2024/12/27 更新

お知らせ

 

写真a

イ オンホ
李 彦虎
LEE UNHO
所属
法学研究院 国際関係法学部門 講師
留学生センター (併任)
法学部 (併任)
法学府 法政理論専攻(併任)
職名
講師
連絡先
メールアドレス
プロフィール
Peter Lee is Assistant Professor of International Business Law. Before joining Kyushu University in 2020, he lectured at Pusan National University (courses: international transport; and international payment), and later did research at Seoul National University (subjects: project management; and government regulations on international exchanges in higher education). His primary research interests lie in the legal developments for electronic transport records, autonomous ships, and international jurisdiction. His recent publications cover: assessment of legal instruments for the use of electronic bills of lading; and recognition and enforcement of foreign judgments. He is currently serving as the teaching associate of the Global Vantage (GV) Program in the faculty of law.
外部リンク

学位

  • 法学学士・国際学学士

  • 法学修士

  • 法学博士

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:国際契約法;売買契約法;国際運送法;比較法

    研究キーワード:国際契約法;日本法;韓国法;CISG;UNIDROIT Principles

    研究期間: 2021年10月 - 2023年9月

  • 研究テーマ:海事法

    研究キーワード:海事法

    研究期間: 2021年8月 - 2023年12月

  • 研究テーマ:国際民事訴訟及び国際裁判管轄; 外国判決の承認と執行

    研究キーワード:国際私法;国際裁判管轄

    研究期間: 2020年10月 - 2023年9月

  • 研究テーマ:情報通信技術の発展における法律へのインパクト及び法の役割

    研究キーワード:ビジネス法;海商法;情報通信技術;Eコマース;ブロックチェーン;人工知能

    研究期間: 2020年4月 - 2023年9月

  • 研究テーマ:プロジェクト・リーダーシップ

    研究キーワード:プロジェクト・リーダーシップ、リーダーシップ理論、プロジェクト管理

    研究期間: 2019年10月 - 2022年8月

受賞

  • 最優秀論文賞

    2019年12月   第2回(韓国貿易学会統合)国際学術発表大会  

  • 学業成績優秀賞

    2015年8月   ハノーファー大学、IT・IP法国際夏季短期プログラム  

  • 優秀発表賞

    2015年2月  

  • The Spirit of LAWASIA賞

    2011年10月   第6回LAWASIA国際模擬裁判大会  

論文

  • Towards Global Legal Recognition of Electronic Trade Documents: Control or Possession? 査読 国際共著

    Caslav Pejovic, Unho Lee

    Texas International Law Journal   59 ( 2 )   101 - 114   2024年   ISSN:0163-7479

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 전자선하증권과 관련한 주요국 입법 동향 및 분석:영국과 일본을 중심으로電子船荷証券に関する主要国の立法動向と分析 - イギリスと日本を中心に (Direction and Analysis of Electronic Bill of Lading Legislation of Major Countries: Focusing on the UK and Japan) 査読 国際誌

    한국해법학회지 (韓国海法学会誌)   45 ( 3 )   171 - 221   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 전자선하증권과 관련한 주요국 입법 동향 및 분석:영국과 일본을 중심으로<sup>電子船荷証券に関する主要国の立法動向と分析 - イギリスと日本を中心に</sup> (Direction and Analysis of Electronic Bill of Lading Legislation of Major Countries: Focusing on the UK and Japan) 査読 国際誌

    Unho LEE

    한국해법학회지 (韓国海法学会誌)   45 ( 3 )   171 - 221   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Blockchain Bills of Lading: A New Generation of Electronic Transport Documents 招待 査読 国際誌

    @Caslav Pejovic, @Unho Lee

    Poredbeno pomorsko pravo (Comparative Maritime Law)   Vol. 61 ( No. 176 )   31 - 62   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.21857/mjrl3ugkw9

  • Blockchain Bills of Lading: A New Generation of Electronic Transport Documents 招待 査読 国際誌

    Caslav Pejovic, Unho Lee

    Poredbeno pomorsko pravo (Comparative Maritime Law)   Vol. 61 ( No. 176 )   31 - 62   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.21857/mjrl3ugkw9

    researchmap

  • 전자선하증권에 관한 국제적 법제 동향과 시사점<sup>(電子船荷証券の国際的法的動向と今後の方向性)</sup> (International Law and Practice of Electronic Bills of Lading: Focusing on the Latest Trends and Implications) 査読 国際誌

    UNHO LEE

    한국해법학회지 (韓国海法学会誌)   44 ( 3 )   145 - 195   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • "UNCITRAL Model Law on Electronic Transferable Records as a Potential Legal Regime for the Use of Electronic Bills of Lading" 査読 国際誌

    Caslav Pejovic, UNHO LEE

    European Transport Law   Vol. 57 ( No. 1 )   13   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • “Assessment of the Legal Instruments and Possibilities for the Use of Electronic Bills of Lading”, 査読 国際誌

    2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “A Study on the Improvement of Bill of Lading Law and Practice with the Introduction of Autonomous Vessels” 査読 国際誌

    2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 전자선하증권에 관한 국제적 법제 동향과 시사점(電子船荷証券の国際的法的動向と今後の方向性) (International Law and Practice of Electronic Bills of Lading: Focusing on the Latest Trends and Implications) 査読 国際誌

    한국해법학회지 (韓国海法学会誌)   44 ( 3 )   145 - 195   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Roly-poly Model: Work-based Project Leadership and Value Creation 査読 国際誌

    @Unho Lee, Jeenyoung Park, Mohamed Fahmy, Changwoo Park

    10TH IPMA RESEARCH CONFERENCE: VALUE CO-CREATION IN THE PROJECT SOCIETY   196 - 209   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.56889/xxet2882

    researchmap

  • "UNCITRAL Model Law on Electronic Transferable Records as a Potential Legal Regime for the Use of Electronic Bills of Lading" 査読 国際誌

    @Caslav Pejovic, @UNHO LEE

    European Transport Law   Vol. 57 ( No. 1 )   13   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “Segway Model for the Assessment of Megaproject Excellence: Project Excellence Baseline Approach to the Korea’s Pilot Smart City Projects” 査読 国際誌

    2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “Transferability of Electronic Bills of Lading” 査読 国際誌

    2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “The New UNCITRAL Model Law: Another Failed Attempt or A Facilitator for the Use of Electronic B/Ls?” 査読 国際誌

    2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “Lingering Challenges of EU Border Measures: Focusing on Generic Drugs in Transit and Legal Issues to Be Reviewed” 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • “Chapter 6: South Korea” (Book Title: Recognition and Enforcement of Judgments In Civil and Commercial Matters)

    ( 担当: 共著)

    2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Transport Documents in Carriage of Goods by Sea: International Law and Practice

    @Caslav Pejovic( 担当: 監修)

    Routledge  2020年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • New Development of Electronic Bills of Lading: A Change in the Concept of Possession? 国際会議

    @LEE Unho

    2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • New Development of Electronic Bills of Lading: A Change in the Concept of Possession? 国際会議

    LEE Unho

    SNU – KYUSHU JOINT SYMPOSIUM  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語  

    開催地:Kyushu University, Fukuoka   国名:日本国  

    researchmap

  • "Roly-pol Model: Work-based Project Leadership and Value Creation" 招待 国際会議

    @UNHO LEE

    10th IPMA Research Conference 2022  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:セルビア共和国  

  • "Roly-pol Model: Work-based Project Leadership and Value Creation" 招待 国際会議

    UNHO LEE

    10th IPMA Research Conference 2022  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語  

    開催地:Belgrade, Serbia (Online)   国名:セルビア共和国  

    “Work” has been paid less attention to as a key factor of project leadership. Project leaders need to better understand their work for successful project management. This study proposes Roly-poly Model as a tool for identifying distinctive characteristics of each work type (Zone 1, Zone 2, and Zone 3) to bring new insight into the determination of an effective leadership style. Operational work (Zone 1) tends to need more directive or coaching leadership, task work (Zone 2) tends to need more facilitating leadership, and project work (Zone 3) tends to need more supportive or delegating leadership. The project leadership based on the understanding of the qualities of different work zone highlights the competency of exercising the leadership right for the main work, which leads to the creation of sustainable project value and ecosystem. The proposal of the Roly-poly Model for project leadership is expected to help project managers exercise more effective, positive leadership and value in the future.

    researchmap

  • "Law & Practice of Blockchain Use in Maritime Transport Documentation" 国際会議

    @UNHO LEE

    Workshop (Kyushu University & Vienna University)  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • "Law & Practice of Blockchain Use in Maritime Transport Documentation" 国際会議

    UNHO LEE

    Workshop (Kyushu University & Vienna University)  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    Recently, blockchain technology has been paid great attention to as creating new opportunities in international trade. Parties involved in international trade can now enter into transactions more securely thanks to immutable, distributed ledgers without necessarily relying on a third-party system provider while taking benefits of the improved speed and cost of transactions. Blockchain technology has a decisive impact on the development of electronic transport documents. Pre-existing electronic bills of lading have relied on a system provider of ‘registry’ whose nature has restricted them from being widely used in practice. Blockchain bills of lading are expected to address shortcomings of their preceding generation by allowing anyone to use them and achieving the mechanism of transferring their control in a more similar way as transferring the possession of paper bills of lading. At the same time, however, there are a number of practical or legal issues that might slow down the full application of blockchain bills of lading. To examine potential issues in the use of blockchain bills of lading, this paper aims first to introduce blockchain bills of lading and how they carry out the functions of traditional bills of lading; secondly, identify what challenges and how they may impede the use of blockchain bills of lading; and lastly, investigate whether the proposed legal instruments for e-commerce could actually provide legal recognition for the use of blockchain bills of lading. These questions will determine the future prospect of blockchain bills of lading: they would be able to eventually render paper bills of lading a relic; or they would remain as another type of electronic bill of lading that has to coexist with paper bills of lading.

    researchmap

  • “Facilitation of the Use of Electronic Bills of Lading: From a Legal Perspective” 国際会議

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Thuongmai University   国名:ベトナム社会主義共和国  

  • “Promotion of Maritime Arbitration in Korea: Focusing on the Standardization of Maritime Contracts” 国際会議

    2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Pukyong University   国名:大韓民国  

  • “Is a Non-Negotiable Electronic Transport Record Competitive under the Rotterdam Rules?” 国際会議

    2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Korea University   国名:大韓民国  

  • “Electronic Transport Records: From a Perspective of English and German Laws” 国際会議

    2015年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Jeju University   国名:大韓民国  

  • “Legal Prospects of Electronic Transport Records: Present and Post-Rotterdam Rules” 国際会議

    2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Zagreb University   国名:クロアチア共和国  

  • “EU and Asia’s Efforts for the Use of Electronic Transport Records” 国際会議

    2014 EU Centres’ Graduate Research Workshop  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Royal Melbourne Institute of Technology (RMIT) University   国名:オーストラリア連邦  

  • “Arbitration Education in Japan: Focusing on the Intercollegiate Negotiation Competition” 招待 国際会議

    2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyushu University   国名:日本国  

  • “Lingering Challenges of EU Border Measures: Focusing on Generic Drugs in Transit and Legal Issues to Be Reviewed” 国際会議

    2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Kyushu University   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • “Current Trends and Risk Analyses with the Exportation of College Curriculum” 査読

    2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

所属学協会

  • 韓国国際私法学会

  • 韓国海法学会

  • 韓国貿易学会

  • 日本海法学会

  • 韓国貿易学会

      詳細を見る

  • 韓国海法学会

      詳細を見る

  • 韓国国際私法学会

      詳細を見る

  • 日本海法学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 韓国国際私法学会   理事   国内

    2022年3月 - 2024年3月   

  • 韓国国際私法学会   理事  

    2022年3月 - 2024年3月   

      詳細を見る

  • 韓国貿易学会   理事   国内

    2022年1月 - 2022年12月   

  • 韓国貿易学会   理事  

    2022年1月 - 2022年12月   

      詳細を見る

  • 九州大学   留学センター兼務教員  

    2020年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   部局国際交流委員会  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   GVプログラム運営委員会  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 韓国物流学会   理事   国内

    2020年3月 - 2022年2月   

  • 韓国物流学会   理事  

    2020年3月 - 2022年2月   

      詳細を見る

▼全件表示

学術貢献活動

  • コメンテーター 国際学術貢献

    2024年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:15

  • 9th Asian Business Lawyer Symposium 国際学術貢献

    ( Korea University Korea ) 2024年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • コメンテーター

    国際商事研究学会シンポジウム(船荷証券電子化・暗号資産等のシンポジウム)  ( 早稲田大学 ) 2024年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:15

  • 国際商事研究学会シンポジウム(船荷証券電子化・暗号資産等のシンポジウム)

    ( 早稲田大学 Japan ) 2024年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • Moderator 国際学術貢献

    2020 Summer International Webinar: Cross-functional Collaboration - Technology Innovation, Culture and Strategy  ( Sungkyunkwan University Korea ) 2020年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:25

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Adapting Legal Education to the Future: A Collaborative Research Initiative on the Impacts of AI and ChatGPT and Possible Responses

    2023年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

教育活動概要

  • 法学部の一部の学生を対象に、グローバル人材の育成を目指し、英語による法学教育プログラムに携わっています。このプログラムでは、法学の基礎や国際社会問題から国内外の判例、さらに多様な研究分野などを取り上げ、発表、ディスカッション、エッセイ作成などを中心にセミナーを行っている。また、法学府の国際プログラム(LL.M.)でも講義や研究指導を行っている。

担当授業科目

  • Implementation and Operation of the Hague Conventions

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • GVプログラム特別演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 法政基礎演習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 学術英語・テーマベース

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • International Maritime Law

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • アジア法特別研究

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 外国法特殊講義(Law and Society in Korea)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 学術英語・テーマベース

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Implementation and Operation of the Hague Conventions

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • GVプログラム特別演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 法政基礎演習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 学術英語・テーマベース

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 国際人権法演習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Implementation and Operation of the Hague Conventions

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • GVプログラム特別演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 法政基礎演習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Implementation and Operation of the Hague Conventions

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Academic English C (Theme-based): How We View the World

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • GV Program Special Seminar

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Academic English C (Theme-based): How We View the World

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Academic English C (Theme-based): How We View the World

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • GV Program Special Seminar

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Academic English C (Theme-based): How We View the World

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Transnational Business Law (B) (A.L.)

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 学術英語・テーマベース

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • GVプログラム特別演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 行政法特別研究

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 法政基礎演習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 国際私法特別研究

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • トランスナショナル法特別研究

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 学術英語・テーマベース

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2023年5月

    University of Malaysia

    E-STUDENT EXCHANGE PROGRAMME 2022 (on "RELATIONSHIP BETWEEN CHILDREN’S RIGHTS AND SOCIAL JUSTICE")

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kuala Lumpur, Malaysia (online)

    参加者数:80

  • 2023年3月

    School of Law (GV Program), Kyushu University

    Global Vantage Law & Society Workshop(九州大学法学部、釜山国立大学法科大学院、マラヤ大学、アテネオ・デ・マニラ大学)

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan (Online)

    参加者数:40

  • 2023年3月

    School of Law (GV Program), Kyushu University

    Global Vantage Exchange Workshop 2023 (on "Freedom of Expression" and Cultural Understanding)

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:20

  • 2023年2月

    School of Law (GV Program) Kyushu University, together with International Trade Department, Pusan National University and Law School, Seoul National University

    Winter Student Workshop in Korea (on "International Maritime Law & Law School Education")

      詳細を見る

    開催国・都市名:Busan & Seoul, South Korea

    参加者数:20

  • 2022年12月

    University of Malaysia

    TUN SUFFIAN INTERNATIONAL HUMAN RIGHTS LAW MOOT COMPETITION 2022

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kuala Lumpur, Malaysia (online)

    参加者数:30

  • 2022年11月

    University of Malaysia

    STUDENT EXCHANGE PROGRAM 2022 (on "ABORTION & LEGAL SYSTEM OF EACH COUNTRY”)

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kuala Lumpur, Malaysia

    参加者数:80

  • 2022年6月

    School of Law (GV Program), Kyushu University

    Global Vantage Law & Society Exchange Workshop(九州大学法学部、チュラロンコン大学法学部、台湾国立大学法学部、釜山国立大学法科大学院)

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan (Online)

    参加者数:50

  • 2022年5月

    University of Malaysia

    E-STUDENT EXCHANGE PROGRAMME 2022 (on "Climate Refugees")

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kuala Lumpur, Malaysia (online)

    参加者数:80

  • 2021年12月

    University of Malaysia

    E-STUDENT EXCHANGE PROGRAMME 2021 (on "Sexual Orientation and Gender Identity Laws")

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kuala Lumpur, Malaysia (Online)

    参加者数:80

  • 2021年5月

    UNIVERSITY OF MALAYA

    E-STUDENT EXCHANGE PROGRAMME 2021 (on "Racial Discrimination: Will it ever disappear?”)

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kuala Lumpur, Malaysia (Online)

    参加者数:80

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2020年4月 - 2025年3月   学部 GVプログラム運営委員会

  • 2020年4月 - 2025年3月   研究院 部局国際交流委員会

  • 2020年4月 - 2024年3月   全学 留学センター兼務教員