2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ホリイ ノブヒロ
堀井 伸浩
HORII NOBUHIRO
所属
経済学研究院 産業・企業システム部門 准教授
経済学部 経済・経営学科(併任)
経済学府 経済システム専攻(併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
研究活動は主として「中国の市場経済移行におけるエネルギー産業の変容」、「中国の大気汚染・気候変動政策の進展」、「中国のグリーンイノベーション」をテーマに行っている。教育活動は学部の講義(ゼミ以外)は、「中国語経済」、「政治経済学」、「産業構造」など、学府では「産業構造特研」を担当している。またゼミ生とともに中国の小売業、スポーツ、運輸(航空・鉄道)、観光、情報、化粧品の各産業、労働力移動、製造業の自動化の影響などのテーマについてリサーチを行っている。社会活動については、国内の研究会への委員としての参加やその他学会報告、講演活動などを年間5-8件程度行っている。

学位

  • 修士(法学)

経歴

  • 1996年4月-2007年3月 日本貿易振興機構アジア経済研究所

    1996年4月-2007年3月 日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:中国エネルギー産業の市場化および環境規制の質的変化がもたらす効果の検証

    研究キーワード:環境規制、中国、エネルギー価格、市場経済化、経済的手段

    研究期間: 2019年4月

  • 研究テーマ:「中国式グリーンイノベーション」の背景と今後の展望についての研究

    研究キーワード:中国、省エネルギー・環境技術、キャッチアップ、倹約イノベーション

    研究期間: 2010年4月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:「中国のキャッチアップの技術的基盤に関する研究」

    研究キーワード:中国、技術革新、制度、システム

    研究期間: 2010年4月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:「中国のセメント産業分析」

    研究キーワード:中国、セメント

    研究期間: 2009年4月 - 2011年3月

  • 研究テーマ:「中国の経済体制移行と産業構造の変容」

    研究キーワード:産業構造論、中国経済論

    研究期間: 1996年4月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:「中国の大気汚染問題の実態と政策課題」

    研究キーワード:移行経済、エネルギー経済、石炭産業、環境問題、 環境産業

    研究期間: 1996年4月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:「中国のエネルギー産業分析(石炭、電力、再生可能エネルギー)」

    研究キーワード:移行経済、エネルギー経済、石炭産業、電力産業、環境産業

    研究期間: 1996年4月 - 2020年3月

論文

  • 「原子力大国として台頭する中国-急成長の背景とリスク」 招待

    堀井 伸浩

    (高橋伸夫編『アジアの「核」と私たち-フクシマを見つめながら』)   133 - 177   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国の大気汚染対策の進展と」PM2.5問題の真相-見えてくる日本の対中環境協力の死角-」 招待 査読

    堀井 伸浩

    (『PETROTECH』   Vol.37 ( No.4 )   279 - 284   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「風力発電設備産業:キャッチアップ過程に政策の果たした機能」 招待

    堀井 伸浩

    (渡邉真理子編著『中国の産業はどのように発展してきたのか』、第5章)   134 - 157   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「エネルギー:低価格誘導政策の見直し」 招待

    堀井 伸浩

    (渡邉真理子編著『中国の産業はどのように発展してきたのか』、第11章)   286 - 310   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「第12次5カ年規画とPM2.5問題で加速する中国の大気汚染対策-日本企業にとってのビジネスチャンス-」 招待

    堀井 伸浩

    『月刊中国経済』2013年7月号   32 - 57   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「第12次5カ年規画とPM2.5問題で加速する中国の大気汚染対策-日本企業にとってのビジネスチャンス-」 招待

    堀井 伸浩

    『月刊中国経済』2013年7月号   32 - 57   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国の脱炭素戦略とエネルギー政策-グリーンを前面に、ブラックも徹底活用-」 招待

    堀井伸浩

    『火力原子力発電』(一般社団法人)火力原子力発電技術協会   Vol. 73 ( No. 792、2022年10月号 )   27 - 41   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「石炭が安定供給のアンカーとして再評価-近年の石炭冷遇がもたらした停電危機が契機に-」 招待

    堀井伸浩

    『東亜』(霞山会)   ( No. 664、2022年10月号 )   76 - 83   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “From latecomer to first mover advantage: Why Chinese solar PV manufactures acquire stronger competitiveness in the global market” 国際誌

    (Akihisa Mori eds., China’s Carbon-Energy Policy and Asia’s Energy Transition: Carbon Leakag, Relocation and Halos), Routledge, 2022, Chapter 4   72 - 91   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国の気候変動対策と国際秩序形成に向けた野望」 招待

    堀井伸浩

    『国際問題』公益財団法人日本国際問題研究所   ( 2020年6月号、No. 692 )   18 - 29   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「『再エネ大国』中国の台頭の背景 ―経済性向上を実現した制度設計」 招待

    堀井伸浩

    『Nextcom』(株)KDDI総合研究所   Vol.38   42 - 51   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国の石炭輸入転換による国際市場秩序と新興国へのインパクト」 招待

    堀井伸浩

    末廣昭・田島俊雄・丸川知雄編『中国・新興国ネクサス-新たな世界経済循環』第6章、東京大学出版会   201 - 243   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “Energy system reforms for the reduction of coal dependency” 国際誌

    Akihisa Mori eds., China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts, Routledge, Chapter 4   55 - 74   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「急進化する大気汚染対策の光と陰」 招待

    堀井伸浩

    『東亜』(霞山会)   ( 611 )   30 - 41   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国式グリーン・イノベーション-『倹約イノベーション』を実現する巨大市場と政府の戦略-」

    堀井伸浩

    植田和弘・島本実編著『グリーン・イノベーション』(「環境経営イノベーションシリーズ10」第12章)、中央経済社   253 - 278   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “Asia’s Local Air Pollution and Impacts on Global Climate Change” 国際誌

    3 - 18   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「アジアのグリーン成長に向けたポテンシャル:再生可能エネルギーにおける国内地場企業の成長」

    堀井 伸浩

    (堀井伸浩編『アジアの環境問題:政治・経済・社会からの視点』第3章)、花書院   44 - 82   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「アジアの大気汚染・地球環境問題」

    堀井 伸浩

    (島岡隆行・堀井伸浩・久場隆広・中山裕文・藤田敏之編集『「東アジア環境学」入門』第1章)、花書院   3 - 20   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “The wind turbine industry: the role of policy and markets in the catch-up process” 招待 国際誌

    堀井 伸浩

    127 - 148   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • “Energy: pricing reforms and the end of low energy price” 招待 国際誌

    堀井 伸浩

    307 - 333   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 「第12次5カ年規画とPM2.5問題で加速する中国の大気汚染対策-日本企業にとってのビジネスチャンス-」 招待

    堀井 伸浩

    真家陽一編著『中国改革の深化と日本企業の事業展開』、第5章、日本貿易振興機構   72 - 106   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「日本の再生可能エネルギー産業の競争力向上に向けて-中国の風力発電産業の発展からの示唆」 招待 査読

    堀井 伸浩

    産業学会   ( 29 )   35 - 53   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「エネルギー供給」 招待

    堀井 伸浩

    上垣彰・田畑伸一郎編著『ユーラシア地域大国の持続的経済発展』ミネルヴァ書房   187 - 213   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「原子力問題-安全性と経済性の「合理的バランス」を目指すべき」 招待

    堀井 伸浩

    『東亜』(霞山会)   No. 547   32 - 41   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「核電安全神話的破滅及其対能源政策的影響」 招待 国際誌

    堀井伸浩

    薛進軍・趙忠秀主編『中国低炭経済発展報告(2012)』)社会科学文献出版社   2011年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「エネルギー問題とガバナンス」 招待

    堀井伸浩

    天児慧編著『アジアの非伝統的安全保障Ⅱ:中国編』勁草書房   153 - 181   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “Energy bottlenecks and cooperation” 国際誌

    堀井伸浩

    2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「論中國企業界政府輿企業的関係-以煤炭、水泥産業為例評“國進民退”」

    堀井伸浩

    田島俊雄・朱蔭貴・加島潤・松村史穂編『海峡両岸近現代經濟研究』東京大学社会科学研究所   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「中国における政府・企業間関係:過当競争是正で「国進民退」は正当化できるか?」 査読

    堀井伸浩

    『産業学会研究年報』   ( 第26号 )   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国大水泥廠商的M&A戦略」 国際誌

    堀井伸浩

    田島俊雄・朱蔭貴・加島潤編『中国水泥業的発展:産業組織与結構変化』第9章)中国社会科学出版社、2011年3月   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 「「新興国」中国の台頭と日本の省エネルギー・環境分野における国際競争力:今後のグリーンイノベーションの帰趨を握る対中国市場戦略」 招待

    堀井伸浩

    『中国経済』、日本貿易振興機構   ( 2010年6月号 )   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国セメントメジャーのM&A戦略」 招待

    堀井伸浩

    (田島俊雄・朱蔭貴・加島潤編著『中国セメント産業の発展-産業組織と構造変化』第10章)お茶の水書房   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国のエネルギー安全保障に関する一考察-エネルギー安全保障をもたらすのは政策か、市場か?」 招待

    堀井伸浩

    『法学研究』慶應義塾大学法学研究会   第83巻 ( 第3号 )   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「石炭・電力の需給逼迫の背景と供給制約の見通し」 招待

    堀井伸浩

    (堀井伸浩編『中国の持続可能な成長-資源・環境制約の克服は可能か?』第1章)日本貿易振興機構アジア経済研究所   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「大気汚染問題と技術的対応の進展」 招待

    堀井伸浩

    (堀井伸浩編『中国の持続可能な成長-資源・環境制約の克服は可能か?』第5章)日本貿易振興機構アジア経済研究所   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国経済の持続的成長に向けた資源・環境制約の克服は可能か?」 招待

    堀井伸浩

    (堀井伸浩編『中国の持続可能な成長-資源・環境制約の克服は可能か?』終章)日本貿易振興機構アジア経済研究所   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国の石油産業-市場経済化により変容する国家・企業関係-」 招待

    堀井伸浩

    (坂口安紀編『途上国石油産業の政治経済分析』第4章)岩波書店   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “China’s Energy Security: Challenges and Priorities.” 査読 国際誌

    50 ( 6 )   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国鉄鋼業における産業政策の再検証-進展する市場形成の下での淘汰政策の評価-」 査読

    氏川恵次・堀井伸浩

    『アジア経済』日本貿易振興機構アジア経済研究所   第50巻 ( 第11号 )   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「エネルギー開発と内陸部の経済発展 招待 査読

    堀井伸浩

    (岡本信広『中国西南地域の開発戦略』)日本貿易振興機構アジア経済研究所   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「石炭は依然ボトルネックか?-第11次五カ年計画における抜本的改革の行方」 招待

    堀井伸浩

    『東亜』(霞山会)   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「電力体制改革の経済的評価-産業技術論とレントシーキングの観点から-」 招待

    堀井伸浩

    (田島俊雄編著『現代中国の電力産業-「不足の経済」と産業組織-』昭和堂)   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “An Asian emission inventory of anthropogenic emission sources for the period 1980–2020.” 査読 国際誌

    2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国エネルギー需給逼迫の背景と今後の展望―産業分析による視点-」 招待 国際誌

    堀井伸浩

    『問題と研究』((台湾)国立政治大学国際関係研究センター)   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「深まる資源・中間財の海外依存」

    堀井伸浩・正本雅・小島麗逸

    『巨大化する中国経済と世界』日本貿易振興機構アジア経済研究所   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “Environmental Policy Planning under Imperfect Market and Government Capacity: A Case of Air Pollution Abatement in China.”

    Development of Environmental Policy in Japan and Asian Countries(Tadayoshi Terao and Kenji Otsuka, eds., )   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • “Verification of Energy Consumption in China during 1996-2003 by Satellite Observation” 査読 国際誌

    2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「改革開放期の電力体制改革の経済的評価-産業技術論と政治的レントシーキングの観点から-」 査読

    堀井伸浩

    『中国研究月報』((社)中国研究所)   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国の石炭産業動向と需給展望-東アジアへのインパクトと政策課題」 招待 査読

    堀井伸浩

    『日本エネルギー学会誌』((社)日本エネルギー学会)   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「東アジアのエネルギー協力-その潜在的効果と展望-」 査読

    堀井伸浩

    平塚大祐編『東アジアの挑戦』日本貿易振興機構アジア経済研究所   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「エネルギー需給安定に向けた課題」 査読

    堀井伸浩

    大西康雄編『中国 胡錦涛政権の挑戦-第11次五カ年長期計画と持続可能な発展』日本貿易振興機構アジア経済研究所   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「石炭」

    堀井伸浩

    『中国のエネルギー産業-危機の構造と国家戦略-』重化学工業通信社   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「石炭供給の変遷-計画経済期の戦略物資、市場経済化における変容-」 招待 査読

    堀井伸浩

    『現代中国研究』(中国現代史研究会)   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 「中国の大気汚染対策の評価-費用効率性と政策実施コストの観点から-」 査読

    堀井伸浩

    寺尾忠能・大塚健司編『アジアにおける環境政策と社会変動-産業化、民主化、グローバル化』日本貿易振興機構アジア経済研究所、研究双書   2005年2月

  • 「エネルギー需給逼迫下の中国が直面する問題と日中協力」 招待

    堀井伸浩

    『東亜』(霞山会)   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「電力危機に瀕する中国-その背景と電力産業改革の行方-」 招待

    堀井伸浩

    『東亜』(霞山会)   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国石炭産業の市場統合への阻害要因―湖南省石炭流通調査からの考察-」 査読

    堀井伸浩

    『アジア経済』(日本貿易振興会アジア経済研究所)   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “Clean Coal Technologies,”

    Environmental Problems in China’s Market Transition and the Diffusion of Cleaner Technologies IDE-JETRO   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • “Coal Industry,”

    Transformation of China’s Energy Industries in Market Transition and its Prospects IDE-JETRO   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 「日本的環境社会政策-環境糾紛処理制度和被害者救済制度」 招待

    堀井伸浩

    (中文)(任勇主編『日本環境管理及産業汚染防治』 中国環境科学出版社   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「石炭産業-産業政策による資源保全と持続的発展-」 査読

    堀井伸浩

    丸川知雄編『移行期中国の産業政策』 アジア経済研究所   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「エネルギー・環境問題の中期的展望-市場経済への移行と産業組織の構造問題-」

    堀井伸浩

    栗林純夫・高橋宏編『中国における持続的成長の可能性』 人と文化社   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国における大気汚染と産業組織の構造問題」 招待

    堀井伸浩

    『東亜』(霞山会)   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Basic Studies in Environmental Knowledge, Technology, Evaluation, and Strategy: Introduction to East Asia Environmental Studies

    ( 担当: 編集)

    Springer  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『東アジア環境学』入門(島岡隆行・堀井伸浩・久場隆広・中山裕文・藤田敏之編集)

    堀井 伸浩( 担当: 編集)

    花書院  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『アジアの環境問題:政治・経済・社会からの視点』(堀井伸浩編)九州大学東アジア環境研究機構RIEAE叢書Ⅱ

    堀井 伸浩( 担当: 編集)

    花書院  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『中国の持続可能な成長-資源・環境制約の克服は可能か?』

    堀井伸浩編著( 担当: 編集)

    日本貿易振興機構アジア経済研究所  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Cleaner Coal in China

    International Energy Agency( 担当: 共著)

    IEA-OECD  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 『巨大化する中国経済と世界』

    小島麗逸・堀井伸浩共編( 担当: 編集)

    日本貿易振興機構アジア経済研究所  2007年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:306頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『中国のエネルギー産業-危機の構造と国家戦略-』

    中嶋誠一・堀井伸浩・郭四志・寺田強共著( 担当: 共著)

    重化学工業通信社  2005年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:340頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Environmental Problems in China’s Market Transition and the Diffusion of Cleaner Technologies

    ( 担当: 編集)

    2002年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:280頁   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Transformation of China’s Energy Industries in Market Transition and its Prospects

    2001年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:232頁   記述言語:英語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「持続可能な再生可能エネルギー導入体制の構築に向けて:中国における風力発電設備産業の成長からの考察」 招待

    堀井 伸浩

    産業学会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:専修大学   国名:日本国  

  • 「中国式グリーンイノベーション:風力発電設備産業の成長要因からの考察」

    堀井 伸浩

    中国経済学会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • "The Pricing Reform in China’s Energy Industry and its Effect on Clean Technology Development" 国際会議

    2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Qujiang International Conference Center, Xi'an, China   国名:中華人民共和国  

  • "Change of Japan’s coal policy after 3.11 Fukushima accident: Heightened expectation for CCT" 招待 国際会議

    2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Xinjiang Plaza, Beijing, China   国名:中華人民共和国  

  • “Resource Challenges of Economic Development in East Asia”、 “China‘s emergence in global coal and gas markets and its impact: potential for cooperation between Japan and China”、中国人民大学明徳楼 国際会議

    九州大学・中国人民大学・南京大学第8回ジョイントコンファレンス  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • 「地縁政治激変和脱炭潮流下、中国能源戦略調整和其評価」 招待 国際会議

    堀井伸浩

    台湾国立政治大学経済政策研究中心「半導体産業発展與能源転型的挑戦與機遇」国際研討会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:台湾国立政治大学   国名:日本国  

  • 「電力産業改革の評価-停電危機、安定供給、持続可能性から問い直す」討論者 招待

    堀井伸浩

    産業学会第61回全国大会共通論題  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 「改革開放期における中国の電力改革の特徴に関する分析:電力政策を中心」(郭天晴)に対する討論 招待

    堀井伸浩

    アジア政経学会第30回定例研究会報告  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoomにて開催   国名:日本国  

  • 「中国の太陽電池産業台頭の背景とそのインパクト」

    堀井伸浩

    産業学会西部部会  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • 「关于中国太阳电池行业竞争优势提升的背景研究」 招待 国際会議

    堀井伸浩

    台湾国立政治大學經濟學系・政治大學國際關係研究中心、政治大學台灣研究中心「全球經濟衰退下的挑戰與契機:前瞻性政策制定」研討會、  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoomにて開催   国名:台湾  

  • 「中国の再生可能エネルギー政策の転換と中国太陽電池企業の競争優位の変化 」

    堀井伸浩

    環境経済・政策学会2020年大会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoomによるオンライン   国名:日本国  

  • 「中国石炭産業における閉山政策(去産能)の背景とその評価-高度成長四十年を支えた石炭の盛衰と光陰」 招待

    堀井伸浩

    科研費基盤研究(A)「炭鉱・鉱山から照射する東アジア型資本主義研究と日韓台ネットワーク拠点形成」研究集会  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 「中國能源模式:國家VS 市場」(中国語で講演) 招待 国際会議

    堀井伸浩

    「中國經濟發展模式ⅩⅡ」學術研討會  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中央研究院人文社會科學研究中心第一會議室   国名:台湾  

  • 「可再生能源大國的發展歷程-中國太陽能和風電大躍進的背景-」、台湾国立政治大学(中国語で講演) 招待 国際会議

    堀井伸浩

    「中国産業的発展与政策」国際研討会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:台湾国立政治大学社会科学学院   国名:台湾  

  • 「風力・太陽光発電世界一の中国-その台頭の背景と最近の政策動向-」 招待 国際会議

    堀井伸浩

    環太平洋産業連関分析学会第30回全国大会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 「中国煤炭産業“去産能”政策的成果及其評価」、北京大学国家発展研究院(中国語で講演) 国際会議

    堀井伸浩

    「産能過剰、国企改革与競争中立」国際学術研討会、  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国北京大学国家発展研究院   国名:中華人民共和国  

  • 「中国石炭産業における過剰生産能力解消(「去産能」)政策の成果とその評価」

    堀井伸浩

    中国経済経営学会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大東文化大学   国名:日本国  

  • 「中国の脱石炭化の要因に関する分析と今後の見通し」

    堀井伸浩

    産業学会、2017年西部地方部会、  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学経済学部   国名:日本国  

  • ”Reform of energy and electricity system for low carbon development: Opportunities and barriers for transition toward sustainable energy system” 国際会議

    The 6th Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics (EAAERE2016)、Session 18: Energy-Climate Policies in China: Transition toward a Sustainable Energy System?  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月 - 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyushu Sangyo University   国名:日本国  

  • 「中国で進むエネルギー構造転換の背景と展望:石炭依存からの脱却は続くか?」、工学院大学 招待

    堀井 伸浩

    第25回日本エネルギー学会大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:工学院大学   国名:日本国  

  • 「中国能源結構造転換的現状与今后展望:脱煤炭化的背景与影響」 招待 国際会議

    中国模式的実証研究学術研討会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国上海市復旦大学   国名:日本国  

  • 「中国の石炭需給構造変化の背景要因と石炭産業の反応に関する分析」、東京大学経済学研究科棟会議室

    堀井 伸浩

    中国経済経営学会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 「中国とインドの石炭問題:エネルギー安全保障と経済性、環境問題への対応」

    堀井伸浩

    比較経済体制学会第52回全国大会(50周年記念大会)  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    開催地:帝京大学   国名:日本国  

  • “Transformation of China’s Energy Structure from Dependence on Coal during the 12th Five-Year Plan Period” 国際会議

    堀井伸浩

    2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • “Coal, Fuel for Economic Development in China: Its Contribution and Shadow, and Future Prospect” 国際会議

    堀井伸浩

    The 5th Indo-Japanese Dialogue on “The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy”  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), Jawaharlal Nehru University (JNU), India   国名:インド  

  • 「中国式グリーンイノベーション(「倹約イノベーション」)の進展と日本のグリーンイノベーションへのインプリケーション:排煙脱硫装置と風力発電のケース」 招待

    堀井伸浩

    第12回グリーンイノベーション研究会  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月 - 2011年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:上智大学   国名:日本国  

  • 「中国式グリーンイノベーション(「倹約イノベーション」)の進展と日本のグリーンイノベーションへのインプリケーション:排煙脱硫装置と風力発電のケース」 招待

    堀井伸浩

    第12回グリーンイノベーション研究会  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月 - 2011年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:上智大学   国名:日本国  

  • 「中国の環境産業分野で進む「倹約イノベーション」の背景と日中協力の課題:排煙脱硫装置と風力発電のケースからの考察」 招待 国際会議

    堀井伸浩

    復旦大学日本研究センター第21回国際シンポジウム  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:上海復旦大学日本研究中心会議室   国名:日本国  

  • “New Industrial Development Opportunity” 招待 国際会議

    堀井伸浩

    2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:JETRO headquarters, Tokyo   国名:日本国  

  • 「中国の原子力発電の経済性と今後の発展見通し:原発建設ブームの背景とフクシマの影響を考える」 招待

    堀井伸浩

    東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点ワークショップ「中国の電力改革―日本へのインプリケーション」  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学赤門総合研究棟   国名:日本国  

  • 「中国の『エネルギー問題』は依然『問題』なのか?:市場経済化の進展がもたらした対策の深化とその有効性」 招待

    堀井伸浩

    総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点「中国環境問題研究会」  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:総合地球環境学研究所   国名:日本国  

  • “China’s frugal innovation in environmental technologies and its contribution to build low-carbon economy in China and Asian countries: Role of Japanese companies and facing challenges” 招待 国際会議

    堀井伸浩

    Shanghai Forum(上海論壇)2011  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:School of Economics, Fudan University(復旦大学経済学院)、Shanghai, China(中国上海市)   国名:中華人民共和国  

  • “China's frugal innovation and its potential impact to Asian environmental problems: Case studies of FGDs and wind turbine” 招待 国際会議

    堀井伸浩

    ERIA‐IDE‐UNIDO Expert Group Meeting、“Green Economy, Sustainable Innovation, and Structural Change Challenges and Opportunities”  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ERIA(Economic Research Institute of for ASEAN and East Asia), Jakarta, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  • 「エネルギー・環境ボトルネックへの対処-市場活用型の成功、国家介入型への回帰をどう評価するか」 招待 国際会議

    堀井伸浩

    NIHU現代中国研究拠点連携プログラム第4回国際シンポジウム「「台頭する」中国と共存する」  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール   国名:日本国  

  • “China’s Frugal Innovation: Driving Force or Bottleneck for Clean Energy Deployment?”(In Panel 2: Prospects and Bottlenecks for Clean Energy Cooperation” 招待 国際会議

    堀井伸浩

    “Developing Clean Energy Markets: Toward China-Japan-U.S. Cooperation”, Symposium held by Center for Northeast Asian Policy Studies at Brookings Institution  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:The Brookings Institution, Washington, DC   国名:アメリカ合衆国  

  • “China’s SO2 Emission Reduction: Analysis on Factors Influencing for FGDs’ Rapid Diffusion and Needed Change of Japan’s Strategy for Environmental Protection Business in China” (in Session 8, Environmental Planning and management)、 国際会議

    堀井伸浩

    2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tongji University, Shanghai   国名:中華人民共和国  

  • 「論中國政府與企業的關係-以煤炭、水泥產業為例評「國進民退」」 国際会議

    堀井伸浩

    「海峽兩岸近現代政經比較研究」國際學術研討會  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:(台湾)国立曁南国際大学   国名:台湾  

  • 盧征良(西南民族大學旅遊與歷史文化學院副教授)「廣東省營企業經營方式及其特徵研究(1931 -1936)─以廣東士敏土廠為中心的分析」に対する評論 国際会議

    堀井伸浩

    「海峽兩岸近現代政經比較研究」國際學術研討會  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:(台湾)国立曁南国際大学   国名:台湾  

  • 中国の重化学工業化の経緯と現状、地方の産業発展の評価」(田島俊雄(東京大学社会科学研究所)報告)に対する討論

    堀井伸浩

    産業学会第48回全国大会共通論題  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知大学   国名:日本国  

  • 「中国の産業における政府・企業関係:石炭、セメント産業における「国進民退」の評価」

    堀井伸浩

    産業学会第48回全国大会自由論題  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知大学   国名:日本国  

  • 「新興国の台頭と岐路に立つ日本の省エネルギー・環境協力-ビジネス主体への転換の必要性と困難-」 招待

    堀井伸浩

    日本学術会議地域研究委員会国際地域開発分科会第21期第6回研究会  2010年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月 - 2010年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本学術会議   国名:日本国  

  • “Japan-China Clean Energy Cooperation”(in Session 2, Review of Recent Bilateral Diplomacy” 招待 国際会議

    Nobuhiro Horii

    “The United States and Northeast Asia: Clean Energy Cooperation”Workshop held by Center for Northeast Asian Policy Studies at Brookings Institution  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Stein Room, The Brookings Institution   国名:日本国  

  • “Environmental policy and technological diffusion: A case of FGD in China” 招待 国際会議

    Nobuhiro Horii

    2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Meeting Room 3, Clock Tower Building, Kyoto University   国名:日本国  

  • 「中国のエネルギー産業における市場経済化の進展:エネルギー・環境問題の解決に有効なのは政策か、市場か?」 招待

    堀井伸浩

    東アジア学会定例研究会  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月 - 2010年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学国際コミュニケーションホール   国名:日本国  

  • 「世界(アジア)の石炭市場の現状と今後の展望:高まるロシア炭への期待」 国際会議

    堀井伸浩

    「ユーラシア大陸地域研究」日中学者戦略対話  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北京西苑飯店   国名:日本国  

  • 「世界(アジア)の石炭市場の現状と今後の展望:高まるロシア炭への期待」 国際会議

    堀井伸浩

    「ユーラシア大陸地域研究」日中学者戦略対話  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北京西苑飯店   国名:日本国  

  • 「中国セメント産業の産業組織変動:世界セメント産業で進む寡占状況からの考察」

    堀井伸浩

    産業学会西部地方部会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • “The Present Situation and Problems of East Asian Economy”、 “Bottlenecks in China’s Energy Supply, Policy Solutions or Market Solutions?” 国際会議

    Nobuhiro Horii

    九州大学・中国人民大学・南京大学第4回ジョイントコンファレンス  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡銀行本店7階会議室   国名:日本国  

  • 「東亜水泥産業発展国際論壇Ⅱ:中国水泥産業的過去与現在」

    堀井伸浩

    復旦大学歴史系・東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点国際研討会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国上海復旦大学   国名:日本国  

  • 中国の石炭・電力の効率性と環境問題」(「21世紀中国のエネルギー問題」パネル討論) 招待

    堀井伸浩

    中国経済学会、第7回全国大会  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:一橋大学   国名:日本国  

  • “Comparative Analysis between China and Japan for Small Coal Mines.” 国際会議

    International Symposium on Mining Science and Technology (’99 ISMST)  1999年8月 

     詳細を見る

    開催地:中国鉱業大学   国名:中華人民共和国  

  • 「環境規制の効果と社会的要因:石炭品質規制に関する米国と中国の実証的考察」

    堀井伸浩

    環境経済・政策学会  2002年9月 

     詳細を見る

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • “Coal consumption in China and its impact on environment” 国際会議

    日本学術会議、「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2007」(“International Conference on Science and Technology for Sustainability 2007”)  2007年9月 

     詳細を見る

    開催地:日本学術会議講堂   国名:日本国  

  • 「中国エネルギー産業の市場経済移行:経済改革による供給拡大とその弊害のジレンマ」 招待

    堀井伸浩

    比較経済体制学会  2007年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:法政大学   国名:日本国  

  • 「中国における排煙脱硫装置の急速な普及の背景-環境規制と産業政策の与えた影響の評価-」

    堀井伸浩

    産業学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 「変容する中国のエネルギー構造:第12次5カ年計画で見込まれる脱石炭化の背景と展望」 招待

    堀井 伸浩

    エネルギー総合推進委員会「エネルギー問題研究会」  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シーボニア・メンズクラブ   国名:日本国  

  • " The Background of Reduction of Dependence on Coal in the 12th Five-Year Plan: The Diversification of Energy Sources Induced by the Marketization of Coal Industry in China" 招待 国際会議

    Asian Core Peking Seminar 2012, "Green-Low-carbon Development in Asia", hosted by University of International Business and Economics, Nagoya University and Peking University, sponsored by JSPS,  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 共通論題「環境問題から考える日中連携」 招待

    堀井 伸浩

    日本現代中国学会  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 「グリーンイノベーションにおける新興国の優位性:成長する中国の風力発電からの考察」

    堀井 伸浩

    産業学会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • ”Changing China’s Energy Structure: Can the trend towards reducing dependence on coal keep on track?” 国際会議

    堀井 伸浩

    2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Washington Office, Japan Society for the Promotion of Science   国名:アメリカ合衆国  

▼全件表示

MISC

  • 「中国「新・大陸主義」-エネルギーの海洋輸入ルート依存脱却に向けた取り組み」

    堀井 伸浩

    『エネルギーレビュー』(㈱エネルギーレビューセンター)、第34巻4号、2014年4月号、pp. 15-19。   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国のPM2.5問題で報道されない環境投資ブーム」

    堀井 伸浩

    『學士會会報』第905号(2014-Ⅱ)、pp.33-38。   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井 伸浩

    (中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社)、pp.164-166.   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井 伸浩

    (中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社)、pp.338-341.   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国のエネルギー問題を巡る「通説」を撃つ-わが国の対中国対応は現実を踏まえた戦略構築を-」

    堀井伸浩

    『東アジアへの視点』((財)国際東アジア研究センター)、第19巻2号、2008年6月号、pp.2-15   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「再生エネ信奉者に不都合な事実」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第44巻第4号、(株)エネルギーレビューセンター、p.29   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「“再エネ先進国”に学ぶべきこと-経済学の視点から見た日本の風力発電政策を問う」

    堀井伸浩

    『WIND JOURNAL』Vol. 06、2024年Spring、(株)アクセスインターナショナル   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「化石燃料から脱却は絵空事-再エネ先進国・中国が示す現実」

    堀井伸浩

    『Wedge ONLINE』   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国経済はお先真っ暗、は本当か?」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第43巻第12号、2023年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.23   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「エネルギーの多様性が危機を回避-中国の成功と広島サミット-」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第43巻第8号、2023年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.29   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「石炭火力撤廃を叫ぶEUの二枚舌 G7では現実路線へ交渉を」

    堀井伸浩

    『Wedge ONLINE』、2023年4月4日   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「せめてきちんと認証するATMに」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第43巻第4号、2023年4月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「SNSが代議制を破壊しつつある」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第42巻第12号、2022年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.30   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「電力価格補助で国富流出と停電危機 国民をバカにするな」

    堀井伸浩

    『Wedge ONLINE』   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「脱炭素から化石燃料復権へ 世界潮流に乗り遅れるな」

    堀井伸浩

    『Wedge ONLINE』   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「欧州で進む化石燃料の復権-背景に再生エネ主力電源化の限界-」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第42巻第8号、2022年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.27   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「原発再稼働へ 再エネはやっぱり主役にはなれない」

    堀井伸浩

    『WEDGE Infinity』、2022年7月26日   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「目標7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに―経済発展に役立つエネルギーを取り戻せ」(特集「おしえて!知りたい!途上国とSDGs」) 査読

    堀井伸浩

    『IDEスクエア』、2022年1月、日本貿易振興機構アジア経済研究所   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「産業部門における脱炭素-化石燃料脱却は長期的課題であり、国際協調が必要」 査読

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第42巻第6号、2022年6月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.16-21   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「日本の「グリーン成長」を可能にする条件は?(後編)-アジアの市場を足掛かりに火力の脱炭素実現でゲームチェンジを-」

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2022年4月22日   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「事なかれ主義の鎖国で失う未来」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第42巻第4号、2022年4月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「これぞ亡国の道 再エネは日本の主力電源にはならない」

    堀井伸浩

    『WEDGE Infinity』、2022年4月22日   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国のカーボンニュートラルへの道筋~『2030年までは経済優先』の揺るがぬ方針~」

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2022年2月15日   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「三菱商事も困惑? 「風力発電業界」は国家窮乏策を望むのか」

    堀井伸浩

    『WEDGE Infinity』、2022年2月14日   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「欧米流の脱炭素論にモノ申す 都合よくSDGsを持ち出すな-石炭火力で気候変動対策のゲームチェンジを 海外輸出停止の見直しに向けて」

    堀井伸浩

    『WEDGE Infinity』、2022年1月20日   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「電力は中国共産党の生命線-大規模停電にみる世論の『壁』」

    堀井伸浩

    『Wedge』第34巻第1号、2022年1月号、pp.60-62   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「世界が直面する化石燃料政策-日中はゲームチェンジャーを目指せ」

    堀井伸浩

    『エネルギーフォーラム』第67巻804号、2021年12月号、pp. 92-93   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「記者の劣化か、活動家だからか?-中国の停電を巡る報道-」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第41巻第12号、2021年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「日本の石炭火力を脱炭素社会実現に役立てよ」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第41巻第11号、2021年11月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.11-14   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「製造大国を守る気概」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第41巻第8号、2021年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.23   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「カーボンニュートラルに必要なグリーン成長-化石燃料の減炭素技術に注目すべき」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第41巻第4号、2021年4月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.27   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「日本の「グリーン成長」を可能にする条件は?(中編)-技術的に先行していた日本製太陽電池の凋落から学ぶべきこと-」

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2021年3月11日   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「日本の「グリーン成長」を可能にする条件は?(前編)-中国が先行する洋上風力に勝機はあるのか?-」

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2021年1月14日   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「気候変動対策の国際公約に老獪さを」 査読

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第40巻第12号、2020年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「コロナ禍で露呈したメディアの劣化」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第40巻第8号、2020年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「石炭:進む脱石炭化、消費構造転換と安全保障で見直しも」

    堀井伸浩

    『日中経協ジャーナル』No. 317(特集「中国のエネルギー事情と今後の日中協力-エネルギーの新旧融合-」)、2020年6月号、pp. 14-17   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「米中合意でアジアエネルギー市場は先安感」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第40巻第4号、2020年4月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.23   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「石炭火力はSDGs実現に貢献できる」

    堀井伸浩

    『エネルギーフォーラム』No. 780、2019年12月号、株式会社エネルギーフォーラム、pp. 60-61   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「気候変動問題に社会運動を持ち込む愚」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第39巻第12号、2019年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.23   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国の再エネFIT制度見直し-巨額の社会的コストを隠蔽して導入継続-」国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2019年8月28日、https://ieei.or.jp/2019/08/special201705011/

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「米中技術覇権闘争の先の未来-世界の繁栄を支えたシステムが崩壊」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第39巻第8号、2019年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.23   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井伸浩

    中国研究所発行『中国年鑑2019』明石書店発売   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井伸浩

    中国研究所発行『中国年鑑2019』明石書店発売   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「信用と経済」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第39巻第4号、2019年4月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.29   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「米中貿易戦争、中国の秘策?」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第38巻第12号、2018年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.23   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「安い電気こそが中国農村の人々を守る」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第38巻第8号、2018年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.27   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「暴走する中国の大気汚染対策-中国のガス不足の背景と膨らむ社会コスト」

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2018年6月8日、http://ieei.or.jp/2018/06/special201705004/   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「暴走する中国の大気汚染対策-中国のガス不足の背景と膨らむ社会コスト」

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2018年6月8日   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「第10章 エネルギー問題」pp.203-221。

    梶谷懐・藤井大輔編著『現代中国経済論 [第2版]』

    ミネルヴァ書房   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「第10章 エネルギー問題」pp.203-221。

    堀井伸浩

    梶谷懐・藤井大輔編著『現代中国経済論 [第2版]』ミネルヴァ書房、pp.203-221。   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井伸浩

    中国研究所発行『中国年鑑2018』明石書店発売、pp.155-157   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井伸浩

    中国研究所発行『中国年鑑2018』明石書店発売   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「凍える冬は誰のせい?-中国のガス転換を巡る混乱-」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第38巻第4号、2018年4月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「大気汚染対策の急進展と広がる歪み」

    堀井伸浩

    『日中経協ジャーナル』No. 290(特集「2018年の中国経済動向の注目点」)、2018年3月号、pp. 22-25   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「パクリとイノベーション-中国深圳の活況」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第37巻第12号、2017年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.24   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「地獄への道は善意のレンガで敷き詰められている:石炭バッシングで世界が失う未来」

    堀井伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「長期的には我々はみな死んでいる-石炭が開く途上国の未来-」

    堀井伸浩

    『エネルギーレビュー』第37巻第8号、2017年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井伸浩

    (中国研究所発行『中国年鑑2017』明石書店発売、pp.336-339.   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井伸浩

    中国研究所発行『中国年鑑2017』明石書店発売、pp.167-169   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「パリ協定の成果と限界-将来を見据えた技術開発に注力を-」

    堀井 伸浩

    2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “Choosing Energy: Market mechanism required to stimulate innovation that will reduce abatement costs of climate change”

    堀井 伸浩

    2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 「エネルギー選択:市場メカニズムを活用し、幅広くイノベーションを喚起する制度構築を進めよ」

    堀井 伸浩

    USJI Voice Vol.21、U.S.-Japan Research Institute (USJI) Website, http://www.us-jpri.org/en/voice/usji-voice-vol-21   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「政治リーダーの作り方-日中比較-」

    堀井 伸浩

    『エネルギーレビュー』第36巻第12号、2016年12月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.43   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「政治家の品質劣化に対する経済学的処方箋」

    堀井 伸浩

    『エネルギーレビュー』第36巻第8号、2016年8月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.26   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井 伸浩

    中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社、2016年5月、pp.336-339.   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井 伸浩

    中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社、2016年5月、pp.167-169   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「機械との『競争』を『共創』へ」

    堀井 伸浩

    『エネルギーレビュー』第36巻第4号、2016年4月号、(株)エネルギーレビューセンター、p.25   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中国の石炭・エネルギー問題と気候変動対応」

    堀井 伸浩

    『アジ研ワールド・トレンド』No.246(「パリ協定」後の気候変動対応)、2016年4月号、pp.12-15   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国で中国人と戦争を語る-沈黙は金、ならず」

    堀井 伸浩

    『エネルギーレビュー』第35巻第12号、(株)エネルギーレビューセンター   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井 伸浩

    中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社、pp.338-341.   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井 伸浩

    中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社、pp.169-171   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国のCO2排出ピークは従来想定よりその頂点は高く、ピークアウト前倒しの議論は時期尚早-2013年の石炭消費量は4.2億トンの上方修正、石炭合成ガス(SNG)により2020年に少なくとも1.1億トンのCO2排出増-」

    堀井 伸浩

    国際環境経済研究所ウェブサイトオピニオン、2015年3月31日、http://ieei.or.jp/2015/03/opinion150331/   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井 伸浩

    (中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社)、pp.338-341.   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井 伸浩

    (中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社)、pp.164-166.   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国における省エネ・スマートエネルギーの現状-エネルギー価格上昇と進む電源多様化が追い風に-」

    堀井 伸浩

    『日中環境産業』Vol.48、No.11、2012年11月号、pp.50-55。   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「動向:エネルギー」

    堀井 伸浩

    中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社)、pp.164-166.   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「要覧:資源・エネルギー」

    堀井 伸浩

    中国研究所編・発行『中国年鑑』毎日新聞社、pp.340-343.   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「競争力ある再生可能エネルギー企業の育成-中国における風力発電設備企業の成長からの示唆」

    堀井伸浩

    『アジアにおける新エネルギー政策の動向と福岡県における今後の新エネルギーの推進』平成23年度福岡県-アジア経済研究所連携研究事業報告書第3章   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「第12次五カ年計画で進む中国の「脱石炭化」―その背景と世界の資源・環境問題に及ぼす影響―」

    堀井伸浩

    『アジ研ワールド・トレンド』No.195(発展途上国のエネルギー政策)、2011年12月号、pp.6-10   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「フクシマが明らかにした中国原子力開発の死角」

    堀井伸浩

    『東亜』((財)霞山会)No. 533、2011年11月号、pp.6-7。   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「十二・五計画のエネルギー構造転換-脱石炭の可能性」

    堀井伸浩

    『東亜』((財)霞山会)No. 530、2011年8月号、pp.6-7。   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国における環境事業について-中国の省エネ・環境市場参入に向けた日本企業の課題、その克服策を考える-」

    堀井伸浩

    『JMC Journal』2011年7月号、pp.10-18。   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「「倹約イノベーション」は粗悪品の乱造?」

    堀井伸浩

    『東亜』((財)霞山会)   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「第10章 エネルギー問題」

    堀井伸浩

    加藤弘之・上原一慶編著『現代中国経済論』ミネルヴァ書房、2011年3月、201-219頁。   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「「国進民退」再考:本当の問題はどこにあるのか?」

    堀井伸浩

    『東亜』((財)霞山会)   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「資源・環境制約の克服は可能か?」

    堀井伸浩

    『アジ研ワールド・トレンド』(日本貿易振興機構アジア経済研究所)   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国製風車が日本で回る日」

    堀井伸浩

    『東亜』((財)霞山会)   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「評今井健一、丁可編《中国産業高度化的潮流》」

    堀井伸浩

    日本人間文化研究機構当代中国地区研究『日本当代中国研究2009』早稲田大学現代中国研究所、2009年10月、pp.198-201)(中国語)   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「中国の「倹約イノベーション」が世界を救う」

    堀井伸浩

    『東亜』、(財)霞山会、No. 518、2010年8月号、pp.6-7。   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「石炭大国中国の純輸入国化-「爆食」から「食事マナーの向上」へ」

    堀井伸浩

    『東亜』、(財)霞山会、No. 515、2010年5月号、pp.6-7。   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国のCO2削減目標は厳しいか?」

    堀井伸浩

    『東亜』((財)霞山会)No. 512、2010年2月号、pp.6-7。   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「急速に変化する中国の省エネルギー・環境市場:通用しなくなる日本のビジネスモデルとその処方箋」

    堀井伸浩

    『日中経協ジャーナル』No.192、2010年1月号   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国の成長と石炭:日本のCCTへの期待と課題」

    堀井伸浩

    経済産業省資源エネルギー庁資源燃料部石炭課編『地球を救うクリーンコール』エネルギーフォーラム   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • “Bottlenecks in China’s Energy Supply: Policy Solutions or Market Solutions?”

    2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「書評:今井健一・丁可編『中国 産業高度化の潮流』

    堀井伸浩

    ((株)エネルギーレビューセンター『エネルギーレビュー』第29巻第8号(通巻343号)、2009年7月20日号)   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「排煙脱硫装置の普及に見る中国環境問題の潮流変化-日本は認識・戦略の転換を-」(「特集第Ⅱ部 環境技術移転の経験と挑戦」の第2章) 「データ・資料第Ⅱ部第3章 エネルギー」

    堀井伸浩

    中国環境問題研究会編『中国環境ハンドブック2009-2010年版』蒼蒼社   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国製造業における省エネルギー・環境技術移転調査-エアコン・照明におけるエネルギー高効率製品の普及の展望-」

    堀井伸浩

    (財)電力中央研究所、九州大学委託事業調査最終報告書   2009年3月

     詳細を見る

    掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「日本の対中エネルギー・環境協力のための制度形成支援のあり方に関する調査研究-中国の排煙脱硫装置普及を事例に」

    堀井伸浩

    (株)東京電力、九州大学委託事業調査最終報告書   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「第3章 石炭産業」「第4章 電力産業」

    堀井伸浩

    丸川知雄編『中国産業ハンドブック2007-2008年版』蒼蒼社   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「特集第Ⅱ部 中国と日本:エネルギー・資源・環境をめぐる対立と協調」「データ・資料第Ⅱ部第3章 エネルギー」

    明日香壽川、堀井伸浩、小島道一、吉田綾共著

    中国環境問題研究会編『中国環境ハンドブック2007-2008年版』蒼蒼社   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国電力産業における省エネルギーポテンシャルに関する調査研究」

    堀井伸浩

    (株)東京電力、日本貿易振興機構アジア経済研究所委託事業調査最終報告書   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「書評:郭四志著『中国石油メジャー-エネルギーセキュリティの主役と国際石油戦略-』」

    堀井伸浩

    社団法人石油学会『PETROTECH(ペトロペック)』   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「エネルギー:深刻なエネルギー不足は一転、供給過剰の懸念」

    堀井伸浩

    21世紀中国総研編『中国情報ハンドブック2006年版』蒼蒼社   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「第4編第7章 エネルギー」

    堀井伸浩

    霞山会監修『中国総覧2005~2006年版』ぎょうせい   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「第4章 石炭産業」「第5章 電力産業」

    堀井伸浩

    丸川知雄編『中国産業ハンドブック2005-2006年版』蒼蒼社   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国のコークス生産・消費の現状と今後の展望」

    堀井伸浩

    『海外炭開発高度化等調査「中国における石炭供給ポテンシャルと世界の石炭市場へ及ぼす影響」』(財)日本石炭エネルギーセンター-(財)日本エネルギー経済研究所   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「特集第Ⅱ部第2章 石炭と大気汚染問題」「データ・資料第Ⅰ部第5章 エネルギー」

    堀井伸浩

    中国環境問題研究会編『中国環境ハンドブック2005-2006年版』蒼蒼社   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「第4編第7章 エネルギー」

    堀井伸浩

    霞山会監修『中国総覧2004年版』ぎょうせい   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「クリーンエネルギー普及を促す制度設計に関する研究-代表的都市に関するケーススタディを通じた考察 (2)-」

    堀井伸浩

    『国際エネルギー使用合理化基盤整備事業(省エネルギー技術の普及のための調査・研究等)』慶應義塾   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 『「大気組成変動予測モデルのための将来排出量推計基礎データの作成」事業報告書』

    堀井伸浩

    日本貿易振興機構アジア経済研究所-海洋科学技術センター(JAMSTEC)   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • China:Policy Advice on Implementation of Clean Coal Technology Project

    Nobuhiro Horii

    prepared for the World Bank and China National Development and Reform Commission, Mitsubishi Research Institute   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「第5章 石炭産業」「第6章 電力産業」「第16章 医薬品産業」

    堀井伸浩

    アジア経済研究所・丸川知雄編『中国産業ハンドブック2003-2004年版』蒼蒼社   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「クリーンエネルギー普及を促す制度設計に関する研究-代表的都市に関するケーススタディを通じた考察 (1)-」

    堀井伸浩

    『国際エネルギー使用合理化基盤整備事業(省エネルギー技術の普及のための調査・研究等)』慶應義塾   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「中国の大気汚染対策としての石炭品質規制の問題点」

    堀井伸浩

    寺尾忠能・大塚健司編『アジアにおける環境政策の再検討』日本貿易振興会アジア経済研究所   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「鄭州市のエネルギー需給」「鄭州市の石炭産業」

    堀井伸浩

    『中国河南省鄭州市における産業経済・環境調和型都市計画に関する調査・研究』日中経済協会   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「洛陽市経済の基本概況」「洛陽市の産業構造と主要企業」「洛陽市のエネルギー生産状況」「エネルギー消費の実態と課題」

    堀井伸浩

    『中国河南省洛陽市における産業経済・環境調和型都市計画に関する調査・研究』日中経済協会   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「クリーン・コール技術の普及に関する研究:石炭流通の実態から見た政策的支援のあり方についての試論」

    堀井伸浩

    『国際エネルギー使用合理化基盤整備事業(省エネルギー技術の普及のための調査・研究等)』慶應義塾   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • Environmental Compliance in the Energy Sector: Methodological Approach and Least-cost Strategies Shanghai Municipality & Henan and Hunan Provinces, China,

    Nobuhiro Horii

    UNDP/ World Bank Energy Sector Management Assistance Programme   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「石炭流通問題と石炭利用効率化に関する研究:石炭流通の実態から見た工業用・民生用ボイラーの省エネルギー可能性」

    堀井伸浩

    『国際エネルギー使用合理化基盤整備事業(省エネルギー技術の普及のための調査・研究等)』慶應義塾   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「エネルギー供給基地としての河南省」

    堀井伸浩

    『河南省及び河南省主要工業都市におけるエネルギー需給構造変化及び環境保全対策の今後の動向に関する調査・研究』日中経済協会・慶應義塾   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「第5章 石炭産業」「第6章 電力産業」

    堀井伸浩

    アジア経済研究所・丸川知雄編『中国産業ハンドブック2001-2002年版』蒼蒼社   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「中国電力産業における構造改革の評価と展望-発電規模別の経済性・環境負荷分析の結果を中心に-」

    堀井伸浩

    『国際エネルギー使用合理化基盤整備事業(省エネルギー技術の普及のための調査・研究等)』慶應義塾   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「中国における石炭需給に関する分析」

    堀井伸浩

    『エネルギー使用効率化分析ツール開発事業報告書』 アジア経済研究所   1999年2月

     詳細を見る

    掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「学界展望:国際エネルギー経済学会」

    堀井伸浩

    アジア経済研究所   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「中国のエネルギー・環境に関する概況:1990年における中国エネルギー産業連関表」

    堀井伸浩

    『エネルギー使用効率化分析ツール開発事業報告書』 アジア経済研究所   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • APEC Cooperation and Strategies for the Introduction of Renewable Energy into Developing Countries

    Nobuhiro Horii

    IDE APEC STUDY CENTER Working Paper Series 97/98-No.5   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「モンゴルのエネルギー部門」

    堀井伸浩

    『国別経済協力指針策定のための基礎調査-モンゴル-報告書』アジア経済研究所   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

▼全件表示

所属学協会

  • 九州経済学会

  • 環境経済・政策学会

  • 比較経済体制学会

  • 産業学会

  • 東アジア学会

  • 中国経済経営学会

▼全件表示

委員歴

  • 中国経済経営学会   理事   国内

    2018年10月 - 2020年9月   

  • 産業学会   理事   国内

    2007年5月 - 2024年5月   

学術貢献活動

  • 「資源の安定供給とコールバリューチェーンにおけるカーボンニュートラルへの道」セッションモデレーター 国際学術貢献

    (一財)カーボンフロンティア機構(JCOAL)2023「資源の安定供給と脱炭素化」シンポジウム  ( 大手町プレイスカンファレンスセンター ) 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 自由論題司会

    産業学会全国大会  ( 城西大学坂戸キャンパス ) 2022年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 司会

    産業学会全国大会  2021年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • モデレーター(セッション Ⅱ 低炭素化に向けた世界のエネルギー政策動向) 国際学術貢献

    ( ANAインターコンチネンタルホテル東京 ) 2019年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • セッションⅠ:⽯炭資源開発投資の動向、モデレーター、 国際学術貢献

    ( ANAインターコンチネンタルホテル東京 ) 2018年9月 - 2019年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • セッションⅤ:Wrap-Up Panel Discussion 低炭素化の中の⽯炭エネルギーの位置付け、パネリスト、 国際学術貢献

    ( ANAインターコンチネンタルホテル東京 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • セッションⅣ:石炭利用の環境信頼性とインド・中国・ASEAN市場への展開、セッション議長、総括セッション:パネル討論、パネリスト

    CCTワークショップ2018  ( 科学技術館 サイエンスホール ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 共通論題司会

    産業学会第56回全国研究会  ( 佐賀大学 ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:2

  • 座長(Chairmanship)

    CCTワークショップ2017  ( 科学技術館 ) 2017年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    産業学会  ( 機械振興会館 ) 2017年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:4

  • 座長(Chairmanship)

    CCTワークショップ2016  2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    産業学会  ( 立命館大学茨木キャンパス ) 2016年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 副実行委員長

    産業学会第52回全国研究会  ( 九州大学 ) 2014年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    2013年九州大学・西日本シティ銀行連携事業セミナー「高騰するエネルギーコストをどうする?-世界・アジアのエネルギー市場の変化と3.11後の日本のエネルギー問題を考える」  ( 博多座・西銀ビル ) 2013年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    「日中国交正常化40周年シンポジウム―日中「歴史の変わり目」をどう考えるか、未来をどう切り開くか―」、福岡大会「地域交流・民間交流で新たな関係創造を」  ( 西南学院大学コミュニティーセンターホール ) 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画実行委員 国際学術貢献

    日中国交正常化四十周年記念連続シンポジウム  ( 西南学院大学 ) 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    産業学会  ( 関西学院大学 ) 2012年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    産業学会  ( 立正大学 ) 2011年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    九州経済学会  ( 九州大学 ) 2007年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 石炭投融資撤退による環境・経済・経営持続性への移行:アジアの事例分析 国際共著

    2021年4月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「石炭投融資撤退による環境・経済・経営持続性への移行:アジアの事例分析」(研究代表者:森晶寿・京都大学大学院地球環境学堂准教授)

    2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 中国エネルギー産業の市場化および環境規制の質的変化がもたらす効果の検証

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究では、①エネルギー産業の市場化および市場化の後退による価格形成機能の変化、更にはエネルギー価格の変化によるエネルギー消費
    、環境負荷、社会的コストの相互影響に関して、②環境税や排出権取引の環境改善効果に関する経年変化、それとエネルギー市場・価格の相関
    について実証分析を行う。
     方法論は、主として①は産業組織論に、②は環境経済学に基づく分析を展開する。従来の中国の環境問題に関する分析はエネルギー市場・価
    格の機能に関する分析を加味した研究はあまり見受けられない。しかしEIの効果を分析する上で、市場の機能に関する分析を欠くことは出来な
    いし、市場の機能に関して分析するには産業の視点が必須である。

  • 中国エネルギー産業の市場化および環境規制の質的変化がもたらす効果の検証

    研究課題/領域番号:19K12477  2019年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 炭素排出の国際移転:中国のエネルギー・気候変動政策とアジアのエネルギー構造転換 国際共著

    2018年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 「炭素排出の国際移転:中国のエネルギー・気候変動政策とアジアのエネルギー構造転換」(研究代表者:森晶寿・京都大学大学院地球環境学堂准教授)

    2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 中国の鉄鋼・石炭・電力産業における過剰能力の実証研究:市場競争の質の把握に向けて

    2017年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 中国のエネルギー・気候変動政策の実施障壁と周辺エネルギー輸出国への影響

    2014年4月 - 2017年3月

    京都大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 中国のエネルギー・気候変動政策の実施障壁と周辺エネルギー輸出国への影響

    2014年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 省エネルギー・環境分野における中国企業の技術キャッチアップシステムと日本の対応

    2012年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究の目的は、近年中国で省エネルギー・環境対策が急速に進んでいる背景として中国企業自身が対策技術の担い手として台頭している事実に注目し、急速なキャッチアップと特にコストダウンによる競争優位の確立がどのように可能になっているのかを実証的に明らかにすることである。具体的には風力、高効率石炭火力、原子力、電力系統(スマート・グリッド)をケースに部品サプライヤーの経営状況、技術レベル、そしてセットメーカーの技術サプライヤーの管理状況などを含めた分析を行う。分析を踏まえて、日本企業が中国市場でどのような技術戦略を取るべきかについての具体的な提言を行うことを目指し、日本のグリーン・イノベーション能力の維持、強化に寄与することが期待される。

  • 省エネルギー・環境分野における中国企業の技術キャッチアップシステムと日本の対応

    研究課題/領域番号:24510053  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アジアにおける新エネルギー政策の動向と福岡県における今後の新エネルギーの推進

    2011年9月 - 2012年3月

    福岡県庁-アジア経済研究所連携 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • アジア地域におけるグリーン産業発展促進に向けた政策と要因に関する研究

    2011年8月 - 2014年3月

    日本貿易振興機構アジア経済研究所 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究の目的は、①省エネルギー・環境分野における中国企業の技術キャッチアップおよびコストダウンを可能にした要因を一般化して析出すること、②こうした中国の新産業育成の成功体験の持続可能性を検証すること、③そしてそれをアジア全体の発展に位置付けていくためにアジア各国が国内で取るべき省エネルギー・環境対策の戦略を考察することである。
     研究の方法論としては、個別の新技術、新産業をケーススタディとして取り上げ、セットメーカーの分析に止まらず、部品サプライヤーにまで踏み込んだ分析を行う。文献から得られる産業データに加え、企業のフィールドワークの結果を組み合わせて分析を進める。

  • アジア地域におけるグリーン産業発展促進に向けた政策と要因に関する研究 国際共著

    2011年8月 - 2013年3月

    日本貿易振興機構アジア経済研究所 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 石炭産業構造調査委員会

    2011年5月 - 2012年3月

    (財)石炭エネルギーセンター 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 中国の産業発展プロセスの横断的分析:産業組織理論的アプローチ

    2011年4月 - 2012年3月

    日本貿易振興機構アジア経済研究所 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 福岡県「東アジア経済統合と福岡地域の発展に関する連携研究会」

    2010年7月 - 2011年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 中国の産業はどのように発展してきたか

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ユーラシア地域大国の比較研究

    2009年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 低炭素型産業構造に向けたカーボンチェーンの革新

    2009年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 中国のエネルギー・環境問題の構造的要因とその解消に向けた政策研究

    2009年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 中国のエネルギー・環境問題の構造的要因とその解消に向けた政策」(研究分担者:なし)

    研究課題/領域番号:21681005  2009年 - 2012年

    科学研究費助成事業  若手研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 「低炭素型産業構造に向けたカーボンチェーンの革新」

    2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「家電機器製造を対象とした中国製造業における省エネルギー・環境技術移転調査」

    2008年9月 - 2009年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「ユーラシア地域大国の比較研究」 第3班「経済:持続的経済発展の可能性」

    2008年 - 2013年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「BRICs諸国の潜在成長力と資源・環境に関わる持続可能性の比較研究」(研究代表者:吉井昌彦・神戸大学経済学研究科教授)

    2008年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「日本の対中エネルギー・環境協力のための制度形成支援のあり方に関する調査研究-中国の排煙脱硫装置普及を事例に」

    2007年8月 - 2008年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「中国の電力セクターにおけるエネルギー効率改善のポテンシャル調査」

    2006年5月 - 2007年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「『海外炭開発高度化等調査「中国における石炭供給ポテンシャルと世界の石炭市場へ及ぼす影響」』

    2005年10月 - 2006年2月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「大気組成変動予測モデルのための将来排出量推計基礎データの作成」

    2003年10月 - 2007年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

▼全件表示

教育活動概要

  • 教育活動は学部の講義(ゼミ以外)は、「中国語経済」、「政治経済学」、「産業構造」など、学府の「産業構造特研」あるいは「上級産業構造」を担当している。またゼミ生とともに中国の産業に関するリサーチを行っている。

担当授業科目

  • 途上国産業発展論Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 経済経営学演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 中国語経済

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 途上国産業発展論Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • プレセミナー

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 途上国産業発展論 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 途上国産業発展論 Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)BⅣ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 途上国産業発展論 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 途上国産業発展論 Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 経済・経営学演習①

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 上級産業構造

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 外国書講読2(中国語経済)①

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)BⅢ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)BⅠ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 経済・経営学プレセミナー

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 政治経済学Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 途上国産業発展論 Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 途上国産業発展論 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • リサーチ・ワークショップⅠ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 経済・経営学演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)BⅢ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 経済学方法論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)BⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 途上国産業発展論 Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 途上国産業発展論 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 課題協学科目

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)BⅢ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 総合演習(国際協調・安全構築コース)BⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 経済・経営学演習④

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 経済・経営学演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 産業構造特研Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 経済・経営学演習①

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 経済・経営学演習②

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 経済・経営学演習①

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 経済・経営学演習②

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 産業構造

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)①

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 産業構造

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)②

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)①

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)③

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)④

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)②

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)③

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)⑤

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)④

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)⑤

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 途上国産業発展論 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 途上国産業発展論 Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • アジア環境学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 途上国産業発展論 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 途上国産業発展論 Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 修士論文指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 経済・経営学演習③

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 経済・経営学演習④

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • リサーチ・ワークショップⅢ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)①

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)②

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)③

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)④

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)⑤

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 上級産業構造

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 途上国産業発展論 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 途上国産業発展論 Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • アジア環境学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 国際協調・安全構築論 D

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • リサーチ・ワークショップⅡ

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 経済・経営学演習①

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 経済・経営学演習②

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 産業構造特研Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 産業構造

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)①

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)②

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)③

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)④

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 外国書講読(中国語経済)⑤

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 途上国産業発展論Ⅱ・Ⅳ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 国際協調・安全構築論 D

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 経済経営学演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • リサーチワークショップ

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 途上国産業発展論Ⅰ・Ⅲ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 上級産業構造

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 中国語経済

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 政治経済学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 途上国産業発展論Ⅱ・Ⅳ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 産業構造

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 経済経営学演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 途上国産業発展論Ⅰ・Ⅲ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅰ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 中国語経済

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 途上国産業発展論Ⅱ・Ⅳ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 地域研究論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 政治経済学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 経済・経営学演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 中国語経済

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 途上国産業発展論Ⅰ・Ⅲ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 上級産業構造

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 産業構造

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 経済・経営学演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 文系コア(経済学)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅰ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 中国語経済

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 地域研究論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • リサーチワークショップ

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 経済・経営学演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 文系コア(経済学)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 上級産業構造

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 中国語経済

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 産業構造

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 産業構造特研Ⅱ

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 地域研究論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 経済・経営学演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • コアセミナー

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 産業構造特研Ⅰ

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 中国語経済

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 「地域研究論」

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 「産業構造特研Ⅱ」

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 「産業構造」

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 「中国語経済」

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 「経済・経営学演習」

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 「上級産業構造」

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 「コアセミナー」

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 「地域研究論」

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 「産業構造」

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 「中国語経済」

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 「経済・経営学演習」

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 「コアセミナー」

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 「産業構造特研Ⅰ」

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 「産業構造」

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 「中国語経済」

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 「産業構造特研Ⅰ」

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 「経済・経営学演習」

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 「文系コア:経済学」

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 「上級産業構造」

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 「中国語経済」

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 「産業構造特研Ⅱ」

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 「現代経済システム演習」

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 「文系コア:経済学」

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 「産業構造特研Ⅰ」

    2007年4月 - 2007年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2007年11月   役割:参加   名称:経済学研究院FD

    主催組織:部局

  • 2007年9月   役割:参加   名称:「平成19年度第2回全学FD 認証評価で見いだされた九州大学の教育課題と今後の対応」

    主催組織:全学

  • 2007年6月   役割:参加   名称:経済学研究院FD

    主催組織:部局

  • 2007年4月   役割:参加   名称:「平成19年度第1回全学FD 新任教員の研修」

    主催組織:全学

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  同志社大学人文科学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2024年  放送大学福岡学習センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2023年  放送大学教養学部、R5年度(2023年度)第2学期面接授業(8コマ)、「日本と中国の現実から学ぶ経済学」、放送大学福岡学習センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2023年11月12日・11月19日

  • 2023年  同志社大学人文科学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2023年  放送大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2022年  放送大学教養学部R3年度(2022年度)第2学期面接授業(8コマ)「エネルギー・環境経済学」  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2022年  放送大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2022年  同志社大学人文科学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2021年  放送大学教養学部R3年度(2021年度)第2学期面接授業(8コマ)「中国経済論」  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2021年  放送大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2019年  同志社大学人文科学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2018年  放送大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2017年  アジア経済研究所開発スクール(IDEAS)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:第26期外国人研修生及び第27期日本人研修生向け講義(2コマ)、"Energy and Development"

  • 2017年  放送大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2016年  アジア経済研究所開発スクール(IDEAS)  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:第25期外国人研修生及び第26期日本人研修生向け講義(2コマ)、"Energy and Development"

  • 2015年  アジア経済研究所開発スクール(IDEAS)  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:第24期外国人研修生及び第25期日本人研修生向け講義(2コマ)、"Energy and Development"

  • 2014年  アジア経済研究所開発スクール(IDEAS)  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:第23期外国人研修生及び第24期日本人研修生向け講義(2コマ)、"Energy and Development"

  • 2013年  アジア経済研究所開発スクール(IDEAS)  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:第22期外国人研修生及び第23期日本人研修生向け講義(2コマ)、"Energy and Development"

  • 2011年  東京大学社会科学研究所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:平成23年4月1日から平成24年3月31日まで

  • 2009年  佐賀大学経済学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義

  • 2009年  東京大学社会科学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2008年  東京大学・社会科学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2007年  佐賀大学経済学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:夏期集中講義

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  学友会・同好会等の指導  ポケモン研究会

  • 2022年  学友会・同好会等の指導  ポケモン研究会

  • 2021年  学友会・同好会等の指導  ポケモン研究会

  • 2020年  学友会・同好会等の指導  ポケモン研究会

     詳細を見る

    顧問

  • 2009年  クラス担任  全学

  • 2008年  クラス担任  全学

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 研究テーマが中国エネルギー産業、環境問題であることより、これまで社会貢献として様々な機会を得て、シンポジウムなどで講演を行ってきた。主として企業対象の講演が多かったと言える。また国際連携活動としては、かつて世界銀行の研究プロジェクトに数回参加した経験があり、2007年度から2008年度にかけても国際エネルギー機関(IEA)のプロジェクトに参加している。またかつて中国に2年半滞在していた経験があり、引き続き、中国の研究機関(清華大学やエネルギー関連機関)との定期的な研究交流を行っている。

社会貢献活動

  • 山田浩成(アジア経済研究所)「中国における太陽光パネルのリサイクル・適正処分に関する法政策の現状と動向」報告に対する討論

    中国環境問題研究会  Zoomによる参加  2024年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「米中対立はなぜ起こり、今後どうなるのか?」

    令和5年度放送大学福岡学習センター・ステップアップセミナー  放送大学福岡学習センター  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「経済学で社会問題を斬る~農業・漁業政策、地球温暖化、新型コロナ対策~」

    令和4年度放送大学福岡学習センターステップアップセミナー  放送大学福岡学習センター  2023年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国の脱炭素政策と日本企業のビジネスチャンス」

    日本貿易振興機構セミナー「3期目を迎えた習近平政権下の中国ビジネスの展望」  2022年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「途上国のエネルギーと開発-求められる現実的な気候変動対策」

    アジア経済研究所オンライン講座連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」第1回脱炭素  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国の気候変動対策の展望と日本企業のグリーンビジネス機会」

    日本貿易振興機構「新たな段階の日中経済関係のあり方」研究会  2022年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「グリーンとブラックのいいとこどりの中国の気候変動対策-停電で脱石炭化の調整へ?-」

    2022年下半期霞山研究会「国際エネルギー危機と脱炭素潮流の下での中国のエネルギー問題」  赤坂霞山会館  2022年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    博多青松高校  2022年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    博多青松高校  2022年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「アジアとの我が国の環境協力―我が国が優位にある分野でともにグリーン成長を目指す-」

    第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジアの環境イノベーション」  アクロス福岡7階大会議室  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「再エネ大国・中国の競争力確立の経緯~中国のカーボンニュートラル戦略から日本が学ぶこと~」、

    福岡県立図書館・放送大学コラボ公開講演会  2022年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のしたたかな気候変動対策-圧倒的競争優位の再エネでグリーン成長、石炭は合理的に活用する国内制度の構築-」

    東京大学公共政策大学院第104回TECUSE研究会  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    博多青松高校  2021年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のしたたかな気候変動対策-圧倒的競争優位の再エネでグリーン成長、石炭は徹底活用-」

    東京大学公共政策大学院2021年度INPEX寄付講座第3回研究会  2021年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「再エネ大国・中国、興隆の要因~カーボンニュートラルを目指す我が国が学ぶべきこと~」令和3年度放送大学福岡学習センターステップアップセミナー

    放送大学福岡学習センター  2021年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「グリーンとブラックのいいとこ取り~カーボンニュートラルへと続く中国の2030年目標の評価~」

    神戸大学現代中国研究拠点/グリーン・ニューディール政策研究会主催「『中国版グリーン・ニューディール』の真相」第2回  2021年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 『未来をつくる!日本の産業5:重化学工業・エネルギー産業』監修

    ポプラ社  2021年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 「中国太陽電池企業はなぜ世界的な競争優位を獲得できたのか」

    第37回京都大学地球環境フォーラム「気候変動防止協定と日中のエネルギー転換」  2020年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「石炭関連投資はSDGs達成に続く道-石炭ダイベストメントに対抗する『SDGsに向けた石炭同盟』結成を-」

    Clean Coal Day in Japan 2020 国際会議セッション II エネルギー移行期における石炭関連投資のあり方(上流~下流)  2020年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    博多青松高校  2020年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    福岡県立博多青松高校  2019年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • キャノングローバル戦略研究所(CIGS)エネルギー環境セミナー、「中国における大気汚染対策の『大躍進』-脱石炭化の光と陰」

    キャノングローバル戦略研究所(CIGS)  CIGS会議室  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 慶應義塾大学「生態経済プロジェクト(ユーラシアにおける「生態経済」の史的展開と発展戦略)まとめのシンポジウム~歴史と現在をつなぐ~」第4セッション、「『近現代アジアにおけるエネルギー多様性社会-生存と成長のはざまで-』に対する討論」

    慶應義塾大学  慶應義塾大学三田キャンパス、南館地下4階ディスタンス・ラーニング・ルーム  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「論理とデータに基づき、「通説(常識)」に捉われない思考を-「環境原理主義」批判を例に-」

    鞍手高校スーパーグローバルハイスクール(SGH)総合講義  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    福岡県立博多青松高校  2018年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「論理とデータに基づき、「通説(常識)」に捉われない思考を-「環境原理主義」批判を例に-」

    私立明治学園高校  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • CIGS(キャノングローバル戦略研究所)エネルギー環境セミナー、”Taiwan Energy Transition for the harmonization of economy, energy and environment”(by Tze-Chin PAN, Senior researcher, the Industrial Technology Research Institute)に対するディスカッサント

    CIGS(キャノングローバル戦略研究所)  CIGS会議室3  2017年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 科研費研究集会「気候変動の新たな国際枠組みにおける実効性を確保する国際環境レジームの設計」第2回福岡ワークショップ、「中国の大気汚染対策、石炭の利用と対策の見通し」

    福岡大学  九州大学西新プラザ大会議室  2017年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 鞍手高校スーパーグローバルハイスクール(SGH)総合講義、「論理とデータに基づき、「通説(常識)」に捉われない思考を-「環境原理主義」批判を例に-」

    福岡県立鞍手高校  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • Clean Coal Day in Japan 2017 国際会議、セッションⅠ:Energy Mix~ Coal Policy Updated, Expectation to Japan、モデレーター

    (一財)石炭エネルギーセンター  ANAインターコンチネンタルホテル東京  2017年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    福岡県立博多青松高校  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • グローバル人材育成プログラムにてファシリテーター

    福岡県立博多青松高校  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 地球環境関西フォーラム・第100回アジアの経済成長と環境・エネルギー部会、「中国の環境対策市場の現状と日本企業の今後の参画のあり方」

    地球環境関西フォーラム  阪急ターミナルビル  2016年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成28年度高校生知の創造力育成セミナー事業(福岡県)においてファシリテーター

    2016年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • CCTワークショップ2016、セッションⅣ:インド・中国市場への展開、セッション議長

    (一財)石炭エネルギーセンター  発明会館  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 日本貿易振興機構アジア経済研究所「気候変動レジームの成立における米中による決定的役割の発揮」研究会、「経済減速下の中国における構造調整政策の是非:石炭産業に関する日本との比較」

    アジア経済研究所  アジア経済研究所  2016年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • Japan- U.S.-China Workshop: Trilateral Relations and Perspectives on the Indo-Pacific、”Changing China’s energy structure and its impact on Asian energy market and environment”

    財団法人日本再建イニシアティブ  International House of Japan(国際交流会館)  2016年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2016年度石炭火力関連協力に関する日中共同委員会第1回準備会合「環境高度化調査:O&MWGによる調査案」

    (中国)西安熱工研究院  (中国)西安熱工研究院  2016年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 鞍手高校スーパーグローバルハイスクール(SGH)総合講義、「中国の経済発展をもたらしたもの-自由(市場)と介入(政策)のバランス-」、福岡県立鞍手高校

    2015年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成27年度高校生知の創造力育成セミナー事業(福岡県)においてファシリテーター

    2015年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ”The Possible Scheme for Collaboration between Japanese and Chinese Companies in Environmental industry”

    (財)人材開発センター富士研修所 富士Calm  2015年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国の再生可能エネルギー導入拡大の現状と背景:導入支援政策と市場設計の中国的発想」

    京都大学再生可能エネルギー経済学講座  京都大学吉田キャンパス・法経済学部東館地下1階みずほホールAB  2015年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のエネルギー構造変動(脱石炭化)の背景要因と石炭産業の反応」

    第46回京都大学中国経済研究会  京都大学吉田キャンパス・法経済学部東館地下1階みずほホールAB  2015年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国の脱石炭化の背景要因と石炭産業の反応に関する分析」

    (財)電力中央研究所社会経済研究所所内セミナー  (財)電力中央研究所大手町会議室  2014年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国石炭化学の現状と今後の展望:政策動向と経済性、石炭業界の構造変化などの要因からの分析」

    三菱化学(株)社内セミナー  三菱化学(株)本社会議室  2014年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成26年度高校生知の創造力育成セミナー事業(福岡県)においてファシリテーター

    2014年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 地球快適化インスティテュートセミナー、「中国の石炭市場と価格に関する分析:石炭輸入急増の背景と変容する国内の石炭産業構造」

    地球快適化インスティテュート  地球快適化インスティテュート  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • エズラ・ヴォーゲル先生九州大学講演会「グローバル社かのなかの日中関係:鄧小平研究を踏まえて」、討論者

    九州大学大学院地球社会統合学府設置準備委員会  九州大学箱崎キャンパス国際ホール  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成25年度高校生知の創造力育成セミナー事業(福岡県)においてファシリテーター

    2013年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • (一財)電力中央研究所再生可能エネルギー研究会、「中国の脱石炭化の背景と展望:その国際的影響と日中協力のメリットおよび課題」

    (一財)電力中央研究所  (一財)電力中央研究所  2013年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 2013年九州大学・西日本シティ銀行連携事業セミナー「高騰するエネルギーコストをどうする?-世界・アジアのエネルギー市場の変化と3.11後の日本のエネルギー問題を考える」、「アジアのエネルギー市場の台風の目・中国の今後:我が国のリスクとビジネスチャンス」

    九州大学・西日本シティ銀行  博多座・西銀ビル  2013年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州エコフェア2013、九州大学東アジア環境研究機構東アジア環境問題フォーラム、「アジアの省エネ・再エネビジネス環境の変化と日本企業にとってのチャ ンス」

    日本経営協会  福岡国際センター  2013年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • (財)日本エネルギー経済研究所「日ロエネルギー・経済協力推進に向けたMGIMOとの共同研究」第2回会合、「中国の石炭輸入増の背景と脱石炭化の展望:その国際的影響と日中協力のメリットおよび課題」

    (財)日本エネルギー経済研究所  (財)日本エネルギー経済研究所  2013年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「エンジニアのための資源・環境・エネルギー戦略講座:エネルギー戦略の展望-アジア全体の状況および日本との関係」、「中国の石炭需給構造の変化がもたらすアジア市場への衝撃:我が国にとってのリスクとチャンス」

    (株)日立製作所  日立総合技術研修所  2013年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州エコフェア2012、九州大学東アジア環境研究機構東アジア環境問題フォーラム、「中国環境ビジネスにおける日本企業参入に必要とされる人材とは?」

    日本経営協会  福岡国際センター  2013年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • シンポジウム「世界における石炭-現状認識と期待-」、「台風の目・中国:その石炭需給見通しと世界および我が国のリスクとチャンス」

    麗澤大学経済社会総合研究センター  麗澤大学  2013年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「第4回 Energy Policy Roundtable 2012」、「第12次5カ年計画期間における中国のエネルギー問題の焦点」

    東京大学政策ビジョン研究センター  東京大学伊藤謝恩特別会議室  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「大学で経済学を学ぶ意義ー論理実証主義によって「反日暴動」への情緒的反発をコントロールしようー」

    佐世保北高等学校模擬授業  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • クリーン・コール・デー2012石炭利用国際会議「石炭と歩む新たな成長」、「世界の石炭を巡る最近の潮流と我が国の課題」

    (一財)日本石炭エネルギーセンター  ANAインターコンチネンタルホテル東京  2012年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • クリーン・コール・デー2012石炭利用国際会議「石炭と歩む新たな成長」、「世界の石炭を巡る最近の潮流と我が国の課題」

    (一財)日本石炭エネルギーセンター  ANAインターコンチネンタルホテル東京  2012年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 日本貿易振興機構アジア経済研究所夏期講座【コース7】「中国の産業はどのように発展したのか?」、「風力発電設備産業:新興産業のキャッチアップ過程」

    日本貿易振興機構アジア経済研究所  日本貿易振興機構本部会議室  2012年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • (財)電力中央研究所社会経済研究所・技術開発政策研究会、「中国の風力発電の急成長と設備メーカーの台頭」

    (財)電力中央研究所  (財)電力中央研究所大手町会議室  2012年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 慶應義塾大学東アジア研究所講座2012講演「台頭する隣の原子力大国・中国-急速な成長の背景にある狙いとリスク-」

    慶應義塾大学  慶應義塾大学  2012年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第7回「北海道大学・九州大学合同活動報告会」講演「脱原発依存のエネルギー供給システム構築に向けて:市場によるインセンティブ活用の重要性」

    九州大学・北海道大学  都市センターホテル  2011年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 知的財産フォーラムin久留米2011基調講演「急激に進む中国環境市場の構造変化と日本企業の課題~知的財産をどう対中国戦略に組み込むか~」

    久留米ビジネスプラザ  久留米ビジネスプラザ  2011年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第7回九州低炭素システム研究会講演「環境ビジネスのアジア(中国)展開における日本企業の課題と克服策」

    九州大学炭素資源国際教育研究センター・九州経済産業局資源エネルギー環境部  福岡合同庁舎  2011年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州エコフェア2011、東アジア環境問題フォーラム基調講演「省エネルギー・環境分野における中国の『倹約イノベーション』-『第12次五カ年計画』の商機と日本企業に必要な戦略転換-」

    日本経営協会  福岡国際センター  2011年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「急拡大する中国省エネ・環境ビジネス:巨大市場に食い込む上での日本企業の課題、その克服策を考える」(クール九州シンポジウム2011~低炭素・循環型社会の先導地域を目指して~」)

    九州経済産業局  ホテル日航福岡都久志の間  2011年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第6回日中対話促進プロジェクト、「省エネルギー・環境分野において中国が主導する「倹約イノベーション」:日本企業は戦略転換が不可避である」報告およびパネリスト

    日本貿易振興機構  上海揚子江万麗大酒店2階会議室  2010年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第1回復旦・早稲田東アジア地域協力フォーラム「非伝統安全保障と持続可能な発展」シンポジウムにてパネリストとして報告、パネルディスカッションに参加

    復旦大学・早稲田大学・損保ジャパン  復旦大学  2010年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第21回福岡アジア文化賞市民フォーラム、受賞者毛里和子氏の記念講演「私の中国研究:中国式発展モデルの向かう先」に対する討論者、パネリスト

    福岡アジア文化賞実行委員会  天神イムズホール  2010年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国における環境対策の進展と中国企業の台頭:岐路に立つ日本の省エネルギー・環境協力」

    参議院第一特別調査室  参議院第2別館会議室  2010年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「大気汚染対策の進展:進む技術的対応と中国の『節約イノベーション』」

    2010年ジェトロ・アジア経済研究所夏期公開講座 コース2「中国の省エネルギー・環境対策の新展開」  日本貿易振興機構本部会議室  2010年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国の環境問題の「通説」を撃つ:中国における急速な対策の進展の背景と日本のとるべき戦略を考える」

    九州紙パルプ研究会  九州大学50周年記念講堂会議室   2010年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のエネルギー問題の現状とその影響-中国のエネルギー問題が世界に及ぼす影響、中国政府の取り組み状況を等身大に評価する-」

    日立技術研修所エコファクトリ教育講座  日立愛宕別館  2010年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 「中国のエネルギー問題の「通説」を撃つ-中国のエネルギー問題が世界に及ぼす影響、中国政府の取り組み状況を等身大に評価する-」

    早稲田大学/持続可能な発展とリスクマネジメント(中国編)  早稲田大学8号館B101教室   2009年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「排煙脱硫装置普及に見る日中環境協力の問題点」

    (財)九州経済調査協会研究交流会  (財)九州経済調査協会会議室  2009年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国環境・エネルギービジネスの現状とビジネスチャンス~排煙脱硫装置のケースに見る企業の進出戦略」

    K-RIP(九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)「中国環境ビジネス研究会」  福岡第一合同庁舎5階会議室  2009年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • “Bottlenecks in China’s Energy Supply, Policy Solutions or Market Solutions?”

    新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第1回国際シンポジウム (“The Elusive Balance: Regional Powers and the Search for Sustainable Development”, The First International Symposium of Comparative Research on Major Regional Powers in Eurasia)  北海道大学スラブ研究センター  2009年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「日本の対中環境協力の再検討:中国における排煙脱硫装置普及要因の考察から」

    東北大学第12回環境フロンティア研究会  東北大学大学院環境科学研究科  2009年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のエネルギー・環境問題と日本の環境政策」、「中国の電力産業における環境対策-中国における排煙脱硫装置の普及とその背景に焦点を当てて-」(第1部「中国のエネルギー利用と持続可能性への挑戦」)

    九州大学GCOE「新炭素資源学」講演会  アクロス福岡国際会議場  2009年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「東アジア食糧環境エネルギー共同体をつくる」、第3部「資源争奪戦を超える」パネリスト

    国際アジア共同体学会第2回国際アジアシンポジウム  早稲田大学国際会議場(井深大ホール)  2009年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「検証-改革開放から30年」、「市場経済下のエネルギー供給とリスク――石炭・電力産業を中心に」(第二セッション「中国経済のリスクを考える―エネルギー、災害・環境問題、経済安全保障」、講演およびパネルディスカッションへの参加)

    人間文化研究機構(NIHU)現代中国地域研究拠点連携プログラム国際シンポジウム  早稲田大学国際会議場(井深大ホール)  2009年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「排煙脱硫装置産業の成長と技術移転」

    京都サステイナビリティ・イニシアティブ(KSI)ワークショップ  京都大学芝蘭会館  2009年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のエネルギー・環境問題の「通説」を撃つ-中国の持続的成長は可能か?エネルギー需給・環境面からの考察-」

    新学術領域研究  日本財団ビル   2009年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「資源:輸入急増と対外進出の世界へのインパクト」

    如水会、第69期「一橋フォーラム:オリンピック後の中国の行方」  如水会館  2008年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のエネルギー・環境問題の「通説」を撃つ-中国の持続的成長は可能か?エネルギー需給・環境面からの考察-」

    日立技術研修所  日立愛宕別館   2008年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国の石炭・電力産業の市場経済化:集大成としての石炭価格制度改革と進むSO2対策」

    東北大学カーボン・チェーン研究会  戦災復興記念会館  2008年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のエネルギー・環境問題の「通説」を撃つ-中国の持続的成長は可能か?エネルギー需給・環境面からの考察-」

    神戸大学  神戸大学経済学部棟  2008年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のエネルギー・環境問題の「通説」を撃つ-中国は「世界の波乱要因」、「環境汚染大国」は真実か?」

    福岡県高等学校公民科研究会  都久志会館  2008年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のエネルギー問題を巡る「通説」を撃つ」

    九州中国ビジネス研究会  福岡アクロス会議室  2008年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「途上国に対するエネルギー効率化基準及びラベリング(S&L)制度構築支援の重要性と今後」、パネリスト

    (財)日本エネルギー経済研究所、CLASP共催シンポジウム  経団連会館国際会議場  2008年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第4回地球環境シンポジム「地球温暖化防止のための将来枠組みのあり方を考える」、「日中技術協力の鍵は?:中国における脱硫技術普及からのインプリケーション」

    (財)電力中央研究所・(財)日本エネルギー経済研究所共催  経団連会館国際会議場  2008年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のエネルギー需給と世界市場への影響-日本の省エネ・環境協力の潜在力と課題」

    日立技術研修所  日立技術研修所  2008年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のエネルギー需給と環境問題-現状と展望、世界市場への影響」(『中国高度経済成長のファンダメンタルズ-経済・エネルギーと環境・政治』)

    アジア経済研究所  2007年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • China's Energy Outlook and Japan-China Cooperation (“Third U.S./EU/China Trilateral Forum: China’s Energy and Environmental Challenges”)

    アメリカ国務省(U.S. Department of State)  2007年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のエネルギー事情」座談会

    (社)石油学会  (社)石油学会本部  2007年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 「中国のエネルギー構造から見た省エネルギー・環境政策の展望」

    地球環境関西フォーラム  2007年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国の経済成長とエネルギー需給-世界市場への影響」(『中国政治』)

    学習院大学  2006年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国の経済成長とエネルギー・資源需給-世界市場およびBRICs経済への影響」(『BRICs経済』)

    専修大学総合科目  2006年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 「中国の経済成長とエネルギー需給-世界市場への影響」

    専修大学社会科学研究所ミニシンポジウム  2006年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国電力産業の省エネルギー対策のリストアップとその潜在的効果の検討」

    (株)東京電力  2006年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国の大気汚染と環境政策(『環境とみどり』)

    かわさき市民アカデミー  2006年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「エネルギー需給と産業構造改革の展望」(『中国 胡錦濤政権の挑戦』)

    アジア経済研究所専門講座  2006年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国における大気汚染の実態と環境政策の展望」(『中国における大気汚染の実態・政策と浄化ビジネスの具体的展開』)

    (株)技術情報センターセミナー  2006年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国の石炭需給:今後の見通し」(『中国のエネルギー産業-危機の構造と国家戦略-』)

    (財)国際貿易投資研究所 ITIセミナー  2006年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のエネルギー危機の背景と今後の見通し」(『中国問題研究会』)

    (社)日本鉄鋼連盟  2005年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国の石炭生産-流通-消費構造とクリーン・コール技術(CCT)普及への課題」

    日本学術振興会石炭・炭素資源利用技術第148委員会第96回研究会  2004年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国の供給制約についての展望」(『どうなる中国炭』)

    (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)平成16年度アジア太平洋石炭開発高度化調査(中国)セミナー  2004年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 中国エネルギー需給逼迫の背景と直面する問題」

    霞山会・中国上海交通大学共同シンポジウム  上海交通大学  2004年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「エネルギー供給-需給逼迫の背景と今後」(『中国-安定成長への軌道?』)

    アジア経済研究所 夏期講座  2004年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「エネルギーから見える中国の発展と矛盾」(『環境のグローバル化とローカルイニシアティブⅡ』)

    専修大学総合科目  専修大学  2004年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 「日本の石炭安定供給に影響する外部要因-中国の石炭需給展望を中心に」

    第3回クリーン・コール・サイクル(C3)研究会  資源エネルギー庁  2004年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「クリーンエネルギー普及のための調査研究」

    慶應義塾大学・中国清華大学3E研究院日中産官学共同研究プロジェクト総括フォーラム  慶應義塾大学・中国清華大学3E研究院  2004年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国のエネルギー安全保障における石炭の位置付け」

    太平洋コールフロー推進委員会(JAPAC)国際交流会  2003年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「環境立法および石炭流通に関わるシステムの設計」(『環境立法和煤炭分布的系統設計』)

    中国国家発展・改革委員会/世界銀行「潔浄煤技術(CCT)研討会」(「クリーン・コール技術(CCT)ワークショップ」)  中国北京昆崙飯店  2003年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国の経済成長とエネルギー・環境を見る視座」(専修大学総合科目『環境のグローバル化とローカルイニシアティブ』)

    専修大学  専修大学  2003年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国電力産業の市場改革動向と今後の展望」

    資源エネルギー庁 三菱総合研究所-資源エネルギー庁委託事業  2003年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「中国のクリーンエネルギーの普及シナリオ:石炭流通の実態調査を踏まえて」 (『慶應義塾大学・清華大学3E研究院プロジェクト共同セミナー』)

    慶應義塾大学・清華大学3E研究院  北京  2002年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「中国:石炭流通と環境問題」(夏期講座『アジアの環境問題:フォーマル・インフォーマルセクター』)

    アジア経済研究所  2002年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演 「中国における石炭市場の現状-郷鎮炭鉱閉鎖措置の背景と国有炭鉱改革」

    海外製鉄原料購入委員会  2000年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 「グリーン成長は『絵に描いた餅』日本が中国と競っても勝てないわけ」2022年6月15日、https://www.asahi.com/articles/ASQ614QC8Q4VULFA034.html 新聞・雑誌

    朝日新聞デジタル連載資本主義NEXT「日本は脱炭素を実現できるか」  2022年6月

     詳細を見る

    「グリーン成長は『絵に描いた餅』日本が中国と競っても勝てないわけ」2022年6月15日、https://www.asahi.com/articles/ASQ614QC8Q4VULFA034.html

  • 「緩い目標 本気度は不明」(論点スペシャル「パリ協定 残留した中国は」) 新聞・雑誌

    読売新聞2017年8月12日朝刊、第9面解説欄  2017年8月

     詳細を見る

    「緩い目標 本気度は不明」(論点スペシャル「パリ協定 残留した中国は」)

  • 「固定価格買い取り制度-再生エネ導入には入札方式で」2014年12月12日第15面オピニオン 新聞・雑誌

    『西日本新聞』  2014年12月

     詳細を見る

    「固定価格買い取り制度-再生エネ導入には入札方式で」2014年12月12日第15面オピニオン

  • 「環境協力に発想転換を」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年11月26日号、(1)面  2013年11月

     詳細を見る

    「環境協力に発想転換を」

  • 「環境対策は百家争鳴で」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年10月22日号、(1)面  2013年10月

     詳細を見る

    「環境対策は百家争鳴で」

  • 「ブランドビジネス」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年9月10日号、(1)面  2013年9月

     詳細を見る

    「ブランドビジネス」

  • 「中国の原子力開発」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年8月6日号、(1)面  2013年8月

     詳細を見る

    「中国の原子力開発」

  • 「座談会 中国のエネルギー情勢」(李志東・堀井伸浩・村上和見・竹原美佳・小林良和)、第36巻第7号、2013年7月号、pp.490-503。 新聞・雑誌

    『ペトロテック(PETROTECH)』((社)石油学会)  2013年7月

     詳細を見る

    「座談会 中国のエネルギー情勢」(李志東・堀井伸浩・村上和見・竹原美佳・小林良和)、第36巻第7号、2013年7月号、pp.490-503。

  • 「戦略、かくあるべし」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年7月9日号、(1)面  2013年7月

     詳細を見る

    「戦略、かくあるべし」

  • 「革命は波及するか?」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年6月4日号、(1)面  2013年6月

     詳細を見る

    「革命は波及するか?」

  • 「石炭も...風波」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年4月30日号、(1)面  2013年4月

     詳細を見る

    「石炭も...風波」

  • 「砂漠の『中国夢』」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年4月2日号、(1)面  2013年4月

     詳細を見る

    「砂漠の『中国夢』」

  • 「苦しい時の友」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年2月26日号、(1)面  2013年2月

     詳細を見る

    「苦しい時の友」

  • 「霧は晴れるか」 新聞・雑誌

    『国際貿易』2013年1月29日号、(1)面  2013年1月

     詳細を見る

    「霧は晴れるか」

  • 「自然エネ買取 目標高く市場の競争促せ」 新聞・雑誌

    朝日新聞2012年6月30日朝刊、オピニオン面  2012年6月

     詳細を見る

    「自然エネ買取 目標高く市場の競争促せ」

  • 「福島原発事故の一因は」、2011年4月12日、九州版Signal面 新聞・雑誌

    産經新聞  2011年4月

     詳細を見る

    「福島原発事故の一因は」、2011年4月12日、九州版Signal面

  • 「環境ビジネスで中国進出を」、2011年1月12日、九州版Signal面 新聞・雑誌

    産經新聞  2011年1月

     詳細を見る

    「環境ビジネスで中国進出を」、2011年1月12日、九州版Signal面

  • 「円高は起死回生チャンス」、2010年11月10日、九州版Signal面 新聞・雑誌

    産經新聞  2010年11月

     詳細を見る

    「円高は起死回生チャンス」、2010年11月10日、九州版Signal面

  • 「対中環境事業 知的所有権への固執捨てよ」、2009年5月21日朝刊、15面オピニオン面 新聞・雑誌

    朝日新聞  2009年5月

     詳細を見る

    「対中環境事業 知的所有権への固執捨てよ」、2009年5月21日朝刊、15面オピニオン面

  • 「中国の省エネルギー目標達成に向けた展望:価格制度改革の観点から」、pp.43-45 新聞・雑誌

    『中国・日本科学最前線-研究の現場から-2009年版』(独立行政法人科学技術振興機構(JST)中国総合研究センター)  2009年3月

     詳細を見る

    「中国の省エネルギー目標達成に向けた展望:価格制度改革の観点から」、pp.43-45

  • 「中国における停電の原因:電力産業の制度改革の遅れが招いた「幻の」石炭不足」2009年1月号、Vol.47、pp.19-29 新聞・雑誌

    『えーじぇっく・れぽーと』(北陸環日本海経済交流促進協議会)  2009年1月

     詳細を見る

    「中国における停電の原因:電力産業の制度改革の遅れが招いた「幻の」石炭不足」2009年1月号、Vol.47、pp.19-29

  • 「パネル討論:21世紀中国のエネルギー問題」(田島俊雄、横井陽一、小泉達治と共著)第5巻第2号(通巻8号)2008年9月号、pp.106-122 新聞・雑誌

    『中国経済研究』  2008年9月

     詳細を見る

    「パネル討論:21世紀中国のエネルギー問題」(田島俊雄、横井陽一、小泉達治と共著)第5巻第2号(通巻8号)2008年9月号、pp.106-122

  • 「中国の環境問題とその対策」(通巻640号、2008年8月号、pp.36-40)。 新聞・雑誌

    『経済セミナー』(日本評論社)  2008年8月

     詳細を見る

    「中国の環境問題とその対策」(通巻640号、2008年8月号、pp.36-40)。

  • 「座談会 中国のエネルギー事情」(李志東・八木正一郎・竹原美佳・村上和見・堀井伸浩)第30巻第8号、2007年8月号、pp.554-568 新聞・雑誌

    『ペトロテック(PETROTECH)』((社)石油学会)  2007年8月

     詳細を見る

    「座談会 中国のエネルギー事情」(李志東・八木正一郎・竹原美佳・村上和見・堀井伸浩)第30巻第8号、2007年8月号、pp.554-568

  • 「脱・エネルギー資源争奪症候群(下) アジアで連携、交渉力を」 新聞・雑誌

    朝日新聞  2007年2月

     詳細を見る

    「脱・エネルギー資源争奪症候群(下) アジアで連携、交渉力を」

  • 「『きれいな石炭』協力急げ 温暖化防止へ期待のアジア」 新聞・雑誌

    朝日新聞  2007年1月

     詳細を見る

    「『きれいな石炭』協力急げ 温暖化防止へ期待のアジア」

  • 「中国の今後のエネルギー需給見通しとエネルギー戦略の検証」2006年10月号、No.86、pp. 8-19 新聞・雑誌

    『経営センサー』(東レ経営研究所)  2006年10月

     詳細を見る

    「中国の今後のエネルギー需給見通しとエネルギー戦略の検証」2006年10月号、No.86、pp. 8-19

  • 「エネルギー資源争奪症候群を問う・上 対中国どう折り合う」 新聞・雑誌

    朝日新聞  2006年8月

     詳細を見る

    「エネルギー資源争奪症候群を問う・上 対中国どう折り合う」

  • 「中国のエネルギー最新事情:深刻なエネルギー不足は一転、供給過剰の懸念」第87巻第19号、2006年5月23日号、pp. 10-14 新聞・雑誌

    『世界週報』(時事通信社)  2006年5月

     詳細を見る

    「中国のエネルギー最新事情:深刻なエネルギー不足は一転、供給過剰の懸念」第87巻第19号、2006年5月23日号、pp. 10-14

  • 「中国:エネルギー危機から一転、過剰へ」第87巻第5号、2006年2月7日号、pp. 48-49 新聞・雑誌

    『世界週報』(時事通信社)  2006年2月

     詳細を見る

    「中国:エネルギー危機から一転、過剰へ」第87巻第5号、2006年2月7日号、pp. 48-49

  • 「発展のボトルネック化するエネルギー需給」第85巻第41号、2004年11月2日号、pp. 16-19 新聞・雑誌

    『世界週報』(時事通信社)  2004年11月

     詳細を見る

    「発展のボトルネック化するエネルギー需給」第85巻第41号、2004年11月2日号、pp. 16-19

  • 「産炭地における石炭成金の跋扈と環境・社会の荒廃」No. 192、2004年7月号、pp. 40-43 新聞・雑誌

    『外交フォーラム』(都市出版株式会社)  2004年7月

     詳細を見る

    「産炭地における石炭成金の跋扈と環境・社会の荒廃」No. 192、2004年7月号、pp. 40-43

  • 「中国の石炭事情-改革の逆流?国家関与の増加へ-」No. 28、2004年7月号、pp.11-16 新聞・雑誌

    『JCOAL NEWS』((財)石炭エネルギーセンター)  2004年7月

     詳細を見る

    「中国の石炭事情-改革の逆流?国家関与の増加へ-」No. 28、2004年7月号、pp.11-16

  • 「エネルギーと地球温暖化-開発途上国の発展と石炭」第88号、2003年1月号、pp.14-17 新聞・雑誌

    『アジ研ワールド・トレンド』(日本貿易振興機構アジア経済研究所)  2003年1月

     詳細を見る

    「エネルギーと地球温暖化-開発途上国の発展と石炭」第88号、2003年1月号、pp.14-17

  • 「小炭鉱閉鎖政策の背景とその実態」第22巻2号、2002年2月号、pp. 24-28 新聞・雑誌

    『エネルギーレビュー』(㈱エネルギーレビューセンター)  2002年2月

     詳細を見る

    「小炭鉱閉鎖政策の背景とその実態」第22巻2号、2002年2月号、pp. 24-28

  • 「石炭のクリーン利用システム-普及条件と国際協力の方向性」Vol. 14 No. 7、2001年、pp.52-55 新聞・雑誌

    『NIRA政策研究』(NIRA総合研究開発機構)  2001年7月

     詳細を見る

    「石炭のクリーン利用システム-普及条件と国際協力の方向性」Vol. 14 No. 7、2001年、pp.52-55

  • 「中国におけるエネルギー消費激減の背景」第12巻第3号(No.42)、2001年1月号、pp. 3-7 新聞・雑誌

    『コール・ジャーナル』((財)石炭利用総合センター)  2001年1月

     詳細を見る

    「中国におけるエネルギー消費激減の背景」第12巻第3号(No.42)、2001年1月号、pp. 3-7

  • 「中国の石炭事情:零細炭鉱と中小企業ユーザーによる成長」306号、2000年6月号、pp.34-40 新聞・雑誌

    『国際資源』(国際資源問題研究会)  2000年6月

     詳細を見る

    「中国の石炭事情:零細炭鉱と中小企業ユーザーによる成長」306号、2000年6月号、pp.34-40

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2022年8月 - 2023年3月   霞山会

    「国際エネルギー危機と脱炭素潮流の下での中国のエネルギー問題」研究会主査

  • 2022年7月 - 2022年11月   日本貿易振興機構

    「新たな段階の日中経済関係のあり方研究会」研究会委員

  • 2019年7月 - 2020年3月   (一財)石炭エネルギーセンター

    「令和元年度海外炭開発支援事業海外炭開発高度化等調査『ESG投資環境下における石炭資源への投資動向調査』」ワーキンググループメンバー

  • 2019年7月 - 2020年3月   (一財)石炭エネルギーセンター

    「令和元年度海外炭開発支援事業海外炭開発高度化等調査『中国の石炭関連政策の需給への影響及び石炭化学産業の動向調査』」調査委員

  • 2019年5月 - 2018年3月   (一財)石炭エネルギーセンター

    「平成30年度先進的な火力発電技術等の海外展開推進事業/「先進的な火力発電技術等の普及啓発事業」に係る調査業務「日中共同委員会ワーキンググループ副座長

  • 2017年7月 - 2018年3月   (一財)石炭エネルギーセンター

    「中国石炭火力発電所のCCfE CCT移転事業日中共同委員会」ワーキンググループ副座長

  • 2017年7月 - 2018年3月   (一財)石炭エネルギーセンター

    「平成29年度海外炭開発支援事業海外炭開発高度化調査『中国の石炭及び鉄鋼産業の過剰生産能力解消政策が原料炭需給に及ぼす影響調査』」調査委員

▼全件表示

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2012年7月   (社)日中協会・広州市視察研修団セミナー、「日本の産業構造の転換プロセスにおける課題と中国へのインプリケーション」、九州大学伊都キャンパス

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

外国人研究者等の受け入れ状況

  • 中国長春大学

    受入れ期間: 2022年8月 - 2023年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:中華人民共和国

  • 中国河南理工大学

    受入れ期間: 2018年1月 - 2019年1月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:中華人民共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • 中国・海南大学

    受入れ期間: 2012年10月 - 2013年3月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:中華人民共和国

    専業主体:政府関係機関

  • 中国・東北大学

    受入れ期間: 2009年4月 - 2010年3月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:中華人民共和国

    専業主体:政府関係機関

海外渡航歴

  • 1999年7月 - 2002年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:中国・清華大学

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2024年3月   学部 学生委員会

  • 2023年4月 - 2024年3月   学部 教務委員会

  • 2022年4月 - 2023年3月   全学 教職課程専門委員会

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 留学生委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 南信子教育研究基金運営委員会

  • 2018年4月 - 2020年3月   全学 教職課程専門委員会

  • 2015年4月 - 2017年3月   研究院 教務委員

  • 2015年4月 - 2017年3月   研究院 修学相談支援室運営委員会

  • 2012年7月 - 2014年6月   部門 九州大学経済学会庶務

  • 2012年4月 - 2018年3月   研究院 留学生委員

  • 2011年4月 - 2012年3月   部門 留学生委員会

  • 2010年4月 - 2013年3月   全学 東アジア環境研究機構環境計画・政策グループ長

  • 2010年4月 - 2012年3月   全学 21世紀プログラム委員

  • 2009年4月 - 2011年3月   部門 人事委員会

▼全件表示