2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ウチダ サトル
内田 諭
UCHIDA SATORU
所属
言語文化研究院 言語環境学部門 准教授
共創学部 共創学科(併任)
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
准教授
プロフィール
研究活動として、意味論(特にフレーム意味論)・語用論の観点から、コーパスを用いて英語表現の意味等に研究している。また、質的・理論的なアプローチと同時に、言語データを使った量的な分析にも力を入れている。これらの成果を教材(辞書・教科書)や英語教育に応用することも大きなテーマの1つとし、効果的な言語の教授方法についても模索している。 教育活動としては、主に共創学部に携わり、英語の受信力および発信力を強化するための授業や言語学の入門などの授業を行っている。また、ICTを教育に効果的に取り入れることにも力を入れている。さらに『オーレックス英和辞典』、『コアレックス英和辞典』(以上旺文社)、英語検定教科書(英語表現)『Vision Quest』シリーズ(啓林館)などの執筆、編集に携わり、研究の成果を広く教育に還元すべく努力している。 社会活動としては、科研課題のアウトリーチ活動や学会の運営に積極的に関わっている。
ホームページ

学位

  • 博士(学術:東京大学)

経歴

  • 2010年4月~2014年3月:東京外国語大学 特任講師

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:英語教育のための語彙および文の平易化の研究

    研究キーワード:平易化,言い換え,言語処理,CEFR,英語

    研究期間: 2016年4月

  • 研究テーマ:異分野融合型テキストマイニング

    研究キーワード:テキストマイニング, 自然言語処理, 異分野融合

    研究期間: 2015年4月

  • 研究テーマ:CEFRレベル別の言語特徴

    研究キーワード:CEFR, 教材コーパス, 文法, 語彙分析, 基準特性

    研究期間: 2012年4月

  • 研究テーマ:英語学に基づいた辞書の意味記述

    研究キーワード:辞書学, コーパス, コロケーション, メタファー

    研究期間: 2007年4月

  • 研究テーマ:接続語の意味記述

    研究キーワード:接続語, 接続詞, フレーム意味論, フレームネット, 関連性理論

    研究期間: 2005年4月

受賞

  • 第29回言語処理学会委員特別賞

    2023年3月   言語処理学会   吉見菜那, 梶原智之, 内田諭, 荒瀬由紀, 二宮崇「問題タイプを考慮した英単語穴埋め問題の不正解選択肢の自動生成」

  • Advanced Robotics Best Survey Paper Award

    2021年9月   Advanced Robotics Best Survey Paper Award

     詳細を見る

    本論文は、言語とロボット工学の研究の進展および課題について、最新の動向をまとめたものである。自然言語処理の分野は機械学習の興隆によって大きな進歩を遂げたが、特にロボット工学への応用や解決すべき問題等について、体系的に論じられることはなかった。そこで本研究では、推論、教師なし統語解析、カテゴリーと概念形成、メタファー、アフォーダンス、語用論的・社会言語学的側面、シミュレーションなど、さまざまな観点からロボット工学における関連研究をまとめ、これまでの成果や直面する課題を示した。各セクションの末尾には、取り組むべき課題を整理してリスト化し、今後の研究の方向性を示唆するものとなっている。

  • 英語コーパス学会奨励賞

    2019年10月   英語コーパス学会   リーディング・リスニングテキストのCEFRレベル判定ツールCVLAの開発と公開

     詳細を見る

    APCLC2018で発表した論文に基づいて、英語リーディングおよびリスニングスクリプトのレベル判定をするウェブアプリケーションを開発した。この論文の内容とウェブアプリケーションの有用性が評価され、2019年度英語コーパス学会奨励賞を受賞した。

  • スポンサー賞(サイバー賞)

    2019年8月   NLP若手の会   芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭「文脈ベクトルと細分化した単語ベクトルを用いた語彙的換言」(ポスター発表)

論文

  • Profiling English sentences based on CEFR levels 査読 国際誌

    Satoru Uchida, Yuki Arase, Tomoyuki Kajiwara

    ITL - International Journal of Applied Linguistics   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/itl.22018.uch

  • Using early LLMs for corpus linguistics: Examining ChatGPT's potential and limitations 査読 国際誌

    Satoru Uchida

    Applied Corpus Linguistics   4 ( 1 )   100089 - 100089   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.acorp.2024.100089

  • Measuring Similarities Within Word Families: A Word-embedding Approach Using word2vec 査読

    Satoru UCHIDA, Mitsuhiro MORITA

    30   27 - 45   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Measuring Similarities Within Word Families: A Word-embedding Approach Using word2vec

  • CEFR-based Sentence Difficulty Annotation and Assessment 査読

    Y. Arase, S. Uchida, T. Kajiwara

    Proceedings of the 2022 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing   6206 - 6219   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    CEFR-based Sentence Difficulty Annotation and Assessment

  • Survey on frontiers of language and robotics 査読 国際誌

    T. Tangiuchi., D. Mochihashi, T. Nagai, S. Uchida, N. Inoue, I. Kobayashi, T. Nakamura, Y. Hagiwara, N. Iwahashi & T. Inamura

    Advanced Robotics   33 ( 15-16 )   700 - 730   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/01691864.2019.1632223

  • The Frequency of Affixes and Affixed Words in Japanese Junior High School English Textbooks: A Corpus Study 査読

    Mitsuhiro Morita, Satoru Uchida and Yuka Takahashi

    Annual Review of English Language Education in Japan   30   129 - 143   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244107

  • Assigning CEFR-J levels to English texts based on textual features 国際誌

    Satoru Uchida and Masashi Negishi

    In Y. Tono and H. Isahara (eds.) Proceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018)   463 - 467   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244112

  • 英単語の意味内容とCEFRレベル―フレーム意味論に基づいた学習用語彙リストの分析―

    内田 諭

    言語科学   52   85   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1933263

  • 接続詞は何を結ぶか―フレーム意味論に基づいた対応分析― 査読

    内田 諭

    岸江信介・田畑智司 (編)テキストマイニングによる言語研究(ひつじ書房)   115 - 136   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932353

  • フレーム意味論に基づいた言語研究-接続語の意味記述に焦点を当てて- 査読

    内田 諭

    認知言語学論考   10   69 - 103   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932351

  • A Frame-based Approach to Connectives 査読 国際誌

    Satoru Uchida and Seiko Fujii

    Constructions and Frames   3 ( 1 )   128 - 154   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932343

  • フレーム意味論から見た対照を表す英語の接続詞―whereasを中心に― 査読

    内田 諭

    言語情報科学   8   1 - 16   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932339

  • On the Lexicographic Descriptions of Event Nouns: An Insight from Frame Semantics 査読

    Satoru Uchida

    27   411 - 426   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Evaluating the Accuracy of ChatGPT in Assessing Writing and Speaking: A Verification Study Using ICNALE GRA 招待

    Satoru Uchida

    Learner Corpus Studies in Asia and the World   6   1 - 12   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.24546/0100487710

  • Distractor Generation for Fill-in-the-Blank Exercises by Question Type 査読

    Nana Yoshimi, Tomoyuki Kajiwara, Satoru Uchida, Yuki Arase, Takashi Ninomiya

    Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 4: Student Research Workshop)   276 - 281   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.18653/v1/2023.acl-srw.38

  • Classification of Polysemous and Homograph Word Usages using Semi-Supervised Learning

    Sangjun Han, Brian Kenji Iwana, Satoru Uchida

    2409 - 2413   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Classification of Polysemous and Homograph Word Usages using Semi-Supervised Learning

  • 問題タイプを考慮した英単語穴埋め問題の不正解選択肢の自動生成

    吉見菜那, 梶原智之, 内田諭, 荒瀬由紀, 二宮崇

    言語処理学会第29回年次大会論文集   217 - 221   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 擬似データを用いた教師あり学習による語彙平易化

    野口夏希, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭, 二宮崇

    言語処理学会第29回年次大会論文集   1012 - 1016   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Controllable Text Simplification with Deep Reinforcement Learning 査読

    Daiki Yanamoto, Tomoki Ikawa, Tomoyuki Kajiwara, Takashi Ninomiya, Satoru Uchida, Yuki Arase

    Proceedings of the 2nd Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics and the 12th International Joint Conference on Natural Language Processing (Volume 2: Short Papers)   398 - 404   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 大規模コーパスに基づいた和英連語辞書の開発と公開

    内田諭

    言語文化論究   49   13 - 23   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 絵本の言語分析:ブックスタート・セカンドブック事業の対象書籍の比較を通して

    近藤可奈子, 内田諭

    言語処理学会 第28回年次大会 発表論文集   648 - 652   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CEFR レベル別英語教科書における基準特性の重要度:CVLA の指標を用いて 査読

    畔元里沙子, 内田諭

    言語文化論究   48   35 - 47   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Developing an active-learning app to improve critical thinking: item selection and gamification effects

    Kota Jodoi, Nobu Takenaka, Satoru Uchida, Shiina Nakagawa, Narahiko Inoue

    Heliyon   7 ( 11 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2021.e08256

  • 英語読解教材のCEFRレベルの推定 : CVLAの妥当性評価 査読

    内田諭, 根岸雅史

    3   1 - 14   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479705

  • The Frequency of Affixes and Affixed Words in Japanese Senior High School English Textbooks: A Corpus Study 査読

    Mitsuhiro Morita, Satoru Uchida, Yuka Takahashi

    Annual Review of English Language Education in Japan   32   81 - 95   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • クリティカルシンキング教育のためのアクティブラーニング型教材アプリの開発

    竹中野歩, 内田 諭, 上土井 宏太, 中川詩奈, 井上 奈良彦

    言語科学   55   27 - 40   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Constructing a Bilingual Japanese-English Collocations Dictionary: A Corpus-based Approach 国際誌

    Satoru Uchida, Yasutake Ishii, Yoji Kudo, Christopher G. Haswell, Danny Minn, Seiji Uchida, Ichiro Akano

    2020 Conference Proceedings of the 18th Annual Hawaii International Conference on Education   879 - 882   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4480695

  • 多義語分散表現の文脈化 査読

    芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田 諭

    自然言語処理   26 ( 4 )   689 - 710   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Contextualized context2vec 査読 国際誌

    Kazuki Ashihara, Tomoyuki Kajiwara, Yuki Arase and Satoru Uchida

    Proceedings of the 5th Workshop on Noisy User-generated Text (W-NUT 2019)   397 - 406   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.18653/v1/D19-5552

  • 既習の文法事項の使用を促す英語のライティング課題の設計 査読

    工藤洋路, 内田諭

    言文論究   43   13 - 26   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 文脈ベクトルと細分化した単語ベクトルを用いた語彙的換言

    芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CEFRレベルを付与した語彙的換言データセットの構築

    芦原和樹, 荒瀬由紀, 内田諭

    言語処理学会第25回年次大会発表論文集   803 - 806   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244109

  • 単語分散表現におけるパラメーター変化の影響:word2vecを用いた事例研究

    内田 諭

    コーパスに基づく用例基盤モデルの実践(統計数理研究所共同研究リポート413)   31 - 42   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244114

  • Contextualized Word Representations for Multi-Sense Embedding 査読 国際誌

    Kazuki Ashihara, Tomoyuki Kajiwara, Yuki Arase and Satoru Uchida

    Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation   28 - 36   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244110

  • Prefixes and suffixes in Japanese junior high school English textbooks 国際誌

    Mitsuhiro Morita, Satoru Uchida and Yuka Takahashi

    In Y. Tono and H. Isahara (eds.) Proceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018)   335 - 339   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244111

  • 依存構造に基づく単語から語義の分散表現への細分化

    芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭

    研究報告自然言語処理 (NL)   2018-NL-237(3)   1 - 7   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244113

  • CEFR-based Lexical Simplification Dataset 査読 国際誌

    Satoru Uchida, Shohei Takada, Yuki Arase

    Proceedings of the Eleventh International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2018)   3254 - 3258   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932611

  • 高校英語教科書のCEFRレベル:CEFR-J Wordlistに基づいた語彙の数量的分析

    畔元里沙子, 内田 諭

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集   468 - 471   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932358

  • 英語教育支援のための複単語表現平易化手法の検討

    芦原和樹, 高田祥平, 荒瀬由紀, 内田諭

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集   472 - 475   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932360

  • word2vecによる類義語抽出とFrameNetの比較:言語研究のための質的検証

    内田 諭

    言語統計を用いた認知言語学研究へのアプローチ   41 - 51   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932610

  • Vocabulary Comparison in Works of American Prose: An Interdisciplinary Analysis Using Word2Vec

    Satoru Uchida, Keiko Shimojo, Tomoaki Watanabe, Shingo Saito, and Setsuo Taniguchi

    68   71 - 84   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Performance Comparison on Automated Generation of Coding Rules: A Case Study on ISO 26000 査読 国際誌

    Tetsuya Nakatoh, Satoru Uchida, Emi Ishita, and Toru Oga

    International Journal of Service and Knowledge Management   1 ( 1 )   19 - 30   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932357

  • Using Learning Analytics to Support Computer-Assisted Language Learning 査読 国際誌

    Huiyong Li, Hiroaki Ogata, Tomoyuki Tsuchiya, Yubun Suzuki, Satoru Uchida, Hiroshi Ohashi and Shin'ichi Konomi

    Chen, W. et al. (Eds.) (2017). Proceedings of the 25th International Conference on Computers in Education. New Zealand: Asia-Pacific Society for Computers in Education   908 - 913   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932362

  • 英語教育支援のためのLexical Simplification: コロケーションスコアを用いたアプローチ

    高田祥平, 荒瀬由紀, 内田 諭

    言語処理学会 第23回年次大会 発表論文集   939 - 942   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932359

  • 対応分析とFrameNetを用いた共起語の意味分析:状態変化を表す連結動詞を例に

    内田 諭

    イベント・スキーマと構文に関する研究   39 - 50   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932609

  • Automated Generation of Coding Rules: Text-Mining Approach to ISO 26000 国際誌

    Tetsuya Nakatoh, Satoru Uchida, Emi Ishita, and Toru Oga

    Proc. of 7th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2016)   154 - 158   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932361

  • CEFR準拠教科書における語彙・構文の特徴分析とレベル自動分類 査読

    水嶋海都, 荒瀬由紀, 内田 諭

    言語処理学会第22回年次大会発表論文集   789 - 792   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932356

  • 授業の選択希望のウェブ処理についての実践研究

    鈴木右文, 内田 諭

    英語英文学論叢   第66集   35 - 49   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1786414

  • CEFRレベルに基づいた教材コーパス―レベル別基準特性の抽出に向けて

    内田 諭

    英語コーパス研究   22   87 - 99   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932355

  • 基本動詞のコロケーション難易度測定―CEFR レベルに基づくテキストコーパスからのアプローチ― 査読

    内田 諭

    言語処理学会第21回年次大会発表論文集   880 - 883   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932354

  • クラスター分析とフレーム分析による語彙のジャンル別特徴―「現代日本語書き言葉均衡コーパス」を用いて― 査読

    内田 諭, 藤井 聖子

    言語文化論究   34   21 - 34   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1500408

  • An Analysis of Three Collocations Dictionaries for Learners of English 査読

    Yasutake Ishii, Satoru Uchida, Kyoko Hayashi, and Yuichiro Kobayashi

    Lexicon   44   24 - 53   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932352

  • 「ただ」と「ただし」について-関連性理論を用いた分析-

    内田 諭

    吉村あき子・須賀あゆみ・山本尚子(編)ことばを見つめて-内田聖二教授退職記念論文集-   191 - 201   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932344

  • A Frame Semantic Approach to Lexicographic Evaluation 国際誌

    Satoru Uchida

    Akasu, K. and S. Uchida (eds.) Lexicography: Theoretical and Practical Perspectives   526 - 535   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932342

  • An analysis of the Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary 査読

    Takahiro Kokawa, Rika Aoki, Junko Sugimoto, Satoru Uchida, and Miyako Ryu

    Lexicon   40   27 - 84   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • フレームに基づいた接続詞の意味記述:対応分析を使った試み

    内田 諭

    杏林大学研究報告(教養部門)   27   89 - 98   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Metaphors of Interpersonal Relationship: A Case from Japanese 国際誌

    Toshio Ohori, Makiko Mizuno, Satoru Uchida, Anita Nagy

    The Journal of Humanities   16   33 - 55   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 教材における語用論的情報-中学英語検定教科書を例に-

    内田 諭, 野村恵造

    「多言語多文化共生社会に立脚したウェブ言語教材における言語能力運用記述モデルの研究」報告書(2005年度~2008年度科学研究費助成研究基盤研究(B))   18 - 33   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2244115

  • An Analysis of Collins COBUILD Advanced Dictionary of American English 査読

    Hideo Masuda, Satoru Uchida, Manami Hirayama, Akihiko Kawamura, Rumi Takahashi and Yasutake Ishii

    Lexicon   38   47 - 156   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • フレーム間関係を用いた日英語の語彙分析:伝達判断フレームの場合

    藤井聖子, 内田 諭

    言語処理学会第15回年次大会発表論文集   530 - 533   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 『日本語コーパス』における語彙のジャンル別特徴:クラスター分析とフレームの観点から

    内田 諭, 藤井聖子

    言語処理学会第15回年次大会発表論文集   442 - 445   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 論理関係を表す副詞(句)に関する辞書記述をめぐって

    内田 諭

    杏林大学研究報告(教養部門)   6   119 - 129   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 人間関係のメタファーにおけるスキーマ類型

    水野真紀子, 内田 諭, ナジ アニタ, 大堀壽夫

    日本認知言語学会論文集   7   120 - 129   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • A FrameNet Approach to Connectives: The Polysemy of while 査読 国際誌

    Satoru Uchida and Seiko Fujii

    Proceedings of the 10th Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics   154 - 162   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Connectives as Frame Connectors: An Extended FrameNet Approach to while 査読

    Satoru Uchida

    Lexicon   37   10 - 51   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • FrameNetの枠組みを応用した接続語の意味記述:whileの場合

    内田 諭, 藤井聖子

    言語処理学会第13回年次大会発表論文集   851 - 854   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • An Analysis of Oxford Advanced Learner’s Dictionary of Current English, Seventh Edition, with Special Reference to the CD-ROM 査読

    36   55 - 146   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • フレーム意味論とフレームネット

    藤井, 聖子, 内田, 諭

    研究社  2023年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:xvii, 294p   記述言語:日本語  

    本書は重要な言語理論の一つであるフレーム意味論と、その応用であるフレームネットについて概説したものである。また、関連の深い構文理論(construction grammar)に関する導入も行い、認知意味論の包括的な入門書となっている。さらに、言語研究の具体的な事例や言語教育や辞書などへの応用についても示されており、実用的な内容となっている。

  • ワードクエスト:世界とつながる上級英単

    九州大学共創学部ワードクエスト編集委員会:内田 諭、稲垣紫緒(監修)( 担当: 監修)

    九州大学出版会  2020年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    共創学部の学生とともに実施するプロジェクトとして、大学生のための単語帳を出版した。本プロジェクトは学生の学びに貢献しただけではなく、実際に授業教材としても利用されており、九州大学の教育の質向上に資する成果である。

  • ビジョン・クエスト総合英語 Ultimate

    野村恵造(監修)山崎のぞみ・内田諭・島原一之・橋本哲夫・飛松宏幸・高石清人( 担当: 共著)

    啓林館  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Vision Quest English Expression Ⅰ Advanced: Revised

    野村恵造・山崎のぞみ・内田諭・島原一之・Barnaby Ralph・Richard Caraker・株式会社新興出版社啓林館編集部( 担当: 共著)

    啓林館  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    高等学校の英語検定教科書(英語表現Ⅰ)で、英語の表現活動と文法・機能を効果的に結びつけた構成となっている。学習者のレベルに応じたカリキュラムを、Advanced, Standard, Coreの3つのレベルで提供している(※代表してAdvancedの記載する)。

  • Vision Quest English Expression Ⅰ Core

    野村恵造・山崎のぞみ・内田諭・島原一之・Barnaby Ralph・Richard Caraker・株式会社新興出版社啓林館編集部( 担当: 共著)

    啓林館  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Vision Quest English Expression Ⅰ Standard: Revised

    野村恵造・山崎のぞみ・内田諭・島原一之・Barnaby Ralph・Richard Caraker・株式会社新興出版社啓林館編集部( 担当: 共著)

    啓林館  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • オーレックス和英辞典第2版

    野村 恵造 ・Jean Moore・Caroline E. Kano (編集)内田諭(専門執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Authentic Reader: A Gateway to Academic English

    ( 担当: 共著)

    2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 1フレーズで2コ覚えるTOEFLテスト英単語ワードコネクト

    内田諭( 担当: 監修)

    旺文社  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 1フレーズで2コ覚えるTOEICテスト英単語ワードコネクト

    内田諭( 担当: 監修)

    旺文社  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • フレーム意味論に基づいた対照の接続語の意味記述

    内田諭( 担当: 単著)

    花書院  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 英語教師のためのコーパス活用ガイド

    赤野一郎、投野由紀夫、堀正広(編)内田諭他(分担執筆)( 担当: 共著)

    大修館  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Vision Quest English Expression Ⅱ

    野村恵造・山崎のぞみ・内田諭・島原一之・Richard Caraker・Richard Smith・株式会社新興出版社啓林館編集部( 担当: 共著)

    啓林館  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • オーレックス英和辞典 第2版

    花本金吾、野村恵造、林龍次郎(編)内田諭(専門執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • ビジョン・クエスト総合英語

    野村恵造(監修)・山崎のぞみ・内田諭・島原一之( 担当: 共著)

    啓林館  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • リーダーズ英和辞典 第3版

    高橋作太郎(編)内田諭他(執筆)( 担当: 共著)

    研究社  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • コアレックス英和辞典 第2版

    野村恵造(編)内田諭(専門執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 連関式英単語LINKAGE

    内田諭・石井康毅・Minn, Danny(著)内田聖二(監修)( 担当: 共著)

    Z会  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • グローバル社会の英語コミュニケーション・ハンドブック

    川村晶彦(編著), 内田諭(分担執筆)

    三省堂  2024年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:xviii, 373p   記述言語:その他  

  • 英語長文読解 プラクシス Level 1

    内田諭, 石原健志( 担当: 監修)

    2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Vision Quest English Logic and Expression III

    ( 担当: 共著)

    2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 英語長文読解 プラクシス Level 4

    内田諭, 石原健志( 担当: 監修)

    2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • データを用いたことばとコミュニケーション研究の手法

    大津隆広, 内田諭, 土屋智行, 劉驫, 松村瑞子, 山村ひろみ, 横森大輔, 大橋浩, Luna Edmundo Cruz, 冬野美晴, 山下友子, 山田明子

    ひつじ書房  2023年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:vii, 252p   記述言語:その他  

  • Vision quest : English logic and expression II : Ace

    ( 担当: 共著)

    2022年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:112p   記述言語:その他  

    Vision quest : English logic and expression II : Ace

  • Vision quest : English logic and expression II : Hope

    ( 担当: 共著)

    2022年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:112p   記述言語:その他  

    Vision quest : English logic and expression II : Hope

  • 英語長文読解 プラクシス Level 3

    内田諭, 石原健志( 担当: 監修)

    Z会  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 英語長文読解 プラクシス Level 2

    内田諭, 石原健志( 担当: 監修)

    Z会  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Vision quest : English logic and expression I : Advanced

    ( 担当: 共著)

    2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:167p   記述言語:その他  

    Vision quest : English logic and expression I : Advanced

  • Vision quest : English logic and expression I : Standard

    ( 担当: 共著)

    2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:159p   記述言語:その他  

    Vision quest : English logic and expression I : Standard

  • 異分野融合研究のためのテキストマイニング : 知を再構築する

    内田, 諭, 大賀, 哲, 中藤, 哲也

    ひつじ書房  2021年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:v, 260p   記述言語:日本語  

  • 教材・テスト作成のためのCEFR-Jリソースブック

    投野, 由紀夫, 根岸, 雅史

    大修館書店  2020年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:x, 253p   記述言語:その他  

  • はじめての語用論: 基礎から応用まで

    加藤重広・澤田 淳〔編〕内田 諭(14章執筆)( 担当: 共著)

    研究社  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • コアレックス英和辞典 第3版

    野村 恵造 (編集) 内田諭(専門執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 暗記で合格英検2級

    内田諭(コラム執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 英検2級出る順合格問題集

    内田諭(コラム執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 英検2級集中ゼミ

    内田諭(コラム執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • TEAP英単語ターゲット

    内田諭(データ分析・語彙選定・コラム執筆)( 担当: 監修)

    旺文社  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 最新英語学・言語学用語辞典

    中野弘三、服部義弘、小野隆啓、西原哲雄(監修)内田諭他著( 担当: 共著)

    開拓社  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 明解言語学辞典

    斎藤純男、田口善久、西村義樹(編)内田諭他著( 担当: 共訳)

    三省堂  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 2014-2015年対応 短期完成 英検準1級3回過去問集

    内田諭、鴇﨑敏彦、中島和郎( 担当: 共著)

    旺文社  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 2014年度版 英検準1級 過去6回全問題集

    内田諭、中島和郎、大關晋、鴇﨑敏彦( 担当: 共著)

    旺文社  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 2013-2014年対応 短期完成 英検準1級3回過去問集

    大關晋、内田諭、鴇﨑敏彦、中島和郎( 担当: 共著)

    旺文社  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Vision Quest English Expression Ⅰ Advanced

    野村恵造・山崎のぞみ・内田諭・島原一之・高橋昌由・Richard Caraker・Richard Smith・株式会社新興出版社啓林館編集部( 担当: 共著)

    啓林館  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Pragtivities: Bringing Pragmatics to Second Language Classrooms

    Ronald, Jim, Carol Rinnert, Kenneth Fordyce and Tim Knight (eds.) Satoru Uchida (chapter contribution)( 担当: 共著)

    JALT Pragmatics SIG  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    Ronald, Jim, Carol Rinnert, Kenneth Fordyce and Tim Knight (eds.) 2012. Pragtivities: Bringing Pragmatics to Second Language Classrooms.

  • Vision Quest English Expression Ⅰ Standard

    野村恵造・山崎のぞみ・内田諭・島原一之・高橋昌由・Richard Caraker・Richard Smith・株式会社新興出版社啓林館編集部( 担当: 共著)

    啓林館  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Lexicography: Theoretical and Practical Perspectives

    Akasu, Kaoru and Satoru Uchida( 担当: 編集)

    The Asian Association for Lexicography  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    Akasu, K. and Uchida, S. (eds.) 2011. Lexicography: Theoretical and Practical Perspectives.

  • Kernerman Japanese French Learners’ Dictionary

    ( 担当: 共著)

    2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • A Practical English Program:実践英語習得プログラム(リーディング編)

    岩本和良・内田諭・倉林秀男・高木眞佐子・田中茂彦・八木橋宏勇( 担当: 共著)

    DTP出版  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • オーレックス英和辞典

    花本金吾、野村恵造、林龍次郎(編)内田諭(専門執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • コアレックス英和辞典

    野村恵造(編)内田諭(専門執筆)( 担当: 共著)

    旺文社  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Assigning CEFR and CEFR-J levels to Lexile measures: A corpus-based approach 国際会議

    Satoru Uchida and Masashi Negishi

    New Directions 2019  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • CEFR-based Lexical Simplification Dataset 国際会議

    Satoru Uchida, Shohei Takada, and Yuki Arase

    The Eleventh International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2018)  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Word2Vec による文学作品の時代比較:コーパスを軸とした異分野融合研究の試み

    内田 諭, 下條恵子, 渡邉智明, 斎藤新悟, 谷口説男

    英語コーパス学会第43回大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月 - 2017年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス   国名:日本国  

  • A Frame-Based Approach to Connectives 国際会議

    Satoru Uchida and Seiko Fujii

    Frames and Constructions: A Conference in Honor of Charles J. Fillmore  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • A Frame Semantic Approach to Lexicographic Evaluation 国際会議

    Satoru Uchida

    The 8th Asian Association for Lexicography. (ASIALEX2011  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 基本動詞のコロケーション難易度測定―CEFR レベルに基づくテキストコーパスからのアプローチ―

    内田 諭

    第21回言語処理学会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学吉田キャンパス  

  • 実例を示す文法指導:使う場面を具体化するために 招待

    内田 諭

    教科書著者による中・高教科書指導法ワークショップ  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:清泉女子大学  

  • CEFRレベルに基づいた 英単語の変換―英文難易度の最適化を目指して―

    内田 諭, 高田祥平, 水嶋海都, 荒瀬由紀

    第42回英語コーパス学会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:成城大学  

  • Assigning CEFR-J levels to English texts based on textual features 国際会議

    Satoru Uchida and Masashi Negishi

    Fourth Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 和英連語辞書の構築に向けて:必要性と課題

    内田 諭

    JACET英語語彙・英語辞書・リーディング研究会合同研究会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:早稲田大学早稲田キャンパス  

  • Toward constructing a corpus with CEFR-based sentence level annotations

    Satoru Uchida, Yuki Arase, Tomoyuki Kajiwara

    2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Toward constructing a corpus with CEFR-based sentence level annotations

  • CEFR-based Sentence Difficulty Annotation and Assessment

    Y. Arase, S. Uchida, T. Kajiwara

    Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2022)  2022年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    CEFR-based Sentence Difficulty Annotation and Assessment

  • 『日本語コーパス』における語彙のジャンル別特徴―クラスター分析とフレームの観点から―

    内田 諭, 藤井聖子

    言語処理学会第15回大会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:鳥取大学鳥取キャンパス  

  • Metaphors of Human Relationship: A Case from Japanese 国際会議

    Toshio Ohori, Makiko Mizuno, Satoru Uchida and Anita Nagy

    10th International Cognitive Linguistics Conference  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:ポーランド共和国  

  • A FrameNet Approach to Connectives: The Polysemy of while 国際会議

    Satoru Uchida and Seiko Fujii

    10th Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:オーストラリア連邦  

  • クリティカルシンキング教育のためのアクティブラーニング型教材アプリの開発

    竹中野歩, 内田 諭, 上土井宏太, 張 小英・中川詩奈, 井上奈良彦

    第6回ディベート教育国際研究会大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 英文のCEFRレベルの推定:CVLAの現状と未来

    内田 諭

    外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2019年度第3回研究会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:ビジネスセンター Keep Front(那覇)   国名:日本国  

  • Constructing a Bilingual Japanese-English Collocations Dictionary: A Corpus-based Approach 国際会議

    Satoru Uchida, Yasutake Ishii, Yoji Kudo, Christopher G. Haswell, Danny Minn, Seiji Uchida, Ichiro Akano

    The 18th Annual Hawaii International Conference on Education (HICE2020)  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Contextualized context2vec 国際会議

    Kazuki Ashihara, Tomoyuki Kajiwara, Yuki Arase, and Satoru Uchida

    2019 The 5th Workshop on Noisy User-generated Text (W-NUT)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語  

    国名:中華人民共和国  

  • 大規模コーパスを用いたCEFRレベル別の英語コロケーションおよびフレーズの抽出

    内田 諭, 南里豪志

    第45回英語コーパス学会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立大学永国寺キャンパス   国名:日本国  

  • 特定の文法事項抽出のためのライティング課題の設計:学習者コーパス構築への示唆

    工藤洋路, 内田諭

    第45回英語コーパス学会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立大学永国寺キャンパス   国名:日本国  

  • コーパスに基づいた英語ライティングのための支援ツール 招待

    内田 諭

    学術英語学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本医科大学武蔵境校舎   国名:日本国  

  • 文脈ベクトルと細分化した単語ベクトルを用いた語彙的換言

    芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田 諭

    NLP若手の会 第14回シンポジウム(YANS2019)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテルエミシア札幌   国名:日本国  

    本発表では、英語テキスト中に出現する単語を別の単語に置き換えることを目標に、自然言語処理における重要な技術の一つであるword embeddingにおける単語ベクトルの生成方法を提案したものである。提案手法を用いることで、従前の手法よりも高精度での換言が実現し、また静的に単語ベクトルを生成するため、高速な処理が可能となった。

  • Contextualized Word Representations for Multi-Sense Embedding 国際会議

    Kazuki Ashihara, Tomoyuki Kajiwara, Yuki Arase and Satoru Uchida

    The 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 32)  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

  • 英単語のCEFRレベルとコーパス頻度

    内田 諭

    英語コーパス学会 2018 年度春季研究会  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京外国語大学府中キャンパス   国名:日本国  

  • KH Coderを使った言語分析

    内田 諭

    第12回異分野融合テキストマイニング研究会  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • ことばの意味と多義性:語義曖昧性解消タスクのための言語学的基礎知識 招待

    内田 諭

    「all-words WSD システムの構築及び分類語彙表と岩波国語辞典の対応表作成への利用」研究発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:国立国語研究所   国名:日本国  

  • Text Profileの活用

    内田 諭

    2017年度CEFR-J公開シンポジウム  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:成城大学   国名:日本国  

  • Text Profile

    2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語教育支援のための複単語表現平易化手法の検討

    芦原和樹, 高田祥平, 荒瀬由紀, 内田 諭

    言語処理学会第24回年次大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 高校英語教科書のCEFRレベル:CEFR-J Wordlistに基づいた語彙の数量的分析

    畔元里沙子, 内田 諭

    言語処理学会第24回年次大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 共創学部の英語教育:課題解決力の育成を目指して

    内田 諭

    第183回東アジア英語教育研究会  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 意味とカテゴリー:ロボットの概念獲得と自然言語の比較に向けて

    内田 諭

    第三回 Language & Robotics 研究会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:国立情報学研究所   国名:日本国  

  • 人工知能の言語理解とその課題:言語学からの展望

    内田 諭

    第一回 Language & Robotics 研究会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:理化学研究所 革新知能統合研究センター   国名:日本国  

  • Quantitative text analyses for apologies, pardons and reconciliations in East Asia: An examination of the Political Restoration Index (PRI) 国際会議

    Toru Oga, Tetsuya Nakatoh, and Satoru Uchida

    6th Annual Conference of the Historical Dialogues, Justice, and Memory Network  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語  

    国名:オランダ王国  

  • A Relevance Theoretic Account of Japanese Additive Markers: A Case of tada and tadashi 国際会議

    Satoru Uchida

    ELSJ 2nd International Spring Forum  2009年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • A Study of Paraphrasing in Terms of FrameNet and Frame Semantics 国際会議

    Yoko Hasegawa, Russell Lee-Goldman, Albert Kong, Kyoko Ohara, Kimi Akita, Satoru Uchida, and Charles J. Fillmore

    The 6th International Conference on Construction Grammar.  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:チェコ共和国  

  • FrameNet as a Reference: 英語学習辞典への応用法を探る

    内田 諭

    英語コーパス学会東支部課題別シンポジウム:コーパス分析と辞書  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:成城大学  

  • CEFRレベル別言語特徴抽出のための教材コーパスの構築:中間報告

    内田 諭

    「学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」2012年度第3回公開会議  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京外国語大学本郷サテライト  

  • 教材コーパスの概要と目標:基準特性抽出へ向けての中間報告

    内田 諭

    「学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」2013年度 第4回 公開会議  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:キャンパスプラザ京都  

  • CEFRレベルと 基本語のコロケーション―get, have, makeを例に―

    内田 諭

    「学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」2014年度第1回公開会議  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学吉田キャンパス  

  • Automatic CEFR level assignment to English text based on lexical and structural profiles

    kaito Mizushima, Yuki Arase, Satoru Uchida

    2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Verb Collocations and CEFR Criterial Features

    Satoru Uchida

    2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • CEFR準拠教科書における語彙・構文の特徴分析とレベル自動分類

    水嶋海都, 荒瀬由紀, 内田 諭

    第22回言語処理学会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学河内キャンパス  

  • 大学生のe-learning教材利用に関する使用実態および意識調査

    李相穆, 内田 諭, 土屋智行

    第14回e-Learning教育学会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:金沢大学角間キャンパス  

  • Automated Generation of Coding Rules: Text-Mining Approach to ISO 26000 国際会議

    Tetsuya Nakatoh, Satoru Uchida, Emi Ishita, and Toru Oga

    The 7th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2016)  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Textual Criterial Features of CEFR levels: An Overview of the Text Profile 国際会議

    Satoru Uchida

    2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Redefining political discourses and reconstructing social bonds: How Japanese Diet Members use Twitter as a complement to their political activities 国際会議

    Toru Oga, Tesuya Nakatoh, Satoru Uchida

    Biopolitics 2.0: Digital Subjects in MANCEPT Workshops  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • コロケーションスコアに基づいた英単語の変換手法

    内田 諭

    メソドロジー研究部会2016年度第4回研究会  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学  

  • CSRの計量テキスト分析:ISO26000の各指標を用いたCSR報告書の内容分析

    大賀哲, 中藤哲也, 内田 諭, 石田栄美

    第8回異分野融合テキストマイニング研究会:シンポジウム-「企業の社会的責任(CSR)」のテキストマイニング研究  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス  

  • CSR報告書の言語分析

    内田 諭, 土屋智行, 吉原雅子

    第8回異分野融合テキストマイニング研究会:シンポジウム-「企業の社会的責任(CSR)」のテキストマイニング研究  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス  

  • 英語教育支援のためのLexical Simplification: コロケーションスコアを用いたアプローチ

    高田祥平, 荒瀬由紀, 内田 諭

    第23回言語処理学会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:筑波大学筑波キャンパス  

  • 単語分散表現による語義の近似を用いた語彙平易化手法

    高田祥平, 荒瀬由紀, 内田 諭

    第32回人工知能学会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島城山観光ホテル  

  • Mapping Multicultural Discourses and Policy Practices: A Quantitative Text Analysis of Multicultural Coexistence Promotion Plans in Japanese Local Governments 国際会議

    Toru Oga, Tetsuya Nakatoh, Satoru Uchida and Yuki Ooi

    World Social Science Forum 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 言語研究とスーパーコンピュータ 招待

    内田 諭

    シンポジウム「データサイエンスとスーパーコンピュータ」  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学伊都キャンパス  

  • 英語学習者コーパス構築のためのタスク設計:特定の文法項目抽出に向けて

    工藤洋路, 内田 諭

    第44回英語コーパス学会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京理科大学神楽坂キャンパス  

  • 対照を表す接続語について―フレーム意味論からのアプローチ

    内田 諭

    日本英文学会九州支部大会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州女子大学  

  • Rを使ったカイ二乗検定超入門

    内田 諭

    第14回異分野融合テキストマイニング研究会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学伊都キャンパス  

  • Contextualized Word Representations for Multi-Sense Embedding 国際会議

    Kazuki Ashihara, Tomoyuki Kajiwara, Yuki Arase and Satoru Uchida

    The 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 32)  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:中華人民共和国  

  • Prefixes and suffixes in Japanese junior high school English textbooks 国際会議

    Mitsuhiro Morita, Satoru Uchida and Yuka Takahashi

    Fourth Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Linguistic category and metaphorical extension 国際会議

    Satoru Uchida

    No.150 NII Shonan Meeting  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • クリティカルシンキング教育に有効なアクティブラーニング型教材アプリの開発・検証:進捗報告

    竹中野歩, 久保健治, 加藤彰, 内田 諭, 金子晃介, 蓮見二郎, 青木滋之, 山形伸二, 是澤克哉, 井上奈良彦

    第5回ディベート教育国際研究会大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学伊都キャンパス  

  • 英語学習者の語彙発達:コーパスから見えてくること 招待

    内田 諭

    第28回広島大学外国語教育研究センター 外国語教育研究集会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:広島大学東広島キャンパス  

  • CEFR-J Text Profileの紹介と活用法

    内田 諭

    CEFR-J 2019 シンポジウム in 京都  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:同志社大学今出川キャンパス  

  • CEFRレベルを付与した語彙的換言データセットの構築

    芦原和樹, 荒瀬由紀, 内田 諭

    言語処理学会第25回年次大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋大学東山キャンパス  

  • 日本語コーパスに基づいた 英語コロケーション辞典の必要性と可能性

    内田 諭

    英語コーパス学会春季研究会  2021年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • A corpus based approach to creating an advanced wordbook for university students

    Satoru Uchida, Takehiko Shimizu, Saaya Kimura

    JAECS2020  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • Current issues in English education at Japanese high schools

    Satoru Uchida

    Q-Webinar of Collaborative Studies on SDGs in Asia  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • Do group activities work online?: A case study of collaborative learning using Zoom

    Satoru Uchida

    Q-AOS Symposium 2020  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • Text Profile: CEFR-J Text Profileの概要とCVLAの使い方

    内田 諭

    CEFR-J 2020 シンポジウム webinar  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • クリティカルシンキング教育と教材アプリの開発

    竹中 野歩, 張 小英, 軸屋 邦彦, 上土井 宏太, 内田 諭, 井上 奈良彦

    第6回議論学国際学術会議  2020年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 絵本の言語分析:ブックスタート・セカンドブック事業の対象書籍の比較を通して

    近藤可奈子, 内田諭

    言語処理学会 第28回年次大会  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Rを使った統計検定超入門 招待

    内田諭

    外国語教育メディア学会第60回全国研究大会  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 英語学習者コーパス入門:データから見えてくること 招待

    内田諭

    東京私立中学高等学校協会文系教科研究会(外国語)講演会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Text Profile と学習要素リスト

    内田 諭

    CEFR-J 2022 Webinar 特集「学習要素リスト設計とCEFR-Jリソースの活用」  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Text Profile ワークショップ

    内田 諭

    CEFR-J 2022 Webinar 特集「学習要素リスト設計とCEFR-Jリソースの活用」  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 発信活動につながる語彙指導:コロケーションの導入とコーパスを使った検索方法 招待

    内田 諭

    第19回教科書著者による小・中・高教科書指導法ワークショップ  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • チャンクのコロケーション:spaCyを用いた共起分析の試み

    内田 諭

    英語コーパス学会第48回大会  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Classification of Polysemous and Homograph Word Usages using Semi-Supervised Learning

    Sangjun Han, Brian Kenji Iwana, Satoru Uchida

    2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Classification of Polysemous and Homograph Word Usages using Semi-Supervised Learning

  • マスク言語モデルによる英文空所補充問題の解答能力に関する分析

    田中康介, 吉見菜那, 梶原智之, 内田諭, 荒瀬由紀

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 問題タイプを考慮した英単語穴埋め問題の不正解選択肢の自動生成

    吉見菜那, 梶原智之, 内田諭, 荒瀬由紀, 二宮崇

    言語処理学会第29回年次大会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 擬似データを用いた教師あり学習による語彙平易化

    野口夏希, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭, 二宮崇

    言語処理学会第29回年次大会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • コーパスから見る類義語の違い

    内田諭

    英語学習や英文法観を考える『テオリア』&『プラクシス』 発刊記念セミナー:高校教員の英語学習や英文法観のバージョンアップのために  2022年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 機械翻訳の進化と語学教育 招待

    内田諭

    2022年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 英単語穴埋め問題における選択肢の自動生成に向けて

    吉見菜那, 廣中勇希, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭, 二宮崇

    第17回NLP若手の会 (YANS)  2022年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Quantitative Insights into ICNALE: Examining Language Feature Indicators and Evaluating with ChatGPT 招待

    Satoru Uchida

    Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW6)  2024年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • さいたま市とのCEFR-Jプロジェクト中間報告

    根岸雅史, 工藤洋路, 内田諭, 村越亮治, 紺頼麻子, 伊藤もみじ

    2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 英文ライティングのCEFR-Jレベル判定ツール:CWLA の仕組みと活用例

    内田諭

    2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • AIを用いたスピーキングの評価の可能性:コーパス言語学の視点から 招待

    内田諭

    関東甲信越英語教育学会特別講演会  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • CEFR-J Grammar ProfileとText Profileを利用した英文分析

    石井康毅, 内田諭

    CEFR-J 2023 Symposium ワークショップ  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • ChatGPTを使った英文法の検証:コーパス言語学の視点から

    内田諭

    『テオリア』『プラクシス』発刊記念セミナー  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Distractor Generation for Fill-in-the-Blank Exercises by Question Type

    Nana Yoshimi, Tomoyuki Kajiwara, Satoru Uchida, Yuki Arase, Takashi Ninomiya

    61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: Student workshop  2023年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • Exploring English Collocations' CEFR Levels and Frequency in Learners' Writing

    Yasutake Ishii, Satoru Uchida

    Vocab@Vic 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • Text Profiling

    Satoru Uchida

    CEFR-J 2023 Webinar  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • コロケーションのCEFRレベルを探る:構成単語とのレベル差と学習者の使用状況の観点から

    石井康毅, 内田諭

    外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2023年度第2回研究会・九州大学内田諭科研研究会(共同開催)  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • コーパスとしての生成系AIの有用性と限界

    内田諭

    第49回大会英語コーパス学会  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • フレーム意味論と英語学習辞書 招待

    内田諭

    2023年度JACET英語辞書研究会第1回例会  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 中学校英語教科書の計量的分析:学習指導要領改訂前後の比較

    高橋有加, 森田光宏, 内田諭, 神白哲史, 武藤克彦

    第48回全国英語教育学会  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 記号創発ロボットは多義性を獲得できるか:認知言語学の視点から

    内田諭

    第15回LangRobo研究会  2023年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • フレーム意味論からみた英語の事態性名詞の辞書記述

    内田 諭

    JACET第9回英語辞書学ワークショップ2009  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:成城大学  

  • 英語学習辞書における談話標識

    内田 諭

    JACET第7回英語辞書学ワークショップ2006「英語の辞書と語彙」  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:和洋女子大学  

  • -ly副詞と辞書記述

    内田 諭

    日本英語表現学会第35回大会  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中央大学多摩キャンパス  

  • 人間関係のメタファーにおけるスキーマ類型

    水野真紀子, 内田 諭, ナジアニタ, 大堀壽夫

    日本認知言語学会第7回大会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:京都教育大学藤森キャンパス  

  • FrameNetの枠組みを応用した接続語の意味記述―whileの場合―

    内田 諭, 藤井聖子

    言語処理学会言語処理学会第13回大会  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:龍谷大学瀬田キャンパス  

  • 接続語の精緻な辞書記述にむけて-whileの場合-

    内田 諭

    JACET第8回英語辞書学ワークショップ2007「英語の辞書と語彙」  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:京都外国語大学  

  • 英語学習辞書における接続語の記述について

    内田 諭

    JACET第2回英語辞書研究会・英語語彙研究会合同研究大会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:麗澤大学千葉キャンパス  

  • Complementary Distributions of Conventional Metaphors: Evidence for Discourse Metaphors in Japanese 国際会議

    Satoru Uchida and Junko Haruyama

    2nd UK Postgraduate Conference in Cognitive Linguistics  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • フレーム間関係を用いた日英語の語彙分析―『伝達』『判断』フレームの場合―

    藤井聖子, 内田 諭

    言語処理学会第15回大会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:鳥取大学鳥取キャンパス  

▼全件表示

MISC

  • English Vocabulary Profileを語彙指導に活用する

    内田 諭

    『英語教育』第65巻第12号(大修館書店)   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932350

  • 言語データから見えてくることばの機微

    内田諭

    人文情報学月報第56号   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932325

  • COCA を使った類義語の検証

    内田諭

    『Lingua』(研究社ウェブマガジン)   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • COCA を使ったコロケーショの検索

    内田諭

    『Lingua』(研究社ウェブマガジン)   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 英英辞典で遊ぶ―コロケーションを追いかけて―

    内田諭

    『英語教育』第62巻第13号(大修館書店)   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932349

  • マクロな視点で英文を読む―NAVI表現活用法―

    内田諭

    『Argument 研究と指導』2008年第2号   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • CEFR-J Text Profileとは何か

    内田諭

    『英語教育』第67巻第3号(大修館書店)   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932324

  • メタファーの森 第6回 遍在するメタファー

    内田諭

    オーレックス英和・和英辞典ウェブページ   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • メタファーの森 第5回 愛のメタファー

    内田諭

    オーレックス英和・和英辞典ウェブページ   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • メタファーの森 第4回 時間のメタファー

    内田諭

    オーレックス英和・和英辞典ウェブページ   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • メタファーの森 第3回 幸せのメタファー

    内田諭

    オーレックス英和・和英辞典ウェブページ   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • メタファーの森 第2回 怒りのメタファー

    内田諭

    オーレックス英和・和英辞典ウェブページ   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • メタファーの森 第1回 人生は旅である

    内田諭

    オーレックス英和・和英辞典ウェブページ   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • NAVI表現:文章理解の道しるべ

    内田諭

    『Argument 研究と指導』2005年第2号(旺文社)   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 1件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 英語語法文法学会

  • 社会言語科学会

  • 言語処理学会

  • 英語コーパス学会

  • 日本認知言語学会

  • 岩崎研究会

  • 大学英語教育会

  • 全国英語教育学会

  • 九州英語教育学会

  • 英語学会

▼全件表示

委員歴

  • 英語コーパス学会語彙研究会   副代表   国内

    2021年4月 - 2022年3月   

  • 副会長   副会長   国内

    2020年4月 - 2022年3月   

  • 英語コーパス学会   事務局長   国内

    2020年4月 - 2022年3月   

  • 英語コーパス学会語彙研究会   代表   国内

    2020年4月 - 2021年3月   

  • 英語コーパス学会   理事   国内

    2019年12月 - 2025年3月   

  • 英語コーパス学会   理事   国内

    2019年12月 - 2025年3月   

  • 言語処理学会   編集委員会委員   国内

    2017年9月 - 2021年9月   

  • 英語コーパス学会   事務局補佐   国内

    2016年4月 - 2020年3月   

  • 岩崎研究会   運営委員   国内

    2011年4月 - 2014年3月   

  • 社会言語科学会   運営委員   国内

    2011年4月 - 2014年3月   

  • 岩崎研究会   事務局・会計   国内

    2011年4月 - 2014年3月   

  • 社会言語科学会   事務局委員   国内

    2011年4月 - 2014年3月   

  • 社会言語科学会   幹事   国内

    2009年9月 - 2011年3月   

  • 社会言語科学会   事務局幹事   国内

    2009年9月 - 2011年3月   

  • 岩崎研究会   ニュースレター編集委員   国内

    2009年4月 - 2012年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 英語コーパス研究

    2024年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:3

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:20

  • 企画立案・運営等, 査読

    英語コーパス学会第48回大会  2022年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    英語コーパス学会2021年度春季研究会  2021年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価

    JAECS語彙SIG 2020年度研究会  2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    英語コーパス学会語彙研究会  ( オンライン ) 2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • その他

    第44回英語コーパス学会ワークショップ  ( 東京理科大学神楽坂キャンパス Japan ) 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • その他 国際学術貢献

    ( 香川県高松市 Japan ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 自然言語処理

    2017年9月 - 2021年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • パネリスト

    第40回英語コーパス学会英語シンポジウム「教育・研究のための教材コーパスの構築と利用:実践例と課題」  ( 熊本学園大学 ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • パネリスト

    英語コーパス学会東支部課題別シンポジウム「コーパス分析と辞書」  ( 成城大学 ) 2012年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 英語コア語彙リストの作成とその学習可能性についての統合的研究

    研究課題/領域番号:24K00090  2024年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 大規模英作文添削データを利用した添削補助システム開発の基礎的研究

    2022年10月 - 2027年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • コロケーション・チャンクを含む高頻度フレーズのCEFRレベル別リストの作成と公開

    2022年4月 - 2027年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 高信頼度な英文ライティング解説を行う学習支援システムの低コストな実現方法の探求

    2022年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • コロケーション・チャンクを含む高頻度フレーズのCEFRレベル別リストの作成と公開

    研究課題/領域番号:22H00677  2022年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 高信頼度な英文ライティング解説を行う学習支援システムの低コストな実現方法の探求

    研究課題/領域番号:22K12326  2022年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生

    2021年9月 - 2026年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの

    2021年9月 - 2026年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 語彙学習のための大規模 Data-Driven Learning システム開発

    2021年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生

    研究課題/領域番号:21H05177  2021年 - 2025年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの

    研究課題/領域番号:21H05179  2021年 - 2025年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 語彙学習のための大規模 Data-Driven Learning システム開発

    研究課題/領域番号:21H03564  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • CEFR-Jに基づくCAN-DOタスク中心の教授と評価に関する総合的研究

    2020年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • CEFR-Jに基づくCAN-DOタスク中心の教授と評価に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:20H00095  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • CEFR-Jに基づくCAN-DOタスク中心の教授と評価に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:20H00095  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • メロディー言語および自動発話システムによる言語処理エンジン開発のための日本語文法の再定義と体系化

    2018年4月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • コーパスに基づく用法基盤モデルの実践

    2018年4月 - 2019年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 大規模コーパスに基づく発信型和英連語辞書の構築に向けて

    研究課題/領域番号:18H00693  2018年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • クリティカルシンキングの向上を目的としたアクティブラーニング型アプリの開発

    研究課題/領域番号:18H01055  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • クリティカルシンキングの向上を目的としたアクティブラーニング型アプリの開発

    2018年 - 2019年

    QRプログラムつばさプロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 言語教育支援のための文章難度自動調整機構

    2017年4月 - 2019年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 言語統計を用いた認知言語学研究へのアプローチ

    2017年4月 - 2018年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 多文化共生デモクラシーの社会基盤設計―制度・構造・規範の国際比較共同研究

    2017年 - 2019年

    日本学術振興会  課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 グローバル展開プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • 学術論文調査のための論文内容の比較手法に関する研究

    2017年

    QRプログラムわかばチャレンジ

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • イベント・スキーマと構文に関する研究

    2016年4月 - 2017年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 英語到達度指標CEFR-J準拠のCAN-DO指導タスクおよびテスト開発と公開

    研究課題/領域番号:16H01935  2016年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 英米文学における「リスク」言説の形成と変容―文学、数学、政治学、言語学による考察

    研究課題/領域番号:16K13200  2016年 - 2018年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • CEFRレベルと意味内容の対応付け:フレーム意味論の観点から

    研究課題/領域番号:15K16798  2015年 - 2017年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 多次元型グラウンディッド・テキストマイニング(MGTM)を用いた「企業の社会的責任(CSR)」の異分野融合研究

    2015年 - 2016年

    つばさプロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 文学から見るリスクマネジメント

    2015年 - 2016年

    つばさプロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • Eラーニングに基づく英語とフランス語の学習行動の可視化の試み

    研究課題/領域番号:26284076  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:科研費

  • CEFR上位者のビジネス・プレゼンテーションのストラテジー調査と検証法の確立

    研究課題/領域番号:26370743  2014年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 領域横断型の英語読解聴解教材開発―CLIL(内容言語統合型学習)支援の取り組み―

    2014年 - 2015年

    教育の質向上支援プログラム(EEP)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 英日中国語ウェブ誤用コーパス構築と母語をふまえた英語・日本語・中国語教授法開発

    研究課題/領域番号:25284101  2013年 - 2015年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:科研費

  • 学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:24242017  2012年 - 2015年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • フレーム意味論に基づいた英語語彙学習システムの構築

    研究課題/領域番号:22820022  2010年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 英語および日本語における談話標識の分析

    研究課題/領域番号:07J09069  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 基幹教育では、英語インテンシブコースを担当し、英語の発信力および受信力を強化するための授業を行っている。また共創学部および地球社会統合科学府の授業を担当し、ことばの科学に関する授業を行っている。さらに、英和・和英辞書や高校英語教科書などの執筆、編集に携わり、研究の成果を広く教育に還元すべく努力している。

担当授業科目

  • Intensive English: Academic Issues 4

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 共創基礎演習

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Integrated Seminar (Language, Media and Communication) A Ⅳ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Integrated Seminar (Language, Media and Communication) A Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Intensive English: Academic Issues 3

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 〔人社〕言語・コミュニケーション論A

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅶ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 学術英語・テーマベース

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • プログラム連携ゼミ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅡ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅠ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅣ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅢ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅡ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 課題探究チュートリアルⅠ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士課題探究チュートリアルⅢ(内田先生)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Integrated Seminar (Language, Media and Communication) A Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Integrated Seminar (Language, Media and Communication) A Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 言語とコミュニケーションB

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Intensive English: Academic Issues 4

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Integrated Seminar (Language, Media and Communication) A Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Integrated Seminar (Language, Media and Communication) A Ⅳ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション論

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Intensive English: Academic Issues 3

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • フィールド調査実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Field Research and Practicum

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 共創プロジェクト

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 言語とコミュニケーションB

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション論

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 共創基礎プロジェクト

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Intensive English: Academic Issues 4

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Intensive English: Academic Issues 3

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション論

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 言語とコミュニケーションB

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Intensive English: Academic Issues 4

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • ディグリープロジェクト1

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A2, A4

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Intensive English: Academic Issues 3

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 共創プロジェクト

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • ディグリープロジェクト2

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A1, A3

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 言語コミュニケーション論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 共創基礎プロジェクト

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 言語とコミュニケーションB

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • Intensive English:Academic Issues 4

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • ディグリープロジェクト1

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A2, A4

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Intensive English:Academic Issues 3

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 共創プロジェクト

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 共創プロジェクト

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 言語とコミュニケーションB

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A1, A3

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • TutorialⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 言語コミュニケーション論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Intensive English:Academic Issues 4

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A2, A4

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Intensive English:Academic Issues 3

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 言語コミュニケーション論

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 共創基礎プロジェクト

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) A1, A3

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 言語コミュニケーション論

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 共創基礎プロジェクト

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Intensive English:Academic Issues 4

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Intensive English:Academic Issues 3

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • Intensive English:Academic Issues 2

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 言語コミュニケーション学 E (認知意味論)Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Speech Communication E(Cognitive Semantics)Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Intensive English:Academic Issues 1

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 学術英語1:再履修

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 英語X

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 英語Ⅳ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 英語X

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年10月   役割:参加   名称:共創学部生の国際教育の推進について

    主催組織:部局

  • 2023年8月   役割:講演   名称:言文科研FD「大型科研の獲得を目指して:意識したい 3 つの ポイント」

    主催組織:部局

  • 2022年12月   役割:講演   名称:共創学部:言語使用等に関するFD

    主催組織:部局

  • 2022年8月   役割:講演   名称:言文科研FD:「外国語教育」分野のトレンド

    主催組織:部局

  • 2022年6月   役割:講演   名称:Toward a Bilingual Environment in Kyushu University

    主催組織:全学

  • 2021年7月   役割:講演   名称:オンライン授業における工夫 (2):Moodleでのテスト

    主催組織:部局

  • 2021年7月   役割:参加   名称:共創学部カリキュラムFD

    主催組織:部局

  • 2020年11月   役割:参加   名称:ディグリープロジェクトについてのFD(1)

    主催組織:部局

  • 2020年11月   役割:講演   名称:ディグリープロジェクトについてのFD(2)

    主催組織:部局

  • 2020年11月   役割:参加   名称:E/Jカリキュラムに関するFD

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:講演   名称:オンライン授業における工夫(言語文化研究院)

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:科研FD「科研獲得の戦略について:経験者に聞く」(言語文化研究院)

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:協働科目についてのFD

    主催組織:部局

  • 2019年11月   役割:参加   名称:安全保障輸出管理の概要と電子申請システムによる手続きについて

    主催組織:全学

  • 2019年10月   役割:参加   名称:科研FD

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:ジャーナルをめぐる現状と研究倫理に関するFD・SD ―盗用・剽窃、ハゲタカジャーナルなどへの注意喚起―

    主催組織:全学

  • 2019年7月   役割:参加   名称:雇用均等のための工夫-女性研究者増加に向けてー

    主催組織:全学

  • 2019年2月   役割:参加   名称:情報インシデントFD

    主催組織:全学

  • 2018年9月   役割:参加   名称:研究費の使用ルールについて

    主催組織:全学

  • 2018年9月   役割:参加   名称:精神疾患のある学生の対応について

    主催組織:全学

  • 2018年7月   役割:講演   名称:科学研究費取得説明会

    主催組織:部局

  • 2018年7月   役割:講演   名称:英語カリキュラムについて

    主催組織:部局

  • 2018年5月   役割:参加   名称:九州大学学術情報リポジトリ(QIR)登録方法について

    主催組織:全学

  • 2018年4月   役割:参加   名称:M2Bシステムについて

    主催組織:全学

  • 2018年1月   役割:講演   名称:New English Curriculum

    主催組織:部局

  • 2017年12月   役割:参加   名称:PBL/TBLセミナー

    主催組織:全学

  • 2017年12月   役割:参加   名称:大学生の学習時間はなぜ短いのか

    主催組織:全学

  • 2017年7月   役割:参加   名称:介護と仕事の両立セミナー

    主催組織:全学

  • 2017年3月   役割:参加   名称:これからの基幹教育を考える

    主催組織:全学

  • 2016年10月   役割:パネリスト   名称:『樋口ゲーテ・マン・コーパス』の言語文化研究院への移管に当たって

    主催組織:部局

  • 2016年7月   役割:参加   名称:エピペン(アナフィラキシー症候群をもつ学生が携行するアドレナリン自己注射薬)の使用法について

    主催組織:部局

  • 2016年7月   役割:講演   名称:英語読解聴解教材に関するFD

    主催組織:部局

  • 2016年6月   役割:パネリスト   名称:教育の質向上支援プログラム(EEP)成果発表会

    主催組織:全学

  • 2016年5月   役割:参加   名称:SHARE-Qセミナー

    主催組織:全学

  • 2015年12月   役割:参加   名称:外国語教育ウェブシステムとCALL科目への応用

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:企画   名称:CLIL・内容言語統合型学習の試み:内容・言語・思考・協学の組み合わせで外国語学習の活性化を図る

    主催組織:部局

  • 2015年2月   役割:参加   名称:外国語教育におけるeポートフォリオ

    主催組織:全学

  • 2014年9月   役割:参加   名称:ハラスメントに関するFD

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:科学研究費申請と研究の向上

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:基幹教育科目に係る新GPA制度についてのFD

    主催組織:全学

  • 2014年4月   役割:参加   名称:平成26年度第1回全学FD(新任教員の研修)

    主催組織:全学

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  その他特記事項  共創学部の学生チームとともに「ワードクエスト:世界とつながる上級英単」(九州大学出版会)を作成し、出版した。学部の理念の一つであるプロジェクト型の学習を1年以上に渡って継続的に実施し、成果物として書籍を上梓したことは特筆に値すると考える。また、分野を超えて学部内の教員とも協働し、文理融合型の英単語帳を作成することができた。本書籍は、Intensive Englishのクラスの指定教材として使用中である。なお、本成果について、西日本新聞社の取材を受け、記事となっている。

     詳細を見る

    共創学部の学生チームとともに「ワードクエスト:世界とつながる上級英単」(九州大学出版会)を作成し、出版した。学部の理念の一つであるプロジェクト型の学習を1年以上に渡って継続的に実施し、成果物として書籍を上梓したことは特筆に値すると考える。また、分野を超えて学部内の教員とも協働し、文理融合型の英単語帳を作成することができた。本書籍は、Intensive Englishのクラスの指定教材として使用中である。なお、本成果について、西日本新聞社の取材を受け、記事となっている。

  • 2018年  クラス担任  学部

社会貢献・国際連携活動概要

  • 科研課題のアウトリーチ活動(CEFR-Jに関する公開会議等)や学会の運営に積極的に関わっている。

社会貢献活動

  • 2018年度は福岡県英語教員指導力向上研修に外部有識者として参加し、講演を行っている(年度内に5回開催の予定)。

    2018年

     詳細を見る

    2018年度は福岡県英語教員指導力向上研修に外部有識者として参加し、講演を行っている(年度内に5回開催の予定)。

  • Vision Quest(シリーズ執筆を2012年の出版から継続中)

    新興出版社啓林館  2012年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

海外渡航歴

  • 2017年8月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Cambridge, Pembroke College

  • 2016年8月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Cambridge, Pembroke College

  • 2015年7月

    滞在国名1:ベルギー王国   滞在機関名1:University of Antwerp

  • 2015年3月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Cambridge, Pembroke College

  • 2011年1月 - 2011年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of California, Berkeley

  • 2009年7月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of California, Berkeley

  • 2008年8月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Brighton

  • 2007年9月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:The University of Melbourne

  • 2007年7月

    滞在国名1:ポーランド共和国   滞在機関名1:Jagiellonian University in Krakow

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 現在   学部 共創学部教育部会

  • 2024年4月 - 現在   学部 共創学部教務学生委員会委員長

  • 2024年4月 - 現在   学府 地球社会統合科学府広報委員会

  • 2024年4月 - 現在   研究院 言語文化研究院研究戦略委員会

  • 2024年4月 - 現在   学部 共創学部学生支援部会

  • 2023年4月 - 現在   全学 未来人材育成機構 学部・修士課程教育改革部門

  • 2023年4月 - 現在   全学 生成系AI WG

  • 2023年4月 - 2024年3月   学部 共創学部教育環境整備班

  • 2022年4月 - 現在   全学 英語教育検討ワーキンググループメンバー

  • 2022年4月 - 現在   学部 共創学部予算管理委員会委員

  • 2022年4月 - 現在   学部 共創学部運営会議メンバー

  • 2022年4月 - 2024年3月   学部 共創学部班長会議メンバー

  • 2022年4月 - 2024年3月   学部 共創学部教務学生委員会副委員長

  • 2022年4月 - 2023年3月   全学 伊都地区イーストゾーン共通経費管理委員会

  • 2021年4月 - 2024年3月   学部 共創学部ディグリープロジェクト班 班長

  • 2020年4月 - 2024年3月   学府 地球社会統合科学府 自己点検・評価委員会

  • 2020年4月 - 2024年3月   学部 共創学部教育部会部会長

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 言語文化研究院ファカルティ・ディベロップメント委員会

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 共創学部将来計画委員会委員

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 共創学部カリキュラム改革WGメンバー

  • 2018年4月 - 現在   学部 共創学部言語科目班 班長

  • 2018年4月 - 2024年3月   学部 共創学部広報委員会委員

  • 2018年4月 - 2022年3月   学部 共創学部教務委員会副委員長

  • 2018年4月 - 2020年3月   学府 地球社会統合科学府 情報公開・個人情報保護委員会

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 言語文化研究院研究戦略委員会委員

  • 2017年6月 - 2022年3月   全学 教育改革推進本部 アドミッション部門委員

  • 2017年4月 - 現在   研究院 英語時間割係(IT担当)

  • 2017年4月 - 2020年3月   全学 情報統括本部全学情報環境利用委員会委員

  • 2016年4月 - 現在   全学 基幹教育英語科目班班員

  • 2016年4月 - 2020年3月   全学 情報統括本部全学情報環境利用委員会委員

  • 2014年4月 - 2020年3月   研究院 メディア委員

▼全件表示