2024/09/19 更新

お知らせ

 

写真a

コガ ヤスコ
古賀 靖子
KOGA YASUKO
所属
人間環境学研究院 都市・建築学部門 准教授
アジア・オセアニア研究教育機構 (併任)
五感応用デバイス研究開発センター (併任)
人間環境学府 空間システム専攻(併任)
工学部 建築学科(併任)
統合新領域学府 オートモーティブサイエンス専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
建築光環境の設計と評価に関する研究に取り組んでいる。研究成果は、建築環境設計と照明応用に関する国際規格の開発や改訂に活かされている。これまで、ISO/CIE規格「屋内作業場の照明」の国内審議とJIS原案の作成、屋内照明設計ガイドの作成、CIE国際照明用語集の改訂(2011年版)、照明学会の照明専門用語集の改訂(2007年版)などの作成に携わった。  現在、ISO(国際標準化機構)のTC163「建築環境における熱性能およびエネルギー使用」WG4「包括的手法による建物のエネルギー効率」、TC205「建築環境設計」、TC274「光と照明」において、建築視環境や屋内照明応用に関する国際規格作成を行っている。ISO 16817:2017「建築環境設計 - 視環境のための設計プロセス」、ISO 19454:2019「建築環境設計 - 視環境のサステナビリティ原理のための採光用開口設計」を開発し、ISO 16813「建築環境設計 - 屋内環境 - 一般原則」の改訂を行っている。  建築の昼光利用について、1990年代に昼光と日射の長期連続測定と国際ネットワークの構築、各種昼光モデルの作成に関与した。その後、国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムの研究活動Task 31「21世紀の昼光照明建築」(2001〜2005年)、Task 50「建築物の改修のための先端照明技術」(2013〜2015年)、Task 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率へ」(2018〜2021年)、Task 70「低炭素で快適性の高い統合照明」(2023〜2026年)に参加し、建築環境性能とエネルギー性能の高い建築統合照明技術の研究・開発を進めている。  また、健康的な建築環境のために、建物外皮に設ける窓の機能と性能を整理し、建築のデジタルデザインに適用する視覚情報の指標と設計方法の研究を行っている。人工現実(VR)技術と3D都市モデルの利用が、中心的な研究手法である。
外部リンク

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備

学位

  • 博士(工学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:視覚

    研究キーワード:視覚

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:自動車照明

    研究キーワード:自動車照明

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:建築光環境

    研究キーワード:建築光環境

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:個体照明デザイン

    研究キーワード:個体照明デザイン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Photophilic Space Design

    研究キーワード:Photophilic Space Design

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Non-Image-Forming Visual Effects of Light

    研究キーワード:Non-Image-Forming Visual Effects of Light

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Luminous Environment

    研究キーワード:Luminous Environment

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Design Requirements of the Building Envelope

    研究キーワード:Design Requirements of the Building Envelope

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Architectural Environment

    研究キーワード:Architectural Environment

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:昼光照明

    研究キーワード:昼光照明

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:照明

    研究キーワード:照明

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:建築環境設計における3D都市モデルの利用

    研究キーワード:デジタル技術、都市モデル、窓、眺望、昼光

    研究期間: 2022年4月

  • 研究テーマ:建築視環境設計における人工現実感の利用

    研究キーワード:VR, 視覚情報, 照明環境, 色, 画像解析

    研究期間: 2021年4月

  • 研究テーマ:建物の眺望性評価

    研究キーワード:建築環境設計、建物外皮、窓、眺望、多目的最適化

    研究期間: 2020年4月

  • 研究テーマ:建物外皮の設計要件 - 建築光環境情報の評価方法

    研究キーワード:建物外皮、建築光環境情報、窓、眺望性、VR、オフィス

    研究期間: 2020年4月

  • 研究テーマ:紫色LED励起型白色光源の特性評価

    研究キーワード:分光分布、紫色LED、青色LED、演色性、非視覚的効果

    研究期間: 2016年4月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:固体照明環境のデザインと評価

    研究キーワード:固体照明, LED, 有機EL, 分光分布, 視認性, グレア

    研究期間: 2016年4月 - 2019年3月

  • 研究テーマ:自動車照明における視環境評価

    研究キーワード:自動車照明、グレア、前照灯、尾灯、LED

    研究期間: 2014年9月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:分光分布に基づく光環境デザイン・評価

    研究キーワード:分光分布、グレア、薄明視、固体照明, 自動車照明

    研究期間: 2014年4月 - 2019年3月

  • 研究テーマ:非イメージ形成の視覚と光の生理的効果

    研究キーワード:ipRGC、錐体、杆体、神経節細胞、概日リズム、光同調、健康、ウェルビーイング、光環境

    研究期間: 2007年11月 - 2019年3月

  • 研究テーマ:医療施設のEBD(根拠に基づく設計)- 医療従事者の健康に配慮した光環境デザイン

    研究キーワード:EBD、医療施設、病院、健康、光環境、概日リズム

    研究期間: 2007年10月 - 2012年3月

  • 研究テーマ:生体リズムを考慮した光環境の設計

    研究キーワード:生体リズム、照明設計

    研究期間: 2006年4月 - 2007年9月

  • 研究テーマ:昼光による不快グレアの評価

    研究キーワード:昼光、不快グレア、屋内照明、輝度分布

    研究期間: 2002年4月 - 2007年3月

受賞

  • CIE Certificate

    2021年9月   Commission Internationale de l'Eclairage  

  • 令和2年度産業標準化事業表彰(産業技術環境局長表彰)

    2020年10月   経済産業省   国際標準化機構(ISO)における国際標準策定の活動に優れた功績を有し、今後とも継続的な活動が期待できる者に対する表彰。

     詳細を見る

    窓など建物に設ける採光用開口の設計は、持続可能な建築を実現する重要な要素技術であり、また、気候風土や文化が大きく関係するが、基準類の制定は、ほぼ欧州主導で、日本やアジア諸国に馴染まないものが多い。
    ①氏は日本の関係者と協力し、欧州に先んじて採光用開口の設計に関する国際規格提案を行い、ISO 19454(建築環境設計 - 屋内環境 - 視環境のサステナビリティ原理のための採光用開口設計)の制定を主導した。
    ②規格作成の主役を主張するCIE(国際照明委員会)第3部会(屋内環境と照明設計)の部会役員に提案内容を説明し、ISO/TC205(建築環境設計)での策定に理解を得て、ISO/TC274(光と照明)からの対立意見には技術内容で反論し、規格の制定に至った。
    ③各国の採光基準に配慮し、細かな設計値よりも設計手順と地域特性に主眼を置くことで、従来に無い規格内容とし、規格原案は反対無く承認された。
    ④ISO 19454は、続く新業務項目ISO/PWI 20734(屋内視環境のための昼光照明設計方法)において参照される重要な規格と認められ、持続可能な建築の促進と日本の建築分野の国際競争力強化に貢献した。

  • 平成28年度関東地方発明表彰(発明奨励賞)

    2016年11月   公益社団法人発明協会   天窓設置時の室内照度シミュレーション方法(特許第5724102号)

  • 全国建築審査会協議会表彰

    2016年10月   全国建築審査会協議会   長年にわたり建築行政の推進に多大な貢献をした全国特定行政庁の建築審査会委員を表彰する

  • 平成14年度照明学会論文賞

    2002年8月   照明学会   標準天空としてのAll Sky Modelの提案 第2報 すべての天空状態の天空輝度分布を表す数式

  • 1999年日本建築学会奨励賞

    1999年9月   日本建築学会   天空光の色温度に基づく雲量の測定方法の開発 雲量の自動測定装置の開発に関する研究 その2

  • 第17回日本照明賞

    1999年5月   照明学会   昼光日射グループ(中村、古賀、井川) 昼光と日射の測定システムの開発と測定ネットワークの構築

  • 平成8年度照明学会研究奨励賞

    1996年4月   照明学会   建築空間における昼間の光環境の動的変動に関する研究 その1 住居空間の昼光環境について

▼全件表示

論文

  • Green view factor and satisfaction with window views in urban offices 査読 国際誌

    Koga Y., Okamoto T., Majima R., Jarrin F., Kojima Y., Ohki C., Kawano A., Takagi N.

    Journal of Physics: Conference Series   2600 ( 11 )   112016   2023年12月   ISSN:17426588

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Physics: Conference Series  

    Greenery is a key element of quality window views. This study aims to clarify the quantitative effect of greenery on view satisfaction in urban offices. Green view factor (GVF) is proposed to measure greenery visible through windows. Subjective evaluation experiments were conducted using a virtual reality system for different GVFs between 0% and 100%. It was found that greenery increases view satisfaction by up to 20 to 30 points on a 100-point scale. But the view satisfaction does not simply depend on the GVF. The layout and spacing of greenery are important. Greenery occupying about 50% of the window width at intervals maximizes the view satisfaction in the case of full-window walls.

    DOI: 10.1088/1742-6596/2600/11/112016

    Scopus

  • Use of digital 3D urban models for view evaluation in building envelope design 査読 国際誌

    Majima R., Koga Y., Okamoto T., Jarrin F., Kojima Y., Ohki C., Kawano A., Takagi N.

    Journal of Physics: Conference Series   2600 ( 11 )   112017   2023年12月   ISSN:17426588

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Physics: Conference Series  

    A feature of digital 3D urban models is that they provide semantic information on various objects in urban space. This paper proposes a basic framework for obtaining visual information about the external conditions of a building to be designed using a 3D urban model. Ray emission and collision detection are used in a game engine to identify the type and distance of objects surrounding the building in the 3D urban model. Tagging the objects with their semantics identifies their type such as sky, building, road, greenery and so on. This paper also proposes setting two different viewpoints at the façade and the interior to consider the building design and the indoor visual environment design from both aspects of the whole building and individual rooms.

    DOI: 10.1088/1742-6596/2600/11/112017

    Scopus

  • Assessing views from office buildings in virtual reality 査読 国際誌

    Kojima Y., Ohki C., Kawano A., Takagi N., Koga Y., Majima R., Okamoto T., Jarrin F.

    Journal of Physics: Conference Series   2600 ( 11 )   112014   2023年12月   ISSN:17426588

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Physics: Conference Series  

    In office architecture, the importance of windows providing daylight and views has been identified to make the physical environment of the workplace comfortable and healthy. This study aims to develop a window view quality index for application at the design stage of office buildings. In this paper, satisfaction with the views from window was evaluated using VR images, and it was shown that there is a high correlation between the trend in view satisfaction using VR and the trend in view satisfaction of the actual building. This suggests that VR can be used in the future to evaluate the view quality from the window.

    DOI: 10.1088/1742-6596/2600/11/112014

    Scopus

  • オフィス建築の窓の眺望性に関する各種規格のレビュー 査読

    @古賀 靖子、@小島 義包、@大木 知佳子、@河野 暁子

    日本建築学会環境系論文集   88 ( 806 )   255 - 264   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3130/aije.88.255

  • Lighting Conditions in Home Office and Occupant’s Perception: Exploring drivers of satisfaction 査読 国際誌

    Vasquez, NG; Amorim, CND; Matusiak, B; Kanno, J; Sokol, N; Martyniuk-Peczek, J; Sibilio, S; Scorpio, M; Koga, Y

    ENERGY AND BUILDINGS   261 ( 261 )   2022年4月   ISSN:0378-7788 eISSN:1872-6178

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Energy and Buildings  

    This paper depicts lighting home office conditions within different countries and continents, emphasizing the user's satisfaction with the visual environment. The scope of this article is to investigate the drivers of participants' satisfaction with the lighting conditions at the home office. The study was developed by a team of international experts working together on Subtask A: User perspective and requirements, Task 61 IEA (International Energy Agency): Solutions for daylighting and electric lighting. An online survey was launched in December 2020 and closed on March 2021. The survey was implemented in the native languages of six participant countries (Brazil, Colombia, Denmark, Italy, Poland, and Japan) using Google Forms, and its dissemination was via various social media platforms. Measures of association between variables and predictive tests were run to explore which investigated aspects drove participants' satisfaction with the lighting conditions at the home office. We found some differences in satisfaction due to participants' sex, occupation, and participants' continent of residence. Females were more satisfied with daylight than males. Associations between the perception of seven light descriptors and satisfaction showed differences between East Asians and the rest of the participants, which might be related to the high dependence of the formers on electric lighting even when daylight is available. Design features as southern facades, the distance from the working area to the window, type of internal sun shading were related to daylighting satisfaction. Moreover, satisfaction with the general light level and the electric light was higher for those participants who did not need to switch on the ceiling, floor, or desk lamp when daylight was available. We found that an external view composed of 3 layers and the sky's visibility afforded a higher satisfaction with the window view. Having an independent room for the home office appeared to be related to a higher willingness to continue in the home office. Likewise, higher satisfaction with the overall visual environment and window view appeared to increase the willingness to continue working from home. Bridging the gap amid cultural differences and daylighting and lighting satisfaction is needed, particularly, relational studies between design features –as a response of cultural, climatic, and local practices- and occupants' preferences and acceptability. Thus, our understanding of occupants' responses will be more comprehensive. Engaging further research and measures to improve the visual environment and overall indoor environmental quality in dwellings is now a necessary step.

    DOI: 10.1016/j.enbuild.2022.111977

    Web of Science

    Scopus

  • Lighting conditions in home office and occupant’s perception: An international study 査読 国際誌

    Amorim, CND; Vasquez, NG; Matusiak, B; Kanno, J; Sokol, N; Martyniuk-Peczek, J; Sibilio, S; Koga, Y; Ciampi, G; Waczynska, M

    ENERGY AND BUILDINGS   261 ( 261 )   2022年4月   ISSN:0378-7788 eISSN:1872-6178

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Energy and Buildings  

    The global pandemic and physical distancing restrictions are forcing us to rethink how residential buildings are used regarding the visual environment. This paper describes home office lighting conditions within different countries and continents. The aim is to define the current limitations of home offices in providing a resilient visual environment. The work was developed by a team of international experts working together on Subtask A: User perspective and requirements, in International Energy Agency IEA SHC Task 61/EBC Annex 77 “Integrated Solutions for Daylighting and Electric Lighting”. The method included an international online survey in 6 countries in South America, Europe and East Asia containing 37 questions about general data, physical characteristics of the home office and occupant's perception, behaviour and needs regarding the visual environments, and photos taken by the occupants. Descriptive statistics, inspection of the photos, and qualitative analysis from the open-ended question were performed. In total, 694 responses and 453 photos were analysed, making it possible to identify the occupants’ perceptions about the lighting and visual environment in the home offices both for professionals and students. The results indicate cultural differences in styles of residential buildings and interiors, in the custom of using lighting, and between continents and occupational categories. Possible improvements are suggested.

    DOI: 10.1016/j.enbuild.2022.111957

    Web of Science

    Scopus

  • 建物外皮と建築照明の動的統合 招待 査読

    @古賀 靖子

    電気学会誌   141 ( 4 )   207 - 210   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Potential Non-Image-Forming Visual Effects of Violet-LED and Blue-LED White Light Sources 招待 査読 国際誌

    @Yasuko Koga, @Masahiko Yamakawa

    Proc. of BalkanLight 2018   17 - 21   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Switching to LED Lighting for Container Terminals - Demonstrative experiments on lighting quality and reliability 招待 査読 国際誌

    @Yasuko Koga, @Yasufumi Shigetomi, @Keisuke Yoshida, @Kazuhiro Hiyoshi, @Kouki Zen

    Proc. of BalkanLight 2018   125 - 131   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Comparative Assessment of Colour Rendering Properties Between Violet-LED and Blue-LED White Light Sources 査読 国際誌

    #Kazuki Miyashita, Yasuko Koga, #Kotaro Noguchi, @Masahiko Yamakawa

    Proc. of the 8th Lux Pacifica, Life and Lighting   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • LED Crane Lighting to Hoist Sustainability of Container Terminals 査読 国際誌

    @Yasuko Koga, @Keisuke Yoshida, @Yasufumi Shigetomi, @Kazuhiro Hiyoshi, @Kouki Zen

    Proc. of the 8th Lux Pacifica, Life and Lighting   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Individual autonomous blind control system with PV-slat sensors 査読 国際誌

    #Han Li, @Tomoko Koga, Yasuko Koga

    Proc. of Advanced Building Skins 2017   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Quantitative Assessment of Perceptual Luminous Uniformity of OLED and LED Panels for Rear Lights 査読 国際誌

    Yasuko Koga, #Koichi Kitamura, #Kazuki Miyashita, @Masayuki Kimura

    Proc. of the ISAL 2017   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 港湾照明の動向 招待 査読

    古賀 靖子

    港湾荷役   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Towards The New Generation of Lighting Design for Advanced Container Terminals 査読 国際誌

    Yasuko Koga, @Keisuke Yoshida, @Yasufumi Shigetomi, @Tamotsu Ninomiya, @Kazuhiko Egashira

    Proc. of CIE 2016 Lighting Quality and Energy Efficiency   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Effects of Cutting Light in a Wavelength Range on Discomfort Glare 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Kosuke Takao, Naotaka Saita

    Proc. of the 11th International Symposium on Automotive Lighting   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Spectral Effects of Light on Discomfort Glare under Mesopic Conditions 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Naotaka Saita

    Proc. of the 28th CIE Session   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Review of Historical Changes in Japanese Regulations and Standards for Sunlight and Daylighting 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Yasuhiro Miki

    CIE Centenary Conference "Towards a New Century of Light"   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Pilot Experiment on Spectral Response Sensitivity of the Suprachiasmatic Nucleus (the Chief Circadian Pacemaker) 査読 国際誌

    Y. Koga, M. Takao, T. Murata, N. Ide, I. Mikuriya, G. Yamashita

    27th Session of the CIE   Vol.1 ( Part 1 )   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • An Approach to Evidence-Based Design of The Luminous Environment in Hospitals - Surveys on nurses' work and sleep 査読 国際誌

    Y. Koga, T. Iwata, N. Ide

    CIE 2010 "Lighting Quality and Energy Efficiency"   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Development of a Comprehensive Evaluation System for Lighting Environment Efficiency 査読 国際誌

    Y. Miki, Y. Koga, E. Mochizuki, T. Iwata, Y. Kojima, M. Fujino, T. Kotani, A. Mori, T. Yagi

    CIE 2010 "Lighting Quality and Energy Efficiency"   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Light Response Properties of Intrinsically Photosensitive Retinal Ganglion Cells in Non-Image-Forming Vision 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Motoharu Takao

    Light and Lighting 2009   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluation of Discomfort Glare from Daylight 査読 国際誌

    K. Wonwoo, Y. Koga, I. Shin

    26th Session of the CIE   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Environmental Brightness Estimation for Asymmetrically Illuminated Space 査読 国際誌

    Y. Ogiuchi, K. Satozaki, Y. Koga

    26th Session of the CIE   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 窓による不快グレアの評価法の開発 その2 不均一な大光源からの不快グレアの評価式 査読

    金源雨、古賀靖子、原昌康

    照明学会誌   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 窓による不快グレアの評価法の開発 その1 均一な大光源からの不快グレアの評価式 査読

    金源雨、古賀靖子、原昌康

    照明学会誌   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Application of All Sky Model to RADIANCE simulation program 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Masayasu Hara

    LUX EUROPA 2005   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 全視野におけるグレア光源のポジション・インデックスに関する研究 査読

    金源雨、古賀靖子、メロ・オダレア・B.C.

    照明学会誌   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation Structure on Night Streets: A case study in Fukuoka 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Ryusuke Tanaka, Daigo Shibata

    The 25th CIE Session   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluation of Non-uniform Luminous Environment by Image Analysis 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Kazuhiko Kozakura, Yusuke Ogata

    The 25th Session of CIE   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • グレア光源の位置によるグレア・コンスタントの変化に関する研究

    金源雨、古賀靖子

    九州大学大学院人間環境学研究院紀要 都市・建築学研究   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 天窓採光による昼光照明環境の予測 平均天空による昼光照明の計算法に関する研究 第3報

    穴井謙、古賀靖子、中村洋、渡辺俊行

    九州大学工学集報   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日本における平均天空の数式化 平均天空による昼光照明の計算法に関する研究 その1 査読

    穴井謙、中村洋、古賀靖子、渡辺俊行

    照明学会誌   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cloud Amount and Daylight Availability 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Ken Anai, Hiroshi Nakamura

    Balkan light '99   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Sky Scanner for Cloud Amount Measurement 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Ken Anai, Hiroshi Nakamura, Tomoko Matsuzawa

    CIE 24th Session, Warsaw   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Status of the International Daylight Measurement Programme (IDMP) and its Web Server (http://idmp.entpe.fr) 査読 国際誌

    Dominique Dumortier, Yasuko Koga

    CIE 24th Session, Warsaw   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Study on the Ratio of Sky Luminance to Sky Radiance 査読 国際誌

    Ken Anai, Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Koichi Goto, Masahiro Shinozaki

    CIE 24th Session, Warsaw   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Daylighting Codes, Standards and Policies Mainly in Japan 招待 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Kunio Matsuura

    Daylighting '98   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Distribution of the Relative Yearly Mean Sky Radiance 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Koichi Goto, Shin'ya Kojo, Jong-ho Seo

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Automatic Clud Amount Measurement 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Jong-ho Seo, Takashi Asai, Shin'ya Kojo

    3rd SAAC Lighting Conference in Nepal   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Basic Study on Automatic Measurement of Cloud Cover 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Satoshi Sata, Ken Anai

    CIE 23rd Session, New Delhi   196 - 199   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Daylight and Solar Radiation Data in Ujung Pandang, Indonesia 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Muhammad Ramli Rahim

    2nd LUX PACIFICA   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Study on Luminous Efficacy: The relation to cloud ratio 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Masato Oki, Tomoko Matsuzawa, Muhammad Ramli Rahim

    LUX EUROPA 1993   1993年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Prediction of Illuminance Distribution in Interiors under Skylights 査読 国際誌

    Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Toru Otsuru

    CIE 22nd Session   1991年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Virtual reality-based site layout planning for building design

    Jarrin, F; Koga, Y; Thomas, D; Kawasaki, H

    AUTOMATION IN CONSTRUCTION   167   2024年11月   ISSN:0926-5805 eISSN:1872-7891

     詳細を見る

    出版者・発行元:Automation in Construction  

    This paper addresses the challenge of integrating optimized design solutions in Site Layout Planning (SLP) through Virtual Reality (VR), questioning how VR simulations can enhance their acceptance. The methodology involves a multi-objective optimization model that evaluates critical factors like earthwork volume, cost, and environmental impact, integrated into a VR framework for interactive participant evaluations. Results show a notable 48.3% increase in decision-making accuracy among participants using VR, highlighting VR's potential to significantly improve comprehension and application of complex data-driven designs in SLP. This underlines the transformative impact of VR on enhancing stakeholder engagement and optimizing design outcomes. Future research will broaden the participant base and further investigate the long-term effects of VR integration in professional environments.

    DOI: 10.1016/j.autcon.2024.105690

    Web of Science

    Scopus

  • オフィス建築の窓の眺望性に関する各種規格のレビュー

    古賀 靖子, 小島 義包, 大木 知佳子, 河野 暁子

    日本建築学会環境系論文集   88 ( 806 )   255 - 264   2023年4月   ISSN:13480685 eISSN:1881817X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    Windows in the building envelope act as an interface that communicates information between outdoor and indoor environments. View out through windows has an integral role in transmitting outdoor environmental information to people indoors and supporting their satisfaction and well-being. This paper reviews research results that have formed the basis for the current criteria for assessing the quality of the view out. It is rated primarily by the view width, the outside distance of the view and the number of view layers to be seen. The literature review provided a new idea of analyzing the view out quantitatively as visual information.

    DOI: 10.3130/aije.88.255

    Scopus

    CiNii Research

  • ?Personas for lighting?. Three methods to develop personas for the indoor lighting environment

    Sokol, N; Martyniuk-Peczek, J; Matusiak, B; Amorim, CND; Waczynska, M; Kurek, J; Vasquez, NG; Sibilio, S; Kanno, JR; Scorpio, M; Nazari, M; Koga, Y

    ENERGY AND BUILDINGS   278   2023年1月   ISSN:0378-7788 eISSN:1872-6178

     詳細を見る

    出版者・発行元:Energy and Buildings  

    The objective of this research is to describe and compare three different methods of generating ‘persona for lighting’ to envision users’ behaviour within the lighting environment. ‘Personas’ are used to represent typical users, highlighting their needs, perspectives, and expectations to aid user-centric design approaches. The researchers looked for the most useful method of shaping ‘personas for lighting’ to learn about users’ satisfaction with the various lighting conditions to identify their needs. Method one of lighting persona development, was based on interviews with 87 users of five buildings of four different types: an office, a primary school, two university buildings, and a factory. The lighting conditions were observed and measured in all the buildings. As a result, 22 personas for lighting were created. In method two personas were generated based on pre-interviews, workshops on lighting and post-interviews with ten users along with the onsite lighting measurements. Later, due to the Covid-19 pandemic's lockdowns, an online survey on the visual lighting environment in home offices was carried out among 694 students and professionals from seven countries to create two more personas for lighting (method three). All 26 ‘personas for lighting’ were generated in relation to observed lighting conditions, based on the satisfaction, preferences and needs of the users working within variously lit indoor environments. All the tested methods can be used for nearly any type of building and room, but the resulting personas are different due to the specific limitations of the methods. The created personas may help to identify future users’ lighting preferences, needs and requirements and assist designers. However, to fully understand their impact on the lighting research practice they should be tested in real projects.

    DOI: 10.1016/j.enbuild.2022.112580

    Web of Science

    Scopus

  • 'Personas for Lighting'. Three methods to develop personas for the indoor lighting environment 査読 国際誌

    @N. Sokol, @J. Martyniuk-Peczek, @B. Matusiak, @C. Naves David Amorim, @M. Waczynska, @J. Kurek, @N. Giraldo Vasquez, @S. Sibilio, @J. Resende Kanno, @M. Scorpio, @M. Nazari, @Y. Koga

    Energy & Buildings   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.enbuild.2022.112580

  • Home Office Survey in the Scope of the IEA SHC Task 61, The lighting conditions for students 査読 国際誌

    @B. Matusiak, @C. Amorim, @S. Sibilio, @J. Martyniuk-Peczek, @N. Sokol, @Y. Koga, @J. Debik

    Proc. of the Conference CIE 2021   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.25039/x48.2021

  • Development of an Autonomous Sun-Shading Device Integrated with High Efficient Office Lighting 査読 国際誌

    #Han Li, @Tomoko Koga, @Yasuko Koga

    Proc. of CIE 2018 "Topical Conference on Smart Lighting"   34 - 42   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.25039/x45.2018.OP07

  • Detection of Sunshine on Windows by Vertical Global Illuminance - Utilization of ISO/CIE Standard General Skies 査読 国際誌

    #Han Li, #Tiange Wang, @Yasuko Koga

    Proc. of the 8th Lux Pacifica, Life and Lighting   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A method for evaluating discomfort glare from windows Part 2. Discomfort glare from large glare sources with non-uniform luminance 査読

    Wonwoo Kim, Yasuko Koga, Masayasu Hara

    Shomei Gakkai Shi   91 ( 2 )   69 - 77   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2150/jieij.91.69

  • A method for evaluating discomfort glare from windows Part 1. A formula for evaluating discomfort glare from large glare sources with uniform luminance 査読

    Wonwoo Kim, Yasuko Koga, Masayasu Hara

    Shomei Gakkai Shi   91 ( 2 )   63 - 68   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2150/jieij.91.63

  • Glare Constant Gw for the Evaluation of Discomfort Glare from Windows 査読 国際誌

    Wonwoo Kim, Yasuko Koga

    Solar Energy   78 ( 1 )   105 - 111   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.solener.2004.05.020

  • Glare constant Gw for the evaluation of discomfort glare from windows 査読

    Wonwoo Kim, Yasuko Koga

    Solar Energy   78 ( 1 )   105 - 111   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.solener.2004.05.020

  • Effect of Local Background Luminance on Discomfort Glare 査読 国際誌

    Wonwoo Kim, Yasuko Koga

    Building and Environment   39 ( 12 )   1435 - 1442   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2004.05.003

  • Effect of local background luminance on discomfort glare 査読

    Wonwoo Kim, Yasuko Koga

    Building and Environment   39 ( 12 )   1435 - 1442   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2004.05.003

  • Models of sky radiance distribution and sky luminance distribution 査読

    Norio Igawa, Yasuko Koga, Tomoko Matsuzawa, Hiroshi Nakamura

    Solar Energy   77 ( 2 )   137 - 157   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.solener.2004.04.016

  • Model of Sky Radiance Distribution and Sky Luminance Distribution 査読 国際誌

    Norio Igawa, Yasuko Koga, Tomoko Matsuzawa, Hiroshi Nakamura

    Solar Energy   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 全天日射量と天空日射量で推定する天空放射輝度分布と天空輝度分布 査読

    井川憲男、中村洋、古賀靖子、松澤朋子

    日本建築学会環境系論文集   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • グレア光源の位置によるグレア・コンスタントの変化に関する研究 査読

    金源雨、古賀靖子

    都市・建築学研究(九州大学大学院人間環境学研究院紀要)   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • All Sky Model as a Standard Sky Luminance Distribution — Part 2 A Numerical Expression of Sky Luminance Distributions for All Sky Conditions — 査読

    27 ( 1 )   16 - 26   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this research work is to establish a standard sky model for designing excellent daylighting schemes that cover all sky conditions from clear sky to overcast sky. In the previous paper (Part 1) 1), the “normalized global illuminance” was defined as a function of the measured global illuminance and the solar altitude for estimating the sky luminance distribution. In this paper (Part 2), the “Relative All Sky Model” is introduced. It offers formulas to show the relative sky luminance distribution as a function of the normalized global illuminance. The equation of the zenith luminance concerning the Relative All Sky Model is also a function of the normalized global illuminance. It is called the “All Sky Zenith Luminance” An absolute standard sky luminance distribution model called the “All Sky Model” is introduced that is a multiplication of the Relative All Sky Model and the All Sky Zenith Luminance. The All Sky Model can be calculated from the normalized global illuminance, i.e., from the measured global illuminance and the solar altitude or from the measured global illuminance, the horizontal diffuse illuminance, and the solar altitude. The global illuminance and horizontal diffuse illuminance are easily obtained from even the simplest daylight measurements.The All Sky Model can produce an excellent standard sky for daylighting design for any place where an advanced daylight environment is needed. KEYWORDS: sky luminance distribution, standard sky, daylighting design, All Sky Model.

    DOI: 10.2150/jlve.27.16

  • すべての天空状態の天空放射輝度分布を示す数式と鉛直面日射量の推定 天空放射輝度分布のモデル化に関する研究(その2) 査読

    井川憲男、中村洋、松澤朋子、古賀靖子、穴井謙

    日本建築学会計画系論文集   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 天空放射輝度分布を推定するための指標 査読

    井川憲男、中村洋、松澤朋子、古賀靖子、長崎慶人

    2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Development of All Sky Model of Sky Radiance Distribution 査読 国際誌

    Norio Igawa, Yasuko Koga, Tomoko Matsuzawa, Hiroshi Nakamura

    Istanbul 2001 International Lighting Congress   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 標準天空としてのAll Sky Modelの提案 第2報 すべての天空状態の天空輝度分布を表す式 査読

    井川憲男、中村洋、松澤朋子、古賀靖子

    照明学会誌   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 標準天空としてALl Sky Modelの提案 第1報 天空輝度分布の測定、データの整備、天空輝度分布の指標 査読

    井川憲男、中村洋、松澤朋子、古賀靖子

    照明学会誌   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Daylight Illuminance by Cloud Type and Amount 査読 国際誌

    Tomoko Matuszawa, Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Ken Anai

    CIE 24th Session, Warsaw   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Variations in Daylight during Solar Eclipses 査読 国際誌

    Masahiro Shinozaki, Yasuko Koga, Hiroshi Nakamura, Sachiko Shimazaki, Shin'ya Kojo

    CIE 24th Session, Warsaw   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Basic Study on Standardization of the Sky Radiance Distribution 査読 国際誌

    Shin'ya Kojo, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Koichi Goto, Masahiro Shinozaki

    CIE 24th Session, Warsaw   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Daylight Environment in Atria - Classification of forms of atria 査読 国際誌

    Ryoko Kuroda, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Masahiro Shinozaki

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Luminance Calculation Composed of the Luminous Flux Transfer Method, the Image Method and the Ray Tracing 査読 国際誌

    Shun'ichi Fujii, Hiroshi Nakamura, Kunio Matsuura, Yoshiaki Uetani, Yasuko Koga

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Various Aspects of Flood Lighting in Kyushu 査読 国際誌

    Masahiro Shinozaki, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Sky Luminance Distribution between Two CIE Standard Skies (Part 1) 査読 国際誌

    Tomoko Matsuzawa, Hiroshi Nakamura, Norio Igawa, Yasuko Koga, Koichi Goto, Shin'ya Kojo

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Sky Luminance Distribution between Two CIE Standard Skies (Part 2) 査読 国際誌

    Norio Igawa, Hiroshi Nakamura, Tomoko Matsuzawa, Yasuko Koga, Koichi Goto, Shin'ya Kojo

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Formulation of the Zenith Radiance and the Yearly Mean Sky Radiance 査読 国際誌

    Shin'ya Kojo, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Koichi Goto, Masahiro Shinozaki

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Radiance Distributions of Clear Sky and Overcast Sky 査読 国際誌

    Koichi Goto, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Norio Igawa, Shin'ya Kojo, Masahiro Shinozaki

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Daylighting Calculations for Skylights Based on the Mean Sky 査読 国際誌

    Ken Anai, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Masahiro Shinozaki

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Development of a New Artificial Sky 査読 国際誌

    Masaaki Okado, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Shun'ichi Fujii

    LUX PACIFICA '97   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • New Reference Sky by Cloud Ratio for the Prediction of Momentary Daylit Environment 招待 査読 国際誌

    Tomoko Matsuzawa, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga

    Proc. of Daylight Measurement and Application in Asia Pacific Region   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Formulation of the Mean Sky in Japan for Computer-based Daylighting Calculations 査読 国際誌

    Ken Anai, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Koichi Goto

    3rd SAAC Lighting Conference in Nepal   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Activities of the International Daylight Measurement Programme (IDMP) 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga

    CIE 23rd Session, New Delhi   268 - 269   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Classification Method of Measured Sky Luminance Distribution Data 査読 国際誌

    Norio Igawa, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga

    CIE 23rd Session, New Delhi   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Method for Classification of Sky Conditions 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Norio Igawa

    CIE 23rd Session, New Delhi   242 - 243   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Study on Dymanics of Daylit Environment in Living Spaces 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Ken Anai, Masaaki Okado, Koichi Goto

    CIE 23rd Session, New Dlhi   244 - 245   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • An Investigation on Sky Radiance 査読 国際誌

    Jong-ho Seo, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Tomoko Matsuzawa

    CIE 23rd Session, New Delhi   250 - 251   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Development of Method for Classification of Sky Conditions - for the data gained by IDMP measurement stations 招待 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Norio Igawa

    IES 39th Convention, Lights 94   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Analysis of Dynamic Aspect of Daylit Environment in Interiors 査読 国際誌

    In-jung Shin, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Koichi Goto

    2nd LUX PACIFICA   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • The Modified Equation on the Zenith Luminance of the Clear Sky 査読 国際誌

    Muhammad Ramli Rahim, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Tomoko Matsuzawa

    2nd LUX PACIFICA   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • New Automatic Controlled Instruments for Daylight Measurement of IDMP 査読 国際誌

    Norio Igawa, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Tomoko Matsuzawa

    2nd LUX PACIFICA   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Classification of Daylight and Solr Radiation Data into Three Categories by Sky COndition: overcast sky 査読 国際誌

    Nong Li, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Norio Igawa

    2nd LUX PACIFICA   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Statistical Properties of Daylight Climate Data Derived from IDMP Continuous Measurements 査読 国際誌

    Jana Pulpitlova, Hiroshi Nakamaura, Yasuko Koga

    2nd LUX PACFICA   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • New Reference Sky for the Prediction of Momentary Daylit Environment 査読 国際誌

    Tomoko Matsuzawa, Hiroshi Nakamura, Kunio Matsuura, Yasuko Koga

    2nd LUX PACIFICA   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • An Investigation on Cloud Ratio 査読 国際誌

    Tomoko Matsuzawa, Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Muhammad Ramli Rahim

    LUX EUROPA 1993   1993年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Statistical Arrangement of the Data for IDMP in Japan 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Yasuko Koga, Norio Igawa, Muhammad Ramli Rahim, Koichi Goto, Nong Li

    LUX EUROPA 1993   1993年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Research Class Measurement Stations for IDMY in Japan 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Masato Oki, Yasuko Koga

    CIE 22nd Session   1991年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • New Sky Scanner for the Measurement of Sky Luminance Distribution 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Masato Oki, Yasuko Koga

    CIE 22nd Session   1991年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Daylight and Solar Radiation Measurement Stations Newly Established in Japan 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamaura, Masato Oki, Yasuko Koga

    International Daylighting Conference, DAYLIGHTING '90   1990年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Mean Skies at Various Points in Europe 査読 国際誌

    Hiroshi Nakamura, Masato Oki, Toru Otsuru, Yasuko Koga

    6th LUX EUROPA   1989年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 照明ハンドブック第3版

    #川上養一, #向殿允浩, #池田善久, #鎌田憲彦, #神野雅文, #別所誠, #恒藤祐二, #板東完治, #吉岡正樹, #植月唯夫, #大西雅人, #平田貢, #不破正人, #高橋浩司, #長谷川勇次, #古賀靖子, #伊藤大輔, #海宝幸一, 他( 担当: 共著)

    オーム社  2020年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:3編4章4.1昼光光源179-183   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 昼光照明規準・同解説

    @井川 憲男, @伊藤 大輔, @岩田 利枝, @上谷 芳昭, @菊池 卓郎, 古賀 靖子, @原 直也, @望月 悦子, @吉澤 望( 担当: 共著)

    日本建築学会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    本規準は, 採光用開口から入る昼光を光源とする照明について, 照明環境の量と質の指標を示し, 採光用開口の採光性能を予測・評価するための昼光照明計算の標準的な方法, 昼光光源の標準を定める. また, 昼光照明環境の質に影響する不快グレアについて, 不快グレアの予測・評価の標準的な方法と制御規準を定める. さらに, 建築照明および建築物のエネルギー性能に対する昼光利用の効果について, 評価の考え方を示す.本規準は, 規準(要求事項および推奨事項)とそれに対応する解説, さらに利用者の理解を助けるための詳しい解説と計算例で構成されている.

  • 非常時用照明の基準

    @入倉隆、@篠田之孝、@山田憲幸、@田中吉郎、@福盛律之、@伊藤要、@内田暁、@大竹晃行、@黒澤祐介、@古賀靖子、@神忠久、@髙島淳、@長谷川勇次、@藤井皓介、@宮前剛、@渡邉博明( 担当: 共著)

    照明学会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    屋内外の施設における非常時用照明および非常時に供する目的の安全標識に適用される基準である。災害の発生や停電などの非常時に対応できるよう、照明の原則と要件を定めている。

  • 照明環境規準・同解説

    平手小太郎, 望月悦子, 吉澤望, 明石行生, 岩田利枝, 金谷末子, 古賀 靖子, 小﨑美希, 中村芳樹, 原直也, 本間睦朗, 三木保弘, 宗方淳( 担当: 共著)

    日本建築学会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    本規準は、エネルギー消費を最小限に抑えつつ、得られる照明環境の効果を最適化するために、従来の視作業領域の照度基準と異なり、アンビエント照明およびターゲット照明という理念を提唱し、この新しい理念に対応する次世代の照明環境規準の枠組みを示している。照度ではなく、輝度を規準に用いる測光量の中心に据えた点が、従来の照明関連規準と大きく異なっている。

  • Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

    J.A. Veitch, F. Bisegna, S. Hubalek, M. Knoop, Y. Koga, H. Noguchi, C. Schierz, P. Thorns, A. de Vries( 担当: 共著)

    2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • CIE S 017/E:2011 - ILV: International Lighting Vocabulary

    Commission Internationale de l'Eclairage( 担当: 共著)

    Commission Internationale de l'Eclairage  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • CIE DS 017.3/E:2011 - ILV: International Lighting Vocabulary

    Commission Internationale de l'Eclairage( 担当: 共著)

    Commission Internationale de l'Eclairage  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 建築環境工学実験用教材

    日本建築学会編著( 担当: 共著)

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001463211

  • CIE DS 017.2/E:2009 - ILV: International Lighting Vocabulary

    Commission Internationale de l'Eclairage( 担当: 共著)

    Commission Internationale de l'Eclairage  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 空間デザインのための照明手法

    赤羽元英、岩井達弥、角舘政英、古賀靖子、小林茂雄、小山亜紀、佐伯智明、武石正宣、武内永記、竹内義雄、谷内健太朗、富田泰行、山根琢馬( 担当: 共著)

    オーム社  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 持続都市建築システム学シリーズ:健康建築学 - 健康で快適な建築環境の実現に向けて

    穴井謙、江原幸雄、大柿哲朗、古賀靖子、高口洋人、福岡晃一郎、藤井光、藤本一壽、渡辺俊行( 担当: 共著)

    技報堂出版  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 照明学会 照明専門用語集CD-ROM 増補改訂版

    照明専門用語調査委員会( 担当: 共著)

    照明学会 照明専門用語調査委員会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 昼光照明デザインガイド - 自然光を楽しむ建築のために

    岩田、大田、河野、北谷、関根、登石、林、本間、望月、山田、横井、戸倉、山崎、大山、平松、村上、岩井、淺田( 担当: 監修)

    技報堂出版  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • コンパクト版 照明ハンドブック

    照明学会・照明ハンドブック第2版編纂委員会( 担当: 共著)

    2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 技術規格JIEC-004(2005):非常時用照明の基準

    照明学会非常時用照明の基準作成委員会(石井弘允、入倉隆、大塚忠弘、篠田之孝、井上容子、大澤勇、大谷義彦、河合保彦、古賀靖子、小山敦夫、神忠久、田中敦子、田中吉郎、西村昌宏、馬場護郎、松野将、山田憲幸、小野慎吾、菅原洋一、千葉博、鈴木康幸、後藤大受)( 担当: 共著)

    照明学会  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • JCIE翻訳出版No.14 博物館展示物の光放射による損傷の抑制

    古賀靖子、原直也、北村薫子、齋藤良徳、原昌康( 担当: 共訳)

    日本照明委員会  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • CIE 171:2006: Test Cases to Assess the Accuracy of Lighting Computer Programs

    CIE TC3-33 (I. Ashdown, L. Bedocs, W. Carroll, J. De Boer, P. Dehoff, M. Donn, H. Erhorn, L. Escaffre, M. Fontoynont, P. Greenup, M. Hirata, M. Jongewaard, Y. Koga, J. Koster, E. Lillelien, F. Maamari, J. Mardaljevic, R. Mitanchey, S. Pezzana, A. Slater, A. Stockmar, A. Tsangrassoulis, Y. Uetani, L. Zonneveldt)( 担当: 共著)

    Commission Internationale de l'Eclairage  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 照明学会 照明専門用語集(CD-ROM)

    照明専門用語調査委員会( 担当: 共著)

    照明学会  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 照明ハンドブック(第2版)

    照明学会・照明ハンドブック第2版編纂委員会( 担当: 共著)

    オーム社  2003年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 光と色の環境デザイン

    日本建築学会( 担当: 共著)

    オーム社  2003年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • JCIE翻訳出版No.12 CIE規格:屋内作業場の照明(屋内照明基準)

    岩田利枝、金谷末子、古賀靖子、渕田隆義、森川宏之( 担当: 共訳)

    日本照明委員会  2002年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • CIE S 011:2003: Spatial Distribution of Daylight - CIE Standard General Sky

    CIE TC3-15 (Y. Uetani, S. Aydinli, A. Joukoff, J.D. Kendrick, R. Kittler, Y. Koga, K. Matsuura, T. Nagata, H. Nakamura, M. Oki, R. Perez, P.R. Tregenza)( 担当: 共著)

    Commission Internationale de l'Eclairage 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • CIE S 011:2003: Spatial Distribution of Daylight - CIE Standard General Sky

    CIE TC3-15 (Y. Uetani, S. Aydinli, A. Joukoff, J.D. Kendrick, R. Kittler, Y. Koga, K. Matsuura, T. Nagata, H. Nakamura, M. Oki, R. Perez, P.R. Tregenza)( 担当: 共著)

    Commission Internationale de l'Eclairage 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Assessing views from office buildings in virtual reality 国際会議

    @Y Kojima, @C Ohki, @A Kawano, @N Takagi, @Y Koga, #R Majima, #T Okamoto, #F Jarrin

    CISBAT 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語  

    国名:スイス連邦  

  • Green view factor and satisfaction with window views in urban offices 国際会議

    @Y Koga, #T Okamoto, #R Majima, #F Jarrin, @Y Kojima, @C Ohki, @A Kawano, @N Takag

    CISBAT 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語  

    国名:スイス連邦  

  • Use of digital 3D urban models for view evaluation in building envelope design 国際会議

    #R Majima, @Y Koga, #T Okamoto, #F Jarrin, @Y Kojima, @C Ohki, @A Kawano, @N Takagi

    CISBAT 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語  

    国名:スイス連邦  

  • オフィスビルにおける実空間とVR空間での眺望性評価実験

    @大木知佳子, @小島義包, @河野暁子, @髙木のぞ美, #岡本泰成, @古賀靖子

    2023年度日本建築学会大会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • オフィスの窓の眺望性に関する研究 - 眺望内容の奥行効果

    #岡本泰成, #真島凜太郎, @古賀靖子, @小島義包, @大木知佳子, @河野暁子, @髙木のぞ美

    2023年度日本建築学会大会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • オフィスの窓の眺望性に関する研究 視覚情報と評価の視点

    @古賀靖子, #清原颯, #井上幹大, @小島義包, @大木知佳子, @河野暁子

    2022年度日本建築学会大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道科学大学(オンライン)   国名:日本国  

  • VRシステムの利用による窓の眺望性評価

    @大木知佳子, @小島義包, @河野暁子, @古賀靖子, @井上幹大

    2022年度日本建築学会大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道科学大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 眺望の視覚情報分析とVRシステムによる視線計測

    #岡本泰成, @清原颯, #脇山啓太, @井上幹大, @古賀靖子, @小島義包, @大木知佳子, @河野暁子

    2022年度日本建築学会大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道科学大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 統合照明設計のための人工現実環境の利用

    #上原光太, @岩口尭史, @古賀靖子

    2022年度日本建築学会大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道科学大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 建築空間における人の存在が視覚的印象評価に与える影響 - VR技術による評価研究

    #遠矢海渡、@Thomas Diego、@古賀靖子、@岩口尭史、@鍛冶静雄、@落合啓之、@川崎洋

    MIRU2022 第25回画像の認識・理解シンポジウム  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:姫路市文化コンベンションセンター   国名:日本国  

  • オフィスの窓の眺望性に関する研究 その1 眺望に関する現行の評価基準

    @古賀靖子, #井上幹大, #清原颯, @小島義包, @大木知佳子, @河野暁子

    2021年度日本建築学会大会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋工業大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 窓からの眺望の推定

    #脇山啓太, @古賀靖子

    2021年度日本建築学会大会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋工業大学(オンライン)   国名:日本国  

  • オフィスの窓の眺望性に関する研究 その3 評価階・窓面方位・時刻

    #井上幹大, #清原颯, @古賀靖子, @小島義包, @大木知佳子, @河野暁子

    2021年度日本建築学会大会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋工業大学(オンライン)   国名:日本国  

  • オフィスの窓の眺望性に関する研究 その2 窓外の主要対向物までの距離

    #清原颯, #井上幹大, @古賀靖子, @小島義包, @大木知佳子, @河野暁子

    2021年度日本建築学会大会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋工業大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 窓外の主要対向物までの距離と窓壁比に関する眺望性評価について

    #井上幹大, #清原颯, @古賀靖子, @小島義包, @大木知佳子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 窓の眺望性評価における眺望の距離と要素の推定

    #脇山啓太, @古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ヘッドマウントディスプレイを用いたオフィス空間の視作業効率評価

    #井上幹大、@古賀靖子

    2020年度日本建築学会大会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • オフィス執務空間の眺望が「開放感」「快さ」に与える影響

    @松本侑樹, @古賀靖子

    2020年度日本建築学会大会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚効果の評価 − 白色光に対する瞳孔反射

    @古賀靖子

    2019年度照明学会全国大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 瞳孔の対光反射に基づく非イメージ形成の視覚効果の評価

    @古賀靖子, #遠矢海渡

    2019年度日本建築学会大会学術講演  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚効果の可能性評価 – 昼光と白色LED光源

    @古賀靖子

    2018年度照明学会全国大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • 青色LED励起型白色光源と紫色LED励起型白色光源の光特性比較 – 非イメージ形成の視覚とイメージ形成の視覚

    @古賀靖子, #宮下和貴

    2018年度日本建築学会大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • 色評価における画像の意味内容の影響について

    #野口耕太郎, @古賀靖子

    2018年度日本建築学会大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • Designing Circadian Luminous Environment - From buildings to vehicles 招待 国際会議

    The 8th Lux Pacifica, Symposium "Circadian Lighting: an Overview from Biology, Architecture, and Industry"  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 光・視環境を中心とした窓の役割・機能・性能の再考

    @三木保弘, @古賀靖子, @平島重敏

    第50回照明学会全国大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学   国名:日本国  

  • 窓面の方位に応じた横型ブラインドの自動制御方法 国際会議

    @古賀 靖子, @古賀 友子, #李 晗

    2017年度日本建築学会大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島工業大学   国名:日本国  

  • 瞳孔の対光反射の劣加法性について - 光の生理的効果の評価

    西村 宇央, 古賀 靖子

    2016年度日本建築学会大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 光は薬にも毒にもなる - 光放射の非視覚的効果と照明応用 招待

    古賀 靖子

    日本バウビオロギー研究会・第44回定例セミナー  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都市大学   国名:日本国  

  • TOWARDS THE NEW GENERATION OF LIGHTING DESIGN FOR ADVANCED CONTAINER TERMINALS 国際会議

    Y. Koga, K. Yoshida, Y. Shigetomi, T. Ninomiya, K. Egashira

    CIE 2016 Lighting Quality & Energy Efficiency  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Effects of Cutting Light in a Wavelength Range on Discomfort Glare 国際会議

    Y. Koga, K. Takao, N. Saita

    11th International Symposium o Automotive Lighting  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • 照明空間の光色と昼食後の覚醒水準

    古賀 靖子

    2015年度日本建築学会大会学術講演  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 - その6 瞳孔の対光反射の分光特性

    古賀 靖子

    2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月 - 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • International Activities on Advanced Lighting Solutions for Retrofitting Buildings - IEA SHC Task 50 国際会議

    Yasuko Koga, Jan de Boer, Anna Hoier

    Grand Renewable Energy 2014  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月 - 2014年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 秋田における冬季の昼光測定

    御厨藍子、井手渚紗、古賀靖子

    2011年度日本建築学会九州支部研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 国内外の屋内照明基準の歴史的変遷について

    中村怜衣那、古賀靖子

    2011年度日本建築学会九州支部研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • VDT作業時の照明環境について

    山下厳己、古賀靖子

    平成23年度照明学会全国大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚の分光感度 - 覚醒に関わる神経核の応答

    井手渚紗、御厨藍子、古賀靖子、高雄元晴

    平成23年度照明学会全国大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 その3 覚醒に関わる青斑核の応答

    御厨藍子、井手渚紗、古賀靖子

    2011年度日本建築学会大会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 執務空間の光環境と作業者の睡眠に関する調査

    田中宏和、山本宏亮、古賀靖子、拝崎昭洋

    日本建築学会九州支部研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 その1 光受容器と分光感度

    横町亮太、井手渚紗、古賀靖子

    日本建築学会2010年度大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 照明環境と視作業性能について

    山本宏亮、古賀靖子

    日本建築学会2010年度大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 その2 生物時計の光感受性

    古賀靖子、井手渚紗、横町亮太

    日本建築学会2010年度大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚の分光感度 - 生物時計の光感受性

    井手渚紗、古賀靖子、高雄元晴

    平成22年度照明学会全国大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    開催地:大阪市立大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚と光受容器

    井手渚紗、横町亮太、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎総合科学大学   国名:日本国  

  • 照明と健康に関する国際的な研究動向

    古賀靖子、天野蓉子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • 刺激の呈示方法が景観の印象評価に与える影響

    古賀靖子、三浦佳世

    日本建築学会大会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学   国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究:その5睡眠・覚醒に関わる背側縫線核の応答

    古賀 靖子

    日本建築学会大会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 天空放射輝度に関するALl Sky Modelの指標について

    長崎慶人、古賀靖子、松澤朋子、中村洋

    日本建築学会九州支部研究報告  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  • 老健者の階段昇降時における注視特性について

    大島元、島秀晴、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究報告  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  • 不均一な照明空間の評価指標に関する基礎的検討

    尾方佑介、古賀靖子

    日本建築学会九州支部報告  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  • 全天型モデルのための天空放射輝度分布の分類

    長崎慶人、古賀靖子、井川憲男、松澤朋子、中村洋

    日本建築学会大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間街路の評価構造に関する実態調査 - 福岡市天神地区の場合

    柴田大悟、古賀靖子

    日本建築学会大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 老健者の階段昇降時における注視特性に関する検討

    大島元、古賀靖子

    日本建築学会大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間街路の評価構造に関する考察 - 福岡市天神地区を対象として

    柴田大悟、古賀靖子、野崎章

    照明学会全国大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 不均一な照明空間の評価指標について

    尾方祐介、古賀靖子

    照明学会全国大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 全天型天空放射輝度分布の分類指標

    長崎慶人、古賀靖子、松澤朋子、中村洋

    照明学会全国大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 老健者の階段昇降時における注視特性について

    大島元、古賀靖子

    照明学会全国大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • デジタルスチルカメラを用いた輝度・色度の測定

    安部友啓、古賀靖子、林洋一、森田健

    日本建築学会九州支部報告  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 平均明度レベルによる不均一な照明空間の評価指標について

    小桜和彦、尾方佑介、古賀靖子

    日本建築学会九州支部報告  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 夜間街路評価実験における呈示方法について

    柴田大悟、田中龍介、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • All Sky Modelの昼光照明シミュレーションへの適用

    大島元、古賀靖子、長崎慶人、井川憲男、中村洋

    日本建築学会大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 不均一な照明環境の評価指標について - その1 明度レベルに基づく評価指標の提案

    小桜和彦、古賀靖子

    日本建築学会大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 不均一な照明環境の評価指標について - その2 二元的な評価尺度の提案

    古賀靖子、小桜和彦

    日本建築学会大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間街路の評価実験における呈示方法について - 写真評価と現場評価の比較

    田中龍介、古賀靖子

    日本建築学会大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 不均一な照明空間の二元的評価

    小桜和彦、古賀靖子、尾方祐介

    照明学会全国大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • All Sky Modelによる昼光照明シミュレーション

    大島元、古賀靖子、井川憲男、中村洋

    照明学会全国大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間街路の安心感・安全性の要因について

    田中龍介、黒図謙人、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • グレア光源の位置によるグレア・コンスタントの変化

    金源雨、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • RadianceにおけるAll Sky Modelの検証の試み

    大島元、浦野恭一、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 窓からの不快グレアの評価について - その1 グレア光源の位置によるグレア・コンスタントへの影響

    古賀靖子、金源雨

    照明学会全国大会  2003年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 窓からの不快グレアの評価について - その2 光源の位置を考慮するグレア・コンスタント式の提案

    金源雨、古賀靖子

    照明学会全国大会  2003年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 天空放射輝度分布と天空輝度分布

    井川憲男、古賀靖子、松澤朋子

    日本建築学会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間街路評価の構成要素について - その2 要素と印象の分析

    黒図謙人、田中龍介、古賀靖子

    日本建築学会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間街路評価の構成要素について - その1 要素と印象の抽出

    田中龍介、黒図謙人、古賀靖子

    日本建築学会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • デジタルカメラによる輝度測定の性能

    林洋一、小桜和彦、古賀靖子、大井尚行

    日本建築学会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • デジタルカメラを用いた測光システム

    林洋一、小桜和彦、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間街路の空間特性と印象評価について

    田中龍介、黒図謙人、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • All Sky Modelによる昼光照明計算について

    浦野恭一、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 安心感のある夜間街路の形成について - その2 チェックリストの作成

    黒図謙人、川武義典、古賀靖子

    日本建築学会大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 安心感のある夜間街路の形成について - その1 空間特性による印象評価

    川武義典、黒図謙人、古賀靖子

    日本建築学会大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大光源による不快グレアの評価について - 大光源の定義

    山田密加、古賀靖子、金源雨、原昌康

    日本建築学会大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 照明空間の光の分布を表す指標について - その2 印象評価

    古賀靖子、山下淳二

    日本建築学会大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 照明空間の光の分布を表す指標について - その1 評価指標の提案

    山下淳二、古賀靖子

    日本建築学会大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • デジタルカメラ輝度分布測定システムについて

    山中真之、原昌康、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大光源による不快グレア評価における背景輝度の影響に関する研究

    山田密加、里崎加奈、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 外部条件が昼光率に与える影響に関する研究

    望月悦子、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 直射日光の反射が昼光率に与える影響

    望月悦子、古賀靖子

    照明学会全国大会  2005年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • セキュリティ照明の動向 招待

    古賀靖子

    照明学会全国大会  2005年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 大光源による不快グレアの評価について - 背景輝度の影響

    里崎加奈、原昌康、古賀靖子

    日本建築学会大会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • デジタルカメラ輝度分布測定システムにおける保存形式について

    山中真之、古賀靖子

    日本建築学会大会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • All Sky Modelの性能と昼光照明計算への利用

    室園真貴子、古賀靖子

    日本建築学会大会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 昼光照明建築に関する国際的な研究の動向

    古賀靖子

    照明学会公開研究会  2006年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 犯罪不安喚起空間と犯罪発生空間との関係性

    天野蓉子、古賀靖子、荻内康雄

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 夜間の街路における犯罪不安と犯罪発生について

    古賀靖子、川武義典、天野蓉子

    平成19年度照明学会全国大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • 街並みの景観構成要素と印象評価との関係

    荻内康雄、古賀靖子、三浦佳世、田上健一

    日本建築学会大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 輝度分布に基づく都市景観照明の評価 その2 印象評価実験

    天野蓉子、古賀靖子、山中真之

    日本建築学会大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 輝度分布に基づく都市景観照明の評価 その1 評価指標の提案

    山中真之、古賀靖子、天野蓉子

    日本建築学会大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 住宅街の景観に対する心理評価モデルの構築

    荻内康雄、山中真之、古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • 昼光眼前照度・グレア・眺望を考慮した昼光照明年間評価指標の提案・その2 昼光照明年間評価指標の枠組みとシミュレーションによる検証

    @吉澤望, @松本駿太, @高安結子, @細川仁規, @野崎海地, @谷口景一朗, @加藤未佳, @三木保弘, @宗方淳, @古賀靖子

    2020年度日本建築学会大会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 室内の主要面の反射率と明るさの印象

    #松本侑樹, #野口耕太郎, @古賀靖子

    2019年度照明学会全国大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 窓の心理的機能に関する考察

    @宗方淳, @三木保弘, @古賀靖子, @吉澤望

    2019年度日本建築学会大会学術講演  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • 空間の明るさ感指標の検証

    #野口耕太郎, #松本侑樹, @古賀靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分県・日本文理大学   国名:日本国  

  • An LED-Ambient Lighting System for Investigation of Suprachiasmatic Nucleus in Free-Moving Mouse 国際会議

    @Martina Meliana Siti, @Yasuko Koga, @Motoharu Takao

    The 8th Lux Pacifica, Life and Lighting  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Correlation between the Electricity from Photovoltaic Cells and Daylight Illuminance Individual Autonomous Blind Controls for Better Indoor Environments Part 3

    2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月 - 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 有彩色有機EL照明の生理的効果に関する基礎的検討

    川嶋 士雄人, 吉澤 望, 早川 順一郎, 古賀 靖子, 木村 雅之

    第49回照明学会全国大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月 - 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(駿河台キャンパス)   国名:日本国  

  • 鉛直面照度による天空状態の判別方法 - 快適な室内環境のためのブラインド個別自律制御に関する研究 その2

    古賀 友子, 李晗, 古賀 靖子

    2016年度日本建築学会大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • A New Concept of an Individual PV-Slats Autonomous Blind Control System - Individual Autonomous Blind Controls for Better Indoor Environments Part 1

    2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 薄明視条件の不快グレアに対する分光分布の影響について

    税田直尭, 古賀 靖子

    2014年度第54回日本建築学会九州支部研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本県立大学   国名:日本国  

  • VDT作業空間における好ましい周辺輝度について

    渡邉亮, 宮城 亜矢, 古賀 靖子

    2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • LED照明環境に関する事例調査

    税田直堯, 古賀 靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 非イメージ形成の視覚の分光感度に関する実験

    山下裕也, 古賀 靖子

    日本建築学会九州支部研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • すべての天空状態に対応する天空放射輝度分布モデル

    井川憲男、中村洋、松澤朋子、古賀靖子、穴井謙

    日本建築学会大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 北九州における昼光と日射の測定データの統計的要約

    松澤朋子、古賀靖子、井川憲男、中村洋

    照明学会全国大会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 雲量による昼光と日射の検討

    松澤朋子、古賀靖子、井川憲男、李后宏

    日本建築学会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 昼光による不快グレアの評価について - その2 グレア・コンスタントの修正式の提案

    金源雨、古賀靖子

    日本建築学会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 昼光による不快グレアの評価について - その1 グレア光源の位置によるグレア・コンスタントの変化

    古賀靖子、金源雨

    日本建築学会大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • All Sky Model-RとAll Sky Model-Lの既往のモデルとの比較

    井川憲男、松澤朋子、古賀靖子

    日本建築学会大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 高齢者からみた夜間街路の印象評価について

    黒図謙人、古賀靖子

    照明学会全国大会  2005年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 一般ユーザーの環境技術に対する態度についてのアンケート調査

    荻内康雄、山中真之、古賀靖子

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 街並みの景観構成要素と印象評価との関係

    荻内康雄、古賀靖子、田上健一

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 都市の景観照明に関する研究

    山下淳二、古賀靖子

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 非対称な照明空間に対する明るさ感

    里崎加奈、荻内康雄、古賀靖子

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 非対称な照度分布の照明空間に対する明るさ感評価モデルの適用

    荻内康雄、古賀靖子、里崎加奈

    平成19年度照明学会全国大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • LEDタスク・アンビエント照明の照明条件に関する考察

    宮城亜矢, 古賀 靖子

    日本建築学会大会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 建物の窓がもたらす自然光と眺望の価値 査読

    @古賀靖子

    2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • サーカディアンリズムに配慮し光の量だけでなく質にも着目した照明設計を 査読

    @古賀靖子

    Housing Tribune MOOK, 創樹社   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Subtask A: User Perspective and Requirements – A.2 Use cases 査読

    2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    DOI: 10.18777/ieashc-task61-2021-0008

    その他リンク: https://task61.iea-shc.org/Data/Sites/1/publications/IEA-SHC-Task61--Technical-Report-A1.2-User-Perspective-and-Requirments-Use-Cases.pdf

  • 適応照明の未来

    @古賀 靖子

    高速道路と自動車   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Workflows and software for the design of integrated lighting solutions 査読

    International Energy Agency, Solar Heating & Cooling Programme   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州大学伊都キャンパスの光環境デザイン

    @鶴崎直樹、@古賀靖子

    照明学会誌   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 昼光と窓の効用 - オフィスワーカの健康・気分・生産性

    @古賀 靖子

    空気調和・衛生工学会   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • LED照明と昼光照明 – ZEB時代の建築光環境

    @古賀靖子

    ビルと環境   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 日本建築学会環境基準 AIJES-L0003-2018 昼光照明規準・同解説

    @古賀靖子, @望月悦子, @井川憲男, @岩田利枝, @伊藤大輔, @上谷芳昭, @菊池卓郎, @原直也, @吉澤望

    日本建築学会   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 光放射の非視覚的効果の定量化に関する標準化動向

    古賀 靖子

    照明学会誌   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 照明光のサーカディアンリズムへの作用と夜間屋内照明のあり方

    岩田利枝, 野口公喜, 高橋良香, 樋口 重和, 小崎 智照, 東洋邦, 望月悦子, 高雄元晴, 伊藤大輔, 菅野晋, 山本貴之, 辰元宗人, 鈴木敬明

    照明学会誌   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 屋内照明環境の評価指標とJIS照明基準の現状・課題

    古賀 靖子

    BE建築設備   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 光の非視覚的効果に関する規格作成の動向

    古賀靖子

    照明学会志   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 第3部会 屋内環境と照明設計 - 屋内照明基準改定の方向性

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • JCIE/CIE活動の将来展望 第3部会「屋内環境と照明設計」

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • JIS Z 9125:2007:屋内作業場の照明基準

    JIS Z 9125原案作成委員会分科会

    日本規格協会   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 照明環境の設計・評価(照明学会年報 第7章)

    古賀靖子

    照明学会誌   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 照明デザイン用語を解説する

    古賀靖子、赤羽元英、石井弘允、佐伯智明、武内永記

    照明学会誌   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 光環境研究専門部会の最近と今後

    古賀靖子、本間睦朗、小谷朋子

    照明学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • セキュリティ照明の動向

    古賀靖子

    照明学会誌   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • CIE第3部会「屋内環境と照明設計」ベルリン会議報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 昼光照明に関する研究の動向

    古賀靖子

    照明学会誌   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • CIE第3部会「屋内環境と照明設計」ダブリン会議報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CIE第3部会「屋内環境と照明設計」会議報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CIE第3部会「屋内環境と照明設計」オタワ会議報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 建築学教育における照明教育の現状と課題

    古賀靖子

    照明学会誌   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • CIE第3部会「屋内環境と照明設計」レイキャヴィーク会議報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第3部会「屋内環境と照明設計」ヨーク会議報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第5回JCIEセミナー報告「CIE/ISO屋内照明基準と照明計画」

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CIE/ISO屋内作業場の照明基準について

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第3部会「屋内環境と照明設計」会議報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 自然光利用に関する技術動向

    古賀靖子

    照明学会誌   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 国際昼光照明会議'98の報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第3部会オタワ会議の報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第3部会ダーバン会議の報告

    古賀靖子

    日本照明委員会誌   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 昼光照明・昔と今

    中村洋、古賀靖子

    照明学会誌   1991年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 21世紀に向けた照明技術の展望「3. 昼光照明の分野」

    古賀靖子、斎藤満

    照明学会誌   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 2件   登録件数: 1件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 日本照明委員会

  • 照明学会

  • 国際照明委員会

  • 日本時間生物学会

  • 日本建築学会

  • 国際照明委員会

      詳細を見る

  • 日本建築学会

      詳細を見る

  • 日本時間生物学会

      詳細を見る

  • 日本照明委員会

      詳細を見る

  • 照明学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 照明学会九州支部   支部長   国内

    2024年5月 - 2025年5月   

  • 国際標準化機構(ISO)   ISO/FDIS 16813 プロジェクト・リーダー  

    2022年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 国際標準化機構(ISO)   TC 205/JWG 12 共同コンヴィーナ  

    2022年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 国際標準化機構(ISO)   ISO/DTR 5863 プロジェクト・リーダー  

    2020年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 照明学会   代議員   国内

    2020年6月 - 2021年5月   

  • 日本時間生物学会   評議員  

    2019年7月 - 2025年6月   

      詳細を見る

  • 国際標準化機構(ISO)   TC274/JWG4専門家委員  

    2018年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 照明学会   代議員   国内

    2016年6月 - 2018年5月   

  • 照明学会九州支部   幹事   国内

    2016年5月 - 2020年5月   

  • 照明学会九州支部   幹事   国内

    2016年5月 - 2020年5月   

  • 照明学会九州支部   幹事   国内

    2014年5月 - 2025年5月   

  • 照明学会九州支部   幹事(副支部長)   国内

    2014年5月 - 2025年5月   

  • 国際標準化機構(ISO)   ISO 19454プロジェクト・リーダー  

    2013年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本時間生物学会   評議員   国内

    2013年7月 - 2024年7月   

  • 照明学会   理事   国内

    2012年5月 - 2014年5月   

  • 照明学会九州支部   支部長   国内

    2012年5月 - 2014年5月   

  • 照明学会 視覚・色・光環境分科会   幹事   国内

    2012年4月 - 2013年3月   

  • 国際標準化機構(ISO)   TC163/WG4専門家委員  

    2011年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 国際照明委員会   第3部会副部会長(人工照明担当)   国際

    2011年7月 - 2015年7月   

  • 照明学会九州支部   評議員   国内

    2011年6月 - 2012年3月   

  • 照明学会 視覚・色・光環境分科会   副幹事長   国内

    2011年4月 - 2012年3月   

  • 日本建築学会   昼光規準小委員会委員長   国内

    2010年4月 - 2012年3月   

  • 照明学会九州支部   評議員   国内

    2009年6月 - 2011年5月   

  • 国際標準化機構(ISO)   ISO/TC205専門家委員・リエゾンオフィサー  

    2008年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 照明学会九州支部   評議員   国内

    2004年6月 - 2006年5月   

  • 日本建築学会   代議員   国内

    2004年4月 - 2006年3月   

  • 照明学会九州支部   評議員   国内

    2002年6月 - 2004年5月   

  • 照明学会九州支部   庶務幹事   国内

    2002年6月 - 2004年5月   

  • 日本建築学会九州支部   常議員   国内

    2002年6月 - 2004年5月   

  • 照明学会九州支部   評議員   国内

    2000年6月 - 2002年5月   

  • 照明学会九州支部   庶務幹事   国内

    2000年6月 - 2002年5月   

  • 照明学会九州支部   評議員   国内

    1998年6月 - 2000年5月   

  • 照明学会九州支部   庶務幹事   国内

    1998年6月 - 2000年5月   

  • 照明学会九州支部   評議員   国内

    1996年6月 - 1998年5月   

  • 照明学会九州支部   庶務幹事   国内

    1996年6月 - 1998年5月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 司会

    2022年度日本建築学会大会  ( 北海道科学大学(オンライン) ) 2022年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 司会

    2021年度日本建築学会大会  ( 名古屋工業大学(オンライン) ) 2021年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 講演

    自動車技術会委員会・見学会  ( 九州大学・大橋キャンパス ) 2019年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 福岡市公正入札監視委員会 委員

    福岡市  2019年10月 - 2023年3月

     詳細を見る

  • 大会実行委員会委員

    2019年度照明学会全国大会  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2019年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    ISO/TC163 & ISO/TC205合同国際規格シンポジウム  ( 東京都・田町スクェア ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:53

  • 若手優秀発表賞審査員

    2018年度日本建築学会大会  ( 東北大学 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    講習会「日本建築学会環境基準 昼光照明規準(AIJES-L0003-2018)」  ( 日本建築学会 ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Chair 国際学術貢献

    The 8th Lux Pacifica  ( Japan ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Member of the Science Committee 国際学術貢献

    The 8th Lux Pacifica  ( Japan ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 若手優秀発表賞審査員

    2017年度日本建築学会大会  ( 広島工業大学 ) 2017年8月 - 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    2017年度日本建築学会大会  ( 広島工業大学 ) 2017年8月 - 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    ISO/TC163 & ISO/TC205合同国際規格シンポジウム  ( 東京都・田町スクェア ) 2017年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 講演

    シンポジウム「昼光照明規準制定に向けて」  ( 日本建築学会 ) 2016年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:59

  • 副司会

    2016年度日本建築学会大会・環境工学部門研究協議会「環境シミュレーションと建築デザイン」  ( 福岡大学 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    2016年度日本建築学会大会  ( 福岡大学 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 若手優秀発表賞審査員

    2016年度日本建築学会大会  ( 福岡大学 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    2015年度日本建築学会大会  ( 東海大学 ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Journal of Asian Architecture and Building Engineering 国際学術貢献

    2015年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Journal of Asian Architecture and Building Engineering 国際学術貢献

    役割:審査・評価

    2015年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 招待講演

    CEREBA研究会  ( 秋葉原UDX ) 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:10

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究発表会  ( 熊本県立大学 ) 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    2014年度日本建築学会大会  ( 神戸大学 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究発表会  ( 佐賀大学 ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    2013年度日本建築学会大会  ( 北海道大学 ) 2013年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2013年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究発表会  2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    2011年度日本建築学会九州支部研究発表会  ( 西日本工業大学 ) 2012年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究発表会  ( 西日本工業大学 ) 2012年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    2010年度第50回日本建築学会九州支部研究発表会  ( 鹿児島大学 ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究発表会  ( 鹿児島大学 ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会2010年度大会  ( 富山大学 ) 2010年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    第23回JCIEセミナー「CIE2010 "Lighting Quality and Energy Efficiency" 報告会」  ( 照明学会 ) 2010年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究発表会  ( 長崎総合科学大学 ) 2010年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    広域連携医療ネットワークシステム研究会・第3回研究会  ( 東海大学高輪キャンパス ) 2009年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • 座長

    平成21年度照明学会全国大会  ( 北海道工業大学 ) 2009年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究発表会  ( 琉球大学 ) 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • パネリスト

    省エネ照明シンポジウム〜あかりから始める地球温暖化対策〜  ( 福岡市NTT夢天神ホール ) 2009年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    2008年度日本建築学会大会  ( 広島大学 ) 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会2008年度大会  ( 広島大学 ) 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・趣旨説明

    第17回JCIEセミナー「光環境とQOL - 豊かな生活の質を実現する屋内外の光環境づくり」  ( 日本大学理工学部・駿河台校舎 ) 2008年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:45

  • パネリスト

    日本建築学会大会パネルディスカッション「昼光照明どうデザインする?」  ( 福岡市 ) 2007年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:75

  • 座長(Chairmanship)

    平成19年度照明学会全国大会  ( 福岡市 ) 2007年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員会・実行委員

    2007年度日本建築学会大会(九州)  ( 福岡大学 ) 2007年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 主催・講師

    照明学会光環境研究専門部会公開研究会「サステナブルな照明と建築」  ( 東京都品川区 ) 2006年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:25

  • 主催・講師

    JCIEセミナー「博物館・美術館のあかり - 展示空間の演出と展示物の保護」  ( 東京都港区 ) 2005年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 主催

    昼光照明シミュレーション公開研究会  ( 大阪市北区 ) 2004年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:25

  • 主催 国際学術貢献

    ( 東京都新宿区 ) 2004年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • A new data-driven approach to bring humanity into virtual worlds with computer vision

    研究課題/領域番号:23K28129  2024年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    THOMAS DIEGO, 鍛冶 静雄, 古賀 靖子, 川崎 洋, 落合 啓之

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    The core idea is to leverage RGB-D data to achieve realism of digital humans. We propose:
    (1) Weakly supervised method to learn 3D shape from in-the-wild RGB-D data.
    (2) Real-time animation model to learn motion from RGB-D videos.
    (3) Data-driven method to learn semantically appropriate body movements.

    CiNii Research

  • 職場の疲れにくい照明環境に関する研究

    2024年4月 - 2025年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 職場の疲れにくい照明環境に関する研究

    2023年11月 - 2024年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

教育活動概要

  • 大学院においては「建築照明学講究」、「建築照明学特論」を通して、建築照明に関する応用事項ならびに最新の研究・技術動向について講義している。これは、建築照明の計画や設計の要件、すなわち、建築空間を物理的にとらえた光環境と、人間の生理的心理的側面を考慮した視環境の計画と設計、その設計資料を供するための昼光と日射の実測に関する世界の活動、屋外の照明環境、建築色彩計画などについて、学部で修得した知識を更に発展させることを目的とするものである。また、建築環境学コース共通の授業として「建築環境学ゼミナール」を行っている。「建築環境学最先端特別講義」では、建築照明・光環境に関する学外の専門家・照明デザイナーなどを呼び、建築照明分野の実務における最新の動向や情報を学生が学べるように努めている。
     学部においては屋内の光環境と視環境に関する基本的事項、それらの構成と評価方法、建築の色彩環境について講じている。主要な講義項目は、光と光環境(光環境と建築照明、視感度と標準比視感度、測光量と昼光率、照明計算の基礎、昼光光源、人工光源)、視覚と視環境(目の機能、物理量と主観量、明視の条件、輝度と照度の分布、光の流れ方と方向性・拡散性、グレア、窓と視環境)、視環境の構成(昼光照明と人工照明の方式、照度と昼光率の基準、昼光照明と人工照明の計算、不快グレアの評価、モデリングの評価とシルエット現象の検討、反射グレアの防止、直射日光の遮蔽、昼光と人工光の併用)、建築色彩(色の表示方法、色彩計画)などである。
     2年生の「建築設計基礎演習C(分担)」、3年生の「建築環境設備実験演習(分担)」「建築環境設備設計演習(分担)」では、環境の側面から建築を総合的にデザインする能力の開発を目指し、実際の測定や演習を通して講義で学んだ事項の理解を深めるため、室内の照度と昼光率の測定、室内輝度分布の測定、人工照明の設計について授業を行っている。また、3年生の「建築学研究序説(分担)」では、研究室で進行中の研究項目を紹介し、関連する最新の研究動向について講じている。
     日本建築学会編「光と色の環境デザイン」(オーム社、平成13年発行)、照明学会編「空間デザインのための照明手法」(オーム社、平成20年発行)を分担執筆した。また、照明学会編「照明ハンドブック第2版」(オーム社、平成15年発行)の編纂委員会幹事を務め、「第3編 第4章 4・1昼光光源」を執筆し、「照明ハンドブック第3版」(オーム社、令和2年発行)でも「第3編 第4章 4・1昼光光源」を執筆した。その他、照明学会「照明専門用語集CD-ROM版」の第7章を担当した。

担当授業科目

  • 建築環境学最先端特別講義

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 建築の職能と倫理

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 建築環境設備応用B

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 建築学研究序説

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 建築設計基礎演習C

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 建築環境設備設計演習

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 特別プログラム

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 建築環境設備基礎B

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 建築環境設備実験演習

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 特別研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士論文指導演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 建築学研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • オートモーティブ人間科学概論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 建築環境設備基礎A

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 建築環境デザイン

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 建築の職能と倫理

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 建築環境設備応用B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築学研究序説

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築設計基礎演習C

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築環境設備設計演習

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築環境設備実験演習

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 建築環境設備基礎B

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 特別研究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士論文指導演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 建築学研究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 人間環境学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • オートモーティブ人間科学概論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 建築環境設備基礎A

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 建築環境デザイン

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 建築の職能と倫理

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 建築環境設備設計演習

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 建築学研究序説

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築概論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築概論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築概論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築概論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築設計基礎演習C

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 建築環境設備実験演習

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 特別研究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 建築学研究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 都市建築コロキウム

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • オートモーティブ人間科学概論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 人間環境学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 建築環境設備基礎A

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 建築環境デザイン

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 建築の職能と倫理

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 建築環境設備設計演習

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 建築環境設備応用A

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 建築環境設備実験演習

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 建築環境設備基礎B

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 特別研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 建築学研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Master Thesis Research

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 建築概論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • オートモーティブ人間科学概論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 人間環境学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 建築環境設備基礎A

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 建築環境デザイン

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 建築の職能と倫理

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 建築環境設備応用B

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 建築環境設備設計演習

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 建築環境設備実験演習

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 建築環境設備基礎B

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 特別研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 建築学研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 建築概論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 建築環境設備基礎A

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 建築環境設備基礎A

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 建築環境デザイン

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 建築の職能と倫理

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 建築の職能と倫理

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 建築環境デザイン

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 建築環境設備応用B

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 建築環境設備応用B

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 建築環境設備設計演習

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語3・科学英語

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語3・科学英語

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語3・科学英語

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築環境設備応用A

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 建築環境設備実験演習

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 建築環境設備実験演習

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 建築環境設備応用A

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 建築環境設備基礎B

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 建築環境設備基礎B

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 特別研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 建築学研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 建築環境設備Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築環境設備Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築環境設備Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築の職能と倫理

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築概論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 建築環境設備基礎A

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 建築環境設備基礎A

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 建築環境設備設計演習

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語3・科学英語

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 特別研究

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 建築環境学最先端特別講義

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 建築環境学最先端特別講義

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 建築環境設備Ⅱ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 建築環境設備設計演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 人間環境学コロキウム

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語3

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 特別研究

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 建築学研究

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 建築環境設備Ⅱ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 建築の職能と倫理

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 建築インターンシップ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 建築概論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 建築環境設備設計演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 特別研究

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 建築学研究

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 建築環境設備Ⅱ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 建築の職能と倫理

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 建築インターンシップ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 建築概論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 建築環境設備設計演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 特別研究

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 建築学研究

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 建築環境設備Ⅱ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 建築の職能と倫理

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 建築概論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 建築環境設備設計演習

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 特別研究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 博士論文指導演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 建築学研究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 建築環境設備Ⅱ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • コアセミナー

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 建築の職能と倫理

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 建築概論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 建築環境設備設計演習

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 特別研究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 建築学研究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 建築環境設備Ⅱ

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • コアセミナー

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 建築概論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 建築環境設備設計演習

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 建築環境設備実験演習

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 特別研究

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 建築学研究

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 建築環境設備Ⅱ

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 建築環境基礎論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • コアセミナー

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 建築概論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 持続建築環境学ゼミナール

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナール

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 建築環境設備Ⅰ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 建築環境設計演習

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 特別研究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 建築学研究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 建築環境基礎論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • コアセミナー

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 人間環境学

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 建築概論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Theory of Sustainable Architecture and Urbanism

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 持続建築環境学ゼミナール

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナール

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 建築環境設計演習

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 建築光環境

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 建築照明学講究

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 建築学研究

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 建築概論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • コアセミナー

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 人間環境学

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 建築の環境

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 持続都市建築システムゼミナール

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナール

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 建築環境設計演習

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 持続建築環境学ゼミナール

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 建築光環境

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 特別研究

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 博士論文指導演習

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 建築学研究

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 建築の環境

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 建築環境設計演習

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナール

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 建築照明学特論

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 建築光環境

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 建築学研究序説

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 特別研究

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 博士論文指導演習

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 建築学研究

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 建築の環境

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 建築照明学特論

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 建築環境学ゼミナールⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 建築環境設備基礎B

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 建築環境設備実験演習

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 建築環境設備実験演習

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Studies in Architectural Lighting

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Doctoral Thesis Research

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Master Thesis Research

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士論文指導演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 建築学研究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 建築学研究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 建築照明学講究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 特別研究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Workshop of Sustainable Architecture and Urbanism

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 建築環境デザイン

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 建築環境設備基礎A

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 建築環境設備基礎A

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年5月   役割:参加   名称:第3回全学FD「学内で簡単に被験者実験のモニタを勧誘・謝礼支払いができる学内リサーチコラボレータシステムについて」

    主催組織:全学

  • 2023年12月   役割:参加   名称:人間環境学府・研究院FD

    主催組織:部局

  • 2023年11月   役割:参加   名称:学際研究・教育FD

    主催組織:部局

  • 2023年7月   役割:参加   名称:人間環境学研究院FD

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:参加   名称:令和5年度高校訪問事業に係るFD(工学部)

    主催組織:部局

  • 2022年12月   役割:参加   名称:電子教材著作権講習会

    主催組織:全学

  • 2021年11月   役割:企画   名称:学際研究・教育FD

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:令和2年度第2回工学部FD(1日目)

    主催組織:部局

  • 2020年2月   役割:参加   名称:人間環境学府・研究院FD

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:電子教材著作権講習会

    主催組織:全学

  • 2018年6月   役割:参加   名称:第2回全学FD 【新入試QUBE説明会】 平成33年度入学者選抜改革に関する各学部での検討にむけた情報提供

    主催組織:全学

  • 2017年11月   役割:参加   名称:人間環境学FD

    主催組織:部局

  • 2016年5月   役割:参加   名称:人間環境学府FD(多分野連携プログラム)

    主催組織:部局

  • 2015年11月   役割:参加   名称:罹災地とのつきあい方から人間環境学FDへ

    主催組織:部局

  • 2014年10月   役割:企画   名称:人間環境学研究院FDセミナー

    主催組織:部局

  • 2014年8月   役割:参加   名称:新GPA制度実施に向けたFD

    主催組織:全学

  • 2013年7月   役割:参加   名称:人環FD:九州大学百年史という「舟」を編むために

    主催組織:部局

  • 2011年11月   役割:参加   名称:人環FD:安心・安全検討委員会 - 学府授業アンケート等の結果について

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:人環FD:安心・安全検討委員会 - 学業不振学生への修学支援の取り組みと今後の課題

    主催組織:部局

  • 2011年3月   役割:参加   名称:人間環境学府FDセミナー「大学院教育改革支援プログラム(大学院GP)『アジア都市問題を解くハビタット工学教育』」

    主催組織:部局

  • 2011年2月   役割:参加   名称:平成22年度人間環境学研究院FD メンタルヘルスからみた学生支援

    主催組織:部局

  • 2010年9月   役割:参加   名称:平成22年度九州大学学生生活・修学相談セミナー

    主催組織:全学

  • 2010年9月   役割:参加   名称:平成22年度人間環境学府第1回FDセミナー

    主催組織:部局

  • 2010年2月   役割:参加   名称:2009年度第4回人間環境学府FDセミナー「大学院GP『アジア都市問題を解くハビタット教育』の実施状況報告」

    主催組織:部局

  • 2010年1月   役割:パネリスト   名称:2009年度第3回人間環境学府FDセミナー「専攻横断の連携プログラムについて」

    主催組織:部局

  • 2009年6月   役割:参加   名称:平成21年度人間環境学府第1回FDセミナー「卒業生から人間環境学を考える」

    主催組織:部局

  • 2008年7月   役割:参加   名称:平成20年度人間環境学府第1回FDセミナー

    主催組織:部局

  • 2007年12月   役割:企画   名称:平成19年度セクシャル・ハラスメント等防止セミナー

    主催組織:部局

  • 2006年12月   役割:参加   名称:平成18年度セクシャル・ハラスメント等防止セミナー

    主催組織:部局

  • 2004年12月   役割:参加   名称:平成16年度第3回全学FD

    主催組織:全学

  • 2002年7月   役割:参加   名称:全学教育基礎科学科目の授業改善について

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2011年  福岡建設専門学校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義

  • 2006年  九州共立大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2004年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2003年  九州芸術工科大学・芸術工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2003年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2002年  九州芸術工科大学・芸術工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2002年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 日本照明工業会ISO/TC274国内審議委員会委員、国際標準化機構ISO/TC163/WG4・ISO/TC205/WG1およびWG7の専門委員、ISO/TC205/JWG12のコンビーナ、ISO 19454プロジェクトリーダー、ISO/DTR 5863プロジェクトリーダー、ISO/DIS 16813プロジェクトリーダー、ISO/TC274リエゾン代表、ISO/TC274/JWG1・JWG4(2022年6月まで)・JWG5の専門委員、国際照明委員会(CIE)リエゾン代表

社会貢献活動

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラム・研究課題Task 70「低炭素で快適性の高い統合照明」

    2024年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラム・研究課題Task 70「低炭素で快適性の高い統合照明」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラム・研究課題Task 70「低炭素で快適性の高い統合照明」

    2023年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラム・研究課題Task 70「低炭素で快適性の高い統合照明」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2021年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2021年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2020年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2020年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 不明

    九州大学学術研究・産学官連携本部  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2019年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2019年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 建築環境デザイン - 光と建築

    福岡県立春日高校  福岡県立春日高校  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2018年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 61「昼光照明と電気照明の統合技術 - 構成要素から利用者中心のシステム効率まで」

    2018年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • LEDコンテナヤード照明評価委員会

    博多港ふ頭株式会社  福岡市  2017年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • LEDコンテナヤード照明評価委員会

    博多港ふ頭株式会社  福岡市  2017年3月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 中学生のためのキャリアデザイン啓発事業「建築と光空間デザインの仕事」

    福岡市  和白丘中学校(福岡市東区)  2017年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 中学生のためのキャリアデザイン啓発事業「建築と光空間デザインの仕事」

    福岡市  和白丘中学校(福岡市東区)  2017年1月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

    2015年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

    2015年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

    2014年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

  • LED型ヤード照明評価委員会・委員(博多港ふ頭)

    2014年

     詳細を見る

    LED型ヤード照明評価委員会・委員(博多港ふ頭)

  • LED型ヤード照明評価委員会・委員(博多港ふ頭)

    2014年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

    2014年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

    2013年

     詳細を見る

    国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

  • 国際エネルギー機関(IEA)太陽熱利用冷暖房(SHC)プログラムTask 50「建築物の改修のための先端照明技術」

    2013年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 不明

    株式会社産学連携機構九州  2012年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 第30期照明基礎講座スクーリング

    照明学会  福岡市・電気ビル本館  2010年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第30期照明基礎講座スクーリング

    照明学会  福岡市・電気ビル本館  2010年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2010年

     詳細を見る

    Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

  • 日本照明委員会・ISO/CIE規格国内審議委員会・専門委員

    2010年

     詳細を見る

    日本照明委員会・ISO/CIE規格国内審議委員会・専門委員

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2010年

     詳細を見る

    日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2010年

     詳細を見る

    日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2010年

     詳細を見る

    日本照明委員会・部会特別委員

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2010年

     詳細を見る

    Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

  • Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

    2010年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2010年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2010年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・ISO/CIE規格国内審議委員会・専門委員

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2010年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 不明

    株式会社産学連携機構九州  2009年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • おおいた省エネ照明フォーラム

    大分県地球温暖化防止活動推進センター  大分県庁本庁舎2F正庁ホール  2009年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • おおいた省エネ照明フォーラム

    大分県地球温暖化防止活動推進センター  大分県庁本庁舎2F正庁ホール  2009年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2009年

     詳細を見る

    Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2009年

     詳細を見る

    日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2009年

     詳細を見る

    日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2009年

     詳細を見る

    日本照明委員会・部会特別委員

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2009年

     詳細を見る

    Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

  • Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

    2009年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2009年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2009年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2009年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 不明

    株式会社産学連携機構九州  2008年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2008年

     詳細を見る

    Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2008年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2008年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

  • Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

    2008年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2008年

     詳細を見る

    Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2008年

     詳細を見る

    日本照明委員会・部会特別委員

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2008年

     詳細を見る

    日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

  • 照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

    2008年

     詳細を見る

    照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2008年

     詳細を見る

    日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

  • 照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-46 Research Roadmap for Healthful Interior Lighting Applications

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2007年

     詳細を見る

    日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

  • 照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

    2007年

     詳細を見る

    照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2007年

     詳細を見る

    日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2007年

     詳細を見る

    Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2007年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2007年

     詳細を見る

    Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2007年

     詳細を見る

    Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2007年

     詳細を見る

    日本照明委員会・部会特別委員

  • 照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of ISO TC205/WG7 Indoor Visual Environment

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-42 Lighting Design Applications

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Committee member of CIE TC3-39 Discomfort Glare from Daylight in Buildings

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本建築学会・男女共同参画推進委員会・委員

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • Reporter of CIE R3-13 Lighting Vocabulary

    2007年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

    2006年

     詳細を見る

    照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2006年

     詳細を見る

    日本照明委員会・部会特別委員

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2006年

     詳細を見る

    日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

  • 照明学会・光環境総合評価システム作成研究調査委員会・委員長

    2006年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・第3部会国内委員会・委員長

    2006年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本照明委員会・部会特別委員

    2006年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 創樹社発行のHousing Tribute MOOK「健康な住まいと暮らし方」において、サーカディアンリズムに配慮した照明設計について取材を受け、関連する視覚生理や設計ガイドなどについて解説した。 新聞・雑誌

    14名の専門家に聞いた健康な住まいと暮らし方  2022年9月

     詳細を見る

    創樹社発行のHousing Tribute MOOK「健康な住まいと暮らし方」において、サーカディアンリズムに配慮した照明設計について取材を受け、関連する視覚生理や設計ガイドなどについて解説した。

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2022年12月 - 2025年11月   国際標準化機構(ISO)

    ISOの技術委員会TC205「建築環境設計」JWG12「屋内視環境」のコンヴィーナを務め、建築光環境と視環境、屋内照明に関する国際規格の作成と維持管理を担っている。

海外渡航歴

  • 2015年3月

    滞在国名1:ノルウェー王国   滞在機関名1:Norwegian University of Science and Technology

  • 2014年7月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:Ecole Nationale des Travaux Publics de l'Etat

  • 2014年3月

    滞在国名1:オーストリア共和国   滞在機関名1:Bartenbach

  • 2013年9月

    滞在国名1:デンマーク王国   滞在機関名1:Aalburg University

  • 2013年4月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:フランス照明学会

  • 2013年3月

    滞在国名1:スウェーデン王国   滞在機関名1:Lund University

  • 2012年2月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:フラウンフォーファー建築物理研究所

  • 2011年7月

    滞在国名1:南アフリカ共和国   滞在機関名1:南アフリカ照明学会

  • 2010年3月

    滞在国名1:オーストリア共和国   滞在機関名1:国際照明委員会

  • 2009年5月 - 2009年6月

    滞在国名1:ハンガリー共和国   滞在機関名1:国際照明委員会(ハンガリー国内照明委員会)

  • 2008年10月

    滞在国名1:スロベニア共和国   滞在機関名1:スロヴェニア照明学会

  • 2007年7月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:中国照明委員会

  • 2006年9月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:カナダ国立研究機構

  • 2005年9月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:国際照明委員会(ドイツ規格協会)

  • 2005年5月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:国際照明委員会

  • 2003年6月 - 2003年7月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:不明

  • 2001年1月 - 2001年12月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:ENTPE

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 学府広報委員会

  • 2024年4月 - 2026年3月   部門 「都市・建築学研究」編集委員会

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 教務委員会

  • 2024年4月 - 2025年3月   学部 建築士対応委員会

  • 2021年4月 - 2025年3月   部門 部門・学科広報委員