2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ハスミ ジロウ
蓮見 二郎
HASUMI JIRO
所属
法学研究院 政治学部門 教授
法学部 (併任)
法学府 法政理論専攻(併任)
教育学部 (併任)
職名
教授
プロフィール
研究活動では、現代規範的政治理論、特にシティズンシップ教育(市民教育)・言語教育政策、政治腐敗などのテーマに関心を持って取り組んでいる。 教育活動では、法学部・法学府における政治学関連科目を主に担当するとともに、法学府国際コースCSPA(Comparative Studies of Politics and Public Administration in Asia)プログラムを担当している。また、基幹教育・留学生センターJTWの政治学系科目、教職科目(社会科)、大学院基幹教育科目を担当している。 社会活動では、政治学・シティズンシップ教育・ディベート教育について一般向けの研修・講演、また、日本政治について外国人研修生向けの研修等を行っている。

学位

  • PhD

経歴

  • 関西大学人間活動理論研究センター ポスト・ドクトラル・フェロー (2008年6月~2010年3月) 慶應義塾大学外国語教育研究センター 研究補助員/研究員 (2010年4月~2010年9月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:政治理論、市民教育(シティズンシップ教育)

    研究キーワード:政治理論、教育哲学、シティズンシップ教育、言語教育政策、政治腐敗

    研究期間: 2001年10月 - 2016年3月

受賞

  • Overseas Student Bursary

    2002年10月   Cambridge Overseas Trust   Overseas Student Bursary (Cambridge Overseas Trust)

  • Overseas Research Student (ORS) Award

    2002年10月   Universities UK   Overseas Research Student (ORS) Award (Universities UK)

  • Special Prince of Wales (Cable and Wireless) Chevening Cambridge Bursary

    2001年10月   Cambridge Overseas Trust   Special Prince of Wales (Cable & Wireless) Chevening Cambridge Bursary (Cambridge Overseas Trust)

論文

  • 高等学校新科目「公共」教科書の政治学的分析:概念と探求課題 招待

    蓮見二郎

    年報政治学   2023 ( II )   82 - 105   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • イングランドにおける政治教育:市民教育の現状と課題 招待

    蓮見 二郎

    政治思想研究   ( 15 )   97 - 125   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Critical Examination of the Aims of Political Education as Constituent Part of Citizenship Education: With Particular Reference to the Contemporary Policies of England and Japan

    HASUMI, J.

    unpublished PhD Thesis submitted to the Faculty of Education, University of Cambridge   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    HASUMI, J., 'A Critical Examination of the Aims of Political Education as Constituent Part of Citizenship Education: With Particular Reference to the Contemporary Policies in England and Japan,' unpublished PhD Thesis submitted to the Faculty of Education, University of Cambridge, 283pages, 2008.01

  • シティズンシップ教育研究の政治学への貢献:「模擬投票における振り返り」の検討を通じて 招待

    蓮見二郎

    シティズンシップ教育研究   ( 2 )   51 - 63   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 投票と共通善:投票先の規範理論 招待

    蓮見二郎

    政治研究   ( 68 )   1 - 22   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4377852

  • グローバル化・反グローバル化時代におけるナショナルなものの取り扱い―政治理論の社会科教育への含意― 招待 査読

    蓮見二郎

    社会科教育研究   ( 134 )   1 - 9   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Can-Doによる政治リテラシーの評価:シティズンシップ教育としての政治学教育へ向けて

    蓮見 二郎

    法政研究   82 ( 2&3 )   481 - 518   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 社会形成としてのシティズンシップ教育

    蓮見 二郎

    法政研究   79 ( 3 )   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/25979

  • Contradiction and citizenship education at a university 査読 国際誌

    HASUMI Jiro

    Proceedings of London International Conference on Educatin 2012   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    HASUMI, J. (2012) 'Contradiction and citizenship education at a university,' Proceeding of London International Conference on Education 2012, pp.432-433

  • 生活創造としての学習:放課後教育プロジェクトにおける協働活動の生成 査読

    山住勝広, 冨沢美千子, 伊藤大輔, 蓮見 二郎

    教育方法学研究   36   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The learning of empathetic aspects of inter-cultural understanding through an international debating activity: A case of students in a Japanese upper-secondary school 査読 国際誌

    HASUMI Jiro, Suzuki, M., Shibuya, K., Atobe, S.

    Proceedings of London International Conference on Education 2010   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 英国のシティズンシップ教育―経緯・現状・課題 招待

    蓮見二郎

    政治研究   ( 55 )   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 公共的価値の教育としての愛国心教育―イギリスのシティズンシップ教育におけるBritishness概念を参考に 査読

    蓮見二郎

    公民教育研究   ( 15 )   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 英国公民教育の市民像としての活動的公民格―教育目標としての「アクティブ・シティズンシップ」の政治哲学的分析 査読

    蓮見二郎

    公民教育研究   ( 12 )   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 民主主義・再行主義・政治教育

    蓮見二郎

    法学研究   17 ( 12 )   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 政治教育における知識体系化の一試論―問題解決の観点から 査読

    蓮見二郎

    公民教育研究   ( 8 )   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日本の政治学における政治教育研究の必要性 査読

    蓮見 二郎

    法学政治学論究   47   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 議論による政治的メタ認知の形成―政治教育の認知心理学的研究 査読 国際誌

    蓮見二郎

    第1回議論学国際学術会議 報告集   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 有権者教育とその必要性 査読

    蓮見二郎

    法学政治学論究   ( 45 )   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「政治腐敗」古賀敬太編『政治概念の歴史的展開 第六巻』

    蓮見 二郎( 担当: 共著)

    晃洋書房  2013年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.242-267   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001191038

  • 「市民教育―『クリック・レポート』」岡﨑晴輝・木村俊道編『はじめて学ぶ政治学―古典・名著への誘い』

    蓮見 二郎( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2008年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.240-250   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • (翻訳)、ダニエル・A・ベル著『「アジア的価値」とリベラル・デモクラシー―西洋と東洋の対話』

    施 光恒, 蓮見 二郎( 担当: 共訳)

    風行社  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「徳論なき市民的共和主義は可能か?:ジェフリー・ヒンクリフのシティズンシップ教育論」関口正司編『政治リテラシーを考える―市民教育の政治思想』

    蓮見 二郎( 担当: 共著)

    風行社  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「貧しい人をどこまで助けるべきか―ロールズ『正義論』とセン『正義のアイデア』」直江清隆編『高校倫理の古典でまなぶ 哲学トレーニング 2 社会を考える』

    蓮見 二郎( 担当: 共著)

    岩波書店  2016年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.98 -109   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 共編, 『ディベート教育の展望』

    井上 奈良彦, 蓮見 二郎, 諏訪 明宏( 担当: 編集)

    花書院  2015年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:全182頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 共訳,『ノットワークする活動理論―チームから結び目へ―』

    ユーリア・エンゲストローム著, 山住 勝広, 山住 勝利, 蓮見 二郎( 担当: 共訳)

    新曜社  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001509358

  • 「学びあいとしての市民性」、関西大学人間活動理論研究センタ編、山住勝広監修『学びあう食育―子どもたちのニュー・スクール』

    蓮見 二郎( 担当: 共著)

    中央公論新社  2009年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.141-150   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Inclusions and Excluskons by Plurilingualism and Pluriculturalism 国際会議

    HASUMI, Jiro

    International Conference on Multicultural Democracy  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    HASUMI, Jiro, 'Inclusions and exclusions by plurilingualism and pluriculturalism,' International Conference on Multicultural Democracy (Nishijin Plaa, Kyushu University, Fukuoka, Japan), 2018.5.12

  • シティズンシップ論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論 招待

    蓮見 二郎

    九州法学会第121回学術大会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:久留米大学御井学舎   国名:日本国  

  • 欧州の言語教育政策とシティズンシップ教育―その民主的シティズンシップ概念―

    蓮見 二郎

    政治研究会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • ウクライナ問題を教室で語らうとすれば:政治学・国際政治の立場から 招待

    蓮見二郎

    日本シティズンシップ教育学会緊急特別講座  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 公共性の教育としての模擬投票

    蓮見 二郎

    日本シティズンシップ教育学会第2回大会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 共通善に投票しなければならないのか―投票先の規範理論 国際会議

    蓮見 二郎

    九州大学・亜洲大学共同学術会議  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • シティズンシップ教育研究の語られ方・語り方:政治学・政治理論の立場から 招待

    蓮見二郎

    日本シティズンシップ教育フォーラム研究大会2019  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪国際大学守口キャンパス   国名:日本国  

  • グローバル化・反グローバル化時代におけるナショナルなものの取り扱い:政治理論の社会科教育への含意 招待

    蓮見二郎

    第67回日本社会科教育学会全国研究大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  • 政治哲学における中立性ーリベラルな国家とその批判 招待

    蓮見 二郎

    第33回日本公民教育学会全国研究大会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月 - 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:埼玉大学(埼玉県さいたま市)   国名:日本国  

  • 新科目「公共」に何を期待するか~「政治的主体」 招待

    蓮見 二郎

    日本公民教育学会春季公開シンポジウム  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)   国名:日本国  

  • 双方向的な議論のための規範的反論モデル:トゥールミン・モデルの応用? 国際会議

    蓮見 二郎, 山形 伸二, 金子 晃介, 井上 奈良彦

    第3回ディベート教育国際研究会大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)   国名:日本国  

  • 共和主義とシティズンシップ教育 招待 国際会議

    蓮見 二郎

    シティズンシップ教育国際シンポジウム(池野科研・蓮見科研共催)  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:キャンパスイノベーションセンター東京(東京都港区)   国名:日本国  

  • イングランドにおける地域と連携した市民性教育―トーマス・ハーディー校の実践から

    蓮見 二郎

    日本教育方法学会第52回大会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • シティズンシップ教育の枠組みと実践(討論) 招待

    蓮見 二郎

    第25回日英教育学会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都女子大学(京都府京都市)   国名:日本国  

  • 双方向的な議論へ向けたトゥールミン・モデルの拡張:可能性と課題 国際会議

    蓮見 二郎, 山形 伸二, 金子 晃介, 井上 奈良彦

    ディベート教育国際研究会第2回大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 日本における社会正義とシティズンシップ教育 招待 国際会議

    蓮見 二郎

    九州大学・亜州大学共同学術会議  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:亜洲大学(韓国)   国名:大韓民国  

  • 'Right and left spectrum of republican conceptions of citizenship education' 国際会議

    HASUMI Jiro

    The 10th Citized International Conference (Birmingham University, UK)  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    HASUMI, J., 'Right and left spectrum of republican conceptions of citizenship education,' The 10th Citized Interntional Conference (Birmingham University, UK), 18.July.2014.

  • イングランドにおける政治教育・市民教育の現状と課題 招待

    蓮見 二郎

    日本政治思想学会第21回研究大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学千里山キャンパス   国名:日本国  

  • Citizenship Education and Republicanism 国際会議

    Jiro HASUMI

    The 5th Ateneo de Manila University and Kyushu University Joint Workshop  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:フィリピン共和国  

    HASUMI, J., 'Citizenship Education and Republicanism,' The 5th Ateneo de Manila University and Kyushu University Joint Workshop (Ateneo de Manila University, the Philippines), 11.Feb.2014.

  • 政治教育の正当化論拠を再検討する―非権威主義的議論の探求 招待

    蓮見 二郎

    「周縁からの政治参加と政治教育」科学研究費補助金2012年度第1回研究会  2013年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学千里山キャンパス   国名:日本国  

  • シティズンシップ教育の市民像―今求められる市民としての資質

    蓮見 二郎

    第29回岡山社会科授業研究会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山大学教育学部(岡山市)   国名:日本国  

  • Contradiction and citizenship education at a university 国際会議

    HASUMI Jiro

    London International Conference on Education 2012  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    HASUMI, J., 'Contradiction and citizenship education at a university,' London International Conference on Education (LICE2012) (Thistle Hotel London Heathrow, Heathrow, UK), 20.Nov.2012

  • 大学におけるシティズンシップ教育の活動理論的分析

    蓮見 二郎

    第2回活動理論学会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学朱雀キャンパス(京都市)   国名:日本国  

  • 社会的包摂と能動的市民性―包摂的シティズンシップ教育論の間隙

    蓮見 二郎

    日本公共政策学会関西支部例会・大津留科研研究会共催  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学梅田キャンパス   国名:日本国  

  • 日本における市民教育と市民社会 招待 国際会議

    蓮見 二郎

    九州大学・亜州大学共同学術会議  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • Collaborative learning and strong democracy 国際会議

    HASUMI Jiro

    The 7th International Symposium 'New Learning Challenges' (NLC2011)  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    HASUMI, J., 'Collaborative Learning and Strong Democracy', The 7th International Symposium 'New Learning Challenges' (NLC2011) (Senriyama Campus, Kansai University, Suita), 31.Jul.2011

  • 包摂的シティズンシップ教育論―その批判的摂取へ向けて―

    蓮見 二郎

    政治研究会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • 結びあうハイブリッドな学習活動の創造―地域の伝統野菜をテーマにした教育実践の開発に関する活動理論的研究―

    蓮見 二郎

    日本教育方法学会第46回大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国士舘大学世田谷キャンパス   国名:日本国  

  • The learning of empathetic aspects of inter-cultural understanding through an international debating activity:A case of students in a Japanese upper-secondary school 国際会議

    HASUMI Jiro

    London International Conference on Education 2010  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    Hasumi, J., M. Suzuki, K. Shibuya, and S. Atobe, 'The learning of empathetic aspects of inter-cultural understanding through an international debating activity: A case of students in a Japanese upper-secondary school,' London International Conference on Education 2010 (Thistle Hotel London Heathrow, Heathrow, UK), 7.Sep.2010

  • 地域創造の担い手としての学校:活動理論にもとづくハイブリッドな教育イノベーションに関する日本・シンガポール協働研究

    山住勝広・島田(冨沢)美千子・伊藤大輔・蓮見二郎

    日本教育学会第69回大会  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    開催地:広島大学(広島県東広島市)   国名:日本国  

  • Rational argument and cultural sensitivity: A case of Japanese students in international debating competitions 国際会議

    Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., & Atobe, S.

    The 6th International CitizED Conference  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., & Atobe, S., 'Rational argument and cultural sensitivity: A case of Japanese students in international debating competitions,' The 6th International CitizED Conference, (University of St Andrews, Scotland), 3.Jul.2010

  • 「つくる公共性」のシティズンシップ教育:京都府八幡市を例に

    蓮見二郎

    日本公民教育学会第21回全国大会  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    開催地:京都教育大学(京都府京都市)   国名:日本国  

  • Citizenship education in the Japanese context: Teaching, learning, and evaluation 招待 国際会議

    HASUMI, Jiro

    The Evaluative Study on Citizenship Education from the Approach of Global Standard, The 1st Japan Conference  2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    HASUMI, J., 'Citizenship education in the Japanese context: Teaching, learning, and evaluation,' The Evaluative Study on Citizenship Education from the Approach of Global Standard, The 1st Japan Conference, (Campus Innovation Centre, Tokyo), 17.Feb.2010

    その他リンク: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssra/201002toukyoukaigi.pdf

  • Exploring a liberal foundation of national identity in citizenship education 招待 国際会議

    HASUMI, Jiro

    Citizenship Education International Seminar  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    HASUMI, J., 'Exploring a liberal foundation of national identity in citizenship education,' Citizenship Education International Seminar, (Kansai University, Suita), 13.Jan.2010

  • シティズンシップ教育とナショナル・アイデンティティ 招待

    蓮見二郎

    現代規範理論研究会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:専修大学神田校舎(東京)   国名:日本国  

  • Social justice, national identity, and participation: What can citizenship education do for inclusion? 招待 国際会議

    HASUMI, Jiro

    Centre for Research on Education and Social Justice Seminar  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    HASUMI, J., 'Social justice, national identity, and participation: What can citizenship education do for inclusion?, Centre for Research on Education and Social Justice Seminar, (University of York, UK), 4.Nov.2009

  • Re-defining 'citizenship': Towards a collaborative conception 国際会議

    HASUMI, Jiro

    CitizED 5th International Conference  2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    HASUMI, J., 'Re-defining "citizenship": Towards a collaborative conception, CitizED 5th International Conference, (Institute of Education, Hong Kong), 24.Jun.2009

    その他リンク: http://www.ied.edu.hk/2009citized/

  • 「つくる公共性」の政治・教育理論―「地域づくり学習」としての小学校社会科 招待

    蓮見二郎

    2008年度CHAT研究成果発表会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学人間活動理論研究センター(吹田)   国名:日本国  

  • ニュースクール・プロジェクト―学び合いのプラットホームを築く 招待

    山住勝広・蓮見二郎

    第11回CHATデータ分析研究会  2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学人間活動理論研究センター(吹田)   国名:日本国  

    その他リンク: http://www.chat.kansai-u.ac.jp/meetings/others/analysis011.html

  • 英国におけるシティズンシップと国民的アイデンティティの教育―『クリック・レポート』から『アジェグボ・レポート』へ 招待

    蓮見二郎

    「多文化共生時代における市民的関与の理論的・実践的研究」2008年度第1回研究会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学千里山キャンパス(吹田)   国名:日本国  

  • School reform in communal collaboration: Towards expansive learning in primary school 招待 国際会議

    HASUMI, Jiro

    The 3rd CHAT International Workshop  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    HASUMI, J., 'School reform in communal collaboration: Towards expansive learning in primary school,' The 3rd CHAT International Workshop, (Kansai University, Suita), 26.Aug.2008

    その他リンク: http://www.chat.kansai-u.ac.jp/meetings/workshop/workshop03.html

  • 英国のシティズンシップ教育―経緯・現状・課題 招待

    蓮見二郎

    九州大学法学部政治哲学リサーチコア・政治研究会共催「シンポジウム・市民教育を地球規模で考える」  2007年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス(福岡)   国名:日本国  

  • The challenges and difficulties of citizenship education in Japan 国際会議

    HASUMI, Jiro

    The 4th Annual Graduate Symposium in Education, Kaleidoscope  2007年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    HASUMI, J., 'The difficulties and challenges of citizenship education in Japan,' The 4th Annual Graduate Symposium in Education, Kaleidoscope, (University of Cambridge, UK), 1.Jun.2007

  • How to conceptualise 'political competences' in citizenship education 国際会議

    HASUMI, Jiro

    The 3rd Annual Graduate Symposium in Education, Kaleidoscope  2006年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    HASUMI, J., 'How to conceptualise 'political competences' in citizenship education,' The 3rd Annual Graduate Symposium in Education, Kaleidoscope, (Uiversity of Cambridge, UK), 2.Jun.2006

  • Political competences in citizenship education: In search of non-authoritarian argument 国際会議

    HASUMI Jiro

    The 41st Annual Conference of the Philosophy of Education Society of Great Britain  2006年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    記述言語:英語  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    HASUMI, J., 'Political competences in citizenship education: In search of a non-authoritarian argument,' The 41st Annual Conference of the Philosophy of Education Society of Great Britain, (New College, Oxford, UK), 2.Apr.2006

  • イギリス公民教育における多文化主義の緊張関係―普遍主義の再検討

    蓮見二郎

    日本公民教育学会第16回全国研究大会  2005年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    開催地:岩手大学(盛岡)   国名:日本国  

  • Active Citizenship―イギリス公民教育の市民像

    蓮見二郎

    日本公民教育学会第15回全国研究大会  2004年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    開催地:慶應義塾幼稚舎(東京)   国名:日本国  

  • 議論による政治的メタ認知の形成―政治教育の認知心理学的研究 国際会議

    蓮見二郎

    第1回議論学国際学術会議  2000年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立オリンピック記念センター(東京)   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • シティズンシップ教育実践を考える5つの論点:ケヴィン・I・マシューズ氏との対話

    蓮見 二郎

    日英教育研究フォーラム第21号   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • [報告書]共に生きる社会を形成するための言語教育―CEFR・異文化理解・民主的シティズンシップ

    蓮見 二郎

    『外国語一貫教育における複言語・複文化能力育成に関する研究』平成24~平成26年度科学研究費補助金・基盤研究(A)研究成果報告書(研究代表者:境一三)   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • [Book Review] 'Rethinking Citizenship Education: A Curriculum for Participatory Democracy'

    HASUMI Jiro

    Citizenship Teacing & Learning, 7(3), 2012, pp.326-328   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    HASUMI, J. (2012) [Book Review] 'Rethinking Citizenship Education: A Curriculum for Participatory Democracy,' Citizenship Teaching & Learning 7(3), pp.326-328

  • [書評]マシュー・フリンダース著、武田宏子訳『それでも政治を擁護する デモクラシーが重要な理由』(法政大学出版局・2023年)

    蓮見 二郎

    『図書新聞』3628号(2024年2月24日)、武久出版社   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • [書評]斉藤仁一朗著『米国社会科成立期におけるシティズンシップ教育の変容:社会科の誕生をめぐる包摂と排除、両義性』(風間書房・2021年)

    蓮見 二郎

    『教育学研究』第89巻第1号   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「公共」をどう見るか:政治学とシティズンシップ教育の視点から

    蓮見 二郎

    2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Civic Republicanism: 市民的共和主義(社会科授業の理解に役立つ12のキー概念)

    蓮見二郎、草原和博(解説)

    教育科学 社会科教育   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 参院選における18歳の投票状況とその背景

    蓮見 二郎

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • [シンポジウム報告]シティズンシップ論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論

    蓮見 二郎

    『九州法学会会報』2016年, 65-69頁   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • [研究ノート]市民的共和主義とシティズンシップ教育―『公共生活における政治哲学』・『市民的共和主義と市民教育』の検討を通じて―

    蓮見 二郎

    『政治研究』第61号   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • [コラム]「イギリスの公民教育」日本公民教育学会編『テキストブック公民教育』

    蓮見 二郎

    第一学習社   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • [評論]「九州大学における政治学研究・教育の現在―九州大学の政治学者は今何を考えているか(『政治研究』第60号記念論集)」

    蓮見 二郎

    『政治研究』第60号   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • [研究紹介]「大学におけるシティズンシップ教育の活動理論的分析」

    蓮見 二郎

    『活動理論の可能性と課題』   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • [Book Review] 'Education, asylum and the "non-citizen" child: the politics of compassion and belonging'

    HASUMI Jiro

    British Educational Research Journal, 37(3), 2011, pp.539-540   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    HASUMI, J., (2011) [Book Review] 'Education, asylum and the 'non-citizen' child: the politics of compassion and belonging,' British Educational Research Journal, 37(3), pp.539-540

  • [図書紹介]三輪明子著『映画で地球を読む』(黎明書房・2009年)

    蓮見 二郎

    『公民教育研究』第18号   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • [報告書]『慶應義塾言語プロフィール調査報告書』

    蓮見 二郎, 島崎 のぞみ, 跡部 智

    慶應義塾大学外国語教育研究センター   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • [辞典]「イギリスの公民教育」日本公民教育学会編『公民教育辞典』

    蓮見 二郎

    第一学習社   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • [評論] What should we call the debate of the N.A.F.A.?

    蓮見 二郎

    2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • [評論]「ディベート教育のトリレンマ~アカデミック・ディベートにおける新しい動機づけ~」

    蓮見 二郎

    2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本政治思想学会

  • 日本公民教育学会

  • 日本教育学会

  • 日本教育方法学会

  • 日本公共政策学会

  • 日本シティズンシップ教育学会

  • 日本政治学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本シティズンシップ教育学会   理事   国内

    2019年12月 - 2023年12月   

  • 九州大学政治研究会   幹事   国内

    2013年4月 - 2024年4月   

  • 九州大学法政学会   理事   国内

    2011年6月 - 2024年6月   

  • 九州大学法政学会   L&Pセミナー企画委員   国内

    2011年6月 - 2024年6月   

  • 日本公民教育学会   理事   国内

    2010年6月 - 2024年2月   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 日本シティズンシップ教育学会

    2021年12月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 『ディベートと議論教育』 国際学術貢献

    2020年4月 - 2021年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 大会実行委員長

    日本公民教育学会第30回全国研究大会  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 司会

    日本公民教育学会第29回全国研究大会 分科会  ( 宮崎大学木花キャンパス ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 司会

    日本公民教育学会第28回全国研究大会 分科会  ( 東海学園大学名古屋キャンパス ) 2017年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 司会・討論者 国際学術貢献

    シティズンシップ教育国際シンポジウム  ( キャンパスイノベーションセンター東京(東京都港区) ) 2017年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 司会

    九州法学会第121回学術大会 セッション2  ( 久留米大学御井学舎(福岡県久留米市) ) 2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:15

  • 司会

    日本公民教育学会第26回全国研究大会 分科会  ( 高千穂大学(東京都杉並区) ) 2015年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 九州大学政治研究会『政治研究』

    2015年4月 - 2025年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Discusstant and Chair 国際学術貢献

    The Keynote Lecture by Czarina B. Agcaoili, Citizenship Education International Conference by Ikeno Kakenhi  ( Campus Innovation Centre (Tokyo) Japan ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • Discusstant and Chair 国際学術貢献

    The Keynote Lecture by Professor Korhonen, The 9th Citized International Conference  ( Campus Innovation Centre (Tokyo) Japan ) 2013年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:130

  • 指定討論者

    日本公民教育学会第24回全国研究大会 シンポジウム  ( 岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市) ) 2013年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:130

  • 司会

    日本公民教育学会第23回全国研究大会 第一分科会  ( 東北大学(宮城県仙台市) ) 2012年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Chair 国際学術貢献

    ( Japan ) 2011年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • コーディネーター

    日本公民教育学会第21回全国研究大会 課題研究第2分科会「公民教育と道徳教育・政治教育」  ( 京都教育大学(京都府京都市) ) 2010年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Chair 国際学術貢献

    ( Tokyo Centre, Kansai University Japan ) 2009年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 関係論的共和主義の教育哲学ーー教育実践改革への含意

    研究課題/領域番号:24K05632  2024年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • バーチャルな世界で育成される市民性に関する理論的・実証的研究

    研究課題/領域番号:21H00853  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 現代共和主義教育理論の探求ー市民性教育を中心に 国際共著

    2019年4月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    科学研究費補助金・基盤研究(C)による研究

  • 現代共和主義教育理論の探求―市民性教育を中心に

    研究課題/領域番号:19K02399  2019年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • クリティカルシンキングの向上を目的としたアクティブラーニング型アプリの開発(研究代表者:井上奈良彦、九州大学)

    研究課題/領域番号:18H01055  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究(研究代表者:池野範男、日本体育大学)

    研究課題/領域番号:17H01030  2017年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:科研費

  • 法学分野における議論教育の手法としてのアカデミック・ディベートの活用に関する研究(研究代表者:角松生史、神戸大学)

    研究課題/領域番号:17K18541  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 多文化共生社会における政治的リテラシーと社会的責任についての基礎的研究(研究代表者:谷口和也、東北大学)

    研究課題/領域番号:16K04652  2016年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 熟議能力としての「政治的リテラシー」の教育哲学的研究

    研究課題/領域番号:15K04239  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 双方向的な議論能力を測定するための議論可視化モデルの開発

    2015年 - 2016年

    QRプログラム(旧P&P)特別枠つばさ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 議論教育のための対話型教材開発に向けた基礎的研究(研究代表者:井上奈良彦、九州大学)

    研究課題/領域番号:26282054  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • <政治リテラシー>の理論的研究と政治学教育への実践的展開(研究代表者:関口正司、九州大学)

    研究課題/領域番号:26285028  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 学際的な議論教育からのトゥールミンモデルの再検討と、新たな議論モデルの効果測定(研究代表者:青木滋之、会津大学)

    研究課題/領域番号:25580005  2013年 - 2015年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 子どもを中心とした地域創造のための協働学習活動―活動理論にもとづく研究開発―(研究代表者:山住勝広、関西大学)

    研究課題/領域番号:24330228  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 周縁からの政治参加と政治教育(研究代表者:大津留(北川)智恵子、関西大学)

    研究課題/領域番号:21330037  2009年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 法学部・大学院法学府における政治学関連科目と学部・大学院の基幹教育科目・教職科目とを担当している。
    前期は、「政治学原論」「政治学演習」(法学部)、「政治学研究第二」(法学府)を担当する。
    後期は、「政治学演習」(法学部)、「政治学研究第二」(法学府)、「社会科指導法I」(教職科目)、「ディベート」(大学院基幹教育、共担)を担当する。
    また、通年にわたって、CSPA(法学府)の政治学・公共政策学系の諸科目と論文指導とにあたる。

担当授業科目

  • 政治学研究第2

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、久保健治講師と共同開講)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Development and Good Governance

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 政治学演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 政治外国書購読(英語)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 政治学原論

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Introduction to Political Studies

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Research Methodology

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 社会科教育法I

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、久保健治講師と共同開講)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Introduction to Political Studies

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 政治学研究第2

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 政治学演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Thesis Workshop

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 政治学原論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Nationaol Governance

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Research Methodology

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、久保健治講師と共同開講)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Public Philosophy

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 政治学演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Contemporary Japanese Politics

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 政治学原論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Introduction to Public Policy

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Research Methodology

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、久保健治講師と共同開講)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Development and Good Governance

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 政治学演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Contemporary Japanese Politics

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 政治学原論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Japanese Politics

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、久保健治講師と共同開講)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Introduction to Public Policy

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 政治学演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Contemporary Japanese Politics

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 政治学原論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Policy-Making Excercise

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、久保健治講師と共同開講)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Political Theory of Welfare State: Public Policy

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 政治学演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Political Science Literacy (with Dr Robert Lindner)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 政治学原論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Japanese Politics

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Contemporary Japanese Politics

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、山形伸二准教授と共同開講)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Political Theory of Welfare State: Public Philosophy

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 政治学演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Contemporary Japanese Politics

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 政治学原論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Policy Making Practice

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、山形伸二准教授と共同開講)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Political Theory of Welfare State: Introduction to Political Studies

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 政治学演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Contemporary Japanese Politics

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 政治学原論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Japanese Politics

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 社会科教育法I

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 大学院基幹教育科目ディベート(井上奈良彦教授、山形伸二准教授と共同開講)

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Political Theory of Welfare State: Public Philosophy

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 政治学演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • Contemporary Japanese Politics

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 政治学原論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Policy-Making Practice

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Introduction to Political Studies

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 政治学研究第2

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 教職実践演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 政治学演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • Contemporary Japanese Politics

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 政治学原論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Japanese Politics

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Public Policy Analysis

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 英語IV

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 政治学原論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 文系コア 政治学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • Japanese Politics Today

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Philosophical Enquiry into Politics and Civil Society

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 英語IV

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 政治学原論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • Japanese Politics Today

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 文系コア 政治学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Political Theory of Welfare State: Philosophical Enquiry into Politics and Civil Society

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 英語IV

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 政治学原論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • Thesis Workshop

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • Japanese Politics Today

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 文系コア 政治学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 政治学研究第2

    2011年4月 - 2011年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年6月   役割:参加   名称:国際卓越大学院に関するFD

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:参加   名称:指定国立大学法人に関するFD

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:指定国立大学法人に関するFD

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:授業の実施方法に関するFD

    主催組織:部局

  • 2020年7月   役割:参加   名称:Law Schools Global Leagueを介した学術交流と国際戦略について

    主催組織:部局

  • 2019年10月   役割:参加   名称:法曹コースにかかわる法科大学院との連携協定内容について

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:法曹コースについて

    主催組織:部局

  • 2018年10月   役割:参加   名称:ハラスメント防止セミナー

    主催組織:部局

  • 2017年11月   役割:参加   名称:留学生とはどういう人たちなのか:カウンセラーから見た留学生と日本社会

    主催組織:部局

  • 2017年9月   役割:参加   名称:M2B(みつば)学習支援システム講習会

    主催組織:全学

  • 2017年7月   役割:参加   名称:大型科研費申請に関するFD

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:パネリスト   名称:部局における国際化の取組の紹介について

    主催組織:部局

  • 2016年6月   役割:参加   名称:学部生向け各種アンケートの結果について

    主催組織:部局

  • 2015年7月   役割:参加   名称:高大連携(出前講義)について

    主催組織:部局

  • 2013年7月   役割:参加   名称:今後の人事計画について

    主催組織:部局

  • 2012年12月   役割:参加   名称:第11回教育国際化のためのFD 外国人教員から学ぶ「留学生への教授法」

    主催組織:全学

  • 2012年10月   役割:参加   名称:学位の質の保証について(第2回)

    主催組織:部局

  • 2012年8月   役割:参加   名称:学位の質の保証について

    主催組織:部局

  • 2012年5月   役割:参加   名称:学部入試および学府国際コースについて

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:学位論文の指導について

    主催組織:部局

  • 2011年4月   役割:参加   名称:平成23年度第1回全学FD(新任教員の研修)

    主催組織:全学

  • 2011年4月   役割:参加   名称:特定プロジェクト中間報告――東アジア系留学生への総合的対応策について――

    主催組織:部局

  • 2011年1月   役割:参加   名称:箱崎文系地区ハラスメント防止セミナー

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2020年  宮崎大学教育学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2021年2月18~21日

  • 2019年  宮崎大学教育学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2020年2月15~18日

  • 2018年  宮崎大学教育学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2019年2月16~19日

  • 2017年  宮崎大学教育学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2018年2月17~20日

  • 2014年  Sciences Po Bordeaux  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:3-14 March 2014

  • 2012年  Sciences Po Bordeaux  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:19-29 March 2013

  • 2010年  明治学院大学教養教育センター  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:春学期

  • 2010年  関西大学政策創造学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:春学期

  • 2009年  関西大学政策創造学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:春学期

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2019年11月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Institute of China Studies, Shanghai International Studies University

    The 4th Kyushu-SISU International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:30

  • 2018年12月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Institute of China Studies, Shanghai International Studies University

    The 3rd Kyushu-SISU International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Shanghai, China

    参加者数:40

  • 2018年6月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Faculty of International Relations, Renmin University

    The 6th Kyushu-Renmin International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:28

  • 2017年12月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Institute of China Studies, Shanghai International Studies University

    The 2nd Kyushu-SISU International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:30

  • 2017年6月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Faculty of International Relations, Renmin University

    The 5th Kyushu-Renmin International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Beijing, China

    参加者数:28

  • 2016年12月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Institute of China Studies, Shanghai International Studies University

    The 1st Kyushu-SISU International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Shanghai, China

    参加者数:30

  • 2016年6月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Faculty of International Relations, Renmin University

    The 4th Kyushu-Renmin International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:28

  • 2016年2月

    Ateneo de Manila University and Kyushu University

    The 6th Ateneo-Kyushu University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Quezon City (The Philippines)

    参加者数:30

  • 2015年6月

    CSPA, Graduate School of Law, Kyushu University and Faculty of International Relations, Renmin University

    The 3rd Kyushu-Renmin International Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Beijing, China

    参加者数:25

  • 2014年12月

    Faculty of Education, University of Cambridge

    'Citizenship Education and Contemporary Republicanism,' Special Lecture (Special Talk) for MPhil course in Politics, Development and Democratic Education

      詳細を見る

    開催国・都市名:Cambridge, UK

    参加者数:15

  • 2014年2月

    Ateneo de Manila University and Kyushu University

    The 5th Ateneo-Kyushu University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Quezon City (The Philippines)

    参加者数:30

  • 2014年2月

    CSPA, Kyushu University and Department of Global Public Administration, Yonsei University

    Special Seminar with Yonsei University

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka

    参加者数:25

  • 2013年12月

    Kyushu University and Renmin University

    Kyushu University-Renmin University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka

    参加者数:20

  • 2013年6月

    University of Humanities and Social Studies, Vietnam National University Hanoi and CSPA Programme, Faculty of Law, Kyushu University

    Vietnam National University Hanoi (University of Humanities and Social Studies) and Kyushu University (Faculty of Law) Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Hanoi (Vietnam)

    参加者数:30

  • 2013年2月

    Kyushu University and Ateneo de Manila University

    The 4th Kyushu-Ateneo de Manila University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka

    参加者数:35

  • 2012年12月

    Renmin University and Kyushu University

    Renmin University-Kyushu University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Beijing (China)

    参加者数:30

  • 2012年6月

    Ateneo de Manila University and Kyushu University

    The 3rd Ateneo-Kyushu University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Quezon City (The Philippines)

    参加者数:30

  • 2012年1月

    Kyushu University and Ateneo de Manila University

    The 2nd Kyushu-Ateneo de Manila University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka

    参加者数:30

  • 2011年11月

    Inha University and Kyushu University

    Inha-Kyushu Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Inchon (Korea)

    参加者数:16

  • 2011年2月

    Ateneo de Manila University and Kyushu University

    Ateneo-Kyushu University Joint Workshop

      詳細を見る

    開催国・都市名:Quezon City (The Philippines)

    参加者数:15

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2012年  クラス担任  全学

社会貢献・国際連携活動概要

  • 政治学・シティズンシップ教育・ディベート教育に関して、一般向け・大学生・高校生向けの研修・講演を行っている。
    また、外国人向けに英語による日本政治に関する講義を行っている。

社会貢献活動

  • イギリスのシティズンシップ教育:主権者教育に活かす

    佐賀県教育委員会公民部会主権者教育研修会  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • イギリスのシティズンシップ教育:日本の公共教育の可能性とは

    令和元年度全国公民科・社会科教育研究会全国研究大会  2019年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 法教育に関する連絡協議会との拡大協議会

    九州弁護士会連合会法教育連絡協議会  福岡県弁護士会館  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • やってみよう模擬国会~死刑廃止法案は可決か否決か?~

    福岡県弁護士会  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「若者の政治参加を促すために」平成28年度まちの政治をみつめよう学級リーダー研修会

    北九州市明るい選挙推進協議会・北九州市選挙管理委員会  北九州市立男女共同参画センタームーブ  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「若者プロジェクト~政治からワカモノへ近づく~」討論会審査委員長

    ながさき若手議員の会  長崎大学文教キャンパス  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「第4回広島県高校生英語ディベート大会 審査員講評」『会誌』第47号

    広島県高等学校教育研究会英語部会  2013年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 第8回JDA九州ディベートセミナー講師

    日本ディベート協会九州支部・九州大学言語文化研究院  九州大学伊都キャンパス  2011年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 高校生英語ディベート大会審査員

    広島県立尾道東高等学校第4・5回校内英語ディベート大会  2011年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 講演「英国のシティズンシップ教育」

    NPO法人Rights  ASKビル(東京都新宿区)  2011年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「英国の『シティズンシップ』は『社会への参画』をどのように捉えているか」通訳

    京都教育大学社会科教育学研究室  2011年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 報告「イギリス・シティズンシップ教科書の分析 ~日本の公民教科書への示唆~」

    帝国書院  帝国書院(東京都千代田区)  2011年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 明るい選挙推進運動 コミュニティリーダー養成研修会(平成22年度中国ブロック)講演講師

    明るい選挙推進協会  カリエンテ山口(山口県山口市)  2010年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第8・10・11回JDA九州ディベート大会審査員

    日本ディベート協会九州支部・九州大学比較言語文化研究院  九州大学伊都キャンパス  2010年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 高校生英語ディベート大会審査員

    第5・6・7回全国高校生英語ディベート大会  2010年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 高校生英語ディベート大会審査員

    第2・4回広島県高校生英語ディベート大会  2010年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 講演「英語ディベート入門」

    第48回広島県高等学校教育研究会英語部会定期総会・研究大会講師 (於広島女学院大学)  2010年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 寄稿記事掲載(「新有権者」の君へ) 新聞・雑誌

    西日本新聞  2016年6月

     詳細を見る

    寄稿記事掲載(「新有権者」の君へ)

  • インタビュー掲載 新聞・雑誌

    西日本新聞  2015年9月

     詳細を見る

    インタビュー掲載

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2013年6月 - 2020年10月   福岡市

    福岡市NPO・ボランティア交流センター指定管理者選定委員会委員長

  • 2011年11月 - 2025年6月   福岡市

    福岡市NPO・ボランティア交流センター評価委員会委員/委員長

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2014年4月 - 2017年2月   日文辯論交流研修(國立交通大學、台灣)

    学生/研修生の主な所属国:台湾

    学生/研修生のその他の所属国:Japan

  • 2012年8月 - 2016年8月   九州大学言語文化研究院・日本ディベート協会九州支部主催「第1・2・5回国際日本語ディベート講座」講師(於九州大学伊都キャンパスor九重研修所)

    学生/研修生の主な所属国:その他

    学生/研修生のその他の所属国:韓国、台湾、中国

  • 2012年6月 - 2024年1月   JICA九州ジェネラルオリエンテーション「日本の政治と行政機構」講義(於JICA九州)

    学生/研修生の主な所属国:その他

    学生/研修生のその他の所属国:アジア・アフリカ・ラテンアメリカ・太平洋州等の発展途上諸国

海外渡航歴

  • 2014年4月 - 2015年3月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Cambridge

  • 2014年3月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:Sciences Po Bordeaux

  • 2013年3月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:Sciences Po Bordeaux

  • 2007年12月 - 2008年5月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Wolfson College, University of Cambridge

  • 2001年10月 - 2008年1月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Cambridge

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   全学 国際教育ナビゲーションセンター委員会委員

  • 2022年12月 - 2026年3月   センター EUセンター長

  • 2015年4月 - 2023年3月   研究院 法学研究院国際交流委員

  • 2015年4月 - 2020年3月   学部 法学部学務委員

  • 2013年4月 - 2015年3月   全学 加速器・ビーム応用科学センター運営委員

  • 2012年4月 - 2023年3月   学府 法学府CSPA委員、委員長(2021年~)

  • EUセンター長

▼全件表示