2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

シミズ トシヒロ
志水 俊広
SHIMIZU TOSHIHIRO
所属
言語文化研究院 言語環境学部門 准教授
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
(研究活動)  第一言語(母語)の習得において重要な役割を果たすと考えられている「普遍文法」が、第二言語(外国語)の習得においてどのような役割を担うのかを日本人の英語学習者を対象に研究している。特に、「普遍文法」の項目の中でも日本語と英語において働きが顕著に異なる「下接条件」に焦点を当て、英語の学習が進むにつれて日本人が英語のwh句移動(例えばwh疑問文でwh句が文頭に移動すること)を制約する下接条件をどの程度、どういう順序で習得していくのかを調べている。  また、韓国、中国、台湾などアジア諸国の英語教育と日本の英語教育の比較および非母語話者の英語の分析にも関心を持って研究している。  さらに最近では、多言語多文化状況や複言語主義に関心を持ち、スペインとフランスのバスク語地域での調査を行っている。 (教育活動) 全学教育・基幹教育の英語および教職課程の英語科指導法を担当している。特に英語の小人数クラスでは、シャドウイングの手法を使って徹底的な音声指導をしたり、パラグラフ・ライティングの指導を行ったりしている。また、機会があれば各国の留学生を教室に招待して日本人学生と英語で交流させている。さらに、外国語教育における映画の役割に注目し、映画を使って英語を教える授業も行なった。大学院教育では、第二言語習得論を中心に日本語教育や英語教育に関連する内容を教えている。 (社会活動) 中学・高校と大学との(英語)教育の連携を密にするために、中学・高校の教師の教育研究大会などに積極的に参加し、指導助言や共同研究を行っている。また、各県の教員指導研修の講師として指導助言や提言を行っている。また、小学校での外国語活動導入とともに、小学校における英語教育での連携も推進し、小学校の外国語活動を参観し助言を行っている。また、大学英語教育学会・外国語教育メディア学会・日本第二言語習得学会に所属し、役員や運営委員として貢献している。
外部リンク

学位

  • 文学士(東京大学、日本)、MA(ハワイ大学、米国)

経歴

  • 長崎県立佐世保西高等学校(1985年4月〜1988年3月) 長崎県立長崎東高等学校(1988年4月〜1991年7月)

    長崎県立佐世保西高等学校(1985年4月〜1988年3月) 長崎県立長崎東高等学校(1988年4月〜1991年7月)

  • 長崎純心大学(1994年4月〜1999年3月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:多言語多文化社会と言語教育、複言語主義

    研究キーワード:多言語多文化社会、複言語主義

    研究期間: 2022年4月

  • 研究テーマ:CLILと英語教育

    研究キーワード:内容言語統合学習、英語教育

    研究期間: 2014年4月

  • 研究テーマ:英語学習におけるGYUTO-Eの効果の検証

    研究キーワード:英語学習、GYUTO-E,学習効果

    研究期間: 2006年7月

  • 研究テーマ:標準化テストによる九大生の英語力の検証

    研究キーワード:標準化テスト、九大生、英語力

    研究期間: 2006年4月

  • 研究テーマ:小中高大における英語教育の連携

    研究キーワード:小学校、中学校、高等学校、大学、英語教育、連携

    研究期間: 1999年4月

  • 研究テーマ:アジアにおける英語教育

    研究キーワード:アジア、英語教育

    研究期間: 1999年4月

  • 研究テーマ:第二言語習得における普遍文法の役割

    研究キーワード:第二言語習得、普遍文法、下接条件、wh句移動

    研究期間: 1991年7月

受賞

  • Harry Whitten Prize

    1994年5月   University of Hawaii  

論文

  • From Schema-Based Information to Situation Models: How Can We Bridge Theories of Comprehension and Practice?

    Miki O. LOSCHKY and Toshihiro SHIMIZU

    No.35   113 - 122   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 文頭に現れる存在場所「に」と範囲限定「で」の混同―中国語を母語とする学習者と韓国語を母語とする学習者― 国際誌

    岡田美穂, 志水 俊広, LEE SANGMOK

    東アジア日本語・日本文化研究会   ( 18 )   95 - 114   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 存在場所につくニ格の習得―JFL環境における中国語を母語とする日本語学習者の場合― 国際誌

    岡田美穂, 志水 俊広, LEE SANGMOK

    東アジア日本語・日本文化研究会   ( 14 )   32 - 47   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 九州大学入学者に対する英語標準化テストのリスニング調査について 招待

    志水 俊広, 林 篤裕, 徳見 道夫

    独立行政法人大学入試センター リスニングテスト検証研究会   39 - 48   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 連想課題を用いた研究の概観―第二言語習得研究を中心として―

    藤山智子、志水俊広

    言語科学(九州大学大学院言語文化研究院言語研究会)   ( 47 )   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 多義語コロケーションの研究―日本語教育での多義語派生義習得研究への応用を目指して―

    麻生迪子、志水俊広

    言語科学(九州大学大学院言語文化研究院言語研究会)   ( 46 )   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 学習者から見た中国と韓国の英語教育

    志水俊広

    Studies in English Teaching and Learning in East Asia(大学英語教育学会九州・沖縄支部東アジア英語教育研究会)   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 英語標準化テストに見る九大1年生の英語力 招待

    志水俊広

    大学教育   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Inviting non-native speakers of English to the classroom: Introducing the real world into the classroom

    SHIMIZU Toshihiro

    2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 応用言語学事典

    小池生夫編集主幹、志水俊広291名執筆( 担当: 共著)

    研究社  2003年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:972pp. 担当箇所:「言語獲得/言語習得」(pp. 116-117)、「有用性の階層」(p. 147)、「有標性差違仮説」(p. 149)、「思考の適応制御」(p. 162)   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • Multilingualism and foreign language education in Japan: Historical perspectives and current situation 招待 国際会議

    SHIMIZU, Toshihiro

    Donostia Lectures  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  • EAP at Kyushu University in Japan: 30 years of ELT 招待 国際会議

    SHIMIZU, Toshihiro

    54th RELC International Conference and 5th Asia-Pacific LSP and Professional Communication Association Conference  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

  • 西方見聞録:欧州の多言語主義について―スペインのバスク地方を中心に

    志水俊広

    東アジア英語教育研究会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 大学英語教育学会と小中高大の連携 招待

    志水俊広

    2017年度大学英語教育学会東北支部総会・支部大会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:仙台市情報・産業プラザ   国名:日本国  

  • この20年の九州大学の英語教育の概観

    志水俊広

    大学英語教育学会九州沖縄支部第183回東アジア英語教育研究会  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:西南学院大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 多様な大学環境における英語eラーニング―これまでの実践を振り返って―

    志水 俊広, 青木信之, 鈴木繁夫, 竹井光子, 渡辺智恵, 寺嶋健史, 池上真人

    外国語教育メディア学会(LET)第56回全国研究大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • Encouraging Student Engagement through Authenticity

    2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Intercultural Communicative Competence and Study Abroad 招待 国際会議

    The JACET (Japan Association of College English Teachers) 54th (2015) International Convention  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月 - 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 多様な大学環境における英語eラーニング―学習データ、アンケート、インタビューからみる「理想的」学習者―

    志水 俊広, 青木 信之, 渡辺 智恵, 竹井 光子, 寺嶋 健史, 池上 真人, 鈴木 繁夫

    外国語教育メディア学会(LET)第55回(2015年度)全国研究大会  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千里ライフサイエンスセンター   国名:日本国  

  • 多様な大学環境における英語eラーニング―管理される学習から自律的な学習へ―

    志水 俊広, 青木信之, 渡辺智恵, 鈴木繁夫, 竹井光子, 池上真人, 寺嶋健史

    外国語教育メディア学会  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 多様な大学環境における英語eラーニング―ラーニングマネージメントと学習との関係について、これまでの研究でわかったこと―

    志水 俊広, 青木信之, 渡辺智恵, 鈴木繁夫, 竹井光子, 池上真人, 寺嶋健史

    外国語教育メディア学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:文京学院大学   国名:日本国  

  • 多様な大学環境における英語eラーニング:ラーニングマネジメントの違いがもたらすもの

    志水俊広、青木信之、渡辺智恵、鈴木繁夫、寺嶋健史

    外国語メディア教育学会第52回全国研究大会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:甲南大学   国名:日本国  

  • 九州大学における留学生受け入れから見た国際化について-G30の事例から-

    志水俊広、井上奈良彦、高蓉蓉

    大学英語教育学会九州沖縄支部第113回東アジア英語教育研究会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 多様な大学環境における英語eラーニング―学習者アンケートからみえてくるもの―

    志水俊広、青木信之、渡辺智恵、鈴木繁夫、竹井光子、寺嶋健史、池上真人、能登原祥之

    外国語教育メディア学会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:名古屋学院大学   国名:日本国  

  • 多様な学習環境における英語eラーニングとラーニングマネジメント?

    志水俊広、青木信之、渡辺智恵、鈴木繁夫、竹井光子、寺嶋健史、池上真人、能登原祥之

    外国語教育メディア学会  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜サイエンスフロンティア高等学校   国名:日本国  

  • The effects and learning management of English e-learning at Kyushu University 国際会議

    Toshihiro Shimizu

    WorldCALL 2008  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    国名:日本国  

    The effects and learning management of English e-learning at Kyushu University

  • Needs analysis of foreign language learning at a Japanese university 招待 国際会議

    SHIMIZU Toshihiro

    The Korea Association of Teachers of English 2005 International Conference  2005年6月 

     詳細を見る

    国名:大韓民国  

  • 学習者から見た韓国の英語教育:九大の留学生に聞く

    志水俊広

    東アジア英語教育研究会  2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 「ブレンディング型」eラーニングの効果とラーニング・マネジメント

    志水俊広

    外国語教育メディア学会九州・沖縄支部  2007年6月 

     詳細を見る

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • 多様な大学環境における英語eラーニングの効果とラーニング・マネージメントの研究

    志水俊広、青木信之、渡辺智恵、徳見道夫、恒川元行、奥村義博、宮沖宏、辻祥子、寺嶋健史、池上真人、能登原祥之、前田啓朗

    外国語教育メディア学会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:名古屋学院大学   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 「ある言語天才の頭脳」

    志水俊広

    英語教育(大修館)   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

所属学協会

  • 九州英語教育学会(KASELE)

  • 外国語教育メディア学会(LET)

  • 大学英語教育学会(JACET)

  • 福岡言語学会(FLC)

  • 日本第二言語習得学会(JSLA)

委員歴

  • 大学英語教育学会(JACET)   理事   国内

    2021年6月 - 2023年6月   

  • 大学英語教育学会(JACET)   九州沖縄支部長   国内

    2021年6月 - 2023年6月   

  • 外国語教育メディア学会   機関誌編集委員   国内

    2018年4月 - 現在   

  • 大学英語教育学会(JACET)   理事   国内

    2015年6月 - 2019年6月   

  • 大学英語教育学会(JACET)   九州・沖縄支部副支部長   国内

    2014年7月 - 2016年7月   

  • 福岡言語学会(FLC)   事務局   国内

    2002年4月 - 2004年3月   

  • 日本第二言語習得学会(JSLA)   運営委員   国内

    2001年5月 - 現在   

  • 大学英語教育学会(JACET)   研究企画委員   国内

    1995年4月 - 現在   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 大会担当理事、総合司会 国際学術貢献

    ( 東北学院大学(宮城県) ) 2018年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • Language, Education & Technology

    2018年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 大会担当理事、総合司会 国際学術貢献

    ( 青山学院大学(東京都) ) 2017年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 大会担当理事、総合司会 国際学術貢献

    ( 北星学園大学(札幌市) ) 2016年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:750

  • 大会運営理事およびシンポジウムのコーディネータ兼パネリスト 国際学術貢献

    ( 鹿児島大学 ) 2015年8月 - 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:750

  • 公募シンポジウムのパネリスト

    外国語教育メディア学会(LET)第55回(2015年度)全国研究大会  ( 千里ライフサイエンスセンター ) 2015年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • シンポジウムのパネリスト

    第22回大学英語教育学会九州・沖縄支部支部研究大会  ( 宮崎県立看護大学 ) 2008年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジウムのパネリスト

    外国語教育メディア学会第47回全国研究大会  ( 名古屋学院大学 ) 2007年8月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 大学英語教育学会 JACET Journal

    役割:査読

    2007年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 大会実行委員 国際学術貢献

    ( 西南学院大学 ) 2006年8月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:850

  • 大学英語教育学会 JACET Bulletin

    役割:査読

    2002年4月 - 2004年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • シンポジウムのパネリスト 国際学術貢献

    ( 早稲田大学 ) 1999年8月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 領域横断型の英語読解聴解教材開発―CLIL(内容言語統合型学習)支援の取り組み―

    2014年8月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 領域横断型の英語読解聴解教材開発―CLIL(内容言語統合型学習)支援の取り組み

    2014年 - 2015年

    九州大学教育の質向上支援プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 多様な大学環境における英語eラーニング―学習管理から自律的学習へ―

    2013年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 多様な大学環境における英語eラーニング―管理される学習から自律的学習へ―

    研究課題/領域番号:25284106  2013年 - 2015年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 多様な大学環境での英語eラーニングの量と質を向上させるラーニングマネジメントの研究

    2009年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 多様な大学環境での英語eラーニングの量と質を向上させるラーニングマネジメント研究

    研究課題/領域番号:21320104  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 生命倫理を主題とする内容重視の言語指導教材・プログラム開発

    2007年4月 - 2007年12月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 生命倫理を主題とする内容重視の言語指導教材・プログラム開発

    2007年 - 2008年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 多様な大学環境における英語eラーニングの効果とラーニングマネージメントの研究

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 多様な大学環境における英語eラーニングの効果とラーニングマネージメントの研究

    2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 大学の外国語教育における批判的ニーズ分析

    2004年4月 - 2005年3月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 大学の外国語教育における批判的ニーズ分析

    研究課題/領域番号:15652035  2003年 - 2004年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • サイバースペースと活用した国際言語情報の多元的研究と教育

    1999年4月 - 2001年6月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • サイバースペースと活用した国際言語情報の多元的研究と教育

    1999年 - 2001年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

▼全件表示

教育活動概要

  • 2023年度基幹教育担当科目
    学術英語・アカデミックイシューズ
    学術英語・プロダクション
    学術英語・スキルベース
    総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2022年度基幹教育担当科目
    学術英語・アカデミックイシューズ
    学術英語・グローバルイシューズ

    2021年度基幹教育担当科目
    学術英語・アカデミックイシューズ
    学術英語・グローバルイシューズ
    学術英語・プロダクション

    2020年度基幹教育担当科目
    学術英語A・リセプション
    学術英語A・プロダクション
    学術英語B・インテグレイト

    2019年度基幹教育担当科目
    学術英語A・プロダクション
    学術英語B・インテグレイト
    総合科目「映画の世界」
    総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2018年度基幹教育担当科目
    学術英語A・リセプション
    学術英語A・プロダクション
    学術英語B・インテグレイト
    総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2017年度基幹教育担当科目
    学術英語1リーディング・リスニングA
    学術英語1リーディング・リスニングB
    学術英語1ライティング・スピーキングA
    学術英語1ライティング・スピーキングB
    学術英語2ライティング・スピーキング
    総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2016年度基幹教育担当科目
    学術英語1リーディング・リスニングA
    学術英語1リーディング・リスニングB
    学術英語1ライティング・スピーキングA
    学術英語1ライティング・スピーキングB
    学術英語2ライティング・スピーキング
    総合科目「映画の世界」
    総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2015年度基幹教育担当科目
    学術英語1リーディング・リスニングA
    学術英語1リーディング・リスニングB
    学術英語1ライティング・スピーキングA
    学術英語1ライティング・スピーキングB
    学術英語2リーディング・リスニング
    総合科目「映画の世界」
    総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2014年度基幹教育担当科目
    学術英語1リーディング・リスニングA
    学術英語1リーディング・リスニングB
    学術英語1ライティング・スピーキングA
    学術英語1ライティング・スピーキングB
    総合科目「映画の世界」
    総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2011年度全学教育担当科目
    英語I
    英語IIA
    英語IIB
    英語IIIA

    2010年度全学教育担当科目
    英語I
    英語IIA
    英語IIB
    英語IIIA
    英語IIIB

    2006年度全学教育担当科目
    英語I
    英語IIA
    英語IIB
    英語IIIA
    インテンシブ英語演習II
    21世紀プログラム英語(英文読解演習A)

    2006年度「教職に関する科目」担当科目
    英語科指導法II
    英語科指導法III

    大学生用英語教科書執筆
    Tsuneo Takahashi & Toshihiro Shimizu. (2001). 『文化が衝突するとき』. 南雲堂
    九州大学大学院言語文化研究院英語共通教科書編集委員会. (2006). 『A Passage to English (大学生のための基礎的英語学習情報)』(第4版). 九州大学出版会
    九州大学大学院言語文化研究院英語共通教科書編集委員会. (2007). 『A Passage to English (大学生のための基礎的英語学習情報)』(第5版). 九州大学出版会
    Yoshiko Matsumura, Toshihiro Shimizu, 他. (2010).『Issues in Bioethics(生命倫理の諸問題)』. 開文社出版
    九州大学大学院言語文化研究院学術英語テキスト編集委員会. (2016). 『Authentic Reader: A Gateway to Academic English』. 研究社

担当授業科目

  • 学術英語・プロダクション2

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 学術英語・プロダクション1

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 学術英語・スキルベース

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • フィールド調査実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Thesis AdvisingⅠ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Field Research and Practicum

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 学術英語・アカデミックイシューズ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 学術英語・アカデミックイシューズ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 学術英語・アカデミックイシューズ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 学術英語・アカデミックイシューズ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 学術英語・スキルベース

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅷ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • フィールド調査実習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅶ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語・アカデミックイシューズ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語・グローバルイシューズ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語・グローバルイシューズ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語・グローバルイシューズ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語・グローバルイシューズ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 学術英語・テーマベース

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Doctoral Seminar Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • TutorialⅡ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) B Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース) B Ⅳ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 学術英語・プロダクション1

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Doctoral Seminar Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅲ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 学術英語・グローバルイシューズ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 学術英語・グローバルイシューズ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 学術英語・アカデミックイシューズ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Multicultural Education A (Language Acquisition)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • TutorialⅡ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ・Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅱ・Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • TutorialⅠ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅰ・Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅰ・Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 映画の世界

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 映画の世界

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • TutorialⅡ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Field Research and Practicum

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語B・インテグレイト

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • TutorialⅠ

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • TutorialⅡ

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • TutorialⅡ

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Doctoral Dissertation Advising

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅡ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Doctoral Integrated Seminar Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Multicultural Education A(Language Acquisition)Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 多文化共生教育論 A (言語習得論)Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis Advising Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Thesis AdvisingⅠ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Field Research and Practicum

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 外国語(英語・日本語)ライティング

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・プロダクション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • TutorialⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語2・ライティング・スピーキング

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語2・ライティング・スピーキング

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・ライティング・スピーキングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1リーディング・リスニングB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 博士総合演習II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 博士演習II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合演習BII

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 外国語ライティング

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 多文化共生教育論A(言語習得論)II・IV

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 学術英語1リーディング・リスニングA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 博士総合演習I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 博士演習I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • チュートリアルI

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合演習BI

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 外国語ライティング

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 多文化共生教育論A(言語習得論)I・III

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 映画の世界

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 学術英語2ライティング・スピーキング

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 博士総合演習II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 学術英語1リーディング・リスニングB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 多文化共生教育論A(言語習得論)II・IV

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 外国語ライティング

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 総合演習BII

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 博士演習II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 博士総合演習I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1リーディング・リスニングA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語2リーディング・リスニング

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 映画の世界

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 多文化共生教育論A(言語習得論)I・III

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 外国語ライティング

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 総合演習BI

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • チュートリアルI

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 博士演習I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1リーディング・リスニングB

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 博士総合演習II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 博士演習II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 総合演習BII

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 外国語ライティング

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 多文化共生教育論A(言語習得論)II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 映画を通じて見るアジアと日本

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングB

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 学術英語1リーディング・リスニングA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 博士総合演習I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 博士演習I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • チュートリアルI

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 総合演習BI

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 外国語ライティング

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 多文化共生教育論A(言語習得論)I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 映画の世界

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 英語IIB

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 日本語教育学II・IV

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 映画を通じてみるアジアと日本

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 英語IIIA

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 調査研究方法論(日本語教育論)

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 特別研究(日本語教育論)

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 英語IIA

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 日本語教育学I・III

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 映画の世界

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 英語IV

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 英語IIIB

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 博士総合演習II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 英語IIIA

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 英語IIB

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 日本語教育学II・IV

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 総合演習(日本語教育論II・IV)

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 博士演習II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 博士特別研究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 調査研究方法論(日本語教育論)

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 特別研究(日本語教育論)

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 英語X

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 英語IIA

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 総合科目「映画の世界」

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 日本語教育学I・III

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 博士演習I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 博士総合演習I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 英語IIIB

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 英語I

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 英語IIIA

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 博士演習II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 博士総合演習II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 総合演習(日本語教育論II・IV)

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 日本語教育学II・IV

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 総合科目「映画を通じて見るアジアと日本」

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 英語IIB

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 博士特別研究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 特別研究(日本語教育論)

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 博士演習I

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 英語IIA

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 英語I

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 博士総合演習I

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 総合科目「映画の世界」

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 日本語教育学I・III

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 英語IV

    2008年4月 - 2008年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年11月   役割:参加   名称:ハラスメント防止のための研修

    主催組織:部局

  • 2023年10月   役割:参加   名称:言語文化研究院FD:研究データ管理・公開に係る部局説明会

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:言語文化研究院FD「研究費不正使用防止について」

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:九州大学ラーニングアナリティクスセンター第2回シンポジウム「生成系AIとラーニングアナリティクスによる新たな教育学習支援の可能性」

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:ジャーナルをめぐる現状と研究倫理に関するFD・SD―盗用・剽窃、ハゲタカジャーナルなどへの注意喚起―

    主催組織:部局

  • 2019年7月   役割:企画   名称:雇用均等のための工夫 -女性研究者増加に向けて-

    主催組織:部局

  • 2018年10月   役割:参加   名称:伊都地区イーストゾーンハラスメント防止セミナー

    主催組織:部局

  • 2018年5月   役割:参加   名称:九州大学学術情報リポジトリ(QIR)登録方法について(How to register QIR)

    主催組織:部局

  • 2018年4月   役割:参加   名称:M2Bシステムについて

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:M2B(みつば)学習支援システム講習会

    主催組織:全学

  • 2018年3月   役割:参加   名称:医歯薬学系トップジャーナルから学ぶ論文執筆テクニック

    主催組織:全学

  • 2018年1月   役割:参加   名称:英語新カリキュラムFD

    主催組織:部局

  • 2017年7月   役割:参加   名称:介護と仕事の両立セミナー

    主催組織:部局

  • 2017年5月   役割:参加   名称:中国の大学と留学生事情

    主催組織:部局

  • 2017年3月   役割:参加   名称:内部質保証の仕組みの改善に向けて―平成28年度授業評価結果から

    主催組織:部局

  • 2015年12月   役割:参加   名称:外国語教育ウェブシステムとCALL科目への応用

    主催組織:部局

  • 2015年7月   役割:司会   名称:研究倫理に関するFD

    主催組織:部局

  • 2015年7月   役割:参加   名称:中国語FD

    主催組織:部局

  • 2015年7月   役割:司会   名称:科研に関するFD

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:企画   名称:CLIL・内容言語統合型学習の試み:内容・言語・思考・協学の組み合わせで外国語学習の活性化を図る

    主催組織:部局

  • 2014年9月   役割:参加   名称:大学教員が遭遇しうるハラスメント

    主催組織:部局

  • 2013年8月   役割:参加   名称:大学におけるハラスメントの実際―パワハラ・アカハラを中心に―

    主催組織:部局

  • 2012年9月   役割:参加   名称:平成25年度科学研究費採択向上に向けて

    主催組織:部局

  • 2010年9月   役割:企画   名称:科学研究費申請と研究の向上

    主催組織:部局

  • 2010年7月   役割:企画   名称:成績評価とITの活用

    主催組織:部局

  • 2010年7月   役割:参加   名称:研究生に関するFD

    主催組織:部局

  • 2010年5月   役割:企画   名称:英国における大学教育の現状

    主催組織:部局

  • 2010年4月   役割:企画   名称:言語文化研究院の情報発信戦略を考える-HPの充実と今後の展望-

    主催組織:部局

  • 2006年9月   役割:参加   名称:英語IIB(非ITクラス)および英語IIIAの授業運営についてのFD

    主催組織:部局

  • 2006年9月   役割:参加   名称:CALL授業FD

    主催組織:部局

  • 2003年12月   役割:司会   名称:全学FD

    主催組織:全学

  • 2003年3月   役割:参加   名称:理学部・言語文化研究院合同FD「九州大学における外国語教育を考える」

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  西南学院大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:通年、月曜1,2限

  • 2022年  西南学院大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期、月曜1,2限

  • 2022年  放送大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:5月

  • 2021年  放送大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:11月

  • 2021年  西南学院大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期、月曜1,2限

  • 2020年  放送大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:10月

  • 2020年  西南学院大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期、月曜1限、2限

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2007年  クラス担任  全学

  • 2006年  クラス担任  全学

  • 2004年  クラス担任  全学

  • 2003年  クラス担任  全学

社会貢献・国際連携活動概要

  • 第49回全国英語教育研究団体連合会大会第11分科会指導助言者(1999年11月、長崎市)
    長崎県高等学校教職員組合第47次教育研究集会「外国語教育」分科会共同研究者(1999年11月、長崎県諫早市)
    長崎県高等学校教職員組合第48次教育研究集会「外国語教育」分科会共同研究者(2000年11月、長崎県大村市)
    長崎県高等学校教職員組合第50次教育研究集会「外国語教育」分科会共同研究者(2002年11月、長崎県大村市)
    大分県ハイスクールニュービジョン21事業平成15年度第1回学習習熟度別指導実施協議会英語部会講師(2003年5月、大分県大分市)
    平成15年度山口県英語教員指導力向上研修講師(2003年8月、山口県山口市)
    長崎県高等学校教職員組合第51次教育研究集会「外国語教育」分科会共同研究者(2003年11月、長崎県大村市)
    第58回全国英語教育研究団体連合会大会指導助言者(2008年11月、鹿児島市)

社会貢献活動

  • 長崎東WWL課題研究発表会での指導助言

    長崎県立長崎東中学校・高等学校  2024年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 長崎東WWL課題研究発表会での指導助言

    長崎県立長崎東中学校・高等学校  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • SRプレゼンテーション講座

    長崎県立西陵高等学校  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『ことば研究における多面的アプローチ』 第3回「ことばを身につける―言語獲得と言語学習」

    九州大学大学院言語文化研究院  九州大学伊都キャンパス  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州SGH (Super Global High School) フォーラムにおける英語プレゼンテーションおよびポスター発表(英語)の審査

    長崎ブリックホールにて  2019年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 長崎東中学校のグローバル人材育成に関する講演と指導助言

    長崎県立長崎東中学校(長崎市)  2019年1月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎東中学・高等学校のSGHおよびスーパーグローバル人材育成に関する講演と指導助言

    長崎県立長崎東中学高等学校(長崎市)  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡市立愛宕浜小学校における外国語活動への指導助言

    福岡市立愛宕浜小学校(福岡市)  2016年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 平成26年度JETプログラム外国語指導助手の指導力等向上研修

    佐賀県および自治体国際化協会  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「授業を英語でのコミュニケーションの場面とするために」言語活動(コミュニケーション活動)の充実を図る英語による授業づくり研修講座

    長崎県教育センター(大村市)  2014年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 佐賀県立鳥栖高等学校・香楠中学校の英語の授業参観および指導助言

    佐賀県立鳥栖高等学校・香楠中学校(鳥栖市)  2014年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 長崎県教育センター「授業を英語でのコミュニケーションの場面とするために」言語活動(コミュニケーション活動)の充実を図る英語による授業づくり研修講座講師

    2014年

     詳細を見る

    長崎県教育センター「授業を英語でのコミュニケーションの場面とするために」言語活動(コミュニケーション活動)の充実を図る英語による授業づくり研修講座講師

  • 平成26年度JETプログラム外国語指導助手の指導力等向上研修講師

    2014年

     詳細を見る

    平成26年度JETプログラム外国語指導助手の指導力等向上研修講師

  • 平成25年度文部科学省研究指定「英語によるコミュニケーション能力・論理的思考力を強化する指導改善の取組」拠点校の指導助言

    長崎県立長崎東中学・高等学校(長崎市)  2013年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 平成24年度文部科学省指定「英語力を強化する指導改善の取組」研究指定校の指導助言

    長崎県立島原高等学校(島原市)  2012年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 大牟田市立明治小学校における外国語活動への指導助言

    大牟田市立明治小学校(大牟田市)  2012年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 第60回長崎県英語教育研究大会 指導助言者

    2012年

     詳細を見る

    第60回長崎県英語教育研究大会 指導助言者

  • 第40回鹿児島県私学教育研修会英語部会指導助言者

    鹿児島県私立中学高等学校協会  2011年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 小学校から始まる英語教育―諸外国との比較―

    九州大学大学院言語文化研究院  九州大学箱崎キャンパス  2009年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 全国英語教育研究団体連合会第58回鹿児島大会指導助言者

    全国英語教育研究団体連合会  2008年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県高等学校教職員組合第56次教育研究集会「外国語教育」分科会共同研究者

    長崎県高等学校教職員組合第56  2008年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成19年度長崎県中・高英語教員研修講師

    長崎県  2007年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成19年度山口県英語教員指導力向上研修講師

    山口県  2007年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県高等学校教職員組合第54次教育研究集会「外国語教育」分科会共同研究者

    長崎県高等学校教職員組合  2006年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡県21世紀人材育成推進事業人材育成プログラム・スキルアップ講座および英語授業研究会

    福岡県立伝習館高等学校  2006年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成18年度山口県英語教員指導力向上研修講師

    山口県  2006年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成18年度長崎県中・高英語教員研修講師

    長崎県  2006年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • トライ・イングリッシュ・スクール事業

    長崎県立大村高等学校  2006年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成17年度長崎県中・高英語教員研修講師

    長崎県  2005年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成17年度山口県英語教員指導力向上研修講師

    山口県  2005年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • トライ・イングリッシュ・スクール事業

    長崎県立大村高等学校  2005年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成16年度山口県英語教員指導力向上研修講師

    山口県  2004年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 言語と文化におけるジェンダー:男女共同参画型社会に向けて

    九州大学大学院言語文化研究院  九州大学六本松キャンパス  2003年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 長崎県高等学校教職員組合第51次教育研究集会「外国語教育」分科会共同研究者

    長崎県高等学校教職員組合  2003年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成15年度山口県英語教員指導力向上研修講師

    山口県  2003年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 大分県ハイスクールニュービジョン21事業平成15年度第1回学習習熟度別指導実施協議会英語部会講師

    大分県  2003年5月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Kansas State University

    受入れ期間: 2015年5月 - 2015年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:学内資金

海外渡航歴

  • 2022年10月 - 2023年3月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:University of Basque Country

  • 2019年3月

    滞在国名1:シンガポール共和国   滞在機関名1:Regional Language Centre (RELC)

  • 2017年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:上海外国語大学

    滞在機関名2:華東師範大学

  • 2016年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:山東大学

    滞在機関名2:山東師範大学

  • 2016年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:上海外国語大学

  • 2015年3月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:仁川大学校

  • 2014年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:華東師範大学

  • 2013年8月 - 2013年9月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:ケンブリッジ大学

  • 2012年8月 - 2012年9月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:ケンブリッジ大学

  • 2010年8月 - 2010年9月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:ケンブリッジ大学

  • 2005年6月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:高麗大学校

  • 2004年12月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:ハワイ大学

  • 2004年8月 - 2004年9月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:ケンブリッジ大学

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 大学院言語文化研究院自己評価・点検委員会委員長

  • 2019年4月 - 2019年12月   研究院 外国語プレゼンテーションコンテスト運営委員(チーフ)

  • 2018年10月 - 現在   地区 イーストゾーン共通施設管理委員会委員会委員

  • 2016年8月 - 2018年8月   地区 伊都地区センター・ゾーン事業場過半数代表者

  • 2016年5月 - 2020年4月   全学 入学者選抜研究委員会委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 大学院言語文化研究院社会連携委員会委員長

  • 2012年4月 - 2014年3月   研究院 大学院言語文化研究院社会連携委員会委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 大学院言語文化研究院広報委員会委員長

  • 2008年4月 - 2010年3月   研究院 大学院言語文化研究院社会連携委員会委員長

  • 2006年4月 - 2008年3月   研究院 大学院言語文化研究院英語新カリキュラム実施委員会委員

  • 2006年4月 - 2007年3月   研究院 大学院言語文化研究院教務委員会副委員長

  • 2004年4月 - 2006年3月   研究院 大学院言語文化研究院将来計画委員会委員

  • 2004年4月 - 2006年3月   研究院 大学院言語文化研究院教育改革推進委員会委員長

▼全件表示