2024/09/24 更新

お知らせ

 

写真a

テラモト シントウ
寺本 振透
TERAMOTO SHINTO
所属
法学研究院 国際関係法学部門 教授
法学部 (併任)
法学府 法政理論専攻(併任)
法務学府(法科大学院) 実務法学専攻(併任)
経済学府 産業マネジメント専攻(併任)
マス・フォア・イノベーション連係学府 (併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
知的財産を含む資源の拡散、シェア等を行う社会ネットワークの研究を行い、これに基づく、実践的な知的財産法教育、実務者向け法教育を行っている。 また,法律実務家としての経験を活かし,法曹志望者に対する教育,および,医療,数学等他分野との連携を行っている。 法学研究院においては スポークスパーソンに任じている。
外部リンク

学位

  • 法学士

経歴

  • 西村眞田法律事務所、TMI総合法律事務所、道家寺本法律事務所、寺本合同法律事務所、西村あさひ法律事務所、日本通信株式会社、株式会社ウェッブアイ

    西村眞田法律事務所、TMI総合法律事務所、道家寺本法律事務所、寺本合同法律事務所、西村あさひ法律事務所、日本通信株式会社、株式会社ウェッブアイ

  • 東京大学法科大学院教授, 東京大学法学政治学研究科特任教授, 京都大学法科大学院非常勤講師, 神奈川大学非常勤講師

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:Personal Health Records の幅広い共有および再利用と、個人情報の保護とを共存させることができる法制度を開発する

    研究キーワード:PHR、個人情報、情報共有

    研究期間: 2023年4月 - 2025年3月

  • 研究テーマ:ファイアウォール(情報隔壁)の内在的な脆弱性を,数学的なモデルを用いて明らかにする

    研究キーワード:情報隔壁 脆弱性 モデル 数学

    研究期間: 2022年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:The digitalized medical and health records (HR) of citizens are stored in Electronic Health Records (EHR) and Personal Healthcare Records (PHR). The quality of medical care will be improved if physicians can access the past HR of patients. Also, redundant medical examinations will be avoided, which will result in medical cost savings. A user-friendly service that enables citizens to share their HR with their physicians is essential to achieve the aforementioned purpose. The involvement of private businesses is expected to make such service available to citizens. However, recently, many citizens have been frustrated with the collection and control of personal data by the giants of ICT industries, and, in response, governments are establishing rules to regulate collection and handling of personal data. In contrast, sharing HR on the infrastructure provided by private businesses presupposes that these private providers handle medical and health records that fall within the most delicate types of personal data. We have to design and implement laws that promote the sharing of HR while ensuring the protection of personal data. There are a number of issues that need the intervention of laws, to ensure the confidentiality, integrity, availability and portability of HR, compatibility between EHR and PHR, and between multiple PHRs, and to ensure the portability of records between a PHR service provided by one company and a PHR service provided by a different company. The author discusses and proposes the requirements of such laws and proposes a practicable legal design to promote the sharing of HR.

    研究キーワード:PHR, Healthcare, Legal incentives, Digital tokens, Liquidity, Exchange rate

    研究期間: 2022年4月 - 2023年3月

受賞

  • Best Papaer Award

    2017年11月   ISSBRC 2014 conference  

論文

  • The Internal Network Structure that Affects Firewall Vulnerability 査読

    @Shinto Teramoto, @Shizuo Kaji, @Shota Osada

    The Law and Ethics of Data Sharing in Health Sciences (Perspectives in Law, Business and Innovation) (English Edition)   173 - 198   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    その他リンク: https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-981-99-6540-3_10

  • Lawyers’ Views on Autonomous Driving 査読

    169 - 178   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 情報の可用性向上を推進する法制度を探る

    寺本振透

    ( 1071 )   4 - 12   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1650879

  • Simulating the impact of intellectual property rights on the innovation process 査読 国際誌

    Teramoto, Shinto

    Proceedings of the 11th International Conference on Innovation and Management   1099 - 1107   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    その他リンク: http://icim.vamk.fi/2014/

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1472566

  • 「社会ネットワークの観点による知的財産ファイナンスの現状分析」

    民商法雑誌   147 ( 4/5 )   398 - 415   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1468069

  • 「医療クラウドに関する法制度の現状と今後」 招待

    新医療   41巻 ( 8号 )   72 - 74   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「知的財産権のはたらきを探る試み」

    寺本振透

    法政研究79巻3号938頁   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/25748

  • 「知的財産権によるテレコム・ネットワークへの介入と,その制御」

    寺本振透

    論究ジュリスト   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/25404

  • 「遠隔画像診断に関する法的問題」

    臨床放射線   57 ( 9 )   1153 - 1159   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/20150

  • Protect Network Neutrality against Intellectual Property Rights - a legal and social network perspective 国際誌

    vol. 42   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/22334

  • Copyrightability and Scope of Protection for Works of Utilitarian Nature Under Japanese Law 国際誌

    Shinto Teramoto

    Max-Planck-Institute for Foreign and International Patent, Copyright, and Competition Law; International Review of Industrial Property and Copyright Law (IIC)   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21659

  • Promoting the Use of PHR by Citizens and Physicians Proposed Design for a Token to Be Allocated to Citizens from Part I - Platforms, Apps and Digital Health 査読

    @Shinto Teramoto

    AI in eHealth   87 - 122   2022年9月

  • Why PHR service providers should establish internal firewalls 査読

    @Shinto Teramoto

    HOSEI KENKYU   88 ( 1 )   182 - 149   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4485654

  • オンライン診療と、そのリスクを軽減するプラットフォームの可能性 招待 査読

    寺本 振透

    91   1 - 12   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Allocation of Public Resources for Scientific Research: The Role of Governments and the Law 査読

    HOSEI KENKYU   85 ( 1 )   362 - 338   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1957724

  • Informed Consent in Building Big Data in Healthcare:The Essential Role of Hubs in Curating and Disseminating Knowledge 国際誌

    Shinto Teramoto, Yuriko Haga

    RANGSIT JOURNAL OF SOCIAL SCIENCES AND HUMANITIES   4 ( 2 )   69 - 75   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://www.rsu.ac.th/rjsh/public/upload/journal/file/2017/26/20172212181524-12_article7_Informed.pdf

  • How Industrial Policy Affects the Nurturing of Innovation - From the Perspective of Intellectual Property Rights, Special Economic Zones - Law and Policy Perspectives 招待 査読 国際誌

    Shinto Teramoto

    Special Economic Zones   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1793439

  • Instructional Design and Strategy for Legal Practice 査読 国際誌

    Teramoto, Shinto, Ninomiya, Toshie

    International Journal of Information and Education Technology   5 ( 4 )   242 - 245   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1456161

  • Intermediaries, trust and efficiency of communication A social network perspective

    Networked Governance, Transnational Business and the Law   99 - 126   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-3-642-41212-7_6

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1398528

  • Intellectual property licensing in Japan

    Shinto Teramoto

    Research Handbook On Intellectual Property Licensing   425 - 449   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.4337/9781781005989.00027

  • Legal Issues related to teleradiology 査読

    Shinto Teramoto

    Japanese Journal of Clinical Radiology   57 ( 9 )   1153 - 1159   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「社会ネットワーク分析を法学に応用する」

    寺本振透

    東京大学法科大学院ローレビュー   第5巻   319 - 340   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/26118

  • Copyrightability and scope of protection for works of utilitarian nature under Japanese law 査読

    Shinto Teramoto

    IIC International Review of Intellectual Property and Competition Law   28 ( 1 )   51 - 74   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Legal Tech and the New Sharing Economy

    Marcelo Corrales Compagnucci, Nikolaus Forgo, Toshiyuki Kono, Shinto Teramoto, Erick P.M. Vermeulen (Eds.)( 担当: 編集)

    Springer  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • AIと社会と法 有斐閣 2020年9月, 第4章 医療支援 座談会のゲスト

    宍戸常寿他( 担当: 共著)

    有斐閣  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Research Handbook on Intellectual Property Licensing

    ( 担当: 共著)

    Edward Elgar Publishing  2013年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:Intellectual property licensing in Japan, pp. 425-449   記述言語:英語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001503297

  • 『平成23年度研修版 日弁連研修叢書 現代法律実務の諸問題』

    日本弁護士連合会(編)( 担当: 共著)

    第一法規株式会社  2012年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:271-90頁「信託について」   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1000661609

  • 『持続可能な社会を支える弁護士と信託ー医療クラウド、産学連携、まちづくりー』

    第一東京弁護士会・司法研究委員会(編)、寺本振透ほか(著)( 担当: 共著)

    弘文堂  2012年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-6頁:第1章 持続可能な社会を支えるために   著書種別:一般書・啓蒙書

    弁護士と信託ができることは何か? 持続可能な社会の維持のために、弁護士と信託はどのように貢献できるか。 3.11を経験した私たちにとって喫緊の3つのテーマを取り上げ、実現のための課題を提言。

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001473819

  • 『信託法制の展望』

    新井誠・神田秀樹・木南敦(編)、寺本振透ほか(著)( 担当: 共著)

    日本評論社  2011年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:302-309頁:知的財産信託   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『クラウド時代の法律実務』

    寺本振透(編集代表)、西村あさひ法律事務所(著)( 担当: 編集)

    商事法務  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001443188

  • 『知的財産法概説ー第4版』

    寺本 振透( 担当: 共著)

    弘文堂  2010年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:第2章 I 3、第3章 II 1~2, 5~6、第5章 VIII 1~2, 4~5   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001436732

  • 『知的財産権と渉外民事訴訟』

    河野俊行(編)、寺本振透ほか(著)( 担当: 共著)

    弘文堂  2010年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:413-421頁:『日本法の透明化』プロジェクトによる立法提案へのコメント:CLPI原則第2次案及びALI原則との比較において   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001428486

  • 『解説 改正著作権法』

    寺本振透ほか(著)( 担当: 共著)

    弘文堂  2010年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001420495

  • 『社会インフラとしての新しい信託』

    第一東京弁護士会司法研究委員会(編)、寺本振透・河井聡・根本健三郎ほか22名( 担当: 共著)

    弘文堂  2010年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:第5章(115-166頁):まちづくりと信託(菅野智巳、高橋勇、寺本振透、常盤政幸、根本健三郎)   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001418282

  • 『ファンド法制ーファンドをめぐる現状と規制上の諸課題』

    神作裕之ほか(編)、寺本振透ほか(著)( 担当: 共著)

    財団法人資本市場研究会  2008年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:144頁:投資ファンドにおけるソーシャル・キャピタルとアンチ・ソーシャル・キャピタル   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21666

  • グローバリゼーションの中の日本法 : 西村利郎先生追悼論文集

    寺本 振透ほか(著), 西村あさひ法律事務所 西村高等法務研究所 商事法務

    2008年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:国際的な特許ライセンスとライセンサーの破産 / 寺本振透 著   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    国際関係法務へ力を注いだ西村先生の追悼論文集

  • 『西村利郎先生追悼論文集ーグローバリゼーションの中の日本法』

    寺本振透ほか(著)( 担当: 共著)

    商事法務  2008年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:405頁:国際的な特許ライセンスとライセンサーの破産   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21671

  • 『知的財産法概説ー第3版』

    寺本振透、相澤英孝、西村あさひ法律事務所( 担当: 共著)

    2008年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:第2章 I 3, 第3章 II 1~2, 5~6, 第5章 VIII 1, 4~5   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001350442

  • 『知的財産権信託の解法』

    寺本振透( 担当: 単著)

    弘文堂  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001320741

  • 『解説 新信託法』

    寺本振透(代表編集)( 担当: 共著)

    弘文堂  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『新しいファイナンス手法』

    西村ときわ法律事務所(編)( 担当: 共著)

    金融財政事情研究会  2006年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:199頁「知的財産権ファイナンスのさまざまな形態」   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『ケースメソッド知的財産法』

    寺本振透( 担当: 単著)

    商事法務  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『よくわからん!?インターネット時代の法律入門』

    寺本振透ほか(著)( 担当: 共著)

    インプレス  1999年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Designing a Law to Promote the Sharing of Medical and Health Records: Striking a Balance between Protection of Personal Information and Promotion of Healthcare — Using a token to encourage citizens to utilize PHR 国際会議

    2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of California, Berkeley   国名:アメリカ合衆国  

    The digitalized medical and health records (HR) of citizens are stored in Electronic Health Records (EHR) and Personal Healthcare Records (PHR). The quality of medical care will be improved if physicians can access the past HR of patients. Also, redundant medical examinations will be avoided, which will result in medical cost savings. A user-friendly service that enables individual citizens to share their HR with their physicians is essential to achieve the aforementioned purpose. The involvement of private businesses is expected to make such service available to citizens. However, recently, many citizens have been frustrated with the collection and control of personal data by the giants of ICT industries, and, in response, governments are establishing rules to regulate collection and handling of personal data. In contrast, sharing HR on the infrastructure provided by private businesses presupposes that these private providers handle medical and health records that fall within the most delicate types of personal data. We have to design and implement laws that promote the sharing of HR while ensuring the protection of personal data. There are a number of issues that need the intervention of laws, to ensure the confidentiality, integrity, availability and portability of HR, compatibility between EHR and PHR, and between multiple PHRs, and to ensure the portability of records between a PHR service provided by one company and a PHR service provided by a different company. The author discusses and proposes the requirements of such laws and proposes a practicable legal design to promote the sharing of HR.

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2344487

  • Designing a Smarter Law that Enables Smart Contracts that are Useful in Everyday Life 招待 国際会議

    #Shinto TERAMOTO

    Emerging Legal Issues for Artificial Intelligence -- Legal Liability, Discrimination, Intellectual Property Rights and Beyond  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1961305

  • Who is best able to diffuse innovation: Government, Academia, Industry, or the Inventor? 国際会議

    Teramoto, Shinto

    The 9th Annual Kyushu University Law Conference "Understanding Regulatory Choice and New Economic Zones"  2015年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: http://www.law.kyushu-u.ac.jp/programsinenglish/conference2015/

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1485137

  • "Legal Regime and Practice of IP Security Rights in Japan" 招待 国際会議

    Teramoto, Shinto

    UNCITRAL - FSC - Dankook Univ. Joint Conference Challenges of Technology Finance for a Creative Economy - Practical Issues on Security Rights in Intellectual Property -  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1474246

  • Simulating the impact of intellectual property rights on the innovation process 国際会議

    Teramoto, Shinto

    11th International Conference on Innovation and Management, Vaasa, Finland  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィンランド共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1472567

  • 「価値評価推進から価値向上推進へ」 招待

    日本弁理士会知的財産価値評価推進センター設立10周年記念セミナー  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:電気ビル 共創館(福岡)   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1470237

  • 医療情報は誰のものか?:医療クラウドがトリガーを引く患者と医師の覚醒 招待

    第42回日本放射線技術学会秋季学術大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1468196

  • The Current Development of the Japanese e-Government Platform 招待 国際会議

    Teramoto, Shinto

    2014 International Cyber Law Seminar on Trustworthiness of The National e-ID in Accessing e-Public Services and Supporting e-Commerce  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1434323

  • What Makes Medical Records Safe in the Cloud?

    2014 Annual Kyushu University Law Conference: Social Capital, Networks, Law  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1398529

  • 「NPE vs. PE のゲームを観察する試み:どこに非効率があるのか?」 招待

    寺本 振透

    日本知財学会 第11回年次学術研究発表会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月 - 2013年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:青山学院大学   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1398527

  • Assessing the Role of Intellectual Property Laws from a Social Network Perspective 国際会議

    ARS '13 International Workshop "Networks in space and time: Models, Data collection and Applications"  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/26612

  • 「法制度と倫理は医療情報とどのように向き合ってきたか?」 招待

    寺本振透

    ヘルスケア脳情報クラウド研究会/第2回研究会(株式会社NTTデータ経営研究所)  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:八重洲サンスカイルーム   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/26101

  • 「図書館は、著作権法の期待に、どうやって応えるのか?」 招待

    寺本振透

    平成24年度 福岡県公共図書館等職員「中堅職員研修」  2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡県立図書館   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/25953

  • "e-Governance of Japan -- From the perspective of e-healthcare" 招待 国際会議

    Shinto Teramoto

    2013 International Seminar on Cyber Law: Global Challenges to National E-Authentication, Discovery Kartika Plaza Hotel in Bali, Indonesia  2013年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/25747

  • 「法制度は,クラウド・コンピューティングとどのようにつきあっていくべきか?」 招待

    寺本振透

    東京大学大学院情報学環「情報技術によるインフラ高度化」社会連携講座:第12回インフラ・イノベーション研究会・講演会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学大学院情報学環   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/24625

  • "Protect Network Neutrality against Intellectual Property Rights - A Legal and Social Network Perspective" 国際会議

    2012 International Conference on Knowledge, Culture and Society (Jeju Island, South Korea)  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/22411

  • 「起業者にとっての知的財産権ー特に特許権との関わりについて」

    寺本振透

    京都大学医学研究科/知的財産経営学分野/アントレプレナーシップ  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    開催地:京都大学法学部   国名:日本国  

  • 「遠隔画像診断に関する法的問題」 招待

    寺本振透

    第47回日本医学放射線学会総会秋季大会教育講演  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:海峡メッセ下関   国名:日本国  

  • 「調達の持続可能性から見たオープンソースの妥当性」 招待

    寺本振透

    LPI Japan 防衛省向けセミナー「オープンソースソフトウェアが与える防衛省様へのインパクトと人材育成」  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテルグランドヒル市ヶ谷   国名:日本国  

  • Adjusting the strength of intellectual property rights to allow healthy competition,Istanbul 国際会議

    Teramoto, Shinto

    World Conference on Technology, Innovation and Entrepreneurship  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:トルコ共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1515809

  • 「社会ネットワーク分析の手法を応用して知的財産法の役割を評価する試み」

    寺本 振透

    知財学会分科会 ビジネスと知的資産・知財法研究分科会  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:アゴラ東日本橋   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/27455

  • 「医療クラウドこそ社会の要 -- 法律家が考える One for All, All for One」 招待 国際会議

    寺本 振透

    医療クラウド推進コンソーシアム・第1回研究会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:エッサム神田ホール   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1398525

  • HOW THE LEGAL SYSTEM BENEFITS FROM SOCIAL SCIENCE 招待 国際会議

    Teramoto, Shinto

    ICSSH 2015 : 2015 4th International Conference on Social Science and Humanity  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1498337

  • Addressing Challenges in Cross-Border Medical and Health Data Exchange 招待 国際会議

    @Shinto TERAMOTO

    2023 Digital Rule of Law and Smart Justice International Conference  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7157009

  • The Shortcomings of Using Metaphors Instead of Models to Consider Regulations for AI-Backed Systems, including Autonomous Vehicles 国際会議

    @Shinto TERAMOTO

    9th Annual World Congress of Advanced Materials-2023 (WCAM-2023 (Japan))  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月 - 2022年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://www.bitcongress.com/wcam2023/

  • What makes a firewall fail? 国際会議

    @Shinto TERAMOTO

    2022 International Conference on Big Data and Artificial Intelligence (ICBDAI 2022)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4842483

  • 臨床研究における改正個人情報保護法について 招待

    @寺本振透

    令和3年度 第2回 九州地区大学病院 臨床研究支援組織の在り方検討会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学医学部附属病院臨床研究センター   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795992

  • 医療・医学研究における「同意」は, 法律家が伝統的に想定してきた「同意」から自立できるか?

    @寺本振透

    第41回医療情報学連合大会(第22回日本医療情報学会学術大会)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学医学部附属病院 メディカルITセンター   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795990

  • 実務法律家の仕事と,数学的なモデル 招待

    寺本 振透

    マス・フォア・イノベーション卓越大学院キックオフシンポジウム  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学伊都地区ウエスト1 号館4 階オーディトリアム   国名:日本国  

  • 健康医療データ 2 次利活用の同意に関する課題と実運用に向けて~Dynamic Consent、次世代医療基盤法、包括同意などに関するAMED事業(JAMI委託研究事業)の中間報告~

    井上 悠輔、@寺本 振透、米村 滋人

    令和2年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:WEB開催   国名:日本国  

  • The reason why PHR service providers should establish internal firewalls 国際会議

    @Shinto TERAMOTO

    GKA TECHNO 2020 10th International Conference on Science, Technology and Society  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4123941

  • 法律家が数学者に助けを求める理由 Lawyers Seek the Help of Mathematicians 招待

    @寺本 振透

    九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 IMIコロキウム  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:KYUSHU UNIVERSITY   国名:日本国  

    Our society can be represented by a network, which is also denoted by a matrix.The role of rules, including laws and contracts, is to intervene in society by means of connecting or disconnecting specific pairs of nodes belonging to such a network. Naturally, designing rules requires help and justification by utilizing the concept of a network or matrix. Besides, rules often include measures to incentivize or disincentivize a party or a citizen to engage in or refrain from specific actions or behaviors. Lawyers drafting such rules often envision that non-linearly increasing or decreasing values are suitable for the purpose of such measures. However, such black-letter rules employ a stepwise change of values, and lawyers are often frustrated with the disparity between their vision and the resulting provisions, which could be mitigated with the help of mathematicians. Thus,we,lawyers,seekthehelpof mathematicians.

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2545036

  • Re. Several Issues Concerning Secured Claims in An Insolvency Case by Prof. Nam-Geun YOON Re. Legal interpretation of civil liability for accidents in self-driving mode of level 3 Autonomous car by Prof. Semin PARK 国際会議

    @Shinto TERAMOTO

    Kyushu University, Joint Seminar with Korea University  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2231563

  • ImPACT「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」脳情報クラウドグループ最終報告会— 法務・倫理関係

    @寺本振透

    ImPACT「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」脳情報クラウドグループ最終報告会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:理化学研究所(神戸)   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2202918

  • "GDPRと情報信託の交錯" についてのコメント 招待

    "GDPRと情報信託の交錯" についてのコメント  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:TKP金沢新幹線駅前   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2004799

  • Examples of Japanese FinTech Practices using ICT 招待 国際会議

    @Shinto TERAMOTO

    Regulating FinTech in Asia Global Contexts, Local Perspectives  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1961347

  • 深層学習を応用した技術に関する特許出願または特許の "記載要件" からみた脆弱性について 招待

    @寺本振透

    西村高等法務研究所 "AI・知的財産法研究会" 第6回  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西村あさひ法律事務所   国名:日本国  

  • The Essential Role of Objections from Outsiders in Improving the Quality of Information that is Curated and Disseminated by Websites 国際会議

    @Shinto TERAMOTO, Yuriko HAGA

    2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ポルトガル共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1960652

  • Lawyers’ views on autonomous driving 招待 国際会議

    2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka International Conference Center   国名:日本国  

  • The Prevailing Attitude of Japanese Industry and Citizens - Emphasis on Energy Saving or Prevention of Climate Change" (April 5, 2018) reported at "Corporate Climate Litigation Roundtable: Relevance to the Japanese Legal and Regulatory Context" held at Kyushu University, Japan. 招待

    Shinto Teramoto

    Corporate Climate Litigation Roundtable: Relevance to the Japanese Legal and Regulatory Context  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • A Social Network Perspective to Designing a Law 招待 国際会議

    Shinto Teramoto

    2018 IEDRC FUKUOKA CONFERENCES  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1916248

  • A.I. for Medicare Requires a Change in Medical Device Regulation

    Shinto TERAMOTO

    Seminar on Artificial Intelligence and the Future of Law  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1911237

  • The Role of a State as an Essential Part of Global Network Infrastructure 招待 国際会議

    2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語  

    開催地:Nanjing University of Science and Technology   国名:中華人民共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1911238

  • A.I. for Medicare Requires a Change in Medical Device Regulation 招待 国際会議

    Teramoto, Shinto

    Special lecture at Nanjing University of Sciencce and Technology  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1911237

  • Informed Consent in Building Big data in Healthcare: The Essential Role of Hubs in Curating and Disseminating Knowledge 国際会議

    Teramoto, Shinto, Haga, Yuriko

    ISSBRC 2017 conference  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • Shinto Teramoto, Designing a New Regulatory Scheme to Realize a Distributed Energy Supply,

    Teramoto, Shinto

    The Seventh Asia-Pacific Innovation Conference  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • How can the law promote a more diverse allocation of resources? 国際会議

    Shinto Teramoto

    6th International Conference on Government, Law and Culture  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月 - 2018年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:マレーシア  

  • Who is best able to diffuse innovation?— Industry or Inventor? — 招待 国際会議

    2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:英語  

    開催地:Bangkok   国名:タイ王国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1560253

  • Can a Non-Practicing Entity Promote Diffusion of Innovation? 招待 国際会議

    Teramoto, Shinto

    2016 Taiwan International Conference on Innovation and Management  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

    その他リンク: https://drive.google.com/open?id=0B8wTXSXa8qTPcC1SZFNpTWJIYWM

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1559853

  • Instructional Design and Strategy for Legal Practice 国際会議

    Teramoto, Shinto, Ninomiya, Toshie

    2014 3rd International Conference on Management and Education Innovation (ICMEI 2014)  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

    その他リンク: http://www.icmei.org/index.htm

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1456161

  • Back to the Future of Conflicts of Laws: Enhancing Interface through Mutual Trust 国際会議

    5th Journal of Private International Law Conference  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/27456

  • "Social Network Analysis Applied in Legal Education"

    Shinto Teramoto

    Korea University - Kyushu University Symposium  2013年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/26294

  • 「"創造者" という評価」 招待

    寺本振透

    日本知財学会 第10回年次学術研究発表会 ビジネスと知的資産・知財法研究分科会セッション  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪工業大学(大宮キャンパス)   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/25558

  • Diversity of Distributed Music and Modern Telecommunication Technologies: A Network Perspective 国際会議

    2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ベルギー王国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/25387

  • 「クラウドが実現する持続可能な医療」 招待 国際会議

    寺本振透

    第71回日本医学放射線学会総会 ランチョンセミナー(主催:株式会社ジェイマックシステム)  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21697

  • 「遠隔画像診断:ガイドラインと法的問題」 招待

    寺本振透

    第71回日本医学放射線学会総会 教育講演1  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21695

  • 「医療クラウドの理想的な活用〜東日本大震災から考える〜」

    寺本振透・松尾義朋ほか

    第70回日本医学放射線学会総会WEB開催セミナー  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    開催地:東日本大震災のためWEB開催   国名:日本国  

  • 「遠隔画像診断に関する法的問題」 招待

    寺本振透

    日本放射線科科専門医会・医会(JCR)第25回ミッドウィンターセミナー  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/20455

  • 「法とは何か? : 図書館における法の適用について」 招待

    寺本振透

    佐賀県公共図書館協議会第3回職員研修会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊万里市民図書館   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/20228

  • 「信託について」 招待

    寺本振透

    日本弁護士連合会夏季研修講演  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島(八丁堀シャンテ)   国名:日本国  

  • 「医療情報管理への信託法的発想の導入」 招待

    寺本振透

    日本医療情報学会北海道支部 学術講演会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道情報大学   国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/19808

  • 「同意文書はインフォームド・コンセントの証憑か?」

    寺本振透

    日本放射線科専門医会 第24回ミッドウィンターセミナー  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

  • 「医療の継続性と医療クラウド」

    寺本振透

    ジェイマックシステム株式会社およびイーサイト株式会社主催「画像診断ICTセミナー in OSAKA 2010」  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    開催地:AP梅田大阪   国名:日本国  

  • 「パブリック・インフラストラクチャーとしてのクラウド・コンピューティング・サービス」

    寺本振透

    第7回 デジタル・フォレンジック・コミュニティ 2010 in TOKYO  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    開催地:ホテルグランドヒル市ヶ谷   国名:日本国  

  • 「遠隔画像診断の法的問題」 招待

    寺本振透

    日本医学放射線学会秋季臨床大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 「知的財産権信託における受託者による管理処分権掌握の不完全さについて」

    寺本振透

    信託法学会総会  2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • プロダクト・バイ・プロセス クレームに対する特許法と裁判所の姿勢を理解する

    秀和特許事務所 第13回知財ディスカッションセッション  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • イノベーションのために知財視点で行うべきことは何か — 知財政策がイノベーションを妨げないために —

    日本知財学会第13回年次学術研究発表会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1547110

  • イノベーションのために知財視点で行うべきことは何か — 知財政策がイノベーションを妨げないために —

    日本知財学会第13回年次学術研究発表会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1547110

▼全件表示

MISC

  • 社会に拡散される医療・健康情報の健全性を維持するために -- オブジェクションの活用 --

    @寺本振透, 杉村光嗣

    2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「Mayo Collaborative Servs. v. Prometheus Labs., Inc., 132 S. Ct. 1289 (2012)ー患者に対する投薬量を決定する方法(process)のクレーム(請求項)について,合衆国最高裁判所が,自然法則とその単なる適用を記述するものであって,自然法則に何も付け加えていないから,特許性が認められないとした事例」

    アメリカ法(日米法学会), 2013-1, 158-162   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1398526

  • 「信託について」

    寺本振透

    日弁連研修叢書『現代法律実務の諸問題(平成23年度研修版)』   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/24240

  • 「特許権侵害訴訟の国際裁判管轄」

    『特許判例百選[第4版](別冊ジュリストNo.209)』, 202頁   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21673

  • 「特許権群を取引対象とすることの合理性」

    知財研フォーラム, 88号, 3頁   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21027

  • 「民間資格試験の活用」

    セキュリティ産業新聞, 2011年5月10日増刊号1面   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「準拠法と国際裁判管轄をめぐる諸問題」

    ジュリスト, 1405号, 58--68頁   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/19632

  • 「クラウド・コンピューティングが変える法律実務ー連載に当たって」

    NBL, 918号, 24頁   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「ビデオゲームと映画の著作物(パックマン事件)」

    『著作権判例百選第四版(別冊ジュリストNo.198)』198号, 24頁   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「知的財産権信託における受託者による管理処分権限掌握の不完全さについて」

    信託法研究, 34号, 57頁   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21672

  • Protection of Patent License against Subsequent Patent Holder in Japan

    Teramoto, Shinto

    The University of Tokyo Law Review, Vol.3, pp.191-213 (2008)   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 「知的財産と金融」

    ジュリスト, 1327号, 48頁   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「知的財産権信託の始動と今後の課題」

    ジュリスト, 1290号, 2頁   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「知的財産権の信託と企業集団における利害関係」

    Law & Technology, 25号, 48頁   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「新オープンソースライセンス概論 最終回 ソースコードの開示については果たして請求され得るのか?(その2) 」

    インターネットマガジン, 2004年4月号, 148頁   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「新オープンソースライセンス概論 ソースコードの開示については果たして請求され得るのか?(その1) 」

    インターネットマガジン, 2004年3月号, 130頁   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「共同発明者」

    著作権判例百選第三版(別冊ジュリストNo.170), 64頁   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「新オープンソースライセンス概論 有償のオープンソース製品/サービスと無償のプロプライエタリー製品/サービスの存在は矛盾しないのか? 」

    インターネットマガジン, 2004年2月号, 160頁   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「新オープンソースライセンス概論 ソフトウェアが第三者の知的財産権を侵害していたら誰かが責任を取るのか? 」

    インターネットマガジン, 2004年1月号, 168頁   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「知的財産権を利用した資金調達と知的財産法制の課題」

    ジュリスト, 1248号, 26頁   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「新社会インフラへの提言 - 国家のネットワークシステム調達はどうあるべきか? - プロプライエタリーにすぎるシステムは慎むべし!」

    インターネットマガジン, 2003年5月号, 186頁   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「知的財産に着目したベンチャーの資金調達の構造」

    ジュリスト, 1218号, 59頁   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • オンライン診療と、そのリスクを軽減するプラットフォームの可能性 査読

    寺本 振透

    Law & Technology 国内誌   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 知的財産権信託の利用価値

    @寺本振透

    信託フォーラム Oct. 2019 Vol.12   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 深層学習を応用した技術に関する特許の記載要件からみた脆弱性

    @寺本 振透, 濱野敏彦

    法律時報91巻8号, p.16   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • AIと社会と法 -- パラダイムシフトは起きるか? 医療支援と法

    宍戸常寿,大屋雄裕,小塚荘一郎,佐藤一郎,江崎禎英,@寺本振透

    論究ジュリスト28号,WINTER2019, pp.110-128   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 医療、健康分野におけるキュレーション・サイトの役割と運用の難しさ

    2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 模倣の社会的意義を見極める方法を考える

    寺本振透

    金子敏哉、中山信弘『しなやかな著作権制度に向けて』683頁(信山社、2017)   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1801795

  • ビデオゲームと映画の著作物

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Japanese Perspectives on Trademark Transactions: 'Is expansive trademark practice prevail over the conservative stoicism?'

    Shinto Teramoto

    The Law and Practice of Trademark Transaction, Edward Elgar Pub   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「IT融合による新社会システムの開発・実証プロジェクト/(ヘルスケア分野)次世代医用クラウドシステムによる脳卒中に関する統合診断支援プラットフォームの構築」に係るステージゲート評価資料

    寺本振透(九州大学大学院法学研究院)、株式会社エヌ・ティ・ティデータ経営研究所(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業)

    2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    プロジェクトのビジネス化に向けて、想定するビジネスモデルに伴う倫理・制度的な課題について、リスク分析及びビジネス化を担う起業としての対応指針を検討する。

  • 「平成23年度次世代高信頼・省エネ型IT基盤技術開発・実証事業(データ利活用による社会基盤の安全性向上)に関する委託業務 事業報告書」

    寺本振透(九州大学大学院法学研究院)、長谷山美紀(北海道大学大学院情報科学科)、石川雄章(東京大学情報学環)、越塚登(東京大学情報学環)、田中克直(東京大学情報学環)、黒田尚士(NEXCO東日本)

    2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21664

  • 「法律面から見た医療クラウド」

    Teramoto, Shinto, 深津拓寛

    ITvision, 25号, 38頁   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/20573

  • 「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会第三次中間報告書案に係る意見書」

    寺本振透(九州大学大学院法学研究院教授)、古瀬司(株式会社ジェイマックシステム代表取締役)、松尾善朋(イーサイトヘルスケア株式会社代表取締役)、佐藤義幸・川本周・濱野敏彦・深津拓寛(西村あさひ法律事務所)

    2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/20256

  • 「環境クラウドサービスの構築運用ガイドライン案に係る意見書」

    寺本振透(九州大学大学院法学研究院教授)、古瀬司(株式会社ジェイマックシステム代表取締役)、松尾善朋(イーサイトヘルスケア株式会社代表取締役)、佐藤義幸・川本周・濱野敏彦・深津拓寛(西村あさひ法律事務所)

    2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/20257

  • 「デジタルデバイスのための出版物のライセンスの法的な特徴と留意点」

    Teramoto, Shinto, 川本周

    Law and Technology, 48号, 34-42頁   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「座談会:著作権法の現代的課題(上)(中)(下)」

    Teramoto, Shinto, 相澤英孝, 落合誠一, 中山信弘, 岩倉正和

    NBL,(上)887号9頁、(中)888号52頁、(下)889号45頁   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/21055

  • 「知的財産の信託制度導入に係る実務的諸問題の調査研究報告書」

    財団法人知的財産研究所(編)

    2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 0件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 信託法学会

  • 日本私法学会

  • International Network for Social Network Analysis (INSNA)

  • 法と経済学会

  • 日米法学会

  • 一般社団法人 日本医療情報学会

▼全件表示

委員歴

  • 信託法学会   理事   国内

    2017年6月 - 2025年6月   

学術貢献活動

  • コメンテーター:「インターネット上の知的財産権の侵害行為に対する日本の対策」Nguyen Phuong Thuy(ベトナム国家大学ハノイ校附属人文社会科学大学講師)

    第2回 日越研究フォーラム(ゼンショー東京大学・ベトナム国家大学ハノイ校 日本研究拠点プログラム)  ( 東京大学 ) 2023年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 討論者 (Discussant at) セッション1:医療データ・ガバナンス

    シンポジウム「遠隔医療とデータ・ガバナンスの共創」  ( オンライン(Zoom) ) 2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Moderator of "Congress in Congress" re. "Autonomous Driving" 国際学術貢献

    The 20th Congress of the International Academy of Comparative Law  ( Fukuoka International Conference Center Japan ) 2018年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • Moderator of "Congress in Congress" re. "Sharing Economy" 国際学術貢献

    The 20th Congress of the International Academy of Comparative Law  ( Fukuoka International Conference Center Japan ) 2018年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • co-chairman 国際学術貢献

    Corporate Climate Litigation Roundtable: Relevance to the Japanese Legal and Regulatory Context  ( Kyushu University Japan ) 2018年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2014年4月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 座長(Chairmanship)

    第一東京弁護士会信託法研究部会  ( 東京弁護士会館 ) 2013年4月 - 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

その他

  • World Conference on Technology, Innovation and Entrepreneurship(Istanbul, Turkey)における"Adjusting the strength of intellectual property rights to allow healthy competition"の報告

    2015年5月

     詳細を見る

    The legal protection of a technology by means of patents and other intellectual property rights (“IPRs”) gives the right holder the power to exclude its competitors in the market where the products and/or services embodying such technology are diffused. Each supplier in the market faces the uncertainty of whether it can survive the competition. However, IPRs are likely to encourage the right holder to enter the market and become the forerunner, by alleviating such right holder’s uncertainty. It is likely that some of the followers, including local entrepreneurs in developing countries, may improve the forerunner’s technology and implement such improvements in better products or services. However, it is also probable that the IPRs of the forerunner will inhibit the further advancement of technologies and products or services, by obstructing the activities of the innovative followers in the market. The author assesses the degree of negative impact of the forerunner’s IPRs that inhibit any healthy competition between the forerunner and the followers by using a simple network model, which comprises of consumers and competing suppliers.
    Moreover, based on the analysis using the said network model, the author discusses how we can design an intellectual property law scheme that can restrict the disadvantages caused by IPRs, while maintaining their advantage in encouraging entrepreneurs to enter the market. By means of a discussion using a network model that represents the specific aspects of the market, the author tries to assess the pros and cons of IPRs, especially in the markets of developing countries. The discussion suggests that the strength of IPRs should be adjusted to allow healthy competition between the forerunner and followers in order to give a reasonable degree of benefit to consumers.

  • 「平成23年度次世代高信頼・省エネ型IT基盤技術開発・実証事業(データ利活用による社会基盤の安全性向上)に関する委託業務事業報告書」 石川雄章(東京大学情報学環)、越塚登(東京大学情報学環)、田中克直(東京大学情報学環)、寺本振透(九州大学大学院法学研究院)、長谷山美紀(北海道大学大学院情報科学科)、黒田尚志(NEXCO東日本) 委託:NEXCO東日本、補助交付元:経済産業省、受託研究機関:九大・東大・北大、平成24年3月30日提出

    2012年3月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(C)(一般) 数学モデルによる,情報隔壁の構造的弱点の発見と改善策の探求

    2023年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    ・モデルを用いた検討は、頂点(vertex)数及び辺(edge)数が小さいグラフ(手計算が可能)で基本的な議論を行い、これを基礎とし、計算機上で、頂点数及び辺数が大きいグラフの実験を行う。
    ・中間及び最終成果物は、SNW 分析、グラフ理論、法律実務等の学際的なカンファランス及びジャーナルでの発表により、パブリックによるア
    セスメントを得る。
    以上の手順により、情報の外部への漏洩が発生する確率を小さくすることができると予想されるような、組織内部のネットワーク構造を設計し、
    さらに、その設計を実装したルールの記述を試みる。

  • 数学モデルによる,情報隔壁の構造的弱点の発見と改善策の探求

    研究課題/領域番号:23K01215  2023年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 病理診断支援のための人工知能(病理診断支援AI)開発と統合的「AI医療画像知」の創出

    2020年10月 - 2021年3月

    日本医療情報学会(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    Dynamic consent、匿名加工情報、包括同意などの法的・ガイドライン的課題整理と運用課題整理に関する研究です。

  • ネットワークにおける有意義な情報の伝搬に関する研究

    2015年2月 - 2015年4月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」における標準化・倫理検討

    2014年12月 - 2019年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現

    2014年12月 - 2019年3月

    科学技術振興機構(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    戦後、日本は製造業中心のイノベーションから豊かさを実現したが、近年はいつ起こるとわからない未曾有の災害や人口減少による先行きの見えない経済状況への不安など、心の豊かさが満たされない状況にある。その中で、企業では心を扱う脳情報の民生応用への期待が高まり、脳科学と事業の真の融合が求められている。このため本プログラムでは、多様な心の有り様を可視化する脳情報のデコーディング技術と自分が望む脳の状態へと整えるフィードバック技術、加えて大規模脳情報蓄積基盤の開発とその国際標準化を進め、2020年迄に共有可能なリソースとして提供する。これにより、脳の健康状態の予測アルゴリズムを用いたメンタルヘルスケアサービスや、専門家と自分の脳活動パターンマッチングを用いた暗黙知学習支援サービスを実現する。

  • IT融合による新社会システムの開発・実証プロジェクト/(ヘルスケア分野)次世代医用クラウドシステムによる脳卒中に関する統合診断支援プラットフォームの構築

    2013年5月 - 2014年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(B) クラウド・コンピューティング時代の情報群の法的保護と管理の探求

    2013年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    クラウド・コンピューティング・サービス事業者(以下,「クラウド」という)のデータ・センタには,医療情報をはじめ,膨大な量の,価値ある情報が保管されている。また,これらの情報の少なからぬ割合が,プライバシーまたは企業の秘密に関する情報でもある。しかしながら,これらの情報群の価値に注目した取引を行うに適した法的な仕組みは無いに等しいし,個々の情報の出所である個人または企業が共通に持っている利益を守るための現実的な仕組みもない。さらに,クラウド,情報の出所,情報の利用者の間で生ずる紛争を効率的に解決する仕組みも我々の法制度は持っていない。本研究の具体的な目的は、次の5つである。
    (1) 排他的権利を基本とする知的財産権法では、クラウド上の情報群の取引を促進しつつ,利害関係者の保護を行うことに限界があることを明らかにすること,
    (2) クラウド上の情報群の取引を促進するために,所有権的構成が有効であることを明らかにすること,
    (3) クラウド上の情報群に係る利害関係者の保護を行うために,信託的構成に実利があることを明らかにすること,
    (4) ピラミッド型の権限構造に頼らずに,価値ある情報の保護に実効性を与える新たな多元的統御の構造を明らかにすること,および
    (5) 多元的統御構造の中で機能できる紛争解決手続の構造を明らかにすること。.

  • 独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(B) クラウド・コンピューティング時代の情報群の法的保護と管理の探求

    2013年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 企業間連携及び知的財産権の扱いに関する支援/多数の組織が関わる中で、総合力が発揮しやすい創発性のある共同体づくりのための企業間連携提案及び各組織が有する知的財産の利用ルール化

    2012年5月 - 2013年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 技術情報共有空間モデル:知的財産が幅広く活用されるための管理ツール及び組織内での暗黙知の形式知化と活用を促すための情報管理・伝達メカニズムのルール化

    2011年11月 - 2012年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 国境を越えたデータ流通に関する課題の調査:国境を越えたデータ流通に関する課題について、アメリカ、カナダ、EU、イギリス、フランス、ドイツ、韓国、シンガポールを対象に、個人情報保護等のデータ保護、著作権および知的財産権、セキュリティ、税務および輸出入政策、インターネットガバナンス、情報窃盗、企業活動上の課題の観点から実例および主な議論を整理する。

    2011年5月 - 2011年6月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(S) 法と経済学的手法による国際知的財産担保法研究ー方法論の充実と普及を目的として(研究分担者)

    2011年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    原則的準拠法を決めた上で修正を図るのではなく、知的財産担保の目的を最も適切に実現する国際私法ルールは何かという観点から検討する。具体的には、知的財産担保行為として譲渡、共有、信託、制限物権型担保、ライセンスの5つを想定し、それぞれの成立、第三者対抗要件、優先順位、担保実行の 4 つの局面ごとに、主観的連結及び複数の客観的連結(登録国、法廷地国、担保提供者所在地国等)のもたらす便益と費用を分析し、その総和を比較してルール策定の基礎とする。得られた成果はハーグ国際法アカデミーの講義に反映させ、また ILA 委員会の議論に付して修正を加える。その前提として、担保になる知的財産の価値評価リスクと債権回収リスクを、単一知財型か知財ライブラリー型に分けて分析するとともに、知的財産の登録の機能分析を行う。安易な類推適用による準拠法適用を避け、精緻な分析を可能にするための予備的調査である。

  • 法と経済学的手法による国際知的財産担保法研究ー方法論の充実と普及を目的として

    研究課題/領域番号:23223001  2011年 - 2015年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 知的財産権法と, 広い分野の実務法について、とりわけ社会ネットワーク分析の手法を適応しつつ、LLM/LLDの学生に対する教育を提供している。
    また、要件事実の特定と立証責任の分配に重点をおいて、LLM/法科大学院の学生に対する実践的な教育を行っている。
    さらに、法曹を志望する法学部学生向けに、要件事実に従って民事判決を読解するトレーニングを行っている。
    さらに、ビジネススクール(QBS)の学生向けに、ビジネスパーソンが法律家を使いこなせるようになることを目的としたトレーニングを提供している。
    加えて, マス・フォア・イノベーション卓越大学院の学生向けに,法分野における数学の応用について教育を提供している。
    また、ジェネレーティブAI を用いて要件事実からルール(法律の条文、組織内規程等)を再現または構築であることなども、実践的に、紹介している。

担当授業科目

  • Japanese Business Law in Practice

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 知的財産の実務

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 法と経済学

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 企業法務の基礎

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Intellecutal Property and the Law (B) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Contemporary Perspectives on Business Law (A) (A.L.)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ビジネス法実務

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 数学共創概論Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 知的財産と法

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ビジネス法務

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • ビジネス法務

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Comprehensive Rsearch Seminar (A)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 知的財産の実務

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 企業法務の基礎

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Intellecutal Property and the Law (A) (A.L.)

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • ビジネス法実務

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 数学共創概論Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Intellecutal Property and the Law (B) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Contemporary Perspectives on Business Law (A) (A.L.)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Japanese Business Law in Practice

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 知的財産と法

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Intellectual Property and the Law (A) (A.L.)

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 知的財産の実務

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • ビジネス法務

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 知的財産と法

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Contemporary Perspectives on Business Law (A) (A.L.)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Japanese Business Law in Practice

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Intellectual Property and the Law (A) (A.L.)

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • ビジネス法務

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 民事判決読解特殊講義I

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 数学共創概論Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 数学共創概論Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 知的財産の実務

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 知的財産と法

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Japanese Business Law in Practice

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • ビジネス法務

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 知的財産の実務

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 知的財産と法

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 知的財産の実務

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Japanese Business Law in Practice

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 知的財産紛争処理

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • ビジネス法務

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 知的財産の実務

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Japanese Intellectual Property Law Practice

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 知的財産と法

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Intellectual Property and the Law (A) (A.L.)

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 知的財産紛争処理

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 民事判決読解特殊講義

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 民事判決読解特別講義

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 知的財産と法

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Japanese Intellectual Property Law Practice

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • ビジネス法務

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 知的財産と法

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 知的財産の実務

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • ビジネス法務

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 知的財産の実務

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • ビジネス法務

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 知的財産の実務

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • ビジネス法務

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 知的財産の実務

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • ビジネス法務

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 知的財産紛争処理

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Fundamental issues in intellectual property laws

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Intellectual Property and the Law (A) (A.L.)

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • Intellectual Property and the Law (A) (A.L.)

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • Intellectual Property and the Law (A) (A.L.)

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • Intellectual Property and the Law (B) (A.L.)

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 知的財産と法

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 法学入門

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 知的財産と法

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 法学入門

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 知的財産と法

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 法学入門

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (A)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 知的財産法特別研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 法学入門

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 知的財産と法

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 法学入門

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Japanese Intellectual Property Law Practice

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 知的財産紛争処理

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 知的財産と法

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Japanese Intellectual Property Law Practice

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Fundamental issues in intellectual property laws

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 知的財産紛争処理

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Fundamental issues in intellectual property laws

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 知的財産と法

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Japanese Intellectual Property Law Practice

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 知的財産紛争処理

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 知的財産法特殊講義 II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Contemporary Issues in Intellectual Property Laws

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 知的財産法演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 知的財産法特殊講義 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Japanese Intellectual Property Law Practice

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 知的財産と法

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 知的財産紛争処理

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • Contemporary Issues in Intellectual Property Laws

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 知的財産法特殊講義 II

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 知的財産法演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 知的財産と法

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Japanese Intellectual Property Law Practice

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 国際知的財産法特講第二(Contemporary Issues in Intellectual Property Law)

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 知的財産法特殊講義II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 知的財産法演習(知的財産法の現代的諸相)

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 知的財産と法

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • コアセミナー(知的財産権と社会ネットワーク)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 発展演習(知的財産法実務)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 国際知的財産法特講第二(Contemporary Issues in Intellectual Property Law)

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 知的財産紛争処理

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 知的財産法演習(知的財産法の現代的諸相)

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • コアセミナー(知的財産権と社会ネットワーク)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 発展演習(知的財産法実務)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 知的財産と法

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 国際知的財産法特講第二(Contemporary Issues in Intellectual Property Law)

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 知的財産法特講II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • (国際)知的財産法特殊講義

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 知的財産法演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 知的財産法【国際知的財産法】

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 発展演習(知的財産法実務)

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Japanese Business Law in Practice

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 知的財産と法

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 民事判決読解特殊講義Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 企業法務の基礎

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Comprehensive Research Seminar (B)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ビジネス法務

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年3月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2024年3月22日)

    主催組織:部局

  • 2024年3月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2024年3月6日)

    主催組織:部局

  • 2024年2月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2024年2月21日)

    主催組織:部局

  • 2024年1月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2024年1月17日)

    主催組織:部局

  • 2023年12月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年12月20日)

    主催組織:部局

  • 2023年11月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年11月6日)

    主催組織:部局

  • 2023年10月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年10月11日)

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年9月20日)

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年9月6日)

    主催組織:部局

  • 2023年7月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年7月19日)

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年6月14日)

    主催組織:部局

  • 2023年5月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年5月17日)

    主催組織:部局

  • 2023年4月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年4月12日)

    主催組織:部局

  • 2023年3月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年3月1日)

    主催組織:部局

  • 2023年3月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年3月15日)

    主催組織:部局

  • 2023年2月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年2月14日)

    主催組織:部局

  • 2023年1月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2023年1月18日)

    主催組織:部局

  • 2022年12月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2022年12月21日)

    主催組織:部局

  • 2022年11月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2022年11月16日)

    主催組織:部局

  • 2022年10月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2022年10月12日)

    主催組織:部局

  • 2022年9月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2022年9月7日)

    主催組織:部局

  • 2022年9月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2022年9月21日)

    主催組織:部局

  • 2022年7月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2022年7月20日)

    主催組織:部局

  • 2022年6月   役割:参加   名称:法科大学院FD(2022年6月8日)

    主催組織:部局

  • 2022年5月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2022年5月18日)

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2022年4月13日)

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2022年3月2日)

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2022年3月16日)

    主催組織:部局

  • 2022年2月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2022年2月16日)

    主催組織:部局

  • 2022年1月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2022年1月19日)

    主催組織:部局

  • 2021年12月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年12月15日)

    主催組織:部局

  • 2021年11月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年11月24日)

    主催組織:部局

  • 2021年10月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年10月13日)

    主催組織:部局

  • 2021年9月   役割:参加   名称:法学研究院FD (高校向け出前講義について)

    主催組織:部局

  • 2021年7月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年7月7日)

    主催組織:部局

  • 2021年6月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年6月9日)

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:法学研究院FD(大学院の進学等について)

    主催組織:部局

  • 2021年4月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年4月14日)

    主催組織:部局

  • 2021年3月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年3月17日)

    主催組織:部局

  • 2021年2月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年2月17日)

    主催組織:部局

  • 2021年1月   役割:参加   名称:法科大学院FD (2021年1月20日)

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:法科大学院FD (指定国立大学について)

    主催組織:部局

  • 2020年10月   役割:参加   名称:法学研究院FD (2020年10月14日)

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:法学研究院FD (授業の実施方法に関するFD)

    主催組織:部局

  • 2020年7月   役割:参加   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2020年7月   役割:参加   名称:「Law Schools Global Leagueを介した学術交流と国際戦略について」​

    主催組織:部局

  • 2020年4月   役割:参加   名称:法科大学院FD(オンライン講義実施に関するFD)

    主催組織:部局

  • 2020年1月   役割:参加   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2019年10月   役割:参加   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2019年10月   役割:参加   名称:法学部FD,法曹コースにかかわる法科大学院との連携協定内容について

    主催組織:部局

  • 2019年10月   役割:参加   名称:後期入試QUBEI(AO入試への移行)について

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:法科大学院FD、9月19日、2019年

    主催組織:部局

  • 2019年7月   役割:参加   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2019年6月   役割:参加   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:法学部FD,法曹コースについて

    主催組織:部局

  • 2019年1月   役割:参加   名称:2019年1月16日法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2018年12月   役割:参加   名称:スポークスパーソン・ミーティング

    主催組織:全学

  • 2018年12月   役割:参加   名称:九州大学法科大学院12月19日FD

    主催組織:部局

  • 2018年9月   役割:参加   名称:九州大学法科大学院9月19日FD

    主催組織:部局

  • 2018年9月   役割:参加   名称:九州大学法科大学院9月5日FD

    主催組織:部局

  • 2018年6月   役割:参加   名称:平成30年度第四回SHARE-Qセミナー

    主催組織:全学

  • 2018年5月   役割:参加   名称:法科大学院5月FD

    主催組織:部局

  • 2018年4月   役割:参加   名称:法科大学院4月FD

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:法科大学院3月FD

    主催組織:部局

  • 2018年2月   役割:参加   名称:法科大学院2月FD

    主催組織:部局

  • 2017年12月   役割:参加   名称:法科大学院12月FD

    主催組織:部局

  • 2017年10月   役割:参加   名称:法科大学院10月FD

    主催組織:部局

  • 2017年9月   役割:参加   名称:法科大学院9月FD

    主催組織:部局

  • 2017年9月   役割:参加   名称:法科大学院9月FD(1回目)

    主催組織:部局

  • 2017年7月   役割:参加   名称:大型科研費申請に関するFD

    主催組織:部局

  • 2017年7月   役割:参加   名称:法科大学院7月FD

    主催組織:部局

  • 2017年5月   役割:参加   名称:法科大学院5月FD

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:参加   名称:部局における国際化の取組の紹介について

    主催組織:部局

  • 2016年6月   役割:参加   名称:学部生向け各種アンケートの結果について

    主催組織:部局

  • 2015年9月   役割:参加   名称:法科大学院9月FD

    主催組織:部局

  • 2015年7月   役割:参加   名称:法科大学院7月FD

    主催組織:部局

  • 2015年5月   役割:参加   名称:法科大学院5月FD

    主催組織:部局

  • 2015年4月   役割:参加   名称:法科大学院4月FD

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:参加   名称:法科大学院3月FD

    主催組織:部局

  • 2015年2月   役割:参加   名称:法科大学院2月FD

    主催組織:部局

  • 2015年1月   役割:参加   名称:法科大学院1月FD

    主催組織:部局

  • 2014年12月   役割:参加   名称:法科大学院12月FD

    主催組織:部局

  • 2014年10月   役割:参加   名称:法科大学院10月FD

    主催組織:部局

  • 2014年9月   役割:参加   名称:改定したGPA制度の実施のためのFD

    主催組織:全学

  • 2014年2月   役割:参加   名称:法科大学院2月FD(法学スキル教育について by 寺本振透および二宮利江氏(東京大学大学院情報学環特任研究員))

    主催組織:部局

  • 2014年1月   役割:参加   名称:法科大学院1月FD

    主催組織:部局

  • 2013年12月   役割:参加   名称:法科大学院12月FD

    主催組織:部局

  • 2013年11月   役割:参加   名称:法科大学院11月FD

    主催組織:部局

  • 2013年10月   役割:参加   名称:法科大学院10月FD

    主催組織:部局

  • 2013年9月   役割:参加   名称:法科大学院9月FD(8月サマープログラムの報告 by 寺本振透)

    主催組織:部局

  • 2013年7月   役割:参加   名称:法科大学院7月FD

    主催組織:部局

  • 2013年6月   役割:参加   名称:法科大学院6月FD

    主催組織:部局

  • 2013年4月   役割:参加   名称:法科大学院4月FD

    主催組織:部局

  • 2012年10月   役割:参加   名称:法学研究院10月FD

    主催組織:部局

  • 2012年2月   役割:参加   名称:低年次ゼミFD

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:法学研究院FD

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2010年  京都大学法科大学院 (平成21年10月1日~平成22年3月31日) (平成22年9月27日~平成23年3月31日)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期、水曜日、隔週3-4限

その他教育活動及び特記事項

  • 2021年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の “Intellectual Property and the Law”のクラスにおいて、20名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の “Intellectual Property and the Law”のクラスにおいて、20名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している。

  • 2021年  その他特記事項  Study Group Workshop 2021は7月28日~7月30日および8月2日~8月3日。 問題提供者 (Problem2:法学問題) 「ファイアウォールの効果をモデルで検討してみる」

     詳細を見る

    Study Group Workshop 2021は7月28日~7月30日および8月2日~8月3日。
    問題提供者 (Problem2:法学問題) 「ファイアウォールの効果をモデルで検討してみる」

  • 2020年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の “Fundamental Issue in Intellectual Property Law”のクラスにおいて、19名の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の “Fundamental Issue in Intellectual Property Law”のクラスにおいて、19名の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している

  • 2020年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の “Intellectual Property and the Law”のクラスにおいて、20名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の “Intellectual Property and the Law”のクラスにおいて、20名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している。

  • 2020年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の "Japanese Business Law Practice" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、日本ビジネス法の実務的なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の "Japanese Business Law Practice" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、日本ビジネス法の実務的なトレーニングを提供している。

  • 2019年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の “Fundamental Issue in Intellectual Property Law”のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の “Fundamental Issue in Intellectual Property Law”のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している

  • 2019年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の “Intellectual Property and the Law”のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の “Intellectual Property and the Law”のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務なトレーニングを提供している。

  • 2019年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の "Japanese Business Law Practice" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、日本ビジネス法の実務的なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の "Japanese Business Law Practice" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、日本ビジネス法の実務的なトレーニングを提供している。

  • 2019年  その他特記事項  法学部の「民事判決読解特殊講義」において、4年生であった受講者2名とも、2020年度に、九州大学法科大学院に入学した。

     詳細を見る

    法学部の「民事判決読解特殊講義」において、4年生であった受講者2名とも、2020年度に、九州大学法科大学院に入学した。

  • 2018年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の "Intellectual Property and the Law" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務的なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の "Intellectual Property and the Law" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務的なトレーニングを提供している。

  • 2017年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の "Intellectual Property and the Law" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務的なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の "Intellectual Property and the Law" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の実務的なトレーニングを提供している。

  • 2017年  その他特記事項  法学府国際コース(LL.M)の "Fundamental Issues in Intellectual Property Law" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の基礎的なトレーニングを提供している。

     詳細を見る

    法学府国際コース(LL.M)の "Fundamental Issues in Intellectual Property Law" のクラスにおいて、30名以上の外国人留学生を対象に、知的財産の基礎的なトレーニングを提供している。

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 音楽家の養成に対して奨学金を供与する財団の活動に参画している。

社会貢献活動

  • FinSum 2019 Day 3 (2019年9月5日) セッション Society 5.0時代の新たなガバナンスモデルの実現に向けて ~法とコードによるイノベーション パネリスト

    日本経済新聞、金融庁  東京、丸の内、丸ビル  2019年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    サイバー空間とフィジカル空間が高度に融合していく中、人々の行動を規律するパワーは、法からコードへとシフトしてきている。そのような世界で、法はどのようにコードと向き合い、イノベーションの実現とトラストの確保を両立していけるのか。G20やOECDなどでも共通課題とされている、”Society5.0”時代のガバナスモデルの在り方について、企業、監査、法律、政府、アカデミアの第一線で活躍する専門家が多角的に描き出す。

  • 九州大学法科大学院『六本松法学継続教育オフィス』 セミナー プラクティス企業法務 契約交渉へのアプローチ ̶ 契約の相手を選び,タームシートを準備する 2019年9月12日

    九州大学法科大学院『六本松法学継続教育オフィス』  九州大学法科大学院  2019年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州弁護士会連合会 リーガルリカレントセミナー 弁護士業務に「信託的な考え方」を活かす

    九州弁護士会連合会  福岡県弁護士会  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 法律家による “お手伝い” の流儀 ̶ 法律実務家と法律研究者の使い分け ̶ 2018年11月28日 「九州大学学術研究都市」セミナー in 東京 2018

    公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構  ハイアットリージェンシー東京  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州経済産業局 平成30年度 第3回 知財交流会 における講演「特許の出願って,一本で良いのかな?」

    九州経済産業局  九州経済産業局(福岡合同庁舎)  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 鳥栖高校におけるセミナー(Modic Dolores によるセミナーを支援)

    鳥栖高校  2017年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 鹿児島県鶴丸高校での文理選択に関わる講演会として出前講義を行った 「特許法の講義を体験してみよう」〜新しいってどういうこと?〜

    鹿児島県 鶴丸高校  鹿児島県 鶴丸高校  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 特許法の講義を体験してみよう -- "新しい" ってどういうこと? --

    鹿児島県立鶴丸高校  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • LPI-Japan主催エグゼクティブセミナー「HTML5ビジネスサミット 2016」にて実務者向けセミナーを行った。

    LPI-Japan主催セミナー  東京  2016年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『知的財産事件実務』という題目で、大学生や実務法曹らにセミナーを行った。

    九州弁護士連合会  九州大学会場  2015年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『「ハイスコアガール事件」で学ぶ証明責任と拳証責任』という題目で実務者向けセミナーを行った。

    法科大学院連携継続修学セミナー  福岡県弁護士会館  2015年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2014〜 「九州未来会議」事前企画会議

    九州経済フォーラム主催(主幹はAIE地域企業連合会九州連携機構)  経済産業省九州経済産業局(継続中) 

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    再びわが国の経済社会を先導する魅力と活力に満ちた地域となれるよう“30年後の九州のあるべき姿”を議論していく(継続)。

▼全件表示

メディア報道

  • https://news.joins.com/article/23916151 原題:민박산업 활성화 위해선 규제 검토 신중해야(民泊の規制改革に関する案件を検討) 新聞・雑誌

    2020年11月

     詳細を見る

    https://news.joins.com/article/23916151 原題:민박산업 활성화 위해선 규제 검토 신중해야(民泊の規制改革に関する案件を検討)

  • https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59603460W0A520C2000000/ クラウド上の契約に法的リスク 20年前施行の法が壁に 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2020年5月

     詳細を見る

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59603460W0A520C2000000/ クラウド上の契約に法的リスク 20年前施行の法が壁に

  • https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31215790R30C18A5000000 インバウンド最前線 家主の不在は1時間まで 民泊、ビックリ規制で激減 15日解禁も届け出低調 新聞・雑誌

    2018年6月

     詳細を見る

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31215790R30C18A5000000

    インバウンド最前線

    家主の不在は1時間まで 民泊、ビックリ規制で激減
    15日解禁も届け出低調

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2024年2月 - 2024年3月   独立行政法人 中小企業基盤整備機構

    ファンド出資事業評価・検討委員会委員

  • 2023年9月 - 2024年3月   独立行政法人 中小企業基盤整備機構

    海外ファンド出資先評価委員会委員

  • 2020年8月 - 2023年3月   経済産業省

    Society 5.0 における新たなガバナンスモデル検討会の委員

  • 2019年8月 - 2020年8月   経済産業省

    経済産業省大臣官房 臨時専門アドバイザー

  • 2017年9月 - 2020年3月   九州経済産業局

    平成29年度 金融機関伴走型知財経営定着支援事業における委員会参加、中小企業支援、金融機関支援など

  • 2015年5月 - 2024年3月   独立行政法人 中小企業基盤整備機構

    出資先評価委員会委員

▼全件表示

外国人研究者等の受け入れ状況

  • 受入れ期間: 2016年11月 - 2018年11月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:スロベニア共和国

海外渡航歴

  • 2019年9月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:UC Berkeley

  • 2018年11月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:台湾 中央研究院

  • 2018年11月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:中華民国中央研究院

  • 2018年9月

    滞在国名1:ポルトガル共和国   滞在機関名1:ISCTE-IUL

  • 2017年11月

    滞在国名1:イタリア共和国   滞在機関名1:ISSBRC

  • 2017年5月

    滞在国名1:フィリピン共和国   滞在機関名1:ASLI

  • 2017年1月

    滞在国名1:マレーシア   滞在機関名1:ICGLC

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2021年4月 - 2024年3月   研究院 マス・フォア・イノベーション卓越大学院プログラム実施委員会委員

  • 2017年4月 - 2024年3月   研究院 法学研究院スポークスパーソン

  • 2013年4月 - 2024年3月   研究院 広報委員

  • その他 法学研究院 スポークスパーソン