2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

コヤマ トモユキ
小山 智幸
KOYAMA TOMOYUKI
所属
人間環境学研究院 都市・建築学部門 准教授
熱帯農学研究センター (併任)
人間環境学府 空間システム専攻(併任)
工学部 建築学科(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
【研究】  主として建築材料学及び建築施工学に関する研究を専門としている。 (1)建築材料学:都市のインフラを構築するために不可欠な材料であるコンクリートの性能向上と,それを合理的・経済的かつ環境に配慮しながら実現するための研究を行っている。 まず,コンクリートの品質管理に関して,練混ぜから硬化までの一連の物性評価を一元的に行うことを目的として,コンクリートの全材齢力学モデルについて検討してきた。また九州を含むアジア諸地域で問題となる暑中期のコンクリート工事における品質低下の抑制について継続して研究を行い,その成果は「日本建築学会建築工事標準仕様書JASS5鉄筋コンクリート工事」などの仕様書や指針類に反映されている。  コンクリートの耐久性に関しては,長期にわたる曝露実験を実大レベルの試験体をも用いながら行ってきた。曝露場所は,原子力発電所構内,火山地帯,九州の寒冷地域、離島,一般市街地など多岐にわたり,成果の一部は既存構造物の総合的な劣化度の評価方法として提案した。 環境対策としては,増大する産業副産物(例えば石炭灰)をコンクリートに有効利用する方法を開発した。開発した方法は副産物の混合によりコンクリートの強度や耐久性といった性能が低下しないことが特徴である。本テーマは,経済産業省地域新生コンソーシアム「コンクリートへの石炭灰大量混合を可能にする処理システムの開発」を経て,九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」におけるテーマ「材料再生」として継続し,特許を取得,現在は一部が事業化されている。  コンクリート以外では,わが国に適応するための耐震性を有する乾式煉瓦造住宅の開発するため,科学技術振興機構(JST)の戦略的基礎研究推進事業(CREST),同戦略的創造研究推進事業発展実施課題(SORST)のメンバーとして研究を行った。 (2)建築施工学:上記の暑中コンクリートの品質管理のほか,主として建設業労働安全衛生マネジメントに関する研究を行っている。後者では建築工事における労働災害を防止するため,災害発生の実態の定量的な評価方法を示すとともに,建築工程を評価軸とする体系的かつ具体的な安全管理システムを構築している。また近年増加傾向にある,熱中症労働災害に関しても,所属する「人間環境学」のテーマとして学際的に取り組んできた。生理学,心理学の研究者を交えた学際教育研究プログラム「建築災害と生理・心理」を主宰した。 科学研究費補助金基盤研究B(2018-2020および2021-2023)の研究代表者,受託研究,使途特定寄付金など外部資金を多く導入している。 【教育】  主として建築材料学及び建築施工学に関する教育を,大学院,学部,ならびに本学以外の大学等で行っている。また学内外の学生を対象とした講演会・研修会や,建築現場・材料工場の見学会等を実施している。 (1)学部教育:九州大学工学部建築学科で建築材料学及び建築施工学関連の講義および演習を行うほか,コンクリート系建築構造の講義も担当している。また,「コアセミナー」においては博多駅工事など建築施工現場の見学を実施した。 また,北九州市立大学,九州産業大学,九州共立大学,久留米工業大学,福岡女子大学,九州女子大学,並びに福岡建設専門学校非常勤講師として同様の講義ならびに演習を担当。  関連する教科書として,「建築材料」(朝倉書店),「建築施工」(理工図書)を監修するとともに,「構造工学ハンドブック」(丸善),「建築材料・材料設計」(朝倉書店),「建築材料用教材」(日本建築学会)などの教科書,サブテキストを分担して執筆した。 なお,「建築倫理」を講義の一部として行った。 (2)大学院教育:九州大学大学院工学研究科建築学専攻で,及び重点化後の同大学院人間環境学府空間システム専攻において,建築材料学及び建築施工学関連の特論および演習を行ってきた。 また九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」の成果として「持続都市建築システム学シリーズ 資源循環再生学 -資源枯渇の近未来への対応-」を分担して執筆し,「循環建築構造演習」のサブテキストに用いている。 近年は北九州市立大学など他大学の大学院においても建築材料学の講義を行っている。 2022年度は,都市建築コロキウム「ポストコロナの都市・建築を問う」を担当し,内外の著名な研究者らの講演を主催した。 (3)九州内の関連する大学協同の取り組みとして,講演会,建設現場や工場の見学会,研究交流会などの交流・教育を行っている。 【社会活動】  産・官との共同研究や受託研究,成果の実用化・事業化,学会活動,審議会・協会委員,技術相談への対応,その他種々の啓蒙活動を行っている。以下に一例を示す。 (1)共同研究,成果の公表,実用化等 ・副産粉体を大量混合したコンクリート(【研究】参照)。特許取得。一部事業化。 ・乾式煉瓦造住宅の開発(【研究】参照)。国内,国際特許。一部事業化。 ・霧島,屋久島,北海道泊など全国各地の暴露試験場で種々の新材料を用いたコンクリートの20年にわたる耐久性試験を行っている。成果の一部を特許申請。 (2)学会活動 ・日本建築学会鉄筋コンクリート工事運営委員会委員 ・日本建築学会暑中コンクリート小委員会主査 ・日本建築学会奨励賞選考委員会委員 ・日本建築学会卒業論文等顕彰事業委員会委員 ・日本建築学会論文集委員会部門幹事 ・日本建築学会 軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査小委員会委員 ・日本コンクリート工学会 理事 ・日本コンクリート工学会 コンクリート診断士試験委員会委員長 ・日本コンクリート工学会 コンクリート診断士研修委員会委員長 ・日本コンクリート工学会 自然環境下のコンクリート劣化研究委員会幹事 ・コンクリート工学年次大会2023(九州) 実行委員会 副委員長 ・日本コンクリート工学会 九州支部長 (3) 審議会・協会委員等 ・福岡市施設整備公社理事 ・福岡県生コンクリート品質管理監査会議 議長,同顧問  ・九州防衛局総合評価アドバイザー ・国土交通省九州地方整備局総合評価委員 ・(財)福岡県建設技術情報センター 情報部会,CALS専門委員会,GIS専門委員会,及び生コン品質管理専門委員会 委員 ・福岡市技術ナレッジ・アライアンス制度委員 ・福岡市財政局設計プロポーザル技術委員会委員 ・公益社団法人全国宅地擁壁技術協会 宅地擁壁製造工場調査委員 ・日本建築材料協会顧問 ・コンクリートの品質管理に関する採取試験技能者認定制度 地域審査委員長 (4)その他 ・日本コンクリート工学会 コンクリート技士研修委員会幹事および研修会講師,コンクリート診断士研修委員会委員長および研修会講師 ・同コンクリート技士・主任技士試験福岡試験場統括責任者 ・その他,学協会あるいは民間業界が主催する種々の講習会・研修会での講演,講習,司会,座長
外部リンク

学位

  • 博士(工学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:CO2を吸着固定した微粉のコンクリートへの有効利用

    研究キーワード:炭素固定,有効利用,コンクリート

    研究期間: 2021年4月

  • 研究テーマ:温暖地域におけるコンクリートの凍害に関する研究

    研究キーワード:凍害、温暖地域,コンクリート,劣化メカニズム

    研究期間: 2016年4月

  • 研究テーマ:無機粉体を大量混合したコンクリートの性能発現メカニズム

    研究キーワード:産業副産物,有効利用,コンクリート,性能向上

    研究期間: 2002年4月

  • 研究テーマ:建設現場における労働安全衛生

    研究キーワード:建設現場,労働安全衛生,労働災害,労働環境

    研究期間: 2000年4月

  • 研究テーマ:乾式煉瓦造住宅

    研究キーワード:分散型アンボンドプレストレス

    研究期間: 1994年4月 - 2005年3月

  • 研究テーマ:弱酸性の硫酸酸性地盤に接するコンクリートの劣化メカニズム

    研究キーワード:弱酸性,硫酸酸性地盤,コンクリート,劣化メカニズム

    研究期間: 1990年4月

  • 研究テーマ:暑中コンクリートの品質向上に関する研究

    研究キーワード:外気環境,コンクリートの初期ひび割れ,養生,作業員の労働環境

    研究期間: 1989年4月

  • 研究テーマ:コンクリートの全材齢力学モデル

    研究キーワード:超音波,凝結,硬化

    研究期間: 1989年4月

受賞

  • 日本コンクリート工学会賞

    2019年6月   日本コンクリート工学会  

論文

  • DETERIORATION PROCESS OF CONCRETE IN WEAK SULFURIC ACID SOIL 査読 国際誌

    Tomoyuki Koyama,Yasunori Matsufuji,Shizuo Harada,Toshio Yonezawa,Kyoichi Tanaka,Etsutaka Maeda and Fumio Oshida

    2nd International Symposium on Service Life Design for Infrastructure 2010   1   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Mechanical Properties of Concrete Beam Made of a Large Amount of Fine Fly Ash 査読 国際誌

    Proceedings of the 14th World Conference on Earthquake Engineering   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • フライアッシュを大量混合したコンクリートの実大模擬部材試験体による検証 査読

    小山智幸,松藤泰典,伊藤是清,小山田英弘

    日本建築学会技術報告集   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの圧縮応力—ひずみ関係のモデル化 査読

    小山智幸,孫玉平,小山田英弘,藤永隆

    コンクリート工学年次論文集   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 暑中環境における建設災害の発生傾向に関する研究 査読

    小山智幸,松藤泰典,小山田英弘,山口謙太郎

    日本建築学会構造系論文集   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • グリーンコンクリートの引張り限界ひずみの定式化に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会構造系論文集   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 表面吸水試験による種々のコンクリートの中性化予測 査読

    #徐 元遇,@白川敏夫,@小山智幸

    日本建築学会構造系論文集   89 ( 819 )   482 - 488   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this study, the possibility of carbonation prediction using the surface water absorption test was compared and reviewed with the air permeability test for concrete with various water cement ratios, mixed with fly ash with various replacement rates, and concrete placed in normal and hot environments. As a result, the relationship between carbonation coefficient, water absorption coefficient, and effective cement amount was very correlated by proposed equation (4) regardless of the type of mixture, water cement ratio, and hot or normal environment. Therefore, the surface water absorption test method is useful in predicting carbonation for a range of concrete.

    DOI: https://doi.org/10.3130/aijs.89.482

  • 36-YEAR MONITORING OF FULL-SCALE MASS CONCRETE TEST PIECES AT NUCLEAR POWER PLANT PART 1: STUDY OF PHYSICAL PROPERTIES OF CONCRETE CAST IN HOT WEATHER ENVIRONMENT OF JAPAN 査読 国際誌

    Transactions of the 27th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 36-YEAR MONITORING OF FULL-SCALE MASS CONCRETE TEST PIECES AT NUCLEAR POWER PLANT PART 3: STUDY OF STRENGTH ESTIMATION FOR HIGH-STRENGTH CONCRETE IN STRUCTURES 査読 国際誌

    Transactions of the 27th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 36-YEAR MONITORING OF FULL-SCALE MASS CONCRETE TEST PIECES AT NUCLEAR POWER PLANT PART 2: STUDY OF DURABILITY OF COATING AND CONCRETE EXPOSED TO ENVIRONMENT AFFECTED BY AIRBORNE SALT 査読 国際誌

    Transactions of the 27th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Rebar Corrosion of Fly-Ash Mixed Concrete according to the Placing Environment 査読 国際誌

    #Wonwoo Seo, @Tomoyuki Koyama, @Toshio Sirakawa, @Daisuke Yamamoto, @Gyuyong Kim

    The 60th Anniversary of IBST 2023 International Conference   1 - 6   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 高強度マスコンクリートの長期物性に関する研究  -マスコンクリート模擬部材を用いた36年間のモニタリング試験結果- 査読

    #打越元基,@神代泰道,@小山智幸

    日本建築学会技術報告集   29 ( 73 )   1162 - 1167   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To assess the durability of concrete structures located at waterfront sites, a long-term test to monitor the physical properties of core specimens sampled from simulated high-strength mass concrete members was carried out. The study focused on changes over time of compressive strength and elastic modulus, the tendency of depth direction from the concrete surface, as well as the tendency of dry mass per unit volume. The test results confirmed the integrity of high-strength mass concrete up to 36 years age.

    DOI: https://doi.org/10.3130/aijt.29.1162

  • 沖縄県のレディーミクストコンクリート温度の通年実態調査と機械学習によるコンクリート温度推定 査読

    @比嘉 龍一, @山田 義智, @小山智幸

    日本建築学会技術報告集   29 ( 72 )   633 - 638   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this study, we surveyed ready-mixed concrete shipped in Okinawa Prefecture from June 2020 to December 2021 to investigate the actual condition of concrete at the time of mixing and unloading using concrete formulation, material temperature, environmental and transportation information. In addition, Random Forest and LightGBM were used to learn to predict the concrete temperature at the time of mixing and unloading from each factor in the collected data. In addition, the effect of features on the prediction accuracy of the learning model was evaluated by Partial Dependence Plot.

    DOI: https://doi.org/10.3130/aijt.29.633

  • 重要構造物におけるマスコンクリートの品質管理 -保護塗装の効果と耐久性に関する36年のモニタリング試験結果- 査読

    #打越元基,@神代泰道,@小山智幸

    日本建築学会技術報告集   29 ( 71 )   40 - 45   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We describe the study of the monitoring test using the full-size simulated models related to durability of coating and effect of surface coating of concrete for preventing penetration of the salts transported by
    sea breezes. First we study the effects of factors influencing durability against the concrete which coated and uncoated. Next, we have the result of the concrete properties, chloride contents and carbonated
    thickness. Finally we conduct the properties of concrete durability up to 36 years age and the method of monitoring test using the full-size members simulating general part of the real structures.

    DOI: https://doi.org/10.3130/aijt.29.40

  • CO2を固定したコンクリート塊から発生した微粉のコンクリートへの有効利用の研究 査読

    #徐元遇,@小山智幸,@片村祥吾,@小島正朗

    コンクリート工学年次論文集   44 ( 1 )   1204 - 1209   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本研究では,コンクリート塊などのセメント系廃材の再生処理で生じる微粉を回収して炭酸化処理し,これをモルタルおよびコンクリートに混合した場合の基礎物性,および高流動コンクリート用混和材としての有効性を検討した。その結果,適切な混和剤の使用により,空気量やフローの目標値を満足することができ,高流動コンクリートの流動性と間隙通過性を評価するJIS A 1160の基準を満足するコンクリートが製造できた。また,打込み後の沈降を抑制できること,強度増進にも有効であること,同一強度発現に対して水和発熱による温度上昇を抑制することができることを確認した。

  • A study on the basic properties of cement paste and mortar using carbonated water 国際誌

    33 - 38   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Structural Concrete of Various Strengths Placed under Hot Weather Environment 国際誌

    @Tomoyuki Koyama, #Wonwoo Seo, @Korekiyo Ito, @Toshio Shirakawa, @Noboru Yuasa, @Sadao Maeda

    39 - 44   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 暑中期におけるレディーミクストコンクリートの材料温度に関する調査検討 査読

    @船本憲治,@前田禎夫,@小山智幸,@鶴田達哉

    日本建築学会技術報告集   28 ( 69 )   562 - 567   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We conducted a survey on the actual conditions of material temperatures at ready-mixed concrete plants in 4 areas (Fukuoka, Osaka, Aichi, Tokyo) in hot weather in 2018. Cement is 45-55℃, groundwater is 20-25℃, and other materials are slightly lower than 30℃. The amount of temperature increase of the material temperature with respect to the outside temperature of 1 ℃ is 0.38 to 0.4 ℃ for aggregate and 0.25 to 0.32 ℃ for mixed water other than groundwater. Based on the current situation of 4 areas, the need for further temperature control measures for the materials used was shown.

  • 沖縄県の暑中期におけるレディーミクストコンクリート温度の実態調査と機械学習による温度推定に関する研究 査読

    @清水寛太,@山田義智,@肖 春彦,@小山智幸

    日本建築学会技術報告集   28 ( 68 )   76 - 80   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this study, we survey on ready-mixed concrete shipped in Okinawa prefecture, including material temperature, concrete temperature at the time of kneading and unloading, and outside temperature. As a result, it was found that the concrete temperature at the time of unloading must be about 33℃ or less so that the concrete temperature at the time of kneading does not exceed 35℃. We also showed that random forest and LightGBM, which are a type of machine learning, can estimate concrete temperature at the time of kneading and unloading with high accuracy from the unit quantity of material, material and outside temperature.

  • A Study on the Quality Improvement of Concrete by the Self-curing Effect of Artificial Lightweight Aggregate in Hot Weather Condition 査読 国際誌

    @S.C. SHIN, @T. KOYAMA, @K. ITO, @T. HAYAKAWA and @J.M. KIM

    The 9th International Conference of Asian Concrete Federation (ACF2020/2021)   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 暑中期におけるレディーミクストコンクリートの材料温度に関する調査検討 査読

    @湯浅 昇,@野中 英,@小山智幸

    日本建築学会技術報告集   27 ( 66 )   614 - 617   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This report examines the effect of temperature up to 3 days after casting on the standard curing strength. When cured at low temperature up to 3 days of age, the standard curing strength increases, and when curing at high temperature up to 3 days, the standard curing strength is low. In the high strength concrete, the structure strength correction value will be overestimated if the curing temperature is normal temperature in summer. In hot weather concreting for general strength range, if the curing temperature is normal temperature, the structure strength correction value will be overestimated by about 3N / mm2.

  • 設計基準強度300N/mm2高強度コンクリートを実現する結合材の最適化の研究 査読

    @小島正朗,@本間大輔,@小山智幸

    日本建築学会技術報告集   27 ( 65 )   18 - 23   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study optimized the binder composition for making 300N/mm2 ultra-high-strength concrete. The use of silica fume with a replacement ratio of 24%, which contained 50% coarse silica flour, attained both high compressive strength and high fluidity. The newly developed chemical admixture showed excellent dispersibility down to 10% water-to-binder ratio, which improved concrete workability, mitigated the delayed setting times, and resulted in 30% less shrinkage and 7% strength gain. For the design strength of 300N/mm2, satisfactory strength and workability can be reached with the specific aggregates and curing scheme reported in our previous study.

  • 設計基準強度300N/mm2 高強度コンクリートプレキャスト部材の製造技術の開発 査読

    @小島正朗,@本間大輔,@小山智幸

    日本建築学会技術報告集   27 ( 65 )   24 - 29   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study conducted practical development of 300N/mm2 precast concrete. As a result, the followings were found to be important, lengthen mixing time for fluidity and strength development, sufficiently deforming of the specimen using vibrator, deforming by pressurizing and depressurizing with squeeze-type pump before casting the member,
    and protecting form direct steam in AC-curing tank. In addition, strength development can be evaluated by effective-age of over 20°C, and the curing patterns that can achieve compressive strength of 300N/mm2 and small shrinkage is to shorten the 90°C steam-curing time and apply 180°C AC-curing over 4 hours or 150°C AC-curing over 12 hours.

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの諸物性 -実大模擬試験体による検討- 査読

    #徐 元遇, @小山智幸, @小山田英弘, @白川敏夫,@伊藤是清,@藤田隆仁,#倉田慎太郎

    都市,建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   39   69 - 77   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study reviewed the strength development, durability, and structural strength correction values of concrete replaced with fly ash in the hot weather environment. The fly ash used is three types of different production areas and each fly ash was used to make a full-scale column and slab test specimen. Results of the review, the column specimen mixed with fly ash (replacement rate of 20%) had a maximum temperature of about 10 ° C lower than in the case of cement-only under the hot weather environment. In addition, when fly ash was used, drying was suppressed, and the S value tended to decrease. Furthermore, it was confirmed that there is a correlation between the results of the non-destructive test and the carbonation rate.

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/4769754

  • 設計基準強度 300N/mm2高強度コンクリートを実現する材料・調合および養生方法の実験研究 査読

    @小島正朗,@松下哲郎,@辻大二郎,@小山智幸

    日本建築学会技術報告集   26 ( 64 )   833 - 838   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study experimentally investigated how to make 300N/mm2 ultra-high-strength concrete. The fine aggregate type was found to significantly influence compressive strength development, and the use of quartz fine aggregates yielded the highest strength. The strength of the mortar specimens made of blended cement containing silica fume reached 350〜400N/mm2 with a two-stage heat curing scheme. For concrete, the type and maximum size of coarse aggregates greatly affect the strength; the use of rhyolites up to 10mm resulted in approximately 300N/mm2. The use of homogenous high-strength aggregates does not necessarily yield high concrete strength, likely due to the difference in Poisson’s ratio.

  • STRENGTH ESTIMATION OF CONCRETE CONTAINING FLY ASH IN SOUTHEAST ASIA 査読 国際誌

    @Tomoyuki Koyama, @Tetsushi Kanda, @Hiroshi Kasai

    2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Technical committee on CONCRETE DETERIORATION IN NATURAL ENVIRONMENTS 招待 査読 国際誌

    @Noboru Yuasa, @Yukio Hama, @Tomoyuki Koyama, @Hidehiko Ogata, @Takafumi Sugiyama, @Yoshitomo Yamada, @Hitoshi Hamasaki, and @Akira Nonaka

    2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • EVALUATION OF PHYSICAL PROPERTIES OF THE CONCRETE USING THE ARTIFICIAL LIGHTWEIGHT AGGREGATE IN HOT WEATHER ENVIRONMENTS 査読 国際誌

    2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 合成繊維と鋼繊維を併用した圧縮強度200~300N/mm2級高強度コンクリートの火災時の爆裂抑制に関する実験的研究 査読

    #小島正朗,@小山智幸

    日本建築学会構造系論文集   85 ( 771 )   673 - 682   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper investigated the effects of synthetic and steel fibers on the fire-induced spalling behavior of 200 – 300MPa high strength concrete. The following conclusions were derived.
    1. The combined use of 0.2%.vol synthetic fiber and 0.25 - 0.5%.vol steel fiber can significantly reduce spalling.
    2. The smaller the synthetic fiber diameter and the longer the length, the higher the spalling resistance.
    3. The steel fibers with a smaller diameter showed higher spalling resistance due to a larger fiber number per unit volume.
    4. The higher the concrete compressive strength and the higher the moisture content, the more easily spalling occurs.

  • 九州におけるメッシュ平年値を用いた凍害リスク評価 査読

    #阿武稔也,@小山智幸,@濱 幸雄,@湯浅 昇,@伊藤是清

    日本建築学会技術報告集   26 ( 62 )   19 - 24   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Strength and Microstructure of Class-C Fly Ash and GGBS Blend Geopolymer Activated in NaOH & NaOH + Na2SiO3 査読

    @Sasui Sasui, @Gyuyong Kim, @Jeongsoo Nam, @Tomoyuki Koyama, @Sant Chansomsak

    Materials   2020-01-09   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 東南アジアにおけるフライアッシュコンクリートの強度予測に関する研究 査読

    #伊藤雅文,@小山智幸,@関雅明,@閑田徹志,@笠井浩

    都市,建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   35   59 - 66   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The amount of fly ash generated in Asia is larger than in other areas. Among them, economic growth in Southeast Asia is remarkable. Considering that the amount of generated fly ash can further increase, it is necessary to consider using a large amount of fly ash as an admixture to concrete from the economic and environmental aspects.
    In this study, we aim to conduct appropriate quality control of fly ash concrete, and compare the strength characteristics of compressive strength obtained from experiments using cement and FA in the three countries of India, Indonesia and Thailand. And, we examined the strength estimation formula of the fly ash concrete.

  • Influence of α-Calcium Sulfate Hemihydrate on Setting, Compressive Strength, and Shrinkage Strain of Cement Mortar 査読

    59 - 66   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 暑中コンクリートに及ぼす人工軽量骨材の自己養生効果に関する一考察 査読

    @当銘葵,@小山智幸,@肥後康秀,@早川隆之

    コンクリート工学年次論文集   40 ( 1 )   1293 - 1298   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 九州におけるコンクリート構造物の凍害に関する調査 その1 外観調査結果 査読

    #阿武稔也,@小山智幸,@伊藤是清,@大谷俊浩

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 32 )   37 - 43   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    In temperate areas like Kyushu, the interest in frost damage of concrete is low, and deterioration situation is not sufficiently grasped. Although the degree of risk of frost damage is rank 1 in the vicinity of Aso and Unzen in Kyushu, frost damage occurs in other inland areas and mountainous areas. In cold areas, frost damage is likely to occur on the south side because the maximum temperature is often below freezing, and once concrete is frozen it must require the action of solar radiation to melt. However, in Kyushu, the lowest temperature rarely is below freezing, and concrete can be melted without the action of solar radiation. Therefore, in order to know the characteristics of frost damage in Kyushu, we made visual investigation of concrete structures. As a result, we found that the frost damage in Kyushu has characteristics different from those in cold areas such as deterioration seen in all directions.

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1854983

  • 人工軽量骨材の自己養生効果による暑中コンクリートの物性向上に関する研究 査読

    #申相澈, @小山智幸, @小山田英弘, @肥後康秀

    コンクリート工学年次論文集   39 ( 1 )   1387 - 1392   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • フライアッシュを使用した調合における初期強度に及ぼすアミン系強度増進剤の効果 査読

    #宮川美穂、@岩城圭介,@新大軌,@小山智幸

    日本建築学会構造系論文集   82 ( 736 )   783 - 789   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A STUDY ON THE MOCK-UP TEST FOR QUALITY CONTROL OF FLOOR SLAB CONCRETE ACCORDING TO CURING METHOD UNDER HOT WEATHER 査読 国際誌

    Sangchul SHIN, Tomoyuki Koyama, Korekiyo ITO

    The 7th International Conference of Asian Concrete Federation   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 暑中環境で施工される鉛直部材のコールドジョイントに及ぼすコンクリート打重ね時間間隔の影響 査読

    申相澈, 小山智幸, 本田悟, 伊藤是清, 小山田英弘, 湯浅昇, 原 康隆

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 30 )   51 - 60   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Since the hydration reaction of concrete is more rapid in hot weather environment, extra care must be taken with placement to avoid cold joint. Especially in case of the vertical members such as walls and columns, it should be assured the early intervals of concrete placing time for consolidation with the previous concrete. Therefore, this study was conducted to investigate the effect of concrete placing time and interval of vertical members affecting the development of the cold joint under hot weather environment. As experimental factors of this mockup test, concrete placing time was set 0.5 and 1.5 hours, and the intervals of concrete placing time was set at 1, 2 and 3 hours. Experiment results indicate that the bleeding is finished after 2 hours, the concrete surface becomes dried state rapidly, and the hydration reaction was very fast in the hot weather condition. When approaching from the experimental factors, intervals of placing time was a dominant influence on the air permeability coefficient compared with concrete placing time. If proposed the air permeability coefficient in 10(×10-16m2) or less for quality control in respect of cold joint under hot weather environment, later concrete should be poured within 2 hours. Additionally, in the scope of this experiment, 1.0N/mm2 of Proctor penetration resistance and 50~60mm of N-type penetration depth can suggest a limits of placing time of later concrete.

  • アミン系強度増進剤の各種混和材に対する効果に関する研究 査読

    宮川美穂, 岩城圭介, 小山智幸

    コンクリート工学年次論文集   38 ( 1 )   111 - 116   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 使用材料の粒度および充填率がモルタルの物性に与える影響 査読

    陶山裕樹, 小山智幸, 高巣幸二, 小山田英弘

    セメント・コンクリート論文集   ( 69 )   139 - 145   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文は、使用材料の粒度がモルタルの物性に与える影響について検討したものである。骨材を粉砕・分級して製造したPowder- Aggregate Material(PAM)を用いて使用材料の粒度を操作した実験を行い、次の知見を得た。(1) 細かいPAMを混合したモルタルのフロー値はプレーン調合より低く、フロー値は充填率と正の相関関係にあった。(2) PAMを混合したモルタルの圧縮強度はプレーン調合より高く、圧縮強度は充填率と負の相関関係にあった。(3) 使用材料の粒度は静弾性係数に影響をほとんど与えなかった

  • SBPDN鉄筋と鋼板拘束を用いたFA円形RC柱の耐震挙動に関する実験的研究 査読

    汪俊華, 竹内崇, 小山智幸, 孫 玉平

    コンクリート工学年次論文集   37 ( 2 )   193 - 198   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    付着強度の低い超高強度鉄筋(SBPDN鉄筋)を主筋に用い,鋼板拘束を施したFA円形RC柱の耐震性能に及ぼす,鋼板の接合方法と柱中央における主筋定着部の詳細及び主筋の定着長さの影響を解明することを目的として,逆対称曲げ柱形式の試験体に対して一定軸力下における正負繰り返し水平力載荷実験を行った。その結果,ボルトで接合された鋼板拘束柱は溶接鋼板拘束柱とほぼ同等の柱極限履歴性能を有することが明らかとなった。また,柱中央部での主筋の定着は柱の大変形までの二次剛性を保有するために,重要な役割を果たすことが分かった。

  • フライアッシュ外割混合コンクリートの耐硫酸性および耐硫酸塩性に関する研究 査読

    伊藤是清, 小山智幸, 原田志津男, 片村祥吾, 平山茉莉子

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 28 )   165 - 170   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    In this paper, resistance to chemical deterioration of mortar containing large quantity of fly ash with constant Portland cement content was discussed by investigating the change of weight and length of specimens immersed in a 5% solution of sulfuric acid

  • 暑中環境で施工される床スラブコンクリートの品質管理に関する研究 査読

    申相澈, 小山智幸, 小山田英弘, 伊藤是清, 前田禎夫, 片村祥吾, 原康隆

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 26 )   111 - 117   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    It is very important to start and maintain the curing of concrete at the early age in hot weather environment. Therefore, this study was conducted to investigate the effect of curing by reviewing the various characteristics according to curing method in order to control the quality of floor slab concrete under hot weather environment. Concrete curing was performed through three kinds of method: water spray curing, sheet curing and non-curing. Especially in the case of water spray curing, the start time of watering was set different. As the result of experiments, Even if floor slab concrete is manufactured in hot weather, the temperature of concrete did not rise significantly in comparison with column concrete specimen. In addition, Experiment results indicate that water spray curing is effective on the compressive strength, neutralization and air permeability. On the other hand, the characteristic difference of floor slab concrete according to curing method was not significant under standard weather environment. In addition, it was confirmed that the water curing within a few hours of placing is effective in order to satisfy both the strength and durability of concrete under hot weather environment.

  • Seismic Behavior of Circular Fly Ash Concrete Column Reinforced by Ultra High Strength Rebars and Steel Plates 査読

    36 ( 2 )   115 - 120   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 乾式工法によるコンクリートブロック摩擦制振壁の開発研究 -制振壁の概要と壁-フレーム試験体の繰り返し水平載荷実験- 査読

    大久保徳洋, 吉永哲大, 山口 謙太郎, 小山智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 25 )   87 - 93   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 各種粉体を外割混合したコンクリートにおける細孔組織を考慮した圧縮強度に関する検討 査読

    陶山裕樹, 小山智幸, 伊藤是清, 松藤泰典

    コンクリート工学論文集   24 ( 3 )   89 - 100   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Seismic Performance and Evaluation of Fly-Ash Concrete Columns – Towards resilient and sustainable concrete structures 査読

    SCMT3(The 3rd International Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies)   ( e.251 )   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 各温度環境下におけるフライアッシュコンクリート用添加剤を使用したモルタルの強度発現に関する研究 査読

    宮川美穂, 小山智幸, 岩城圭介, 石橋宏一郎, 片村祥吾

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 24 )   139 - 146   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Two types of flyash and two types of additives were investigated at the environmental temperature 10deg C, 20deg C, and 30deg C. In the environmental temperature 10deg C, the strength enhancement effect was seen rather than ordinary portland cement mix proportion in 1day. In environmental temperature 20deg C, although there was strength development rather than the additive-free of flyash mix proportion, strength development was not seen rather than ordinary portland cement mix proportion. In the environmental temperature 30deg C, the trend for strength to decline rather than the additive-free of flyash mix proportion according to the kind of an additive and flyash.

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートを用いた鋼管横補強RC柱部材の耐震性能に関する実験的研究 査読

    竹内崇, 小山智幸, 吉野健太郎, 孫 玉平

    コンクリート工学年次論文集   35 ( 2 )   151 - 156   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 気候変動下における暑中コンクリート工事適用期間の予測方法 査読

    松本侑也, 小山智幸, 小山田英弘

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 24 )   117 - 122   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    On hot weather concreting, for the proper execution planning to prevent many problems on concrete quality, it is important to estimate the length and severity of hot weather ambience. In this study, the methods were discussed using the data opened to the public by Japan Meteorological Agency. The method described in JASS5 tends to estimate the period shorter due to the effect of recent global warming. The presented method using the mean value of ambient temperature at the nearest ten years could estimate better than the traditional one using the normal values. Additionally, it was shown that the length and severity of hot weather ambience were correlated well.

  • 中・低レベル放射性廃棄物処理用セメント固化体の圧縮強度と動弾性係数の関係 査読

    申相澈, 金振晩, 小山智幸

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 24 )   123 - 130   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Recently, the medium-low level radioactive waste from nuclear power plant must be transported from temporary storage to the final repository. Medium-low level radioactive waste, which is composed mainly of the liquid ion exchange resin, has been consolidated with cementitious material in the plastic or iron container. Since cementitious material is brittle, it would generate cracks by impact load during transportation, signifying leakage of radioactive ray. In order to design the safety transporting equipment, there is a need to check the compressive strength of the current waste. However, because it is impossible to measure strength by direct method due to leakage of radioactive ray, we will estimate the strength indirectly by the dynamic modulus of elasticity. Therefore, it must be identified the relationship between of strength and dynamic modulus of elasticity. According to the waste acceptance criteria, the compressive strength of cement based solid is defined as more than 3.44 MPa (500 psi). Compressive strength of the present solid is likely to be significantly higher than this baseline because of continuous hydration of cement during long period. On this background, we have tried to produce the specimens of the 28 day's compressive strength of 3 to 30 MPa having the same material composition as the solid product for the medium-low level radioactive waste, and analyze the relationship between the strength and the dynamic modulus of elasticity. By controling the addition rates of AE agent, we made the mixture containing the ion exchange resin and showing the target compressive strength(3 ∼ 30 MPa). The dynamic modulus of elasticity of this mixtures is 4.1∼10.2 GPa, about 20 GPa lower in the equivalent compressive strength level than that of ordinary concrete, and increasing the discrepancy according to increase strength. The compressive strength and the dynamic modulus of elasticity show the liner relationship.

  • フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 査読

    石川嘉崇, 小山智幸, 伊藤是清

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 24 )   131 - 138   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    In this study, the long term exposure test of concrete specimens using ‘High Strength Artificial Aggregate” (hereafter called FA aggregate) which has a dense structure through properly controlled production was carried out. After ten years of exposure, the compressive strength of concrete using FA aggregate with water/cement ratio of 30 and 55% was the same as that of crushed stone concrete (hereafter called NA concrete), and was greater than that of ordinary artificial light weight aggregate concrete under the same conditions. And the carbonation rate of FA concrete was smaller than that of NA concrete.

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートを用いたRC 柱部材の耐震性能に及ぼす主筋強度の影響 査読

    竹内崇, 小山 智幸, 藤永隆, 孫 玉平

    コンクリート工学年次論文集   34 ( 2 )   145 - 150   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 -弱酸性の硫酸環境における長期曝露実験- 査読

    伊藤是清,小山智幸,原田志津男,小山田英弘,松藤泰典

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 21 )   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Long term exposure tests on sulfuric acid resistance of concrete containing a large quantity of fly ash with constant cement content were carried out under weak acid environment, i.e., in the atmosphere and soil which has a pH value between 4 and 5. In six years’ exposure tests, the following results were obtained.
    a) Specimens embedded in the acid soil expanded slightly, but cracking was not observed on the surfaces of the specimens. b) In specimens with no fly ash content (Portland cement only) or with low fly ash content, those surface parts were dissolved severely by sulfuric acid. Nevertheless, dynamic modulus of elasticity of these specimens was unimpaired. c) It was confirmed that with an increase in the fly ash content, the resistance of concrete to sulfuric acid improved, in other words, dissolution and discoloration of the surface parts hardly occurred.

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートを用いたRC 柱部材のせん断性状に関する研究 査読

    吉野健太,谷 昌典,小山智幸,孫 玉平

    コンクリート工学年次論文集   33 ( 2 )   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 ―実大柱および壁試験体による検討― 査読

    松本侑也,小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 20 )   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    This study was carried out with the aim of investigating the influence that the high temperature of ready mixed concrete as delivered and the time for formwork to remain in place exerted on the correction value of concrete strength and the carbonation ratio of the concrete on hot weather concreting. The specimens in the experiments were placed at 35℃ and 38℃ of the temperature of concrete as delivered. The times for formwork to remain in place of the specimen were from 1 day to 28 days. This paper describes that the appropriate correction value of concrete strength is 6N/mm2 on hot weather concreting and the time for formwork to remain in place shall be 5 days or longer from the view of the durability if the temperature of concrete as delivered exceeds 35℃.

  • NEUTRALISATION OF CONCRETE UNDER WEAK SULFURIC ACID ENVIRONMENT 査読 国際誌

    Toshio Yonezawa, Yasunori Matsufuji, Shizuo Harada, Tomoyuki Koyama, Etsutaka Maeda, Kyoichi Tanaka and Fumio Oshida

    2nd International Symposium on Service Life Design for Infrastructure 2010   1   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートを用いたRC柱部材の力学性状 査読

    谷 昌典,孫 玉平,小山 智幸,小山田 英弘

    コンクリート工学年次論文集   32 ( 2 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 粉体混和材を外割混合したコンクリートの強度式の検討 査読

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   18   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 建設業従事者の身体機能に関する調査 査読

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,松藤泰典,宮崎友紀,上杉晶子

    日本建築学会技術報告集   15 ( 31 )   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 硫酸による弱酸性環境における中性化の研究 査読

    米澤敏男,松藤泰典,原田志津男,小山智幸,前田悦孝,田中恭一

    コンクリート工学論文集   20 ( 3 )   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの中性化の評価 査読

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 16 )   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 ―推定式中の係数α,βに関する実機実験― 査読

    大熊良典,小山智幸,小山田英弘,北山博規

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   ( 16 )   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 石炭灰を大量混合したRC梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 査読

    藤永隆,孫玉平,小山智幸,小山田英弘

    コンクリート工学年次論文集   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 暑中環境下で打設されるコンクリートの湿潤養生期間に関する研究 —劣化層が圧縮強度に及ぼす影響— 査読

    北山博規,小山智幸,小山田英弘

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 重要構造物マスコンクリートの品質管理 −保護塗装の効果と耐久性に関する20年のモニタリング試験結果− 査読

    御手洗泰文,稲冨敬,大池武,守屋正裕,小山智幸

    日本建築学会技術報告集   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Long-term Study on Properties of High-strength Mass Concrete in PCCV (Prestressed Concrete Containment Vessel) (Monitoring Test Results and Durability of Concrete over 22 years) 査読 国際誌

    Yasufumi Mitarai, Takeshi Ohike, Masahiro Moriya, Takanori Ogata and Tomoyuki Koyama

    Transactions, SMiRT (STRUCTURAL MECHANICS in REACTOR TECHNOLOGY) 19, Toronto, August 2007   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • フライアッシュを混合したコンクリートの自然曝露環境下における中性化性状に関する研究 査読

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,船本憲治,松藤泰典

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 無機粉体を外割混合したコンクリートの力学性状に及ぼす細孔空隙構造の影響 査読

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    コンクリート工学年次論文集   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 10年屋外暴露したフライアッシュを使用したコンクリートの性状 査読

    安田正雪,阿部道彦,千歩修,小山智幸

    コンクリート工学年次論文集   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 重要構造物マスコンクリートの品質管理手法に関する研究 その3 材齢10年の耐久性モニタリング試験結果について 査読

    御手洗泰文,守屋正裕,大池武,小山智幸

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 志免鉱業所遺跡建物に用いられたコンクリートおよび鋼材の品質に関する調査 査読

    小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会技術報告集   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 労働者の年齢と死傷労働災害発生率の関係に関する考察 査読

    小山田英弘,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会構造系論文集   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 暑中期建設現場の作業温度測定と熱中症労働災害のリスク 査読

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,大柿哲朗,篠田岳志,松藤泰典

    第22回建築生産シンポジウム論文集   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 弱酸性の硫酸酸性地盤に接するコンクリートの劣化モデルに関する一考察 査読

    小山智幸,松藤泰典,原田志津男,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 無機粉体スラリーを用いたコンクリートの流動性向上効果に関する研究 スラリーのゼータ電位とコンクリートの流動性に関する検討 査読

    小山智幸,松本尚樹,伊藤是清,小山田英弘,松藤泰典

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • フライアッシュを外割混合した再生コンクリートの強度性状 査読

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,境一弥,伊藤是清,松藤泰典

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 重要構造物マスコンクリートの品質管理手法に関する研究 その1 構造体コンの冬期強度管理について 査読

    御手洗泰文,小山智幸

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 重要構造物マスコンクリートの品質管理手法に関する研究 その2 構造体コンの夏期強度管理とプレクーリングについて 査読

    御手洗泰文,小山智幸

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現性状 査読

    陶山裕樹,小山智幸,伊藤是清,松藤泰典

    コンクリート工学年次論文集   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 硫酸酸性地盤に10年間暴露された高品質コンクリートの物理性状 査読

    原田志津男,松藤泰典,小山智幸,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    日本建築学会構造系論文集   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 薄鋼板の横補剛効果を有する合わせ梁の曲げ耐力及び剛性 査読

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会構造系論文集   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • イタコルマイト組織のアナロジーによる重ね梁の損傷限界曲げ耐力および初期剛性 査読

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会構造系論文集   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 摩擦抵抗型乾式組積造壁体のせん断耐力評価 査読

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会構造系論文集   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Adapting Dry-masonry Brick House System as a Green Cycle Model for Asian Markets 査読 国際誌

    Mohd. Faris Khamidi, Yasunori Matsufuji, Kentaro Yamaguchi

    Proceedings of Conference on Use of the Recycled Materials in Building and Structures (PRO 40)   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 凌震構造の静力学特性 −梁の曲げ耐力評価− 査読

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • コンクリートへの石炭灰混合量の最大化に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 凌震構造の静力学特性 −壁体のせん断耐力評価− 査読

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 建設作業における労働安全衛生マネジメントに関する研究 −作業環境の影響に関する分析− 査読

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • DEVELOPMENT OF SELF-COMPACTING CONCRETE CORRESPONDING TO THE SPECIFIED STRENGTH FOR CFT 査読 国際誌

    Y.Koshiro, T.Oike, T.Kawaguchi, T.Koyama, Y.Matsufuji

    28th Conference on OUR WORLD IN CONCRETE & STRUCTURES   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 超音波を用いたコンクリートの打継ぎ不連続面の評価方法に関する基礎的研究 査読

    濱崎仁,松藤泰典,小山智幸

    シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査への期待」論文集   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Development of Stabilization System of Coal Ash to Use Large Quantity into Concrete 査読 国際誌

    Y. Matsufuji, T. Koyama, etc.

    ANNUAL REPORT of the Faculty of Engineering Kyushu University 2002   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Habitat System to Maximize Throughput for Sustainable Development 査読 国際誌

    Y. Matsufuji, T. Koyama, etc.

    ANNUAL REPORT of the Faculty of Engineering Kyushu University 2002   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 建設業における労働安全衛生マネジメントに関する研究     −労働者の年齢を評価基準とした災害発生率分析− 査読

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 試論・循環建築学体系 査読

    松藤泰典,小山智幸

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • コンクリートへの大量リサイクルを可能にする石炭灰の安定化処理 査読

    松藤泰典,小山智幸

    CREST国際シンポジウム 「セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果」   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰を大量使用するコンクリートにおける強度設定型調合則に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸, 伊藤是清

    材料   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 粗粉フライアッシュを外割大量使用するコンクリートの特性 査読

    船本憲治,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本コンクリート工学協会     廃棄物のコンクリート材料への再資源化に関するシンポジウム論文集   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰処理技術の推進に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸

    石炭利用国際会議 2002   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 資源循環型建築構造を可能にする要素非接着型組積工法による壁体内のプレストレス分布 査読

    松藤泰典,山口謙太郎,小山智幸,小山田英弘

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 持続可能な火力発電を実現するための電力産石炭灰の環境負荷低減処理システム 査読

    松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘,伊藤是清

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Mix Proportion Principle of Concrete Containing Large Quantity of Coal Ash with Constant Cement Content 査読 国際誌

    TRANSACTIONS OF JAPAN CONCRETE INSTITUTE   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • コンクリートの打継ぎ不連続面の評価と防止技術に関する研究     −その1 強度低下および欠陥部の評価方法− 査読

    濱崎仁,松藤泰典,小山智幸

    九州大学工学集報   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 暑中環境における建設災害 査読

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,山口謙太郎

    都市・建築学研究,九州大学大学院人間環境学研究院紀要   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 建設業における労働安全衛生マネジメントに関する研究     −建築工期と災害発生率の関係− 査読

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,土黒貴史

    九州大学工学集報   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰を外割大量使用するコンクリートの調合に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸,船本憲治,伊藤是清

    コンクリート工学論文集   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 建設業における労働安全衛生マネジメントに関する研究     −日常災害としての建設労働災害− 査読

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,土黒貴史

    九州大学工学集報   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 建設業における労働安全衛生マネジメントに関する研究     −建築工事における墜落災害の傾向及び分析− 査読

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,土黒貴史

    九州大学工学集報   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 品質管理データが人為的原因で偏りを持つ場合の分布関数に関する研究 査読

    土井紀佳,松藤泰典,小山智幸

    九州大学工学集報   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰をコンクリートに大量使用するための安定化処理に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸,磯部敏幸

    九州大学中央分析センター報告   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • AN EXPERIMENTAL STUDY ON THE MIX DESIGN OF MEDIUM-FLUIDITY CONCRETE 査読 国際誌

    Hidehiro KOYAMADA, Yasunori MATSUFUJI, Tomoyuki KOYAMA and Rui AKAMATSU

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN CONCRETE INSTITUTE   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 住宅建築における生産システムの構築 −ビルダーをエージェントとした資材調達システム− 査読

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸

    九州大学工学集報   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中流動コンクリートの調合法に関する実験的研究 査読

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,赤松塁

    コンクリート工学年次論文集   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 硫酸酸性地盤に接する高品質コンクリートの暴露7年目の物理性状 査読

    原田志津男,松藤泰典,小山智幸,田中恭一

    コンクリート工学年次論文集   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • フライアッシュを使用したコンクリートの屋外暴露試験 査読

    安田正雪,阿部道彦,千歩修,小山智幸

    コンクリート工学年次論文集   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰を大量使用したコンクリートの強度・中性化特性 査読

    小山智幸,松藤泰典,仲田康司,伊藤是清

    コンクリート工学年次論文集   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰をコンクリートに大量使用するための安定化処理に関する研究 査読

    松藤泰典,磯部敏幸,小山智幸,重富光人

    コンクリート工学年次論文集   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • フライアッシュを内割使用したコンクリートの暑中環境下における諸性質に関する実験的研究 査読

    船本憲治,松藤泰典,森永繁,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会構造系論文集   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • グリーンコンクリートに生じる表層こわばりの対策に関する実験的検討 査読

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環,八尋栄治

    セメント・コンクリート論文集   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰を大量に用いたコンクリートの中性化挙動に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    セメント・コンクリート論文集   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 表面及び内部の反発度と強度性状の相関に関する考察 査読

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,北條康夫

    セメント・コンクリート論文集   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • フライアッシュの大量混合を可能にするコンクリートの調合則 査読

    松藤泰典,小山智幸,船本憲治,伊藤是清

    九州大学工学集報   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 硫酸酸性地盤に接する高品質コンクリートの暴露5年目の物理性状 査読

    原田志津男,松藤泰典,小山智幸,田中恭一

    コンクリート工学年次論文報告集   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • フライアッシュ置換率40%までのコンクリートの初期性状 査読

    船本憲治,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    コンクリート工学年次論文報告集   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 線形モデルとしてのコンストラクションマネジメント 査読

    松藤泰典,小山智幸

    九州大学工学集報   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 硬化コンクリートの反発度の深さ方向分布に関する実験 査読

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,北條康夫

    セメント・コンクリート論文集   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石炭灰を大量に用いたコンクリートの初期性状に関する研究 査読

    松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    セメント・コンクリート論文集   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • グリーンコンクリートに生じる表層こわばりの発生要因に関する実験的検討 査読

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環,八尋栄治

    セメント・コンクリート論文集   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 建築工事標準仕様書・同解説 JASS5 鉄筋コンクリート工事 2022 13節暑中コンクリート工事

    @小山智幸, @伊藤是清( 担当: 共著)

    日本建築学会  2022年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.59-62およびpp.475-502   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 暑中コンクリートの施工指針・同解説

    @小山智幸, @陣内浩,@伊藤是清,@岩清水隆,@新大軌,@湯浅 昇,@鍋沢斤吾,@一瀬賢一,@前田禎夫,@松倉隼人,@船本憲治,@本田 悟,@鶴田達哉,@黒田泰弘( 担当: 監修)

    日本建築学会  2019年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:全153頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築施工

    @原田志津男,@小山智幸,@位田達哉,@藤崎敏博,@小山田英弘,@桜井悦雄,@伊藤是清,@浦野登志雄,@上田賢司,@古賀一八( 担当: 監修)

    朝倉書店  2018年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:全279ページ   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • シリーズ〈建築工学〉 6 建築材料

    @小山智幸, @原田志津男, @高巣幸二, @本田悟, @白川敏夫, @陶山裕樹,@高村正彦, @伊藤是清, @山田義智,@船本憲治, @小山田英弘, @孫玉平, @大谷俊浩, @位田達哉( 担当: 監修)

    朝倉書店  2018年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:全161ページ   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築工事標準仕様書・同解説 JASS5N 原子力発電所施設における鉄筋コンクリート工事 2013 13節暑中コンクリート工事

    小山 智幸, 神代泰道( 担当: 共著)

    日本建築学会  2013年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.47-48,pp.318-337   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築材料

    河上嘉人,原田志津男,高巣幸二,本田悟,島添洋治,陶山裕樹,伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,村上聖,松藤泰典( 担当: 共著)

    朝倉書店  2009年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:全163ページ   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築工事標準仕様書・同解説 JASS5 鉄筋コンクリート工事 2009 13節暑中コンクリート

    小山智幸,陣内浩( 担当: 共著)

    日本建築学会  2009年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.60-62,pp.405-422   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 持続都市建築システム学シリーズ 資源循環再生学 -資源枯渇の近未来への対応-

    江藤次郎,楠田哲也,久場隆広,小山智幸,近藤隆一郎,島岡隆行,中山裕文( 担当: 共著)

    技報堂出版  2008年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:全203頁中pp.ⅰ-ⅱ,120-136,pp.189-193   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築副産物の有効利用の現状

    野口浩、小山智幸( 担当: 共著)

    九州大学工学部建築学科創立50周年記念事業実行委員会  2004年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:全21頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 暑中コンクリートの施工指針・同解説

    松藤泰典,毛見虎雄,森永繁,小山智幸,他15名( 担当: 共著)

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:全158頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • フライアッシュを使用するコンクリートの調合設計・施工指針・同解説

    @小山智幸, @ほか多数( 担当: 共著)

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • コンクリート技士研修会テキスト 暑中コンクリートの施工指針・同解説

    @小山智幸,@伊藤是清,@陣内浩( 担当: 共著)

    公益社団法人 日本コンクリート工学会  2020年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.114-120   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築工事標準仕様書・同解説 JASS5 鉄筋コンクリート工事 2018 13節暑中コンクリート工事

    @小山智幸, @陣内浩( 担当: 共著)

    日本建築学会  2018年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.60-62,pp.418-440   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 規基準の数値は「何でなの」を探る 第3巻

    小山智幸( 担当: 共著)

    建築技術  2015年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.116-117   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築工事標準仕様書・同解説 JASS5 鉄筋コンクリート工事 2015 13節暑中コンクリート工事

    小山智幸, 陣内浩( 担当: 共著)

    日本建築学会  2015年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.60-62,pp.418-440   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 規基準の数値は「何でなの」を探る 第1巻

    小山智幸( 担当: 共著)

    建築技術  2015年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.117   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • シリーズ〈建築工学〉 6 建築材料

    @小山智幸, @原田志津男, @高巣幸二, @本田悟, @白川敏夫, @陶山裕樹,@伊藤是清, @山田義智,@小山田英弘, @孫玉平, @大谷俊浩, @位田達哉( 担当: 監修)

    朝倉書店  2014年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:全157ページ   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 素晴らしきコンクリート

    小山智幸( 担当: 共著)

    櫂歌書房  2014年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:全134頁中pp.27-38   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • コンクリート技士研修会テキスト 温泉および火山環境におけるコンクリートの劣化(コンクリート診断士研修テキスト

    小山智幸( 担当: 共著)

    公益社団法人 日本コンクリート工学会  2013年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:全259ページ中,pp.113-121   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築材料用教材

    小山智幸( 担当: 共著)

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:全136頁中pp.34-36   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • コンクリート工学ハンドブック 43.暑中コンクリート工事の施工

    松藤泰典,小山智幸( 担当: 共著)

    朝倉書店  2009年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1327-1333   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築材料用教材

    小山智幸( 担当: 共著)

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:全158頁中pp.34-36   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 電気炉酸化スラグ細骨材を用いるコンクリートの設計施工指針(案)・同解説

    清水昭之、阿部道彦、小山智幸、他11名( 担当: 共著)

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:全122頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 構造工学ハンドブック

    松藤泰典,小山智幸,他158名( 担当: 共著)

    丸善  2004年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:全1020頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • コンクリートの上手な打込み コンクリートの打込みを左右する要因 気候

    松藤泰典,小山智幸( 担当: 共著)

    建築技術 別冊10  2003年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.40-43   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築工事標準仕様書・同解説 JASS5 鉄筋コンクリート工事 2003 第15節暑中コンクリート

    和美廣喜,松藤泰典,小山智幸,武田一久( 担当: 共著)

    日本建築学会  2003年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.55-57,pp.368-382   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • コンクリート技士研修会テキスト 応用編 3.3暑中コンクリートの施工指針

    松藤泰典,小山智幸( 担当: 共著)

    日本コンクリート工学協会  2003年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.232-239   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • グリーンコンクリートの暑中性状に関する研究

    小山智幸( 担当: 単著)

    九州大学学位論文,博士(工学)・九州大学人環乙第5号  1999年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:全198頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築材料・材料設計

    松藤泰典,河上嘉人,小山智幸,平居孝之,森永繁,椎葉大和,重藤和之,尾崎明仁,藤本一壽,船田正文,村上聖( 担当: 共著)

    朝倉書店  1998年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:全207頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築材料用教材

    松藤泰典,小山智幸( 担当: 共著)

    日本建築学会  1998年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.25-29   記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 混和材を大量混合した硬化体の耐硫酸および耐硫酸塩性に関する研究

    伊藤是清, 小山 智幸, 原田志津男

    日本建築学会九州支部 シンポジウム「産業廃棄物等の混和材を有効活用した無機系建築材料の開発・普及」梗概集  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ外割コンクリートの弱酸性硫酸環境下における耐久性に関する研究

    伊藤是清, 小山 智幸, 原田志津男, 松藤泰典

    日本コンクリート工学会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市国際会議場   国名:日本国  

  • 各種粉体を外割混合したコンクリートの圧縮強度に関する研究

    陶山裕樹, 小山 智幸, 伊藤是清, 松藤泰典

    日本コンクリート工学会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市国際会議場   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの性状と施工上の留意点 招待

    小山智幸

    シンポジウム 「暑中コンクリート工事に関する技術の現状と夏期対策」  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府   国名:日本国  

  • Mechanical Properties of Concrete Beam Made of a Large Amount of Fine Fly Ash 国際会議

    T.Koyama, Y.P. Sun, T. Fujinaga, H. Koyamada and F.Ogata

    the 14th World Conference on Earthquake Engineering  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その3.温度推定式におけるα,θrに及ぼす日射の影響

    大庭早弥香,小山智幸,小山田英弘,大熊良典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • フライアッシュを大量使用したコンクリートの性質 招待

    小山智幸

    日本シリカフューム技術研究会平成17年度第二回研究発表会  2006年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:太平洋セメント本社(東京都)   国名:日本国  

  • 弱酸性の硫酸酸性環境におけるコンクリートの長期暴露実験 招待

    小山智幸

    日本学術振興会  2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 材料再生

    小山智幸

    九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」第3回フォーラム  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 物質移動モデルに基づいた酸性地盤でのコンクリートの劣化メカニズム統合モデル 招待

    小山智幸

    霧島曝露実験15周年記念フォーラム「弱酸性地盤における高品質コンクリートの耐久性」  2007年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:みやまコンセール   国名:日本国  

  • 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 その1 実験概要および強度発現性状

    小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • コンクリート表層性状の非破壊試験による評価に関する検証  中性化に影響を及ぼす細孔特性との比較

    #奥村 龍人, @小山 智幸, @白川 敏夫, #徐 元遇

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 混和材を使用したコンクリートの中性化特性と表面吸水試験による中性化進行予測

    @白川 敏夫, @小山 智幸, @前田 禎夫, @彌永 育代

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 九州におけるコンクリート構造物の凍害に関する研究  -暴露実験の途中経過と凍害限界温度に関する検討-

    #倪 楚淇, @小山 智幸, @伊藤 是清, @山本 大介, @湯浅 昇, @濱 幸雄, @阿武 稔也

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 原子力発電所における実規模マスコンクリート試験体を用いた36年間のモニタリング試験  その3 高強度構造体コンクリートの強度推定

    #打越 元基, @神代 泰道, @小山 智幸

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 原子力発電所における実規模マスコンクリート試験体を用いた36年間のモニタリング試験  その2 飛来塩分の影響を受ける環境で暴露したコンクリートの耐久性

    @神代 泰道, #打越 元基, @小山 智幸

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 原子力発電所における実規模マスコンクリート試験体を用いた36年間のモニタリング試験  その1 暑中環境で打込んだコンクリートの物性

    #打越 元基, @神代 泰道, @小山 智幸

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを内割置換したコンクリートの内部鉄筋の腐食性状  コンクリートの表層品質が鉄筋腐食に及ぼす影響

    #長田 武尚, @小山 智幸, @白川 敏夫, @山本 大介, #徐 元遇

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 無機副産粉体のスラリー化によるコンクリートの流動性向上効果に関する研究  その2 遠心分離によるスラリーからの脱水性状2

    @伊藤 是清, @小山 智幸

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 床スラブコンクリートの養生方法に関する実験的検討  コンクリートの打込みをする季節による圧縮強度の違い

    @山岡 賢史, @湯浅 昇, @小山 智幸

    日本建築学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 表面仕上げのない床スラブコンクリートの施工に関する諸検討  その1 給水-フィルム養生の効果

    @山岡 賢史, @湯浅 昇, @小山 智幸, @中村 信行, @伊藤 賢治

    日本建築学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの細孔構造が硬化体性状に及ぼす影響

    #徐 元遇, @小山 智幸, @白川 敏夫, @湯浅 昇, @伊藤 是清, @前田 禎夫

    日本建築学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 補助セメント材料として石灰石微粉末を用いたセメントモルタルの基礎的特性

    @申 相澈, @金 振晩,@李 廷求, @小山 智幸, @金 建佑

    日本建築学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 その4 弱酸性の硫酸環境における長期曝露実験4

    #王 寒冰, @小山 智幸, @伊藤 是清,@湯浅 昇

    日本建築学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 九州におけるコンクリート構造物の凍害に関する研究 暴露実験の概要と途中経過

    #倪 楚淇, @小山 智幸, @伊藤 是清, @山本 大介, @湯浅 昇, @濱 幸雄, @阿武 稔也

    日本建築学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • フライアッシュと人工骨材の混合率を変化させたコンクリートの諸特性に関する研究  その5 耐硫酸性

    @伊藤 是清, @高巣 幸二, @小山田 英弘, @陶山 裕樹, @白川 敏夫, @小山 智幸

    日本建築学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 表面仕上げのない床スラブコンクリートの施工に関する諸検討 その2 暑中の直射日光下における表面仕上げ

    @伊藤 賢治, @湯浅 昇, @小山 智幸, @中村 信行, @山岡 賢史

    日本建築学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを混合したコンクリートの中性化特性と表面吸水試験による中性化進行予測

    @白川敏夫,@小山智幸,@前田禎夫,@彌永育代

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される種々の強度の構造体コンクリートに関する研究 その4 長期材齢における検討

    #北岡彰久,@小山智幸,@湯浅昇,@伊藤是清,@白川敏夫,@前田禎夫,#徐元遇

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される鋼構造建築のRC床スラブの品質管理に関する研究 その1 研究の概要と構造体強度補正値に関する検討

    @山岡賢史,@小山智幸,@湯浅昇

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 沖縄県の暑中期におけるコンクリート温度が及ぼす影響に関する実験(その2)

    @比嘉圭二郎,@小山智幸,@山田義智

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 九州におけるコンクリート構造物の凍害に関する研究 -暴露実験の概要と途中経過-

    @小山智幸,@伊藤是清@山本大介,@湯浅昇,@濱幸雄,@阿武稔也

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • フライアッシュと人工骨材の混合率を変化させたコンクリートの諸特性に関する研究 その4 耐硫酸性

    @伊藤是清,@高巣 幸二,@小山田英弘,@陶山裕樹,@白川敏夫,@小山智幸

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 その4 弱酸性の硫酸環境における長期曝露実験4

    @伊藤是清,@小山智幸,@湯浅昇

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その7 曝露11年目の結果(サイディングの耐久性と保護効果)

    @平山茉莉子,@小山智幸,@高村正彦,#徐元遇

    日本建築学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 無機副産粉体のスラリー化によるコンクリートの流動性向上効果に関する研究 その1 遠心分離によるスラリーからの脱水性状

    @伊藤是清,@小山智幸

    日本建築学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される種々の強度の構造体コンクリートに関する研究 その3 構造体強度補正値および細孔構造,

    #徐元遇,@小山智幸,@伊藤是清,@白川敏夫,@湯浅昇,@前田禎夫,#北岡彰久

    日本建築学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される種々の強度の構造体コンクリートに関する研究 その2 フレッシュ性状及び温度性状,圧縮強度

    #北岡彰久,@小山智幸,@白川敏夫,@湯浅昇,@伊藤是清,@前田禎夫,#徐元遇

    日本建築学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される種々の強度の構造体コンクリートに関する研究 その1 実験概要

    @小山智幸,@伊藤是清,@白川敏夫,@湯浅昇,@前田禎夫,#徐元遇,#北岡彰久

    日本建築学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その7 曝露11年目の結果 (サイディングの耐久性と保護効果)

    @平山茉莉子,@高村正彦,@内田陽一,@徐元遇,@小山智幸

    日本建築学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Structural Concrete of Various Strengths Placed under Hot Weather Environment 招待 国際会議

    @Tomoyuki Koyama, #Wonwoo Seo, @Korekiyo Ito, @Toshio Shirakawa, @Noboru Yuasa and @Sadao Maeda

    2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される種々の強度の構造体コンクリートに関する研究 その 1 研究の概要

    #北岡彰久,@小山智幸,@伊藤是清,@白川敏夫,@湯浅昇,@前田禎夫,#金原卓哉,#田中陸太,#徐元遇

    日本建築学会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 無機副産粉体のスラリー化によるコンクリートの流動性向上効果に関する研究

    @伊藤是清,@小山智幸

    日本建築学会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 沖縄県における生コンクリートのスランプロスおよびエアロスの実態調査とその予測

    @山田義智,@清水寛太,@小山智幸

    日本建築学会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境における水和熱低減剤を用いたコンクリートの性状 その 2 高強度領域での検討

    #徐元遇,@小山智幸,@金圭庸,@伊藤是清,@前田禎夫

    日本建築学会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される種々の強度の構造体コンクリートに関する研究 その 3 圧縮強度・表面性状及び細孔径分布

    #金原卓哉,@小山智幸,@湯浅昇,@伊藤是清,@白川敏夫,@前田禎夫,#徐元遇,#田中陸太,#北岡彰久

    日本建築学会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される種々の強度の構造体コンクリートに関する研究 その 2 フレッシュ性状及び温度性状

    #田中陸太,@小山智幸,@伊藤是清,@湯浅昇,@前田禎夫,#徐元遇,#金原卓哉,#北岡彰久

    日本建築学会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(オンライン)   国名:日本国  

  • The hydration heat characteristic of concrete with strontium based P.C.M at hot weather condition

    2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 最新の気象データに基づいた暑中コンクリート工事の適用期間の検証

    @伊藤是清,@小山智幸,@藤田隆仁

    日本建築学会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの強度および耐久性に関する研究 その4 表面性状および中性化

    #金原卓哉,@小山智幸,@白川敏夫,@小山田英弘,@伊藤是清,@前田禎夫,#徐 元遇,#北岡彰久

    日本建築学会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの強度および耐久性に関する研究 その3 初期強度による長期強度の推定

    #北岡彰久,@小山智幸,@白川敏夫,@小山田英弘,@伊藤是清,@前田禎夫,#徐 元遇,#金原 卓哉

    日本建築学会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 粒子間隔による高流動コンクリートの塑性粘度の調整方法

    @陶山裕樹,@小山智幸,@高巣幸二,@小山田英弘

    日本建築学会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境下における水和熱低減剤を用いたコンクリートの水和発熱特性に関する研究 実験概要, フレッシュ性状, 柱中心部の温度及び圧縮強度

    #田中陸太,@小山智幸,@金 圭庸,@吉 培秀,@姜 龍植,#徐 元遇

    日本建築学会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 粒子の平均間隔に基づく高流動コンクリートの調合設計方法

    @陶山裕樹,@小山智幸,@高巣幸二,@小山田英弘

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 福岡県内における暑中期のコンクリート温度上昇抑制対策に関する研究

    @船本憲治,@前田禎夫,@小山智幸,@鶴田達哉

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中期に施工されるコンクリートに関する研究 ―温度応力解析による調合および打込み条件の影響―

    @入口花純,@小山田英弘,p@高巣幸二,@陶山裕樹,@小山智幸

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 沖縄県生コンクリートの暑中期におけるコンクリート温度の実態調査とコンクリート温度の予測

    @肖春彦,@山田義智,@清水寛太,@小山智幸,@末吉孝行

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの品質管理に関する研究 その 4 表面性状および中性化

    #金原卓哉,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,@前田禎夫,@藤田隆仁,#徐 元遇,#倉田慎太郎

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの品質管理に関する研究 その3 暑中環境の過酷さがフレッシュ性状および圧縮強度に及ぼす影響

    #徐 元遇,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,@前田禎夫,#倉田慎太郎

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 暑中環境下における水和熱低減剤を用いたコンクリートの性状

    @田中陸太,@小山智幸,@金 圭庸,@吉 培秀,@姜 龍植,#徐 元遇

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 沖縄県の暑中期におけるコンクリート温度が及ぼす影響に関する実験

    @村田旬,@小山智幸,@山田義智

    日本建築学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 混和材を大量混合したコンクリートの弱酸性環境における耐硫酸性に関する研究 その6 硫酸溶液浸漬174週までの実験結果

    @伊藤是清,@小山智幸,@原田志津男

    日本建築学会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの強度および耐久性に関する研究 その3 透気・透水係数と中性化の関係

    #倉田慎太郎,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,#藤田隆仁,#徐元遇,#金原卓哉

    日本建築学会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの強度および耐久性に関する研究 その2 圧縮強度と構造体強度補正値に関する検討

    #金原卓哉,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,#藤田隆仁,#徐元遇,#倉田慎太郎

    日本建築学会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの強度および耐久性に関する研究 その1 実験概要,フレッシュ性状および温度性状

    #徐元遇,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,#藤田隆仁

    日本建築学会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中期における九州・近畿地方のフレッシュコンクリートの温度に関する調査

    #藤田隆仁,@小山智幸,@鶴田達哉,@前田禎夫,@岩清水隆

    日本建築学会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 混和材を大量混合したコンクリートの弱酸性環境における耐硫酸性に関する研究 その5 硫酸溶液浸漬174週までの実験結果

    @伊藤是清,@小山智幸,@原田志津男,#関雅明

    日本建築学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの品質管理に関する研究 その2 物理的特性および耐久性

    #徐元遇,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,@前田禎夫,#藤田隆仁,#倉田慎太郎

    日本建築学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの品質管理に関する研究 その1 実験概要およびフレッシュ性状

    #倉田慎太郎,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,@前田禎夫,#藤田隆仁,#徐元遇

    日本建築学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 暑中期における九州・近畿地方のフレッシュコンクリートの温度に関する調査

    #藤田隆仁,@小山智幸,@鶴田達哉,@前田禎夫,@岩清水隆

    日本建築学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 暑中期におけるコンクリートの材料温度に関する調査

    @前田禎夫,@小山智幸,@鶴田達哉,@岩清水隆

    日本建築学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 大正から昭和初・中期にかけて建設されたコンクリート系構造物群の調査研究 その3 中性化速度係数の近似式を用いた仕上げ材の中性化抑制効果の検討

    #岡部秀成,@小山智幸,@古賀一八,@白川敏夫,@小山田英弘,@山口謙太郎

    日本建築学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの特性に関する研究 その1 実験概要およびフレッシュ性状

    #藤田隆仁,@小山智幸,@小山田英弘,@伊藤是清,@前田禎夫,@武田良太

    日本建築学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • 大正から昭和初・中期にかけて建設されたコンクリート系構造物群の調査研究

    #岡部秀成,@小山智幸,@古賀一八,@本田 悟,@小山田英弘,@山口謙太郎

    日本建築学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • 九州におけるコンクリート構造物の凍害に関する研究 メッシュ平年値を用いた凍害リスク評価

    #阿武稔也,@小山智幸,@濱 幸雄,@湯浅 昇,@伊藤是清

    日本建築学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 その3.弱酸性の硫酸環境における長期暴露実験1

    #関雅明,@小山智幸,@伊藤是清,@原田志津男

    日本建築学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • 暑中環境下で施工されるフライアッシュコンクリートの特性に関する研究 その2 圧縮強度および耐久性

    #徐元遇,@小山智幸,@小山田英弘,@白川敏夫,@伊藤是清,@武田良太

    日本建築学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • 九州地方における凍害 招待

    @小山智幸

    コンクリート工学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:米子   国名:日本国  

  • 九州地方における凍害 招待

    @小山智幸

    コンクリート工学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 九州地方における凍害 招待

    @小山智幸

    コンクリート工学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 混和材を大量混合したコンクリートの弱酸性環境における耐硫酸性に関する研究 その 3 硫酸溶液浸漬 55 週までの実験結果 2

    @伊藤是清,@小山智幸,@原田志津男,@平山茉莉子

    日本建築学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • 東南アジアにおけるフライアッシュ内割混合コンクリ-トの強度予測に関する研究 その 2 使用材料の物性と強度予測式の検討

    #神田雄大,@小山智幸,#伊藤雅文,@閑田徹志,@笠井浩

    日本建築学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 大正から昭和初・中期にかけて建設されたコンクリート系構造物群の調査研究 その1 旧応力研生産研本館及び応用物質化学機能教室の調査とその結果

    #安田有輝,@小山智幸,@古賀一八,@本田悟,@小山田英弘,@山口謙太郎

    日本建築学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの実験

    @小山智幸

    日本非破壊検査協会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 端島の建物を対象としたマルコフ連鎖による劣化予測に関する研究

    @白鬚龍,@野口貴文,@寺嶋啓,@今本啓一,@兼松学,@濱崎仁,@山田義智,@小山智幸,@寺西浩司,@下澤和幸

    日本建築学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを使用したコンクリートの長期性状に関する実験 (その2.材齢 20 年までの中性化)

    @荒金直樹,@阿部道彦,@小山智幸,@千歩修,@安田正雪

    日本建築学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを使用したコンクリートの長期性状に関する実験 (その1.実験計画および材齢 20 年までの圧縮強度)

    @安田正雪,@阿部道彦,@小山智幸,@千歩修,@荒金直樹

    日本建築学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 打込み時間が暑中環境下で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに及ぼす影響 その 3 フレッシュコンクリートの性状

    #上妻恭也,@小山智幸,@本田悟,#申相澈,@古賀一八,@湯浅昇,@前田禎夫,@野中英,@白川敏夫

    日本建築学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 再生骨材を 100%使用した鉄筋コンクリート構造物の材料特性モニタリング

    @徐元遇,@金圭庸,@尹敏浩,@金炅泰,@崔景喆,@南正樹,#上妻恭也,@小山智幸

    日本建築学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • A STUDY ON THE IMPACT OF SELF-CURING EFFECT OF ARTIFICIAL LIGHTWEIGHT AGGREGATE ON STRUCTURE CONCRETE IN HOT WEATHER ENVIRONMENT

    #Sangchul Shin, @Tomoyuki Koyama, @Hidehiro Koyamada and @Yasuhide Higo

    2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • EFFECT OF PLACING TIME OF CONCRETE ON COLD JOINT ON HOT WEATHER CONCRETE IN STRUCTURE

    #Sumiya Kozuma, @Tomoyuki Koyama,@ Satoru Honda, @Noboru Yuasa, #Shin Sangchul, @Kazuya Koga, @SadaoMaeda, @Akira Nonaka and @Toshio Shirakawa

    2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 人工軽量骨材の自己養生効果による暑中コンクリートの物性向上に関する研究

    #申相澈, @小山智幸, @小山田英弘, @肥後康秀

    コンクリート工学会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される床スラブコンクリートの品質管理に関する研究 その3 養生方法及び期間の影響Ⅱ

    原康隆, 小山智幸, 湯浅昇, 伊藤是清, 小山田英弘, 前田禎夫, 申相澈

    日本建築学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 大正から昭和初・中期にかけて建設されたコンクリート系構造物群の調査研究 その1 超伝導システム科学研究センターの調査とその結果

    安田有輝, 小山智幸, 古賀一八, 本田悟, 小山田英弘, 山口 謙太郎

    日本建築学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • アジア各国のフライアッシュを用いたコンクリートの強度特性 その2 国産セメントと各国のFAを用いた場合

    松本直樹, 小山智幸

    日本建築学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • アジア各国のフライアッシュを用いたコンクリートの強度特性 その1 同一国どうしのセメント・FAを用いた場合

    小山智幸, 松本直樹

    日本建築学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 打込み時間が暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに及ぼす影響 その2 透気性によるコールドジョイントの評価

    本田悟, 古賀一八, 小山智幸, 申相澈, 伊藤是清, 前田禎夫, 湯浅昇, 野中英

    日本建築学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 打込み時間が暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに及ぼす影響 その1 実験概要及びフレッシュコンクリートの性状

    申相澈, 小山智幸, 本田悟, 伊藤是清, 小山田英弘, 前田禎夫, 原康隆

    日本建築学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • The Effect of Concrete Placing Time of Vertical Members on the Cold Joint under Hot Weather Environment 国際会議

    Sangchul SHIN, Tomoyuki KOYAMA, Satoru HONDA, Korekiyo ITO, Jinman KIM, Gyuyoung KIM

    Korean Concrete Institute Conference  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • A STUDY ON THE MOCK-UP TEST FOR QUALITY CONTROL OF FLOOR SLAB CONCRETE ACCORDING TO CURING METHOD UNDER HOT WEATHER 国際会議

    Sangchul SHIN, Tomoyuki KOYAMA, Korekiyo ITO

    The 7th International Conference of Asian Concrete Federation  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月 - 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ベトナム社会主義共和国  

  • Sulfuric Acid Resistance in Mortar using Large Quantity Fly Ash with Constant Cement Content 国際会議

    Korean Recycled Construction Resources Institute International Conference 2016  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • 暑中環境で製造・施工される床スラブコンクリートの適切な養生方法に関する研究  その2研究概要および水分挙動

    原康隆, 小山 智幸, 湯浅昇, 伊藤是清, 小山田英弘, 前田禎夫, 申相澈, 上妻恭也

    日本建築学会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • Sulfuric Acid Resistance in Mortar using Large Quantity Fly Ash with Constant Cement Content 国際会議

    Sangchul SHIN, Tomoyuki KOYAMA, Korekiyo ITO, Mariko HIRAYAMA, Jinman KIM, Gyuyoung KIM

    Korean Recycled Construction Resource Institute  2016年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • フライアッシュ外割混合コンクリートの耐硫酸性及び耐硫酸塩性に関する研究 その1 耐硫酸性試験結果

    平山茉莉子, 片村祥吾, 小山 智幸, 伊藤是清, 原田志津男

    日本建築学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月 - 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 その4 コンクリートの打込み時間の影響

    本田 悟, 古賀一八, 小山 智幸, 伊藤是清, 湯浅 昇, 野中 英

    日本建築学会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月 - 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 乾式工法によるブロック造摩擦制振壁の開発に関する研究 その3 制振壁と躯体の接合方法に関する検討

    緒方智, 吉永哲大, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    日本建築学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • 薄肉鋼管で拘束されたフライアッシュ外割混合円形RC柱の耐震性能に関する実験的研究 その2 実験結果と考察

    柴田和幸, 田中祐太郎, 竹内崇, 藤永隆, 小山 智幸, 孫玉平

    日本建築学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • 薄肉鋼管で拘束されたフライアッシュ外割混合円形RC柱の耐震性能に関する実験的研究 その1 実験概要

    田中祐太郎, 柴田和幸, 竹内崇, 藤永隆, 小山 智幸, 孫玉平

    日本建築学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その5 曝露3年目の結果

    平山茉莉子, 小山 智幸, 一色実, 湯浅昇, 山田義智, 長縄肇志, 伊藤是清, 高村正彦

    日本建築学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • A comparative study on the domestic and foreign standard specifications with regard to hot weather concreting

    2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 摩擦抵抗型乾式ブロック造制振壁の開発に関する研究 その2 2 枚の乾式ブロック造壁体を用いた制振機構の振動実験

    大久保徳洋, 吉永哲大, 川瀬博, 山口謙太郎, 小山智幸

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 高炉スラグ高含有セメントを用いたモルタルの耐硫酸および耐硫酸塩性に関する研究

    伊藤是清, 小山智幸, 原田志津男

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その5 曝露3年目の結果

    平山茉莉子, 小山智幸, 湯浅昇, 山田義智, 伊藤是清, 一色実, 高村正彦, 長縄肇志

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 弱酸性の硫酸環境下におけるコンクリートの劣化性状 -20 年間の曝露試験と機器分析による考察-

    片村祥吾, 小山智幸, 松藤泰典, 原田志津男, 米澤敏男, 田中恭一

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される床スラブコンクリートの品質管理に関する研究 その1 研究の概要と速報

    小山智幸, 湯浅昇, 小山田英弘, 伊藤是清, 大谷俊浩, 前田禎夫, 中島草太

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 その3 暑中環境でのフライアッシュの効果

    本田悟, 古賀一八, 小山智幸, 湯浅昇, 野中英

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その7 柱試験体の強度性状

    中島草太, 小山智幸, 湯浅昇, 伊藤是清, 原田志津男, 小山田英弘, 白川敏夫, 高巣幸二

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その10 推定式中のα,θr に関する実機実験

    大川裕, 小山智幸, 米谷裕希, 河野秀和, 桒田英明

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その9 温度推定式における係数βの検討4

    米谷裕希, 小山智幸, 小山田英弘, 伊藤是清, 原田志津男, 黒田泰弘, 新大軌, 河野秀和, 桒田英明

    日本建築学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • モルタル供試体における圧縮破壊前後の毛細管空隙分布の比較

    陶山裕樹, 小山 智幸, 高巣幸二, 小山田英弘

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 乾式工法によるブロック造摩擦制振壁の開発に関する研究 その2 制振壁の摺動特性とブロック破壊時の水平耐力

    吉永哲大, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂, 大久保徳洋

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 乾式工法によるブロック造摩擦制振壁の開発に関する研究 その1 制振壁の概要と壁-フレーム試験体の繰り返し水平載荷実験

    大久保徳洋, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂, 吉永哲大

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 その3 木造耐力壁に生じる面内変形の特徴

    石原義高, 白浜京子, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 その2 耐力壁の施工性改善に向けた提案と水平載荷実験

    白浜京子, 石原義高, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その3 曝露2年目の結果

    平山茉莉子, 小山 智幸, 湯浅昇, 山田義智, 伊藤是清, 高村正

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その6 柱試験体の強度に及ぼす要因の検討

    小山 智幸, 湯浅昇, 伊藤是清, 山田義智, 白川敏夫, 大谷俊浩, 陶山裕樹, Victor Sampebulu, 松本侑也, 中島草太

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その5 柱試験体の強度性状

    石橋宏一郎, 小山 智幸, 伊藤是清, 小山田英弘, 白川敏夫, 高巣幸二, 陶山裕樹, Victor Sampebulu, 松本侑也, 中島草太

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その4 柱試験体の温度性状

    中島草太, 小山 智幸, 湯浅昇, 伊藤是清, 原田志津男, 小山田英弘, 前田禎夫, 松本侑也

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 その2 透気性によるコールドジョイントの評価

    伊藤是清, 野中英, 湯浅昇, 本田悟, 小山 智幸, 山田義智

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 その1 研究の概要及びコンクリートのフレッシュ・強度性状

    本田悟, 小山 智幸, 湯浅昇, 野中英

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 運搬時における簡易な温度解析手法の検討

    大川裕, 小山 智幸, 小山田英弘, 伊藤是清, 新大軌, 米谷裕希

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中の係数βに関する実機実験4

    米谷裕希, 小山 智幸, 小山田英弘, 伊藤是清, 原田志津男, 黒田泰弘, 新大軌

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事の適用期間に関する考察

    松本侑也, 小山 智幸, 小山田英弘

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 鉄筋コンクリート工事における型枠解体時期短縮に関する研究 その1 早強セメントの効果

    申相澈, 金振晩, 小山 智幸

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 その3 コンクリート組織観察(細孔径分布)

    石川嘉崇, 小山 智幸, 伊藤是清

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 弱酸性環境下に 20 年間暴露した高品質コンクリートの劣化性状(その3 劣化断面の機器分析)

    片村祥吾, 小山 智幸, 松藤泰典, 原田志津男, 米沢敏男, 田中恭一, 前田悦孝

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 弱酸性環境下に20 年間暴露した高品質コンクリートの劣化性状(その2 物理性状)

    南真紀, 原田志津男, 松藤泰典, 小山 智幸, 米沢敏男, 田中恭一, 前田悦孝

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 弱酸性環境下に20 年間暴露した高品質コンクリートの劣化性状(その1 実験概要)

    原田志津男, 南真紀, 松藤泰典, 小山 智幸, 米沢敏男, 田中恭一, 前田悦孝

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 高温環境下におけるセメント粒子の凝集に関する一考察

    赤嶺糸織, 山田義智, 崎原康平, 小山 智幸, 伊藤是清

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 暑中環境を考慮した高強度コンクリートの断熱温度上昇特性評価

    咸銀永, 金圭庸, 具冏謨, 金弘燮, 李俌暻, 李義培, 小山 智幸, 金武漢

    日本建築学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月 - 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 その3 コンクリート組織観察(細孔径分布)

    石川嘉崇, 小山 智幸, 伊藤是清

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 その1 耐力壁の提案と水平載荷実験

    白浜京子, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 摩擦抵抗型乾式ブロック造制振壁の開発に関する研究 その1 壁-フレーム試験体の繰り返し水平載荷実験による基本性状の把握

    大久保徳洋, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その6 柱試験体の強度性状

    小山 智幸, 湯浅昇, 伊藤是清, 小山田英弘, 白川敏夫, 陶山裕樹, 石橋宏一郎, 松本侑也, 中島草太

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その5 含水率、細孔構造および透気性の検討

    三浦彰吾, 湯浅昇, 小山 智幸, 伊藤是清, 松本侑也, 野中英

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その4 柱試験体の温度性状

    中島草太, 小山 智幸, 湯浅昇, 伊藤是清, 原田志津男, 小山田英弘, 高巣幸二, 大谷俊浩, 松本侑也

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 その2 透気性によるコールドジョイントの評価

    野中英, 湯浅昇, 本田悟, 小山 智幸, 伊藤是清, 山田義智, 山口尚也, 松本侑也

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 その1 研究の概要及びコンクリートのフレッシュ・強度性状

    山口尚也, 椎葉大和, 本田悟, 小山 智幸, 湯浅昇, 野中英

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その8 運搬時における簡易な温度解析手法の検討

    米谷裕希, 小山 智幸, 小山田英弘, 伊藤是清, 大川裕, 新大軌

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その7 温度推定式における係数βの検討3

    米谷裕希, 小山 智幸, 小山田英弘, 伊藤是清, 原田志津男, 黒田泰弘, 新大軌

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事の適用期間に関する考察

    松本侑也, 小山 智幸, 小山田英弘

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その4 曝露2年目の結果

    平山茉莉子, 小山 智幸, 湯浅昇, 山田義智, 伊藤是清, 高村正彦

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 弱酸性環境下に20 年間暴露された高品質コンクリートの劣化性状

    原田志津男, 松藤泰典, 小山 智幸, 米澤敏男, 田中恭一, 前田悦孝

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • コンクリートの圧縮強度に影響を与える毛細管空隙に関する一考察

    陶山裕樹, 小山 智幸, 高巣幸二, 小山田英弘

    日本建築学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その2 曝露1年目の結果

    平山茉莉子, 小山 智幸, 湯浅昇, 山田義智, 伊藤是清, 高村正彦

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 その1 耐力壁の提案と水平載荷実験

    白浜京子, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • コンクリートパネル間に適用した摩擦接合の制振効果に関する研究 その1 ロッキング方式でパネルを固定した試験体の水平載荷実験

    森本修平, 山口 謙太郎, 小山 智幸, 川瀬博, 吉田雅穂

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 高炉スラグ微粉末を外割混合した再生コンクリートに関する実験的研究 その1 圧縮強度発現に関する予備的実験

    河本裕行, 小山田英弘, 小山 智幸, 伊藤是清

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中のα,θr に及ぼす日射の影響

    大川裕, 小山 智幸, 小山田英弘, 松本侑也

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中の係数βに関する実機実験3 ,小山智幸,小山田英弘,,

    米谷裕希, 小山 智幸, 小山田英弘, 伊藤是清, 原田志津男, 黒田泰弘

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 近年の暑中環境の気候特性に関する考察

    松本侑也, 小山 智幸, 小山田英弘

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その2 柱試験体の強度性状

    中島草太, 小山 智幸, 湯浅昇, 小山田英弘, Victor Sampebulu, 原田志津男, 伊藤是清, 松本侑也

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その1 研究の概要

    小山田英弘, 小山 智幸, 湯浅昇, Victor Sampebulu, 原田志津男, 伊藤是清, 陶山裕樹

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 その2 長期曝露性状

    伊藤是清, 小山 智幸, 石川嘉崇, 木下茂

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 その1 研究の概要

    石川嘉崇, 木下茂, 小山 智幸, 伊藤是清

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • コンクリート用混和材としてのフライアッシュスラリーの製造に関する要素研究 その1 フライアッシュスラリーのレオロジー特性

    陶山裕樹, 松藤泰典, 高巣幸二, 小山 智幸

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • フライアッシュスラリーのレオロジー評価に関する研究

    陶山裕樹,松藤泰典,高巣幸二,森山伸智,小山智幸

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 一般的な木造建築の長寿命化と材料再利用による環境負荷の低減に向けた基礎的研究 その1 築50年を超える教会堂建築の構造解析と材料のカスケード利用に関する検討

    山口謙太郎,小山 智幸

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • CFT圧縮ブレースによる耐震補強法の施工性に関する基礎的研究

    赤松直,佐藤竜彦,中原浩之,小山智幸,小山田英弘,尾宮洋一

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その3 促進試験と曝露実験における保護効果の検討

    小瀬木美紗,湯浅昇,小山智幸,山田義智,伊藤是清,一色実,江島靖和

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その2 暴露1年目の結果

    谷村恭平,小山智幸,湯浅昇,山田義智,伊藤是清,高村正彦

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 その1 曝露実験の概要

    小山智幸,湯浅昇,山田義智,伊藤是清,長縄肇志

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その3 含水率および細孔構造の検討

    石川潤,湯浅昇,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その2 柱試験体の強度性状

    中島草太,小山智幸,湯浅昇,小山田英弘,Victor Sampebulu,原田志津男,伊藤是清,松本侑也

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 その1 研究の概要

    小山智幸,湯浅昇,小山田英弘,Victor Sampebulu,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その6 温度推定式におけるα,θrに及ぼす日射の影響2

    大川裕,小山智幸,小山田英弘,松本侑也

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その5 温度推定式における係数βの検討2

    米谷裕希,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,原田志津男,黒田泰弘

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 近年の暑中環境の気候特性に関する考察 その2

    松本侑也,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 その2 長期曝露試験結果

    伊藤是清,小山智幸,石川嘉崇,木下茂

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 その1 研究の概要

    石川嘉崇,木下茂,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • プレキャストコンクリートパネルを用いた摩擦ダンパー開発研究

    山口謙太郎,小山智幸,牧野起八

    日本コンクリート工学会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市国際会議場   国名:日本国  

  • 築後経過年数の異なる既存建築物2棟の調査 その1 調査の概要およびコンクリートの圧縮強度

    窪寺弘顕,小山田英弘,小山智幸,中原浩之,河本裕行,平山茉莉子

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 実在3 階建て文教施設の静的加力実験 (その2・実験結果)

    田中隼斗,山口謙太郎,中原浩之,吉岡 智和,小山智幸,松尾真太朗,窪寺弘顕

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • CFT ブレースで補強した実在3 階建て文教施設の繰返し載荷実験 (その3 ・耐震補強の施工)

    高取大,中原浩之,小山田英弘,窪寺弘顕,小山智幸,黒木正幸

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • CFT ブレースにより補強した実在3 階建て文教施設の繰返し載荷実験 (その2・建物概要)

    徳田慎也,中原浩之,小山田英弘,窪寺弘顕,小山智幸,松尾真太朗

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 一般的な木造建築の建設・改修・解体で生じる環境負荷の低減に向けた基礎的研究 その1 築49 年~74 年の木造建築物の解体で発生した木材の劣化状況調査

    山口謙太郎,小山智幸,田中隼斗

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 その3 長期強度

    松本侑也,小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中の係数βに関する実機実験 3

    小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,黒田泰

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討3(長期強度および耐久性)

    原田志津男,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 その1 弱酸性の硫酸環境における長期曝露実験1

    伊藤是清,小山智幸,原田志津男,松藤泰典

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 その7 凝結前の粉体充填と硬化後の細孔構造

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 築後経過年数の異なる既存建築物2棟の調査 その3 施工精度および外装タイルの浮き

    小山田英弘,小山智幸,中原浩之,窪寺弘顕,河本裕行,平山茉莉子

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 築後経過年数の異なる既存建築物2棟の調査 その2 中性化深さおよび塩化物イオン量

    平山茉莉子,小山田英弘,小山智幸,中原浩之,窪寺弘顕,河本裕行

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 築後経過年数の異なる既存建築物2棟の調査 その1 調査の概要およびコンクリートの圧縮強度

    窪寺弘顕,小山田英弘,小山智幸,中原浩之,河本裕行,平山茉莉子

    日本建築学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 その2 長期強度

    松本侑也,小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 実在3階建て文教施設の水平加力実験 その6 実験対象建物の破壊性状

    山口謙太郎,小山智幸,中原浩之,山本憲司,黒木正幸,松尾真太朗

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 実在3階建て文教施設の水平加力実験 その1 実験概要と材料調査

    中原浩之,河野昭彦,蜷川利彦,小山智幸,山口謙太郎,吉岡智和,小山田英弘,黒木正幸,山本憲司,松尾真太朗

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 その6 粒子の凝集を考慮した細孔構造形成の検討

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 既存建築物の材料・施工に関する調査 調査概要および中性化試験結果

    小山田英弘・小山智幸・中原浩之・窪寺弘顕・平山茉莉子

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 その1 弱酸性の硫酸環境における長期曝露実験1

    伊藤是清,小山智幸,原田志津男,松藤泰典

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討3 (長期強度および耐久性)

    原田志津男,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 その3 中性化性状

    小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹,松本侑也

    日本建築学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 屋外曝露によるフライアッシュを外割混合したコンクリートのアルカリ骨材反応試験報告 曝露3 年までの試験結果

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中の係数αに関する実機実験2

    小山田英弘,小山智幸,井手祐輔

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中の係数βに関する実機実験 2

    井手祐輔,小山智幸,小山田英弘,黒田泰弘

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討2 (温度性状および強度発現性状)

    原田志津男,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,陶山裕樹,高木翔太

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討1 (実験概要)

    高木翔太,小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 その2 ポロシティおよび中性化

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 その1 実験概要および強度発現性状

    小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • フライアッシュスラリーを外割混合したコンクリートのアルカリシリカ反応抑制効果に関する実験

    津平公彦,佐藤長太郎,小山智幸

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 一般木造建築の長期保全に向けた維持管理計画のための基礎的研究 その1 鹿児島市ザビエル聖堂の移築に伴う部材再利用状況調査

    大場文絵,山口謙太郎,小山智幸,二宮佑輝

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造を利用した制振システムの開発に関する研究 その2 滑り層を制御する接合工法を適用した試験体の水平載荷実験

    黒田亮太郎,山口謙太郎,小山智幸,牧野起八,松藤泰典

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造を利用した制振システムの開発に関する研究 その1 SRB-DUP 構造体の構成要素を用いた2 面せん断実験

    山口謙太郎,小山智幸,黒田亮太郎,牧野起八,松藤泰典

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 石炭灰を外割混合したコンクリートを用いたRC 柱部材の耐震性能に関する研究 (その3 耐力及び復元力特性評価)

    井上卓馬,荒川裕彦,杉田ようこ,谷昌典,藤永隆,孫玉平,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 石炭灰を外割混合したコンクリートを用いたRC 柱部材の耐震性能に関する研究 (その2 実験結果)

    杉田ようこ,荒川裕彦,井上卓馬,谷昌典,藤永隆,孫玉平,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 石炭灰を外割混合したコンクリートを用いたRC 柱部材の耐震性能に関する研究 (その1 実験概要)

    荒川裕彦,井上卓馬,杉田ようこ,谷昌典,藤永隆,孫玉平,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • コンクリート系非構造壁の端部に装着する摺動材を用いた摩擦制振システムの開発研究 その1 モルタル製摺動材の水平載荷実験

    牧野起八,山口謙太郎,小山智幸,大場文絵,黒田亮太郎,二宮 佑輝

    日本建築学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 屋外曝露によるフライアッシュを外割混合したコンクリートのアルカリ骨材反応試験報告 曝露3年までの試験結果

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • クリンカアッシュを細骨材として用いたコンクリートの基礎的性状

    松藤泰典,小山智幸,中武幹男,アフシン ハッサン

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • コンストラクションマネジメント解析序論

    松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割大量使用したコンクリートの調合に関する研究 単位水量165kg/m3における調合則に関する検討

    松藤泰典,小山智幸,船本憲治,岸康邦,伊藤是清,東川大,杉田均

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 若材齢コンクリートの引張り限界ひずみの定式化に関する研究

    松藤泰典,小山智幸,東川大,杉田均

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 硬化コンクリートの表面構造に関する基礎的研究 その4 感圧紙を用いたエネルギー吸収量の計測

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,宮田淳仁,田才繁,近藤俊美

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 硬化コンクリートの表面構造に関する基礎的研究 その3 反発度の分布と強度性状に関する考察

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,宮田淳仁,田才繁,近藤俊美

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 横波超音波測定によるコンクリートの動的粘弾性の評価 その2 コンクリートの全材齢力学モデル確立に関する手法の提案

    松藤泰典,小山智幸,濱崎仁,田口和樹,前田盛之

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 横波超音波測定によるコンクリートの動的粘弾性の評価 その1 実験における検討項目

    松藤泰典,小山智幸,濱崎仁,田口和樹,前田盛之

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを内割使用したコンクリートの強度発現性状

    松藤泰典,小山智幸,船本憲治,岸邦彦,伊藤是清,東川大

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その1 研究概要

    松藤泰典,大城武,森永繁,磯部敏幸,小山智幸,重富光人,仲田康司

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その2 石炭灰の安定化処理および大量使用調合則

    松藤泰典,小山智幸,磯部敏幸,重富光人,仲田康司,伊藤是清

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その3 石炭灰コンクリートのアルカリ消費特性

    松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その4 石炭灰コンクリートの塩分透過性

    松藤泰典,小山智幸,大城武,山田義智,杉山隆文,SORN VIRA

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 打設後極初期に生じる表層こわばり現象に関する検討 その5 表層こわばりの抑制に関する検討

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環,八尋栄治

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 打設後極初期に生じる表層こわばり現象に関する検討 その6 内部ひびわれに関する検討

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環,八尋栄治

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その2 調合法に関する実験

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,鄭偉哲,赤松塁

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その3 石灰石骨材を用いた中流動コンクリートの製造に関する実験

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,鄭偉哲,赤松塁

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造壁体の常用設計に関する研究 その1 設計式とその条件について

    松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,渡部淳之介

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造壁体の常用設計に関する研究 その2 使用ボルト径と導入プレストレスを変えた壁体の水平耐力実験

    松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,渡部淳之介

    日本建築学会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • グリーンコンクリート引張り限界ひずみの定式化に関する研究

    松藤泰典,小山智幸,杉田均

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • フライアッシュ外割大量使用コンクリートの調合に関する研究 −単位水量165㎏/m3 における調合則−

    松藤泰典,小山智幸,船本憲治,岸康邦,伊藤是清,杉田均

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 横波超音波法を用いたコンクリートの動的粘弾性の評価 (コンクリートの全材齢力学モデルの構築)

    松藤泰典,小山智幸,濱崎仁,前田盛之

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 硬化コンクリートの表面構造に関する実験的研究 (その3 反発度の分布と強度性状)

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,田才繁,稲富敬,近藤俊美

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 硬化コンクリートの表面構造に関する実験的研究 (その4 感圧紙を用いたエネルギー吸収量の計測)

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,田才繁,稲富敬,近藤俊美

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その1 研究概要

    松藤泰典,大城武,森永繁,磯部敏幸,小山智幸,重冨光人,仲田康司

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その2 フライアッシュマグネタイトの分離1

    松藤泰典,磯部敏幸,小山智幸,伊藤是清,加藤麻子

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その3 高pHの処理1

    磯部敏幸,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その4 未燃カーボンの濃縮・除去1

    曾根徳明,松藤泰典,磯部敏幸,小山智幸,重富光人,伊藤是清

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その5 石炭灰の大量使用調合則1

    仲田康司,松藤泰典,磯部敏幸,小山智幸,重富光人,伊藤是清

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その6 石炭灰コンクリートのアルカリ消費特性1

    松藤泰典,小山智幸,伊藤是清,加藤麻子

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 石炭灰を骨材及び混和材として使用したコンクリートに関する研究 (クリンカアッシュを細骨材として使用したコンクリートの諸性状)

    土黒貴史,松藤泰典,AFSHIN Hassan,小山智幸,中武幹男

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 打設後極初期に生じる表層こわばり現象に関する研究 (その5)表層こわばりの対策に関する検討

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環,八尋栄治

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 打設後極初期に生じる表層こわばり現象に関する研究 (その6 内部ひび割れに関する検討)

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環,八尋栄治

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートの製造に関する基礎的研究 その3 調合法に関する実験

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,鄭偉哲,赤松塁,稲冨敬

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートの製造に関する基礎的研究 その4 石灰石骨材を用いた中流動コンクリート製造に関する実験

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,鄭偉哲,赤松塁

    日本建築学会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • グリーンコンクリートに生じる表層こわばり現象の解析的検討

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを大量に使用したコンクリートの調合則に関する研究 −圧縮強度に関する等ポテンシャルライン−

    松藤泰典,小山智幸,船本憲治,伊藤是清

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを大量に使用したコンクリートの調合則に関する研究 −中性化に関する等ポテンシャルライン−

    松藤泰典,小山智幸,船本憲治,伊藤是清,加藤麻子

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 その1 安全衛生マネジメント及び施工力学の概念

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,土黒貴史

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その5 石炭灰の安定化処理および大量使用調合則

    松藤泰典,磯部敏幸,小山智幸,重富光人,仲田康司,伊藤是清

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 暑中環境下で輸送されるコンクリートの温度上昇抑制に関する研究

    松藤泰典,小山智幸,岸康邦,杉田均

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 硬化コンクリートの表面構造に関する基礎的研究 その5 加速度波形による力積値と反発度との関係

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,田才繁

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 その2 建設労働災害の推移に関する考察

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,土黒貴史

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その4 レオロジー特性に関する基礎実験

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,赤松塁,稲冨敬

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 打設後極初期に生じる表層こわばり現象に関する検討 (その7)表層こわばりが打足しに及ぼす影響

    松藤泰典,小山智幸,宮崎環,八尋栄治

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 低熱ポルトランドセメントを使用したコンクリートの暑中性状に関する実験

    松藤泰典,小山智幸,岸康邦,加藤麻子,杉田均

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その5 締固め及び材料分離抵抗性に関する実験

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,赤松塁,稲冨敬

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造壁体の常用設計に関する研究 その3 組積要素及び粗積体の軸方向変形に関する基礎実験

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,三笠龍彦

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造壁体の常用設計に関する研究 その4 長さの異なる壁体のせん断剛性解析と水平耐力実験

    松藤泰典,小山智幸,三笠龍彦,山口謙太郎

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • 硫酸酸性地盤に接する高品質コンクリートの暴露性状

    松藤泰典,小山智幸,原田志津男,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    日本建築学会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学(大分市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを使用したコンクリートの屋外暴露 その1 暴露3年の試験結果

    荒金直樹,千歩修,飛坂基夫,阿部道彦,小山智幸,鈴木澄江,安田正雪

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 建設業における安全衛生に関する基礎的研究 その1 建築労働災害の推移

    土黒貴史,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 暑中環境下で輸送されるコンクリートの温度上昇抑制に関する研究

    宮川美穂,松藤泰典,小山智幸,岸康邦

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究 その9 石炭灰の安定化処理2

    小山智幸,松藤泰典,磯部敏幸,重富光人,仲田康司,伊藤是清

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 石炭灰を外割大量使用するコンクリートの調合則に関する研究 その1 圧縮強度に関する等ポテンシャルライン

    船本憲治,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 石炭灰を外割大量使用するコンクリートの調合則に関する研究 その2 中性化に関する等ポテンシャルライン

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その5 締固め及び材料分離抵抗性に関する実験

    稲冨敬,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造構造物の常用設計に関する研究 その3 壁体の面内剛性解析とその検証実験

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,三笠龍彦,モハマド ファリス

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造構造物の常用設計に関する研究 その4 長さの異なる壁体の水平耐力実験

    三笠龍彦,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,モハマド ファリス

    日本建築学会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(郡山市)   国名:日本国  

  • 空隙構造モデルによる石炭灰外割コンクリートの強度発現メカニズムに関する研究

    宮川美穂,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 その3 建築工事における墜落災害

    土黒貴史,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 志免鉱業所の建築に使われたコンクリート及び煉瓦の性状

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,土黒貴史

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 循環型煉瓦造住宅の施工に関する要素研究 その1 DUP乾式煉瓦組積の実施工における施工精度分析

    佐々木孝,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,城戸康輔,達見清隆

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 循環型煉瓦造住宅の施工に関する要素研究 その2 煉瓦研削精度と施工精度の関係

    城戸康輔,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,佐々木孝,達見清隆

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 人工軽量骨材コンクリートの自己養生機能に関する研究

    小山智幸,松藤泰典,小山田英弘,伊藤是清

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 石炭灰外割コンクリートの最適調合に関する研究

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸,宮川美穂

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布に関する基礎的研究 その1 二項分布の一般解を利用したプレストレス分布解析及び実験

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,三笠龍彦,モハマド・ファリス

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布に関する基礎的研究 その2 鉛直補強要素の張力計測によるプレストレス管理

    モハマド・ファリス,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,三笠龍彦

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造壁体の常用設計に関する研究 その5 軸力を載荷した曲げ先行破壊型壁体の水平体力実験

    三笠龍彦,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,モハマド・ファリス

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 煉瓦造住宅の生産システムに関する研究 その3 電子調達システムの構築及び循環型煉瓦造住宅のコスト解析

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,城戸康輔,佐々木孝,達見清隆

    日本建築学会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 空隙構造モデルによる石炭灰外割コンクリートの強度発現メカニズムに関する研究

    宮川美穂,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 建設業における安全衛生に関する基礎的研究 その2 墜落・転落災害の分析

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 循環型住宅の施工に関する要素研究 その7 DUP乾式煉瓦組積におけるレベル精度解析

    佐々木孝,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,山口和孝,達見清隆

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 循環型住宅の施工に関する要素研究 その8 DUP乾式煉瓦組積精度

    山口和孝,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,佐々木孝,達見清隆

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 石炭灰外割コンクリートの最適調合に関する研究

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸,宮川美穂

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その6 モルタル付着を考慮した骨材の挙動に関する実験

    小田原幸次郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布 その1 二項分布の一般解を利用したプレストレス分布解析及び実験

    渡邉悟士,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,モハマドファリス

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布 その2 導入プレストレスの管理

    モハマドファリス,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,渡邉悟士

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造構造物の常用設計に関する研究 その5 軸力を載荷した曲げ先行破壊型壁体の水平耐力実験

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,モハマドファリス,渡邉悟士

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 煉瓦造住宅における生産システム構築に関する研究 その3 電子調達システムの構築

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,世良俊邦

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • 煉瓦造住宅における生産システム構築に関する研究 その4 循環型煉瓦造住宅の建設コスト解析

    達見清隆,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二

    日本建築学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学(東京都)   国名:日本国  

  • A Feasibility Study of Dry-Masonry Brick House System(DBHS) for Asia Market with special reference to Malaysia(Part 1:Housing Typoligy, Costs and Builders

    モハマド ファリス カミリ,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • A Feasibility Study of Dry-Masonry Brick House System(DBHS) for Asia Market with special reference to Malaysia(Part 2:Housing Scenario, Development and Future Directions

    モハマド ファリス カミリ,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • コンクリートに使用する石炭灰のスラリー化による安定化処理に関する研究

    宮川美穂,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,伊藤是清

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究(その4 労働者の年齢と災害発生率に関する検討)

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 高充填性コンクリートの壁型枠への充填性に関する研究,日本建築学会九州支部報告会(構造系)

    小田原幸次郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 高流動コンクリートのポンプ圧力損失の簡易的予測方法に関する研究

    神代泰道,大池武,川口徹,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 持続可能性マネジメントシステムの構築に関する研究(基礎方程式の概念と若干の検討)

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 石炭灰を使用するコンクリートにおける強度設定型調合則に関する研究

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 超音波を用いた打継ぎ不連続面の評価方法に関する実験的研究

    濱崎仁,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 品質管理データが偏りを持つ場合の分布関数に関する研究(その1 圧縮強度)

    土井紀佳,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布に関する基礎的研究(その3 鉛直補強要素が露出しない組積工法による壁体内のプレストレス分布)

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,渡邉悟士

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスを用いた組積造壁体の常用設計に関する研究(その6 鉛直補強要素が露出しない組積工法による壁体のせん断設計式)

    渡邉悟士,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 硫酸酸性地盤に接する高品質コンクリ−トの劣化性状

    原田志津男,松藤泰典,小山智幸,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    日本建築学会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州芸術工科大学(福岡市)   国名:日本国  

  • A Feasibility Study of Dry-Masonry Brick House System for Malaysian Market

    2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 空隙の可視化によるコンクリートの強度発現メカニズムの検討

    宮川美穂,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 建設業における安全衛生に関する基礎的研究(その3 労働者の年齢と災害発生率の検討)

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 構造安全性の性能低下率予測関数に関する研究(その1 予測関数の構造)

    梅崎聖,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 持続可能性マネジメントシステムの概念と技術体系に関する研究

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 石炭灰をコンクリートに大量使用するためのスラリー化による安定化処理

    岸良竜,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,伊藤是清

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 石炭灰を大量使用するコンクリートの調合設計に関する研究

    脇坂大輔,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートの施工性に関する研究(その1 スランプ試験時の流動勾配による充填性評価)

    小田原幸次郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,河村裕隆

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートの施工性に関する研究(その2 壁型枠中の充填性状に関する実験)

    河村裕隆,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,小田原幸次郎

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布(その3 鉛直補強要素が露出しない組積工法による壁体内のプレストレス分布)

    鈴木孝浩,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,渡邉悟士,津平公彦

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • 霧島温泉郷硫酸酸性地盤に接する高品質コンクリ−トの劣化性状

    原田志津男,松藤泰典,小山智幸,米澤敏男,田中恭一

    日本建築学会  2002年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学(石川県)   国名:日本国  

  • DATA RESEARCH OF WORLD HOUSING STOCK AND CONSTRUCTION −Relations with Brick Production of Each Country−

    Mohd. Faris Khamidi,Matsufuji Yasunori,Koyama Tomoyuki,Yamaguchi Kentaro

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • SRB-DUP煉瓦造住宅のライフサイクルコスト(LCC)評価

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,達見清隆

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • ジルコニア含有微粒子の特性と超高強度コンクリートへの適用

    神代泰道,大池武,川口徹,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 −その5 労働者の年齢を基準とした災害発生率の評価−

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 −その6 気候条件を基準とした災害発生傾向の分析−

    河村裕隆,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 循環建築を可能にする凌震構造の力学特性 −その1 軸圧縮力を受ける壁体及び柱部材の限界耐力評価−

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,渡邉悟士,鈴木孝浩,津平公彦

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 循環建築を可能にする凌震構造の力学特性 −その2 梁部材内部におけるプレストレス分布−

    渡邉悟士,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,鈴木孝浩,津平公彦

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 循環建築を可能にする凌震構造の力学特性 −その3 面内曲げを受ける梁部材の損傷限界耐力評価−

    鈴木孝浩,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,渡邉悟士,津平公彦

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 循環建築を可能にする凌震構造の力学特性 −その4 面外曲げを受ける梁部材の損傷限界耐力評価−

    津平公彦,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,渡邉悟士,鈴木孝浩

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 −その6 最適細骨材率に関する検討−

    小田原幸次郎,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,河村裕隆

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 鉄筋コンクリート構造物の劣化の進行予測手法の開発に関する研究

    梅崎聖,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 硫酸酸性地盤に接する高強度高品質コンクリートの物理性状

    ,松藤泰典,小山智幸,米澤敏男,田中恭一

    日本建築学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • CFT構造用充填コンクリートに関する実験的研究 −その6 ポンプ圧送におけるすべり流量に関する考察−

    大池武,神代泰道,川口徹,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • CFT構造用充填コンクリートに関する実験的研究 −その7 鋼管に発生する圧力に関する考察−

    神代泰道,大池武,川口徹,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • DATA RESEARCH OF WORLD HOUSING CONSTRUCTION AND BRICK PRODUCTION −Relations with Characteristics of Each Country−

    Mohd. Faris Khamidi,Matsufuji Yasunori,Koyama Tomoyuki,Yamaguchi Kentaro

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 建設業における安全衛生に関する基礎的研究 −その4 労働者の年齢を基準とした災害発生率の推移−

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,吉村誠

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 建設業における安全衛生に関する基礎的研究 −その5 季節別災害発生の傾向−

    吉村誠,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 循環型経済社会における環境負荷評価システムの構築 −その1 SRB-DUP煉瓦造住宅による豊かさ(W)の評価手法−

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,原田哲也

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 循環型経済社会における環境負荷評価システムの構築 −その2 SRB-DUP煉瓦造住宅による環境負荷(D)の評価手法−

    原田哲也,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,高巣幸二

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 −その7 付着モルタル膜厚に関する検討−

    河村裕隆,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,脇坂大輔,岩崎美敏

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 −その8 最適細骨材率に関する検討−

    脇坂大輔,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,河村裕隆,岩崎美敏

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 −その9 石炭灰混合の有効性に関する検討−

    岩崎美敏,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,河村裕隆,脇坂大輔

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 鉄筋コンクリート構造物の劣化の進行予測手法の開発に関する研究

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸,梅崎 聖

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 −その3 暑中環境下におけるフレッシュ性状および強度発現性状−

    岸良 竜,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布 −その4 梁部材内部におけるプレストレス分布−

    渡邉悟士,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,鈴木孝浩,津平公彦

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 凌震構造の力学特性 −その1 軸圧縮力を受ける壁体及び柱部材の限界耐力評価−

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,鈴木孝浩,津平公彦

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 凌震構造の力学特性 −その2 面内曲げを受ける梁部材の損傷限界耐力評価−

    鈴木孝浩,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,津平公彦

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • 凌震構造の力学特性 −その3 面外曲げを受ける梁部材の損傷限界耐力評価−

    津平公彦,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,鈴木孝浩

    日本建築学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)   国名:日本国  

  • CFT造充填コンクリートの調合が施工品質に及ぼす影響

    神代泰道,大池武,川口徹,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • DRY-MASONRY BRICK HOUSE SYSTEM FOR SOUTHEASTY ASIAN MARKETS Part 1:A Survey on Building Laws and Standards that are related to Structural Quality in Malaysia and Indonesia

    2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • SRB-DUP煉瓦造住宅の施工に関する研究 その1 組積精度の管理手法

    陶山裕樹,松藤泰典,達見清隆,小山智幸,高巣幸二,原田哲也

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 その7 労働者の不安全行為に関する分析

    吉村誠,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 その8 建設工程と災害発生率の関係

    小山田英弘,松藤泰典,小山智幸,吉村誠

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 循環型建築における環境負荷評価システムの構築 その1 環境影響分析フロー

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,原田哲也,陶山裕樹

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 循環型建築における環境負荷評価システムの構築 その2 環境影響評価基準

    原田哲也,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,陶山裕樹

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中環境下における電気炉酸化スラグを細骨材として使用したコンクリートの性状

    岸良竜,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 石炭灰を外割混合したコンクリートの実機実験

    脇坂大輔,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,藤田信芳

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 中流道コンクリートに関する基礎的研究 その7 付着モルタル膜厚の関する実験

    河村裕隆,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,岩崎美敏

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 中流道コンクリートに関する基礎的研究 その8 保水限界を考慮した流動限界に関する考察

    岩崎美敏,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,河村裕隆

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 品質管理データが偏りを持つ場合の分布に関する研究 その2 空気量

    土井紀佳,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 品質管理データが偏りを持つ場合の分布に関する研究 その3 塩化物含有量

    土井紀佳,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 硫酸酸性地盤に10年間暴露した高強度高品質コンクリートの微小構造

    原田志津男,松藤泰典,小山智幸,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 凌振構造の静力学特性 その1 せん断スパン比0.85以上の梁部材の耐力発生機構

    鈴木孝浩,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,津平公彦

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 凌振構造の静力学特性 その2 煉瓦壁−煉瓦梁接合部の曲げ耐力及び剛性

    津平公彦,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,鈴木孝浩

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 凌振構造の静力学特性 その3 煉瓦壁−鉄骨梁接合部の曲げ耐力及び剛性

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,鈴木孝浩,津平公彦

    日本建築学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Adapting Dry-Masonry Brick House System For Asian Markets A Survey on Building Laws and Standards that are related to Structural Quality in Malaysia and Indonesia

    Mohd. Faris Khamidi,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • SRB-DUP工法の施工に関する研究 その1 壁体組積精度の管理手法

    達見清隆,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,陶山裕樹,原田哲也

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • TOCを用いた建築資材の調達システムの検討

    山本早苗,松藤泰典,小山智幸,本田憲一郎

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • グリッド法を用いた煉瓦割付施工図CADシステムの開発

    陶山裕樹,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,達見清隆,原田哲也

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 環境影響分析フローを用いたスループット評価 その1 評価手法

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,陶山裕樹,原田哲也

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 環境影響分析フローを用いたスループット評価 その2 環境負荷要因の検討

    原田哲也,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,陶山裕樹

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 建設業における安全衛生管理に関する基礎的研究 その6 労働者の不安全行動に関する分析

    吉村誠,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 実機プラントで製造した石炭灰外割混合コンクリートの諸性状

    松本尚樹,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,藤田信芳

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 石炭灰のコンクリートへの極限混合量に関する研究

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その10 付着モルタルを考慮した余剰モルタル膜厚に関する検討

    岩崎美敏,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 凌震構造の力学特性 その4 せん断スパン比0.85以上の梁部材の耐力発生機構

    櫻木友晴,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,津平公彦

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 凌震構造の力学特性 その5 煉瓦壁煉瓦梁接合部の曲げ耐力及び剛性

    津平公彦,松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,櫻木友晴

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 凌震構造の力学特性 その6 煉瓦壁-鉄骨梁接合部の曲げ耐力及び剛性

    山口謙太郎,松藤泰典,小山智幸,櫻木友晴,津平公彦

    日本建築学会  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • SRB-DUP煉瓦住宅の施工に関する研究 −その2 実施工における組積制精度の検討−

    陶山裕樹,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,達見清隆,原田哲也

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • SRB-DUP煉瓦住宅の施工に関する研究 −その3 施工手法及び納まり詳細の検討−

    達見清隆,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二,陶山裕樹,原田哲也

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • TOCを用いた建築資材のロジスティクス・ネットワークの検討

    山本早苗,松藤泰典,小山智幸,本田憲一郎

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • グリッド法を用いた煉瓦割付施工図CADシステムに関する研究

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,達見清隆,陶山裕樹

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 建設業における日常労働災害に関する研究 その9 標準工程を用いた構造別死傷災害の推移

    吉村誠,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 循環型建築における環境負荷評価システムの構築 その3 スループット評価

    原田哲也,松藤泰典,小山智幸,高巣幸二

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 石炭灰を外割混合したコンクリートのアルカリ骨材反応抑制効果に関する研究

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸,藤田信芳,松本尚樹

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 石炭灰を外割混合したコンクリートの収縮性状に関する研究

    松本尚樹,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 中流動コンクリートに関する基礎的研究 その9 保水限界状態の推定

    岩崎美敏,松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • SRB-DUP工法の労務歩掛かりに関する研究

    橋本英二,小山智幸,高巣幸二,達見清隆,陶山裕樹,松藤泰典

    日本建築学会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • フライアッシュコンクリートを使用した構造体コンクリートの諸性質に関する実験的研究 その4:壁状構造体から採取したコア供試体の中性化

    石川嘉崇,桝田佳寛,大野義照,名和豊春,小山智幸,船本憲治

    日本建築学会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートのASR抑制効果に関する研究

    伊藤是清,松藤泰典,小山智幸,藤田信芳,松本尚樹

    日本建築学会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 実施工におけるSRB-DUP工法の施工精度に関する研究

    陶山裕樹,小山智幸,高巣幸二,達見清隆,橋本英二,松藤泰典

    日本建築学会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • フライアッシュなどの無機粉体スラリーの流動性向上効果に関する研究 その1 スラリー化に伴うゼータ電位の変化

    小山智幸,伊藤是清,松本尚樹,松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • フライアッシュの外割混合による再生骨材コンクリートの強度改善

    陶山裕樹,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘,伊藤是清,境一弥,松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの実機生コン工場における製造実験 その1 実験概要およびフレッシュ性状

    松本尚樹,小山智幸,伊藤是清,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの実機生コン工場における製造実験 その2 強度および耐久性

    橋本英二,小山智幸,伊藤是清,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合するコンクリートのASR抑制メカニズムに関する研究

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • 建設作業中の身体の安定性に関する研究 その1 平面移動中の足圧の変化

    藤田浩文,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • 再生骨材を使用した石炭灰外割混合コンクリートの強度性状に関する研究 その1 再生粗骨材

    高巣幸二,松藤泰典,小山智幸,伊藤是清

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • 暑中期建設現場の作業環境 −温度,湿度およびWBGTの測定−

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリート強度の発現に関する研究

    打越元基,小山智幸,山口謙太郎,伊藤是清,小山田英弘,陶山裕樹・松藤泰典

    日本建築学会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

  • コンクリートにおける副産物の有効利用とその性能発現 招待

    小山智幸

    第19回 島建高炉会 コンクリート技術セミナー  2006年6月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合した硬化体のASR抑制機構に関する研究

    伊藤是清,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合した再生骨材コンクリートの強度性状

    境一弥,小山智幸,小山田英弘,陶山裕樹,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • 建設作業中の身体の安定性に関する実験的研究 その1 平面移動中の歩行特性および足圧分布の変化

    藤田浩文,小山田英弘,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • 実機プラントで製造したフライアッシュ外割混合コンクリートの長期強度並びに中性化

    橋本英二,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,藤田信芳,松藤泰典

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • 暑中期建設現場の作業環境に関する調査研究 気温,湿度,WBGTの実測

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 その1 圧縮強度および変形性状の変化

    打越元基,小山智幸,小山田英弘,陶山裕樹,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 その2 細孔空隙構造からの強度性状に関する検討

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,打越元基,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • 暑中期建設現場の作業環境の実測

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,大柿哲朗,篠田岳思,松藤泰典

    九州大学21世紀COE「循環型住空間システムの構築」,第1回仮設工学研究フォーラム  2006年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • フライアッシュなどの無機粉体スラリーの流動性向上効果に関する研究 その2 スラリー化に伴う固相および液相の変化

    橋本英二,伊藤是清,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの実機生コン工場における製造実験 その3 暴露3年目における強度および耐久性

    境一弥,小山智幸,伊藤是清,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの実機生コン工場における製造実験 その4 汚れに及ぼす表面粗さの影響

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • 弱酸性の硫酸酸性地盤に接するコンクリートの劣化モデルに関する研究

    小山智幸,松藤泰典,原田志津男,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • 重要構造物におけるマスコンクリートの品質管理に関する研究 その1 冬期強度管理について

    御手洗泰文,稲冨敬,大池武,小山智幸

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • 重要構造物におけるマスコンクリートの品質管理に関する研究 その2 夏期強度管理について

    御手洗泰文,稲冨敬,大池武,小山智幸

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • 暑中期建設現場の作業環境(続報) −温度,WBGTの測定−

    小山田 英弘,福島正治,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 その2 材齢1年までの細孔空隙構造からの検討

    陶山裕樹,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘,打越元基,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 その3 応力−ひずみ関係及び破壊性状

    打越元基,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘,陶山裕樹,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • 無機粉体を外割混合したコンクリートのASR抑制効果に関する研究

    津平公彦,中山健一,小山智幸,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本文理大学(大分市)   国名:日本国  

  • コンクリートにおける副産物の有効利用とその性能発現 招待

    小山智幸

    新日鐵高炉セメント主催 第17回 コンクリート研修会  2007年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市   国名:日本国  

  • フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 (その1.実験計画および材齢10 年までの圧縮強度)

    岡野智哉,築地健,安田正雪,小山智幸,千歩修,阿部道彦

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 (その2 中性化)

    築地健,岡野智哉,安田正雪,小山智幸,千歩修,阿部道彦

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 (その3. 圧縮強度と中性化の関係)

    阿部道彦,安田正雪,千歩修,小山智幸

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを使用したコンクリートの材齢9年における中性化曝露試験報告 その1 フライアッシュを内割混合したコンクリートの試験結果

    船本憲治,小山智幸,伊藤是清,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • フライアッシュを使用したコンクリートの材齢9年における中性化曝露試験報告 その2 フライアッシュを外割混合したコンクリートの試験結果

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典,船本憲治

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 建設作業従事者の身体機能に関する調査

    境一弥,福島正治,小山田英弘,小山智幸

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 実機プラントで製造したフライアッシュ外割混合コンクリートの暴露3 年目における諸性状

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,藤田信芳,松藤泰典

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 暑中期建設現場の作業環境に関する調査研究(続報) −気温,WBGT の実測−

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 その3 材齢1年までの細孔空隙構造からの検討

    北山博規,小山智幸,小山田英弘,陶山裕樹,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 その4 応力-ひずみ関係及び破壊性状

    矢ヶ部洋志,小山智幸,小山田英弘,陶山裕樹,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • フライアッシュスラリーの品質管理に関する研究 その1 スラリー中の未燃カーボン量測定についての一提案

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,松藤泰典

    日本建築学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 建設作業従事者を対象とした身体機能の変化に関する調査

    境一弥,福島正治,小山田英弘,小山智幸,宮崎友紀,上杉晶子

    日本建築学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 弱酸性地盤に接する高品質コンクリートの劣化性状

    原田志津男,松藤泰典,小山智幸,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    日本建築学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 湿潤養生期間に関する検討(実験Ⅰ)

    北山博規,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 暑中期建設現場の作業環境 現場実測結果および管理方法について

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,松藤泰典,宮崎友紀,上杉晶子

    日本建築学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 その4 細孔空隙構造に基づいた強度式の検討

    陶山裕樹,小山智幸・小山田英弘・松藤泰典

    日本建築学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリート部材の力学性能 (その1 コンクリートの応力—ひずみ関係のモデル化)

    折田 考,田中裕二,孫 玉平,小山智幸,藤永 隆,小山田英弘

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリート部材の力学性能 (その2 梁の曲げせん断性状)

    田中裕二,折田 考,孫 玉平,小山智幸,藤永 隆,小山田英弘

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • フライアッシュを使用したコンクリートの長期材齢における強度寄与率の検討

    岡野智哉,安田正雪,小山智幸,阿部道彦,千歩 修

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 弱酸性の硫酸酸性地盤に接するコンクリートの劣化に関する研究

    小山智幸,松藤泰典,原田志津男,米澤敏男,田中恭一,前田悦孝

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 暑中環境下で打設されるコンクリートの品質管理に関する研究 湿潤養生期間に関する検討(実験Ⅰ)

    北山博規,小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 暑中期建設現場の作業環境に関する調査研究 −WBGT の推定方法について−

    小山田英弘,福島正治,小山智幸,松藤泰典,宮崎友紀,上杉晶子

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 無機粉体スラリーの流動性向上効果のメカニズムに関する研究

    矢ヶ部洋志,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,松藤泰典,橋本英二

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 無機粉体のスラリー化がモルタルの諸性状に及ぼす影響に関する研究

    野田亮太,伊藤是清,小山智幸,松藤泰典

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 その5 強度式の検討

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(東広島市)   国名:日本国  

  • フライアッシュコンクリートの促進中性化試験に関する検討

    野田亮太,伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 乾式組積構造の摩擦抵抗機構を用いた制振システムの開発に関する研究 その1 SRB-DUP壁体の剛性評価と振動実験による検証

    尾崎景,山口謙太郎,小山智幸,奥村卓也,田原桂太,松藤泰典

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 近年の暑中環境の気候特性に関する考察

    小山智幸,小山田英弘

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 弱酸性の硫酸酸性地盤に接するコンクリートの劣化に関する研究 WDX分析とpHの分布

    平山茉莉子,小山智幸,松藤泰典,原田志津男,米澤敏男,田中恭一,松藤悦孝

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その1.温度推定式における係数βの検討

    大熊良典,小山智幸,小山田英弘,北山博規

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その2.温度推定式における係数αの検討

    小山智幸,小山田英弘,北山博規

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 荷卸し時のコンクリート温度が品質に与える影響(実験Ⅴ)

    北山博規,小山智幸,小山田英弘,矢ヶ部洋志

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 湿潤養生期間に関する検討(実験Ⅳ)

    北山博規,小山智幸,小山田英弘,矢ヶ部洋志

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 劣化した表層部の圧縮強度への影響に関する検討(実験Ⅲ‐モデル試験体)

    矢ヶ部洋志,小山智幸,小山田英弘,北山博規

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 劣化した表層部の圧縮強度への影響に関する検討(実験Ⅲ‐壁試験体)

    小山田英弘,小山智幸,北山博規

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 その5 粉体の混合量による強度変化

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 無機粉体スラリーの流動性向上効果に関する研究 その3 スラリー化に伴う実積率の変化

    矢ヶ部洋志,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県)   国名:日本国  

  • 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 その6 粉体量による強度変化

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 無機粉体スラリーの流動性向上効果に関する研究 その3 スラリー化に伴う実積率の変化

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 湿潤養生期間に関する実大模擬実験

    小山智幸,小山田英弘,北山博規

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 荷卸し時のコンクリート温度が品質に及ぼす影響

    小山田英弘,小山智幸,北山博規

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中の係数α,βに関する実機実験

    大熊良典,小山智幸,小山田英弘,北山博規

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの促進中性化の評価に関する研究

    野田亮太,伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 木造建築構成材のリユースの促進に向けた基礎的研究 その1 日米における木造建築構成材のリユースの現状に関する調査

    大場文絵,山口謙太郎,小山智幸,二宮佑輝

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造の振動性状と力学特性 その1 SRB-DUP壁体の剛性評価と振動実験による検証

    田原桂太,山口謙太郎,小山智幸,牧野起八,黒田亮太郎,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造の振動性状と力学特性 その1 SRB-DUP壁体の剛性評価と振動実験による検証

    田原桂太,山口謙太郎,小山智幸,牧野起八,黒田亮太郎,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 木造建築構成材のリユースの促進に向けた基礎的研究 その1 日米における木造建築構成材のリユースの現状に関する調査

    大場文絵,山口謙太郎,小山智幸,二宮佑輝

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • フライアッシュを外割混合したコンクリートの促進中性化の評価に関する研究

    野田亮太,伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 推定式中の係数α,βに関する実機実験

    大熊良典,小山智幸,小山田英弘,北山博規

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 荷卸し時のコンクリート温度が品質に及ぼす影響

    小山田英弘,小山智幸,北山博規

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 無機粉体スラリーの流動性向上効果に関する研究 その3 スラリー化に伴う実積率の変化

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 その6 粉体量による強度変化

    陶山裕樹,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2009年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 屋外曝露によるフライアッシュを外割混合したコンクリートのアルカリ骨材反応試験報告 曝露3年までの試験結果

    伊藤是清,小山智幸,小山田英弘,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦接合した摺動材に装着したコンクリート系非構造壁の制振効果 その1 モルタル製摺動材の水平載荷実験

    牧野起八,山口謙太郎,小山智幸,田原桂太,黒田亮太郎

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 乾式組積構造の摩擦抵抗機構を用いた制振システムの開発に関する研究 その2 接合部の水平載荷実験と工法の提案

    黒田亮太郎,山口謙太郎,小山智幸,田原桂太,牧野起八,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造体の力学特性に関する研究 その1 SRB-DUP構造体の構成要素を用いた2面せん断実験

    田原桂太,山口謙太郎,小山智幸,黒田亮太郎,牧野起八,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造体の力学特性に関する研究 その2 SRB-DUP実大構造物に与えられたプレストレスの経時変化

    山口謙太郎,小山智幸,牧野起八,二宮 佑輝,大場文絵,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 一般木造建築の持続可能性向上に向けた基礎的研究 その1 築50年を超える教会建築の保全と日米における木造建築構成材のリユースに関する取組

    大場文絵,山口謙太郎,小山智幸,二宮 佑輝

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 その3.温度推定式におけるα,θrに及ぼす日射の影響

    大庭早弥香,小山智幸,小山田英弘,大熊良典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討1(実験概要)

    井手祐輔,小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討2(温度および強度発現性状)

    原田志津男,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,陶山裕樹,井手祐輔

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 一般木造建築の持続可能性向上に向けた基礎的研究 その1 築50年を超える教会建築の保全と日米における木造建築構成材のリユースに関する取組

    大場文絵,山口謙太郎,小山智幸,二宮 佑輝

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造体の力学特性に関する研究 その2 SRB-DUP実大構造物に与えられたプレストレスの経時変化

    山口謙太郎,小山智幸,牧野起八,二宮 佑輝,大場文絵,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦抵抗型乾式組積構造体の力学特性に関する研究 その1 SRB-DUP構造体の構成要素を用いた2面せん断実験

    田原桂太,山口謙太郎,小山智幸,黒田亮太郎,牧野起八,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 乾式組積構造の摩擦抵抗機構を用いた制振システムの開発に関する研究 その2 接合部の水平載荷実験と工法の提案

    黒田亮太郎,山口謙太郎,小山智幸,田原桂太,牧野起八,松藤泰典

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 摩擦接合した摺動材に装着したコンクリート系非構造壁の制振効果 その1 モルタル製摺動材の水平載荷実験

    牧野起八,山口謙太郎,小山智幸,田原桂太,黒田亮太郎

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 その1 実験概要および強度発現性状

    小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討2(温度および強度発現性状)

    原田志津男,小山智幸,小山田英弘,伊藤是清,陶山裕樹,井手祐輔

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 実大柱試験体による検討1(実験概要)

    井手祐輔,小山智幸,小山田英弘,原田志津男,伊藤是清,陶山裕樹

    日本建築学会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

MISC

  • 特集:JASS5改定(2022年)のポイント JASS5改定(2022年)の早わかり 13節 暑中コンクリート工事

    @小山智幸・@伊藤是清

    建築技術,No.879   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 連載 素晴らしきコンクリート フライアッシュのコンクリートへの有効利用(その1)

    小山智幸

    建設物価,平成23年12月号   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 九州大学大学院人間環境学研究府多分野連携プログラム 建築災害と生理・心理

    小山智幸,清家規,前田潤滋,友清衣利子,蜷川利彦,小山田英弘,林 直享,山口裕幸,光藤宏行

    九州大学大学院人間環境学研究府多分野連携プログラム   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 特集 暑中コンクリート対策 温暖化により暑中コン適用期間は長期化 暑中期におけるコンクリート製造・運搬のポイント

    小山智幸,小山田英弘

    コンクリートテクノ,第29巻,第7号   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集 建設施工におけるコンクリート 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究

    小山智幸,小山田英弘

    建築の施工企画,723号   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 暑中コンクリート工事と九州 特集/地域に根ざしたコンクリート技術/4.コンクリートの製造・施工技術と地域性

    小山智幸,小山田英弘

    コンクリート工学,Vol.48,No.1   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集:改定JASS5の基本解説書 JASS5改定の要点 13節暑中コンクリート工事

    小山智幸

    建築技術,No.711   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 材料再生

    小山智幸

    九州大学21世紀COEプログラム循環型住空間システムの構築最終成果報告書   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • Utilization of by-product Powders to Concrete improving it's performance

    Architecture of Habitat System for Sustainable Development News Letter No.7   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 無機副産粉体をセメント外割で大量混合するコンクリートの用法に関する研究

    小山智幸,松藤泰典,山口謙太郎,小山田英弘,伊藤是清

    文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書(平成17〜18年度;基盤研究(C)・課題番号17   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 石炭灰のコンクリート分野への利用拡大に向けて 経済産業省・地域新生コンソーシアム研究事業の成果より

    松藤泰典,小山智幸

    セメント・コンクリート   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • コンクリート用混和材としての無機粉体スラリーの安定化機構

    小山智幸,松藤泰典,山口謙太郎,小山田英弘

    文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書(平成14〜15年度;基盤研究(C)(2)・課題番号14550571)   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 設計基準強度300N/mm2高強度コンクリートを実現する材料・調合および養生方法の実験研究

    @小島正朗, @小山智幸

    コンクリートテクノ,Vol.40,No.5   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「暑中コンクリート施工指針」の2019年7月改定の概要とその狙い

    @陣内 浩, @小山智幸,@伊藤是清

    コンクリートテクノ,Vol.39,No.7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「日本建築学会暑中コンクリートの施工指針・同解説」改定の背景と要点

    @小山智幸,@伊藤是清,@陣内 浩

    コンクリート工学,No.58,Vol.3,日本コンクリート工学会   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 日本建築学会「暑中コンクリートの施工指針・同解説」改訂のポイント

    @伊藤是清,@小山智幸,@陣内 浩

    セメント・コンクリート,No.872,セメント協会   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 酸性土壌,火山性ガス,工場排水等の化学的腐食環境下における暴露試験 日本工学会コンクリートの長期暴露マニュアル

    @小山智幸

    日本コンクリート工学会   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 火山性腐食ガス・土壌環境下の劣化 自然環境下のコンクリート劣化に関する委員会報告

    @伊藤是清,@小山智幸,@大谷俊浩

    日本コンクリート工学会   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州地方における凍害事例調査 自然環境下のコンクリート劣化に関する委員会報告

    @小山智幸

    日本コンクリート工学会   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州地域におけるコンクリート構造物の凍害事情

    @小山智幸

    防水ジャーナル,No.551   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 混和材を大量使用したコンクリートのアジア地域における有効活用のための実験的検討

    @土屋直子,@小山智幸,@清原千鶴,@鹿毛忠継

    コンクリート工学,Vol.55,No.5   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 日本建築学会建築工事標準仕様書JASS5鉄筋コンクリート工事におけるレディーミクストコンクリートの記載内容の変遷 第23回生コンセミナー「持続可能な生コンのために -生コンからもの申す-」資料

    小山智幸

    日本コンクリート工学会   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 部会報告 生コン業界の問題と将来の展望を探るための九州・沖縄地区におけるアンケート調査結果報告 コンクリート工学年次大会2016(博多)第23回生コンセミナー「持続可能な生コンのために -生コンからもの申す-」資料

    小山智幸, 山口明伸, 高巣幸二

    日本コンクリート工学会   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 混和材を大量使用したコンクリートのアジア地域における有効利用に関する研究委員会 報告書

    小山智幸

    日本コンクリート工学会   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 特集:規基準の数値は「何でなの」を探るPart6 Q.42なぜ暑中期間における構造体強度補正値28S91は6N/mm2になったのか

    小山 智幸

    建築技術,No.781   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 気候変動下における暑中コンクリート工事の課題と対策 2014年日本建築学会大会 材料施工委員会 パネルディスカッション 資料

    小山 智幸, 竹林英樹, 陣内浩, 山﨑順二, 湯浅昇, 鍋沢斤吾, 大藤肇, 岩清水隆, 熊野知司

    日本建築学会   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 温暖化環境下におけるコンクリート施工品質の確保に関する調査研究委員会

    小山智幸, 伊藤是清, 大川 裕, 大谷俊浩, 奥村和敏, 神代泰道, 小山田英弘, 白川敏夫, 高巣幸二, 林直亨, 原田志津男, 船本憲治, 本田 悟, 前田禎夫, 光藤 宏行, 山田 義智, 湯浅 昇, Victor Sampebulu

    日本コンクリート工学会九州支部   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 特集:規基準の数値は「何でなの」を探るPart5 Q.39暑中コンクリートとして施工する日平均気温

    小山 智幸

    建築技術,No.771   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 弱酸性の硫酸酸性環境に20年間曝露されたコンクリートの劣化性状

    小山 智幸, 松藤泰典, 原田志津男, 米澤敏男, 田中恭一, 前田悦孝

    九州大学中央分析センター報告,第31号   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 特集 暑中コンクリート 1-2 日本建築学会建築工事標準仕様書における暑中コンクリート対策

    小山 智幸, 小山田英弘, 伊藤是清

    コンクリート工学,Vol.51,No.5   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集 暑中コンクリート 5-1 温暖化環境下における生コンクリートの温度管理

    小山田英弘, 小山 智幸, 伊藤是清, 原田志津男

    コンクリート工学,Vol.51,No.5   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集 暑中コンクリート 2-1 九州における暑中コンクリート工事の対策とコンクリートの品質

    大谷俊浩, 上田賢司, 佐藤嘉昭, 小山 智幸

    コンクリート工学,Vol.51,No.5   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 暑中コンクリートの現状と対策

    小山 智幸, 小山田英弘, 伊藤是清

    コンクリート工学,Vol.50,No.3   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 連載 素晴らしきコンクリート フライアッシュのコンクリートへの有効利用(その2)

    小山智幸

    建設物価,平成23年12月号   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 種々の副産粉体を外割大量混合した構造体コンクリートの構造性能・耐久性能

    小山智幸

    文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書(平成20〜22年度;基盤研究(C)・課題番号50215430   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 弱酸性環境下における塩ビサイディングのコンクリート保護効果に関する長期暴露実験 2010年度報告書

    小山智幸

    塩ビ工業・環境協会   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 合同シンポジウム 建築分野における災害研究

    小山智幸,前田潤滋,浜本満,山口裕幸,光藤宏行,小山田英弘,友清衣利子,徳田光弘,後藤隆太郎

    九州大学大学院人間環境学研究府多分野連携プログラム+(社)日本建築学会九州支部災害委員会   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 日本建築学会技術報告集論文「石炭灰を混入した炭酸カルシウム成形体の開発」 に対する評論

    小山智幸

    日本建築学会技術報告集,第17巻,第35号   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 日本建築学会技術報告集論文「暑中環境下で運搬されるコンクリートの温度上昇抑制に関する考察」 に対する評論

    小山智幸

    日本建築学会技術報告集,第16巻,第33号   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 日本建築学会技術報告集論文「既存建物の低強度コンクリートの力学特性」 に対する評論

    小山智幸

    日本建築学会技術報告集,第16巻,第32号   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 建設業の安全管理に関する最近の課題から

    小山田英弘,小山智幸,松藤泰典

    建材試験情報,Vol.44   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 建設作業時の身体の安定性評価に関する研究

    小山田英弘,小山智幸,福島正治,陶山裕樹,藤田浩文,打越元基,橋本英二,三薗和久,境一弥,北山博規,矢ケ部博志,宮崎友紀,上杉晶子

    文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書(平成18〜19年度;基盤研究(C)・課題番号18560551)   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 建設作業時の身体の安定性評価に関する研究

    小山田英弘,小山智幸,福島正治,陶山裕樹,藤田浩文,打越元基,橋本英二,三薗和久,境一弥,北山博規,矢ケ部博志,宮崎友紀,上杉晶子

    文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書(平成18〜19年度;基盤研究(C)・課題番号18560551)   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • フライアッシュ外割混合コンクリートの部材性能に関する研究

    陶山裕樹,小山智幸

    九州大学21世紀COEプログラム循環型住空間システムの構築平成19年度成果報告書   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 材料再生

    小山智幸

    九州大学21世紀COEプログラム循環型住空間システムの構築平成19年度成果報告書   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 霧島曝露実験15周年記念フォーラム「弱酸性地盤における高品質コンクリートの耐久性」

    小山智幸,松藤泰典,原田志津男,高巣幸二,米澤敏男,藤田康彦,伊代田岳史

    九州大学21COEプログラム循環型住空間システムの構築   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 無機粉体を外割混合したコンクリートの各種特性形成機構

    陶山裕樹,小山智幸

    九州大学21世紀COEプログラム循環型住空間システムの構築平成18年度報告書   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 材料再生

    小山智幸

    九州大学21世紀COEプログラム循環型住空間システムの構築平成18年度報告書   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 特集:改定JASS5の基本解説書 JASS5改定の要点 13節暑中コンクリート工事

    小山智幸

    建築技術,No.711   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 種々の副産粉体のコンクリートへの大量有効利用

    小山智幸

    九州大学21COEプログラム循環型住空間システムの構築,News Letter No.7   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集:改定JASS5の基本解説書 JASS5改定の要点 13節暑中コンクリート工事

    小山智幸

    建築技術,No.711   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 試験・研究 無機粉体を大量混合したコンクリートのASR抑制効果に関する研究

    津平公彦,中山健一,小山智幸,伊藤是清,松藤泰典

    GBRC,Vol.32, No.3 (2007) (通号 129)   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 九州大学21世紀COEプログラム 循環型住空間システムの構築

    川瀬博,小山智幸,山口健太郎

    未来材料   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 九州大学21世紀COEプログラム 循環型住空間システムの構築

    川瀬博,小山智幸,山口健太郎

    未来材料   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 標準化工期を用いた建設現場の安全管理システム

    小山田英弘,小山智幸,山口謙太郎,松藤泰典,福島正治,吉村誠,藤田浩文

    文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書(平成16〜17年度;基盤研究(C)・課題番号16560501)   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 志免鉱業所遺跡 福岡県糟屋郡志免町大字志免所在遺跡の発掘調査報告

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    志免町文化財調査報告書第15集   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州大学21世紀COEプログラム循環型住空間システムの構築平成15年度報告書

    松藤泰典,林徹夫,山野善郎,渡邊俊行,江原幸雄,穴井謙,竹下輝和,佐藤優,三浦佳世,落合英俊,大柿哲朗,篠田岳思,前田潤滋,川瀬博,山口謙太郎,楠田哲也,近藤隆一郎,島岡

    九州大学大学院人間環境学研究院   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州経済産業局地域新生コンソーシアム研究開発事業「コンクリートへの石炭灰大量混合を可能にする処理システムの開発」成果報告書(概要版)

    松藤泰典,小山智幸

    2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 高充填性コンクリートの調合則

    松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘

    文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書(平成14〜15年度;基盤研究(B)(2)・課題番号14350305)   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州経済産業局地域新生コンソーシアム研究開発事業「コンクリートへの石炭灰大量混合を可能にする処理システムの開発」成果報告書(公開版)

    松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘,伊藤是清,今泉幸夫,谷口孝,久保泰雄,真栄城玄俊

    2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • コンクリートの初期ひび割れの発生と対策に関する研究委員会委員 報告書

    近田孝夫,小山智幸他

    日本コンクリート工学協会九州支部研究委員会 報告書   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州経済産業局地域新生コンソーシアム研究開発事業「コンクリートへの石炭灰大量混合を可能にする処理システムの開発」成果報告書(概要版)

    松藤泰典,小山智幸

    2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州経済産業局地域新生コンソーシアム研究開発事業「コンクリートへの石炭灰大量混合を可能にする処理システムの開発」成果報告書(公開版)

    松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘,伊藤是清,今泉幸夫,谷口孝,久保泰雄,真栄城玄俊

    2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用を可能にする外割調合則と性能発現メカニズム

    松藤泰典,小山智幸,山口謙太郎,小山田英弘

    文部省科学研究費補助金研究成果報告書(平成12〜13年度;基盤研究(B)(2)・課題番号12450228)   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 解説 日本建築学会・暑中コンクリートの施工指針 改定    概要とポイント

    松藤泰典,小山智幸

    セメント・コンクリート   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 暑中コンクリートの特性と対策 −「日本建築学会 暑中コンクリートの施工指針・同解説」改定の背景と要点−

    松藤泰典,小山智幸

    コンクリート工学   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 外割混合によるフライアッシュのコンクリートへの大量有効利用に関する研究

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,山口謙太郎

    文部省科学研究費補助金研究成果報告書(平成10〜11年度;基盤研究(C)(2)・課題番号10650566)   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 特集 鉄筋コンクリートの劣化と高耐久化 3.鉄筋コンクリートの耐久性を阻害する要因と予防対策 特殊な要因

    松藤泰典,小山智幸

    建築技術   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • コンクリートの全材齢領域の体系化

    小山智幸

    コンクリート工業新聞,11月18日号   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集コンクリートの上手な打設,コンクリートの打設を左右する要因 気候

    松藤泰典,小山智幸

    建築技術   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • コンクリートを変える材料  セメント,混和剤,骨材,そして解析

    松藤泰典,小山智幸

    建築雑誌   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 伝達波形のパターン解析を用いたコンクリートのレオロジー特性に関する研究

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘,山口謙太郎

    文部省科学研究費補助金研究成果報告(平成7〜8年度;基盤研究(C)・課題番号07650665)   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州における生コン製造システムの現状調査研究

    松藤泰典,小山智幸,他7名

    日本建築学会九州支部補助研究報告書   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 暑中環境下で打設されるコンクリートの温度ひび割れ防止に関する研究

    小山智幸,松藤泰典

    文部省科学研究費補助金研究成果報告(平成6〜7年度;一般研究(C)・課題番号06650636)   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 暑中コンクリート対策

    松藤泰典,小山智幸

    月刊生コンクリート   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 超音波の波動伝達関数解析によるコンクリートの物性変化の評価

    松藤泰典,小山智幸,小山田英弘

    文部省科学研究費補助金研究成果報告(平成4〜5年度;一般研究(C)・課題番号04650526)   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 暑中環境における高流動コンクリートシンポジウム 資料

    友澤史紀,松藤泰典,小山智幸,重藤和之,鎌田英治

    日本建築学会材料施工委員会   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 計測のはなし

    小山智幸

    コンクリート工学   1993年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 7件   登録件数: 2件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • セメント・コンクリート研究会

  • 韓国建設循環資源学会

  • 韓国コンクリート学会

  • 日本コンクリート工学会

  • 日本建築材料協会

  • 日本材料学会

  • 日本建築学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本コンクリート工学会   支部長   国内

    2023年4月 - 2025年3月   

  • 日本コンクリート工学会   副支部長   国内

    2021年4月 - 2023年3月   

  • 日本コンクリート工学会   理事   国内

    2017年6月 - 2019年6月   

  • 日本コンクリート工学会   代議員   国内

    2013年1月 - 2014年12月   

  • 日本コンクリート工学協会   九州支部学術委員会副委員長   国内

    2008年4月 - 2010年4月   

  • 社団法人建築研究振興協会   原子力発電所施設鉄筋コンクリート工事研究委員会 基礎研究WG   国内

    2008年4月 - 2010年3月   

  • 日本コンクリート工学協会   年次大会実行委員会講演部会幹事   国内

    2007年7月 - 2008年7月   

  • 日本建築学会   九州支部材料施工委員会幹事   国内

    2002年4月 - 2013年3月   

  • 日本建築学会   代議員   国内

    2002年4月 - 2004年3月   

  • 日本建築学会   九州支部常議員   国内

    2000年1月 - 2002年5月   

  • 日本材料学会   九州支部常議員   国内

    1999年5月 - 2015年6月   

  • 日本コンクリート工学協会   九州支部常任委員   国内

    1998年5月 - 2003年4月   

  • 九州コンクリート研究会   幹事   国内

    1994年12月 - 現在   

  • 九州コンクリート研究会   常任幹事   国内

    1994年12月 - 現在   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 実行委員会委員長 国際学術貢献

    セメント・コンクリート研究討論会(福岡)  ( 北九州市 ) 2023年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 組織委員会副委員長 国際学術貢献

    14th KOREA・JAPAN JOINT SYMPOSIUM on Building Materials & Construction  ( 韓国Hoseo大学(天安市,Cheonan City) ) 2023年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 実行委員会副委員長

    コンクリート工学年次大会2023(九州)  ( 福岡国際センター ) 2023年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:3,085

  • 第48回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集 国際学術貢献

    2023年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 組織委員会副委員長 国際学術貢献

    14th KOREA・JAPAN JOINT SYMPOSIUM on Building Materials & Construction  ( 千葉工業大学+オンライン ) 2022年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • プログラム編集

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 熊本大学(熊本市) ) 2020年2月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • Proceedings of the 14th KOREA・JAPAN JOINT SYMPOSIUM on Building Materials & Construction 国際学術貢献

    2019年4月 - 2022年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Proceedings of the 14th KOREA・JAPAN JOINT SYMPOSIUM on Building Materials & Construction 国際学術貢献

    2019年4月 - 2022年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:3

    国際会議録 査読論文数:1

  • 特別講演

    自然環境下のコンクリート劣化に関するシンポジウム  ( 米子 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • 特別講演

    自然環境下のコンクリート劣化に関するシンポジウム  ( 福岡 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • 特別講演

    自然環境下のコンクリート劣化に関するシンポジウム  ( 東京 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長(Chairmanship)

    コンクリート工学年次大会2018(神戸)  ( 神戸ファッションマート ) 2018年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:9

  • 実行委員会副委員長 国際学術貢献

    13th KOREA・JAPAN JOINT SYMPOSIUM on Building Materials & Construction  2017年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:400

  • 座長(Chairmanship)

    コンクリート工学年次大会2017(仙台)  ( 仙台国際センター ) 2017年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:5

  • 座長(Chairmanship)

    第25回 プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム  ( 西日本総合展示場 ) 2016年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会 研究協議会「高流動コンクリートの活用に関する課題と展望―高流動指針の改定に向けてー」  ( 福岡大学 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Proceedings of the 13th KOREA・JAPAN JOINT SYMPOSIUM on Building Materials & Construction 国際学術貢献

    2016年8月 - 2017年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 生コンセミナー部会副部会長

    日本コンクリート工学協会年次大会  ( 福岡国際会議場 ) 2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員会委員(生コンセミナー部会副部会長)

    コンクリート工学年次大会2016(福岡)  ( 福岡国際センター ) 2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 論文審査委員会委員

    第5回シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査」  ( 芝浦工業大学 ) 2015年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員会委員 国際学術貢献

    第12回 日韓建築材料施工 Joint Symposium  ( 日本大学 ) 2015年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 主宰 主旨説明 資料作成

    日本建築学会大会 材料施工委員会パネルディスカッション 「気候変動下における暑中コンクリート工事の課題と対策」  ( 神戸大学 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 神戸大学 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 神戸大学 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本コンクリート工学協会年次大会2014(高松)  ( サンポート高松 ) 2014年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    JUCC第40回セメント・コンクリート研究討論会(熊本)  ( 名古屋国際会議場 ) 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 北海道大学 ) 2013年8月 - 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本コンクリート工学協会年次大会2013(名古屋)  ( 名古屋国際会議場 ) 2013年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 大分大学(大分市) ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 名古屋大学 ) 2012年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 西日本工業大学(北九州市) ) 2012年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    九州大学大学院人間環境学府多分野連携プログラム+(社)日本建築学会九州支部災害委員会 合同研究シンポジウム「建築分野における災害研究」  ( 九州大学 ) 2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 司会(Moderator)

    既存文教施設の耐震化に関する研究報告会 -九州大学六本松キャンパスにおける実在建築物耐震実験の考察  ( 福岡市 ) 2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員長

    人環シンポジウム2011 -学際的展開とコーディネータの取組-  ( 九州大学 ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 長崎総合科学大学(長崎市) ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    災害フォーラム「地震と台風・竜巻,どっちが怖い-どこが違う,建物の備え」  ( 大分文化会館(大分県) ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 富山大学(富山市) ) 2010年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員 国際学術貢献

    第10回 日韓建築材料施工 Joint Symposium  ( 北海道大学ほか ) 2010年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長(Chairmanship)

    日本コンクリート工学協会年次大会2010(埼玉)  ( 札幌コンベンションセンター ) 2010年7月 - 2009年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本コンクリート工学協会九州支部特別講演会  ( 福岡リーセントホテル ) 2010年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    建築災害と生理・心理」第1回ワークショップ  ( 九州大学 ) 2010年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員長

    多分野連携プログラム「建築災害と生理・心理」第1回ワークショップ  ( 北海道大学ほか ) 2010年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 長崎総合科学大学(長崎市) ) 2010年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    セメント・コンクリート研究会  ( 鹿児島大学 ) 2009年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 実行委員

    災害フォーラム「地震と台風による地域・建物被害調査の地域防災への活用」  ( 九州大学 ) 2009年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 仙台学院大学(仙台市) ) 2009年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 論文審査委員会委員

    第3回シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査」  2009年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本コンクリート工学協会年次大会2009(北海道)  ( 札幌コンベンションセンター ) 2009年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 琉球大学(沖縄県) ) 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    「JASS5 鉄筋コンクリート工事」改定講習会  ( 福岡市 ) 2009年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    ( 北京 ) 2008年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 広島大学(東広島市) ) 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演部会幹事

    日本コンクリート工学協会年次大会  ( 福岡国際会議場 ) 2008年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:3,990

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 崇城大学(熊本市) ) 2008年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    「JASS8「防水工事」および「外壁接合部の水密設計および施工に関する技術指針・同解説」改定講習会  ( 福岡市 ) 2008年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 幹事

    霧島曝露実験15周年記念フォーラム「弱酸性地盤における高品質コンクリートの耐久性」  ( みやまコンセール(鹿児島県) ) 2007年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • 司会(Moderator)

    九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」 霧島曝露実験15周年記念フォーラム「弱酸性地盤における高品質コンクリートの耐久性」  ( みやまコンセール(鹿児島県) ) 2007年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 日本文理大学(大分市) ) 2007年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会大会  ( 神奈川大学 ) 2006年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 北九州市立大学 ) 2006年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本コンクリート工学協会年次大会2005(名古屋)  ( 名古屋国際会議場 ) 2005年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 鹿児島大学 ) 2005年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 長崎総合科学大学 ) 2004年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 琉球大学 ) 2003年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 北九州学術研究都市 ) 2002年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本コンクリート工学協会年次大会2002(つくば)  ( つくば国際会議場 ) 2002年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 支部総務幹事

    日本建築学会九州支部研究報告会  ( 九州芸術工科大学 ) 2002年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 暑中環境における床スラブコンクリートの初期ひび割れ防止および最適S値に関する研究

    2021年7月

    JFEシビル 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    大型倉庫建築における夏期の床スラブコンクリート施工時におけるプラスティックひび割れの防止方法,ならびに床スラブコンクリートの構造体強度補正値(S値)の合理的な設定方法に関する研究

  • 水硬性を有しない副産粉体を大量利用したコンクリートの耐久性向上理論

    研究課題/領域番号:21H01480  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 非破壊試験による表層部コンクリートの品質評価に関する研究

    2021年 - 2023年

    日本コンクリート工学会 九州支部研究専門委員会

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 非破壊試験による表層部コンクリートの品質評価に関する研究専門委員会

    2020年4月 - 2024年3月

    日本コンクリート工学会 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    表層部コンクリートの品質は,鉄筋コンクリート構造物の耐久性に大きく係わり,大変重要である。しかしながら,構造物の表層部コンクリートの品質評価は,コア採取など破壊を伴うため難しいことが多い。近年,非破壊により,実構造物の表層部コンクリートの気体や水の物質移動抵抗性を測定し,コンクリートの耐久性を評価しようとする研究が行われている。しかしながら,各試験方法の比較検討は行われていないのが現状である。
    本研究プロジェクトでは,非破壊試験の一つである表面吸水試験やTorrentが提案している表層透気試験を用いて,表層部コンクリートの品質の評価方法について検討する。具体的には,暑中期や標準期に打設されたコンクリート,種々の混和材を用いたコンクリートなどを用い検討する。

  • 水硬性を有しない副産粉体を大量利用したコンクリートの強度向上理論

    研究課題/領域番号:18H01590  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • フライアッシュを使用するコンクリートの調合設計・施工指針研究委員会

    2017年4月 - 2024年3月

    東京大学,九州大学,名城大学,関西電力,九州電力 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    フライアッシュを使用するコンクリートの調合設計・施工指針を策定する

  • 非反応性副産粉体のコンクリートへの大量利用を推進する粉体設計支援

    研究課題/領域番号:17K18927  2017年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Resilient and Sustainable Concrete Structure, Japan-China 国際共著

    2016年12月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • JCI-TC164A :自然環境下のコンクリート劣化研究委員会

    2016年4月 - 2018年3月

    日本コンクリート工学会 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    対象とする環境・劣化を①一般環境下の劣化(中性化)、②塩害環境下の劣化、③凍害環境下の劣化、④火山性腐食ガス・土壌環境下の劣化とし、さらに重点課題として「九州・中国地域のコンクリートの凍害」の研究を位置づけ、九州・中国地域における凍害の実態調査、劣化外力の大きさの検討と適切と考えられる場所における暴露試験の実施を行う。これらの活動を通して、長期暴露試験に欠かせない人作り(後継者の育成)、ノウハウやコンクリート工学の分野としての協力体制の共有化を図る。

  • 暑中コンクリート小委員会 日本建築学会材料施工委員会鉄筋コンクリート工事運営委員会

    2015年4月 - 2020年3月

    日本建築学会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    暑中コンクリートの施工指針・同解説を改定,出版する

  • ECMセメントを用いたコンクリートの耐酸性・耐硫酸塩性に関する委託研究(H25年度)

    2013年9月 - 2014年2月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • JCI-TC132A :混和材を大量使用したコンクリートのアジア地域における有効利用に関する研究委員会

    2013年4月 - 2015年3月

    日本コンクリート工学会 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    我が国の土木分野・建築分野およびアジア各国で研究開発が進められてきている「ポルトランドセメントを混和材で大量置換したコンクリート」を実用化するために、アジア地域における当該コンクリートの技術の現状を詳細に調査するとともに、当該コンクリートの欧米における実用例についても調査を行い、アジア地域の気象条件および副産場所を考慮したうえで、コンクリート構造物の種類・要求性能に応じた、その有効利用方策について検討し、当該コンクリートの利用ガイドラインの策定に資する資料を整備することを目的とする。

  • ECMセメントを用いたコンクリートの耐酸性・耐硫酸塩性に関する受託研究

    2012年7月 - 2013年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 弱酸性環境下における塩ビ系サッシの耐久性に関する長期暴露実験

    2011年12月

    塩ビ環境協会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    温泉地域の弱酸性環境下(火山性ガスを含む大気中)における塩ビ系サッシおよび関連部品の耐久性を暴露試験で検討する。

  • 弱酸性環境下における塩ビ系サッシの耐久性に関する長期暴露実験

    2010年12月 - 2020年12月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 温暖化環境下におけるコンクリート施工品質の確保に関する調査研究委員会

    2010年4月 - 2014年3月

    日本コンクリート工学会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    建築生産は工場での生産と異なり環境要因の影響の大きい施工現場で実施されているが,近年の地球温暖化に伴い夏期における作業環境が過酷化の一途を辿っている。本研究はこのような過酷環境下において,いかにコンクリート施工の品質を確保できるか検討を行うものである。具体的には,およそ30年後までを対象とした気温上昇量の予測に関する研究の調査,気温上昇がコンクリートの温度に及ぼす影響の検討,コンクリート温度上昇が品質に及ぼす影響,これらに対する対策方法の検討を行う。またその限界に関しても議論を行う。これらに関しては,気温上昇が物理的・化学的にコンクリートに及ぼす影響を中心に検討を行うが,作業員の生理的・心理的影響の結果生じる品質低下に関しても一部検討を行う。

  • 科学研究費補助金基盤研究(C)「暑中コンクリートの製造,施工および耐久性に関する研究」

    2010年4月 - 2013年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    年々顕著となる夏期の酷暑化傾向のもとで製造施工されるコンクリートの,品質確保に関する研究。研究開発費の総額は約3,500千円。

  • 実在文教施設の加力実験に基づく低コスト耐震補強法の開発

    2010年4月 - 2012年3月

    国土交通省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    優れた施工性と補強効果を有する耐震補強法を開発し,これを実在 文教施設に用いた場合の性能を実験により検証する。

  • 弱酸性環境下における塩ビサイディングのコンクリート保護効果に関する長期暴露実験

    2010年4月

    塩ビ環境協会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    温泉地域の弱酸性環境下におけるコンクリート部材の保護部材(表面被覆材)として,塩ビサイディングの適用を図るにあたり,当該環境下での塩ビサイディング材料および付属金具の耐久性,塩ビサイディングのコンクリート保護効果を暴露試験で検討する。

  • 暑中コンクリートの製造,施工および耐久性に関する研究

    研究課題/領域番号:22560564  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 科学研究費補助金基盤研究(C)「種々の副産粉体を外割大量混合した構造体コンクリートの構造性能・耐久性能」

    2008年4月 - 2011年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    フライアッシュ、砕石粉、各種非反応性スラグ、焼却灰など、発生量が増大している種々の副産粉体を、コンクリートの性能を向上させながら大量に有効利用する方法を確立することを目的とし、既に得られた実験室レベルの成果をもとに、構造部材レベルにおける構造性能ならびに耐久性能を総合的に検証し、本コンクリートを構造体コンクリートとして実用化するための技術を確立する。研究開発費の総額は約3,500千円。

  • 科学研究費補助金基盤研究(C)「リユースに対応できる建築工法・構造システムの日本に適した展開と開発」

    2008年4月 - 2011年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 種々の副産粉体を外割大量混合した構造体コンクリートの構造性能・耐久性能

    研究課題/領域番号:20560523  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • リユースに対応できる建築工法・構造システムの日本に適した展開と開発

    研究課題/領域番号:20560524  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • コンクリート構造物の劣化環境の定量的評価ならびに長期性能照査に関する研究委員会

    2007年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 無機副産粉体をセメント外割で大量混合するコンクリートの用法に関する研究

    研究課題/領域番号:17560511  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 科学研究費補助金基盤研究(C)「無機副産粉体をセメント外割で大量混合するコンクリートの用法に関する研究」

    2005年4月 - 2006年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    セメント量を減らさずに粉体を外割で混合するため混合量の増大とともにコンクリートの強度や耐久性が向上する方法を適用したコンクリート(外割コンクリート)の用法を検討し,マスコンクリート,高流動コンクリート,高強度コンクリートへの適用が可能であることを確認した。また,コンクリートのアルカリシリカ反応抑制効果を有すること,再生骨材との併用が有効であることを明らかにした。なお,これらを実験室実験のみではなく実機生コンクリート工場で練り混ぜ,実大模擬試験体により実証を行った。研究開発費の総額は約3,500千円。

  • 21世紀COEプログラム 「循環型住空間システムの構築」

    2003年9月 - 2008年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本プログラムは、豊かさを維持・向上させながら、エネルギー消費を抑制して環境負荷の低減を可能にする、持続可能な住空間創造のための方法論を「循環型住空間システム」として構築し、循環型経済社会の実現に寄与することを目的とする。その過程において、循環型住空間システムに必要不可欠な新しい学問分野を開拓し、高度な能力を有する人材の教育拠点を形成する。

  • 科学技術振興財団戦略的創造研究推進事業発展実施課題(SORST)「スループットを最大化する住空間システム」

    2002年11月 - 2005年10月

    科学技術振興財団 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    生活の豊かさW(Welfare)と環境負荷D(Environmental Damage)の差をスループットT(Throughput)と定義する。本研究プロジェクトは,下記のCRESTで開発した分散型アンボンドプレストレス理論を用いた乾式構法(SRB-DUP)による煉瓦造住宅で以て,スループットを最大化する住空間システムを構築することにある。本プロジェクトの成果は,上記21COEプログラムのメインテーマとして引き継がている。研究費の総額は約187百万円。

  • 循環型経済社会の中での環境負荷評価システムの構築調査委員会委員

    2002年4月 - 2003年3月

    九州経済産業局 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • コンクリート用混和材としての無機粉体スラリーの安定化機構

    研究課題/領域番号:14550571  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • コンクリートへの石炭灰大量混合を可能にする処理システムの開発

    2002年 - 2003年

    産業技術研究助成事業 (経済産業省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 九州における建設労働災害調査分析

    2001年4月 - 2002年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 市営住宅劣化診断に関する総合的劣化判断基準作成業務委託

    2001年4月 - 2002年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 志免鉱業所建物に用いられた建築部材の品質に関する調査

    2000年4月 - 2002年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 石炭灰大量使用コンクリートの耐久性に関する研究

    2000年4月 - 2001年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 住宅活用計画に係る構造性能判定等の業務委託

    2000年4月 - 2001年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業(CREST)「セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果」

    1997年11月 - 2002年10月

    科学技術振興事業団 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    我が国の気候風土に適した低環境負荷型の高耐震煉瓦造住宅を実現するために,分散型アンボンドプレストレス(DUP)理論による乾式煉瓦組積構法を適用した住宅を開発した。DUPを用いた煉瓦造住宅の構法・材料及び施工法開発ではDUP工法による煉瓦壁は湿式の多孔レンガブロック造壁体や乾式コンクリートブロック造壁体に比べて高い耐力とエネルギー吸収能力を有し,載荷履歴曲線は鉄骨純ラーメン構造と相似で耐力壁として優れた特性を有することを確認した。煉瓦造住宅のライフサイクルアセスメントでは長期耐用年数を有し,メンテナンス性,冷暖房負荷軽減など高LCAに優れる煉瓦住宅が,煉瓦のリユース性向上が図られ,ライフサイクル炭酸ガス排出量とライフサイクルエネルギーに優れる見通しが得られた。研究費の総額は約727百万円。

  • 石炭灰のコンクリートへの大量使用に関する研究

    1997年4月 - 1999年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 石炭灰起源粉粒体のコンクリートへの大量有効利用に関する研究

    1997年4月 - 1999年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果

    1997年 - 2002年

    科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 耐震耐風煉瓦造住宅の開発研究

    1994年4月 - 1997年3月

    (財)福岡県産業・科学技術振興財団(産学官共同研究開発事業) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 弱酸性の硫酸酸性地盤における高品質コンクリートの劣化性状に関する研究

    1989年4月 - 2009年12月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

▼全件表示

教育活動概要

  • 平成元年4月~平成5年8月 九州大学工学部助手
    平成5年8月~平成10年3月 九州大学工学部講師
    平成10年4月~平成12年3月 九州大学大学院人間環境学研究科講師
    平成12年4月~平成19年3月 九州大学大学院人間環境学研究院助教授
    平成19年4月~現在      九州大学大学院人間環境学研究院准教授

    この間 北九州市立大学大学院(平成20年~23年,令和4年)
         九州産業大学(平成15年~25年)
         久留米工業大学(平成10年~11年)    
         九州共立大学(平成18年)
         福岡女子大学(平成18年~20年)
         九州女子大学(平成18年~25年)
         福岡建設専門学校(昭和63年~平成16年)
    で非常勤講師等として建築材料学及び建築施工学関連の講義・演習を行っている。

    ・大学院におけるこれまでの講義科目
      建築材料学特論,建築施工学特論,建築品質管理特論,建築材料学演習及び実験,特別研究,
      循環建築構造演習,建築構造学特別講義,都市建築コロキウム,建築材料学講究,博士論文指導演習など
    ・学部におけるこれまでの講義科目
      建築材料,建築構造材料実験演習(建築材料・施工実験),建築施工,建築の構造,
      鉄筋コンクリート構造(コンクリート系建築構造),空間構造計画,建築概論,コアセミナー,
      建築マネジメント概論,建築学研究序説(建築学ゼミナール),外書講読,
      建築応用力学,建築設計演習,建築特別プログラム,建築学卒業研究など
       なお,「建築の構造」の一部として「建築倫理」を担当した。
    ・基幹教育における講義科目
      課題協学B 

    ・教科書執筆
     1.「建築材料用教材」,日本建築学会(丸善),全138頁,1998年,共著
     2.「建築材料・材料設計」,朝倉書店,全207頁,1998年,共著
     3.「構造工学ハンドブック」,丸善,全1020頁,2004年,共著
     4.「建築副産物の有効利用の現状」,九州大学工学部建築学科創立50周年記念事業実行委員会,全21頁,2004年,共著
     5.「建築材料用教材」,日本建築学会(丸善),全158頁,2006年,共著
     6.「持続都市建築システム学シリーズ 資源循環再生学 -資源枯渇の近未来への対応-」,技報堂出版,全208頁,2008年,共著
     7.「建築材料」,朝倉書店,全164頁,2009年,監修・共著
     8.「コンクリート工学ハンドブック」,朝倉書店,全1552頁,2009年,共著
     9.「建築材料用教材」,日本建築学会(丸善),全136頁,2013年,共著
     7.「建築材料」(改訂版),朝倉書店,全157頁,2014年,監修・共著
     10.「建築材料」(第3版),朝倉書店,全161頁,2018年,監修・共著
     11.「建築施工」,理工図書,全279頁,2018年,監修・共著
     12.「建築材料」(第4版),朝倉書店,全166頁,2024年,監修・共著

    ・学内外の学生を対象とした講演会・研修会・研究交流会や,建築現場・材料工場の見学会等を九州内の多くの大学とも共同して実施している。
    ・多分野連携プログラム「建築災害と生理・心理」において,学際教育・研究を試行した。

担当授業科目

  • 循環建築構造演習B

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 空間構造計画

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 建築構造設計演習B

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 建築構造設計演習A

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 建築構造材料実験演習

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 循環建築構造演習A

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士論文指導演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 特別研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Studies in Construction Materials

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 建築材料学講究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 建築学研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 建築材料学特論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 建築材料

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 建築応用力学

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 空間構造計画

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 循環建築構造演習A,B

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 建築構造材料実験演習

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Doctoral Studies in Construction Materials

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士論文指導演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 建築材料学講究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 特別研究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 建築学研究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 都市建築コロキウム

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 建築材料学特論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 建築特別プログラム

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 建築材料

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 鉄筋コンクリート構造

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 建築応用力学

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 空間構造計画

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 循環建築構造演習

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期