2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ウアン アーツル ステーウエン ジヨス
VAN UYTSEL Steven Jos
VAN UYTSEL JOS STEVEN
所属
法学研究院 国際関係法学部門 教授
法学部 (併任)
法学府 法政理論専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
Recent focus on competition law and common ownership. My research focuses on competition law and artificial intelligence. In the field of competition law, I mainly focus on competition laws in Asia, enforcement of competition law (leniency program, private enforcement), common shareholding and competition law, and digitalization and competition law. My research on artificial intelligence mainly relates to liability issues. Most recently, this study has focused on artificial intelligence, autonomous vehicles and liability. In the past, I also researched culture and the law. As to education, I teach courses on legal research methodology and writing, legal research training, competition law, artificial intelligence and law. For the undergraduate students, I am responsible for an English language course.

学位

  • 博士

経歴

  • Kamer voor Ambachten en Neringen (Belgium) Daikin NV & Daikin Industries Ltd. (internship - Belgium & Japan)

  • Kyushu University

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:Global Value Chain and Private International Law

    研究キーワード:common ownership, competition law

    研究期間: 2023年4月 - 2025年5月

  • 研究テーマ:Competition and corporate law: interaction

    研究キーワード:competition

    研究期間: 2022年6月

  • 研究テーマ:Common ownership, Competition Law and Startups

    研究キーワード:common ownership, horizontal shareholding, venture capital

    研究期間: 2021年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:Horizontal Shareholding and Competition Law

    研究キーワード:horizontal shareholding, fintech, asia

    研究期間: 2020年6月

  • 研究テーマ:Algorithms and the Law

    研究キーワード:Algorithms

    研究期間: 2018年1月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:独禁止法と執行

    研究キーワード:毒腺禁止法;執行;リニエンシー制度

    研究期間: 2015年4月 - 2018年3月

  • 研究テーマ:日本のリニエンシ-制度

    研究キーワード:独占禁止法;リニエンシ-

    研究期間: 2011年4月 - 2014年3月

  • 研究テーマ:法と文化

    研究キーワード:法と文化

    研究期間: 2008年4月 - 2011年3月

  • 研究テーマ:競争法の国際化

    研究キーワード:競争法; 国際化

    研究期間: 2008年4月 - 2011年3月

論文

  • 課徴金減免制度と日本の独占禁止法 -- カルテルの防止になり得るか?あるいは戦略的日和見主義の道具か? 査読

    Steven Jos Van Uytsel

    2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Access to Justice and Collective Actions: Florence and Beyond 査読

    Stefan Wrbka, Steven Van Uytsel & Mathias Siems

    Collective Actions: Enhancing Access to Justice and Reconciling Multilayer Interests?   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Collective Actions, Access to Justice and Multilayer Interests: Enhancement and Reconciliation in the Field of Competition Law?,

    Steven Van Uytsel

    2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Beyond the European Community Treaty Provisions: A Need to Question the Cassis de Dijon Rule of Reason in Wouters? 査読

    Steven Van Uytsel

    Hosei Kenkyuu   76 ( 1-2 )   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/15608

  • Algorithms, Collusion and Competition Law 招待 査読 国際誌

    Steven Van Uytsel

    2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Algorithmic Hub and Spoke Cartels: A Japanese Perspective

    Steven Van Uytsel

    The Digital Economy and Asian Competition Law   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The Digital Economy in Asia and Competition Law

    Steven Van Uytsel

    The Digital Economy and Asian Competition Law   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The Digital Economy and Competition Law in Japan: Regulating Online Platforms through Unfair Trade Practices

    Steven Van Uytsel and Yoshiteru Uemura

    The Digital Economy and Asian Competition Law   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • New Fixes for Old Traffic Problems: Connected Transport Systems and AIMES

    Steven Van Uytsel, Majid Sarvi, Saeed Asadi

    Autonomous Vehicles: Business, Technology and Law   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Different Liability Regimes: One Preferable above the Other

    Steven Van Uytsel

    Autonomous Vehicles: Business, Technology and Law   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Testing Autonomous Vehicles on Public Roads

    Steven Van Uytsel

    Autonomous Vehicles: Business, Technology and Law   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Challenges for and with Autonomous Vehicles

    Steven Van Uytsel and Danilo V. Vargas

    Autonomous Vehicles: Business, Technology and Law   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Horizontal Shareholding among Fintech Firms in Asia

    Steven Van Uytsel

    Regulating Fintech in Asia   177 - 204   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Regulating Fintech in Asia

    Steven Van Uytsel, Marck Fenwick, Bi Ying

    Regulating Fintech in Asia   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Adversarial Machine Learning: A Blow to the Transportation Sharing Economy 招待

    Steven Van Uytsel and Danilo V. Vargas

    Legal Tech and the New Sharing Economy   179 - 208   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1007/978-981-15-1350-3

    その他リンク: https://www.springer.com/jp/book/9789811513497

  • Legislating Autonomous Vehicles against the Backdrop of Adversarial Machine Learning Findings 招待 国際誌

    Steven Van Uytsel

    IEEE Xplore   1 - 10   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    その他リンク: https://ieeexplore.ieee.org/document/8965002

  • Online platforms and the Japan Fair Trade Commission: The DeNA case as an example of early market intervention 査読

    Steven van Uytsel, Yoshiteru Uemura

    Competition Law for the Digital Economy   231 - 263   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Online Platforms and Competition Law in Japan: A Translation of the DeNA Co. Case 招待 国際誌

    Legal Research Bulletin   7   1 - 4   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • When Geographical Indications Meet Intangible Cultural Heritage: The New Japanese Act on Geographical Indications 招待 査読 国際誌

    Geographical Indications at the Crossroads of Trade, Development, and Culture: Perspectives from Asia   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Intangible Cultural Heritage Legislation in Asia: In Search for the Spirit of 2003 UNESCO Convention 招待 査読 国際誌

    SSRN   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: https://papers.ssrn.com/sol3/papers2.cfm?abstract_id=2879244

  • The New Japanese Act on Geographical Indications: An Intangible Cultural Heritage Perspective 招待 査読 国際誌

    Journal of Japanese Law   42   179 - 208   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Delayed Leniency Applications: The Unfortunate but Predictable Outcome of the Flexible Leniency Policies under the Chinese Antimonopoly Law 招待 査読 国際誌

    Flexibility in Modern Business Law: A Comparative Assessment   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The New Japanese Act on Geographical Indications An Intangible Cultural Heritage Perspective 招待 査読 国際誌

    Steven J. Van Uytsel

    2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Delayed leniency applications: The unfortunate but predictable outcome of the flexible leniency policies under the chinese antimonopoly law 査読

    Steven Van Uytsel, Ying Bi

    Flexibility in Modern Business Law: A Comparative Assessment   89   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-4-431-55787-6_6

  • De Conventie voor de Promotie en Bescherming van de Diversiteit van Cultuuruitingen in het licht van de Conventie voor de Borging van Immaterieel Erfgoed 招待 国際誌

    immaterieelerfgoed   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    その他リンク: http://www.immaterieelerfgoed.be/media/ice/workspace/1/2/2/91160_ca_attribute_values_value_blob_12251.pdf

  • Anti-Cartel Enforcement in Japan: Does Leniency Make the Difference? 査読

    Anti-Cartel Enforcement in a Contemporary Age: Leniency Religion   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Leniency under the Japanese Antimonopoly Law: Towards the End of the Cartel Archipelago? 招待 査読 国際誌

    Cartels in Asia   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Could Predatory Pricing Rules Substitute for Antidumping Laws in the Proposed China–Japan–Korea Free Trade Agreement? 査読 国際誌

    Steven Jos Van Uytsel

    2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The proliferation of trade agreements heightens the interest in predatory pricing rules because of their possibility to replace antidumping laws. Successful practices have already been achieved in several regional trade agreements. The current paper focuses on the proposed China–Japan–Korea Free Trade Agreement (CJK FTA) and argues that substitution may be complicated by the presence of two different forms of predatory pricing: dominance-orientated predatory pricing and unfair predatory pricing. Reviewing the rules of the former fortifies the evidence that specific rules of competition law can substitute antidumping law. However, by exploring the rules of the latter, this conclusion is troubled. Unfair predatory pricing rules, as they exist in China, Japan, and Korea, are prone to protectionist abuse. Hence, efforts to harmonize predatory pricing rules so as to abolish antidumping laws would confront more difficulties in the proposed CJK FTA.

    その他リンク: http://ssjj.oxfordjournals.org/content/18/2/163.abstract

  • The Complexity of Safeguarding Intangible Cultural Heritage: An Inconvenient Truth in the Philippines and Malaysia 国際誌

    Legal Research Bulletin   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Japanese Leniency Program - Towards the End of the Cartel Archipelago

    Cartels in Asia   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Geographical Indications in Japan: A New Start 国際誌

    SSRN   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    その他リンク: http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=2692450

  • Could predatory pricing rules substitute for antidumping laws in the proposed China-Japan-Korea free trade agreement? 査読

    Ying Bi, Steven J. Van Uytsel

    Social Science Japan Journal   18 ( 2 )   163 - 192   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ssjj/jyv010

  • 課徴金減免制度と日本の独占禁止法 カルテルの防止になり得るか?あるいは戦略的日和見主義の道具か? 査読

    法政研究   81 ( 1 )   154 - 131   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/1468221

  • Leniency in Japan: An Empirical Survey of its Use

    The Kyushu University Legal Research Bulletin   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    その他リンク: http://researchbulletin.kyudai.info/?page_id=10

  • The CDCE and the WTO - in search of a meaningful role after China-Audiovisuals 招待 査読

    Cultural Diversity in International Law - The Effectiveness of the UNESCO Convention on the Protection and Promotion of the Diversity of Cultural Expressions   40 - 53   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The International Competition Network, Its Leniency Best Practice and Legitimacy: An Argument for Introducing a Review System

    Networked Governance, Transnational Business and the Law   185 - 230   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Networks and Networked Governance

    Networked Govervance, Transnational Business and the Law   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Introduction: Networks and networked governance 査読

    Mark Fenwick, Steven Van Uytsel, Stefan Wrbka

    Networked Governance, Transnational Business and the Law   3 - 9   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7_1

  • The CDCE and the WTO - in search for a meaningful role after China-audiovisuals 査読

    Steven Van Uytsel

    Cultural Diversity in International Law: The Effectiveness of the UNESCO Convention on the Protection and Promotion of the Diversity of Cultural Expressions   40 - 53   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.4324/9780203795842

  • The international competition network, its leniency best practice and legitimacy: An argument for introducing a review system 査読

    Steven Van Uytsel

    Networked Governance, Transnational Business and the Law   185 - 227   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7_10

  • 可持续发展”:建立《文化表现多样性公约》与WTO的重要关联点 査読 国際誌

    Steven Jos Van Uytsel, Bi Ying

    29 ( 7 )   83 - 91   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日本の課徴金減免制度-その実効性の評価 招待

    公取引   ( 749 )   84 - 84   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Heritage and Societies Towards the 20th Anniversary of the Nara Document and Beyond

    34   309 - 316   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Convention on the Diversity of Cultural Expressions: Trade Friendly or More?

    Toshiyuki Kono and Steven Van Uytsel

    The UNESCO Convention for the Promotion and Protection of Diversity of Cultural Expressions   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Intangible Cultural Heritage and the Convention on the Diversity of Cultural Expressions

    Steven Van Uytsel and Toshiyuki Kono

    The UNESCO Convention for the Promotion and Protection of Diversity of Cultural Expressions   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Hybridization of Competition Law Enforcement: Some Lessons From Japan’s Introduction of the Leniency Program 招待 国際誌

    2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    その他リンク: http://law.nus.edu.sg/asli/working_paper_series.aspx

  • Sustainable Development: Linking the Convention on the Diversity of Cultural Expressions to WTO? 招待 査読 国際誌

    Steven Van Uytsel

    Society of International Economic Law   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    その他リンク: http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=2091519

  • Philosophies Behind the Intangible Cultural Heritage Convention: Equality in Heritage Protection, Community Recognition and Cultural Diversity 国際誌

    Steven Van Uytsel

    SSRN   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    その他リンク: http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=2001835

  • China’s Antimonopoly Law and Its Recurrence to Standards 招待

    2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Access to justice and collective actions ‘Florence’ and beyond 査読

    1 - 20   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    © Cambridge University Press 2012. Cases involving a large number of potential claimants have long presented difficulties to legal systems designed to accommodate disputes primarily among a small number of parties. Deterred by factors such as the costs of potential court proceedings and the imbalance of power between parties, private actors often abstain from pursuing their rights. Potential defendants who have caused significant but dispersed harm may thus escape from sanctions or liability. As a result, multiple layers of interests, or ‘multilayer interests’, ranging from the interests of private actors in protecting their rights on the one hand to the interests of society as a whole in deterring socially detrimental behaviour on the other, may be left unsatisfied. To remedy this problem, various forms of collective actions have been developed. They range from group actions, in which individual actions are assembled into one procedure; to representative actions, in which an association sues on behalf of a multitude of claimants; to test case procedures, in which claimants sue in order to set a precedent for others. These various forms of collective actions aim to facilitate ‘access to justice’ for private actors, that is, the ability to enforce and protect one's rights through a legal process. In addition to bundling a larger number of fragmented individual interests, they are seen as a mechanism to safeguard the common interests of specific groups of claimants and of society as a whole. Moreover, collective actions are not just a procedural tool but raise a number of political, social and economic issues, for instance, balancing of interests between weaker private actors and bigger players, coordination of collective actions with enforcement efforts by public agencies, cost issues and a possible subordination of the individual for the sake of larger or collective interests.

    DOI: 10.1017/CBO9781139109383.002

  • Collective actions in a competition law context –reconciling multilayer interests to enhance access to justice? 査読

    57 - 92   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    © Cambridge University Press 2012. Introduction. Collective actions contribute to access to justice. This has been explained by referring to their capacity to ‘“provide a real remedy” to those in the community who individually have uneconomically viable claims, but where overall, the total amount at issue was significant’. When individuals who share an interest are unified, collective actions will make it easier for them to recover the losses from damage sustained. Bringing together these individuals allows for sharing ‘the huge burden of complicated law suits’, for which various costs may have to be made. These costs will be disproportionate to the damages received by any individual alone, but not to the damages received by the pool of individuals. A similar reasoning has been introduced in the White Paper on Damages Actions for Breach of the EC Antitrust Rules (White Paper), a document in which the European Commission has taken the initiative to introduce several forms of collective action, more specifically on representative actions and opt-in collective actions. Besides aiming at strengthening the enforcement of European competition law, the Commission stated that collective actions would make ‘it easier for consumers and firms that have suffered damage from an infringement of competition law to recover their losses from the infringer.’

    DOI: 10.1017/CBO9781139109383.005

  • Involving Cartel Members in the Enforcement of Competition Law Japan as an Example

    Steven J. Van Uytsel

    The Intellectual Property and International Trade Law Forum   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Collective Actions Enhancing Access-to-Justice in Competition Law? 招待 国際誌

    Steven J. Van Uytsel

    COJ Comparative Law Journal   3   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • International Competition Law – A Concept with Different Dimensions

    1   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    その他リンク: http://www.law.kyushu-u.ac.jp/programsinenglish/steven.pdf

  • Beyond the European community treaty provisions a need to question the Cassis de Dijon rule of reason in Wouters? 査読

    Steven J. Van Uytsel

    76 ( 1 )   248 - 205   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/15608

  • 国際競争法の概念化 査読

    75   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 国際競争法の概念化 査読

    法政研究   75 ( 4 )   803 - 827   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/13847

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/13847

  • A Comparative US and EU Perspective on the Japanese Antimonopoly Law’s Leniency Program 査読

    75 ( 3 )   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A comparative US and EU perspective on the Japanese Antimonopoly Law's leniency program 査読

    Steven J. Van Uytsel

    75 ( 3 )   728 - 671   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/13154

  • Could Predatory Pricing Rules Substitute for Antidumping Laws in the Proposed China-Japan-Korea Free Trade Agreement? 査読

    Ying Bi, Steven Van Uytsel

    SOCIAL SCIENCE JAPAN JOURNAL   18 ( 2 )   163 - 192   1970年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ssjj/jyv010

▼全件表示

書籍等出版物

  • Algorithms, Collusion and Competition Law

    Steven Van Uytsel Yoshiteru Uemura Salil Mehra( 担当: 編集)

    2023年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • The Digital Economy and Competition Law in Asia

    Steven Van Uytsel( 担当: 編集)

    Springer  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-981-16-0324-2

    その他リンク: https://www.springer.com/gp/book/9789811603235

  • Autonomous Vehicles: Business, Technology and Law

    Steven Van Uytsel and Danilo V. Vargas( 担当: 編集)

    Springer  2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-981-15-9255-3

    その他リンク: https://www.springer.com/gp/book/9789811592546

  • Regulating Fintech in Asia: Global Context, Local Perspectives

    Steven Van Uytsel, Mark Fenwick, Bi Ying( 担当: 編集)

    Springer  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-981-15-5819-1

    その他リンク: https://www.springer.com/gp/book/9789811558184

  • The proliferation of competition law in Asia From forced adoption to an integration project

    Steven Van Uytsel( 担当: 単著)

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:25   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Research Handbook on Asian Competition Law

    Steven Van Uytsel, Shuya Hayashi, John Haley

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • A legal transplant made unnecessarily complex The Myanmar Competition Law

    Steven Van Uytsel

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:303   記述言語:英語  

  • Adversarial Machine Learning A Blow to the Transportation Sharing Economy

    Steven Van Uytsel, Danilo Vasconcellos Vargas

    Springer  2020年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:179-208   記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-981-15-1350-3_11

  • Introduction to the Research Handbook on Asian Competition Law

    Steven Van Uytsel, Shuya Hayashi, John Haley

    2020年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • A legal transplant made unnecessarily complex The Myanmar Competition Law

    Steven Van Uytsel

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:303   記述言語:英語  

  • Adopting competition law in Asia An increasingly complex reality

    Steven Van Uytsel

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:2   記述言語:英語  

  • Competition law in Laos Evaluating its potential for effective enforcement

    Steven Van Uytsel, Somsack Hongvichit

    2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:281   記述言語:英語  

  • Introduction to the Research Handbook on Asian Competition Law

    Steven Van Uytsel, Shuya Hayashi, John Haley

    2020年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Research Handbook on Asian Competition Law

    Steven Van Uytsel, Shuya Hayashi, John Haley

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The proliferation of competition law in Asia From forced adoption to an integration project

    Steven Van Uytsel

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:25   記述言語:英語  

  • Adopting competition law in Asia An increasingly complex reality

    Steven Van Uytsel

    Edward Elgar Publishing Ltd.  2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:2   記述言語:英語  

  • Competition law in Laos Evaluating its potential for effective enforcement

    Steven Van Uytsel, Somsack Hongvichit

    2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:281   記述言語:英語  

  • Legislating autonomous vehicles against the backdrop of adversarial machine learning findings

    Steven Van Uytsel

    Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1109/ICCVE45908.2019.8965002

  • Artificial intelligence and collusion A literature overview

    Steven Van Uytsel

    Springer  2018年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:155-182   記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-981-13-2874-9_7

  • When Geographical Indications Meet Intangible Cultural Heritage The New Japanese Act on Geographical Indications

    Steven J. Van Uytsel

    Cambridge University Press  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Delayed leniency applications The unfortunate but predictable outcome of the flexible leniency policies under the chinese antimonopoly law

    Steven J. Van Uytsel, Ying Bi

    Springer Japan  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-4-431-55787-6_6

  • Anti-Cartel Enforcement in Japan Does Leniency Make the Difference

    Steven J. Van Uytsel

    Cambridge University Press  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The international competition network, its leniency best practice and legitimacy An argument for introducing a review system

    Steven J. Van Uytsel

    Springer Berlin Heidelberg  2014年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:185-227   記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7_10

  • Mark Fenwick, Steven Van Uytsel & Stefan Wrbka

    ( 担当: 編集)

    Springer  2014年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:313   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Introduction Networks and networked governance

    Mark Fenwick, Steven J. Van Uytsel, Stefan Wrbka

    Springer Berlin Heidelberg  2014年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:3-9   記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7_1

  • Networked Governance, Transnational Business and the Law

    Mark Fenwick, Steven J. Van Uytsel, Stefan Wrbka

    Springer Berlin Heidelberg  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7

  • Preface

    Mark Fenwick, Steven J. Van Uytsel, Stefan Wrbka

    Springer Berlin Heidelberg  2014年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:v   記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7

  • The CDCE and the WTO - in search for a meaningful role after China-audiovisuals

    Steven J. Van Uytsel

    Taylor and Francis  2014年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:40-53   記述言語:英語  

    DOI: 10.4324/9780203795842

  • Toshiyuki Kono and Steven Van Uytsel

    Steven Van Uytsel, Toshiyuki Kono, Tania Voon, Branislav Hazucha, Eva Brems, Rostam Neuwrith, Lilian Hanania, Carol Balassa, Ivan Bernier, Federico Lenzerini, Yvonne Donders, Christa Rautenbach, Anna Meijnknecht, Helene Ruiz Fabri, David Throsby, Evangelia Psychogiopoulou( 担当: 編集)

    Intersentia  2012年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:The UNESCO Convention on the Diversity of Cultural Expressions: A Tale of Fragmentation in International Law   記述言語:英語   著書種別:学術書

    その他リンク: http://www.intersentia.be/searchDetail.aspx?back=reeks&reeksCode=IL&bookid=101409&author=Toshiyuki%20Kono,%20Steven%20Van%20Uytsel&title=The%20UNESCO%20Convention%20on%20the%20Diversity%20of%20Cultural%20Expressions

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001501524

  • Stefan Wrbka, Steven Van Uytsel, Mathias Siems

    Stefan Wrbka, Steven Van Uytsel, Mathias Siems, Sean Mcginty, Monika Hintegger, Kunihiro Nakata, Akinori Uesugi, Quynh Thuy Quach, Arthur Pinto, William Page, Simon Vande Walle, Annina Persson, Benoit Allemeersch, Rachael Mulheron( 担当: 編集)

    Cambridge University Press  2012年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:Collective Actions: Enhancing Access to Justice and Reconciling Multilayer Interests?   記述言語:英語   著書種別:学術書

    その他リンク: http://www.cambridge.org/aus/catalogue/catalogue.asp?isbn=9781107021549

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001483572

  • Collective actions in a competition law context –reconciling multilayer interests to enhance access to justice?

    2012年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:57-92   記述言語:英語  

    Introduction. Collective actions contribute to access to justice. This has been explained by referring to their capacity to ‘“provide a real remedy” to those in the community who individually have uneconomically viable claims, but where overall, the total amount at issue was significant’. When individuals who share an interest are unified, collective actions will make it easier for them to recover the losses from damage sustained. Bringing together these individuals allows for sharing ‘the huge burden of complicated law suits’, for which various costs may have to be made. These costs will be disproportionate to the damages received by any individual alone, but not to the damages received by the pool of individuals. A similar reasoning has been introduced in the White Paper on Damages Actions for Breach of the EC Antitrust Rules (White Paper), a document in which the European Commission has taken the initiative to introduce several forms of collective action, more specifically on representative actions and opt-in collective actions. Besides aiming at strengthening the enforcement of European competition law, the Commission stated that collective actions would make ‘it easier for consumers and firms that have suffered damage from an infringement of competition law to recover their losses from the infringer.’

    DOI: 10.1017/CBO9781139109383.005

  • Access to justice and collective actions ‘Florence’ and beyond

    2012年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-20   記述言語:英語  

    Cases involving a large number of potential claimants have long presented difficulties to legal systems designed to accommodate disputes primarily among a small number of parties. Deterred by factors such as the costs of potential court proceedings and the imbalance of power between parties, private actors often abstain from pursuing their rights. Potential defendants who have caused significant but dispersed harm may thus escape from sanctions or liability. As a result, multiple layers of interests, or ‘multilayer interests’, ranging from the interests of private actors in protecting their rights on the one hand to the interests of society as a whole in deterring socially detrimental behaviour on the other, may be left unsatisfied. To remedy this problem, various forms of collective actions have been developed. They range from group actions, in which individual actions are assembled into one procedure; to representative actions, in which an association sues on behalf of a multitude of claimants; to test case procedures, in which claimants sue in order to set a precedent for others. These various forms of collective actions aim to facilitate ‘access to justice’ for private actors, that is, the ability to enforce and protect one's rights through a legal process. In addition to bundling a larger number of fragmented individual interests, they are seen as a mechanism to safeguard the common interests of specific groups of claimants and of society as a whole. Moreover, collective actions are not just a procedural tool but raise a number of political, social and economic issues, for instance, balancing of interests between weaker private actors and bigger players, coordination of collective actions with enforcement efforts by public agencies, cost issues and a possible subordination of the individual for the sake of larger or collective interests.

    DOI: 10.1017/CBO9781139109383.002

  • Collective actions Enhancing access to justice and reconciling multilayer interests?

    Stefan Wrbka, Steven J. Van Uytsel, Mathias Siems

    Cambridge University Press  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1017/CBO9781139109383

  • Intangible Cultural Heritage and the Convention on the Diversity of Cultural Expressions

    Steven J. Van Uytsel, Toshiyuki Kono

    Intersentia  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • China's antimonopoly law and recurrence to standards

    Steven J. Van Uytsel

    Taylor and Francis  2012年 

     詳細を見る

    担当ページ:241-275   記述言語:英語  

    DOI: 10.4324/9780203151129

  • Inventory Making and Fairy Tales Safeguarding of Intangible Cultural Heritage in an Historical Perspective

    Steven J. Van Uytsel

    Intersentia  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Inventory Making and Fairy Tales: Safeguarding of Intangible Cultural Heritage in an Historical Perspective

    Steven Van Uytsel( 担当: 単著)

    Intersentia - Antwerp  2009年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:publsihed in "Intangible Cultural Heritage and Intellectual Property Law: Communities, Cultural Diversity and Sustainable Development (Toshiyuki Kono ed.) 113-141   記述言語:英語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001373199

  • Intangible Cultural Heritage Identified: Inventories as a Part of the Safeguarding Process

    Steven Van Uytsel and Toshiyuki Kono( 担当: 共著)

    Intersentia - Antwerp  2009年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:published in "Intangible Cultural Heritage and Intellectual Property Law: Communities, Cultural Diversity and Sustainable Development"(Toshiyuki Kono ed.) 43-50   記述言語:英語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001373199

  • Intangible Cultural Heritage Identified Inventories as a Part of the Safeguarding Process

    Steven J. Van Uytsel

    Intersentia  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Tackling Cartel Behavior in the Japanese Society: A Quest for a Different Approach 国際会議

    The Asian Law and Society  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:シンガポール共和国  

  • A Developmental Account of the Coca-Cola/Huiyuan Merger 国際会議

    Steven Van Uytsel

    German-Japanese Symposium on Law and Behavior  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • The Dango Cartelization Calculus through the Lens of a Leniency Program: Is Japan Whistling the Right Tune? 国際会議

    Steven Van Uytsel

    German-Japanese Symposium on Law and Behavior  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Application of Superior Bargaining Position in Japan. 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ウズベキスタン共和国  

  • Common Ownership in Japan: The Value of Corporate Governance Mechanisms to Tackle Competition Issues 国際会議

    Steven Van Uytsel

    ASLI  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月 - 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:シンガポール共和国  

  • Autonomous Vehicles Confused: How Liability for Accidents Should Respond to Engineering Solutions for Adversarial Machine Learning 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Institute of State and Law Czech Academy of Sciences  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  • Algorithmic Collusion: The Limits of the Japanese Antimonopoly Law 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:シンガポール共和国  

  • Horizontal Shareholding and Competition Law: An Overview of the Issues and its Relevance for Asia 招待

    Steven Van Uytsel

    Faculty of Law, Kobe University  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Horizontal Shareholding in Asia: A Competition Law Problem 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    ASLI  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:インドネシア共和国  

  • Hub-and-Spoke Cartels Scenarios Involving Algorithms: An Inconvenient Technological Development for Several Asian Countries 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Competition and Consumer Commission of Singapore  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

  • Competition Law in a Digital Environment 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Zhejiang University  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:中華人民共和国  

  • Algorithmic Hub-and-Spoke Cartels: A Japanese Perspective, 国際会議

    Steven Van Uytsel

    ASCOLA  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ポルトガル共和国  

  • Book presentation of “The Digital Economy and Competition Law in Asia” 招待 国際会議

    2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:virtual (Porto)   国名:ポルトガル共和国  

  • Algorithmic Hub and Spoke Cartels: A Japanese Perspective 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Asian Business Lawyer Symposium  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Regulating Digital Markets as a Sector, or Focus on Big Tech Companies: What is the Right Answer for ASEAN? 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Australian Competition and Consumer Commission  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Algorithmic Resale Price Maintenance: The Application of EU Competition Law against Asian and European Consumer Electronics Manufacturers 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel and Yoshiteru Uemura

    Asian Competition Forum  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  • Machine Learning: A Challenge towards the Development of Autonomous Vehicles

    Steven Van Uytsel and Danilo Vargas

    The Future of Autonomous Vehicles Workshop  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Algorithmic Collusion: An Overview of the Issues 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Algorithms, Collusion and Competition Law Symposium  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月 - 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://www.kyushu-u.ac.jp/en/topics/view/371

  • Adversarial Machine Learning and Crashing Autonomous Vehicles - Mapping the Legal Problems 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Multidisciplinary Perspectives on Algorithms Symposium  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月 - 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://www.kyushu-u.ac.jp/en/topics/view/371

  • Legislating Autonomous Vehicles Against the Backdrop of Adversarial Machine Learning: A Japanese Perspective 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    IEEE International Conference on Connected Vehicles and Expo (ICCVE)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月 - 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Leniency Policies, their Evaluation, and International Best Practices and Guidelines

    Steven Van Uytsel

    Leniency in Asian Competition Law Symposium  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Leniency in a Changes Competition Environment

    Steven Van Uytsel and Yoshiteru Uemura

    Leniency in Asian Competition Law Symposium  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Liability for Car Accidents: How to Deal with Failing Artificial Intelligence 招待

    Steven Van Uytsel

    2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月 - 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • Artificial Intelligence and Liability

    Steven Van Uytsel

    2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月 - 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • Confusing Autonomous Vehicles - Adversarial Attacks on the Vehicles' Algorithms 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel and Danilo Vargas

    International Academy of Comparative Law  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Private Enforcement of Unfair Trade Practices in Japan: Class Actions, Leniency and Efficiency 招待

    Office of the Judiciary Thailand  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Artificial Intelligence: A Brave New World for Competition Law 招待 国際会議

    Mae Fah Luang University  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • Entering the Era of Virtual Competition: New Challenges Ahead with Artificial Intelligence 招待 国際会議

    Judicial Training Institute - Thailand  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語  

    国名:タイ王国  

  • The Japanese Leniency Policy: An Evaluation 招待 国際会議

    Judicial Training Institute - Thailand  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:タイ王国  

  • Leniency Policies within a Broader Enforcement Context 招待 国際会議

    Mae Fah Luang University  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:タイ王国  

  • Competition Law Interference Prior to the Formation of a Digital Market: The Japan Fair Trade Commission’s Enforcement Action against DeNA 招待 国際会議

    Steven Jos Van Uytsel

    2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Stockholm University   国名:日本国  

    The Japanese Fair Trade Commission (JFTC) has generally been reserved in applying its Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Antimonopoly Law or AML) to new developments in the market. It should come as no surprise that there is barely any reference to enforcement action of the JFTC in the debate on the digital economy and competition law. This is not to say that the JFTC is ignorant to the developments in the digital economy. In his New Year’s message of 2016, JFTC Chairman Kazuyuki Sugimoto recognized the change the digital economy has brought to business models and called for careful consideration on how competition policy should be shaped towards these business models. Any direction of how the policy should look like is not given in the message. The JFTC has also commissioned a study on data and competition policy. By limiting the scope of the study, it goes without saying that the recommendations made and conclusions drawn are not easily transferable to the whole digital economy. The digital economy has further been studied by the Cross-sectional System Study Group for the Fourth Industrial Revolution (Study Group). This Study Group has been working under the auspices of the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI). The JFTC has participated as an observer. Despite the generally descriptive nature of the report, the Study Group has made an interesting normative claim regarding the intervention of competition law in the digital economy. Without making any reference to a specific case, the Study Group has opined that “[i]n order to maintain a fair competitive environment in the ever-changing digital market, it is important to not only correct the wrongs of business operators who conflict with the Act [the Antimonopoly Law] but also provide an environment where potential rivals to existing business operators can grow before the market is exposed to an unfair competition.” This normative claim seems to collide with an administrative order by the JFTC. In 2011, the JFTC issued a cease and desist order against DeNA Co., Ltd. (DeNA). This Chapter will argue that the intervention of the JFTC in this case was in a market still in full expansion. The main argument for this statement is that the intervention wasbe done in a severely contestable market. In secondary order, the Chapter will indicate that such an intervention has been made possible due to the conceptualization of Japan’s competition law. Japan has a dual structure to declare conduct unlawful. Unreasonable restraints of trade (horizontal agreements) and private monopolization (unilateral exclusionary conduct) is dealt with in Article 3 of the AML. Article 19 AML, prohibiting unfair trade practices, and is focused on the lawfulness of vertical agreements and unilateral exclusionary conduct. The difference between these two articles is that the latter applies only to conduct that intends to impede competition. In secondary order, the Chapter argues that if proactive competition law enforcement, as suggested by the Study Group, is the choice of the Japanese legislator, the scholarly calls for abolishing Article 19 AML has to be disregarded.

  • The Proliferation of Competition Law in Asia: From Forced Adoption to an Integration Project 招待 国際会議

    Asian Law Institute  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • De Conventie voor de Promotie en Bescherming van de Diversiteit van Cultuuruitingen in het licht van de Conventie voor de Borging van Immaterieel Erfgoed 国際会議

    De UNESCO 2005 Conventie voor de Bescherming en de Promotie van de Diversiteit van Cultuuruitingen. Terugblik / Vooruitblik / Perspectieven vanuit Vlaanderen. Een kennismaking met de Conventie  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:英語  

    国名:ベルギー王国  

  • Technology Driven Innovation, Startups, and Competition Law: The Case of Japan 国際会議

    Annual Asian Competition Forum  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • Antimonopoly Law, Enforcement, and Behavioral Science

    Thai Office of the Judiciary Lecture Series  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月 - 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • Intangible Cultural Heritage Legislation in the Greater Mekong Area

    Workshop (2nd) on the Study of Legal Systems Related to Intangible Cultural Heritage in the Greater Mekong Regio  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Japan’s Recent Reform of its Enforcement Procedure to the Anti-monopoly Act 国際会議

    Steven Jos Van Uytsel

    2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月 - 2015年12月

    記述言語:英語  

    開催地:Hong Kong Polytech University  

  • Japan's Overhaul of the Antimonopoly's Enforcement Procedure: A Procedural Fairness Perspective 招待 国際会議

    Asian Law Institute  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

    その他リンク: http://law.nus.edu.sg/asli/12th_asli_conf/call_for_papers.html

  • The New Law on GIs in Japan A Missed Opportunity for the Safeguarding of Intangible Cultural Heritage? 招待 国際会議

    Centre of Asian Legal Studies  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

    その他リンク: http://law.nus.edu.sg/pdfs/cals/events/ng-loycalboli_gictdcap_program.pdf

  • Leniency and the Antimonopoly Law in Japan: Deterrence or Opportunism? 国際会議

    ASLI  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:英語  

    国名:マレーシア  

  • The Draft Decree on Intangible Heritage in the Lao PDR: Safeguarding or Censorship? 国際会議

    Intangible Cultural Heritage in the Greater Mekong River Area Workshop  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The Kingdom of Cambodia and Intangible Cultural Heritage 国際会議

    Intangible Cultural Heritage in the Greater Mekong River Area Workshop  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Economic Integration Through Effective Competition Enforcement 国際会議

    Asian Competition Forum  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Leniency Under the Japanese Antimonopoly Law: Towards the End of the Cartel Archipelago 招待 国際会議

    Center for Business Law  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

  • The Japanese Leniency Program, 5 Years in Operation 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Chulalongkorn University  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:タイ王国  

  • Sustainable Development: Linking the Convention on the Diversity of Cultural Expressions to WTO? 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Society of International Economic Law  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:シンガポール共和国  

  • A Behavioral Law and Economics Perspective on Optimal Sanctions and Leniency Programs as a Means to Enforce Cartel Law 招待 国際会議

    Steven Van Uytsel

    German-Japanese Symposium on Law and Behavior  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • China’s Anti-monopoly Law and Economic Development: Economic Development or Rent Seeking? 招待

    2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Institutions and Economics International Conference on Institutions, Law, and Economic Development   国名:日本国  

  • The Private Enforcement of Competition Law and Access to Justice 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Conference on Collective Actions: Enhancing Access to Justice and Reconciling Multilayer Interests?  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • The Japanese Leniency Program, 5 Years in Operation 国際会議

    Steven Van Uytsel

    International Symposium on Enforcement of China's Anti-Monopoly Law in the New Economy  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

  • The Japanese Leniency Program, Pro-Cartel or Anti-Cartel? 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Asian Law and Economics Association  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

  • The Leniency Program in the Japanese Antimonopoly Law: A New Instrument in the Fight Against Cartels 国際会議

    Steven Van Uytsel

    2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • The Leniency Program in the Japanese Antimonopoly Law: A New Instrument in the Fight Against Cartels 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Hanoi Law University  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:ベトナム社会主義共和国  

  • Competition Law in Developing and Transition Countries 国際会議

    Steven Van Uytsel

    2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:ミャンマー連邦  

  • Dango in the Shadow of Collusion: Facilitating the Calculus to Cartelize 国際会議

    Steven Van Uytsel

    Workshop on Corporate Crime  2007年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Hybridization of Competition Law Enforcement: Some Lessons From Japan’s Introduction of the Leniency Program 国際会議

    2012年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:シンガポール共和国  

  • What is the EU 招待 国際会議

    EUIJ-Kansai  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Standard Essential Patents and Competition Law: The Views from the Commission 招待

    EUIJ-Kyushu & RIETI & Kyushu Hosei Gakkai  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: http://www.euij-kyushu.com/jp/Events/20150612_RIETI-Seminiar.pdf

  • The Changed Enforcement Procedure in the Japanese Antimonopoly Law - A Procedural Fairness Perspective 招待 国際会議

    Kyushu, UC Davis, & Korea University School of Law - International Seminar  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

▼全件表示

MISC

  • Preface

    Mark Fenwick, Steven Van Uytsel, Stefan Wrbka

    Networked Governance, Transnational Business and the Law   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7

  • Networked Governance, Transnational Business and the Law

    Mark Fenwick, Steven Van Uytsel, Stefan Wrbka

    Networked Governance, Transnational Business and the Law   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7

  • Collective actions: Enhancing access to justice and reconciling multilayer interests?

    Stefan Wrbka, Steven Van Uytsel, Mathias Siems

    Collective Actions: Enhancing Access to Justice and Reconciling Multilayer Interests?   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1017/CBO9781139109383

  • Beyond the European community treaty provisions: a need to question the Cassis de Dijon rule of reason in Wouters? 査読

    Van Uytsel Steven

    2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Beyond the European community treaty provisions: a need to question the Cassis de Dijon rule of reason in Wouters?

    DOI: 10.15017/15608

  • 国際競争法の概念化 査読

    法政研究   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.15017/13847

  • A comparative US and EU perspective on the Japanese Antimonopoly Law's leniency program 査読

    Uytsel Steven Van

    2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A comparative US and EU perspective on the Japanese Antimonopoly Law's leniency program

    DOI: 10.15017/13154

▼全件表示

所属学協会

  • Asian Competition Forum

  • ASCOLA

  • Academic Society for Competition Law

  • Asian Competition Forum

  • ASCOLA - Asia

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2024年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • Algorithmic Collusion and Competition Law: A Comparative Perspective

    2023年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • Book proposal Edward Elgar (Liability in tort for autonomous system accidents) 国際学術貢献

    役割:査読

    2021年3月 - 2021年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • Organizer 国際学術貢献

    Collusion, Algorithms and Competition Law  ( Fukuoka Japan ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Organizer 国際学術貢献

    ( Fukuoka Japan ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:130

  • Organizer 国際学術貢献

    Multidisciplinary Perspectives on Autonomous Vehicles  ( Fukuoka Japan ) 2019年2月 - 2020年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Organizer 国際学術貢献

    FinTech in Asia  ( Fukuoka Japan ) 2018年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Organizer 国際学術貢献

    Leniency In Asian Competition Law  ( Fukuoka Japan ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • Reviewer of Research Applications

    役割:審査・評価

    Japan Society for the Promotion of Science  2017年4月 - 2024年6月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • Competition Law and Economics: Beyond Monopoly Regulation 国際学術貢献

    役割:査読

    2017年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • Chairperson of a session 国際学術貢献

    ASLI Conference 2.0 - 2015  ( Taiwan National University Taiwan ) 2015年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:128

  • Hosei Kenkyu

    2015年4月 - 2024年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Coordinator 国際学術貢献

    Annual LLD Conference  ( Nishijin Plaza - Kyushu University Japan ) 2013年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Coordinator 国際学術貢献

    Annual LLD Conference  ( Nishijin Plaza - Kyushu University Japan ) 2012年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • Coordinator 国際学術貢献

    Annual LL.D. Conference  ( Kyushu University International Hall Japan ) 2010年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Coordinator 国際学術貢献

    Annual LL.D. Conference  ( Nishijin Plaza - Fukuoka Japan ) 2009年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Coordinator 国際学術貢献

    Annual LL.D. Conference  ( Nishijin Plaza - Fukuoka Japan ) 2008年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 信頼あるグローバルバリューチェーン構築のための国際私法の役割に関する研究

    2023年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • Research on the Role of Private International Law for building the trustworthy Global Value Chain

    2023年3月 - 2025年3月

  • Research on the Role of Private International Law for building the trustworthy Global Value Chain

    研究課題/領域番号:23H00756  2023年 - 2026年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • Re-evaluating Minority Shareholding in Competition Law Against the Background of Horizontal Shareholding by Investors: Lessons Drawn From Fintech and E-Commerce Startups in Asia

    2021年4月 - 2025年3月

    JSPS 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Re-evaluating Minority Shareholding in Competition Law Against the Background of Horizontal Shareholding by Investors: Lessons Drawn From Fintech and E-Commerce Startups in Asia

    研究課題/領域番号:21H00666  2021年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Misleading Algorithms: Interdisciplinary Perspectives on the Implications for Law

    2018年4月 - 2020年3月

    Kyushu University - Tsubasa Grant 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Multidisciplinary Perspectives on Algorithms ​ Regulation, Governance, Markets

    2018年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • One belt, one road" initiative and the innovation of international trade rules of state owned enterprises 国際共著

    2018年1月 - 2021年12月

    Philosophy and social science planning Office in Zhejiang Province 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • Artificial Intelligence, Price Setting Strategies and Antitrust Law: Towards a Regulatory Framework

    2018年 - 2021年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Artificial Intelligence, Price Setting Strategies and Antitrust Law: Towards a Regulatory Framework

    研究課題/領域番号:18K01300  2018年 - 2020年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Artificial Intelligence, Price Setting Strategies and Antitrust Law: Towards a Regulatory Framework

    2018年 - 2020年

      詳細を見る

    資金種別:学内資金・基金等

  • Misleading Algorithms: Interdisciplinary Perspectives on the Implications for Law

    2018年 - 2019年

    QR Program (Qdai-jump Research Program)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • Regulating Algorithms: Multi-Disciplinary Perspectives on New Technology & the Law

    2018年 - 2019年

    Progress 100: Research hub for the humanities, social sciences, and Interdisciplinary studies, Kyushu university

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • Symposium on Artificial Intelligence, Robots and the Law

    2017年 - 2018年

    International Cooperation Fund of the Faculty of Law

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • Anti-Cartel Enforcement: Towards a Holistic Understanding of Leniency Policies

    研究課題/領域番号:15K03152  2015年 - 2017年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Anti-Cartel Enforcement: Towards a Holistic Understanding of Leniency Policies

    2015年 - 2017年

      詳細を見る

    資金種別:学内資金・基金等

  • The Legal Structure Affecting Intangible Cultural Heritage in the Mekong Area 国際共著

    2013年12月 - 2016年3月

    International Research Centre for Intangible Cultural Heritage in the Asia-Pacific Region 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    This projects aims at mapping out the laws that regulate the safeguarding of intangible cultural heritage or that affect the regulation of intangible cultural heritage in the Mekong area.

  • he coordination of competition and anti-dumping rules in China –Japan-South Korea Free Trade Agreement 国際共著

    2011年1月 - 2016年12月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 競争法、公的執行機関、及び民間当事者ーより実効的な相互関係を目指してー

    研究課題/領域番号:23730058  2011年 - 2014年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 競争法、公的執行機関、及び民間当事者ーより実効的な相互関係を目指してー

    研究課題/領域番号:23730058  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • Energy Security and Substantive EU Law

    2011年 - 2012年

    EUIJ-Kyushu EU Studies Research Fund 2011-2012 Award

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

▼全件表示

教育活動概要

  • Contemporary Issues in Competition Law; Legal Research Training; Research Methodology and Writing; Algorithms and the Law; Competition Laws in Asia; English Seminar; Comprehensive Research Seminar; Competition Law in Asia; Risk Management and the Law; Creative Thinking; International Arbitration

担当授業科目

  • Legal Research Methodology & Writing (C) (A.L.)

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Law and Development (B) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Law and Development (D) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Law and Contemporary Problems (D) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Law and Contemporary Problems (B) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Transnational Public Law (D) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Business Law (A) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Law and Contemporary Problems (A)(A.L.)

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (B) (R.)

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (C) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (C) (A.L.)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Law and Development (C) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Law and Regulation (D) (R.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Law and Contemporary Problems (B) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Law and Contemporary Problems (C) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Law and Contemporary Problems (B) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Law and Contemporary Problems (C) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Legal Research Methodology & Writing (C) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (B) (R.)

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A) (A.L)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Legal Research Methodology & Writing (A) (A.L)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • アジア法特別研究

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 経済法特別研究

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 行政法特別研究

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 経済法特別研究

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Law and Regulation (D) (R.)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Legal Research Training (B)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Law and Regulation (D) (R.)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Legal Research Training (B)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Law and Regulation (D) (R.)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Legal Research Training (B)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Law and Regulation (C) (A.L.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Law and Regulation(C) (R.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Training (B)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Law and Regulation (C) (A.L.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Law and Regulation(C) (R.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Training (B)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Law and Regulation (C) (A.L.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Law and Regulation(C) (R.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Training (B)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 情報法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 情報法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 情報法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Law and Regulation (D) (R.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Law and Regulation (D) (R.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Law and Regulation(C) (R.)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Law and Regulation(C) (R.)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Law and Regulation(C) (R.)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Law and Regulation(C) (R.)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Training (A)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Training (A)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Training (A)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Training (A)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Legal Resarch Methodology and Writing (A.L.)

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Regal Research Training (B)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Legal Research Training (B)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Legal Research Training (B)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Regal Research Training (B)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Legal Resarch Methodology and Writing (A.L.)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 学術英語C・テーマベース

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Law and Contemporary Problems (A) (A.L.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Law and Contemporary Problems (A) (A.L.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Law and Contemporary Problems (A) (A.L.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Law and Regulation(A) (R.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Law and Regulation(A) (R.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Law and Regulation(A) (R.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Law and Regulation(A) (R.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Law and Contemporary Problems (A) (A.L.)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • アジア法特別研究

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • アジア法特別研究

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 商法特別研究

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 商法特別研究

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Training (B)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Training (B)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Law and Regulation (A) (R.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Training (B)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Training (B)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Training (B)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Training (B)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Law and Regulation (A) (R.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Law and Contemporary Problems (A) (A.L.)

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Law and Regulation (A) (R.)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing (A.L.)

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 学術英語ゼミ・ライティング・スピーキング

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • アジア法特別研究

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 商法特別研究

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国法律書講読(English)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Legal Research Training (B)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Law and Regulation (A) (R.)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 外国法律書講読(English)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Legal Research Methodology & Writing (A.L.)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Legal Research Training (A)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing (R.)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語ゼミ・リーディング・リスニング

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Legal Research Training

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • トランスナショナル法特別研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Legal Research Training (A)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • アジア法特別研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 会社法特別研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 国際公法特別研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Law and Regulation (A) (A.L.)

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • English Skills Seminar

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Introduction to Comparative Competition Law

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Legal Research Training

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • JDS Forum

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • JDS Forum

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Contemporary Issues of Competition Law

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Legal Research Training

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Contemporary Issues of Competition Law

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • JDS Forum

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Legal Research Training

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 英語IV

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Legal Research Training

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Contemporary Issues of Competition Law

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Legal Research Training

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 英語IV

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • Contemporary Issues of Competition Law

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Legal Research Training

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Business, Nature and the Law

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Law and Economics and Competition

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Legal Research Training

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Contemporary Issues of Competition Law in Japan and Asia

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • Law and Economics and Competition

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • Legal Research Training

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • research methodology and writing

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • The Nature, Business and Law

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Law and Economics and Competition

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Legal Research Training

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Law and Economics and Competition

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • Legal Research Training

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • Contemporary Issues in Japanese and Asian Competition Law

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 英語IV

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • Law and Economics and Competition

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Consumer Law in a Global Economy

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Legal Research Training

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Law and Economics and Competition

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • Legal Research Training

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 英語IV

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • Comparative Business Law

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • Law and Economics and Competition

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • Legal Research Training

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • A Law and Economics Perspective on the Japanese Competition Law

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • Law and Economics and Competition

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • Legal Research Methodology and Writing

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • Law and Economics and Competition

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • A Law and Economics Perspective on the Japanese Competition Law

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar

    2008年4月 - 2008年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年1月   役割:企画   名称:LLD Reform

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:参加   名称:九州大学卓越大学院プログラム

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:大学院の進学等について

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:指定国立大学について

    主催組織:部局

  • 2020年7月   役割:参加   名称:Law Schools Global Leagueを介した学術交流と国際戦略について

    主催組織:部局

  • 2019年10月   役割:参加   名称:後期入試QUBEI(AO入試への移行)について

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:法曹コースについて

    主催組織:部局

  • 2018年5月   役割:参加   名称:Life (ShareQ Organized FD)

    主催組織:全学

  • 2018年2月   役割:参加   名称:The 3rd Interdisciplinary Networking Meeting & Information Seminar on QR Program

    主催組織:全学

  • 2017年8月   役割:参加   名称:Information Seminar on reform of Japanese Funding System (Kakenhi)

    主催組織:全学

  • 2017年7月   役割:参加   名称:大型科研費申請に関するFD

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:参加   名称:部局における国際化の取組の紹介について

    主催組織:部局

  • 2016年6月   役割:参加   名称:学部生向け各種アンケートの結果について

    主催組織:部局

  • 2014年9月   役割:参加   名称:改定したGPA制度の実施のためのFD

    主催組織:全学

  • 2012年8月   役割:参加   名称:学位の質の保証について

    主催組織:部局

  • 2012年5月   役割:参加   名称:学部入試および学府国際コースについて

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:学位論文の指導について

    主催組織:部局

  • 2011年4月   役割:参加   名称:特定プロジェクト中間報告--東アジア系留学生への 総合的対応策について--

    主催組織:部局

  • 2010年2月   役割:参加   名称:国際コースにおけるDropboxの利用可能性について

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2021年  Zhejiang University  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

  • 2015年  Thai Judicial Training Institute  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:January 2015

  • 2013年  Judicial Training Institute - Thai Office of the Judiciary  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:Nov. 9-17

  • 2012年  Judicial Training Institute - Thai Office of the Judiciary  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:Nov. 10-18

  • 2011年  Judicial Training Institute - Thai Office of the Judiciary  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

  • 2010年  Judicial Training Institute - Office of the Judiciary  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:September 22-26, 2010

  • 2009年  Judicial Training Institute - Office of the Judiciary (Thailand)  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:October 1-10, 2009

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2023年9月

    Kyushu University - International Programs in Law

    Training course for the Thai Office of the Judiciary

      詳細を見る

    開催国・都市名:Japan

    参加者数:15

  • 2023年6月

    National University of Singapore

    Annual ASLI Conference

      詳細を見る

    開催国・都市名:Singapore

    参加者数:160

  • 2022年6月

    Universitas Sumatera Utara

    Increasing Knowledge Related to Legal Protection In Digital World for E'Commerce Users in Medan

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia / Medan (online)

    参加者数:30

  • 2021年6月

    Australian Competition & Consumer Commission

    CLIP Panel Discussion on Regulating Competition in Digital Markets

      詳細を見る

    開催国・都市名:Australia

    参加者数:50

  • 2019年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:13

  • 2018年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:12

  • 2017年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:20

  • 2016年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:15

  • 2015年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:20

  • 2014年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:19

  • 2013年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:20

  • 2012年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:23

  • 2011年8月

    Kyushu University and Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:20

  • 2010年8月

    Kyushu University & Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:11

  • 2009年11月

    Member of the Organizing Committee

    Study, Research & Teach through Erasmus Mundus

      詳細を見る

    開催国・都市名:Japan - Fukuoka

    参加者数:80

  • 2009年8月

    Kyushu University & Thai Office of the Judicary

    Diploma in Contemporary Legal Studies Program

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:20

  • 2008年9月

    Kyushu University and the Thai Office of the Judiciary

    Diploma Program in Contemporary Legal Education

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

    参加者数:25

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  その他特記事項  Diploma Course in Contemporary Legal Studies - Coordinator and Educator Together with the Thai Office of the Judiciary

     詳細を見る

    Diploma Course in Contemporary Legal Studies - Coordinator and Educator
    Together with the Thai Office of the Judiciary

社会貢献・国際連携活動概要

  • International Collaboration: Thai Office of the Judiciary (program coordinator of and lecturer in Diploma Course on Contemporary Issues in Law); research collaboration with scholars in Zhejiang University and Melbourne University; research network for publishing books on Asian competition law, involving scholars from Singapore, India, Korea, China, Hong Kong, Philippines, Indonesia, Taiwan.

社会貢献活動

  • “What is the EU?”

    Tennoji High School (Osaka) in cooperation with EUIJ-Kansai  2013年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • The Energy Policy of the EU

    Tennoji High School (Osaka) in cooperation with EUIJ-Kansai  2011年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2020年9月   JFTC

    Hearing with Mr. Tanaka of the JFTC on algorithmic collusion

  • 2015年1月 - 2015年12月   international research centre for intangible cultural heritage in the Asia-Pacific region

    Expert - IRCI hosted an international workshop "IRCI 1st Workshop on the Study of Legal Systems Related to Intangible Cultural Heritage in Southeast Asia"

  • 2014年4月   Thai Fair Trade Commission

    Advice to the Thai Fair Trade Commission on the implementation of a leniency program.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2023年6月   Diploma in Contemporary Legal Studies: AI and the Law

    学生/研修生の主な所属国:タイ王国

  • 2019年9月   Commercial Law

    学生/研修生の主な所属国:タイ王国

  • 2017年9月 - 2017年10月   Diploma in Contemporary Legal Studies (Thai Office of the Judiciary)

    学生/研修生の主な所属国:タイ王国

    学生/研修生のその他の所属国:Thailand

  • 2016年3月   Lecture Series for the Diploma in Contemporary Legal Studies (Thai Office of the Judiciary)

    学生/研修生の主な所属国:タイ王国

    学生/研修生のその他の所属国:Thailand

  • 2015年3月   Lecture Series for the Diploma in Contemporary Legal Studies (Thai Office of the Judiciary)

    学生/研修生の主な所属国:タイ王国

    学生/研修生のその他の所属国:Thailand

  • 2014年1月   Diploma in Contemporary Legal Studies (Thai Office of the Judiciary)

    学生/研修生の主な所属国:タイ王国

    学生/研修生のその他の所属国:Thailand

  • 2010年10月   Diploma in Contemporary Legal Studies

    学生/研修生の主な所属国:タイ王国

    学生/研修生のその他の所属国:Judicial Training Institute - Office of the Judiciary

▼全件表示

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Search Results Web result with site links Université de Neuchâtel

    受入れ期間: 2018年10月 - 2019年7月  

    国籍:スイス連邦

海外渡航歴

  • 2023年10月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Supreme Court of Thailand

  • 2023年6月

    滞在国名1:シンガポール共和国   滞在機関名1:University of Singapore

  • 2023年5月 - 2024年5月

    滞在国名1:シンガポール共和国   滞在機関名1:Singapore University

  • 2023年3月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Supreme Court of Thailand

  • 2023年3月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:The Office of the Judiciary

  • 2020年3月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:The University of Melbourne

  • 2017年9月 - 2017年10月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Office of the Judiciary

  • 2017年9月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Mae Fah Luang University

  • 2016年12月

    滞在国名1:ベルギー王国   滞在機関名1:The University of Antwerp

  • 2014年1月 - 2018年1月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Office of the Judiciary

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2024年3月   学府 Planning Committee

  • 2022年10月 - 2030年10月   学府 Director of the International Programs in Law

  • 2022年4月 - 2025年3月   学府 Selection Committee International Programs in Law

  • 2014年7月 - 2016年10月   全学 留学生センター兼任教員

  • 2014年4月 - 2024年6月   学府 LLM Committee

  • 2014年4月 - 2018年3月   専攻 国際交流院会

  • 2014年1月 - 2024年6月   部門 Coordinator Diploma in Contemporary Legal Studies (Thai Office of the Judiciary)

  • 2013年7月 - 現在   専攻 図書委員会

  • 2012年4月 - 2024年6月   研究院 法政研究

  • 2012年4月 - 2013年3月   研究院 国際戦略WG

  • その他 法政研究

  • その他 図書委員会

  • その他 Professor

  • その他 Director International Programs in Law (Graduate School of Law)

  • その他 Head of the Selection Committee LLD/LLM

▼全件表示