2024/10/24 更新

お知らせ

 

写真a

フジタ トモコ
藤田 智子
FUJITA TOMOKO
所属
比較社会文化研究院 文化空間部門 准教授
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
専門は家族社会学・ジェンダー論・オーストラリア研究。「家族」とはなにか、「家族」とはどうあるべきとされているのかという問いのもと、オーストラリアの家族に関わる公的な言説の分析を行うことで、近代社会における国家(state)・家族・ジェンダー・セクシュアリティの関係について考察している。特に国家や専門家による上からの統制や介入が家族やジェンダーのあり方に与えた影響を検討している。
外部リンク

経歴

  • あずさ監査法人(旧・朝日監査法人、2002年4月から2004年4月15日まで)

    あずさ監査法人(旧・朝日監査法人、2002年4月から2004年4月15日まで)

  • 明海大学外国語学部英米語学科(2016年4月から2017年9月まで)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:生殖への心理学的介入に関するジェンダー論的研究

    研究キーワード:生殖技術・心理学的介入・カウンセリング・ジェンダー・生権力

    研究期間: 2024年4月 - 2028年3月

  • 研究テーマ:諸外国における精子提供者の非匿名化と家族にもたらす影響に関する比較研究

    研究キーワード:非匿名化、子どもの出自を知る権利、生殖補助医療

    研究期間: 2023年4月 - 2026年3月

  • 研究テーマ:児童虐待事案に関する刑事司法過程のジェンダー論的研究

    研究キーワード:児童虐待、刑事司法、ジェンダー、家族、日本

    研究期間: 2021年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:日本の児童虐待をめぐる刑事司法過程の社会学的研究

    研究キーワード:児童虐待、刑事司法、ジェンダー、家族、日本

    研究期間: 2019年5月 - 2021年3月

  • 研究テーマ:代理懐胎を通した家族形成と身体の統治:オーストラリアを事例に

    研究キーワード:家族形成、代理懐胎、生殖ツーリズム、身体の統治、オーストラリア

    研究期間: 2018年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:オーストラリアにおける家族と生殖の社会史

    研究キーワード:不妊治療、生殖技術、生殖補助医療、家族、オーストラリア

    研究期間: 2013年4月 - 2019年3月

  • 研究テーマ:オーストラリア家族政策の歴史――1970年代以降に注目して

    研究キーワード:福祉政策、家族政策、家族給付、ジェンダー、新自由主義、オーストラリア

    研究期間: 2006年4月 - 2016年3月

論文

  • 家族を規制する オーストラリア・ヴィクトリア州の生殖補助医療法をめぐる議論の事例研究

    藤田 智子

    保健医療社会学論集   33 ( 1 )   77 - 87   2022年7月   ISSN:1343-0203

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本保健医療社会学会  

    2020年7月、オーストラリア・ヴィクトリア州の生殖医療を規制する法律、2008年生殖補助医療法が改正され、治療にあたり犯歴や児童保護命令の記録の照会を義務付けていた規定が削除された。このような条件を課していたのは世界でもヴィクトリア州のみとされ、生殖補助医療の関係者等の強い批判を受けていたにもかかわらず、法改正が行われるまでの約10年間、子どもを望む者はこれによって生殖補助医療へのアクセスの規制を受けていた。本稿では、この生殖補助医療法による犯歴等に基づく治療の規制をめぐる議論に焦点を当て、このような規制が正当化された論理や具体的な運用のあり方などを分析することで、この規制の社会的意味と現代社会における家族統治のあり方について考察する。(著者抄録)

所属学協会

  • 関東社会学会

  • 日本社会学会

  • 日本保健医療学会

  • 日本社会分析学会

  • 西日本社会学会

  • The Australian Sociological Association(~2018年)

  • 大阪大学西洋史学会

  • 三田社会学会

  • 日本比較政治学会

  • International Australian Studies Association(~2018年)

  • オーストラリア学会

  • 日本家族社会学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本家族社会学会   第31回大会実行委員会委員   国内

    2020年9月 - 2021年9月   

  • オーストラリア学会   理事   国内

    2019年6月 - 2022年6月   

  • オーストラリア学会   理事   国内

    2016年6月 - 2019年6月   

学術貢献活動

  • 実行委員会委員

    日本家族社会学会・第31回大会  ( 九州大学(オンライン) ) 2021年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    2020年度 第31回全国研究大会  ( 北九州市立大学(オンライン) ) 2020年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • オーストラリア研究

    2019年6月 - 2022年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • オーストラリア研究

    役割:査読

    2018年9月 - 2018年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • コーディネーター

    第12回地域研究会(関東例会)  ( 慶應義塾大学三田キャンパス ) 2017年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:15

  • オーストラリア研究

    役割:査読

    2017年9月 - 2017年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 生殖への心理学的介入に関するジェンダー論的研究

    2024年4月 - 2018年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究は、生殖技術の利用が進む一方で、生殖への心理学的介入の制度化や普及の状況が異なるオーストラリア(オセアニア)、ドイツ(欧州)、アメリカ(北米)、日本を比較検討することで、生殖医療に関わる実践や経験の形成をジェンダーの視点から学際的に分析するものである。

  • 生殖への心理学的介入に関するジェンダー論的研究

    研究課題/領域番号:24K03196  2024年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 諸外国における精子提供者の非匿名化と家族にもたらす影響に関する比較研究

    2023年4月 - 2026年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 諸外国における精子提供者の非匿名化と家族にもたらす影響に関する比較研究

    研究課題/領域番号:23H00561  2023年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 児童虐待事案に関する刑事司法過程のジェンダー論的研究

    2021年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 児童虐待事案に関する刑事司法過程のジェンダー論的研究

    研究課題/領域番号:21K12502  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 水共生学:ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生

    研究課題/領域番号:21A102  2021年 - 2022年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 代理懐胎を通した家族形成と身体の統治:オーストラリアを事例に 国際共著

    2018年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 代理懐胎を通した家族形成と身体の統治:オーストラリアを事例に

    研究課題/領域番号:18K18293  2018年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • オーストラリア家族と「いのち」の社会史--生殖技術と家族計画の視点から

    2012年 - 2014年

    日本学術振興会  特別研究員

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • オーストラリア家族と生殖補助医療に関する歴史社会学的研究――1930年代から1960年代を中心に

    2012年

    組織的な若手研究者等海外派遣プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 大学院教育:ジェンダー・家族論、Sociology of Gender and Family、総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)、国際コース総合演習、社会的多様性共存論B、Integrated Sciences for Global Studies(~2020年度)、外国語ライティング(~2022年度)、Social Diversity and Coexistence、地球社会統合科学(2021年度~2023年度)
    基幹教育:男女共同参画(後期、~2020年度まで)、ジェンダー論(2021年度~)、社会学入門(前期)、文化と社会の理論(前期・4年に1度)、課題協学(後期、~2020年度)、基幹教育セミナー(夏学期、~2021年度)、

担当授業科目

  • ジェンダー・家族論 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学分野)Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学分野)Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 社会学入門(水曜3限)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 社会学入門(火曜1限)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ジェンダー・家族論 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 社会的多様性共存論 B

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • ジェンダー論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース)Ⅳ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース)Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • ジェンダー・家族論 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 社会学入門(水3)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 社会学入門(火1)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 地球社会統合科学

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 社会的多様性共存論 B

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース)Ⅳ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース)Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • ジェンダー論

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • ジェンダー・家族論 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 社会学入門

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 社会学入門

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Social Diversity and Coexistence

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース)Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 地球社会統合科学

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 社会的多様性共存論 B

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Sociology of Gender and Family Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • ジェンダー論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Social Diversity and Coexistence

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • ジェンダー・家族論 Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 社会学入門

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 文化と社会の理論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 地球社会統合科学

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 社会的多様性共存論 B

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Sociology of Gender and Family Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Sociology of Gender and Family Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • ジェンダー・家族論 Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • ジェンダー・家族論 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 課題協学科目

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 男女共同参画

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Social Diversity and Coexistence

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Sociology of Gender and Family Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Sociology of Gender and Family Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • ジェンダー・家族論 Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • ジェンダー・家族論 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 社会的多様性共存論 B

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • ジェンダー・家族論 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Sociology of Gender and Family Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Sociology of Gender and Family Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 課題協学科目

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 男女共同参画

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Integrated Seminar(Social Diversity and Coexistence)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Social Diversity and Coexistence

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Integrated Sciences for Global Studies

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Sociology of Gender and Family Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Sociology of Gender and Family Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • ジェンダー・家族論 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Integrated Seminar(Social Diversity and Coexistence)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 社会的多様性共存論 B

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • Field Research and Practicum

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Sociology of Gender and Family Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Sociology of Gender and Family Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • ジェンダー・家族論 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 男女共同参画

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 課題協学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • Integrated Sciences for Global Studies

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • Social Diversity and Coexistence

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • ジェンダー・家族論 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 文化と社会の理論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Integrated Seminar (Social Diversity and Coexistence)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Sociology of Gender and Family Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Sociology of Gender and Family Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • ジェンダー・家族論 Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 社会的多様性共存論 B

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • ジェンダー・家族論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 男女共同参画

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 総合演習(社会的多様性共存コース・社会学)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Sociology of Gender and Family

    2017年10月 - 2018年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年10月   役割:参加   名称:伊都地区イーストゾーン協議会主催ハラスメント防止セミナー

    主催組織:全学

  • 2021年10月   役割:参加   名称:伊都地区イーストゾーンハラスメント防止セミナー

    主催組織:全学

  • 2021年4月   役割:参加   名称:修士課程の入試について:オンライン入試の導入に関する意見交換会

    主催組織:部局

  • 2020年11月   役割:参加   名称:伊都地区イーストゾーンハラスメント防止セミナー

  • 2020年10月   役割:参加   名称:九州大学AL教室/JDA九州ディベートセミナー 「オンライン授業におけるアクティブラーニングの実践 ―ディベートを授業に導入する方法―」

  • 2020年9月   役割:参加   名称:課題科目担当者向けにFD

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:全学

  • 2019年11月   役割:企画   名称:あなたと私のハラスメント

    主催組織:全学

  • 2019年10月   役割:企画   名称:ハラスメントの基礎知識と予防・対応について-九州大学におけるハラスメント対策-

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:ジャーナルをめぐる現状と研究倫理に関するFD・SD ―盗用・剽窃、ハゲタカジャーナルなどへの注意喚起―

    主催組織:部局

  • 2019年4月   役割:参加   名称:課題協学科目FD

    主催組織:全学

  • 2019年1月   役割:参加   名称:クロスロードとPBLで鍛える「描く力」

    主催組織:部局

  • 2018年9月   役割:参加   名称:精神疾患のある学生への対処について

    主催組織:部局

  • 2018年4月   役割:参加   名称:課題協学科目FD

    主催組織:全学

  • 2018年3月   役割:参加   名称:ハラスメントに関するFD

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:コア・コンピテンス策定と教育効果の経時的把握に向けて――平成29年度授業評価結果から

    主催組織:部局

  • 2017年12月   役割:参加   名称:学際融合研究の実践―アジア埋蔵文化財研究センターの挑戦

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  久留米大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2022年  久留米大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2017年  明星大学人文学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・月曜

  • 2016年  東洋大学社会学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:通年(社会調査および実習)、後期(質的調査法)

  • 2016年  駒澤大学法学部政治学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期・月曜

  • 2016年  明星大学人文学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・月曜

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 「日本ジョナサン・KS・チョイ文化館落成記念シンポジウム~「つながる」アジア・「つながり」がうみだすアジア~」の司会、朝日カルチャーセンターにおける地球社会統合科学府提携講座「〈格差〉を読み解く――学際的な視点から」のオーガナイズおよび2020年12月5日の講義(題目:「近現代社会における家族・ジェンダー・福祉―ーシングルマザーの貧困問題をめぐって」)、アジア・オセアニア研究教育機構によるクイーンズランド大学への派遣と同大学との研究・教育における連携可能性の探索など

社会貢献活動

  • 朝日カルチャーセンター・福岡教室における九州大学大学院地球社会統合科学府提携講座、「〈格差〉を読み解く」のオーガナイズ 12/5に「近現代社会における家族・ジェンダー・福祉―ーシングルマザーの貧困問題をめぐって」という題目での講義

    朝日カルチャーセンター  朝日カルチャーセンター・福岡教室  2020年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    朝日カルチャーセンター・福岡教室の九州大学大学院地球社会統合科学府提携講座において、「〈格差〉を読み解く」を企画し、チラシの作成や事前打ち合わせのコーディネートを行うとともに、自身でも「近現代社会における家族・ジェンダー・福祉――シングルマザーの貧困問題をめぐって」という題目で講義を行った。講義においては、先進国における家族間の経済的な格差、特に相対的貧困率の高い日本のシングルマザーの問題を取り上げ、なぜシングルマザーの家族は貧困に陥りやすいのか、この問題を解決するにはどのような施策が必要かなどについて、福祉とジェンダーの観点から考察した。

  • 伊都キャンパスのセンターゾーンに「日本ジョナサン・KS・チョイ文化館」が完成したことを記念して行われた、「日本ジョナサン・KS・チョイ文化館落成記念シンポジウム~『つながる』アジア・『つながり』がうみだすアジア~」の司会

    2018年

     詳細を見る

    伊都キャンパスのセンターゾーンに「日本ジョナサン・KS・チョイ文化館」が完成したことを記念して行われた、「日本ジョナサン・KS・チョイ文化館落成記念シンポジウム~『つながる』アジア・『つながり』がうみだすアジア~」の司会

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 将来計画委員会

  • 2024年4月 - 2026年3月   学府 教務委員会

  • 2024年4月 - 2025年3月   学府 外国語ライティングWG

  • 2023年11月 - 2025年3月   その他 未来共創リーダー育成プログラム(チューター教員)

  • 2022年10月 - 2024年3月   学府 共通科目WG

  • 2022年4月 - 2024年3月   学府 教務委員会

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 将来計画委員会

  • 2022年4月 - 2024年3月   全学 ハラスメント相談員

  • 2021年4月 - 2022年3月   学府 教務委員会

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 将来計画委員会

  • 2020年4月 - 2022年3月   部門 社会的多様性共存コース・世話人

  • 2020年4月 - 2022年3月   全学 ハラスメント相談員

  • 2020年3月 - 2020年11月   学府 学府検討WG

  • 2019年4月 - 2020年3月   全学 伊都地区イーストゾーンハラスメント防止セミナー企画委員会

  • 2018年4月 - 2021年3月   学府 広報・情報化推進委員会委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   学府 フューチャーアジアプログラム科目開発委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   全学 ハラスメント対策委員会委員

  • 2017年12月 - 2022年3月   センター トビタテ!留学Japan 部局担当教員

▼全件表示