Updated on 2024/09/30

Information

 

写真a

 
NAKAYAMA HIROAKI
 
Organization
Faculty of Human-Environment Studies Department of Education Assistant Professor
School of Education (Joint Appointment)
Title
Assistant Professor
External link

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Education

Degree

  • Master(Kyushu University, Japan) ( 2020.3   Kyushu University )

Research History

  • Kyushu Women's University

    2024.4 - Present

      More details

  • Kyushu Kyoritsu University

    2023.4 - Present

      More details

  • Japan Society for the Promotion of Science Academic Researcher

    2022.4 - 2024.3

      More details

  • Kyushu Otani Junior College

    2020.9 - 2022.2

      More details

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:A Study of Inclusion Models against Social Exclusion: An Adult and Community Education Research on the Case of "Yoseba"

    Keyword:Social Exclusion, Inclusion, Adult and Community Education, Cultural Activity, Cultural Movement, ”Yoseba”

    Research period: 2019.8 - 2025.3

Papers

  • 日雇い労働者による「労務者」アイデンティティの創造:ミニコミ誌『労務者渡世』(1974-1985)に着目して Reviewed

    中山博晶

    教育学研究   91 ( 2 )   209 - 221   2024.6

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.11555/kyoiku.91.2_209

    researchmap

  • 障害のある人が「役者」になることの意味――A文化センターでの演劇ワークショップを事例に Reviewed

    中山 博晶, 長津 結一郎

    質的心理学研究   20 ( Special )   125 - 131   2021.11

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24525/jaqp.20.Special_S125

  • 寄せ場・釜ヶ崎における生活経験の再構成-地域の表現活動に参加する当事者の語りに着目して- Reviewed

    中山博晶

    社会教育学研究   57   23 - 33   2021.6

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.34530/jssace.57.0_23

  • 福岡市主婦卓球愛好会における自律性の担保の条件とは何か:愛好会の活動初期に関わった女性たちの参加と「ケア」に着目して

    中山博晶

    社会教育研究紀要   ( 5 )   51 - 56   2024.2

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • [研究ノート]日本の社会教育研究における社会的排除論の受容過程とその課題

    中山博晶

    社会教育研究紀要   ( 4 )   11 - 18   2022.5

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • Experiences of Mindful Education: Phenomenological Analysis of MBCT Exercises in a Graduate Class Context Reviewed International journal

    Anton Sevilla-Liu, Teruhiko Honda, Atsuko Mizokami, Hiroaki Nakayama

    The Journal of Contemplative Inquiry   7 ( 1 )   195 - 221   2020.12

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • [研究ノート]障害のある人が表現活動に関わる場におけるファシリテーションの分析に向けた考察 : 演劇・ダンスワークショップへのフィールドワークを通じて Reviewed

    長津 結一郎, 中山 博晶, 藤原 健司

    アートマネジメント研究 = Arts management studies   ( 20 )   45 - 55   2020.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 文化施設における社会包摂の機能に関する考察:「劇場法」成立過程に着目しながら Reviewed

    中山 博晶

    九州教育学会研究紀要   46   57 - 64   2019.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24726/kyukyo.46.0_57

  • 演劇ワークショップの社会包摂的側面への期待とその実際 : 特別支援学級における演劇ワークショップを事例に Reviewed

    長津 結一郎, 中山 博晶, 松井 志穂

    芸術工学研究   29   21 - 31   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    This paper reports and verifies the theater communication classes for special needs children. The analysis method adopted in this research is field work and interaction analysis. The point of value in this paper is: "What is going on concretely?" and "What is the meaning of what is going on?" In this thesis, we focus on three scenes of theater workshops. As a result, we have three findings: 1) Acceptance of individual recognition and amplification of self-esteem, 2) Establishment of relationship of "seen-seeing," and 3) Change of awareness of children by artist's intervention over time. We also have two findings from post-interviews: 1) Facilitators give children criteria for judging what is deemed suitable through acts of "praise" and 2) opportunities to experience the relationship with other people through non-verbal communication. Meanwhile, We plan to continue to refine this conclusion, based on more case analysis.

    DOI: 10.15017/1957530

▼display all

Books

  • KAMAGEI, we dig a well!

    2023.9    ISBN:9784910850047

     More details

    Total pages:87   Responsible for pages:15-16  

    researchmap

  • 教育制度エッセンスー多様性の中で制度原理を考えるために—

    元兼 正浩(監修), 九州大学教育法制+社会教育研究室、韓国公州大学校 師範大学教育学科(編集)( Role: Joint author)

    有限会社花書院  2021.12 

     More details

    Responsible for pages:総ページ数:298, 担当ページ数:52-55   Language:Others  

Presentations

  • 都市のコミュニティアートの展開にみる「弱さ」の連帯の生成 :「声」に応答する NPO スタッフ・ボランティアに注目して

    中山博晶

    日本社会教育学会第70回研究大会  2023.9 

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:Others  

    Venue:オンライン(ZOOM)開催   Country:Other  

  • 福岡市主婦卓球愛好会と「生活卓球」文化の創造 ―関係団体を生活者視点から描きなおす―

    岡 幸江, 溝内 亮佑, 江崎 文寿, 松永 圭世, 中山博晶, 鎌田 宜佑

    日本社会教育学会第70回研究大会  2023.9 

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:Others  

    Venue:オンライン(ZOOM)開催   Country:Other  

    本共同研究は、インフォーマル教育的視座から、社会教育関係団体に焦点をあて、社会教育を描き出そうとする試みである。その際、福岡市の校区公民館を基盤に、50年以上の歴史をもつ福岡市主婦卓球愛好会を対象とし、以下の構成で報告を行った。

    1 課題と方法
    2 愛好会活動を通した会員の主婦像の転換
    3 会報づくりにみる「八か条」の日常化
    4 福岡市主婦卓球愛好会とボランティア活動:障がい者スポーツを通した他者理解の深まり
    5 「⽣活者」としての社会体育指導者の形成過程 ―卓球技術指導者・⼩園江慶⼆⽒の福岡市主婦卓球愛好会との関わりから―
    6 愛好会活動への⼗全な参加の保障とケア
    おわりに

    なお、中山は「6 愛好会活動への⼗全な参加の保障とケア」を担当した。また、同研究大会で個人研究発表があったため、学会当日は非登壇、代読で報告を行った。

  • 戦後社会教育学における政治主体像の転回に関する考察:1980年代の生涯学習政策の展開を契機とした主体把握の変化に注目して

    中山博晶

    2023年第12回九州大学教育学部・公州大学校師範大学国際交流プログラム 教育研究国際フォーラムー学校と地域の教育活動を支える学術研究ー  2023.8 

     More details

    Event date: 2023.8

    Language:Others  

    Venue:九州大学伊都キャンパス   Country:Other  

  • 地域社会教育と「移動」を捉える方法論的視点と課題

    中山博晶, 大津恵実

    日本社会教育学会第69回大会  2022.9 

     More details

    Event date: 2022.9

    Language:Others  

    Venue:オンライン開催   Country:Other  

    ラウンドテーブル「地域社会教育における「移動」の把握に向けた研究方法論的検討:移住者の生活史を手掛かりに」で報告を行った。

  • 日雇い労働者の寄せ場・釜ヶ崎における地域文化運動と自己形成 ー『労務者渡世』(1974-1985)の編纂を巡る語りの分析からー

    中山 博晶

    日本教育学会第81回大会  2022.8 

     More details

    Event date: 2022.8

    Language:Others  

    Venue:オンライン(+ハイブリッド@広島大学)   Country:Other  

  • 釜ヶ崎研究にみる身体へのまなざし:社会病理学から解放社会学への転換を中心に

    中山博晶

    九州教育学会第72回大会  2020.12 

     More details

    Event date: 2020.12

    Language:Others  

    Country:Other  

    (茂見 剛・塚野慧星・宮本 聡・木下寛子・藤田雄飛・舩原将太・中山博晶/ラウンドテーブル「身体から教育を問うⅡ―特別支援教育、道徳教育、児童相談所、釜ヶ崎―」)なお本ラウンドテーブルは、新型コロナウイルス感染症拡大防止により大会が中止となったため、2020年12月29日に場を改めて実施した。

  • 現代社会教育実践の展開論理に関する一考察 ―日本の都市貧困地域における社会運動を事例に―

    中山博晶

    九州教育学会第73回大会  2021.11 

     More details

    Language:Others  

    Venue:オンライン開催   Country:Other  

  • 寄せ場・釜ヶ崎における知の再構成-当事者が関わる表現活動を事例に-

    中山博晶

    日本社会教育学会第67回研究大会  2020.9 

     More details

    Language:Others  

    Venue:オンライン開催   Country:Other  

  • 生涯学習・社会教育施設の現状と課題

    中山博晶

    第9回公州大学 師範大学教育学科-九州大学 教育学部 教育研究 国際学術フォーラム  2020.12 

     More details

    Language:Others  

    Venue:オンライン開催   Country:Other  

  • ホームレスの表現活動を通した社会包摂の理念と実際-釜ヶ崎芸術大学を事例に-

    中山博晶

    日本文化政策学会第13回研究大会  2019.12 

     More details

    Language:Others  

    Venue:埼玉県   Country:Other  

  • 障害のある人が関わる身体表現におけるファシリテーションの実際:福岡県立ももち文化センターにおける身体表現ワークショップを事例に

    長津結一郎, 中山博晶, 藤原健司

    日本アートマネジメント学会九州部会・文化経済学会〈日本〉九州部会連携による研究発表会  2019.3 

     More details

    Language:Others  

    Venue:長崎県   Country:Other  

  • 文化施設における社会包摂の機能に関する考察-「劇場法」成立過程に着目しながら-

    中山博晶

    九州教育学会第70回大会  2018.11 

     More details

    Language:Others  

    Venue:南九州大学都城キャンパス(宮崎県)   Country:Other  

▼display all

MISC

  • 「移動」の時代における地域社会教育の展望と課題:長野県泰阜村で暮らす人たちの生活史調査を通して

    中山博晶, 溝内亮佑, 松岡悠和, 井上みのり, 村尾政樹, 長谷川実, 内田弘

    社会教育学研究   60 ( 1 )   111 - 113   2024.6

     More details

    Authorship:Lead author  

    日本社会教育学会「会員のグループによる自主企画助成」の報告

    researchmap

  • 「移動の自由」を巡る地域社会教育の展望と課題:長野県下伊那郡泰阜村の共同調査報告

    大津恵実, 井上みのり, 内田弘, 中山博晶, 長谷川実, 松岡悠和, 溝内亮佑, 村尾政樹

    社会教育研究   2023.3

     More details

    Language:Others  

    本稿は、2021年度より、北海道大学と九州大学の社会教育学研究室の院生・OBOGの若手研究者を中心に組織された共同調査の成果を報告したものである。現代のグローバルな規模での資本と労働力の絶え間ない「移動」を背景とした地域社会の揺らぎに対して、コミュニティ・地域を創りかえる地域社会教育はいかなる応答が可能か。長野県泰阜村のNPO法人グリーンウッド自然体験教育センターの実践を事例に検討を行った。
    なお筆者は、序章「本調査の目的、課題と方法」(中山博晶、内田弘、長谷川実)、第1章「泰阜村における地域社会教育:地方創生政策の流れに乗るNPO法人グリーンウッド自然体験教育センターの実践展開」(中山博晶)を責筆した。

  • 地域スポーツ最前線第⑦回 女性たちの学びと地域スポーツー福岡市主婦卓球愛好会の歩みからー

    中山博晶, 橋本太貴子, 田中理恵子

    月刊 社会教育   2022.7

     More details

    Language:Others  

  • 2021年社会教育研究の動向

    溝内亮佑, 中山博晶, 邢佩儀, 大原佳瑞重, 鎌田宜佑, 江崎文寿, 范嘉存, 柴田里彩

    社会教育学研究   58   153 - 161   2022.6

     More details

  • 釜ヶ崎で喫茶店のふりをするココルームは、「であいと表現の場」

    上田假奈代, 中山博晶

    月刊 社会教育   2022.6

     More details

    Language:Others  

  • <研究報告書> コロナ禍における福岡市公民館 12のストーリーズ&アンケート調査報告

    岡幸江, 中山 博晶, 長瀬麻実, 野上夏希, 森岡祐貴, 田中茜里, 湯浅春香, 谷奥まどか, 和田千夏, 片山彩羽, 小園夢輝, 松本莉子

    2021.3

     More details

    Language:Others  

  • 2019年度 障害のある人を対象とした演劇ワークショップ検証報告書~福岡県立ももち文化センターによる社会包摂事業を対象に~

    長津結一郎, 中山博晶

    2020.3

     More details

    Language:Others  

  • 平成30年度障害のある人を対象とした演劇ワークショップ検証報告書

    長津結一郎, 中山博晶, 藤原健司

    2019.3

     More details

    Language:Others  

  • 平成29年度特別支援学級における演劇コミュニケーション講座検証報告書

    長津結一郎, 松井志帆, 谷川穂高, 中山博晶

    2018.5

     More details

    Language:Others  

▼display all

Professional Memberships

  • Japanese Educational Research Association

    2022.7 - Present

      More details

  • 日本質的心理学会

    2021.4 - Present

      More details

  • 日本文化政策学会

    2019.7 - Present

      More details

  • 日本社会教育学会

    2019.4 - Present

      More details

  • 日本アートマネージメント学会

    2019.1 - Present

      More details

  • 九州教育学会

    2018.9 - Present

      More details

▼display all

Committee Memberships

  • 日本社会教育学会70周年記念事業実行委員会出版部会   幹事  

    2022.9 - Present   

      More details

Academic Activities

  • スコットランドCLDの連携と実践-2023年9月度共同調査をもとにー

    Role(s): Planning, management, etc., Panel moderator, session chair, etc.

    ( 九州大学伊都地区イーストゾーン ) 2024.1

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 「移動」の時代における地域社会教育の展望と課題―長野県泰阜村での共同調査を通して―

    Role(s): Planning, management, etc.

    ( 九州大学伊都キャンパス+オンライン(Zoom) ) 2023.2

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    本企画は大学院生・若手の学会員を中心に、「『移動』と地域社会教育」というテーマで取り組んできた共同調査の成果報告会です。今日のグローバル化と新自由主義的潮流のなかで、人々の「移動」は重要なイシューとなりつつあります。とくに農山村地域では絶え間ない人々の移動(流出)から、過疎化現象として問題が進行してきました。
    本企画ではこうした「移動」の問題を、暮らしの基盤となる地域社会の問題に引きつけて、参加者の方と一緒に議論をしたいと思います。企画前半の成果報告のパートでは、小規模自治体である長野県泰阜村で活動してきたNPO法人グリーンウッド自然体験教育センターの実践から、これからの地域社会教育の展望と課題についての論点提起を行いたいと考えております。また企画後半では共同調査のさらなる発展と実践への還元を目指して、ゲストコメンテーターである辻英之氏(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター代表)よりコメントをいただき、それからオンラインも含めた全体での意見交換を行いたいと思います。

    【日時】 2023年2月18日(土) 13:30~16:00

    【会場】 九州大学伊都キャンパス/オンライン(Zoomによる配信)
    *オンラインURLに関しましては、参加申込者に開催3日前までにメールにてお送りいたします。メールが届かない場合はお手数をおかけしますが、下記連絡先までお問合せください。

    【参加費】 無料

    【報告者】
    大津恵実(北海道大学大学院)「教育的コミュニティを介して移住を経験した若者たちの学び」
    溝内亮佑(九州大学大学院)「GW元職員にとっての地域を去る経験の意味:『地元』に対するまなざしの変容を手掛かりに」
    内田弘(岩手大学)・長谷川実氏(札幌市非常勤)「全体考察と今後の課題」

    【コメンテーター】
    辻英之氏
    NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター・代表。1993年に人口1600人の泰阜村に移住し、村の暮らしの教育力を真ん中に据えた教育事業を展開、地域の再生・地域づくりにも貢献してきた。著書に『奇跡のむらの物語 1000人の子どもが限界集落を救う!』(2011年 農文協)など。

    【進行】
    松岡悠和(京都府立大学大学院)・井上みのり(北海道大学大学院)

    【企画担当】
    中山博晶(九州大学大学院)

    File: お知らせチラシ(日本社会教育学会・自主企画助成).pdf

    researchmap

Other

  • 令和3年度九州大学大学院研究支援奨学金(奨学生採用)

    2021.4 - 2022.3

     More details

Research Projects

  • 社会的排除に抗する包摂モデルの構築:大阪・釜ヶ崎を事例とした社会教育学的研究

    Grant number:22J11705  2022 - 2023

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      More details

    Grant type:Scientific research funding

  • 野宿者支援の地域ネットワーク形成とその影響に関する検討:1990 年代後半以降における大阪・釜ヶ崎を事例とした社会教育学的研究

    2021

    令和3年度「学位取得(課程博士)に向けての研究助成」

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

Visiting, concurrent, or part-time lecturers at other universities, institutions, etc.

  • 2024  九州女子大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期「生涯学習概論」

  • 2023  九州共立大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期「教育原論」

  • 2020  医療福祉専門学校緑生館  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期「生涯教育論」、2021年度まで

  • 2020  九州大谷短期大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:後期「生涯学習概論」、2021年度まで

Social Activities

  • 令和6年度社会教育主事講習(レポート指導演習)

    Role(s): Lecturer

    2024.7 - 2024.8

     More details

    Type:Certification seminar

    researchmap

  • 令和5年度社会教育主事講習(レポート指導演習)

    Role(s): Lecturer

    九州大学  2023.7 - 2023.8

     More details

    Type:Certification seminar

    researchmap

  • 社会包摂のみらいをみんなで考える研究会

    Role(s): Appearance

    福岡舞台芸術施設運営共同事業体/舞台芸術活動による社会参加推進実行委員会  ぽんプラザホール  2020.12

     More details

    Type:Lecture

    researchmap