2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

コイケ ヤスシ
小池 泰
KOIKE YASUSHI
所属
法学研究院 実務法学部門 教授
法学府 法政理論専攻(併任)
法務学府(法科大学院) 実務法学専攻(併任)
法学部 (併任)
職名
教授
プロフィール
研究:家族法、民法と医事法が関わる領域を中心に研究をしている。 教育:法学部及び法務学府での講義を中心に、法学府の演習も担当している。 社会活動概要:国立病院機構九州医療センター倫理委員会、同治験審査会委員委員、特別用途食品制度のあり方に関する検討会(厚生労働省)委員、九州大学病院治験審査委員会委員、同遺伝子治療倫理委員会委員、法制審議会(非訟手続部会、親権部会、国際裁判管轄法制(人事訴訟事件及び家事事件関係)、遺言関係部会)幹事(法務省)

学位

  • 法学修士

経歴

  • 姫路獨協大学(1998年4月〜2004年3月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:戸籍法

    研究キーワード:戸籍

    研究期間: 2021年6月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:扶養法

    研究キーワード:扶養

    研究期間: 2020年6月

  • 研究テーマ:医事法

    研究キーワード:臨床研究、遺伝検査

    研究期間: 2010年9月 - 2012年3月

  • 研究テーマ:生殖補助医療と法

    研究キーワード:生殖補助医療

    研究期間: 2009年4月 - 2010年3月

  • 研究テーマ:家族法

    研究キーワード:親子法、婚姻法

    研究期間: 2008年11月 - 2010年10月

論文

  • 認知無効の制限

    小池泰

    法の支配   ( 210 )   59 - 69   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 子の心身への配慮規定

    単著

    山本和彦編著『子の引渡手続の理論と実務』303~318頁、有斐閣、2022年   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 嫡出推定と嫡出否認 査読

    小池泰

    1 - 22   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 生殖補助医療をめぐる課題 招待

    小池泰

    論究ジュリスト   ( 32 )   43 - 49   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「夫から妻に対する離婚に伴う財産分与と通謀虚偽表示」

    小池泰

    2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「離婚時の親権者指定に際して、父母の面会交流に関する意向をどのように考慮すべきか」

    小池泰

    2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「遺留分制度に関する見直し」について 査読

    小池泰

    論究ジュリスト   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 嫡出否認と扶養負担の調整 招待

    小池 泰

    法曹時報   68巻 ( 7号 )   1 - 26   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 親権 招待

    小池 泰

    法学教室   ( 429号 )   28 - 32   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • AIDにおける子の出自を知る権利

    小池 泰

    法律時報   87巻 ( 11号 )   40 - 46   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 家事審判・家事調停の改革についての評価と課題ーー実体法の視点から

    小池泰

    法律時報   83巻 ( 11号 )   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 親権をめぐる問題点

    小池泰

    ジュリスト   ( 1414 )   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 国籍法改正と認知

    小池泰

    ジュリスト   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 出生前診断に対する主要国の法制度ードイツ

    小池泰

    丸山英二編『出生前診断の法律問題』(尚学社)所収   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 医療事故リスクと医療契約ードイツの場合

    小池 泰

    年報医事法学   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 第三者の精子提供による非配偶者間人工授精子の身分帰属 査読

    小池 泰

    民商法雑誌   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • リーガルクエスト民法Ⅴ

    小池泰、橋本佳幸、大久保邦彦( 担当: 共著)

    有斐閣  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 小池泰(単著)「第3条A」・「第4~6条」・「第32条の2」山野目章夫編『新注釈民法(1)』

    山野目章夫ほか。( 担当: 共著)

    有斐閣  2018年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:小池泰(単著)「第3条A」333~355頁・「第4~6条」401~445頁・「第32条の2」627~635頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 新基本法コンメンタール親族

    小池 泰( 担当: 共著)

    日本評論社  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 民法演習ノートⅢ家族法

    小池 泰, 他6名( 担当: 共著)

    弘文堂  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 条解不動産登記法

    小池 泰, 他21名( 担当: 共著)

    2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 比較家族法研究

    小池 泰, 他9名( 担当: 共著)

    商事法務  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 民法Visual Materials

    池田真朗、石田剛、田高寛貴、北居功、曽野裕夫、笠井修、小池泰、本山敦( 担当: 共著)

    有斐閣  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『法学講義民法6事務管理・不当利得・不法行為』

    潮見佳男、吉永一行、小野秀誠、渡辺力、田高寛貴、前田陽一、澤野和博、小池泰、益澤彩、手嶋豊、橋本佳幸、金山直樹、橋口賢一、原田剛、高嶌英弘、佐野誠、野々村和喜、飯塚和之、( 担当: 共著)

    悠々社  2006年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:134−148頁(4章4節「損害」)   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 嫡出推定・否認制度の現状と課題 招待

    0人

    日本弁護士連合会家事法制シンポジウム「法的実親子関係の成立ルールを考える」  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:弁護士会館2F・講堂クレオ   国名:日本国  

    我が国における嫡出推定・否認制度の現状と課題について、判例・学説のこれまでの歩みを回顧するとともに、今後のあるべき展開の方向性を検討した。

  • 医療における自己決定保護に関する一考察

    小池泰

    日本私法学会  2000年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学   国名:日本国  

  • 医療事故リスクと医療契約ードイツの場合

    小池 泰

    日本医事法学会  2005年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府立医科大学   国名:日本国  

  • 「児童虐待―民事法学から」

    小池 泰

    九州法学会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:北九州市立大学   国名:日本国  

MISC

  • 嫡出否認と扶養負担の調整 査読

    小池泰

    法曹時報   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「最決平成25・12・10所時1593号4頁」

    小池 泰

    年報医事法学29号160~165頁   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「最判平成17年12月8日判時1923号26頁」

    小池 泰

    『医事法判例百選第2版』有斐閣106~107頁   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「最決平成25年3月28日民集67巻3号864頁」

    小池 泰

    『重要判例解説』有斐閣93~94頁   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 判例評釈:平成22年1月26日最高裁第三小法廷判決

    小池泰

    民商法雑誌   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 紹介:石崎泰雄『患者の意思決定権』

    小池泰

    年報医事法学25号   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 翻訳:ドイツ世話法条文

    小池泰

    民事月報   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 貸金業者が借主に貸金の支払を請求し借主から弁済を受ける行為が不法行為を構成する場合

    小池泰

    2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 制限超過利息の受領・支払い請求と不法行為の成否

    小池泰

    金融商事判例 No.1336号   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 共同不法行為

    小池泰

    千葉恵美子・潮見佳男・片山直也編『Law Practice 民法Ⅱ』   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 暴力団組長の使用者責任

    小池泰

    民法判例百選Ⅱ第6版、有斐閣   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 男性死亡後に保存精子を用いた人工生殖によって生まれた子の親子関係:最高裁平成18年9月4日第ニ小法廷判決

    小池泰

    2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 判例紹介:平成18年1月27日最高裁第二小法廷判決判時1927号57頁

    小池泰

    民商法雑誌   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 民法学のあゆみ 山本顕治「現代不法行為法学における「厚生」対「権利」」

    小池泰

    2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 開業医に他の高度な医療機関への転送義務を認めた事例

    小池泰

    医事法判例百選   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 判例紹介:平成17年9月8日最高裁第一小法廷判決判時1912号16頁

    小池泰

    民商法雑誌   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 紹介:龍谷大学「遺伝子工学と生命倫理と法」研究会編『遺伝子工学時代における生命倫理と法』

    小池泰

    年報医事法学19   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 平成15年11月1日最高裁判決(民集57巻10号1466頁)評釈

    小池泰

    民商法雑誌   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 私法学会

委員歴

  • 法科大学院協会   監事  

    2021年12月 - 2023年6月   

学術貢献活動

  • 年報・医事法学

    2010年4月 - 2014年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 戸籍法と嫡出推定制度ーー身分登録の実体法上の基礎としての実親子法の観点からーー

    研究課題/領域番号:21K01251  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 扶養法の現代化に向けた領域横断的検討

    研究課題/領域番号:18K01366  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 法的親子関係の成否に係る原理・利益の再調整の可能性

    研究課題/領域番号:15K03212  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 家族法における「子の福祉」の現代的意義の検討

    研究課題/領域番号:24530094  2012年 - 2015年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 遺伝診断に関する法的問題の検討

    研究課題/領域番号:21530108  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 遺伝情報をめぐる生命倫理と親子法

    研究課題/領域番号:19602003  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 平成16年度は債権各論と法政基礎演習(学部)・民事法判例演習(学府)を担当している。
    平成17年度は、学部において民法2(債権各論)・民法4(家族法)・民法演習、学府において財産法研究を担当している。
    平成18年度は、学部において民法2(債権各論)・民法4(家族法)・民法演習、学府において財産法研究を担当している。
    平成19年度は、学部において民法4(家族法)・民法演習、学府において財産法研究、法科大学院において家族法を担当している。
    平成20年度は、学部において民法4、学府において財産法研究、法科大学院において家族法・民事法総合演習を担当している。
    平成21年度は、学部においてコアセミナー、学府において財産法研究、法科大学院において家族法・民事法総合演習を担当している。
    平成22年度は、学部において民法4・民事紛争処理入門・法政基礎演習、学府において家族法研究、法科大学院において家族法・民事法総合演習を担当している。
    令和2年度は、学部で家族法・架橋演習、学府で家族法研究、法科大学院で基礎民法4・5、家族法、応用民法3を担当している。
    令和3年度も、令和2年度と同様の科目を担当している。
    令和4年度も、令和3年度と同様の科目を担当している。
    令和5年度も、令和4年度と同様の科目を担当している。
    令和6年度は、令和5年度のうち、基礎民法3・4を除く科目を担当している。

担当授業科目

  • 家族法

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 応用民法Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 家族法

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 家族法

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 基礎民法Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 家族法研究第一(博士)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 家族法特講第一(修士)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 家族法

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 応用民法Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 基礎民法Ⅳ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 家族法

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 基礎民法Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 家族法研究第一(博士)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 家族法特講第一(修士)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 家族法

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 応用民法Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 基礎民法Ⅳ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 基礎民法Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 基礎民法Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 家族法研究第一(博士)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 家族法特講第一(修士)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 家族法

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 家族法研究第一(博士)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 家族法特講第一(修士)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 応用民法3

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 家族法

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 基礎民法Ⅳ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 応用民法Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 家族法

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 基礎民法Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 家族法

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 家族法特講第一

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 家族法研究第一

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用民法Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基礎民法Ⅳ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 家族法

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基礎民法4

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 応用民法3

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基礎民法Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 家族法研究第一(博士)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 家族法特講第一(修士)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 家族法研究第一

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 応用民法Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基礎民法Ⅳ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 家族法

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 応用民法3

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 家族法

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基礎民法4

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 家族法【民法Ⅳ】

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基礎民法Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 家族法研究第一(博士)

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 家族法特講第一(修士)

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 応用民法Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基礎民法Ⅳ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 家族法

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基礎民法3

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基礎民法Ⅲ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 家族法研究第一(博士)

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 家族法特講第一(修士)

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 応用民法3

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 応用民法Ⅲ(H29以降入学者)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 応用民法Ⅲ(H28以前入学者)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 家族法

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 家族法

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 家族法

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 家族法研究第一

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 応用民法3

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基礎民法3

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 家族法

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基礎民法Ⅲ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 民法3

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 家族法

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 応用民法Ⅲ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 民法3

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 家族法

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 基礎民法3

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 家族法

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 家族法

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 民法3

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 法学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 家族法

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 家族法

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 民法3

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 民法2

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 民法4(家族法)

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 民法4(家族法)

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 民法4(家族法)

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 民法2(債権各論)

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 民法4(家族法)

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 家族法

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 民法2(債権各論)

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 債権各論

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 債権各論

    2004年10月 - 2005年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年6月   役割:参加   名称:卓越大学院について

    主催組織:部局

  • 2022年5月   役割:参加   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2021年6月   役割:その他   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:企画   名称:法科大学院FD

    主催組織:部局

  • 2012年10月   役割:参加   名称:学位の質の保証について(第2回)

    主催組織:部局

  • 2012年8月   役割:参加   名称:学位の質の保証について

    主催組織:部局

  • 2012年5月   役割:参加   名称:学部入試および学府国際コースについて

    主催組織:部局

  • 2011年4月   役割:参加   名称:特定プロジェクト中間報告--東アジア系留学生への総合的対応策について--

    主催組織:部局

  • 2009年10月   役割:参加   名称:法学府改組に伴う新カリキュラムの実施について

    主催組織:部局

  • 2009年2月   役割:参加   名称:低年次ゼミについて

    主催組織:部局

  • 2008年10月   役割:参加   名称:大学院教育改革について

    主催組織:部局

  • 2007年3月   役割:参加   名称:GPA

    主催組織:全学

  • 2004年4月   役割:参加   名称:不明

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2019年  北九州市立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2018年  北九州市立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2017年  北九州市立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

社会貢献・国際連携活動概要

  • 国立病院機構九州医療センターの倫理委員会委員・治験審査委員会委員
    特別用途食品制度のあり方に関する検討会(厚生労働省)委員(平成19年10月から平成20年6月まで)。
    法制審議会非訟事件手続法・家事審判法部会幹事
    法制審議会児童虐待防止関連親権制度部会幹事
    法制審議会国際裁判管轄法制幹事
    法制審議会民法(遺言関係)部会委員

社会貢献活動

  • 行政書士を対象とした法律研修

    九州大学法学研究院、福岡県行政書士会  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 司法書士を対象とした法律研修

    九州大学法学研究院、福岡県司法書士会  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 社労士を対象とする法律研修を担当

    福岡県社労士会  2021年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2014年4月 - 2016年3月   法制審議会国際裁判管轄法制(人事訴訟事件及び家事事件関係)部会

    幹事

  • 2007年10月 - 2008年6月   厚生労働省

    「特別用途食品制度のあり方に関する検討会」委員

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2020年4月 - 2022年3月   学府 法務学府長

  • 2018年4月 - 2019年3月   学府 法務学府副院長

  • 2014年4月 - 2016年3月   学府 学生委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   学府 教務委員長

  • 2013年4月 - 現在   学府 運営委員

  • 2013年4月 - 2014年3月   全学 学生委員(法科大学院)

  • 2010年4月 - 2012年3月   全学 学生委員

  • 2005年4月 - 2007年3月   学部 図書委員

▼全件表示