2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

タナカ ノリオ
田中 教雄
TANAKA NORIO
所属
法学研究院 民刑事法学部門 教授
法学部 (併任)
法学府 法政理論専攻(併任)
法務学府(法科大学院) 実務法学専攻(併任)
職名
教授
プロフィール
研究:消費者取引などで問題になる私的自治とその限界という問題を考察するため、詐欺・強迫,情報提供義務等を中心に契約締結過程の規律を素材として、ローマ法にまで遡る学説史的な研究を試みている。 教育:法学部・法学府・法務学府の授業を担当している。
外部リンク

学位

  • 法学修士

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:デジタル社会と法

    研究キーワード:デジタル社会、法

    研究期間: 2023年10月 - 2026年9月

  • 研究テーマ:法学研究者の養成について

    研究キーワード:法学、研究者

    研究期間: 2023年10月 - 2026年9月

  • 研究テーマ:「市民性」涵養のための法学教育システムの構築

    研究キーワード:市民性,法学教育

    研究期間: 2019年10月 - 2023年9月

  • 研究テーマ:臨床研究と民事責任

    研究キーワード:臨床研究,民事責任,インフォームドコンセント

    研究期間: 2017年10月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:日本民法典の基礎としてのローマ法文に関する研究

    研究キーワード:民法,ローマ法

    研究期間: 2009年4月 - 2012年3月

  • 研究テーマ:グローバリゼーション時代における民法典

    研究キーワード:グローバリゼーション,民法,民法典

    研究期間: 2008年4月 - 2011年3月

  • 研究テーマ:パンデクテン法学及びドイツ民法典編纂過程の研究

    研究キーワード:パンデクテン法学,ドイツ民法典,編纂過程

    研究期間: 1995年3月 - 1996年1月

  • 研究テーマ:消費者問題を考察する視座としての19世紀ドイツ普通法における詐欺・強迫理論の研究

    研究キーワード:消費者問題,詐欺・強迫

    研究期間: 1993年4月 - 1994年3月

  • 研究テーマ:水産資源と環境保全にかかわる法体系

    研究キーワード:水産資源、環境、法

    研究期間: 1992年10月 - 1995年9月

  • 研究テーマ:契約責任の拡大,特に,詐欺・強迫,不当勧誘を中心とする契約締結前の交渉過程の規律

    研究キーワード:民法、契約法、契約責任,詐欺,強迫,不当勧誘,不実表示

    研究期間: 1985年4月

論文

  • 不法行為における「違法性」概念についての覚書

    田中教雄

    法政研究   85 ( 3=4合併 )   975 - 998   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 原始的不能による損害賠償について—ドイツ民法第三一一a条の立法過程を手がかりにして—

    田中教雄

    法政研究   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 詐欺取消しにおける「故意」と「違法性」の要件に関する一考察

    田中教雄

    法政研究   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 消費者契約法第一〇条による不当条項の規制に関する一考察

    田中教雄

    法と政治52巻2・3号   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ドイツ民法典の編纂過程における取消概念の変遷—法律行為の効力に関する諸概念

    田中教雄

    香川法学17巻4号   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Zur Befreiung des Verbrauchers aus dem aufgrund unlauterer Verhandlungen abgeschlossenen Vertrag im japanischen Zivilrecht 国際誌

    Recht in Japan Heft 11   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    Avoidance of declarations of intention to offer or accept contracts made by mistaken or distressed consumers

▼全件表示

書籍等出版物

  • Aus der Werkstatt romischer Juristen, Zum Verzicht auf das Widerrufsrecht bei der Schenkung von Todes wegen

    Ulrich Manthe, Shigeo Nishimura, Mariko Igimi( 担当: 共著)

    Duncker & Humblot  2016年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当部分:447頁-462頁   記述言語:その他   著書種別:学術書

    A gift mortis causa and revocation

  • Rezeption und Rechtskulturwandel Europaische Rechtstraditionen in Ostasien und Russland, Die Rezeption des Romischen Rechts in Japan und das japanische Burgerliche Gesetzbuch (71-84頁)

    ( 担当: 共著)

    2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 民主主義法学と研究者の使命

    大島和夫, 楜澤能生, 佐藤岩夫, 白藤博行, 吉村良一( 担当: 共著)

    日本評論社  2015年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:立法者の判断(利益衡量)と法解釈――法的論理に関する覚書――(57頁-75頁)   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Rezeption europaeischer Rechte in Ostasien

    Yu-CHEOL SHIN( 担当: 共著)

    Bobmunsa  2013年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:Zur Diskussion um den Doppelverkauf in Japan (121-136頁)   記述言語:その他   著書種別:学術書

    Discussion of double sale in Japan

  • 現代市民法学と民法典

    池田恒男,高橋眞(編)( 担当: 共著)

    日本評論社  2012年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:市民法の現代的意義(99頁~126頁)   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • ドイツ法の継受と現代日本法

    新井誠,山本敬三(編)( 担当: 共著)

    日本評論社  2009年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:方式の自由と契約の成立(347頁~369頁)   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 市民法学の歴史的・思想的展開

    河内宏,大久保憲章,采女博文,児玉寛,川角由和,田中教雄(編)( 担当: 共著)

    信山社  2006年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:わが国における概念法学批判と民法の適用における法的三段論法の役割97頁-133頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Hundert Jahre Japanisches Zivilgesetzbuch

    Rolf Knuetel, Shigeo Nishimura (Hrsg.)( 担当: 共著)

    Carl Heymanns Verlag  2004年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:Zur Drittwirkung und Erheblichkeit der Drohung—Die Herkunft des §96Jap.ZGB—   記述言語:その他   著書種別:学術書

    "Rescission on the grounds of duress" in "A Century of the Japanese Civil Code"

  • 民法の世界2 物権法

    松井宏興(編)( 担当: 共著)

    信山社  2002年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:登記を必要とする第三者の範囲(86頁-102頁)、所有権の取得(196頁-207頁)の項目を担当   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 日本民法典と西欧法伝統

    西村重雄,児玉寛(編)( 担当: 共著)

    九州大学出版会  1999年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:強迫における害悪の重大性と第三者効—日本民法九六条の系譜   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • ドイツ民法典の編纂と法学

    石部雅亮(編)( 担当: 共著)

    九州大学出版会  1999年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:十九世紀ドイツ普通法における詐欺・強迫論とドイツ民法典の編纂過程249頁-285頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 社会人を対象とした「法教育」の課題

    田中教雄

    日本学術会議  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 民法(債権関係)の改正の必要性と民法改正法律案

    田中 教雄

    民主主義科学者協会法律部会学術総会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Zum Verzicht auf das Wiferrufsrecht bei der Schenkung von Todes wegen 招待 国際会議

    2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    A gift causa mortis and revocation

  • Zur Diskussion um den Doppelverkauf in Japan 招待 国際会議

    Rezeption europaeischer Rechte in Ostasien  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

    Discussion of double sale in Japan

  • Die Rezeption des Roemischen Rechts in Japan und das Japanische Buergerliche Gesetzbuch 招待 国際会議

    2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

    The reception of Roman law in Japan and the Civil code of Japan

  • ドイツ債務法の現代化――民法(債権法)改正の必要性について

    田中 教雄

    民主主義科学者協会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京慈恵会医科大学   国名:日本国  

  • 市民社会の法としての民法の理念に関する一考察

    田中教雄

    民主主義科学者協会法律部会  2003年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:金沢大学   国名:日本国  

  • ロースクールにおける民法講義の現状と課題 招待 国際会議

    田中教雄

    韓・日法学シンポジウム「LS教育と韓・日少年法比較研究」  2007年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:江原大学校法科大学   国名:大韓民国  

▼全件表示

MISC

  • 臨床研究における患者の同意の必要性について 査読

    田中教雄

    法政研究90巻4号   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 他人の権利の売買の解除と買主の使用利益の返還義務

    田中 教雄

    別冊ジュリスト・民法判例百選 Ⅱ債権 第9版 有斐閣   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「他人物売買」

    田中 教雄

    Law Practice民法Ⅱ(商事法務)第5版   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「94条2項における第三者」「仮装債権の譲受人」「虚偽表示の目的物を差し押さえた相手方の一般債権者」「善意で転抵当権の設定を受けた者」

    田中教雄

    松本恒雄・潮見佳男編『判例プラクティス民法Ⅰ総則・物権』第2版   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 不法行為責任と医療水準の相対性について 査読

    田中教雄

    法政研究86巻4号   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「他人物売買」

    田中 教雄

    Law Practice民法Ⅱ(商事法務)第4版   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 意思能力

    田中 教雄

    詳解 改正民法   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 他人の権利の売買の解除と買主の使用利益の返還義務

    田中 教雄

    別冊ジュリスト・民法判例百選 Ⅱ債権 第8版 有斐閣   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「他人物売買」

    田中 教雄

    Law Practice民法Ⅱ(商事法務)第3版   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 民法(債権関係)改正の必要性と民法改正法律案

    田中 教雄

    法の科学47号   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 113条(無権代理)・117条(無代理人の責任)関係

    田中 教雄

    新・判例ハンドブック民法総則(日本評論社)   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 民法561条による解除と買主の使用利益の返還義務

    田中 教雄

    別冊ジュリスト・民法判例百選 Ⅱ債権 第7版 有斐閣   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ドイツ債務法の現代化

    田中教雄

    法の科学42号   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 債務不履行における過失責任の原則について

    田中教雄

    法政研究78巻1号   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「基本方針」にみる消費者法の民法典への取り込み

    田中教雄

    龍谷大学社会科学研究所 社会科学研究年報第40号   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「94条2項における第三者」「仮装債権の譲受人」「虚偽表示の目的物を差し押さえた相手方の一般債権者」「善意で転抵当権の設定を受けた者」

    田中教雄

    松本恒雄・潮見佳男編『判例プラクティス民法Ⅰ総則・物権』   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 民事調停法17条に基づく調停に代わる決定と錯誤

    田中教雄

    金融・商事判例増刊号『金融・消費者取引判例の分析と展開』   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 相続税の納付と共同相続人に対する不当利得返還請求

    田中教雄

    法政研究76巻1・2号   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 民法561条による解除と買主の使用利益の返還義務

    田中教雄

    別冊ジュリスト・民法判例百選 Ⅱ債権 第6版 有斐閣   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 山中康雄の法律学から学ぶべきもの――『市民社会と民法』を読んで

    田中教雄

    法の科学39号   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 新司法試験論文問題の分析 民事系科目〔第2問<設問1>〕(民法)

    田中教雄

    受験新報   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 新司法試験「論文式」問題を読んで<民事系第2問〔設問1〕〔設問3〕>

    田中教雄

    受験新報   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 市民社会の法としての民法の理念に関する一考察

    田中教雄

    法の科学   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 民法94条2項等の類推適用

    田中教雄

    演習 精選民法破棄判例Ⅰ   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 強迫による意思表示

    田中教雄

    別冊ジュリスト・民法判例百選 I 総則・物権 第5版 有斐閣   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 鳩山秀夫『法律行為乃至時効』註釈民法全書第2巻・平井宜雄「法律行為前注」『注釈民法(3)』

    田中教雄

    民法学説百年史所収、三省堂   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 九州法学会

  • 民主主義科学者協会法律部会

  • 日本私法学会

  • 日本消費者法学会

  • 日独法学会

委員歴

  • 日本消費者法学会   理事   国内

    2022年11月 - 2024年11月   

  • 九州法学会   理事長   国内

    2021年4月 - 2023年3月   

  • 日本私法学会   理事   国内

    2019年10月 - 2021年9月   

  • 民主主義科学者協会法律部会   理事   国内

    2011年11月 - 2017年10月   

  • 日独法学会   理事   国内

    2009年10月 - 2019年3月   

  • 九州法学会   理事   国内

    2005年11月 - 2012年3月   

  • 九州法学会   2010年11月まで事務局長   国内

    2005年11月 - 2012年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 個別報告の司会

    九州法学会  ( オンライン及び佐賀大学 ) 2021年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:4

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • コーディネーター,司会,報告

    民主主義科学者協会法律部会2015年度学術総会ミニ・シンポジウム  ( 名古屋大学 ) 2015年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • 個別報告の司会

    私法学会  ( 東京 ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 個別報告の司会

    九州法学会  ( 沖縄大学 ) 2013年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 報告 国際学術貢献

    ローマ法コロキウム:ローマ法史料エグゼゲーゼとその周辺  ( 福岡工業大学 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:28

  • 報告 国際学術貢献

    ( 忠南大学 ) 2012年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • 報告 国際学術貢献

    Rom→Europa→Asien: Kulturelle Aspekte und dogmatische Fragen der Rezeption fremden Rechts  ( ボン大学 ) 2011年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 報告

    民主主義科学者協会法律部会2010年度学術総会  ( 東京慈恵会医科大学 ) 2010年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 報告 国際学術貢献

    韓・日法学シンポジウム「LS教育と韓・日少年法比較研究」  ( 江原大学 ) 2007年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 個別報告の司会

    私法学会  ( 東京 ) 2007年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 市民法学の歴史的・思想的展開

    2004年8月 - 2006年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 報告

    サヴィニー研究会  ( 九州大学法学部 ) 2004年4月 - 2021年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:10

  • 事務局

    民事法研究会  ( 九州大学法学部 ) 2004年4月 - 2017年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 報告者 国際学術貢献

    日本民法百年記念国際シンポジウム  ( 福岡市 ) 1998年9月 - 1998年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本民法典の基礎としてのローマ法文に関する研究

    研究課題/領域番号:21330003  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

教育活動概要

  • 法学部・法学府・法務学府の授業を担当している。

担当授業科目

  • 基礎民法Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 演習Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 応用民法Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 民法Ⅲ(債権総論・担保物権法)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 演習Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 民法Ⅲ(債権総論・担保物権法)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 応用民法Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 演習Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 演習Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用民法Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 民法Ⅲ(債権総論・担保物権法)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 法学入門

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 演習Ⅰ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 財産法特講第一(修士)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 民法Ⅲ(債権総論・担保物権法)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 応用民法Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 法学入門

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 演習Ⅱ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 演習Ⅰ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 民法Ⅰ(民法総則)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 応用民法Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 民法Ⅰ(民法総則)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 演習Ⅱ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 演習Ⅰ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 財産法特講第一(修士)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 民法Ⅰ(民法総則)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 財産法研究第二(博士)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 財産法特講第二(修士)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 家族法【民法Ⅳ】

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 民法Ⅰ(民法総則)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 財産法特講第一(修士)

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 副演習Ⅰ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 副演習Ⅱ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 演習Ⅰ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 財産法研究第二(博士)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 財産法特講第二(修士)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 民法Ⅰ(民法総則)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 法学入門

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 法律演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 財産法特講第一

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 民法1

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 基礎民法II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 財産法特講第一

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 法律演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 法律外書講読I(ドイツ語)

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 民法3

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基礎民法II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 財産法研究第二

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 法律演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 財産法特講第一

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 民法3

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 法律外書講読I(ドイツ語)

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 民法3

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 財産法特講第一

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 法律演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 法律外書講読I(ドイツ語)

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 基礎民法II

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 基礎民法III

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 財産法研究第二

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 法律演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 財産法特講第一

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 民法3

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 法律外書講読II(ドイツ語)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 基礎民法II

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 基礎民法III

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 民法4

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 財産法研究第二

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 財産法特講第一

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 法律演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 法律外書講読Ⅰ(ドイツ語)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 民法3

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 法律基礎演習I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 法律外書講読Ⅱ(ドイツ語)

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 財産法研究第二

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 財産法特講第一

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 法律演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 法律外書講読Ⅰ(ドイツ語)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 財産法研究第二

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 民事法総合演習Ⅰ

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 応用民法Ⅰ

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 法律基礎演習Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 民法2

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 基礎民法Ⅳ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 法律外書講読Ⅱ(ドイツ語)

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 財産法研究第一

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 法律演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 法律外書講読Ⅰ(ドイツ語)

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 消費者法

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 民法2

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 法律外書講読Ⅱ(ドイツ語)

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 財産法研究第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 法律演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 応用民法Ⅰ

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 法律外書講読Ⅰ(ドイツ語)

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 法律外書講読Ⅱ(ドイツ語)

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 民法2

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 法律演習

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 財産法研究第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 応用民法Ⅰ

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 法律外書講読Ⅰ(ドイツ語)

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 民法2

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 財産法研究第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 法律演習

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 実務法学特殊講義

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 民法Ⅴ(債権各論)

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 法律演習

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 財産法研究第一

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 民法Ⅳ(債権総論)

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 民事責任法

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 民事法総合

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 民法Ⅴ(債権各論)

    2006年4月 - 2006年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2021年5月   役割:参加   名称:大学院の進学等について

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:授業の実施方法に関するFD

    主催組織:部局

  • 2020年7月   役割:参加   名称:「Law Schools Global Leagueを介した学術交流と国際戦略について」​

    主催組織:部局

  • 2019年10月   役割:参加   名称:後期入試QUBEI(AO入試への移行)について

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:法曹コースについて

    主催組織:部局

  • 2017年7月   役割:参加   名称:大型科研費申請に関するFD

    主催組織:部局

  • 2017年1月   役割:参加   名称:部局における国際化の取組の紹介について

    主催組織:部局

  • 2016年6月   役割:参加   名称:学部生向け各種アンケートの結果について

    主催組織:部局

  • 2015年7月   役割:参加   名称:高大連携(出前講義)について

    主催組織:部局

  • 2014年9月   役割:参加   名称:改定したGPA制度の実施のためのFD

    主催組織:全学

  • 2013年7月   役割:参加   名称:今後の人事計画について

    主催組織:部局

  • 2012年10月   役割:参加   名称:学位の質の保証について(第2回)

    主催組織:部局

  • 2012年8月   役割:参加   名称:学位の質の保証について

    主催組織:部局

  • 2012年5月   役割:参加   名称:学部入試および学府国際コースについて

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:学位論文の指導について

    主催組織:部局

  • 2011年4月   役割:参加   名称:特定プロジェクト中間報告--東アジア系留学生への総合的対応策について--

    主催組織:部局

  • 2009年5月   役割:参加   名称:法学部を取り巻く状況と学部カリキュラム改革の是非について

    主催組織:部局

  • 2008年12月   役割:参加   名称:留学生教育について

    主催組織:部局

  • 2008年10月   役割:参加   名称:大学院教育改革について

    主催組織:部局

  • 2008年3月   役割:参加   名称:「教員アンケート」に基づく諸課題について、ほか

    主催組織:部局

  • 2008年2月   役割:参加   名称:1・2年生対象個別学修指導の結果について

    主催組織:部局

  • 2008年1月   役割:参加   名称:司法制度改革の趣旨に則った法科大学院教育の在り方について

    主催組織:全学

  • 2007年12月   役割:参加   名称:平成19年度後期授業評価アンケート結果等について、ほか

    主催組織:部局

  • 2007年11月   役割:参加   名称:平成19年度前期授業評価アンケート結果等について、ほか

    主催組織:部局

  • 2007年10月   役割:参加   名称:大学院生のメンタルヘルスケア

    主催組織:部局

  • 2007年10月   役割:参加   名称:平成19年度新司法試験結果の検証について、ほか

    主催組織:部局

  • 2007年8月   役割:参加   名称:法科大学院認証評価基準と遵守事項

    主催組織:部局

  • 2007年7月   役割:参加   名称:新司法試験(短答式)結果の検証について、ほか

    主催組織:部局

  • 2007年5月   役割:参加   名称:チューター会議における学生の意見・要望について

    主催組織:部局

  • 2007年4月   役割:参加   名称:学生の修学状況と成績について

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2020年  放送大学福岡学習センター  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2001年  岡山大学大学院法学研究科  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

社会貢献・国際連携活動概要

  • 社会活動:九州医療センター治験審査委員会/倫理審査委員会・外部委員

社会貢献活動

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・臨床研究審査委員会委員

    2021年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・臨床研究審査委員会委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・臨床研究審査委員会委員

    2020年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・臨床研究審査委員会委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・臨床研究審査委員会委員

    2019年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・臨床研究審査委員会委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・利益相反委員会・臨床研究審査委員会委員

    2018年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会・倫理審査委員会・利益相反委員会・臨床研究審査委員会委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

    2017年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2016年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2015年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2014年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

    2013年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2013年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2012年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2011年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2010年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

    2010年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2009年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2008年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

    2007年

     詳細を見る

    大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会専門委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

    2005年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

  • 独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

    2004年

     詳細を見る

    独立行政法人国立病院機構九州医療センター治験審査委員会委員

  • 法的判断とは何か/大学教員による模擬講義

    大阪府立千里高等学校  2003年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2023年10月 - 2029年9月   日本学術会議

    日本学術会議連携会員

  • 2017年10月 - 2023年9月   日本学術会議

    日本学術会議連携会員

海外渡航歴

  • 2019年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:忠南大学

  • 2012年2月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:忠南大学

  • 2011年11月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:ボン大学

  • 1995年3月 - 1996年1月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:ボン大学ローマ法研究所

  • 1987年10月 - 1988年8月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:ミュンヘン大学レオポルド・ヴェンガー法制史研究所

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2016年4月 - 2017年3月   全学 経営協議会委員

  • 2014年4月 - 2017年3月   研究院 研究院長

  • 2011年4月 - 2013年3月   研究院 副研究院長

  • 2010年4月 - 2011年3月   学府 法務学府入学試験実施委員

  • 2009年4月 - 2010年4月   全学 入学試験実施委員会委員

  • 2008年4月 - 2010年3月   全学 高等教育開発推進センター委員

  • 2006年4月 - 2011年3月   学府 法務学府運営委員

  • 2006年4月 - 2008年3月   学府 法務学府教務委員長

  • 2006年4月 - 2008年3月   全学 教務委員

  • 2005年4月 - 2007年3月   全学 学生委員

▼全件表示