習C

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 課題恊学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 文学・言語学入門

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 言語・メディア・コミュニケーション論C

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論C

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)D

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 博士演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 博士総合演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論C

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)D

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 博士演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 博士総合演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 文芸・リテラシー論C

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 課題恊学科目

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 言語・メディア・コミュニケーション論C

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 博士総合演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 博士演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)D

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 文芸・リテラシー論C

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)D

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 博士演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 博士総合演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2006年4月   役割:参加   名称:平成18年度第一回全学FD

    主催組織:全学

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  大阪大学  区分:集中講義 

  • 2022年  東京大学大学院  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2021年  東京大学大学院  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2017年  熊本大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2013年  梅光学院大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2013年  福岡女子大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2010年  北九州市立大学  区分:非常勤講師 

  • 2010年  熊本大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:夏期集中講義

  • 2009年  北九州市立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2008年  北九州市立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2008年  山口県立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:夏期集中講義

  • 2008年  筑波大学大学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:夏期集中講義

  • 2007年  北九州市立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2007年  北九州工業高等専門学校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2007年  山口県立大学国際文化学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:夏期集中講義

  • 2006年  愛媛大学法文学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:夏期集中講義

  • 2006年  北九州工業高等専門学校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

▼全件表示

社会貢献活動

  • 特別講義「文学からみる〈韓国と日本〉」

    北九州市立大学  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 公開講座「物語と異文化コミュニケーション」

    九州大学大学院地球社会統合科学府提携講座  朝日カルチャーセンター  2018年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特別講義「日本のなかの韓国―在日コリアン文学最新事情」

    北九州市立大学  2018年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 「モダンの文学、モダンなアジア」(第4回、発表題目「モダン都市福岡の文学と文化」)

    平成27年度科学研究費助成事業、福岡市文学館共催  福岡市赤煉瓦文化館  2016年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特別講義「韓流・交流・自分流」

    北九州市立大学  2015年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 「韓日/日韓関係と韓国・九州間交流協力フォーラム」(発表題目「九州における韓国との文化交流」)

    駐福岡大韓民国総領事館・九州大学韓国研究センター  ヒルトン福岡シーホーク  2015年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第5回地球社会統合科学セミナー「メディア・表象・言語」

    九州大学地球社会統合科学府設置準備委員会  九州大学伊都キャンパス  2014年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「近くて遠い歴史」

    平成24年度科学研究費補助金・福岡市文学館市民公開講座「もう一つの〈日本〉ー韓流とタイランドからのまなざし」  2013年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「昭和モダンと東アジア」

    九州大学2012年度公開講座「日本的なものの再評価ー新しい日本研究を考える」  2012年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州芸術祭文学賞北九州市地区選考委員(2018年度まで)

    2008年

     詳細を見る

    九州芸術祭文学賞北九州市地区選考委員(2018年度まで)

  • 福岡市史編集委員会(近現代部門)委員(2020年度まで)

    2007年

     詳細を見る

    福岡市史編集委員会(近現代部門)委員(2020年度まで)

  • 福岡市文学館資料委員会委員(2018年度まで)

    2007年

     詳細を見る

    福岡市文学館資料委員会委員(2018年度まで)

▼全件表示

メディア報道

  • 書評委員(2009年4月から2010年3月まで) 新聞・雑誌

    西日本新聞 

     詳細を見る

    書評委員(2009年4月から2010年3月まで)

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2022年12月   Visiting Scholar Talk, "Hey, Dad, what is modernism to you after all?" Harvard University, December 9, 2022.

    学生/研修生の主な所属国:アメリカ合衆国

  • 2022年11月   CEAS Colloquium Series, "Re-membering the history of Showa modan literature: Through the dialogue with Japanese modernism studies in the 2000s," Yale University, November 7, 2022.

    学生/研修生の主な所属国:アメリカ合衆国

  • 2024年3月   「読むことと解釈すること——日本文学研究の基礎」 紫金港跨学科国际讲坛2024年第2期“领航前沿讲座” 2024年3月12日、浙江大学(オンライン)

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2023年11月   "How Do We Begin Literary Studies? My Academic Dialogue with the Literary Texts" Zhejiang Global Forum on Interdisciplinary Studies: Leading Lectures on Frontier Studies November 10, 2023, online, Institute for Interdisciplinary Studies of World Literature, Zhejiang University

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2018年11月   特別講義「日本近現代文学研究の課題」(於:輔仁大学)

    学生/研修生の主な所属国:台湾

  • 2018年11月   講演「日本近代のジャーナリストにみる異国趣味とモダン風俗ー西口紫溟の軌跡:台湾から、山口、東京、福岡へ」(於:政治大学)

    学生/研修生の主な所属国:台湾

  • 2018年3月   特別講義「日本近現代文学研究―総論・各論」(浙江大学)

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2018年1月   Assembly”Did Line Murder the Circle, Or the Courses Between a White Zeppelin and Butterfly”(Seoul) <직선은 원을 살해하였는가, 혹은 Z白호와 버터플라이 사이의 코스들>

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

  • 2017年4月   特別講義「小説の読解ー安部公房「赤い繭」を例にー」(復旦大学)

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2017年4月   講演「文学鑑賞と文学研究ー見て、読んで、考えた、その後の話」(上海財経大学)

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2017年4月   特別講義「日本近代文学と中国ー阿部知二を例にー」(復旦大学)

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2017年3月   講演「「研究」という予告編」(華中師範大学)

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2017年3月   講演「今、日本文学研究者に求められていること」(華中師範大学)

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

  • 2016年10月   講演「自著『越境のアヴァンギャルド』をふりかえる」(国立政治大学)

    学生/研修生の主な所属国:台湾

  • 2015年11月   講演「日本における文学研究者の現状」(東呉大学)

    学生/研修生の主な所属国:台湾

  • 2015年9月   特別講義「「문학」의 활용법—큐슈 대학에서의 교육을 예로—」(釜慶大学)

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

  • 2014年3月   特別講義「1930年代をめぐる懐古/歴史/現在ー昭和モダンへの招待」(於誠心女子大学)

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

    学生/研修生のその他の所属国:韓国誠心女子大学

  • 2012年6月   高麗大学日本研究センターコロキウム「1930年代東アジアモダニズム研究の動向」

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

    学生/研修生のその他の所属国:韓国

  • 2012年5月   講演「鑑賞から研究への道案内ーああ面白かったで終わらないために」(於極東大学)

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

    学生/研修生のその他の所属国:韓国

  • 2012年4月   ソウル大学日本研究所専門家セミナー「ジャンル化する30年代ー日本と韓国におけるゼロ年代の表象をめぐって」

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

    学生/研修生のその他の所属国:韓国

  • 2012年4月   講演「現代文化と文学ー日本における昭和30年代ブームとその後」(於東義大学)

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

    学生/研修生のその他の所属国:韓国

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2022年8月 - 2023年8月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Harvard-Yenching Institute

  • 2011年10月 - 2012年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:ソウル大学日本研究所